【鉄鋼】新日鉄:君津高炉を休止へ・3基中1基、最大規模の減産…前年度の15%減 [09/01/23]
1 :
明鏡止水φ ★:
新2
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 09:16:11 ID:jvMqXEkr
3基
現地生産の流れは止められないから製鉄会社も縮小するしかないね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:08:40 ID:TYdszC3o
ざまあwww
高炉は一度止めると再開するのに時間がかかるよね。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:20:03 ID:gjxBJJQW
あの広大な君津が高炉停止とは…
見たくない光景だな
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:23:02 ID:Nqmp/k7+
しかもアメリカの公共投資にはアメリカ製の鉄鋼を使うことが義務ずけられるバイ・アメリカン法が復活するらしいんだな
止まってる間に設備更新のプチ特需くるのかな?いいタイミングだと思うが。<設備関連企業
新日鉄HPでは否定してるじゃないか!
読売ソースだせよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:18:03 ID:YSA2svg3
いよいよきたか・・・・
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:22:21 ID:TnYqmS2p
他の高炉上位企業は大丈夫なの?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:24:44 ID:PCHs4xpQ
>>13 純粋に市場競争すれば高炉でも潰れるとこあると思うが
だから新日鉄が減産してるんじゃないか
市場競争すれば最初に潰れるのは神鋼だろう
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:27:11 ID:ra8nsUo7
高炉っていったん火を落とすと炉の錆びが一気に進むから
全取替えが必要じゃなかったんだっけ?
本日の一部報道について
2009/01/09
本日の一部報道について
2009/01/08
平成21年3月期第3四半期末の投資有価証券評価損に関するお知らせ
2008/12/28
本日の一部報道について
2008/12/25
新日鉄グループによる弁ばね用ワイヤ事業のグローバル展開について
2008/12/25
【G】新日鉄エンジニアリング(株) 三井鉱山(株)及び韓国/POSCO向けコークス乾式消火設備の連続受注
2008/12/19
学習絵本新刊『青い地球の新・モノ語リ』を発行
2008/12/17
八幡製鐵所 第5コークス炉の再稼働について
2008/12/12
日鉄住金鋼板鰍フ独禁法違反での刑事起訴について
2008/12/11
八幡製鉄所第5コークス炉の操業再開について
2008/12/11
連結子会社の解散に関するお知らせ
2008/12/09
「エコプロダクツ2008」への出展のお知らせ(12/11〜13:東京ビックサイト)
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:31:26 ID:sXt46Oq0
2009/01/23
本日の一部報道について
本日(1月23日)、当社の設備休止等に関する一部の報道がございましたが、
当社は、この件に関して何も決めておりません。
2009/01/09
本日の一部報道について
本日(1月9日)、当社の設備休止に関する一部の報道がございましたが、
当社は、この件に関して何も決めておりません。
構内で働いてるけども
来月くらいから工場も調整休止ばかりで俺ピンチorz
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:30:26 ID:Hh5P7aFb
そのうち需要は戻ってくるから心配するな!問題は、その時まで
耐えられるかどうかだ。
今は色々な意味で、右にならえ的なムードになってる
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:36:14 ID:C8LqGC2l
世界的な合併の予感
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:39:42 ID:PCHs4xpQ
>>15 今回の不景気で停止した高炉は
たぶん将来は廃棄されると思うが
>>25 新日鉄大分 第一高炉改修 経済効果期待【大分のニュース】
- 大分合同新聞2008年12月31日 ... 新日鉄大分製鉄所(大分市、大下滋所長)が
二〇〇九年春、第一高炉の改修工事に取り組む。
七百―八百億円を短期集中的に投じ、容積拡大を図る。
工事期間中の約七十日間に延べ約五十万人が動員される見込み。
県内でも製造業全般の減産と ...
www.oita-press.co.jp/localNews/2008_123068432293.html
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:47:40 ID:/60c1u1T
トヨタがポスコと契約したせいw
このようにみたら、ミタルスチールは、ぶくぶくに太りすぎたので、余剰は、新日鉄以上じゃないの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:12:42 ID:vbn74eTF
そのうち新日鉄ミタルになるんかな?
30 :
ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/01/23(金) 19:21:12 ID:C3gJ/3rz
住金 神戸 日新 はどうなるんだか
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:30:36 ID:krJ+C5c/
商社の中抜きを完全に排除すればまだまだ十分利益は出るだろう
派遣もそうだがファンクションに見合わない中抜きは全部排除しろ
堅実路線経営の新日鉄で、この状況だったら、M&Aしすぎて設備・従業員の過剰
すぎるミタルスチールは、どうなるんだろ?
以前、リストラ記事を見たが・・・・
計り知れない大リストラをミタルスチールが、しそうなんだが・・・・
詳しい人、教えて〜〜〜〜〜〜〜
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:46:18 ID:rF5cbXWm
>>30 住金鹿島にいるけど
自動車向けはヤバいぐらい減ってる
住金関連で言ったら先に運送屋が潰れるんじゃないかな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:51:52 ID:PCHs4xpQ
>>22 もう鉄鋼需要は回復しないよ
これは景気循環によるものではない
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 19:57:40 ID:gJMHR+FR
松中と渡辺俊介が在籍したやきう部も廃部になるの?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:10:35 ID:ToH4A4SX
>>35 何年か前に市民球団かずさマジックになっている。
それ以来鳴かず飛ばず。
37 :
か:2009/01/23(金) 20:25:01 ID:yM2BRd+b
もともと君津2高炉は改修が近かったから前倒しして。新しくするだけ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:30:18 ID:Nve1+khm
>>33 全世界的な景気悪化と需要減少で
世界中全ての自動車メーカーが製造している自動車の総数は
需要よりも何千万台レベルで多くなってるって言われてるからなぁ。
か〜なり減らすことになるだろうなぁ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:44:10 ID:rF5cbXWm
>>38 端末で自動車向けコイルの生産工場から製品倉庫に移す作業が見れるんだが
全くない日が増えてる。
H、スリムHは減産と軽量化が進んでる。
これ以上薄肉にして強度は大丈夫なのか疑問に思うことも
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:13:13 ID:RNWpV1TQ
こうなりゃ高級パイプに強い住金と、多角経営の神鋼の方が強いかもな
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:14:10 ID:kQ8BS8CI
東鉄の時代
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:39:11 ID:XQ67QZIp
浦項から買います(^ー^)
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:46:22 ID:EKmJ5Rkz
俺が釜石にいた頃はクラスのやつがどんどん君津に引っ越していったものよ
あまった生産能力を使って、豊予海峡大橋の材料を生産すれば問題なし。
人あまり 資源安 原油安 円高
3年後造船需要が途絶えれば、壊滅的鉄鋼不況可能性大
↓
立ち直れない構造不況
↓
【解決】
↓
豊予海峡大橋
(あらゆる業界・労働者に波及する公共事業)
電気自動車が実用化されると、鉄鋼の需要は間違いなく減少
なぜならば、部品が劇的に減るからだ
マフラー、ドライブシャフトをはじめ、重量鉄のかなりの部分が不要
いっそのこと、プラスチックで造ったっていい
そっちのほうが軽量化するしな
モーターと電池が味噌だから
電気屋さんだって自動車産業に進出可能
業界地図が全く変更する可能性が大きい
いままで、自動車で胡坐かいてきたもんの先には闇しかないわ
逆に電気関係に特化してる業務を抱えている組織には、明るい展望大なんだね
10年後の自動車産業の未来図を勝手に想像してみると
今使っているようなガソリンエンジンはスポーツカーとか趣味性の強い車のみ使用
値段もとんでもなく高くなるだろうな
で、一般人は、電気式コンパクトカーに乗るわけ
ボディーも鉄とは限らず、プラスチック、紙とか軽量化された素材を使用
エネルギー補給は、燃料電池でコージェネされた家の電源から補給
こうなるとガソリンスタンドは、どうしたらいいかな?
劇的に風景が変わるだろうね
夢があっていいなあ・・・・・・現実は次世代電池開発でもがいているよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:26:21 ID:aS1pLj4c
>>48 >ボディーも鉄とは限らず、プラスチック、紙とか軽量化された素材を使用
これはいくらなんでもないw。安全性の問題を無視するなんて信じられない。
可能性があるのはカーボンだけど、コストの面で考えられない。
それに、なぜドライブシャフトがいらなくなるんだ?
電気屋が進出すると鉄屋が沈む理由がわからない。エンジンの製造は鉄屋がしているわけではないし。
電車だって鉄の塊な訳だが。
鉄の需要の大きな部分は建築用鋼材、ポスコが韓国デフォルトで沈めば中国需要の増加で高炉休止は不要。
なんせ原材料の値段が直撃する鉄鋼業だから、ウォン安はきつすぎるなんて言う話じゃない。
逆に日本の製鉄会社が高炉を先行して休止してくれたら、需給の関係でポスコは潰れない。
このニュースのソースはだいたい想像がつく。
>>49 インサイダーになるの?
仕事が減ってること書いただけで?
鉄鋼株で儲けた社員、下請けの人たち結構いるよ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:32:56 ID:aS1pLj4c
>>50 電池はもうできてるって言う噂もあるけどね。
トヨタはハイブリッドにこだわって電気自動車に乗り遅れるかもしれない。
電気自動車は電池さえ出来てしまえば、ガソリンからの転換はものすごいスピードで進む。
燃費は深夜電力使用前提で1/9とかでしょ。しかも自宅で充電可能。
駐車場にもコンセントを引き込むのは簡単なこと。
こういう状況になれば、車の買い替えが爆発的に進む可能性があり。
当然、それにつれて鉄の需要も増える。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:48:31 ID:AXXMW3f/
>>53 電池は難しいよ。
資源量の問題もあるし高性能でも資源に制約があればということで
選択肢が限られている。
トヨタはハイブリッドだけでなくEVも長年やってるから試作量産レベルでかつて市販もしたわけで。
社内にリチウムイオのセミ量産ラインも作ったりと。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 22:50:04 ID:AXXMW3f/
でも三菱の今度のが価格的にあれだからどうなるか興味深いね。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:43:02 ID:aS1pLj4c
>>55 3年後っていうのは、実現性があるような気がするなー。
そのときには、ガソリン税が激減。かわりに景気回復による消費税増額ってところか。
ということは、FRP、紙、、、
この辺の株、仕込みせんとあかんわ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 00:38:50 ID:0zgWxDK2
>>57 あのね。なくても作れるだけで、
モーターの位置と車輪の位置が限定されて設計の自由度が非常に限定されるだろ。
おもちゃの電動自動車じゃないんだから。
それと、紙の自動車ってどうやって安全基準を通過させるんですか?
電気自動車だって100キロ以上出るんですよ。加速はガソリン車より早い。
もちろん、冗談で言ってるんですよね?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:00:09 ID:0zgWxDK2
それと、FRPの処分代って馬鹿高いの知ってます?燃やすことも問題があるし基本埋める。
それに比べて金属は売れる。環境に優しいという意味ではどちらが有効か比較する余地もない。
ボーイングが炭素繊維を採用したのは、軽量化による燃費向上のため。
飛行機の燃料代は車の比じゃないし。
ましてや、電気自動車になれば燃費及び加速は今よりも格段によくなる。
よってガソリン車以上の軽量化の必要性が電気自動車にはない。
鉄屋の焦りが見てとれますw
そんなに真剣になっても仕方ねーだろ?
高々、馬鹿の集う「2ch」如きでさ〜
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:09:47 ID:0zgWxDK2
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:33:21 ID:eG4NR2s7
必 死 だ な
>>60 あのな、FRPは、ガラス繊維を樹脂で固めています
ということは、その樹脂を溶解させる「溶剤」を開発すれば
問題解決でしょ?
これが出来れば、ガラス繊維はそのまま再利用可能です
ここは、エンジニアしてる人がいるかどうか知りませんが
化学系の技術者さん、これ考えてみない?
特許いけるで、、、、出世も可能だぞ
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:44:02 ID:0zgWxDK2
>>64 で、いつできるんだ。必死でやってますよ。炭素繊維のメーカーにとっては深刻な問題ですから。
しかし今は破砕してコンクリートに混ぜるリサイクル方法を検討中。それがせいぜい。
また仮にできたとしても、その溶剤の処分も大変ですよ。
>>63 さるは、ポスコの心配でもしとけw
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:52:40 ID:eG4NR2s7
ほ ん と 必 死 w
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 02:01:00 ID:0zgWxDK2
>>66 おまえが無知をさらして自己崩壊してるだけなんだがw。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 02:18:56 ID:F6atuoY1
空いているならゴミでも焼却してくれ。
お、おお……製鉄所を止めるというのは、結構大きな判断なんだよね?
>>65 意外と簡単にブレーク・スルーできるんじゃないか
光の当て方、方向性を変えてみてごらん
これは教科書無いからね
いままで思い込んでいた拘りを棄てないとアカン
万が一本当なら、君津の街がますます寂しくなるね。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 03:31:28 ID:EKKmDdCZ
君津もそうだけど、木更津も沈没だな。
君津は、房総半島内では異常にブロードバンド化率が高かったけど。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:23:26 ID:pbpSyPJG
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:56:53 ID:Wy/SmY6e
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:13:09 ID:0zgWxDK2
>>71 業界にとって深刻だといっても、そこまで資金をかけて開発している訳じゃない。
電気自動車が主流になった場合、ガソリンの消費量は劇的に減る。
問題はそれにつれて、石油の精製量も劇的に減るところだ。
そうすると、石油製品の原材料は石油精製の副産物が原料だから、
その生産量も劇的に減る可能性がある。つまりコストが上がる可能性大。
結局のところ、エコとかCO2削減とかの行き着くところは石油及び石油製品の排除の話。
化学業界にとって深刻なのは、リサイクルの問題より、より根本的な問題に直面する可能性が大きいこと。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:21:26 ID:y30nlclV
千葉終わったな。
鉄も石油も石油化学ももう駄目だ。
日本でやる意味が薄れつつある。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:48:19 ID:rfScJXAS
東ドイツにトラバントとかいう車があったな
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:31:10 ID:6BiUBbwH
>>68 新日鉄は最終的にはかなりの高炉を廃棄するはず
残るのは今の規模の2割ぐらいじゃないか
高炉・電炉
どの企業もが一番厄介で抱えているのが
老朽化した工場
そしてこの時代への減産に
あまった無用な人材
が、多いこと多い事www
この様な時代へ来る事はそもそも予知してた事だろうが
それをさっさと再編しなかった罰だなwww
今更右往左往して何が変わるんだよ
まぁこれをチャンスと取るか経営者が試されるwww
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:52:47 ID:6JFHZRC7
ご安全に!
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:07:03 ID:GVamhEXd
アメリカが道路とか橋とか作るって言ってんだからそこに政治力と金の力で
なんとか絡めよ
自動車のボデーが紙になったら安全感覚のパラダイムシフトが起こって
みんな安全運転するようになるかもしれないwww従来の軽い自損事故程度でも
紙ボデーだったらただ事じゃすまいしw
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:29:48 ID:LTx48gFu
>>82 オバマはバイアメリカン法主義者だろ
売り込んだらパッシングじゃ済まないぞ
>>84 昔みたいに、単純に、バイアメリカン を適用するかな・・・
むしろ、アメリカの貿易赤字の原因は中国との貿易が大きいから、まずは、中国叩きでしょ。
そういえば、電気自動車は歯車の塊の「変速機」もいらなくなるな
じゃ、「アイシン」終了かw
「デンソウ」は、電気屋だから可能性高い
同じ「ヨタ」の一次下請けでも明暗が分かれそうで
喧嘩前夜かもしれんぞw
内燃機関は、燃えてるわけ
高温なんだぜ
やっぱ、鉄じゃねーとな
でも、電気自動車になると
格段に熱は出さん
回帰システム、たとえば、電車の「VVVF」見てみろよ
むかしの電車は、抵抗器で停止制御しただろ
すげー熱が出たよ
でも今の最新型の電車、たいしたもんだぜ
そんな熱しません、電線に戻してるぞ
こういう感じが「電気自動車」だがな
熱はひとま大したことねー
紙、FRP、プラスチックOK牧場やん
固定観念でいつまでも古い感覚でモノを観てると
時代の最先端のイメージを見失うことになるぞ
>>83 板金料金はとても高価ですが
トラバントのような紙ボディーなら
自分で凹んだ部分を簡単に修理可能になるぞ
ってことは、物損請求もする必要も無い
損保会社も破産してくれ〜w
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:38:33 ID:0zgWxDK2
>>87 >紙、FRP、プラスチックOK牧場やん
http://ja.wikipedia.org/wiki/トラバント >ラダー・フレーム上に別体のボディを載せる古典的構造で、大きな強度を必要としないことから、
>ボディの一部はFRPで造られていた。このため軽量に仕上がり、車重は600kg強に過ぎない。
>東ドイツで物資が不足するようになるとボディ材料の繊維がボール紙様となり、末期には粗悪な製品となっていた。
>しかし、トラバントの基本構成は1930年代のDKWと大差ないもので、大きな進歩を遂げたとは
>言い難かった。またFRPなど複合材料による車体構築は、戦前のDKWにおけるプラスチックボディ
>での軽量化の試みを引き継いだものであったが、現実のFRPボディは通常の鋼板ボディに比して
>強度が劣り生産性が悪いなど、大量生産される大衆車には適さなかった。
1960年までにすでに決着のついた話。脳みそふるすぎw
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:46:10 ID:0zgWxDK2
>これらトラバントの問題点は早期に明らかになっていた筈であるが、社会主義体制下の
>計画経済においてはこれを再検証し、抜本的改良を加えるまでに至らなかった
>(P60系からP601系へのモデルチェンジも、当時流行のイタリアン・デザイン風に屋根を
>薄くリデザインするなどの表面的な手直しでしかなかった)。競合メーカーのない体制で、
>一度完成された設計を敢えて変更する必要が無かったのである。
>同時代の西側諸国では安全・環境規制の厳格化や企業間競争、技術革新によって小型大衆車は
>年々改良され、長足の進歩を遂げたが、トラバントは「進歩」とは無縁なままに時代から取り
>残された状態で生産続行され、ついには社会主義体制の硬直性の象徴とも言うべき存在となってしまった。
北朝鮮ではいまだにトラバントが走ってるんですかw
>>89 あんたね、今の紙の技術レベルだったら、たぶんできる
これは、そうとう遅れた話しだ
君のように実務に携わってないもんは
こうやって、「コピペ」人生で虚しく終わるんだぞ
哀れというか、アホというか、ばかじゃん
こんな古い情報を鵜呑みにする「鵜」だ
可哀相だけど、あまりいい終末送れそうになさそうで、ご愁傷サマ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:51:24 ID:0zgWxDK2
>>91 夢物語しかかたらないね。
東ドイツの担当者は最後まで君のようなことを繰り返しいって、
FRPのボディーを変更しなかった訳だがw
空想的社会主義とはこんなもの。
夢と希望無くして何が人生に残るのでしょうか
君には、絶望がお似合いかな?
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:56:08 ID:MP0nM3/r
新日鉄ソリューションとかくだらん
本業とは無関係なIT会社なんか作ってないで本業に力入れろよ。
君津が止まるのか。
ちょっと象徴的だなぁ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:57:35 ID:0zgWxDK2
IHクッキングヒータはメタルの鍋しか受け付けません。
物事というのは複合的に決まっていくものなのですよ。
電気とメタルは密接な関係にあるのは言うまでもないことなんですが。
空想は結構ですが、遊園地の乗り物のようなFRPに執着してる様は異様。
現実社会をそれで語らないでくださいw
>>92 科学技術は、「空想」から始まってるだぜ
違うか?
オマエさんは、共産主義世界で政治局員の夢でも見とけや
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:06:38 ID:0zgWxDK2
>>97 違いますね。科学は実験と検証の産物です。
現実社会の現象を科学的に検証するところから発見があり、その発見を実験で確認する作業です。
空想家は科学者にはむきませんよ。
>>98 それはわかるが、今の日本で、出来てるか?
そういう感じ
ネーヨ
ゼニ儲けが最優先されてるだけだろ?
科学屋って店がありました
なんか雇われ店長は、ギャーギャー云ってますね
「我が科学屋は、このような高性能なる測定器を駆使しまして
間違いない製品と清貧とか売ります」
がんばってや、にーちゃんよw
100 :
ルーはー ◆GuTbk9G1MQ :2009/01/24(土) 14:16:03 ID:ORd2jVZw
しかし、フェンダーがFRPで出来ている車がある件について・・・・
そしてフレームをパイプで補強されたレース車はFRPの被り物を使用。
要するに衝突による衝撃を受ける場所と関係無い場所は軽量化の為に鉄以外の素材も
使用する。流石に全て鉄以外という訳にはいかないが、全て鉄で無くてもよい。
>>95 新日本製鐵のみならず、日本の名だたる鉄屋が減産決定
まあ、親正社員はひとまずOKだろうが、子会社、孫、出入り業者は
死ぬことになるぞ
大企業は、冷酷だぞ
得意技は、「手の平返し」なんだ
それが〜この春から夏にかけて良くわかるから
実地経済の勉強には最高かもしれません
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:22:32 ID:0zgWxDK2
>>99 出来てますよ。
どう考えても次の時代に要求されるものの開発は日本が圧倒的に進んでいる。
原子力、電池、太陽光発電、
そして、電気を利用する為に必要な特殊なメタルはほとんど日本で開発されている。
逆にセラミックやカーボンの絶縁材料も圧倒的。
光ファイバーの布設も圧倒的。
量産車の内装をオールメタルで等という馬鹿げた空想をしないのが日本人ですよw。
非常に科学的な素養がある民族性であると言える。
>>100 シャーシをひとまず、鉄
ボディーはエロエロ選択可能だ
コットンでもええで
ユニクロのポリエステル繊維でもええ
なんだったら木材だってええ
稲わらだってOKかも
それくらい、可塑性があると思う
どうせ、鉄屋のこったから
税金使って、要らない橋やら道路、造りなさる
で〜、請求書は、俺達のところにコッソリくるんだぜw
今回の不況は、循環内のものではない
システム大変更のための不況
ということは、貧乏人でも天下を取れる可能
自分に酔いすぎだよw
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:43:44 ID:0zgWxDK2
>>103 だから、遊園地の遊戯レベル。
現在の車はシャシーとボディーの一体設計で、相互に補完する役割を持たせて、
部品点数を少なくし、より安価で安全性の高い車を実現している。
トラバントが遅れた原因はここにある。
エンジンの発達による高速化もそれに拍車をかけた。
鉄の代わりになりうるのは、アルミ、カーボンファイバーだけど、
コストがあまりにも違いすぎる。よってF1などの特殊な用途でしかそれを使えない。
電気自動車が300キロで走る時代になれば、
強度の面でカーボンファイバーしかありえなくなるけどね。
読売の飛ばし記事
108 :
ルーはー ◆GuTbk9G1MQ :2009/01/24(土) 14:54:40 ID:ORd2jVZw
NSCの何がむかつくかと言えば、鉄冷時期をまったく経験した事の無い若造社員の態度かな。
まあ、確かにMITALやらと違いロットごとにムラが無くて職人を泣かせる事が少ない最高の製品だけどね。
エンジニアが、夢と希望を失ったら御仕舞い
要は、現実と理想のバランスをどう取るかだ
君たちの話を聞いていると、腐って現実に呑まれたジジーどものようだ
人生、終了ちゃうか?
おい、見かけは、ニーちゃんだが
オツミは、オッサンやん
なんて硬直したオツムかな?
まさに「パーの壁」的存在かな
お若いのに、ご愁傷さん
>>106 ID:l2zEaXGvは煽る人なんだから放置しとけばいいのに。
リサイクル考えたら金属が無難だな。確かに。
複合材料はリサイクル考えてなく開発してるところもあるしCFRPの熱硬化性樹脂なんて
どうすんだと。
ただ金属もリサイクルにつれて増える不純物元素の量の制御もあるしやっかいなところもあるね。
コストを考えると高級品の鋼材から低級品を作るのが主流だし。
だが、そいつのレスも判るがね 俺はよ
リストラされて酒でも飲んだようなレスだけどね。
EVやFCHEVで一部試作車では機器の冷却用にラジエータもあるとか電池の温度管理に気を使
うということは知らないようだけど。
詳しく調べきなー
日本は腐敗が余りにも大きくなり過ぎた
この時代も何かのメッセージ
再編しな
もう2高炉廃棄でいいよ。
で、5高炉新設。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:28:18 ID:YJO+8VsP
>>109 ID:l2zEaXGvの夢をまとめると、
シャシーは鉄。ボディーはFRPもしくは紙(CFPRには興味なし)。とにかくデザイン信仰。
電気メーカーが電気自動車に参入できると信じたい。
シャシーの鉄はポスコが提供できても、ボディー用の鋼板は提供できない。
CFPRを供給できる企業は日本企業だけ。サムスンが電気自動車の基幹部分を作れると信じたい。
最近、技術的にはどうしようもない格差がついたので、
デザインの才能があると必死で信じ込もうとしている民族がある。
そして地上の楽園が好き。
FRPの自動車に乗りたい夢を持つ日本人なんていないわなw
なんでEVの話なんかしてんだよ
>>116 ケチをつける事しか出来ない屁たれは所詮屁たれ中の屁たれカスなんだよ
なんだったら
君の考え方をレスしてみな
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:20:01 ID:YI+dCaAU
元々構造不況の業界で
中国特需、米国の自動車輸出で生き延びてただけ
今が本当の姿かも…
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:37:54 ID:YJO+8VsP
>>118 ケチをつけている訳ではないですよ、馬鹿にして笑ってるだけw
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:22:23 ID:mLOUVKns
こいつ意味を理解してねーよwww
朝っぱらから疲れちまったぜ
鉄が好きなヲタクって何て呼ぶの?
鉄ヲタだと鉄道好きと間違われるよな
銅がすきなら銅ヲタって呼べばいいんだろうけど
鉄が好きな人って、困ってるんじゃねえの?
これだけ生産が鈍ればCO2の排出権なんて買い取る必要はねーな
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:55:19 ID:+ViqIcdR
>119
痛みのツケが深刻になりつつあるね。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:08:45 ID:r7/gE44H
一昨年新日鉄を900円で買ったことは内緒だ
>>126 早速3倍ナンピンするんだ。いまなら当時と同じ資金で3倍以上も株が買えるぞ。
>>126 みんな、嵌ってるね〜
わたしはETFの空売りでリーマン時代の10年分くらいの御駄賃頂きましたけど
俺の周りを見ても相当なる資産減資してるわ
1600兆の個人金融資産って云われていたが
今、果たして幾らアルのか、えらいこっちゃ
貿易収支が赤字になる、財政収支も大赤字
いわゆる双子の赤字だ
米国は基礎国力に超絶した軍事力で「双子の赤字」を
外貨導入させることで何とか遣り繰りして、今回のバラバラじゃ
日本なんか、何もネー、人口減少で国富を増大させた国など歴史的に一つもない
「鉄は国家なり」と云われた時代があったが、今後は「金失いの業界」ってなるかもな
産業の浮沈は、迅速だからな、「昨日の王様が、今日の乞食」かもよ〜ん
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:33:04 ID:5va0bvor
鉄は国家
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:05:41 ID:6eJRAbmq
このご時世にまだーこんな能書き垂れがいるから進歩しねーんだよー このボケ
鉄は熱いうちに打て
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:17:55 ID:ON4cFQdi
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 13:41:59 ID:35WUSmwE
>>132 USスチールとかは、アメリカ企業?日本の鉄鋼メーカの資本入っていたような
気がするけど。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:25:29 ID:K8F5ekTA
>>132 WTO補助金協定によると是正措置の要求や、
対抗措置の発動ができる可能性がある。
ただし日本政府にその気があれば。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:38:28 ID:MXGftqEG
君津はリストラ始まってるのかな?
詳しい人、教えて。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:09:20 ID:av5J7tgA
>>136 まだやってない
前回の円高不況の時、リストラし過ぎて人材不足で困ったから
今回は簡単にリストラはやらないと思う
それと2高炉は休止じゃなくて改修工事だよ
だいぶ前から改修工事やりたかったけど世界バブルの鋼材不足で止るに止られなかっただけ
でも1千億円〜かけて改修して出銑量2割UPさせても需要があるかは?だぬ。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:37:49 ID:MXGftqEG
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:15:41 ID:zMagcW58
鉄鋼は人が少なく人員削減ではなく、操業停止で調整。長く不況に苦しんできた経験から結構対応出来ると思う。製品の値下げは応えるが
夜勤のみじゃ人材があぶれる
その屁たれ人材どうすんの?
>>140 子会社に移籍を加速させるだろう。鉄の業界は事務職は50過ぎには退職で子会社に完全移籍になるけど、現場の社員は本体に籍を
おいたまま子会社に出向だろうな。他の業界に比べたらかなりマシな「リストラ」になるんだろうけど
>>137 鉄屋のリストラはまだ緩いほうだろう。JFEなんぞ分社化しまくって社員を子会社送りにして終わりにしてるのだから他の
業種に比べたらリストラとは言えないかもな。それにまだ鉄の会社は残業代がカット程度で基本給減というところまでは
言ってない。
>>141 なんか過去に無いシナリオが出来つつある様な気がするんだよね
>>143 減産を機に各社高炉の改修(内部の耐火煉瓦の張り替えとかね)を前倒ししてるけど
今後の状況次第で再稼働が延期される可能性はあるね。順次改修に入るとしても、どれかは。
今回は電機業界みたいなリストラになる可能性もあると思う。あの業界は30代から
希望退職(半ば強制的だけど)を募るから。
マジかよ
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:37:53 ID:hPEJa2Xc
どっちだよ
>>131 日本は、もう熱くないんだよ
御仕舞い国家だね
はやく逃げたほうがエエかもしれません
止めるはいいけど再開が面倒そうだな。