【投資】中国で米国債売却論 値下がりリスクを嫌気[09/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国で「外貨準備で保有する米国債の残高を減らすべきだ」との議論が
活発になっている。
米国が金融危機対応で国債を大量に増発し、今後の価格下落が見込まれる
ためだ。
米国債売却論の背景には「金融危機の責任の一端は中国にある」という
米国内の世論への反発もあり、オバマ政権下の米中関係に微妙な影を落とす
可能性もある。

中国社会科学院世界経済政治研究所の余永定所長は今月初めに中国紙上で、
米国債が供給過剰になるリスクに触れ「米国債をある程度売り、ユーロや円の
資産を増やすべきだ」と指摘した。
関係者によると、政府内で「外貨準備の運用を巡る議論」が再燃する
きっかけになったという。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090122AT2M2103A21012009.html
関連スレは
【金融】ポールソン米財務長官が「中国責任論」、中国メディアが反発 金融危機で[09/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232415971/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:58:45 ID:tzZe8bmD
これはもうアレかもわからんね
3名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:02:03 ID:qmRjpW2M
目先の欲に
4名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:04:06 ID:Dqmm/ybz
また中国の脅しですかw
進歩がありませんね
5名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:05:11 ID:NAVpVkXx
円買いくるー
日本涙目www

たぶん純粋に予算が足りなくなっているとみた
6名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:06:09 ID:AWQlyXIM
>米国債をある程度売り、ユーロや円の資産を増やすべきだ
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! ~~~
7名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:09:07 ID:pyxgkudF
米国債売却なんて、中国だから議論として成り立つ。

現状では、日本には選択不可能な行動だな。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:14:13 ID:94vIEn1H
>>7
今や米中は対等関係だからな。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:17:10 ID:M/2Mq5l2
アメの次の戦争ターゲットは支那に決定か
10名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:18:33 ID:b0xGX3rt
橋本だっけか
11名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:18:52 ID:94vIEn1H
>>9
バーカ、親中外交で日本とは疎遠になるんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:21:54 ID:M/2Mq5l2
親中外交w
13名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:22:53 ID:MSjGB6q3
失業者数 1億2千万人
さすが大陸
14名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:24:17 ID:tBQEXcTN
この隙にはやく日本は売り抜けろ
15名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:24:19 ID:a/p9krgt
どこも円ばっかり買い腐りやがって 
何がジャパンパッシングだ 
ハッタリだ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:24:49 ID:p45DCynR
こんなの下っ端がいくら騒いでも
変えられないんじゃないの
17名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:27:15 ID:zDIU3Rul
環境汚染で病人たっぷりの国。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:35:18 ID:6LVf1kn7
>>15
円を買っているというより、ドル、ユーロを売っているんだよ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:35:36 ID:rfIfjwur
ドル刷りまくりだからなあ
喜んでるの日本だけじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:38:47 ID:MalDq5rm
今や日本より持ってるからなw
北京五輪のときみたいにはめ込まれる前に
売りたいのもわかるけどな
売ったら世界が終わるから
慎重に
21名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:42:19 ID:qeY+kq6Y
今頃気付いたのか?
中国、馬鹿過ぎるぞ?
そんなことも考えずに買ってたのか
22名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:44:35 ID:xJ3/JQQS
>>21
中国を馬鹿だと思わない方がいい
韓国と違って中国は頭が良い
23名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:44:37 ID:5SiOK2f7
日本も売れよ
24名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:46:48 ID:9rpDrJJv
最近の入札で、金利がほとんど0だというのに大量に買っているというのに
今度はこんな話が出てくるのって謎だな
25名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:47:35 ID:SmcX0JkY
日本の保有している米国債など人質みたいな物だからな・・・
26名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:48:17 ID:94vIEn1H
今となっては人質効果も怪しいし。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:50:02 ID:Pfrogqiv
今の中国は元高を嫌ってる様だし、結局ホールドじゃないか?
28名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:50:28 ID:CkcfH49l
最初から外交カードに使うつもりで買ってたんだから、こうなるのは必然。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:50:41 ID:raEFkTR7
ドル国債を韓国になすりつけウォンにする
そのウォンで韓国の土地買いまくり
韓国が対馬状態になる
その土地で独立運動起こさせる
中国製の武器売れてウマー
韓国人同士で戦って弱体化してウマー

そうはさせまいと米介入
以下よろしく
30名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:00:54 ID:LPAdj7DE
日本も売ればいいのにな
なんで売らないの?
31名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:03:08 ID:QcoIo1Uk
>>30
日本が売る選択肢があるというだけで3円ほど円高になる
売ってるのばれたらはてしなく円高進む
32名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:03:08 ID:MalDq5rm
外交カードになるのかね
オバマは超絶安いドル歓迎だったりね
33名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:06:25 ID:9rpDrJJv
ニュース見てたらわかるけど、オバマは強く信頼されるドルを望むと公式に発言してるかと
34名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:06:42 ID:TeRINm8n
超円高フラグ乙
35名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:08:08 ID:tIEn1Pse
中国は正しい。米国債は売れないと自ら催眠術をかけている日本は愚か者。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:08:18 ID:MalDq5rm
でも強いドルだと米の復活はかなり難しいかな
安くて広いドルならわかるけど
元切り上げもするのかね
37名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:09:59 ID:h3T+lNkq
>>35
だな。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:10:03 ID:Idcng3qR
アメリカの代わりに韓国債を買って
韓国を植民地にするアル
39名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:10:20 ID:tIEn1Pse
中国のチベット弾圧に抗議しようとした米政府へ
「米国債を売るぞ」と脅して米国を黙らせた中国は米国債の正しい使い道を知っている。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:10:25 ID:UrDL+ooP
これは正論。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:14:51 ID:tIEn1Pse
国債を持つということは株主と同義である。
米国は株主である中国を罵った。株主の中国は米国債を売る権利がある。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:17:00 ID:1QqzBax/
>>31
ピーク時から、随分売り払ってるぞ、日本も。
どうして、日本は米国債売れないみたいな都市伝説が未だにはびこってるんだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:19:38 ID:MalDq5rm
売ったら中国の外需も完全に終わるけどな
44名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:20:17 ID:tIEn1Pse
>>42
売っているんじゃなくてドル安で額面割れしているのでは?
45名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:21:12 ID:CkcfH49l
為替政策上はカードにならないね、アメリカとしてもドル安希望だから。
米国債売却を発言することの真意は為替政策じゃなくて、
「今度の米財政出動の資金調達に応じませんよ、どうしますか?」
というほうだと思う。
素人考えにすぎないけど。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:21:21 ID:8VNWvM2F
いいぞいいぞ、潰し合え。そして日本が第一位の経済大国になるわけだ
47名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:26:56 ID:RNdSgF2s
ドル債は、関東大震災発生時の復興資金だからな。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:27:34 ID:TOcMtiE4
>>32
たしかにドル札刷って中国にだけ繰り上げ償還しちゃえば
対ドルレートで人民元暴騰するな。中国製品をアメリカ市場
に出入り禁止にできるオバマ政権のカードにもなるかも。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:27:39 ID:Nn/1l7a5
>>32
まぁなるとは思うが
ドル安が進んで米国経済が悪くなると
一番被害受けるのも、世界の工場である中国だからなあ
50名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:27:48 ID:evx6w6CZ
>>46
アメリカ、中国が潰れれば、日本もつぶれる。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:30:00 ID:8VNWvM2F
>>50
日本のような内需依存国家が、どうして他国の破産で潰れるんだ?
52名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:30:21 ID:MalDq5rm
>>49
ドル安で米経済が悪くなるかは疑問だけどね
オバマの演説聞いてて技術がどうとかいってたし
金融に力入れていくとは思えないからな
53名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:33:22 ID:D/Xq3MY3
これは実際に売り始めると、暴落して中国が持っている残りの米国債の
価値が下がってしまうので、中国も損をするんだよね。
50兆円以上もあったら一度には売れない。

各国の米国債の保有高
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt

かつて日本の橋本首相がそんな失言をして株価を大暴落させたが、
周りが迷惑するから自爆だけはしないで欲しい…
54名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:35:07 ID:SmcX0JkY
>>51
あほか
55名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:36:18 ID:94vIEn1H
オバマはドルをどこまで下げるのが一番アメリカの利益になるか探っているところだろ。
56大損するだけ:2009/01/22(木) 10:37:20 ID:pyOEY8vr
米国債を売れば、ドルはどんどん値下がりして、又損をする。
どのみち、一挙に米国債を売る方法はないのだ。
大体、輸出を米国に依存している中国がドルを売れる訳がない。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:38:39 ID:VMn/Z/hX
日本は少なからず外需に頼って成長してきたのに
ここにいたりて日本は内需国と言い出す節操のなさ最高
58名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:39:03 ID:c+EK0zFP
>>51
釣られんぞ
59名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:39:11 ID:A4ULQbV3
>>53
売るとしても1年に2,3兆円くらいだろうね。しかも極秘に。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:39:20 ID:FYleoGCo
>>51
今日は釣り日和とも思えないが
61名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:39:50 ID:58TLRhyl
>>39
アメリカも世界最強の軍事力の正しい使い方を知っていれば・・・

イラクの治安維持で人権なんか気にしない、アフガンは廃墟も辞さず、って具合に、
覇道を極めれば今よりずっと楽になる。
やることが中途半端だから、実のところたいした力もないテロリスト共に足元を見られて付け込まれる。

まあ、アメリカ(政府じゃなく国民)は、いつまでもお人よしでいてください。
中国ロシアはもちろん、同盟国たる英国日本ですら同じこと願ってます。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:40:01 ID:y+r1TLMH
早速オバマに踏み絵w
63名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:41:05 ID:qn1ELkTa
>>51
内需がコケてるから
10年以上前なら同意してやったよ
今は無理
64名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:44:22 ID:FbHaApx5
中国はバブル崩壊して今年から日本のバブル崩壊後みたいにケインズ政策でしのごうとしている
から来年からはアメリカ国債買う余裕がなくなる
アメリカ国債を買えなくなったらアメリカのケインズ政策は財源を失って失敗する
アメリカはインフレがどんどん進んで来年あぼーん
アメリカが潰れれば日本も中国もあぼーん
再来年はどんな世界が待っているのか?
考えるだけで怖くなる
65名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:45:23 ID:8VNWvM2F
>>63
内需がコケてたのは円が過小評価され、円安の上での国内消費力低下が原因じゃないのか?
円高というか円の過小評価を止めて国内消費力を伸ばせば十分にイケると思うんだが

それに外需を米中に依存する必要もないだろう。もっと手を広げればいいだけでは
66名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:48:38 ID:MalDq5rm
内需がこけたのは銀行復活させるために
国民をひからびさせた低金利政策
金利が高かった国はどこもデフレはない
67名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:50:31 ID:N+BEfNVH
>>66
デフレをなくすために金利を上げるのは新時代経済学の常識中の常識なのにな
68名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:53:44 ID:M/vlaPpq
売却したいと思った時には既に売ってるとかなんとか
69名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:58:39 ID:4WXXunFV
>>44
日本に注目しなくなったのをいいことに
もう何年も前からユーロに軸足を移してる
市場にインパクトを与えないように、だが

日本の代わりにババを引いてるのが中国だが
円以外全部ダメな状態でどれだけ意味があるか…
70名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:59:46 ID:F8SeG0Ze
ドル安になるだけなのにな・・
前年に元切上げをしてれば21世紀の大国やバブル経済に
なれたのに拒んだから・・
資源国はインフレには強いでしょ。
円高になっても還元されず・・
農協とかはつぶすべき。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:59:47 ID:LHvGp7dm
日本も売るべきであろう!
少なくとも、ドル一極集中からできるだけ多極化
ユーロ・金・プラチナ・資源等努力すべき、
72名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:01:29 ID:zKGGskd0
これを交渉カードにしてアメリカからなにを引き出すつもりなんだろうね?
アメリカとしては日本のことより中国の事を重視せざるを得なくなっていくのか。
なんかこわいなあ。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:02:09 ID:MalDq5rm
日本の主要輸出企業が海外現地生産にきりかわったら
金利上げて
円をひとつ高い位置にもっていき
海外の優良企業を買収しまくって経営を監督する仕事を始めるべきだろ
内需はその監督ができる人材を育て上げる高度な環境を作らないといけない
74名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:03:05 ID:Wwo/cMTO
>>7
ただでさえ円高なのにさらに円高を加速させるのは失政と言える。
円にできない(=ドルのまま)のなら国債が安全で確実だし。

とはいえ、日本所有の米国債は減ってる。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:03:16 ID:bmA56jrF
戦争か?
76名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:04:22 ID:JAbphIyw
こんな時馬鹿麻生と馬鹿官僚は
米国債をしこたま買い支えて
税金をどぶに流すんだろうな
77名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:05:47 ID:N+BEfNVH
>>76
それは小沢
78名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:06:03 ID:OgPeOCSF
とりあえず元を変動相場にしてみる
79名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:06:03 ID:QGz0Nmid
一方、米国は中国積を売却した
80名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:07:46 ID:MalDq5rm
世界は日本に金を使ってほしいんじゃないの
81名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:10:45 ID:FbHaApx5
日本がアメリカ国債を買い支えていたのは
アメリカで日本車売らせないと脅されていたためだから
外需が死んで鎖国状態になっている今はアメリカ国債買うメリットも余裕もない
82名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:11:03 ID:E2hr9IXr
元が幾ら上がろうとかまわないが
これ以上の円高はほんと勘弁してほしい
83名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:11:17 ID:y+r1TLMH
>>72
もう開示はしてるんじゃね?
太平洋での軍事活動活動拡大と海軍増強
これにアメリカの文句は言わせないぞと

まあ、日本も同様にアメ国債売却匂わせることもできないことはないが、
橋本総理のときみたいにひねり潰されるのがオチだわな
日本とって中国に阻止圧力かけるより、中国とって日本に阻止圧力かけたほうが、
新米大統領としては負担もリスクも実現性も高いもの
8483訂正:2009/01/22(木) 11:13:33 ID:y+r1TLMH
訂正スマソ

×新米大統領としては負担もリスクも実現性も高いもの
○新米大統領としては負担もリスクもは小さく、実現性は高いもの
85名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:15:51 ID:TOcMtiE4
でも、日本はCNNが言うところの新ドル導入(アメロ?)対策してるのかな?
平和ボケしすぎててアメリカ民主党の裏切りを警戒していないレベルだと
マジにG8という地位すら危ういんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:17:55 ID:Hxo7Fkde
>>77
すでに郵貯と国保で…大量に…
87名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:22:38 ID:+pR2Qbdo
今だに日本が米国債を売ってないと言っている奴がいることに驚き。
日本の代わりに中国が買ってくれているから中国で問題になってるんだろ。
まあ、批判が出たところでこのまま買い支えしなきゃいかんだろうけど、中国は。
88名刺は切らしておりまして :2009/01/22(木) 11:35:38 ID:4NMdCAB2
>>61
人権、民主主義、自由。その辺はアメリカの魂だ。
それを信じてきたからこそ国として成り立っているし、誇れる国だと
信じて多くの人間の犠牲を正当化できてきた。
目先のちんまい勝ち負けでこの資産の価値を減らすのは割が合わない。
ペンタゴンは自分たちが常に手枷、足枷がつくと知っているから莫大な
予算を使って枷つきでも勝てる軍隊を作ってきたわけだし。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:15:44 ID:4wKvmAs7
きな臭くなってきたな
90名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:16:35 ID:BzUUd9C0
おおおおおおおおぃ
馬鹿か中国
91名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:23:28 ID:EcMyRwJM
国債大量保有は外交戦略の重要な要素だから、
まー無茶はしないだろ
92名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:45:10 ID:5YYXfuLP
今まで必死に元を安くするために為替操作してたのにそれ売ったら元高になって中国死亡じゃんw
93名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:49:27 ID:kkhy5Hvw
お金・・・無いんだねw
94名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:50:49 ID:z8ohsJWW
ほんとにやっちまったら元高と外交関係で中国のクビがしまる。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:51:43 ID:+86tPvt/
元の切り上げは近い。
しかし中国もただアメリカに言われるまま元を切り上げたりしないだろうし
アメリカ国債をかいささえ続けるわけにもいかないよな。
そうなると日本がアメリカ国債を買うはめになる。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 12:52:28 ID:ksqQqNlC
売ったら中国死亡だろう。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:00:00 ID:uySu17Yk
少しずつ売ることは出来るけど
大量に米国債を売ろうとしたら、誰が買い手になるかいな。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:29:44 ID:SenAxPN/
日本はお札を刷ればいい。
デフレ、通貨高の状況なんだから
政府貨幣を発行しても問題はない
99名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:30:47 ID:DzbzD0/p
売却先が事実上、無い事が大問題。

貿易している限り、
米国債を引き受けないという選択は、絶対に出来ない

アメリカにとっての、市場を開放する意味がなくなる。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 13:55:02 ID:ehub4zjp

亜通ならデフォルト状態のアメリカ経済が息をしていられるのも
ドルが基軸通貨のおかげ
日本・中国が米国債を売れば アメリカはジンバブエと兄弟になるね
需要喚起の戦争しか解決方法はない
101名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:00:59 ID:5+VAh4Eg
>>54
阿呆はおまえだ
102名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:42:48 ID:+86tPvt/
アメリカ国債をデフォルトさせない手段は大幅ドル安しかないだろ?
そうなるとアメリカ市場に購買力は無くなるからどのみちこれまでみたいな輸出は無理だ。
アジア域内貿易に比重を移すしかないな
103名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:49:25 ID:qNoGOPNX
>>51
外需ってなんだよ。
日本人の消費のために日本人が生産すればそれが一番いいんだよ。
外国人の消費のために生産をしてるから日本が貧しくなるんだ。
統計上のGDP増加のために外国に物を売るのはやめるべきだ。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:53:58 ID:qNoGOPNX
日本を外需依存国というが、統計上のGDP増大と
国民の豊かさの増加は全然違うんだぞ。
内需の増加に対するGDP寄与額を高めに設定するだけで
成長率も全然変わってくるし。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:04:51 ID:hrDFEdcB
中国のほうが政治にしても国民にしても民度が高いなw

日本で米国債売却しようなんて声、政治家からもマスコミからもきこえてこない。

あ、いったら、(米国の)国策逮捕か東京湾にどぶんだもんねw
106名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:08:08 ID:xNixrFe2
金なくて売りたいだけちゃうかw
107名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:12:27 ID:q7p5Kp0w
中国人の生きざまは、まさにコツコツドカンの損大利小型だよなあ。
つか、損特大利小だ。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:14:51 ID:jeVZmZpb
>>1
チャイナ勇気あるな
やってみろ
アメリカがどんな対応してくるか、期待する
スルーするか、反応してくるか

中国の犬たるクリントンがいるから大丈夫そうだが
109名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:21:44 ID:XpCcta2I
中国のここ最近の日本に対する秋風はこれも含まれているんだろうな。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:24:03 ID:Ge5zq0m5
ボール損の責任逃れの言葉を米国内の世論と擦替えているところに
就任前から中華を槍玉にあげていた小浜への牽制・脅迫臭がただよっている
111名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:29:09 ID:+86tPvt/
>>105
外貨準備(その多くはアメリカ国債)を半分にしろ。という主張はあったはず。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:29:55 ID:gRJTsTsu
>>109
秋風って何? 秋波のこと?
113名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:37:14 ID:uZkHFKyc
>>110
ポールソンは意図的に時限爆弾をオバマ/ガイトナーに渡したんじゃないか?
114名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:46:20 ID:+dEWfEJx
民主主義海洋国家連合間で廻せばよくね?
日米英豪台・・そういえばほぼ島国の民主主義イスラム国も有るな。 
115名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:52:33 ID:4JIJ73ay
>>112 秋風って何? 秋波のこと?

ごめん間違えた。kkだ。(漢字書けない)
116名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:57:49 ID:UyzRpekl
円を中国に貸して円安に誘導できるな
ただ、アメリカみたいに金玉押さえられるとマズイから国債を売るのは
やめたほうがいい

いま、円キャリーの巻き戻しで日本が貸してる資金からの利息収入が
急速に減少してるから、できれば中国に円を貸して利息を得たいところではある
117名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:58:00 ID:DTB+SnsB
ドルもユーロも絶賛暴落中だから円しか選択肢がない
118名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:58:06 ID:dXIDe7X4
おい中国っあんまりおれらを舐めると日本を暴発させるぞ!
とかアメ様が言い出しそうで不安
119名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:42:19 ID:rD/Lh/ED
これはもう日本も円刷りまくって経済システム自体破綻させないといかんのか
そーなるとまた戦争だな
誰かアメリカなんとかして止めろよwww
120名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:11:43 ID:fDJTbUSQ
>>1
こうして危機に陥る度、右往左往して貧乏籤引いてきたんだがな。
今回もそれで分裂していくのかね。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:01:12 ID:3PyrTU3l
こんなのどうせロビー活動の一環だろ
アメリカへの発言力を強めたいだけ
売れるものなら売ってみろってんだ
122名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:30:20 ID:uySu17Yk
大量に売ろうとしたときに買い手がいなければ、
米国債を保持するしかないと思われ。
でも、中国は、米国債は買うけど、IMFには拠出しないんだよね。
利子つくのにさ。
123名刺は切らしておりまして :2009/01/22(木) 18:33:50 ID:jrU/mAhT
輸出の為に元を押さえ込んでいたが
それによる弊害も大きそうだな外貨準備が膨らむだけでなく
それは元切り上げ時に表面化する
124名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:39:14 ID:z1n++9qN
下がることが予想されるならば売ったほうが得だけど
日本は売らなくて中国の売ったのを買うだろう
125名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:42:14 ID:mRZ2aHQo
ただ単に中国必死で、とにかく現金が欲しいだけなんじゃないかと。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:45:52 ID:/trOSult
まあ本当になれば、中国から売られた米国債を全力で日米が買い支えるだろうな。

んで中国は終了する。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:56:25 ID:6QFqwONz
戦争シナリオどんなのがありうる?
日米対中国?
アメリカが中国と組んで日攻めてくるわけ?
どうもわからを
128名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:04:37 ID:K3TMML3y
こういう点は中国を羨ましく思うわ。
日本では口にしただけで暗殺されかねないから。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:07:29 ID:FmW6wVvb
あれ?
中国は米国債売りたいってことは、この前アメリカが大量に発行した国債を買ったのはやっぱり日本じゃん。
130名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:38:27 ID:v8kBhOd2
>>29
ドル国債を韓国になすりつけウォンにする
そのウォンで韓国の土地買いまくり
韓国が対馬状態になる
その土地で独立運動起こさせる
中国製の武器売れてウマー
韓国人同士で戦って弱体化してウマー

そうはさせまいと米介入

韓国をウォン安で徹底的に疲弊させる。
北朝鮮に韓国を攻撃させるよう仕向ける。
最初は北朝鮮に好きなようにやらせる。
日米による朝鮮半島軍事介入。
日本は拉致被害者救援を口実とする。

北朝鮮は日本領。
韓国は米国領。

北朝鮮に日本のゼネコン総動員。
韓国に米国の製造業、軍事産業総動員。
日米不況脱出。しかも中国に対する防波堤完成。

中国による朝鮮半島軍事介入。
戦争による特需で日米さらに大儲け。
当然日本人、米国人は前線の兵士とせず。
131名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:44:48 ID:12zdF89w
さすが支那人だな
132名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:06:45 ID:/q8lh+y1
ユーロってそんなに良いの?
133名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:47:44 ID:vpNZTSeS
>「米国債をある程度売り、ユーロや円の資産を増やすべきだ」と指摘した。
日本は終わりだって日本のマスコミ様はいつも言ってるから
円は止めた方がいいよw
134名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:00:50 ID:waoUsc75
いいねぇ、中国はすっぱりと売りたいときに売れて。
日本はどんなに価値が下がっても、持っていないといけない。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:06:23 ID:WtMhY1TS
リアル不沈空母
ktkr!
136名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:26:52 ID:FQ9eGD+9
ポールソンがGMのCEOよろしく、立場も弁えずバカな正当化ロジックを吐いたから
んなこと言ってると殺すよお前?って言ってる中国の図

言われるの見え見えなのに、ポールソンは何がしたいんだか
137名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:29:23 ID:EleumPji
日本は日銀に国債をガンガン買い取らせれば借金へってしかも円安になるのに
円が独歩高の今が借金減らす大チャンスなのにな
138名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:30:37 ID:4PfeQ+/q
>>136
中国を挑発しておいて戦車需要を創出したいのがアメリカだろ?
139名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:37:01 ID:hUtwmpQ/
>>137
ホントに借金なくして円安にする最大のチャンスなんだよ
日銀に全ての借金を払わせろ
円高のメリットがなんなのかわかってない奴多すぎだろ
140名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:41:25 ID:eKgoPrFs
日本はアメリカと一緒に地獄逝きか
つらいねえ
141名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:57:26 ID:MVteNMIl
黄金の金玉を知らないか?
//goldentamatama●blog84●fc2●com/page-1●html

今まで単純に、日本はアメリカの植民地。
アメリカ帝国に燃料を注ぎ続ける役目だったのですが、
日本はいらなくなった。
今まで、しばらく日本の富が貯まったころあいで、円高になる。
日本政府が為替介入をする。
それで、ごそっと富が米国に流れる。
米ドルなど日本が買い支えなければ当の昔に紙切れになっていたのですた。
今までそうやって、富を帝国に循環させてきたのです。
日本のサラリーマンが文句も言わずに必死に働いたお金が
一定のサイクルでアメリカ帝国に流れる仕組み。
今まで日本人がいくら働こうが何だろうがそれほど裕福にならないのはこのためなのですた。
まぁわざわざ書かなくとも常識かと思いますが。
普通なら、これほど働けば、40歳で定年して後は遊んで暮らせるぐらいの
資産はたまっているものなのですた。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:01:18 ID:S5B6rO7n
アメリカ脅して買い叩く腹だろ

中華様は世界で一番偉くないと気がすまないからなぁw
10個ぐらいに分かれればいいのに
143名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:10:41 ID:lIjyyoNc
中国で米国債売却が議論される一方
日本では米国債の債権放棄を主張する輩がいるのであったw


現代版マーシャルプラン?米国債の債権放棄(1/2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=J32Q6Oo9CsA

現代版マーシャルプラン?米国債の債権放棄(2/2)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ymKiyXzR9ZE
144名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:17:31 ID:z9XTqP38
これってオバマ新政権に
「もっと中国を大切にするアルヨ」
って脅し?
145名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:25:08 ID:QAjGeHdx
今までは元高ドル安だったけど、ここに来て横ばいだから別に米国債売却しなくても損失は少ないんじゃない?

3年
http://stooq.com/q/?s=usdcny&c=3y&t=l&a=lg&b=0
1年
http://stooq.com/q/?s=usdcny&c=1y&t=l&a=lg&b=0

日本も米国債一辺倒やめてユーロ建ての債権購入したら、ユーロ爆下げで資産減少の憂き目に遭ってる。
それだったらドル一辺倒だったほうがまだ損失は少なかったな。
あくまで結果論だし、リスク分散のために外貨を色々な通貨で持つのもありだと思ってるけど
146名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:28:13 ID:fBhurhkG
やばいよ、これはやばいよ
147名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:36:32 ID:7zD7thCN
しかしこういう記事見るとなんだかんだで国債は自国内での引き受けを
ほぼ100%にしないと駄目だよな〜と思う。海外に国債を売った分だけ自国の繁栄に
繋がるという理論は正しいと思うけど、崩壊を招く可能性も出てくる。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:38:09 ID:PCvuJirH
>>7日本の場合は議論する前に売りまくりましたが・・・
149名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:40:08 ID:7zD7thCN
米国債が額面割れになるのって確か80円位だよな。
今更無理して売る必要も無いな。少しづつ減ってるらしいが。
150名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:44:42 ID:XM+aoe9Q
就任早々脅迫?すげーな中国はやっぱ独裁は頭の構造がぶっ飛んでて違うわ
151名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:47:02 ID:QAjGeHdx
>>147
特に自国通貨建てじゃなくて、外国通貨建てだと償還時に死ねるw
152名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:50:11 ID:DzbzD0/p
>>143
サンクス

これは、機会原価として支払うコスト(保険料)が大きくても、
債権放棄(保険料)を支払った方が日本の利益になると捉えてますね。

つまり、アメリカを見限って、新しい貿易相手に裏切られるコストよりも、
アメリカとの付き合いを続けるほうが将来支払うコストが低いと。

このまま対外債権が決済されることはないし、日本とアメリカの経済戦争で、
相互に利益にならないという視点は、さすが三国氏という他無い。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:50:15 ID:lIjyyoNc
カーターボンド
154名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:56:03 ID:yhMZZgTU
日本以上に米国への輸出依存型経済である中国が
好きこのんでドル安にするとは思えんけどな
リスクの回避にもならんだろう
155名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:01:08 ID:lcddK1gu
アメも、中国が日本のようにただ従順に保有し続けるとは思ってないわな
裏はドロドロだな
156名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:18:12 ID:DZBlRpif
日本が米国債売ってユーロ建ての債権も結構持ち始めてたことスルーする奴ってなんなの?アホなの?+脳なの?
157名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:40:54 ID:5B+3RX+3
核をもっていることが如何に経済状態において、
国民の生活レベルにおいて、大事かの顕著な例だな

この例を題材にしてネットのあらゆるところで議論を吹っかけるよ

お花畑、思考停止、人間として最も忌むべき価値観を駆逐できることが夢。
そのためには死をも厭わず。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:46:35 ID:nvhyzdvL
>>156
自分で何も調べない、2chしかソースの無い人たちでしょ。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:48:08 ID:f5sl3nOl
中国が売った分を日本が買わされて
アメリカ不況に巻き込まれた円も暴落
日本円を買った中国の資産家も涙目に

まあ今はこそこそ米国債を売りながら
レアメタルと石油買い込むという争いが
世界中で起こっているが
160エセ共産:2009/01/23(金) 00:57:33 ID:94U9m/yl
それ案外良い感じになるかもな。為替w


てか、アメリカはいざとなったら国債をチャラに出来るんだろう?
161名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 05:45:12 ID:TIF2V2rB
実際問題としてできるわけが無い。
可能であっても絶対に抜けない宝刀だな
162名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 09:31:33 ID:OZmhE8+x
中国がもう、米国債は買いませんなら、わかるんだけどなあ。
通用するならの話だけど。
163エセ共産:2009/01/23(金) 13:05:10 ID:xCeFFf5t
>>161
日本の国債だって、一旦チャラにしたらとか思っちゃうんだがなw
164名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:52:54 ID:v7o0dcT7
デフォルトするような状態だと、対外的には信用暴落、国内は混乱の上、餓死者大発生だ。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:23:09 ID:lgOGTwCV
>>134
日本は2004年に7000億ドル持ってた米国債を5800億ドルまで減らしてる。
中国は2008年だけで米国債を5000億ドルから7000億ドルまで買いまくってる。

陰謀厨はなんでこんなことも知らないの?実際に行動してるのは日本。
中国は何もしないで吠えてるだけ。実際に売ったらつぶれるのは中国の輸出業。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:34:21 ID:X/SCbjVk
>>165
円高で減ってるように見えているだけじゃねーの?
167名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:02:55 ID:m0ZD/TKL
ガイトナー オワッタナ
168名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:08:02 ID:iH95+o7B
>>166
円建てドル債あるの?
あったとしても円高ならドル変換で増えるでしょ?
169名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:37:57 ID:uapKzW4S
今度は日本国債を買いあさる気か。まあご勝手に。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:58:24 ID:uOo3YK89
 
なんかきてますよ。
 
 

民主党、「中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232789899/
 
 
171名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:58:12 ID:mekWN1hx
ユーロは失敗してなくなるし、中国も分裂する。
アジア通貨なんて無理
172名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:32:11 ID:K9EKIaco
>>73
馬鹿丸出し。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:48:54 ID:ERqbgtmd
中国はどこと商売して儲けているかということだな。
アメリカ相手で儲けているんだから、掛け声だけで無理だ。
本気なら鎖国をしてみろってもんだ。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:50:23 ID:wLx6XMlH
アメリカは核ミサイルを使うべき
175名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:01:55 ID:wLx6XMlH
仲良くしてると思ってたらいきなり核を落とすのが共産主義者です
176名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:13:41 ID:HkKYCvOd
黄金の金玉を知らないか?
//goldentamatama●blog84●fc2●com/

今まで単純に、日本はアメリカの植民地。
アメリカ帝国に燃料を注ぎ続ける役目だったのですが、
日本はいらなくなった。
今まで、しばらく日本の富が貯まったころあいで、円高になる。
日本政府が為替介入をする。
それで、ごそっと富が米国に流れる。
米ドルなど日本が買い支えなければ当の昔に紙切れになっていたのですた。
今までそうやって、富を帝国に循環させてきたのです。
日本のサラリーマンが文句も言わずに必死に働いたお金が
一定のサイクルでアメリカ帝国に流れる仕組み。
今まで日本人がいくら働こうが何だろうがそれほど裕福にならないのはこのためなのですた。
まぁわざわざ書かなくとも常識かと思いますが。
普通なら、これほど働けば、40歳で定年して後は遊んで暮らせるぐらいの
資産はたまっているものなのですた。
177名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:15:01 ID:lNq0VQc3
中国も終焉なんですかねぇ‥

<<ニコニコ動画>>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5917758

<<youtube>>
http://jp.youtube.com/watch?v=l44Dht22Sk8
178名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:44:14 ID:T5N2ROOQ
中国だけでやっていけるなら米国債売却もありだろうけど、全然無理。
やったら返って潰されるだけ。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:47:31 ID:LySKE+Al
中国にとっては、アメリカにチベットや為替問題でガタガタ言わせないための
脅しと、円高誘導で日本の競争を弱化させる一石二鳥の効果があるな。
さすが中国、日本のようなポチ国家とは全く違う。

どんなに極悪国家であろうが米国と世界の派を競い合うだけのプレイヤーの資格はある。
一方日本は韓国にすら知りにしかれっぱなしww
竹島、日本海、慰安婦、韓国起源説、全部まともに反論できずwww
180名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 16:52:24 ID:3fWmGUE2
中国に義理立てを期待してはいないでしょ
そういう国なんだし
181名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:16:37 ID:Y3mpU439
しかし中国ももう限界だろうな。
経済成長率も下がり雇用(失業)や環境問題も年々悪化しているし。
182名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:04:58 ID:Xx+uLmLl
春節連休明けの2月2日に何が起こるか。。。
183名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 02:21:35 ID:fha2USGl
中国はアメリカが立ち直らないとどうしようもない。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 02:25:46 ID:FJWoy/5r
>>183
民主党が政権とれば無問題
185名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 03:22:56 ID:fha2USGl
>>183
何言ってるのかわからないが。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:45:27 ID:Vq6rU3i/
>>184
民主党は屑の寄せ集めジャン。
まだ自民党のほうがまし。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:01:25 ID:OwH/qxKH
露助が先に出しちゃったな
188名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:07:30 ID:qMtgW1TS
たかり宣言来やがった

189名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:09:26 ID:45WHTj3H
囚人のジレンマか・・
190名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:28:16 ID:o40ehTGI
厨房対ヤンキー
カミングス〜ン!
191名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:32:09 ID:T/lfEmwL
中国はブラフ。結局売却しない。今の中国政府は。
それより今の日本は何してんだ?特捜部に頑張ってほしい。日本の為にもまじで。
192名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 13:27:55 ID:Rt/6PV6z
今の中国は日本の戦前に似てきたなw
次の飴のターゲットは中国だなwっww
193名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:48:36 ID:WDty/WTW
>>187
ロシア、米政府機関債をすべて売却=中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-36212020090130
194名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:29:57 ID:xm9MigMb
>>193
米国債じゃないやん。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:12:42 ID:kzSsMJju
>171
「円の支配者」読んだのか?
196名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:16:45 ID:j+npcMrF
アメロ切替で米国債が紙切れになるからな。

米国債を売らないという約束をした日本だけがバカを見る。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:21:11 ID:AF8Lo0GV
>>196
それやったら、もうアメリカの国交をする国なんてなくなるんじゃね。
信用なんてふきとぶよな。

さすがの日本も目が冷めるだろう。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:25:52 ID:/YQn5j0P
日本も米国の足の裏舐めるの止めて「米国債の残高を減らすぞっ」て言ってみりゃ良いのに

中東圏・欧州圏・アジア圏も不安定になったら一番攻撃目標になっちゃうのは自称世界警察米国

今までみたいな上から目線はもう無理なんだし
199名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:28:45 ID:AF8Lo0GV
>>198
国内に米軍がいるから、暴れまくるぞ?

米国債の保有量と、自前で核を作るぞ?くらいのパワーがあれば、
日本の国力は一気あがるんだけどな。
非核三原則の廃止を議論し初めるだけで、結構なパワーを持てる。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:37:58 ID:+P1JN5Rz
日本がアメリカに思いっきり逆らったら再占領されかねないぞ。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:34:53 ID:PR4pHLHT
中国が本気でヤバくなったら
口先だけでなくアメリカ国債を本当に売りに出す。
ドルも紙屑になる。
日本も道連れ。
日本アメリカ中国は相互依存の運命共同体だ。
202名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:45:00 ID:xgWciOpB
これからアメリカ国債はやばくなる。
やばくなってから売り逃げようとしたら、マジで対立が深刻になる。
今のうちに逃げておくべきだ。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:51:19 ID:O0k2SS5d
中国も今年から一転して、数千億ドル規模の財政赤字になる予想だから必死なんだろうな。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:54:27 ID:1Ix4d/Sn
日本はアメリカと心中だな。
こればっかりはどうしようもない。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:55:44 ID:YpNF4rn8
>>201
そのわりにはデフレで通貨価値がどんどん上がってるんだよな。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:40:29 ID:7lBMCGUn
ロシアは売り払ったみたいだけど、むしろ信用が相当消えるのと違うか?
207名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:12:51 ID:NaZ27QMD
>>199
とりあえず核兵器5〜6発分でいいから
兵器級のプルトニウムのインゴットいっぱい作って、公開すればいい。
「すぐにでも核爆弾つくれますけど、何か?」って。
そいで、IAEAに封印してもらう。

現状、MOX燃料級のプルトニウムはあるけど
兵器級のプルトニウムを持ってないし。
イチから作るとなると、それだけで数年かかるのが日本の現状。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:55:45 ID:oKEEzGcy
とにかく日本が保有する米国債を売り払っちゃおうよ!!
209名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:18:58 ID:7AYRTlRC
>>207
そのプルトニウムインゴットをテポドンに狙われる。
日本壊滅だ。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:57:54 ID:B1tEUhDz
値下がりリスクを懸念とか言ってるけど売り出した瞬間に暴落するんじゃないの?
211名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:47:44 ID:vu8SLveh
>>210

ニューディールという会社の歩値が見られるなら見てみw。

株価1円の売りが出て、買い手不在状態。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:51:05 ID:OJU4lbZo
何がテポドンだ。馬鹿かw
213名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 13:36:38 ID:kgn9ri9F
プルトニウムって猛毒であることを知ってるのかな?
下手に空気中に漏れ出すとどれだけ危険か知っているのかな?
214名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:57:12 ID:Lv/75btf
>>31
じゃあ、飴国際売った金で救国札すってばらまいたらいいんじゃね?
ひとりあたり百マンくらいばらまいたら円の信用が下がって丁度いいとこに落ち着くだろう
215名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:26:06 ID:IIr7/n/p
http://www.youtube.com/watch?v=X5zVzBSsyXk
MONGOL800 / 安里屋ユンタク
嘉手納基地
216名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:07:51 ID:8YYYcZ4c
まだまだ外国勢に買ってもらわなきゃならないからな
217名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:01:59 ID:eI5uIGh8
米国債売って金地金を買えばいいとマジ思う。
日本が先にやれ!
218名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:30:52 ID:ZdO3SnTv
半島限定で代理戦争なら日本は特需でV字回復じゃん。結構なことじゃん。
219名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:38:21 ID:ckmjhb20
 でもバイアメリカンとか逝ってるアホは救いようが無いな

 中国が報復したらもう国債発行出来ないんじゃないの

 1年もの利率15%とかwwww
220名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 15:46:33 ID:87U+l1RK
経済のことだけ考えたら日本もまじで売ったほうがいい。
でも年間10兆円くらいでアメリカに言うことを聞かせることができるなら
そんなに高くないって考える人がいてもおかしくない

でもアメリカはめちゃくちゃにドル刷ってるから紙切れになるよ、米国債は。
221名刺は切らしておりまして
貧困にあえぐ北朝がミサイル発射で日本を脅かす。
すかさずヒラリーばばあが来日。w
米国債300兆円分を日本が買えば何とかすると恫喝と予想

みんなはどう?