【鉄道】第3セクターの若桜鉄道、上下分離方式導入−鳥取市が費用負担拒否[09/01/20]
◆保守費や赤字補填 「市内に路線なし」
第3セクター・若桜鉄道(本社・若桜町)が4月以降に鉄道施設を自治体が保有する「上下分離(公有民営)
方式」を導入する方針について、鳥取市は19日、保守費用の負担や、同社への赤字補填(ほてん)を行わない
考えを明らかにした。市や県に負担を求めていた沿線の八頭、若桜両町は「苦しい財政のなか、鳥取市の
協力が得られないのは痛い」と戸惑っている。
19日に開かれた市議会建設水道委員会で報告した。市側は「若桜鉄道は市内に路線がないので、保守費用
を負担するのは市民の理解を得にくい」と説明。赤字補填についても「上下分離方式導入は、若桜鉄道の負担を
軽くして黒字化するのが目的。負担が軽くなるはずの同社への資金拠出はできない」としている。その一方で、
利用促進や観光PR費として170万円前後を予算化する考えも示した。
若桜鉄道は県、鳥取市、八頭、若桜町と県内企業などが出資。資本金1億円のうち9000万円を自治体が
出資。鳥取市も960万円を出資していることから両町は昨年11、12月、県や市に保守費用負担などを要望
していた。
両町によると、2009年度の保守費用見込みは約8800万円。出資割合に応じ負担した場合、県1300万円
▽鳥取市825万円▽若桜町2834万円▽八頭町2826万円。同市が抜け、県が追加負担をしないと、両町の
負担がそれぞれ約400万円増える。
県は、出資比率に応じた支援をする方針で、県の担当者は「鳥取市民の利用も少なくないだけに、(県などと)
共同歩調を取ってもらうのが望ましいが……」と困惑した様子。両町でつくる「若桜鉄道新体制移行準備室」の
担当者は「2町の負担が増えるのは厳しい。今後も市には支援をお願いしていく」と話している。
▽ソース:読売新聞 (2009/01/20)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090119-OYT8T00920.htm ▽若桜鉄道株式会社 HP
http://www.infosakyu.ne.jp/~wakatetu/ ▽関連スレ
【地域/鉄道】若桜鉄道、「上下分離」で基本計画。SL活用など10事業−鳥取[08/10/24] (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224873824/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 03:14:20 ID:Hl9j3E1J
竹島問題、がんばれ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 03:17:39 ID:lKnxHf86
使えない公務員5人くらい切れば金出せるだろ
馬鹿ジャねーの
ほとんどの乗客は若桜鉄道線内だけで完結しているわけではなく
因美線に乗り入れて鳥取市内に出ているわけなんだが・・・
鳥取市の屁理屈は通用しないよ
せんべいとか、まんじゅう売れよ
何かカコイイよね
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 05:52:21 ID:LU7evh0p
旧八頭3町の鳥取市合併拒否の反動が出てきた。拒否に対して拒否だから鳥取市の理屈は通用する。
地方の盲腸線は辛いよな。
JRが積極的に直通列車を通してあげたりとか、便宜を図らないとどうしようもないだろ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 08:57:57 ID:2QQRBCOL
さっさと廃線
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:28:29 ID:1iXeoZWC
鳥取って、県の人口が首都圏の小さい市くらいしかねえよな。
県であること自体がおかしい。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:29:09 ID:eW0FN/WR
沿線自治体は地域交通の将来を考える検討会で将来負担から若桜鉄道のバス転換が適当と判断された。
国が上下分離を認めて負担の自治体への付け替えが出来るようになり、見かけ上鉄道会社の収支は改善できるようになった。
(自治体が今まで赤字補填の形で負担していた分が自治体の自己負担に変わっただけで内実は同じ)
そこで沿線自治体は一転、鉄道存続に方針転換した。沿線外の鳥取市にも負担を求めたが、
沿線外であり、又鉄道存続に合理的な理由がないことから鳥取市は負担を拒否した。
年間赤字額
若桜鉄道存続 鳥取まで乗り入れ 約8000万円
若桜鉄道存続 線内のみ(郡家駅JR乗換え) 約6000万円
広域バス転換 若桜鉄道沿線 約1000万円強
広域バスを鳥取市内まで乗り入れても若桜鉄道存続郡家駅止まりJR乗換えより負担が少ない
(広域バスはそのまま鳥取市内の病院などを経由できる)
鳥取市内の病院へ通院の場合
若桜鉄道存続の場合
フィーダーバス 【駅】 若桜鉄道 【郡家駅】 JR 【鳥取駅】 バス
と3回の乗換えが発生
広域バスの場合
フィーダーバス 【バスターミナル】 広域バス
または
広域バス直行
で乗り換え回数は0〜1回のみ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:31:43 ID:eW0FN/WR
>広域バス転換 若桜鉄道沿線 約1000万円強
若桜鉄道沿線のみ広域バスの(郡家乗換え)の場合の赤字額
鳥取まで乗り入れの場合、赤字は増えるがそれでも若桜鉄道存続、郡家駅乗り換えの場合より少ない
>>8 若桜鉄道は一日11本の上り列車のうち7本が因美線に乗り入れて
鳥取駅まで直通してるよ
そういう意味では盲腸線にしては恵まれた方
バス転換の場合運営コストは安いとされるのになんで大幅な値上げになるんだ?
特に定期が高い。 鉄道時代と同じ価格なら沿線住民も文句は言わないけど。
値上げ→利用者減少→値上げのスパイラル。
鉄道維持してた半分でも補助金にまわせれば鉄道と同じ価格帯を維持できるのはないかな。
鳥取県て人口が60万人未満なのな・・・。
道州制が議論される訳だよ・・・。
公立の医療・教育施設とか役所を駅前に移転させるくらいしなきゃ駄目だろうな
バス代行の方がコストが安いはずなのに、運賃も高く、乗客も減り、やがては廃止に・・・・・。
人口がたった60ぽっちで県っていうのがおかしいだろ。
たった60で
知事を置いて県議会議員を大量に雇用して
県議会で多量のコストをかけるってクレイジーだろ。
たとえるなら
市で市長と市議会があるのに、
知事を置いて、県議会を設置したら
クレイジーだろ。
よっしゃ。今度乗りに行ってやろう
若桜駅は一度行ってみたいと思ったんだ
若桜駅はSLがあるし回転台もあるし良いところだよ。