【コラム】ワークシェアリング導入論に潜む二つの欺瞞 (DIAMONDonline 辻広雅文“プリズム+one”)[09/01/21]
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:40:09 ID:rqp9xJUE
>>11 約33兆6000億円はどこへ行ってるの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:08:12 ID:io6c9MId
>「時短」と「賃金カット」を直接口にするより、「ワークシェアリング」と言い換えるほうが、雇用を守るというポジテイブな
トーンがはるかに強い。経営者たちの戦術は、実に巧みである。
ホワイトカラーエグザンプション→家庭だんらん法(笑)ってのもあったな
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:16:34 ID:By0OqxUe
ぶっちゃけ正社員なんて無くして
全部、非正社員に代えるのが世界の潮流
この流れは変えられないよ…
>>15 それ
派遣→民間
正社員→公務員
に置き換えても通るな。
となると民間リーマンの俺から見ると公務員の好待遇は腹立たしい。
あ、派遣は自己責任ね。
別に何もしないでもいいと思うけどな
団塊も引退するし、あと3年ぐらいで不要な正社員は一掃されるだろう
全体の流れは、必要でないと思われる正社員を切った後、
底に行ってから浮上するときに、派遣を大量に雇うって感じに成ると思われ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:41:43 ID:sqaFCvql
賃金カットを「成果主義」と言い換えたのと同じ手口
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:51:48 ID:fS1TxSwH
まぁこんな事したらますます格差が拡大して内需が完全崩壊
WE施行の前段に過ぎませんな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:54:48 ID:cxfmvs1d
>>22 本当は経営者の責任なのに、自己責任みたいな錯覚というか、
偽装をしている。
ワークシェア大賛成。
会社に寄りかかる無能な従業員が多すぎる。
はっきり言って現状では割高すぎて国際競争に勝てない。
それでWCEは嫌だの、派遣を切ると叩かれるなら、
賃下げで雇用は維持するほうがマクロ経済的にも合理的な政策。
辻広も正社員と非正社員の垣根を取れと言っていたはず。
最後の結論はともかく、正しい認識だなと。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:30:46 ID:f1KoREhf
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:37:23 ID:dBHk1DLs
不要な正社員は消滅して全員が派遣になる、先進的で偉大なる
大韓民国ではすでに60%が派遣という素晴らしい実績を上げている。
派遣はぼろ儲けできるのを知っていた政治家が涎を垂らしながら導入した
背徳の法律、法を要請した業界といのは勿論のこと派遣業者だった。
>>16 日経新聞くらい読もうぜ
その33兆円は預金や証券といった流動資産じゃないよ
今月の給料は車のねじ100本とかでもいいの?
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:39:03 ID:UgGwtlO8
企業の金庫には何兆円てお金が溜め込まれてて、その利子だけでも
今回切られた派遣を雇うことが可能なんだよ。
だから労働者は安易な扇動に騙されず、派遣会社と経営者を倒さないといけない。
>>32 その利子で派遣を中国にでも派遣してほしいw
>>32 だ〜か〜ら〜
釣りなの?
なんでこんなレベルの低いレスがあるの?
学生?
マスコミに踊らされてんじゃねーよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:56:43 ID:Ro+MCYH7
地方の衰退から考えるに、ワークシェアリングは日本に向いていないと思う。
より良い収入を求めて転職するような社会でないと、ワークシェアリングは賃下げにしか
ならない。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:59:03 ID:P0NLeVZx
給料20%引きで週休3日にしてみてはどうだろう
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 19:10:03 ID:UMpkrYyq
>>34 そこまで言うなら具体的な例をだして説明すれば?
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 19:26:29 ID:5cp9dR10
>8
相手の考え方を知るのはもの凄く大事なことだ。
ブルジョワが何を考えてるか知らなくてもいいのは、
心底ブルジョワの奴隷になった奴だけだよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:44:13 ID:By0OqxUe
>>34 バカに「バカ!」としか反論できない者も、またバカなのだ…
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:48:24 ID:y/p6WZAq
ワークシェアリングなんて絵空事が成立するのは単純作業のみだろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:02:32 ID:9r3dBOtZ
>>42 デスクワークだと単純作業を職人芸化して自己防衛してる奴も多いから
それの対策にもなるでしょ
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:41:52 ID:d9L9/U/m
>>1 冗長な文章で意味不明な批判をしているだけです。
自分は何の意見も提案もせず、他人の考えた「雇用を維持するための必死のアイデア」を全否定しているだけ。
辻広 雅文って ばかなんですか?
ばかですよね。
こういう論法する人って「御用学者」と同じ
権力者に擦り寄って、お駄賃もらうわけだ
哀れな連中だが、結構いるんだね、この手の豚野郎!
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 06:35:22 ID:UwbaJg/w
>>42 ホワイトカラーの仕事もアメリカではインドなどにアウトソーシングしているから
仕事のやり方を標準化すれば、日本でもできるんじゃないのかな。
正社員を特権階級みたいに扱って叩こうとする財界人多すぎ
さっさとクタバレや
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:09:29 ID:XpZuE5tM
ワークシェアリングなんて、公務員に導入しろよ
そんで、人数は倍、年収半分くらいに抑えろ。
そうすりゃ、かなりの失業者が助かる。
博士持ちの創造的な仕事ですら、年収150万円程度に抑えられているんだし、
正社員ホワイトカラーの定型的な仕事の給料が高すぎ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:15:11 ID:Yu5u/3/y
そんなものを基準にして平均給を妬んでもしかたないだろ。
バカは単純でいいなぁw
消費が現在の1/3に落ち込んで結局巡り巡る。
博士の給料が50万、おまえの給料が1/3以下になるんだぜ?
無意味だろ?
民間はワークシェア
公務員は削減
これでいいんじゃない?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:50:30 ID:5OvuHiN6
>>all,50
あんた、どうみても、総会屋やで?
一部、連絡のない、似非部隊/欠陥部隊員以外に対し、停戦解除はない。
また、欠陥部隊員に、同様の対処とし、停戦解除はない。
>>1 (補足)
一部、なんの連絡もまわっていない、似非部隊/欠陥部隊員は、年齢性別になく直ちに容赦なく対処する。
対処は、完了まで、つづける。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 11:53:49 ID:5OvuHiN6
>>all (いろんないみで)
一部、連絡のない、似非部隊/欠陥部隊員以外に対し、停戦解除はない。
また、欠陥部隊員に、同様の対処とし、停戦解除はない。
>>1 (補足)
一部、なんの連絡もまわっていない、似非部隊/欠陥部隊員は、年齢性別になく直ちに容赦なく対処する。
対処は、完了まで、つづける。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:06:28 ID:IrIujQ2P
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:42:51 ID:+soq0Izx
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:53:20 ID:cLnX43RQ
2ちゃんで議論したことが要領よくまとめられた、よくできた記事だな。
でも、
>正規社員と非正規社員の格差是正を春闘方針に掲げる連合の高木剛会長ですら、「この問題を
>ワークシェアリングで解決することは極めて難しい」と言う。高木会長が強調するのは、
>「正規社員と非正規社員の賃金をはじめとする待遇格差はあまりに大きい」点である。
>「それを埋めようとすると、正規社員の労働条件の大幅な切り下げとなる。正規社員が受け入れる
>はずがない」のである。
は、ない。派遣業者をなくせばピンハネもなくなるから、賃金は派遣が上になる。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:44:08 ID:IrIujQ2P
まあ派遣業者がなくなれば、派遣もいなくなるけどな。
派遣なんて労組(サヨク)のせいで正社員が高い給料取りすぎな上に首切れないため、
必要な数を揃えると景気が悪くなったら即倒産に繋がるから必要なわけで。
派遣や格差のおかげでいい目みてる連中は表向き弱者の味方面してるからたちが悪い。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:48:12 ID:6d7rblOC
やることやったから正社員の大規模リストラね という筋書きが手にとるようにわかるお話だね。だまされないようにね!みんな。
格差是正をしたら派遣も給料減るけどな
パートやバイトのフリーター、無職に金渡さなきゃ行けなくなるから
さらに首都圏の奴は地方に金取られるからもっと悲惨だな
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:30:03 ID:QnlQJSfl
日本の雇用における構造改革は失敗した。欧米と違いやり直しが
難しい日本では、社会の底辺の不満は溜まっていく一方。格差があれば、
同時にやり直しがしやすい社会でないと国民は満足しない。そこで最近は
正社員の待遇を下げること(給料の低下や解雇をしやすくする)が議論
されているが、やり直しがしやすい社会を作れば、正社員の待遇は下げなくても
大丈夫だろう。そうすれば社会の下層の人たちの不満はたまっていかない。
では具体的にはどうすればいいか?
それは就職の際、年齢差別をした企業に罰則を与えたり、新卒一括採用を
廃止して、転職市場を大きくする
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:45:39 ID:C3vKHgTK
>>61 「必死だなw」
これはお前ら労組利権にこそ相応しい。
日本は明らかに中産階級が突出している。
とっとと明け渡せよ。
いつまでも企業に搾取させて上前を跳ね、弱者の
味方面して企業と弱者のいがみ合いを高みの見物
するような手が通用すると思うなよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:34:27 ID:/mmhZYtA
現状10(定時内8 残業2)でやってる仕事を
「明日から残業2分は派遣にやらせて給料をカットします」と言われたら
みんな
「10の仕事を定時内8でやりきるので給料はそのままで」
と言うだろうし、現実なんの問題ものなくできてしまうだろう。
人件費の抑制に関して近視眼的で安易な選択によって、
国内市場が失われただけでなく、
設計、開発、生産管理を担う人材も失われつつある。
生産拠点を海外に求めたように
そうした人材を海外に求めるということはあり得ない。
設計、開発、生産管理はその会社そのものだからだ。
ビジネスモデルを単純に再生産するだけでは
事業の継続性は実現できない。
再生産だけを目的とした「生産性の向上」は
倒産の危機に瀕した企業が緊急回避的に行うものである。
まず豊かな人が分相応の消費をしてくれないと回る物も回らない。
自分で消費しないんなら、消費するやつに寄付してくれ。
個人の内部留保も規制だ規制。