【自動車】レクサスのSUV「RX350」発売、トヨタ自動車 ハイブリッド仕様の「RX450h」も4月に[09/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

・レクサスのSUV発売 トヨタ自動車

トヨタ自動車は19日、高級車ブランド「レクサス」でスポーツタイプ多目的車(SUV)の
新型車「RX350」を発売した。国内でレクサスブランドのSUVを投入するのは初めて
で、ハイブリッド仕様の「RX450h」も4月に追加する。トヨタはSUVの「ハリアー」も
一部モデルは当面継続販売する。

RXは、視認性に優れた計器類や操作しやすいカーナビを装備したのが特長。エンジン
の排気量は3500cc。車両価格は、標準グレードの4輪駆動が485万円、RX450hの
主力グレード「バージョンL」は625万円(北海道は各2万3100円高)。トヨタ自動車
九州の宮田工場(福岡県宮若市)で生産する。

景気悪化で高級車販売は低迷しているが、レクサスブランドで新型ハイブリッド車「HS」
などを今後導入し、レクサスの2009年の世界販売台数は前年並みの約43万台を目指す。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011901000815.html
>>> http://www.47news.jp/PN/200901/PN2009011901000816.-.-.CI0003.jpg
トヨタ自動車が発売した新型車「レクサスRX350」=19日午後、東京都江東区

 【自動車】レクサス HS250h…新型ハイブリッドセダン デトロイトモーターショー09[09/01/12]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231809326/
 【二輪車】レクサスブランドの自転車、登場[08/12/26]
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230527040/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:22:16 ID:yfvDPuJV
2
3名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:23:48 ID:/Senh45A
ロッテリアマークが付いただけで+100万円
4名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:28:12 ID:Zf2x0ftK
レクサス(笑)
5名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:29:13 ID:FHPNQUWO
>3 いやいやいや、オモテナシもついてプラス200万だから。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:30:01 ID:DJftmaVR
ぶっさいくな車
7名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:34:09 ID:FHPNQUWO
1月19日現在 1ドル=90.65円
37700ドル=約340万のはずだが。

日本で作ったものが、日本よりアメリカのほうが安いって。

どういうこと?
8名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:35:46 ID:knM+SnYS
高くなったなあハリアー
9名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:36:03 ID:Iw5HIyI+
>>1
■レクサスRX350
●2WD
・RX350(3.5V6・6A/T):460万円
・RX350“バージョンS”(3.5V6・6A/T):470万円
・RX350“バージョンL”(3.5V6・6A/T):515万円
●4WD
・RX350(3.5V6・6A/T):485万円
・RX350“バージョンS”(3.5V6・6A/T):495万円
・RX350“バージョンL”(3.5V6・6A/T):540万円
・RX350“バージョンLエアサスペンション”(3.5V6・6A/T):565万円

■レクサスRX450h
●4WD
・RX450h(3.5V6+モーター2個・無段変速機):570万円
・RX450h“バージョンS”
  (3.5V6+モーター2個・無段変速機):610万円
・RX450h“バージョンL”
  (3.5V6+モーター2個・無段変速機):625万円
・RX450h“バージョンLエアサスペンション”
  (3.5V6+モーター2個・無段変速機):650万円

高すぎ
10名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:36:07 ID:tVHy4sTG
しょゆうこと・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:38:24 ID:Xo4lLAn2
いかにも与太車を良く知らないチョンが好みそうな顔してるな
12名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:38:51 ID:fmiCKRsu

ベンツ 「ゲート式AT、マルチリンクサス、市販車用フライバイワイヤやミリ波レーダー、ABS、ESP、衝撃吸収ボディ
     FR車のロングホイールベース化目的での直6→V6移行と運動性確保の為のマルチリンクサス採用パッケージ、ガソリン直噴、
     スピードメーターに多重表示液晶採用、メーター指針中央を隠す位置に液晶採用、ウインカーミラーブーム(の火付け役)
     あ〜もうパクリたい奴は好きなだけパクレパクレ その代わりブランド価格で売るぞ(=先行開発のリスクとコストを認めてもらう)」

レクサス「え〜とIS、GSはベンツの後追いでV6、マルチリンク化させてパッケージングを進化
     LSはBM風にトランク突き上げて フロントマスクはいつも通りのベンツ風にして完成
     う〜ん、パクリまくりでブランドカーにはカケラも見えないけど、ウチは車音痴相手に商売しているからコレでいいか」
 
BMW  「あと他にウチからアンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

レクサス「それはブランドもどきアジアンカーのお約束なのでお許しください」

アルファ「LS、GSはリアバンパーとフェンダーパネルの接続部のデザイン処理が統一されているけど、
     ISだけが違うのはアルファ156のリアデザインをパクっているからだよね。」

レクサス「ランエボも156をパクってるのでご勘弁を、
     まぁブランド偽装商売がダメだったら「90年代のトヨタによるアウディ車販売」の時のようにとっとと撤退します」

アウディ「おいおい、ウチは贅沢なアルミボディセダンをやっていて、多気筒エンジンも豊富、内装精度ではベンチマークとされるブランドネーム 
     アルミボディなしの8気筒止まりで、パクリ倒しのナンチャッテブランドと一緒にするなよ」
13名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:39:32 ID:fmiCKRsu

A 「レクサスにも一応8速AT(アイシン製)とか世界初アイテムあるよね」

B 「トヨタの世界初は既存メカの発展型が多く 8速ATにしても初6速BMWと初7速ベンツの後追いになる」

A 「高級車ならではの10、12気筒エンジンはないけど、大衆車クラスから流用してるハイブリッドは先進的じゃない?」

B 「ハイブリが本当に先進的で高効率なモノなら、燃費が重要視される軽やコンパクトカーにもっと普及しているだろうし、
  重くて運動性能に悪影響を与え、電池切れもあるハイブリメカをパワーアシストに使うのも無理がある
  プリウスにしても、軽量シャシー+アイドルストップ+低空気抵抗ボディで燃費を稼いでいる傾向が強い
  発展途上のハイブリの採用にトヨタが積極的なのは、エコブームの便乗商売をしたいだけ」


レクサスは、主要マーケットである北米では販売の半分以上がRX(ハリアー)とES(ウィンダム)という、いわゆるFF系車種を主力とする程度のブランド

LSはプアマンズSクラスでやっているから、フラッグシップモデルにもかかわらずベンツグリルが付けられている

ISは北米でスカイライン、レガシィと実売価格帯がほぼ同じなのだが、販売台数はレガシィ>スカイライン>ISの順になる

SC、GSは世界的に売れておらず 上級セダンの本場ヨーロッパでも全車種鳴かず飛ばず、だからレクサスはセダンベースのクーペやワゴンが出せない

日本では、サイズアップ等で売れる見込みのなくなった海外規格車を外車の「輸入車であるがゆえに割高な価格設定」に便乗し、

(円レート高騰以前から)国産車にもかかわらず輸出先よりはるかに高い価格設定で売ることで、利益を確保しようとするのが日本のレクサス商法
14名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:40:06 ID:fmiCKRsu

円レートが急騰する以前は 日本の国内生産車は北米でだいたい日本価格の一割り増しで売られていた
それを踏まえるとレクサスの主要マーケットである北米でのレクサス車は、あいかわらずトヨタ車価格で売られているということになる
そして日本でのレクサス車は専売ディーラー展開当初から、国産にもかかわらず輸出先よりベラボウに高い価格設定で売られている

Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460   約736〜1127万円(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350     約512〜725万円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている
海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212 
IS         約380〜507万円(税別日本価格)

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700    Invoice: $30,727 - $35,747 (北米では3,7リッターのみ)
スカイラン     276〜382万円(税別日本価格)

Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081 (セダン)
レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス

国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る つまり外車を越えるボッタクリ

トヨタはレクサスユーザーが、世間から裸の王様扱いされるような販売スタイルを止めた方がいい
15名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:40:19 ID:NlsDSRXl
派遣の給与を下げて、国民に高いクルマをうりつける
鬼だな
16名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:40:54 ID:fmiCKRsu

レクサスの主要マーケットである北米でのハリアー価格

Lexus RX 350    MSRP: $37,700-$39,100  Invoice: $33,365-$34,604 
Lexus RX 400h   MSRP: $42,080-$43,480  Invoice: $37,449-$38,695  

エアコン、オーディオ関係からマットまで付けた現地での標準仕様の値段
今までのレクサス車同様 、北米ではFMCしても値段は据え置きか、上がっても大したことないだろうなぁ
17名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:41:26 ID:zE3ws4Wf
顔だけ見てニダーのクルマかと思ったw
18名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:43:27 ID:Ut7ilN5/
ハリアーにレクサスのエンブレム付けてるやつが恥ずかしくなるように、これだけは売れて欲しい。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:43:58 ID:A7FvhSe4

こんな中途半端な性能+高すぎな車、誰が買うの?

・本気でSUVの好きな人・性能を求める人、はランクル買うだろうし
  (しかもランクルの方が安い)
・遊び程度ならハリアーで充分だし
・金があって高級車が好きな人はレクサスのセダン買うだろうし
・そもそもデザインが最悪

こんな車、売れる要素が一つもねーだろ!
20名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:44:10 ID:Iw5HIyI+
>>9
2代目ハリアー
●2WD
・240G(4A/T):266万7000円
・240G“Lパッケージ”(4A/T):280万3500円
・240G“プレミアムLパッケージ”(4A/T):300万3000円
・350G(5A/T):319万2000円
・350G“Lパッケージ”(5A/T):332万8500円
・350G“プレミアムLパッケージ”(5A/T):352万8000円
・AIRS(5A/T):374万8500円
●4WD
・240G(4A/T):291万9000円
・240G“Lパッケージ”(4A/T):305万5500円
・240G“プレミアムLパッケージ”(4A/T):325万5000円
・350G(5A/T):344万4000円
・350G“Lパッケージ”(5A/T):358万0500円
・350G“プレミアムLパッケージ”(5A/T):378万円
・AIRS(5A/T):400万0500円

レクサス代が140万円ですか…
21名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:45:57 ID:kB1QJ3Ud
なんでさっさとLFを市販しないんだ
22名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:47:54 ID:rOfORemc
宮田工場を応援します。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:49:59 ID:KAdUfpHr
トヨタはワザとダサくしているとしか思えない
24名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:51:04 ID:NlsDSRXl
首切られた派遣がかわいそう

だがオイラもカネがない
25名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:51:46 ID:4WmPu+7g
>>7
標準装備のナビ・ヘルプネット・DCMが日本専用品だから
100万円程度上乗せされるそうだよ
26名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:51:49 ID:tEJlKoYT
RX-78は中々でないな
27名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:53:58 ID:+7g3IhOR
2.4Lのハリアーはバンガードがダメダメだから継続して
売られるってのはホントなんだろか?

>>20

3.5L限定で多段になってるからレクサス代は70〜80万ってとこじゃないか?
28名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:57:39 ID:pRyFynVs
これだったら先代インフィニティFXや現行スバルトライベッカの方が数倍格好いいな。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:59:37 ID:DV1LyeQx
こりゃ酷いわ・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:06:35 ID:S0G8IFTE
レクサス買うお金があるならBM買うわ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:07:22 ID:P+M6u0Ht
ハリヤー併売、旧プリウス併売…。
軸足ブレ始めたな。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:09:17 ID:Iw5HIyI+
>>27
5AT→6ATで60〜70万円UPが妥当か?

マークII→マークXやクラウンが6ATになった時、そんなに値上げしてないだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:10:21 ID:fEYh43M8
なんだこりゃ 初代はSUV興味ない俺でも惹かれたのに
34名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:11:04 ID:FI2lyPyb
RZ350のがマシ
35名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:13:44 ID:kbrtYYdC
外車気取りで社名と番号だけの車名辞めろよ、似合わねぇんだよ。家電製品じゃあるまいし。
まぁ買わねーからどうでもいいけど。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:14:59 ID:OVyZUfvQ
>>26
ホンダが準備中
37名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:15:53 ID:RBwz1Kxk
実際のところ、どれぐらい売れそうなのさ。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:16:15 ID:4qQ8ptaB
普通に若者は買えないなw
39名刺は切らしておりまして :2009/01/19(月) 21:16:42 ID:6zdqbXI8
初代とか先代のインパクトが大きいと、デザインが拘束されて
その中でもがいた末に変なデザインが出来上がる典型パターン
40名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:16:50 ID:06RQNFOA
ポルシェ開園の手ごろなのを頑張って買おうと思います
ありがとうトヨタ
君の事は忘れないよ
41名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:17:26 ID:HLn3ozOU
4駆多目的車が値上げされて485万w
コレ買うやつアタマいかれてるだろw
いや、売るほうがそうなのかw
42名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:23:13 ID:nd1dctxH
>>1
中国のショーで、名もなき中華メーカーが
ハリアーを丸パクリして展示したもの

と言って差し支えないくらいの偽物感が漂ってるんですが
これを5百万からの値段で買えと?
43名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:26:16 ID:oXXKPaym
これは絶望的に売れないだろうな
44名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:28:02 ID:oDApxVLs
日本で作ったものが、日本よりアメリカのほうが安い
45名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:28:58 ID:pPaAHVJh
RX250(V6+6AT)FF、ナビなしを347万で売れよ
気取って上級グレードしか設定しないから売れない
46名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:29:15 ID:oXXKPaym
ちなみにアメリカ市場は、2.5%の輸入関税がかかってその価格だよ
47名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:30:27 ID:oXXKPaym
>>45
それをやってしまうと、何のためのレクサスだったのか
ということになってしまう

利益率を大幅に引き上げるためにレクサスを導入したわけだからね
48名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:30:56 ID:bnjYS9Zd
>>39 初代とか先代のインパクトが大きいと、デザインが拘束されて
そうだよなあ.アルファードも同じ.
素人が,先代をアレンジして改悪したようにしか見えない.
49名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:31:43 ID:HLn3ozOU
とうとうこの会社の中の人も基地外だらけになっちまったなw
断言しよう。コレは絶対売れないw
50名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:33:23 ID:36WAOgZ3
>それをやってしまうと、何のためのレクサスだったのか
>ということになってしまう
>利益率を大幅に引き上げるためにレクサスを導入したわけだからね

ほんとだよ。
ダイハツの軽自動車にLマークと電池とモーターつけて大幅値上げ。

KS660h
51名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:33:28 ID:C0IXwCaT
RX350=3500cc
RX450=3500cc+ハイブリッドで4500cc相当
52名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:33:40 ID:9r3rwtYf
企画もデザイナーもGOサイン出した会社も
どうかしてる。

こんなもん誰が買うねんqqqqqq
53名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:34:08 ID:oXXKPaym
>>49
最初から売れないのは分かってるから
先代のハリアーもトヨタブランドで継続販売するんだけどな

もう進むことも戻ることも出来ないような状態になってきた
54名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:35:58 ID:hhRyUWaO
>>32
VWポロなんか4速ATから6速ATになって、4万円しか値上げしてない。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:36:20 ID:GUSq6PdT
全く魅力を感じない、ごく普通のトヨタ車的デザイン。劣化版ヴァンガードって感じ。
個人的にはIS、GSはそれなりによくデザインされてると思ったんだがLS以降全くだめだ。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:36:31 ID:P+M6u0Ht
>>47
でもハリヤー併売だぜ? 終わってる。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:42:29 ID:/2g7mz+q
レクサスのデザインが、どんどんヒュンダイ顔になってきてる。デザイナーに韓国人でもいるの?
58名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:52:54 ID:2c34ajFo
ちりとか隙間とか組み立て精度がすごいのかもしれないけどさ、
デザインがまんまトヨタじゃん…。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:55:43 ID:Zf2x0ftK
>>57 ウリジナルをバカにするニカ?
60名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:58:30 ID:6iXgZeOd

トヨタいらない
61名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:58:37 ID:C0IXwCaT
>>58
別に凄くない。
日本車なら当たり前
62名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:02:36 ID:rviLrJ/3
ハリハイの次が之じゃ乗り換えもままならないな
63名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:08:02 ID:YeZta07Y
ハリアーはV6が無くなって併売するんだね。
何のためにヴァンガード作ったのやら。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:11:16 ID:lf8mu6Lg
>>27
Xトレイル&デュアリスにヤラれまくってるからなあ。
SUVは日産がリードしてるね。
しかし見た目はともかく、この値段見た時は呆れたよ・・・・
しかも旧モデル継続販売なんて・・・・
これじゃムラーノに流れる客が出てくるな。
ホンダのインサイトにもやられそうだし、結局トヨタだけ自動車界では
取り残されるのかもしれない。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:16:16 ID:YeZta07Y
プリウスも現行と新型を併売するんだな。迷走してるな。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:18:02 ID:DV1LyeQx
>ちりとか隙間とか組み立て精度がすごいのかもしれないけどさ、
>デザインがまんまトヨタじゃん…。

トヨタデザインそのものが
「ちりとか隙間」とか「組み立て精度」の低さを連想させてしまう
事実に気がついているのかしらw
67名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:18:40 ID:Wo8ji8O8
どうすんだよ、これw

それにしてもモッサリデザインだな。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:19:58 ID:DV1LyeQx
相変わらずのノッペリボディだしw
69名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:20:04 ID:lf8mu6Lg
しかしそんなにしてまでレクサス店を運営したいのか。
どの道赤字なんだからもう思い切って閉鎖した方がいいと思うんだが。
少なくとも、SUVに高級さを求める人は日本にはいないと思うぞ。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:22:31 ID:awwZJgO7
レクサス店の救世主キター!!!
って500万かよ・・・
400ちょっと位かと思ってたら・・・
71名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:26:00 ID:nihCbmBz
悔しいけどこれはもう現代に期待するしかないな。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:34:47 ID:AT2n0r49
ハリアーもレクサスに行くのかよ
73名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:37:09 ID:EEepIHG8
>>9
エアサス付くのかスゲー
車体制御プログラム書く人は新しいおもちゃが増えた感じで楽しいだろうな
74名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:39:39 ID:/LBegkFD
>>14が言っているが,円高になれば例えば少し大きいスーパーなら
円高還元をやっているだろう。
デジタル家電だって安くなってきた。

ところがトヨタは資源価格も下がってきているのに,
また強烈に値上げをした。
これで車が売れないとか,レクサスのおもてなしとか,
漏れよりはるかに良い大学を出ているのに,馬鹿じゃないのか?

値段の割にボッタクリ。割高だから買いたくない。
3500ccなら350万円が一つの目安になるが,485万とはふざけてる。

最近はカローラも見切りが悪いし,値段が上がっているから買いたくない。
3ナンバーセダンは最近ボッタクリ度酷すぎだし,
幅が膨張しすぎて買いたくない。
燃費が悪いことはかっこ悪いから買いたくない(漏れはそうでは無いが)。
こんな最近よく聞く声届いてないのか?
人気車種を壊すな。トヨタ車買う人いなくなるぞ。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:40:47 ID:DV1LyeQx
>少なくとも、SUVに高級さを求める人は日本にはいないと思うぞ。

カイエンやトゥアレグが売れている事実はどう説明する?
76名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:14 ID:YXip8sGi
http://www.asahi.com/business/update/0119/NGY200901190009.html
>レクサスに格上げした結果、最も安い価格で460万円と、
>ハリアーに比べ約200万円も「値上がり」した。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:15 ID:qVKHM7kX
乗る人 自分1人 時々2人なら
660ccで済む事実
78名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:37 ID:3ZKoyIV4
これちゃんとLS並に乗り心地いいのかね?
別の味付けの車増やしたらブランドが拡散しちゃうぞ
79名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:46:46 ID:B5FezwfN
10ハリアー→30ハリアーと乗り継いで来たオレが、
今度乗り心地確かめてこよう。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:49:15 ID:lf8mu6Lg
>>74
ほら、音楽業界でCDの売上が下がっているのに、未だに違法ダウンロードのせいだと言い続ける奴らがいるだろ?
すでにコピーガードが破られているのに、テレビ番組がYoutubeやニコニコ動画に上がるのを嫌がって(別に数字上の
被害が出てる訳じゃないのに)、コピー制限を1回だけにしたり10回にしたりと下らん事してる奴らがいるだろ?
そんな事をしたって、売上は上がるどころか下がる一方だ。でも対策を変えようとしない。頭が固いとか利権にしがみ
つくとかいうのとは明らかに違う、本当は馬鹿なんだけど必死に頭のいい振りをしている人達がいるだろ?
要はトヨタはそんな奴らばっかりなんだ、実はね。
マトモな知性があったら、そもそもレクサスブランドを日本展開しないよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:50:19 ID:oDApxVLs
日本で作ったものが、日本よりアメリカのほうが安い
82名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:51:17 ID:DV1LyeQx
sasuga "baikoku" TOYOTA ;p
83名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:01:33 ID:vkQ5Ka19
むさいトラック屋に戻ってくれ、いい意味で
84名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:04:21 ID:PobvX4eS
なめてんの?デザイン変わってねーぞ
85名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:07:14 ID:WCiVeceP
トヨタブランドのほうが売れそうな希ガス
86名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:10:33 ID:j2AklH4c
某自動車会社社員だけど
誰がこれ買うの?どういう層を狙っているんだろう?
俺よりはるかに車に詳しくて自称評論家の人に聞きたいわ
87名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:11:36 ID:Q7UaU9r6
ヨタの部長さんに買わせる為に用意しました。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:15:05 ID:E+XwcGiQ
なんでこんなに四隅を角ばらせるのかね。

ダメだこりゃ。レクサス終わりだな。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:17:58 ID:t+GUCUOG
現代自動車が受賞 北米カー・オブ・ザ・イヤー
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011101000548.html
 【デトロイト11日共同】米デトロイトでの北米国際自動車ショーの開幕に合
せて11日、地元の専門記者が選出する2009年の「北米カー・オブ・ザ・イヤー
」は、乗用車部門が韓国大手の現代自動車の高級車「ジェネシス」、トラック部門
は米大手フォード・モーターのピックアップトラック「F−150」がそれぞれ選ばれた。

 韓国車の受賞は初めてという。

 日本勢は昨年、トラック部門でマツダのスポーツタイプ多目的車(SUV)が
受賞したが、今年は最終選考に1台も残らなかった。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:18:24 ID:uZlelBz+
>>1
トヨタの中ではまだまだ好景気か何かですかwwww
91名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:20:25 ID:/Senh45A
ヘッドライトの形が、まんまバンガード。
なんで最近のトヨタは、デブがにやけた様な顔にするんだ?
92名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:20:37 ID:Sutz53Ml
ヨタ気でも狂ったか?
フルモデルチェンジでいきなり爆裂値上げで460万から・・
乗り出し最低500万は必要になる・・・
この超不景気で500も出せるやつどれくらいいるんだろう
93名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:22:38 ID:RQ7UOEeQ
トヨタとしてはどうなんだろうな?
意地でも続けていくつもりなんだろうか?
それとも撤退も視野に入ってきてるのかな?
94名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:32:36 ID:pZTlEJLN
ロッテリアマーク付けただけでハリアーが2倍で売れると思ってるのか。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:40:26 ID:lf8mu6Lg
しかし100万値上げって、まるでジンバブエみたいだw
96名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:40:39 ID:6xk93U9o
「トヨタのレクサス」というイメージが一般人に付いた時点で、終わっている。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:41:13 ID:t+GUCUOG
アウディジャパン、輸入車シェアが過去最高に
http://response.jp/issue/2009/0109/article118692_1.html
アウディジャパンは、2008年通年の新車登録実績が前年比5.4%増の
1万6040台を記録、1967年の輸入開始以来、過去2番目に多い登録台数
となったと発表した。


レクサス買う金があるなら普通はドイツ車買うだろ
レクサス買ってる連中は自社の部長クラスと下請け社長の義理買いが大半だろw
98名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:42:59 ID:8ltsdCU7
値段設定高すぎこれは絶対に売れない、与太はホント馬鹿としかいいようがないね。
99名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:44:09 ID:Sutz53Ml
>>97
特にこの高級SUV市場は外車のほうが魅力的なモデルをよりだしている。
俺なら500以上出すなら熟成済みで安定感、質感ともに定評の
トゥアレグV6 買う。今なら値引きもでかいし。
女受けは圧倒的のこっちが上
100名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:44:36 ID:A7FvhSe4

こんな中途半端な性能+高すぎな車、誰が買うんだ?

・本気でSUVの好きな人・性能を求める人、はランクル買うだろうし
  (しかもランクルの方が安い)
・遊び程度ならハリアーで充分だし
・金があって高級車が好きな人はレクサスのセダン買うだろうし
・そもそもデザインが最悪

こんな車、売れる要素が一つもねーだろ!
101名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:47:52 ID:7+x3yCHD
ロッテリアマークのダサさで買わなかった。
あのマークは酷すぎる。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:49:23 ID:OumIjvke
いっそクルーガーを導入してトヨタ系列で販売するとか。

この流れだと、ドル箱のハリアーをみすみす殺すことになりかねんぞ。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:54:24 ID:waa5KLSY
これは売れる!
来期のレクサスは凄いぞ!
104名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:55:15 ID:0doiFeVe
>>100
そうだった…。
すっかり忘れていたが、
ランクル200の方が安いんだよな。。
V8、4.7LよりV6、3.5Lの方が高いのか。
恐るべきぼったくり。

作りも気合いが入っている
ランクル買う方が利口だな。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:56:20 ID:06RQNFOA
これとカイエンだったら、カイエン買うでしょ
106名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:58:38 ID:C2EG/d02
プリウス:PX
ハイエース:HX

コレを作らないと。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:58:54 ID:W9CVGQEV
富裕層は普通にカイエンだろうな
最初からレクサスは選択肢に入ってねーか
108名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:59:14 ID:OumIjvke
>>104
確かに、それ厳しいかも。
客から「ランクルより高いんだね」と言われたら、もうその客は諦めるしかないような…
109名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:01:52 ID:J0501F5K
ハイ鰤の方、
HSがNiMHという時点で見限りました。

ハリアーで焼死のような事が有ってももみ消せるのだし。
LiPO逝くべきです。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:04:03 ID:2FHhBgko
最悪なデザインで最悪な時期に投入(笑)
111名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:06:23 ID:pZTlEJLN
なんだカイエンのパクリか。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:06:28 ID:vhYuEiCD
カイエンはだせーだろ
113名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:06:45 ID:bm7TlHV7
格好良ければ高くてもみんな買うのに
114名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:08:13 ID:vAWROT4t
営業が力を持ち過ぎるとこうなるとゆう典型

ですか?新社長
115名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:08:24 ID:8Z95b1j4
レクソスのシェアを上げたいのです、日本でも認められたい。
下請けやヨタの部長級の将来は買うか買わないかで・・・・・・・
お布施ですよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:10:51 ID:pK5pXQ0p
まさかと思うが、ランクルとの価格差解消のために
ランクル廃止でレクサスLXに統一…なんて暴挙にはでないだろうな?
117名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:11:15 ID:0YzixjmK
そして使われているのはポスコ鋼と・・・


Audi Q5を待つわ、俺。
ヨタの車なんぞ買うもんか。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:12:49 ID:ToszT7aN
この値段でこれかよ・・・。
Q5買うか。
119名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:15:16 ID:vAWROT4t
新型ランクルあたりから潰す気マンマンなのかと心配しています
120名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:19:36 ID:HBib2FGf
レクサス扱いになったのにFF仕様も有るのかよ
高級車のみを扱うプレミアムなブランド、ディーラーでFFのSUVとか笑える
121名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:24:27 ID:BgXjzyWB
ハリアーは初代が一番かっこよかった気がする
なぜだ、なぜこんなださくなってしまったんだ、あぁ・・・
122名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:26:37 ID:BaerWOfn
なんだかんだいって売れるんだろうな。バカ売れではないと思うが
金持ってて多目的欲しい、外車に興味なしってオッサンはハリアー一択だったし
123名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:33:14 ID:8Z95b1j4
所詮FF大衆セダンべースに大径タイヤを履きSUV風の服を着せた着せ替え人形ですから。
ぼろ儲けでしょう。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:34:41 ID:2mx0H8Ll
なんか中途半端やな、デザインもあんまりよろしくないし。
高級大型ってだけで技術もなさそうだしアメの二の舞になりそう、
これってやっぱポスコ?
125名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:48:42 ID:tLAR9vmv
これってISのメッキグリル使いまわし?
126名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:54:22 ID:vp8o2u0a
>>97
>レクサス買う金があるなら普通はドイツ車買うだろ
は?

11月販売台数
レクサス 2,088台 前年比 −22.1%
メルセデスベンツ 2,056台 前年比 −45.3%
BMW 1,873台 前年比 −51.5%
アウディ 1,129台 前年比 +5.0%
ジャガー 126台 前年比 −33.3%
キャデラック 45台 前年比 −10.0%
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200811.php

10月販売台数
レクサス 2,284台 前年比 −17.9%
BMW 2,020台 前年比 −32.5%
メルセデスベンツ 1,736台 前年比 −37.7%
アウディ 1,055台 前年比 +0.5%
ジャガー 168台 前年比 −14.7%
キャデラック 64台 前年比 +120.7%
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200811.php
127名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:03:37 ID:vAWROT4t
そらアウディ買うわ

ユーロ高ボッタクリを止めれば
128名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:04:41 ID:jnygrBbo
今時、ドイツ車買ってるやつはイモかと思う。
かと言って、日本車のデザインも良いとは思わないけど。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:43:35 ID:v6fUOji7
ブランドの構築に時間が掛かるのはしょうがないよ
レクサスは今の時点では良くやってる

ただし、最初から日本でレスサスブランドを展開しておくべきだった
そうすれば、Lマークが100万円なんて言われずに済んだわけだから
130名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:48:09 ID:UDbpxfe+
なんかレクサスってヒュンダイっぽいデザインばっかだよね。あれならトヨタの方がマシ。
131名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:58:19 ID:TW7cpLo9
燃えるハリアーか
132名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:33:28 ID:41bfQmsu
>13
>販売台数はレガシィ>スカイライン>ISの順になる
スカイラインは売れているっていうのは聞いたことがあるが
レガシィの方が売れてるってマジか?
133名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:40:36 ID:2mx0H8Ll
>>130
ほんとそんな感じ昔のヨタのよさがまったく感じられない
134名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:43:56 ID:A64/aobF
ハリアーはトヨタ車としては比較的デザインがマシなほうだけど、
それでも、高級車というには、風格が足りないんだよな(レクサス全般に言えるけどw)

ていうか、初代が一番高級感があった気がするw
ま、このデザインも悪くはないけど、大衆車感が否めないw
135名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:50:43 ID:TcYHW9iT
なんか安っぽいんだよな。基本が違うのか?
車詳しくないからよくわからんが、レクサス=おじいさんって感じかな。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:56:07 ID:ke8AgZE+
買える野郎裏山歯科
137名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:13:20 ID:BzUBd8XX
レクサスが安っぽい?
ホンダやスバルなんて段ボールみたいなインパネじゃん
138名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:18:40 ID:vAWROT4t
いや、トヨタは自爆したいのか?と思うほどの不安感なんだこれは
腐ってもナショナルフラグシップなんだから
139名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:30:11 ID:Nanrm2zx
>>137
レクサスのライバルはベンツBMだろ・・?w
140名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:31:37 ID:T/MZbYc9
ティグアンの方が売れるとおもう
141名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:01:20 ID:9rFY9ufq
一時のマツダ多チャンネルのころのようだ

文字と数字の組み合わせでは
何がなんやらわからない

一度セルシオ、アリストと変換させて認識している

こんなの駄目だよ
142名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:02:09 ID:s66KxLiq
>>52
トヲタの話じゃないんだが、最近のデザイナーって車が好きなデザイナーが
いないらしく、できるものは何でも「とりあえず丸っこく」なるらしい。

「親近感があり自然環境を意識した優しさのある丸み(ry・・・」
とかなんとか社内プレで言っちゃってるってさ。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:42:05 ID:VG3w3Ry3
軽自動車だな
144名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:48:45 ID:SVWomrXD
西洋デザインの源流はパルテノン宮殿

それに近い感じがでていれば合格でしょう
145名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:49:03 ID:B8LualE6
ハリアーをぱくった中国車って感じ
146名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:58:13 ID:hMaJIivU
なんで上級グレードを後出しするんだろ
上級グレードを買ってくれる客にこそ先にデリバリー始めるべきじゃないの?
レクサスって売り方が貧乏くさいんだよね
147名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:58:45 ID:pgNJcoz7
呪われてますよね、この車wwww
148名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 06:04:13 ID:X9lRzGu4
ルイージマーク付けただけで価格アップか。
これ内装は好きだな。
149名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 06:48:48 ID:AKK4Hteo
>>126
輸入車は関連会社で買い支えるということが出来ないからな

レクサス2千台のうち、トヨタとは全く無関係の人が買ってるのは
何台ぐらいなんだろ?
150名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 07:12:08 ID:XLDoM2mW
レクサスはどれもウエストラインが高すぎて好みでない
151名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 08:55:12 ID:XPzvOiAi
トヨタ「レクサス」SUV発売 当面はハリアーも併売
http://www.asahi.com/car/news/NGY200901190009.html

> 景気後退でレクサスの販売は低迷しており ... ×

景気後退前からレクサスの販売は低迷しており ... ◎

> レクサスに格上げした結果、最も安い価格で460万円と、ハリアーに
> 比べ約200万円も「値上がり」した。

高いエンブレムと無料コーヒーですね。エンブレムは純金製なんですよね?
152340:2009/01/20(火) 08:57:42 ID:w75BEtvT
インフィニティFXのがデザインいいじゃねーか
153名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 08:58:49 ID:TyT9Sr8A
レクサスのエンブレムで200万円高かよ。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:00:44 ID:C8k9Pkz2
誰が買うのかw
ほとんど売れないとみたw
155名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:15:41 ID:+NtQqtW1
レクサスは法人の経費やリースまたは柄の悪いおっさんまたはVIPDQNのイメージしか無い?が
156名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:55:36 ID:fxuAKu0Z
>>100
きっとランクル200は近日マイチェンして、対して変ってないのに200万値上げされるお。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:05:10 ID:VsrPmUTH
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、
  |     (__人__)    |  コーヒー200万円分飲む
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
158名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:28:21 ID:Vmr+dZB9
この価格でこれなら外車SUVの方がはるかにいいが、信頼性の面で外車を嫌がる層もあるし、
かといって、ハリアー廃盤後のハリアーに替わり得る車種もない。

ヴァンガードは所詮RAV4だし、ムラーノは高級感はあるがデザインがキツイ。
CX-7はTOYOTA風ではないし、それ以下のSUVは・・・。
せめてインフィニティEXがあれば・・・とも思うが。

RXの売れ行き次第ではハリアーに後継車でるんじゃねぇの?
北米のヴェンザあたりを流用してさ。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:55:05 ID:gIEyYI2v
まぁ海燕買うくらいなら、こっちの450の方買うけどさ

せめて昨年の今頃に出しとくんだったね

売れないっしょ
160名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 10:59:00 ID:ljFFcDGn
ハリアーって基本的に今の30〜40代のイマイチ給料もパッとしない小市民が
ちょっと車格があってラグジュアリーで、でもセダンほど枯れてもいなくて、
それでいてエンジンケチれば高級車ってほど高くもなく買えるって
いわば貧乏人がはったりで見栄はれる車だからヒットしたんだろ。
高くしたら売れんよ。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:07:58 ID:Nanrm2zx
>CX-7はTOYOTA風ではないし
トヨタ風ってw
わざとダサくすることか?
162名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:14:18 ID:BaerWOfn
日経のソースだと目標が月650台みたい
昨年度のハリアーの販売台数が3万4千ぐらいだから
3分の一もないってかんじか
ハリアーの台数に比べると少なすぎだけど、この価格アップについて
これる層ってそれぐらいなんだろうな
まぁ、結局貧乏人は相手にしてないからそんなもんかもしれん
163名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:36:25 ID:fIv+RJXn
>>160
まさにその通り
パッと見、200万円台で買える車には見えないからね
昔のマークU3兄弟のポジションにいた車
コロナクラスに毛の生えた程度の価格帯で見栄張れることに意味があった

アルテもアリストもソアラも全部そう
それを売れ筋の廉価版を切り捨てて
ごっそりレクサスに移せば売れなくなるのは当然のこと
セルシオだけは元々法人メインだから、値上げしてもそれなりに売れてるが

レクサスブランドに移せば移すほど
自分の首を絞めていくことになる

トップも変わることだし、ここらで英断を下すべきだと思うが
164名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:36:48 ID:Vmr+dZB9
>>161
CX-7は内装から外装までスポーツ感を押し出してるけど、
ハリアーって木目調とかでコテコテでそ?
だからハリアーのコテコテ風味の演歌ライクな内装を高級だと思う人は
CX-7の内装は好まないでしょってこと。

>>162
じゃあ残りの3分の2の層はどうするんだって話なんだが、
ヴァンガードは意外にも好調らしいしな。あんな車が好調って時点で見た目がSUVでちょっと高級そうで
お値打ち価格の車ならなんでも良いって人多いんだろうなぁって思うよ。

だからRXなんて売れない。
買う人って30系ハリアーのV6とかAIRSをフル装備で乗り出し450万ぐらいで乗ってた人ぐらい。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:38:42 ID:6UwfOWUu
>>137
段ボールはともかく、高級車を自称するのに安っぽさを感じさせちゃまずいだろ。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 13:27:20 ID:WY/WXmVv
独アウディの08年世界販売100万台突破=12月も不況跳ね返す
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009010800820
【フランクフルト8日時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の
高級車メーカー、アウディは8日、アウディ・ブランドの2008年の世界販売台
数が前年比4.1%増の約100万3400台に達し、初めて100万台を突破した
と発表した。13年連続で過去最多を記録した。


08年の米自動車販売:トヨタとホンダ、1990年代半ば以来の減少
高級車「レクサ ス」は32%減だった。
高級車「レクサ ス」は32%減だった。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aALJi85P20vg&refer=jp_asia


アメリカでもレクサスはオワタブランドに成り下がったのに誰が500万もだして買うんだ
こんな恥ずかしい車のるのは変わった人だろ
167名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 18:44:22 ID:v0dpJBfb
洗車乞食の発生源「レクサスマスト」管理人の極悪ぶり

http://ameblo.jp/minilux/entry-10135735435.html
168名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:05:42 ID:7wi+4HKc
またチョン顔か
169名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:07:58 ID:oXR5YX/D
来年はレクサスの2tトラックが出るな。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:09:03 ID:oXR5YX/D
ダイハツからもレクサスの軽自動車がでるな。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:14:41 ID:K3RS3nN4
CX-7のデザインこのクラスだとすげー良いんだが、売れないんだよな・・・
172名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:28:53 ID:8MIeGddT
このスレで出てくるCX-7てマツダの車の事?
173名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:31:43 ID:o1VW66jY
不良在庫のタンドラにロッテリアマーク貼るんですね(笑)
174名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:32:13 ID:iCRRdMSI
というかどんな経緯で「RX」って名前になったの?
最初見たとき「え?!」ってちょっとワクワクしたじゃねーか!

ややこしい名前つけんなよゴミブランドがっ
175名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:50:33 ID:x3UnDqcj
これに売れる要素があるのか?
せめて売る気があるなら、デザインだけでも何とかしろよ。

トヨタ車をパクった中国車にしか見えなくて困る。
176名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:22:43 ID:a96o4ixW
小浜のグリーンニューディールのさなか巨大SUVを出すとは
177名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:46:31 ID:m2i+GAGN
おれのクルーガーのがかっこいいな
178名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:01:49 ID:znhtTxp8
コストパフォーマンスが良くてアメリカで売れたレクサスブランドを
日本ではただ高い車にしていくな。
ハリアー好きは他社に流れちゃうんじゃない?
179名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:18:23 ID:d7gP49kW
レクサスブランドが失敗だったっていい加減認めろよ

性能もデザインも大したことないただのトヨタ車を馬鹿みたいな値段で売れると思いました、すいませんってさ
180名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:18:50 ID:+tNw6wgJ
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
181名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:19:31 ID:+fhbilRe
プリウスも旧型を併売か。
こんな不況が来るとは予想せず、値段高くしても客はそのままついて来ると思ってたんだろうな。
ま、レクサスRXは不況じゃなくても日本じゃ失敗したと思うが。

他社に客を奪われるよりは、プライドを捨てて旧型を併売できるのがトヨタの強さなのか
それとも営業に押し切られただけなのか。
182名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:20:04 ID:mWY6Bp74
>>156
いや 遊ぶなら ジムニーだ
183名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:20:57 ID:mWY6Bp74
>>158
それなら FX QX アルマーダ タイタン タンダラがあるぜ
184名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:22:17 ID:hU4cPjCg
あのLのエンブレムだけはいただけない
安っぽすぎる
ありえねーよ
185名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:23:43 ID:MAMOg1QB
んなことないよ。
レクサスはボッタだが、他のどの日本車よりも良いよ
批判も良いが、試乗してこいよ
186名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:29:13 ID:8veEu/06
>181
一番安いプリウスを買う方法を教えてあげよう。
価格帯で一番高いのは新型プリウス、対ホンダ対策で旧型プリウス。
でも、ホンダのインサイトは旧型プリウスの下を行く190万円前後
だろう。一方、外観はこの3車種はそっくりだから、インサイトを買って
トヨタのロゴマークを張れば、事実上、プリウスで通せるだろう

まあ、明治の「おいしい牛乳」に対抗して「森永のおいしい牛乳」が
でて売れたように、ホンダも、インサイトという知名度の低い名前より
「ホンダのプリウス」という呼び名にしたほうがいいかもしれん
187名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:58:03 ID:b9jLl7TP
どうやったらこれが売れると思ったのか中の人に聞いてみたいもんだ
社員だって500万だしてコレ買おうとおもわねえだろwww
188名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 01:04:35 ID:EQk3Mtat
>>186

昨日、青山一丁目のホンダのショールームを通りがかったとき、初めて
インサイトのコンセプトカーの実物を見た。で、実物はプリウスと結構
イメージが違っていて、エンブレムを貼り替えただけでプリウスに見せるのは
とても無理っぽい。
189名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:18:25 ID:kfwBnO1+
2ちゃんねらってやたらトヨタ嫌ってるが、朝鮮人なの?
日本人ならトヨタだろ
日本人の大多数が買ってるのに
190名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:21:53 ID:QrwT/rf6
うっはw
全体主義者の北チョン様みてーだなw
ウリの全国民がマンセーしてるのになんでチョッパリどもは首領様を
マンセーできないわけ?
191名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:26:46 ID:/yvz11FT
>>189

本気でそう思っているなら君は日本人として相当やばい。
192名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 03:06:10 ID:I5Q09hw/
なぜださくなってるのか
193名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 04:41:53 ID:47jDux1z
とりあえずトヨタはもう選択肢からはずしてるので、どんな車が出ても関係ない。
クルマ雑誌を読むときはトヨタの記事は無かったことにして読み飛ばしてる。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 05:24:17 ID:9McXd1R4
マジでトヨタにデザイナーっているのか?
195名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 05:31:06 ID:2Gy3UXvK
ていうか、大きな相手を批判すれば、自分も大きくなった気分になれるってのは批評家の常識。
まあ、ホンダとかスズキを叩いても話しのネタにもならんし、そもそも詰まんないだろ。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:27:40 ID:oJp2aIvQ
デザイン評判悪いみたいだが、あえて擁護すると、
レクサスは第一印象より見馴れてくとだんだん良くなる。
ISも見馴れたら相当良いのが分かってきた。
元々、トヨタ車はそうだ。第一印象だけの日産車とは違う。
197名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:39:22 ID:MAMOg1QB
レクサスは写真ではまぁまぁだが、実物がイマイチかな。
バランスがおかしいのと、詰めがおかしいデザインが多い。
他の国産よりマシだけどね。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:40:43 ID:gaTPQyCW
トヨタのデザインだな、美しい曲線のデザインにするとコストが上がるからトヨタは絶対そんなことはしない
199名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:44:04 ID:kQbASdyC
加藤智大の働いていた工場で製造されてたクルマな
あの事件は、米中の需要不振・景気後退と派遣切りの前兆だったわけだ

トヨタから広告料受け取ってるメディアは、どこも報道しなかったが
200名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:06:56 ID:oGFSFukh
>>196
GSは?
201名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:11:00 ID:H5kW9nxL
レクサス版ランクル出せよ。ハイブリッドで。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:13:04 ID:xRYehCAg
なんで韓国車っぽいんだよ
203名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:18:20 ID:kfwBnO1+
デザインにケチ付けてるヲタが着ている洋服のセンス見たら、
噴き出しそう(笑)
彼らのセンスじゃ万物がセンス悪く見えるかもね
204名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:52:11 ID:EQk3Mtat

189 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/21(水) 02:18:25 ID:kfwBnO1+
2ちゃんねらってやたらトヨタ嫌ってるが、朝鮮人なの?
日本人ならトヨタだろ
日本人の大多数が買ってるのに

203 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/21(水) 08:18:20 ID:kfwBnO1+
デザインにケチ付けてるヲタが着ている洋服のセンス見たら、
噴き出しそう(笑)
彼らのセンスじゃ万物がセンス悪く見えるかもね
205名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:49:46 ID:m0xDOgT7
座面長まで変えられる10Wayパワーシートって初めて聞いた
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=8e884d95-b436-427d-b12e-532b048ecc9b
206名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:56:18 ID:EQk3Mtat
>>205

10ウェイは無茶苦茶多いけど、座面長が可変なのはマークXもそうだし、欧州車では
昔からメジャーな装備だった。
207名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:56:24 ID:d/LF6knW
デザインでいいのはマツダとスズキだな
208名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:16:21 ID:9McXd1R4
>>198
しかし、L−finessとかってデザイン頑張る宣言をしている。
実力が伴ってないけどw
209名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:42:33 ID:yp1dATtE
>12
>FR車のロングホイールベース化目的での直6→V6移行と運動性確保の為のマルチリンクサス採用パッケージ、ガソリン直噴、

V6移行は日産の方が早かったなぁ、あとベンツは量産への直噴は遅かったぞ?

BMWが積極的に展開してたスプレーガイデッド直噴を、ベンツは限定車種だけにしてたからな。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:53:13 ID:9McXd1R4
レクサスは新車を発表するたびにガッカリさせてくれるよなぁ・・
211>12,>13,>14,>16を書いた者:2009/01/21(水) 19:54:28 ID:kDqnw8Uf
>>209

>V6移行は日産の方が早かった
なるほど、
サスとセットで示しているから俺の書き込みに間違いはないが、まぎらわしい面も否定出来ないから次回以降は削除しよう
その代わりに>>12

>BMW  「あと他にウチからアンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

>レクサス「それはブランドもどきアジアンカーのお約束なのでお許しください」

というのを次回から

BMW  「あと他にウチからアクティブ・ステアリング、バルブトロニック、アンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

レクサス 「BMW風ピラーはブランドもどきアジアンカーのお約束なのでお許しください」

にしよう

>BMWが積極的に展開してたスプレーガイデッド直噴を、ベンツは限定車種だけにしてたからな

スプレーガイデット直噴採用年
2006年 BMW3シリーズ ベンツCLS
2007年 ベンツEクラス
2008年 BMW1、5シリーズ ベンツCクラス

>ベンツは限定車種だけ
ではない
212名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:14:45 ID:rOK/spus
ピラーなんて今の車、構造やデザインは全部日本車のパクリだぞ...
213名名無しさん@恐縮です刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:19:06 ID:a93jAWUB
富裕層に売ってくれ、おらは、スズキの軽で満足している。
214名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:20:58 ID:Ui48JOC2
>>211みたいなのは車種板から出てこなきゃいいのに・・・
215名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:33:44 ID:JMNytuex
RXいいねぇ。 ベンツのMLと比べたらRXのがいいねぇ。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:36:43 ID:zWAKCK0v
こんな膨らし粉のはいった醜いブタのようなボッタクリ車より
最近の軽のほうがはるかに魅力的だ。
ムーブやワゴンRなんて、デザインとパッケージングに1ミリの無駄も隙も無い。
もしこのブタとムーブ、どっちかタダでくれると言われたら
間違いなく後者を選ぶね。

あ、乗らずに転売するか。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:39:45 ID:HvS+gsIL
>>201
ランクルをハイブリッドにしたら信頼性が下がって砂漠で走れません。
というかLX(ランクルのレクサス板)は5.7Lエンジンなんで、
こんなの日本に持ってきても売れません。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:39:51 ID:kDqnw8Uf
>>12,>>13,>>14,>>16を書いた者

>>212
>全部日本車のパクリだぞ
詳しく

>>214みたいなのは2ちゃんねるを見ないほうがいい
219名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:48:03 ID:7TB0LR1T
まぁ現行のランクルもカッコいいとは思わない
前輪が独立懸架になってから魅力がない
220名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 21:54:14 ID:kfwBnO1+
ここで文句ばかり付けてる奴はどんな車に乗ってんだろ。
クラスにひとりはいたよね。評論家面して人の持ち物やなんやにケチばかりつけて孤立してる馬鹿。
努力しないやつが多いから成績も悪く、さらに周りへの不満や文句が増えるからなおのこと相手にされない。
そんな奴らにとって、ネットは救世主だよね。よかったね
221名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:10:44 ID:FHZvlEYW
>211
> >ベンツは限定車種だけ
> ではない

EクラスでもCGIってグレードだけだったはず、ようやく2000ccクラスも出すみたいだけど。
222名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:26:42 ID:kfwBnO1+
韓国韓国いってるジャップは、アメリカ様のパクリで肥太ったのにね。身の程わきまえたら?黄色猿の分際で
223名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:34:35 ID:5FzSpUJ5
レクサスは乗ったことないのですが
みなさんはどんな車のってますか?

ちなみに自分はプレミオです
224名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:51:13 ID:cm0O9Cge
鮮人(笑)
225名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:14:06 ID:/O6Kq4s/
ランクルより高くなっちゃたんだな。
自社製品とのバランスを考えていないのか?
226名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:21:04 ID:Mia+X4Uy
>>225
ランクルもそのうちレクサス化して
700万〜1000万程度にするんだろ
227名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:44:53 ID:/O6Kq4s/
>>226
そしたら高すぎて売れないから旧型を併売ですね。
まあ、ランクルのモデルチェンジは長いからしばらくはレクサス化はないだろうなぁ。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:58:21 ID:Mia+X4Uy
>>227
アメリカでは以前から両ブランドで併売してる

先代のシグナスに相当するモデルに5.7Lを積んで
LX570として出してくると思うよ
当然現行モデルのサイクル中に
229名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:19:40 ID:6eQCX1Pp
今からSUV投入(笑)
マーケッティングも何もあったもんじゃない
230名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:29:26 ID:rE7/cjx6
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/el-a77d.html
トヨタで初めて有機ELが搭載されたらしい。
231名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:34:41 ID:ZYaHPpcU
ハリアー友達の乗せてもらったけど乗りやすいね
300万は出せないけど
232名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 04:55:00 ID:2WXlgX7F
LXはいずれ無くなるだろうね。アメリカでは大型車の製造工場建設中止になったし。エスカレードやナビゲーターより燃費悪く壊れる車はアメリカでは通用しないw RXは売れると思う。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:02:23 ID:GlXhE9DA
価格表(単位は万)

━━━2.4クラス━━━
★RAV4 2.4(202〜259)
エクストレイル2.5(245〜263)※販売のメインは2.0(207〜)
エクストレイル2.0DT(300)

★ハリアー2.4(267〜327)
★ヴァンガード2.4(244〜295)※RAV4ベース
☆ムラーノ2.5(315〜357)
☆CR-V2.4(247〜327)
☆アウトランダー2.4(229〜289)
エスクード2.4(194〜219)

サーフ2.7(250〜319)
プラド2.7(294〜311)
━━━3.5クラス━━━
★ヴァンガード3.5(306〜335)※RAV4ベース
★ハリアー3.5(319〜400)※生産中止
★レクサスRX3.5(460〜565)
☆ムラーノ3.5(362〜404)
☆アウトランダー3.0(272〜312)
☆CX-72.3T(306〜366)
エスクード3.2(263)

★ハリハイ3.3(422〜576)
★レクサスRXh3.5(570〜650)

サーフ4.0(329〜350)
プラド4.0(342〜437)
パジェロング3.0(290〜358)
パジェロング3.2D(347〜460)
パジェロング3.8(400〜444)
ランドクルーザー4.7(470〜540)


ちょっと高級そうに見えてかつトヨタで300万以下のハリアーが売れるのも納得。
いかにヴァンガードとレクサスRXがぼったくりなのかがわかるな
エスクードが地味にすごい安い
234名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:36:19 ID:Q/mpwiQJ
>>12,>>13,>>14,>>16を書いた者

>>221
>EクラスでもCGIってグレードだけだったはず、
ではないことは>>211に書いている
235名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:45:52 ID:68mPNIHe
貧乏人の俺としては
レクサスはどうでもいいから
プリウス新型を予定通り5月に出して欲しい
236名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:21:02 ID:p+xT4bcS
「プロジェクトX〜挑戦者たち6〜  レクサスの挑戦−ネット工作員の誕生!」

奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。 印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとだとバレてしまう。

「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネット上の人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は個人ブログやまとめサイトで流出していった...

いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み多数派を装うんだ。」

そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数や書き込み数で工作する手があった。暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。 「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」

ネットカフェからレクサス絶賛する書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。

「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 09:32:50 ID:8W1ydVlr
>234
おいおい、350CGIだけという事だよ。

BMWに比べて凄く遅かったし、レクサスより少ないだろう?

それにベースグレードで三万五千ドルのLS400が出た頃に慌てて、BMWとベンツがレクサスよりちょっとだけ排気量の大きいV8を慌てて追加したのを忘れるなよ(笑)。
238名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 20:28:09 ID:Q/mpwiQJ
>>12,>>13,>>14,>>16を書いた者

>>237
>350CGIだけという事だよ。
だったら
>Eクラスでも
>だけ
とは書かない

>BMWに比べて凄く遅かったし、
ではないことは>>211に書いている

>LS400が出た頃に慌てて、BMWとベンツがレクサスよりちょっとだけ排気量の大きいV8を慌てて追加したのを忘れるなよ(笑)。
LSが登場したのは89年
ベンツは91年にEクラスで4,2L・V8モデルを出しているが 既に86年からSクラスで4.2L ・V8を使っていたから
>慌てて(×2)
というほどではない

BMWのV8は4,0Lが96年まで使われていて、排気量を増やした4,4Lは96年からだから
>BMW
>が
>レクサスよりちょっとだけ排気量の大きいV8を慌てて追加した
ということはない

>忘れるなよ
(笑)。

こっちが逆に具体数の提示をする必要がある書き込みに対しては 返答が面倒だから もうアンカーが付いていてもレスは返さない
>だろう?、>遅かったぞ?といった問いかけも受け付けない
数字なりソースなりの裏付けがあるレスにしか とりあえず答えるつもりはない
239名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:14:07 ID:87OeZfw3
車が売れない売れないって悲鳴上げてるのに、よくもまァこんな車出す気になれるかな〜。
アルテッツァやアリスト同様、比較的若い層にウケる車をまたもや抹消させたトヨタ。
ハリアーに500万ですよ、500万。
なんでV8-4700を積んだ、レクサス仕様と同じ先代ランドクルーザー「シグナス」
と大差無い価格なんだかwいかに日本のレクサスがボッタクリかが分かる。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 00:35:30 ID:87OeZfw3
ふ〜、疲れた。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 05:56:20 ID:4oAEDwh2
>>7
マジレスすると負けかね?
242名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 09:12:33 ID:g5mgVS1T
>238
コピペ作り職人にしては真面目だなぁ。
243名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:53:19 ID:SZBClaGK
- 未来のレクサスを予想 -

最もコンパクトなレクサス。
 Lexus CS150  315万円

レクサスならではのおもてなしをコンパクトなボディに凝縮。
十分な快適性と実用性を兼ね備え、
その取り回しのよさから、女性の方にもレクサスの心地よさをご堪能いただけます。

(ベース車:カローラ)
244名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:03:20 ID:7kiG/Hr8
さらに未来のレクサス

コンパクトにプレミアムなライフスタイルを演出
Lexus mini660 250万円

レクサスならではの、上質なライフスタイルを提案
日常でもプレミアムを感じられる1台。

ベース車:ムーブカスタム


245名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 21:24:11 ID:JPL08d7I
>>243
国内仕様じゃなくて、海外仕様のカローラならベースになるんじゃないかとマジレス。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:05:13 ID:yg1W4uyq
RX350hでると思いますか?
247名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:51:09 ID:Ek4E15ZN


トヨタ自動車次期社長は「オバマ」になれるか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000026-scn-brf


トヨタ自動車 <7203> は1月20日、次期社長人事を発表しました。
豊田章男副社長が社長に昇格するというのです。
正式には6月下旬の株主総会後の取締役会で決定することになりますが、
市場の関心事は14年ぶりに創業家出身者をトップに据えることに集中しています。
確かにそれは興味ある人事ではあるのですが、私の注目点は別のところにあります。

トヨタが今回の人事を発表したタイミングです。改めて書くまでもなく1月20日です。

この日は何の日か。特別な記念日などではありませんが、アメリカで新大統領が正式に就任した日です。
その同じ日にトヨタは次期社長人事を発表しました。
そこにはトヨタの収益回復に向けた並々ならぬ決意が秘められていると見てよいでしょう。



248名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:40:06 ID:0F61jTWX
20年前の中古価格5000円くらいのセルシオにレクサスのエンブレム付けてる奴って恥ずかしくないのかな?

あれを見てるとね 「貧乏人だけど金持ちに見られたいTT」 ってな感じがして恥ずかしくなるのだがw
249名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:11:18 ID:iFA5klQP
>248
> 20年前の中古価格5000円くらいのセルシオにレクサスのエンブレム付けてる奴って恥ずかしくないのかな?

初代からはそれぐらいの年月が経ったんだな、5000円かはともかく欧州贔屓の自動車評論家もセルシオやNSXを買った時代だった(笑)。

今ではDQN御用達のVIPカーになってるのが悲しいけど。
250名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:28:58 ID:XlA4XTeO
偽物の価値
ホンダの赤のエンブレム>>>>>>>レクサスのエンブレム
251名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:44:24 ID:w/EY8hZz
やべ。ハリアー欲しいと思ってたけどレクサス併売という事だとハリアー買う
のは貧乏人みたいじゃん。貧乏人だけどw
252名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:44:46 ID:RIAAcFwE
>>249
清水和夫はまだNSXに乗っているそうだ。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:55:45 ID:XlA4XTeO
>251
日本ではレクサスにベンツやBMWのような威厳や憧憬がないから
ハリアーで十分イケルと思うよ
海外で見るレクサスはそれなりに威厳があるんだけど、国内だと
なぜかださい
254名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 23:58:36 ID:u2IMHOFY
たいした車乗ってないくせに
文句ばっかだな。

羨ましくてジロジロ見るくせに。
オマエラカッコ悪いよ
255名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:29:52 ID:qKXFpJQ7
>日本ではレクサスにベンツやBMWのような威厳や憧憬がないから
日本以外でもない

>海外で見るレクサスはそれなりに威厳があるんだけど
インフィニティ、アキュラ程度
256名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:20:23 ID:SJVt135N
>>252
NSXはリフレッシュプランがある。経年車を
新車同様によみがえらせるそうだ。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:37:47 ID:290GAXWM
ランクルまだぁ?
LXだっけ?

>>256
200万くらいかかるよ。
ホンダはNSXだけだけど、アストンだと全車おkだよ。
昔のDB5とかもおk。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:13:35 ID:8LUWj3Zd
CX-7はもっと売れてもいい。
259名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:17:48 ID:zq1CUGVW
ツダオタだけだろそんなこと思うの
260名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:24:29 ID:8LUWj3Zd
レクサス店休日でも相変わらずガラガラだねw
261名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:38:06 ID:lca4SFb0
>>260

ガラガラも何もレクサスは予約制だよ………レクサスは売れてるみたいだよ……ネッツの店員がレクサスは売れて羨ましいと言ってた。
262名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:58:32 ID:lEaUYUXX
>>258
CX-7買うお金でハリアーの3リッターが買えるし、下取りも全然違う。ってのは大きい。
車としてはカムリが見え隠れするハリアーよりCX-7の方が良いものだと思うけどね。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:34:16 ID:AZjuwsCM
>>260
基本的にレクサスは1グループの客をおもてなししたいだろうから、
貸切状態はむしろ好都合。
同時に2組を相手にするとおもてなしが半減してしまう。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:40:18 ID:8LUWj3Zd
おもてなし(笑)
265名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:09:58 ID:hkZJoHae
レクサスのお店は敷居が高いよ
メルセデスやBMWのお店の方がよっぽど入りやすい
↑なんでか自分なりに考えた結果は、中に飾ってある車に対しての思い入れの違い
そのうちレクサスの車種でホントに欲しいものが出て来たら、この気持ちにも変化が現れるっしょ
やっぱり歴史の積み重ねは大事だな

てなわけで、レクサスさん頑張って下さい
266名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:29:25 ID:8LUWj3Zd
レクサスは店が豪華なのに、車がしょぼいw
高級レストランにカップラーメンが置いてあるみたい。
267名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:44:49 ID:oeA8xKiB
>>263おもてなし(笑)に群がる乞食w まだ棲息してたんだな
268名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:47:48 ID:FSTrxEm8
>262
ターボ独特の加速が何か嫌、やっぱり3000cc位で
まったり走りたい
269名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:54:53 ID:0rsA4iKD
値段に見合った車出してくれたら欧州車から喜んで乗り換えるのに

270名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:26:32 ID:Zaec6eCT
話しに聞くとレクサスはローンの審査が厳しいとさ同じ値段のBMWは通ったけどレクサス審査が通らくて買えなかったからBMWにしたと言ってた。
271名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 14:48:40 ID:PVrmuctk
>>270
それはない。
272名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:16:02 ID:TvJMWDy3
>>1
こ、これは不細工
273名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:02:18 ID:TTasz2ML
擁護ってうそつきばかりだな、前から。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 16:16:55 ID:EHOafyjW
レクサスって、トヨタ車を300万円高くしただけのクルマだろ
275名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 18:16:33 ID:86evHMRs
品質管理を厳しくしたり、塗装やシートの材質の品質を上げて、製造原価としては50万くらいは上がってるんじゃない?
276名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:13:19 ID:zCTk7Bhn
>>275

その程度でそんなに上がるわけないだろwww
277名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:36:18 ID:4ymtDQIw
ダサイヨダサイヨ。
278名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:43:46 ID:hfkG2kOv
まだ1月なのに、今年のYOTY(やっちゃったオブザイヤー)大賞受賞車が決まるとは。
279名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 03:19:54 ID:pgwwLpbR
レクサス買えない羨ましい
280名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 03:44:42 ID:qkzJe0/E
>>275
ハブの強度は変わってないっぽいけどね
すぐ音がでる
281名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 14:44:32 ID:AnT9tf4L
>>278
>YOTY(やっちゃったオブザイヤー)

はいはい、ワロスワロス
282名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 19:13:57 ID:xigRc+L6
テレコムセンター駅の「レクサスRXミュージアム」で土日の試乗で、一般の客の後に4月に発売の450に乗れる「プレミア試車会」ってのがあるみたいだね
283名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:23:47 ID:sMS4XM0f
RX450hなら欲しい。値段も予想よりは設定低かったし。
350ちらっと見てきたけど、現行ハリアーより明らかに良いのは内装。
俺のハリアーは安っぽい皮だけど、RXはやっぱり上質な感じがする。
試乗しなかったから細かいネタは書けないけど正直欲しいと思う。
帰り道で早速レクサスマークを付けたハリアーに遭遇したがやけに哀れに
見えたな。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:35:41 ID:/kkMJ09/
なにこの韓国車。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:36:32 ID:P/2F5k4g
インフィニティFXのが100倍かっこいい これ超かこわるい
286名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:50:01 ID:ef2jZsXu
まあ、レクサス期待の売れ筋投入が大不況に重なったのは可哀想な気もするけどな
レクサスはツキにも見放されたなw
終わりだ終わり、そろそろ見直しが検討され始めるんじゃないか
287名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:40:07 ID:Kj8mQUan
こんな車どうでもいいから「FJクルーザー」を日本で販売しろ!

商売する気あんのか?TOYOTAさん

俺はFJクルーザーが出るまで10系ハリアーに乗り続けるからな!
288名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:58:31 ID:a/oD2Zfy
やすけりゃ何でもいいと考えてるデフレ戦犯は、全て中国製品で
289名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:30:48 ID:L2XqqACC
円高で並行物が300万切ってきたねFJクルーザー
ちょっと欲しくなってきた
290名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 01:40:28 ID:3S+c8FMW
>>287
FJクルーザーいいね。
291名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:47:29 ID:nCyEAZuV
レクサス足立の環七店 先月1台しか売れなかったらしいね。
ネタかと思ったら…
292名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:56:37 ID:Fcd3J088


トヨタは日本の旗艦
http://mainichi.jp/select/biz/kansoku/news/20090203ddm008070068000c.html

軍艦が2隻以上で行動する場合、つまり艦隊には必ず旗艦がある。
リーダーシップを持つ艦が旗信号で指示を出す。全艦は無条件で従わなければならない。
海戦はチームプレーであるから司令官の戦意、戦略がすべてに徹底していなければならぬ。

日本海海戦の東郷平八郎、トラファルガーのネルソン、適例である。
日本経済のフラッグシップはどこだろうか。戦後復興期は八幡製鉄(新日鉄)であった。
何をするにも鉄である。超重点産業であり、「鉄は国家」であった。
高度成長期には目まぐるしくけん引車が変わるが、私は日立製作所を注目していた。
重電・軽電のバランスのとれた総合電機メーカーであり、売り上げは全機械産業のほぼ1割、日立を10倍すると日本産業が分かるといわれた。


そして今は、といえば10人中10人、トヨタ自動車を指すであろう。

20世紀は自動車の世紀といわれるが、その戦略産業の中、ビッグスリー、GMをおさえ世界一である。次世代カー、ハイブリッド開発でも先鞭(せんべん)をつけている。収益力、財務内容、いわゆるブルーチップの条件はすべてそなえている。
弱みといえばあまりにもグローバル化して国内基盤がひ弱に見えることだ。
もともと日本の自動車が国内ではどうしても500万台の販売のカベを突破できないのに生産は1000万台を超える。
つくった半分は輸出しなければソロバンがとれぬ。

世界不況の影響を全身に受け、為替1円、2円の円高は敏感に収支に影響する。
その混乱を回避するためトヨタの決算は内部留保を超手厚く、
労働分配率はじめ社外流出を極力抑え、保守的な決算である。
一企業としてはそれもよし、だが旗艦としてみると−−不況ここから始まる。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 05:08:43 ID:diYm8T06
これは2008年現在、2chなどで猛威を振るっているオールトヨタネットワーク分科会(以下TNS)に関する
行動観察記録である。

◇特性
●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬
TNSならではの特徴である。

TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。

●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度
しか休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうが
なかろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。

TNSは決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。

高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。

●スルー力の欠如
TNSは傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。
監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているものとも
考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。

309 :名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:36:42 ID:N2JoFmLo0
TNSレポート続き

◇TNSの基本戦術
●初頭戦術

* 2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
* ナショナリズムに訴える(例:「日本人ならトヨタを叩くな」)
* 業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
* 何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる

その他、逆のことを言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)などなど。
294名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 05:09:35 ID:diYm8T06
●中等戦術

* 息をするように嘘をつく

実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、TNS自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。

* ソースのURLを示してもまだとぼける

「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である。文章そのものを直接
転載するとぐうの音も出なくなるが、文字数が多すぎてコピペするとうざくなるのが難点である。
●仮想敵ホンダ
TNSが工作活動を有利に進めるために仮想敵として選んだのがホンダである。トヨタは必ずと言っていいほど
ホンダが先行する分野に進出しホンダを凌駕することを目標としている。そして、それは一部を除いて成功
しており、ホンダ信者はほぼ毎回苦汁を嘗めさせられている格好である。この状況をTNSが見逃すことは
なかった。トヨタに対する批判のほとんどをホンダ信者の工作活動と見せかけることでホンダの印象を悪化させ、
状況を有利に持っていこうとする意図が見られる。

 ・お約束のホンダ信者認定レス
 ・関係がない場合でもホンダの話題に話を摩り替える
 ・脈絡もなしにホンダの話をする
 ・まれにホンダユーザーを装ってホンダを叩く
295名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 11:37:52 ID:S4Cd9dNc
マネシタ電気
マネタ自動車
すてきな響きが似ています。
296名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 11:55:02 ID:1hkI6JMy
>>295
それがランチェスター強者の戦略
297名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:09:34 ID:/h8W+wZf
ライトの下辺をそいだ造形は、貧相に見えるな。
これといいカローラといい、やせこけた朝鮮人みたいな顔つきに見える。
298名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:12:58 ID:/h8W+wZf
しかし、普通の安物トヨタ車となんら変わらないデザインだな。
そもそもちょっとフロアが高いカムリだからこんなものかな。
適正価格200万円くらいだよな、せいぜい。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:13:51 ID:HmDKD8I/

顔が ニダー だから 買う気せん
300名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 19:53:05 ID:GF5gesaz
きょう初めてじっくり眺めてみたけど、間違いなく高級感は有るわ
ただ何となくだが古い価値観の上に居座っている気がする
ニダー顔がそう気にならなかったのは意外だった

でも高いね
値上がり分のほとんどがレクサス代って言われてる感じで、ちょっと嫌な気分
301名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 23:06:06 ID:JLUUtN/Z
>レクサス足立の環七店 先月1台しか売れなかったらしいね。

(∠)マークの廃エース+足立ナンバーは多いのにねw
302名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:40:22 ID:uUKNYeE5
ハリアーは初代の形が一番好きだ
303名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:58:07 ID:yrd45zLh
>>1
誰が買うんですか?
もちろん誰も買わないとは思わないが、需要は見込めるのか?
304名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 00:14:29 ID:npu2Wqib
定規で引いたようなヘッドランプが
レクサスならではの統一感を醸し出す
305名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:42:22 ID:xj4+KFS4
お前らRXが欲しければアメリカから逆並行輸入しろ……RXのベースグレードが3万5千ドル・日本円で335万だそうだ。
306名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:45:37 ID:xj4+KFS4
すまん間違えた3万6千8百ドルだった
307名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:46:09 ID:xj4+KFS4
>>305すまん間違えた3万6千8百ドルだった
308名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 04:55:30 ID:yeDOOKsJ
エンブレム代80-100万円ってかw
しかし、日本にまで無意味なRXhを持っていくとは思わなんだなー(笑)
こっちで郊外走行主体の燃費が10Km/Lあたりの高額車。素直にトヨタで
ハリアーで売ってりゃいいのに。レクサスのタマが足りないんだろうな。

このままだと、そのうちこっちで余ったニューモデルの”便座”まで
Lバッジくっつけて持っていきかねん。落ち着けトヨタ。
309名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 05:38:58 ID:m+tMFQcM
んでレクサスって何で日本に必要なんだ?
310名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:19:32 ID:cB1lI+LR
自動車各社の2009年3月期連結決算見通しと主なリストラ策

社名   利益水準(税引き後)   減産台数   国内の非正規従業員削減数

トヨタ   ▼4500(3500)       179.3万台   3000人
ダイハツ   400(210)         4.6万台   500〜600人
日野   ▼130(▼330)        2.59万台   2100人

ホンダ   1400(800)         42万台    4300人

日産    ▼1800(▼2650)      78.7万台   2000人

スズキ   670(220)          39.6万台    960人

マツダ  ▼250(▼130)        19.6万台    2000人

三菱   50(▼600)          33万台     3100人

富士重工 ▼90(▼190)         8万台     1200人

いすゞ   90(▼150)          6.9万台     1400人

利益は営業利益()内は税引き後の利益。単位は億円。
▼はマイナス。減産台数は世界全体。 削減人数は公表ベース

2009年2月10日 東京新聞より

311名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:58:43 ID:Lsxg0p5e
>>301
さすがにそれはないだろう
312名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:00:20 ID:GieU1yVx
レクサスにしないでほしかった
鼻につくだけなのに
レクサスなんて日本にゃいらん
313名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:21:46 ID:YzLH9fcW
ジャップってなんでアジア嫌ってんだ?オマエら同類じゃん。
314名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:40:37 ID:hHr5miTc
デザインしたの誰よ

この車、ねずみ男みてーな顔してんじゃん


ボクシー、ノア、アルファード、イスト、どんどんダサくなってるな

売れない車つくってるんだろ


315名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:10:06 ID:yMLfSqbe
>>314
他社も真似できないオリジナリティーあふれるデザインです。
褒めてください。
316名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:14:41 ID:Wbvtq9+6
かっこりぇえええええええ
317名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:17:13 ID:ezTDMO/8
ミッドランドスクウェアで視てきた
ハイブリの方はエンブレムが凝った造りだったよ
ムラーノど同じ値段なら売れるがな〜!?
318名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:25:57 ID:JSPljSMe
お前らRXが欲しければアメリカから逆並行輸入しろ……RXのベースグレードが3万5千ドル・日本円で335万だそうだ
319名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:27:24 ID:YjePsien
>>313
主にチョン嫌ってるだけじゃね
日本人なら普通だろ
320名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:58:06 ID:CsH9YWtL
>>317
レクサスに入るよりあそこのが見やすいな
ついでにiQも見たけどエンジンルームに意外に隙間が有ることに驚いた
321名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:19:42 ID:Dy1SouwU
こういうの買う層って、車を見て買うんじゃなくて価格を見て買うんだろうなー。
322名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:04:48 ID:xj4+KFS4
っうか、このスレの書き込みが削除されまくってるな……監視対象スレなの?
323名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:06:44 ID:Qg69dl69
【レクサス RX 新型】米国では戦略的価格で発売

米国トヨタ販売は6日、新型レクサス『RX350』の価格を発表した。
ベースグレードで3万6800ドル(約335万円)と、従来モデルを下回る競争力の
あるプライスが掲げられた。

新型RXは2008年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開。
レクサス「Lフィネス」にのっとったデザインは、いっそう洗練度を増し、
内外装の高級感も大きく引き上げられた。にもかかわらず、米国での価格は、
RX350のFF車が3万6800ドル(約335万円)からと旧型よりも900ドル(約8万2000円)安い
プライスタグが付けられた。

ちなみに、日本ではトヨタ『ハリアー』からレクサス『RX』に車名が変わり、
レクサス店が初めて取り扱いを開始。
RX350の価格は、FFのベースグレードで460万円(東京地区)と、
旧ハリアーよりも40%以上もアップしている。そのため、トヨタは旧型ハリアー
の2.4リットル車を併売するという販売策に打って出た。

もちろん、米国仕様にはHDDナビゲーションやインテリジェントAFSがオプション
となるなど、日本仕様と装備の違いがあるため、価格の単純比較はできない。
また米国仕様はトヨタのカナダ工場で生産されるため、日本から輸入するよりは
有利な価格設定が可能だ。それでも日米の価格差、125万円は大きい。

ttp://response.jp/issue/2009/0210/article120284_1.html
324名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:59:47 ID:VzO02nGX
RX350の全幅1885ってあり得ないな。
325名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:06:43 ID:plirBNY7
>>323
アメリカの税金とか装備とか考慮しても、明らかに日本版の価格ぼったくりじゃねえか。
アメリカから並行輸入した方が絶対安いじゃねえかw ムラーノに流れる層が出てきそうだな・・・・
日産は早くムラーノのFFを出せ。あれが売れないのは、4WDしかないからってのが大きいと思う。
4ATとかにして乗り出し200万前半にすれば、かなりイケると思うぞ。
326名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:16:43 ID:F0zoVgo5
>>323
ああ、ちゃんとこうやって書いてくれる人がいるんだね。
この値段で買ったら、日本人がバカにされると思うわ、マジで。

460万円って、Lバッジにそんな価値があるかよw 三越は、あの包み紙で
値段が上がるんだよ、とか言われてた時代のセンスだ。
327名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:18:47 ID:XMpx9c1s
アメリカと価格違い過ぎだな。レクサス車、全体的に値下げしないと売れないよ。
昔のセルシオ、アリスト、ハリアーのデザインの方が好き
328名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:29:38 ID:plirBNY7
上乗せは許せても50万位だなあ。100万上乗せとかあり得ねえよw
正規輸入の外車と買わんねえじゃんか。
329名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:38:37 ID:rIFmi8k6
愛知県だと、トヨタ車で内外装が派手で、高級車ってCMで流すとよく売れる。
小さな高級車やプレミアムコンパクトって言葉もそのため。
あと、車の大きさと静かさが、ポイント。走行性能なんて関係なし
330名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:41:00 ID:XMpx9c1s
新型RXはフロント部分が、げっそりしてみえるけど、実際は迫力あるのか?後ろは初代ハリアーのランプ形状に似てるし。
カローラのフロント部分もげっそりしているけどね。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:43:30 ID:zahw6+2n
KYメーカーだな状況見れば今までより価格を下げるのが筋
レクサスのトラックはイラネー
332名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:50:34 ID:XMpx9c1s
最近はトヨタ車全般的に内装の質感悪くなってる(特に最近よくある艶消し木目調、半艶消し木目調が安っぽい)。
333名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:58:02 ID:gl4Ec6sC
レスクサ
334名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:04:59 ID:fJ9ix/RG
RXの見積もりを頼んでも無いのに送りつけてきた訳だが
納車まで1ヶ月ちょいだとさ。相当売れてねぇんだろうな。
本命のハイブリッド待ちらしいけど、どうだかね?
税制優遇をうけられるから、そこまで価格差が無いらしいが。

ボディがデカイ割りに、後部にはあまり荷物を置けないような印象。
後部の快適装備は少ないし、中途半端なつくりをしている。
格好はハリアーだし、これに色々込みで600万以上払えるわけないわな。

現在はIS乗ってるけど、レクサスを買うことは二度とないだろうよ。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:57:52 ID:POULIA7p
初代ハリアーのマイチェン直前の限定車を新車で購入以来10年選手も
今年の秋には車検を期にRXに乗り換えようかと思案中だったけど
なんだかこの板見てると評判悪いねぇ。

初代ハリアー、全くドコモへたりが無いし未だに快適だし、また1年車検通そうかなぁ・・・
336名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:00:49 ID:uhtzKUqu

そんなにうまくない一粒1000円のチョコを売る店のようだ。
337名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:09:11 ID:6twd1dnG
>>335
お前のハリアーって1ナンバーの貨物車かww
338名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:12:12 ID:VnzsJ1Nn
言っとくがレクサスは年寄りにはいいぞ、これほど事故に対して強い車は無い
ベンツでもヤバイ衝突でも運転席は守られる、逆に歩行者にぶつかった時にバンパーが上手く凹んで歩行者が守られる
走りとしては同クラスの外車に比べてクソ(らしい)が、高齢化する日本に一番必要だろ
339名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:57:43 ID:nre5ITfo
【レクサスデザインの作り方】

直線で車を描きます。

角を丸めます。

のっぺりした所にプレスラインを入れます。

カッチョイイL字型したパーツを付けます。

USマーカーでアメリカで人気だと表現します。

Lエンブレムで「トヨタとの違い」を演出しますw。

出来上がり。
340名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:45:48 ID:mnk4SMSJ
先日、対向車線を走ってきた車を見て、お?レクサスのRXか?と思ったらヴァンガードだった。
ケツのほうを見て気づいたが、あんまカワンネーな。
341名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:55:26 ID:h4B4GBYH
>>305
RXのベースグレードは日本のより装備が落ちるぞ。
ほとんど使わない装備だが。
現地で36800ドルなら日本円で360万、輸送費と予備検査プラスして420万。
あとは普通に諸費用かかるから乗りだし450万てとこか。
342名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:37:57 ID:L2tVBcY7
>>341
通関、予備検、輸送を足してもその半額くらい。
343名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:57:13 ID:Xvt38ORa
ジムニーでじゅうぶん。
344名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:15:30 ID:v5/RlBP3
>>340
俺も駐車場に停まっているヴァンガード見て、
新しいレクサスってなんとなくコレと似ているな…と思った
345名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 04:26:31 ID:5urzEL6v
RXのインパネ内装、左右非対称であまり好きなデザインではないけど、実際見た人はどう感じましたか?

ハリアーのインパネデザインは気にいってるけど、今度のは随分不自然な感じがするよ
346名刺は切らしておりまして
総行動:「派遣切り反対」訴え、1600人が集会・デモ行進−−豊田 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090212ddlk23040109000c.html
 愛労連や愛知春闘共闘など6団体でつくる実行委員会が11日、豊田市で「トヨタ総行動」を催し、労働者らが集会やデモ行進で
「派遣切り反対」などを訴えた。
 豊田市内の山之手公園で開かれた決起集会には約1600人(主催者発表)が参加。主催者の代表者らは「大企業は巨額の内部留保を
ため込んでいる。この一部を使うだけで期間労働者の雇用は守れる」「トヨタは必要な時には必要なだけ労働者を使い、必要がなくなったら
ぞうきんのように使い捨てる」などと主張した。最後に「大企業の身勝手な非正規労働者の解雇、下請けいじめをやめさせよう」
との集会決議を採択した。
 集会後、参加者は「仕事をくれ」「派遣切りをやめよ」などと書いた横断幕を手に、豊田市内のトヨタ自動車本社前までの約2キロを
デモ行進し、シュプレヒコールを上げた。