【電気機器】パナソニックが新工場着工 リチウム電池の生産増強[09/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:47:35 ID:6+/UWX+p
材料ってどんな物なの?
資源の枯渇とかは大丈夫な物なの?
14名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:53:08 ID:AxwsZiR2
ちっちゃい電池しか作れないくせに
15名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:02:27 ID:KAdUfpHr
家庭用キャパシタ蓄電池作れよ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:05:48 ID:kTbveEEG
三洋買収の件はどうなってるの?
おれの記憶は買収株価で禿がごねてるところまでだけど、落としどころ見つかったの?
それともこれ幸いにパナは交渉チャンネル閉じてしまってる状態?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:14:24 ID:Ut7ilN5/
この世界最大級のリチウムイオン電池工場により一気に世界シェア2位に躍り出るね。
三洋と合わせると世界シェア5割近くにもなる。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:17:05 ID:WS/6rFjq
大阪湾岸に工場をもっと建ててくれ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:23:50 ID:AcKqQI+v
>>16
合意に至った
20名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:30:29 ID:kTbveEEG
>>19
合意したんだ
結局、一株いくらで合意したの?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:17:36 ID:OOM/7g7X
>>3
エコブームもあるし充電地は成長分野だからなあ
22名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:18:34 ID:2LkwVGXp
>>20
131yen
23名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:36:09 ID:JXCeF4xk
さすがパナ様、どんどんお願いします
半導体装置も工作機械もピンチです
がんがんお願いします
パナ様しかいません
どうか日本を救ってください
24名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:48:06 ID:AxwsZiR2
み〜んなうちじゅう、な〜んでも、ナショナル〜♪
25名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:56:24 ID:NblYGryG
半導体・液晶、次のチキンレースはリチウムイオン電池?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:57:51 ID:EfLpKvqv
いま三洋もリチウム電池の新工場を大阪府貝塚市、兵庫県南あわじ市で造ってるんだろ?
それで当時ライバルだったパナソニックが大阪市住之江区に新工場造るって言い出したから、
さらに対抗して三洋は兵庫県加西市にも工場の建設を計画してたはず。
どんなけ工場造ったら気がすむんだよw
27名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:02:09 ID:JkYswbC0
>>25
太陽光パネルはチキンレースになるね。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:02:43 ID:kTbveEEG
>>22
サンクス
29名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:04:06 ID:ZeHs08do
電池は独占禁止の関係もあり、三洋の名前を残す含みか?
30名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:54:46 ID:prqsk/mo
この不況下に堺市西北部、住之江区は発展しすぎだろ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:07:36 ID:6+/UWX+p
住之江のマンション小金持ちのおれ、このニュースを聞いて歓喜してたら、寮を作ると聞いて涙目・・・。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:13:55 ID:Gaa/oo5h
やっぱ1000億円は最低でも投資したいね。

100億円や200億円じゃ、世界競争に勝てないぜ。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:22:37 ID:8qAyw3QZ
現状中国メーカーにも負けてる惨状だしな
34名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:51:42 ID:WS/6rFjq
いや負けてないし
35名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:56:00 ID:upH6B7bU
中国って、技術力あるの?
電池系はデジタル家電みたいに、装置さえあれば製造可能なら
やばいジャン。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:57:31 ID:AVkGJQcf
リチウム電池のシェアは日本がトップだろ
37名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:06:52 ID:CDMg5AO3
>>3
凍結はしてない減額しただけ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:25:35 ID:WS/6rFjq
結局パネルの減額ってプラズマなのか?
内訳がわからん
39名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:48:42 ID:g2VgQ1so
>>33
百均の最初からへたってる乾電池では負けてるかもw
壁掛け時計とかテレビのリモコン用で重宝してるけどな。
それ以外のデジカメなんかでは新品なのに使い物にならないw

>>38
姫路と尼崎の両方。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:48:53 ID:AxwsZiR2
中国の電気自動車の評価が高いそうだけど?ホントかね?
41名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:04:24 ID:g2VgQ1so
307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/17(土) 01:01:59 ID:rfF18Kk3
日本企業はそれなりに実績を積み重ねてステップアップしてきたんだよ。それこそ戦前から何十年と
何も実績の無い無名のベンチャー中国企業に、いきなり奇跡なんておきるか

リチウムイオン電池搭載の自動車の問題点は走行距離より安全性とコストだろ
まだどこの自動車メーカーも量産化に踏み切れない状態
まともな純自動車用の電池なんて開発できてるのは日本企業くらいだろ

確かに走れる代物を作ったかもしれんが
値段が高くて、いつ爆発するかしれん危険なシナ製でもおkってな物好き専用車だろ
電池開発で先端を行く日本メーカーでも、量産化できるほどの技術的ブレイクスルーを果たしたなんて
聞いた事ない
42名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:21:19 ID:Ut7ilN5/
パナソニックエナジー社、大阪・住之江で新工場起工式
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/pana.htm
43名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:23:08 ID:IAEc6SLN
>>40
高いよ元は電池会社だから。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:23:48 ID:GxCDhXu/
>>25
もうとっくの昔にチキンレースは終わってる。
小型リチウムイオンは、数作って工場原価下げないと儲からない商売。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:02:13 ID:rNN+sGhp
確かに中国BYDは近年シェア急速に伸ばしてきてるな
今なら電池だけなら松下と同じくらいかも
46名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:12:05 ID:p8FruyZj
BYDの電池とか、市場で不具合出まくりだよ。
中国だから問題にならないだけで、日本じゃ完全にリコールだよ。
LGとかもだけど、「市場で安全性試験やってるよw」ってのが
漏れら業界人の一般認識。
車載用途なんて論外。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:28:47 ID:ddn7ZJrI
現在

1位 三洋電機
2位 何とかと言う中国企業
3位 Sony

だっけ?
48名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:30:13 ID:YKfMDii3
その割にハイポアが全然売れんど
49名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:42:59 ID:uBLSS83q
まあソニーだか三洋だかもしょっちゅう不具合起こしてる気がするけど
50名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:45:04 ID:Ahb4rIqF
>>2
まだ買ってないのに一緒くたの記事にしたら
そっちの方がまずいだろ。


しかし、松下5位まで落ちていたのか。
工場の火事んとき、大分シェア奪われたからな。。。
PCメーカーの電池バイヤーはあのときは数の確保に右往左往、
今は在庫調整に右往左往かな。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:17:07 ID:usIbVMGB
なぜ三洋はリチウム電池のシェアが1位なの?
なんか他のメーカーとの違いはあるの?
52名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:39:53 ID:ddn7ZJrI
>>51
昔から電池大国

ニッカド電池 1位  (大昔から1位)
ニッケル水素電池 2位 (1位はSony)
リチウムイオン電池 1位 (2位だったが7〜8年前Sonyを抜いて1位へ)
53名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:43:23 ID:p8FruyZj
>>51
三洋は積極的に投資してたのと、生産技術のレベルが高いと言われてる。
逆にパナは生産技術がダメダメ。火災とかもそれが原因?
意外に思うかもしれないが、電池技術はパナが一番高いらしい(容量とか安全性)。
なので、パナの電池技術に三洋の生産技術が加われば最強?とか思ってる。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:50:09 ID:PhDdB0ha
>>53
で、束乏はどうなの?
ホンモノ?
55名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:55:46 ID:waa5KLSY
液晶とプラズマの工場が先だろ・・・
何を考えてるんだ?パナソニックさん
56名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:36:18 ID:HNG5LqHd
>55
これ以上、液晶&プラズマの歩留まりを下げる訳にはいかないよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:05:22 ID:NBQTWe73
姫路と尼崎と堺と、同時にやってるだろw
58名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:00:34 ID:NfFMKU61
子会社にする三洋と競争してどうしたいんだろうか…パナソニックの考えがよくわからん!
59名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:07:18 ID:TnkfLnKt
>>58
子会社になるんだから競争じゃないじゃん。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:17:40 ID:R5ABB5OZ
まだ当分は競争すればするほど業界が大きくなるから
パナソニックが三洋のシェアを奪う恐れはないよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 05:44:37 ID:EpEys5pF
三洋は知らんが、松下なら分かる。
品質向上と銘打って、材質落として作っている限り、松下は三洋を抜くことはできんわ。
こんだけ問題になってんのに、今なお偽装請負を続けてるし。
62名刺は切らしておりまして
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ:IH炊飯器はさらに強烈
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232817483/84

電磁波対策を売りにすれば買い換える人は多いと思うんだが