【金融】札幌北洋:公的資金申請へ・新金融強化法で初、数百億円を軸に…第二地方銀行最大手 [09/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 北海道が地盤の北洋銀行を傘下に抱える札幌北洋ホールディングスは17日、公的資金の
注入を金融庁に申請することで最終調整に入った。金融機関に公的資金を予防的に注入する
新しい金融機能強化法に基づく措置で、早ければ今年度中にも注入を受ける。
注入額は数百億円を軸に詰める。

 金融市場の混乱が今後も続くと判断、公的資金による資本増強で将来の損失に備え、
貸し出し余力を高める。

 同法に基づく申請方針が表面化したのは今回が初めて。金融機関に公的資金を予防的に
注入するのはほぼ2年ぶり。第二地方銀行最大手で、財務体質が比較的健全な同社が申請すれば、
有力地銀各行が追随する可能性もある。

 今回の金融危機で欧米各国は公的資金を既に注入しており、日本でも金融安定化策が
本格的に動き出す。


▽News Source NIKKEI NET 2009年01月18日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090118AT2C1700G17012009.html
▽札幌北洋ホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.sapporohokuyo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8328
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8328.1
2名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:05:40 ID:qJtFFt8z
それでんHKが北海道喰っちゃろ己とか放映してたのか
3名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:12:25 ID:mUfvJ0t5
>>2
日本語でおk

しかしまあ、ビビリすぎな気もするが
あそこの行員は元拓銀の、一応優秀なメンバーそろってる&預金高ものすごいのに
4名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:30:30 ID:eDQDNtqH
銀行も多いな
5名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:02:39 ID:WUbdtR5t
北洋銀行がつぶれたら北海道は終わりだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:18:13 ID:bKoUz1+2
おいおい、北洋大丈夫なんだろうなあ?
7名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:23:27 ID:jpMwcIu5
>>6
これは良いニュース
政府の事前資本注入の制度も良いし、先陣を切って申請した北洋も賢明な判断をした。
他の地銀も後に続くといいのだが。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:30:58 ID:Ps/NQTiQ
>>5
拓銀の時もそう言われたな。
北洋がつぶれたら、次は北海道銀行の番。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:34:05 ID:OP5mSIYP
北海道はもう終わってる
10名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:38:59 ID:8R/If8D9
とりあえず、今回も潰れたらどうなるか 試しちゃおう。by役所

「試される大地」って、こういう実験場所のことですよね。

前回は都銀潰したらやばいね。ってわかって救われた大阪府と埼玉県
11名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:46:02 ID:OqoWHUHk
北海道って経済の沈下がひどいよね
12名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:03:39 ID:572TOFPE
>>11
どっかの誰かさんが道路を造ることばっか考えて
それ以外にするべき事を丸々放置した結果だぜ。

田舎にあんな立派な道路作った金を他に回していればまだ・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:06:31 ID:7ZY07bAt
日本のほうがダメージ少ないってのは嘘だから。
地銀の資産内容見てみw ひでーからw
14名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:12:59 ID:225M/nGl
そういえばたくぎんの優秀なのは北海道離れていったんだよな。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:14:59 ID:L2iE2W6E
道民の俺が来ましたよー。

北海道もうだめだ。
てかサラリーマンや自営業者より、生活保護受給者・公務員の方が多いんじゃね?
しかも老人ばっかだし。

北海道復興のためには、老人や生活保護受給者は裕福な東京に強制送還するか
全員牢獄にぶち込むしかない。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:36:03 ID:FdkTY/Nf
>>15
確かに牢獄は法務省管轄だから北海道関係ないな
17名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:47:23 ID:m6BWOTqB
経営者の私財提供が先だ
18名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:47:24 ID:JQhRKHIB
本当は資金注入受けたくなかったんだよ。
金融庁からのコントロルが厳しくなるからね。
現状は、

注入を避けたい。

自行で資本増強を図った。

でも失敗。

仕様がなく受け入れ。

こんな感じだと思ふ。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:51:44 ID:H95D+l3i
>>15
道民と言いながら「じゃね?」とかほざいてる内地被ればかりだから、落ち込むのは必然
20名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:29:47 ID:0Yxz7YaR
公的資金なんか注入せずに潰せよ、こんな銀行。

北海道企業なんてみんな潰せ。北海道に産業は不要。東京の奴隷になってせっせと農畜産物作ればよい

もちろん北海道の預金者は預金保護対象外にするべし
21名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:31:45 ID:hWdcHJPL
>>8
北洋が潰れるなら先に道銀が潰れると思うよ
22名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:33:37 ID:ZBY23fCJ
銀行なんて法律で保護されていなかったら一瞬で潰れるくせに
不景気だからといって中小企業には貸し剥がし、貸し渋り。

クソ銀行が、銀行の社会的責任をなんだと思ってやがる。
お前らが社会的責任を忘れたら、ただのサラ金だろうが。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:35:16 ID:/7OvF6nB
北海道では道庁職員のみ貴族
24名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:43:35 ID:572TOFPE
>>19
お前はどこのド田舎を北海道代表にしたいんだよw
25名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:06:45 ID:H7p2c4Mh
北洋って拓銀の人材と店舗を吸収したとこだろ。
公的資金入れて、返せるの?
無理でしょ。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:11:16 ID:dYeakXWQ
つうか

がけっぷしの『札幌銀行』の吸収がやばかったんじゃね?
これ札幌銀行の救済策だったんだけど、
タイミングわるくて、吸収した北洋銀行まで害がでた。
北洋が側しては、「大蔵省の指揮でやったんだから、税金で助けてよ」が
本音じゃないかな?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:20:19 ID:S2RdUzQT
一昨年くらいは黒字で行員も茄子が増えたってウハウハ喜んでたじゃねーか。
そういうときに金を貯めとけよ。あればあるだけ使っちまうんだな。このザル銀行。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:34:42 ID:VKL8fK8n
経営状況がが悪くなれば国が援助っていうなら誰でも経営できるのでは?
と思ったが、政治家や官僚にいつでもお願いできる人が銀行の経営者に必須の条件なんだな。
やっぱり社会主義じゃないの日本は。あぁアメリカも同じか。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:48:23 ID:Ps/NQTiQ
>>21
残念ながら、現状では北海道銀行の方が優良経営
30名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:09:57 ID:5PeOtqzT
北海道の銀行は本当にダメだな
もしかして、拓銀の派閥がまだ残ってるの?この会社は
31名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:13:58 ID:5PeOtqzT
>>12
それは大間違いです。
地場産業が無く、育つことも殆ど不可能である北海道では、
公共事業を止めること自体、道そのものを沈めるという意味になる。
殆ど国策大地なのだよ。

未だ、北海道の道路は日本一見窄らしいのである。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:16:58 ID:5PeOtqzT
>>21
間違いなくそうだな
ただ道銀なんかあまり良い顧客がもう居ない分、
マイナス面の拡大モスクなそうな気はする。

でも北洋は経営が上手いとは思えない。
蓋を開ければあれれってな典型のような気がする。
安全といわれてた地銀に多いんだよな。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:18:32 ID:5PeOtqzT
北洋はリーマン危機のあと直ぐ貸し渋り始めてたんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:31:53 ID:rNU+kb7h
まず統合した札銀と被ってるエリアを減らすのが先だろ。

100m先に北洋が二つあるってアホだろ。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:38:02 ID:kunYowFX
北洋か道銀のどちらかが潰れたら北海道はもう立ち直れない。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:38:30 ID:5PeOtqzT
中川も道民の癖になにもやらんよな
37名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:16:15 ID:6lvJueiZ
実験台として試される大地、北海道。

拓銀、AIRDO、日本の役に立ちました。
北海道はボロボロだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:45:42 ID:a40qy8GG
http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/674093.html
【小樽グランドホテル】が2月半ばで閉館することになったと報じられていますが、閉館と同時に120名いる従業員は全員解雇されるとなっており、小樽市経済が苦境に陥ることになり、しいては北海道経済に打撃を与えることになります。

北海道経済は悪化の一途をたどっており、税収が漸減しており今年末か来年初めには財政再建団体に転落するかも知れません。

景気の悪化=派遣切り、だけが問題ではなく、景気の悪化がすべての業種に蔓延し、ありとあらゆる業種から脱落者は増えるわけであり、企業間の貸し借り等も含め、リスク管理を今一度しっかり行うべき時期に来ていると言えます。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:49:13 ID:9b6gPDAu
自己責任って一体?
40名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:58:24 ID:uHDC7Rui
小樽って歯医者ばっかりあるよな。
なんなの、あの町。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:16:44 ID:c/XCOId5
もうやめてくれ
拓銀潰して北洋銀行にして
その北洋銀行潰れたら
北海道の経済ガタガタになる
ましてや,この前,札幌銀行とも
合併したばかりなのに
財務省も金融庁も潰すつもりなのか
42名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:19:38 ID:ttK0R403
北洋潰れたら預金してる中小企業はまずいな。道銀の出番とかいってるけど、地方に道銀の支店ってすくないよねえ?
43名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:22:43 ID:ttK0R403
>>31
農業ってすばらしい地場産業がありますけどね^^

北海道の道路がみすぼらしい?都内の2車線分くらいの道路1車線で使ってるような道路もあるけれど。

まあ道路自慢したってなんの得にもならないけどね。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:23:07 ID:NXtE66fu
>>41
政府は地銀が潰れないように公的資金を注入する枠組みを作り、
北洋はそれを利用することを決め申請した。
なのに政府を叩くってどういう了見なの?
45名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:23:31 ID:auVt1FDR
>>41
じゃあyouの資産全部北洋銀行に贈与しちゃいなよ!
46名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:30:51 ID:xrnHGG/k
刑務所を誘致するのが流行りだぞ
寒さが刑罰に加わるしな
47名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:34:01 ID:VovC1us5

銀行はいいよね。赤字でも国が資本を充実させてくれるんだから。

これだと、どの銀行も潰れないんじゃないか?

いざとなれば公的資金だから安心だと思うけどな
48名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:40:42 ID:lpnLtR2I
>>15
特に北海道とか顕著なんだけど
普通に自営業農業サラリーマン等々で働いてるやつより
年金貰ってる人公務員とかの方が金貰ってるんだよな
こういう状況オワットル
そんな状態で産業が育つわけない
49名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:47:18 ID:d/AzUGkA
本当は大阪以上に頑張らないといけないと思うが・・・・
せめて大阪ぐらい改革をするべき
公務員の給料削減が出来ていない
50名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:53:23 ID:nll3cqR1
>>49
大阪以上に道庁は給料削減してます
道庁の給料水準は日本で一番下です
少しは調べてから書きましょう
51名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:08:19 ID:8R/If8D9
>>41
とりあえずどうなるか 試される大地 なんで
52名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:11:20 ID:W3TSKYlI
政府のおかげやな
53名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:23:55 ID:5PeOtqzT
>>43
農業は国策ですよ
酪農もそう
道路が広いのは雪で埋まるためであって、
今時大半が対面高速なのは北海道くらいじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:30:57 ID:ho4mt5LO
北海道もう閉鎖でいいんじゃない?
地方税の無駄使いだし。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:34:12 ID:72Nc4Spy
日本って不思議な国だよナァ
自国の銀行が破綻して自国民が苦しんでも屁でもなくてさ。
日本が嫌いで日本の島を不法占拠してる国が破綻しそうになったら
真っ先にお金を用意して助けてあげる。
外交と内政は別だって工作員に叩かれそうだけんどおかすぃんでない
某国
1997年 通貨危機発生→対外債務が増大→日本政府が援助→スワップ協定で更に支える
日本国内
1997年 北海道拓殖銀行日本政府により御取潰し→連鎖倒産→いまだに後遺症
56名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:37:21 ID:5PeOtqzT
>>55
少しでも北海道経済を知ってるなら常識なんだが、
拓銀破綻で潰れたまともな企業は無い。
拓銀が何をやっていたかを知れば、君は卒倒するんじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:46:26 ID:41FUNvEY
>>49
リテラシーねぇな…
道庁の若手なんか生保のライン上にかなり近いとこで、
働いているのにそりゃないって
58名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:48:50 ID:DPbxcvB9
>拓銀が何をやっていたか
サンタのクローニングとかですか?
59名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:50:34 ID:5PeOtqzT
拓銀はバブルが崩壊したことを知らなかった都市銀行
笑えませんよ
60名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:01:08 ID:72Nc4Spy
>>56
そうご電器は悪い会社だったかい
61名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:04:58 ID:5PeOtqzT
>>60
アーそうご電器か。
別に悪い会社ではないな。
電気屋は現金商売だから、本来拓銀は関係ないと思いますが。
景気低迷の影響を受けることと、一緒に語るのは乱暴ですよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:27:52 ID:Ps/NQTiQ
>>48
> 特に北海道とか顕著なんだけど
> 普通に自営業農業サラリーマン等々で働いてるやつより
> 年金貰ってる人公務員とかの方が金貰ってるんだよな

お前、北海道のこと何にも知らないだろ。
最近の北海道の農家は公務員よりも裕福だぞ。
米農家ですら10ヘクタールとかざらなわけで。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:38:00 ID:72Nc4Spy
>>61
>電気屋は現金商売だから、本来拓銀は関係ないと思いますが
へー、電気屋チェーンって銀行に頼らなくても商売できるんだナァ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232153748/
>景気低迷の影響を受けることと、一緒に語るのは乱暴ですよ
バブル崩壊と景気低迷とは関係ないんだべか?
64名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:42:01 ID:5PeOtqzT
>>63
まー色々だろう。
基本は現金商売だな。

ビックのようになると悲惨って訳よ
65名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:43:46 ID:5PeOtqzT
>>63
何を言いたいのかわからんけど、バブル崩壊は1990年ですよ。
北海道の奴らはマジで知らないのが多くて怖いんだけどさ。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:47:22 ID:PuF/0DZk
ID:5PeOtqzT
ID:5PeOtqzT
ID:5PeOtqzT
67名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:56:22 ID:72Nc4Spy
>>65
じゃ、地域経済を支えている重要な銀行であっても援助もせず
ガッツリ☆ハードに潰せとおっしゃるのですね
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223863170/
68名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:58:54 ID:5PeOtqzT
>>67
いや別にそうは思わないよ。
潰れないようにしっかり支援して欲しいと思うが。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:04:41 ID:yLeImB84
そうご電器は内地資本に踏み潰されただけだよなあ。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:49:54 ID:GDEE5mes
会社はまだ認めてないね。
http://www.sapporohokuyo.co.jp/news/2009/0118.pdf

誰かがリークした?
71名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:37:06 ID:bAnrw80E
今回は潰れてもらった方がいいと思う。
すき間は都市銀がちゃんと進出しますから(都市部だけ)。
また、北洋の既存店舗は北海道銀行や各信金に預金者も込みで譲渡で北洋は解散でいいよ。
中途半端に図体デカイし、変にプライドがあって客に対し、上から目線だし。
ムリして営業してもらわなくて結構。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:45:01 ID:YULhJf4R
73名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:47:24 ID:MLIrhP7P
北海道出身/横浜在住の俺だが、そろそろ親を北海道から横浜に移り住まそうと思っている。
年とると雪かき大変だし歩ける範囲でインフラがそろったほうがいいから。
北海道は観光で行く程度で十分。
74名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:59:53 ID:dUZNzT6b
>>71
都市部といえど、今の北海道に新規出店する都銀なんてないんじゃないか。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:16:29 ID:w7YE9i+a
しかしネット右翼って馬鹿だよな。
防衛の最大って食料とエネルギーなのに
北海道を効率どうのこうのとか言ってるし。
深川留萌道とか道東自動車道とか作ってる自民党好きだし。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:24:02 ID:utEx6AR0
>>75
これほど日本語が不自由な書き込みもめずらしいな。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:27:34 ID:5PeOtqzT
北海道の日本語としては普通だと思う
いやマジで
78名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:41:44 ID:2kMrxjGF
ネット右翼にフリーターや派遣が多いのは常識
ま自業自得だろうけどね
79名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:44:46 ID:/ZVGGSUd
>>57

それでも道ではかなり高給な部類なんだろ?

>>50

削減幅では大阪が全国一位。道は其の低い給与でさえ財政が維持できないのだから。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:46:40 ID:umr7lYjO
もし傾いたらどこが救済するの?
糖蜜?SMBC?みずほ?野村?国?
81名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:48:45 ID:GkLA6Ac/
前年150億円以上の利益を計上した北洋がつぶれるわけないのだが
世の中恐ろしい。

時価総額会計がすべて悪い。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:56:43 ID:W0Pyozvd
株価が9000円割ってる現状で
やばくない銀行などどこにも無いだろ・・・。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:56:59 ID:/ZVGGSUd
>>81

銀行なんてのはいかに収益上げていても不景気で債権が不良化すると引当金つまないといけなくなるから、たちまち債務超過になる可能性が
高い。ましてあそこの主要産業は土建なんだからなおさら。
84名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:57:48 ID:W0Pyozvd
>>71

壮大に勘違いしてるようだけど
都市銀行も北洋に負けず劣らずヤバイ財務状況だよ・・・・・・。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:59:37 ID:/ZVGGSUd
>>82

地銀は結構堅実経営してるところ多い。株価が1万以下になった8年前でさえ地銀で潰れたのは数行だったというくらい
不良債権はそれほど持ってなかった。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:59:51 ID:U8I622Oj
>>81
札幌北洋は、保有する有価証券の損失などで2009年3月期の連結純損益は275億円の赤字になる見通し…。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:00:51 ID:+iy191Sc
まじで道民として北海道は好きなんだが
もう将来不安で住んでられないわ。
雪かきしてたらヘルニアになったじゃねーかバカやろう
88名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:02:26 ID:/ZVGGSUd
>>84

都銀は世界のメガバンクから見ればかなりマシな財務状況ですよ。小泉時代から始まった不良債権処理に追われて
サブプライム関係に手をつけるのが遅かったのが幸いしたこともあるけど。意外だが日本はサブプライム問題では余り
影響を受けなかった国の一つとして外国では見られてる。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:04:32 ID:DVegqL83
今、札幌に原爆投下したら、夏までポカポカだよ(笑)

あ、でも雪祭りができないから札幌経済も打撃だな。
原爆と雪祭り、どっちをとるかだ。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:10:42 ID:3mpIdiQy
この銀行、冬のボーナスどんだけたっぷりだしたんだろう・・。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:16:35 ID:8QuWGWKR
北海道では、北洋銀より北海道銀が一番経営がうまいってことなのでしょうか。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:19:11 ID:W0Pyozvd
>>88

サブプライムの影響は受けてないが
それによる地価下落や株価減少の影響や
企業業績悪化の影響は直撃してるだろう・・・。

>>85

堅実経営いってもさ、
日経平均株価が9000円以下になったり、新規のマンション建設がほとんどなくなったり
大手製造業者が軒並み売り上げ数十%の減少 
なんつう局面で、損失を出さないわけないだろ。

外債で運用してても、急激な円高で悲惨なことになってる。

それこそ預金を丸ごと日本国債で運用でもしてなかった限りね・・・・。
93名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:19:47 ID:8y+VFdRB
>>90
北洋は給料安いので有名。
その代わり仕事は超楽らしい。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:19:56 ID:cg4G1SBb
「この不況は拓銀ショックを上回るかも?」って誰か言ってたな。
こんなに早く来るとは思わなかった。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:25:47 ID:sBX0gLBy
このスレみたく、
あらぬ風評が立つから、
予防注入が出来んのよね...
96名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:29:59 ID:8cnTXOT0
>>30
つうか、北洋の職員が追い出されて
元拓銀の行員ばっかりになったのが今の北洋でないの?
97名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:31:11 ID:5PeOtqzT
北洋だから、早く動いたと思われるけど。
道銀だったら、いくんじゃねーかと思われる罠。
圧倒的に北洋の方がイメージが良い。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:31:19 ID:/ZVGGSUd
>>92

>それによる地価下落や株価減少の影響や
>企業業績悪化の影響は直撃してるだろう・・・。

それを差し引いても日本の都銀が受けてる影響は軽微なほう。外国だとメガバンがサブプラだけで軒並み救済を受けな
いといけないくらい深刻なのだから。

>堅実経営いってもさ、
>日経平均株価が9000円以下になったり、新規のマンション建設がほとんどなくなったり
>大手製造業者が軒並み売り上げ数十%の減少 
>なんつう局面で、損失を出さないわけないだろ。

地銀は貸し出し以外は地方債や国債で手堅く運営なんてしてるところ結構ある。中には外債などに手を出して
損失を出してるところあるけど都銀に比べたらこれまたかなり軽微。
99名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:31:51 ID:kdEdmnGg
知事と札幌市長がひど過ぎる。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:32:29 ID:J3BqnPfP
>>93
安いといっても出るんでしょ?
101名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:41:14 ID:A4qgi3T1
11月くらいの日経に載ってた地銀の経営ランキング見たいのだとほくほくフィナンシャルグループがかなり優良だったな
102名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:45:36 ID:2GmzI2bJ
でも、この公的融資って潰れる方向よりむしろ業績上げる方向じゃない?
自己資本率は9パーセントあるし、赤字はどこも一緒。
地銀救済法みたいなもんだから最初に北洋に申請させてみたいな感じを受ける。
明日の株価の流れで判る気もするが・・。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:47:47 ID:xrnHGG/k
ビジネス板で語尾に「?」付けるのは止めろよ
104名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:48:51 ID:xOlR4itE
北洋は地銀の先頭切って注入うけるだけ。これから注入ラッシュが。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:55:04 ID:dUZNzT6b
>>97
旧拓銀を引き継いでるから、今回北洋を潰したら、実質2度目になる。
さすがに金融庁も2度目はやらないよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:55:10 ID:Oy9u0hmB
ここ本当にビジ板か?なんでこんなレベル低くなっちゃたの?
予防のため入れるだけなのに瀕死の重傷思ってる経済オンチばっかでワロスw
自分とこが言わなきゃ手を挙げにくい奴がいるんだろう、って温情で申請しただけだぞ。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:55:25 ID:RKYSvhRt
北洋の役員崩れ共が幹部やってる実質子会社みたいなとこにいたがあそこ酷かったなー
接客業なのに客いてもキャッシャーひっくり返して金数えるのw
電車で見る中学の同級生(札銀入行)はこいつホントに銀行員か、てなだらしねー歩き方で駅歩いてるしw

MUFJに続いてここからも預金全額引き上げだ
さようなら
108名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:00:47 ID:DVegqL83
やっぱり、親は銀行を進めるわけだ。

銀行マンって人生で真面目に悩んだことないんだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:05:20 ID:dUZNzT6b
>>108
でも離職率高いよ。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:08:10 ID:bTy1R5sN
まぁ、当期損益は赤字だし、役員報酬50%カットも断行するようだから、健全とはいえ厳しいのは事実だろ。
まして、出口の見えない北海道経済なんだから。
111名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:12:03 ID:5PeOtqzT
>>107
北海道の銀行員に何を期待してるんだよ。
高卒ばっかなのに。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:16:01 ID:PEROH899
まず給料を減らせ。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:17:34 ID:oKPrqbjt
拓銀本店跡地にあたらしいビル建ててる場合じゃないじゃん!!(笑)
金を借りる前にムダを無くせよ!
役員は全員ボランティア(無給)で働きなさい!
114名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:28:04 ID:5PeOtqzT
札幌のITってその後どうなったの?
2ちゃんのアメらのサーバー管理がそこだと思うんだがなw
ヤーコーに襲われたらしいがw
115名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:30:27 ID:N9fznT+W
>>105
昔、第二地銀最大手の兵銀ってのがあってな。兵庫県最大の地銀だったんだが
ちょっと昔に、みどり銀行ってのが三和みどり会に喧嘩を売るように兵庫県にあってな。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:49:25 ID:ZSclv8Y1
道民喜べ、増税の可能性があるぞ。。。


【鉄道】新幹線・新青森-新函館 道・青森追加負担3百億円 国交省資材高で要請[09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231720810/
117名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:06:43 ID:xOlR4itE
申請できるだけまし。つぶれてもいい銀行は申請すらできない。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:07:50 ID:qqRdHaeL
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道1★

現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜならどの国でも利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が真の勝ち組だ、ということが推測できます

FRBの株主が誰なのか正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです

日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです

政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです

まず国会に通貨発行権を持たせましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です
このために動く政治家を探しましょう
119社会主義国北海道:2009/01/18(日) 23:41:06 ID:M8EUL/mv
北洋銀行なんていらない。
銀行多すぎるんだよ。公的資金入れるなら、
 給与カットとかした後だろ・・・。

北海道って、公務員とか銀行員とか、既得権益持ってるやつが
一番おいしい思いしてる。
ホントまともに働くのがバカバカしくなる。
民間の給与で暮らすなら、生活保護でも受けたほうが良かったり・・・。
そんなんで民間が育つはずがない。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:42:50 ID:mRwfeR//
無駄使いばっかりして金寄越せってか 厚かましい糞銀行め
121名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:51:27 ID:yNrboctB
>>119
その民間も、雪印にミートホープ、石屋製菓、森本とか
ナマ系の製造が北海道の感覚で勝手に賞味期限延長とか。だしね。
122名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:59:16 ID:2jl6alb4
米国や欧州に比べて、金融危機の程度が軽いと言われる日本だが、
政治の怠慢で、逆に回復が遅れるかもしれないしな。
貰えるものは貰っておいた方が良い。貰えるうちにな。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:20:14 ID:mB0SLjE2
>>119
公的資金入ったら賞与ゼロだよ、うちの銀行も注入されたときに前年140万だったのが
ゼロになったし
あと聞くけど、銀行が多すぎてあなたにどんな実害がでてるの?
124名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:44:00 ID:4ZzRRn0o
新卒で北洋に採用された俺に一言↓
125名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:51:40 ID:m+nM0PU+
>>124
よかったね。
旧拓銀のおばさんがたが気が強くてたいへんそうだね。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:05:48 ID:bPq5SAFY
>>123
りそなは随分業績よくなったよね
127名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:24:51 ID:mzMbXLUB
なぜか道銀がつぶれたりしてw

いや、ありそうだな・・・・
128名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:51:58 ID:NzKYOEYQ
北洋が潰れるのは北海道が潰れる時だろ
中川がいてそれはない




いや落選すれば北海道ごと消されるかも知れんが・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:54:34 ID:cOX/RgQS
恐らく政治的に使ってくれって圧力きたんだろ。
みんな二の足踏んでたからなぁ。
130名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 03:27:05 ID:rrFwo87j
こんな能無しばかりの銀行を支援しても無駄です
旧拓銀の膿が抜け切れてない
131名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 03:29:37 ID:IAEc6SLN
行員の高給はそのまんまで税金投入かよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 03:29:43 ID:NzKYOEYQ
>>130
具体的に
133名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 03:30:36 ID:NzKYOEYQ
国が使って欲しいんだから
先陣きって使ってやるってことだろ
ほらほかも早く使えよ
134名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 03:34:35 ID:mzMbXLUB
経営状況考えたら、先陣切る理由がないな
政治がらみか
135名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:29:12 ID:zpIUCnWz
地銀の行員が高給とか幻想だぜ
136名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:35:18 ID:fxXUQQqu
いや、地方の民間はもっと低いので。

東京のフリーター並みだよ
137名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:53:08 ID:FMe4pg67
フリーターっつうか、東京の軽労働の賃金が異常に高いと思うのだがな。
物価はずっと変わってないし、暫くデフレだったのにも拘わらず、
賃金は倍くらいになっただろ。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:55:28 ID:0iP9CH2g
>>124
助言
先輩のプライドを傷つけるなよ
お局さんの扱いに注意せよ
次長の取り入れ

これで成功だ
ちなみに旧拓銀との溝はまだかなりあるから
取り入る人を間違えると将来なくなるから気をつけろ。
139名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:57:51 ID:hYsvcFas
北洋の経営状況は全国平均くらい。
3年連続の100億以上の黒字でキャッシュはたくさん持ってる。
今回の予防措置は、本当に予防措置。
いま19階建ての本社ビルを建設中。

140名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:59:08 ID:IAEc6SLN
預金者に利息を払わないで、貸出金利は横並びのカルテルなんだら

幼稚園児並の知能でも儲かるわな。
141名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:01:25 ID:H9Dzlcz6
いよいよカウントダウンか
142名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:21:11 ID:k6zfNEmz
今回の公的資金注入は以前と違って経営者の責任を問わないんだよな

完全にモラルハザードじゃん
143名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:38:26 ID:Fiaz+nl5
【建設グラフ】三嶋孝治【路地裏問答】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1232268121/l50

高齢独身女性、専業主婦、公務員に対する差別的発言、
2ch連投荒らしの末アク禁で有名になった北海道札幌市の
編集責任者・三嶋孝治氏のマイナー雑誌「建設グラフ」に関する
実態レポートです。

雑誌・建設グラフ http://www.jiti.co.jp/graph/
自治タイムス社 http://www.jiti.co.jp/
食彩(ホームページだけ 笑) http://www.jiti.co.jp/syokusai/index.html
144名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:43:03 ID:mzMbXLUB
>>142
今回の場合、経営が悪化して注入じゃなく、悪化する前の対策だからモラルハザードとはいえない
145名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:48:40 ID:/0ON0YK+
北洋銀行逝ったーーーー
146名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:00:37 ID:/0ON0YK+
北洋ってリーマンの件で自己資本比率がbis下回ったよね
財務体質が健全なのに何で公的資金の救済を求めてるの?
147名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:01:47 ID:Fiaz+nl5
【建設グラフ】三嶋孝治【路地裏問答】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1232268121/l50

高齢独身女性、専業主婦、公務員に対する差別的発言、
2ch連投荒らしの末アク禁で有名になった北海道札幌市の
編集責任者・三嶋孝治氏のマイナー雑誌「建設グラフ」に関する
実態レポートです。

雑誌・建設グラフ http://www.jiti.co.jp/graph/
自治タイムス社 http://www.jiti.co.jp/
食彩(ホームページだけ 笑) http://www.jiti.co.jp/syokusai/index.html
148名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:32:09 ID:BhhlXHbQ
>>146
今回の改正は予防注入が柱だからじゃね
149名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 07:20:47 ID:0lGP5XjT
>>146
たくぎんみたいになりたくないからだろ。
旧北洋がたくぎんを吸収した手前、
北洋がつぶれれば赤っ恥だからね。
150名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 07:56:35 ID:8tCaLsx/
たぶん金融庁からの指導が入ったんじゃないかな
財務が悪化してるところが公的資金注入なんて申請したら取り付け騒ぎが起きて破綻の引き金引きかねない
最初は特に注目されるから財務健全なところに申請させて注意を反らす、と。
151名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:11:04 ID:3FGdD5Qw
>>150
ついでに最初なら多少色つけてやんよって感じかもな>金融庁

つーか北海道がこんなに悪いのは企業が無いからと若者が出て行くから
これは鶏と卵と一緒

ということは北海道は人を内地に送り込む商売したらいんじゃね?
労働人口を排出したぶんと受け入れ先から教育費分くらい出させるとか
そうしないと一方的に金が出て行くばかり
152名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:17:10 ID:9UFOiYH+
貸し渋りがイヤなら金貸してってことだろ
ビス規制がもうちょっとうまく作られてるといいんだが
153名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:18:01 ID:/0ON0YK+
簿外の爆弾でも抱えてるのか?
154名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:20:32 ID:0baQeDkB
ここよりヤバイ地銀ってか第二地銀はやまほどあるだろ
155名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:21:47 ID:d5JnX90b
各地の信金の方がやばくないか?
156名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:51:47 ID:w97wPt6M
北海道て札幌以外は観光くらいでしか行く機会ないよな。
公務員と銀行以外ろくな企業ないし。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:25:53 ID:yEEMMcPl
利益希薄化や配当コスト拡大で株価暴落じゃねぇの?
158名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:20:17 ID:m+nM0PU+
ひんとは闇市債ですよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:18:26 ID:uV7hix2K
金融大臣があの人だからかな
160名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:31:20 ID:kzSEAeYu
>>156
たしかに
出張で北海道に行くが民間企業が瀕死状態。
倒産とか撤退ばかりの話題ばかり。
北海道でのビジネスはもうダメだとおもた。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:31:44 ID:YxcZz98r
>>153
まあ銀行屋の帳簿なんてほぼ当てにならんからな

銀行屋が言う「財務は健全だ」なんて
エンコウしてるDQNが「あたし処女よ」と言うのとカワランぐらいうさんくさい
162名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:15:08 ID:FMe4pg67
>>160
そんな状態が高度成長期からずっとあるのが北海道。
本州の感覚だと実体を見誤る。
不況慣れしすぎてるともいえるが。
163名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:33:55 ID:PklxsQeq
>>156
一回北海道まわってみ
札幌とそれ以外のギャップはびっくりするから
札幌だけが日本だよ、ほんとw
164名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:43:40 ID:GntR2sMH
札幌だけが日本とか
日本知らなさすぎ
165名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:54:45 ID:Ug/SMkSj
>>152
違う。
国から金を借りて余裕ができるから、ますます貸し剥がしするぞーってこと。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:18:16 ID:zpIUCnWz
>>165
公的資金入れたら貸し渋り・貸し剥ししないように国のチェック入るはずだけど?
167名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:24:57 ID:qnbrEpXj
2Cyaのスレで札幌が地上の楽園みたいに書き込んでいるが実態を隠す為の
目くらましをしているのだろう。
デパートの売ほっか上は鹿児島、熊本、岡山にも及ばず、購買力のなさをまざまざと見せつけられる思い。
観光が主力の産業と言うのはもろい。
東北、九州、本州の観光地が本腰を入れれば太刀打ちできないだろう。
日本から切り離すのも一考かもね。
168名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:44:35 ID:uYSiAnRl
何だ今度はロシアの工作員が出現したのか?
169名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:48:21 ID:TemR6+MP
>>163
日本を大半を占める田舎を回ったことが無いのね
170名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:50:27 ID:FMe4pg67
北海道の小さな地方都市は物凄いぞ
限界村落とはまた別の領域だが、外ではなかなかないタイプの落ちぶれ度だと思う。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:02:28 ID:PklxsQeq
>>164>>169
言い方が悪かったな
札幌以外がとても日本とは思えないってくらいの意味だよ
172名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:13:15 ID:o6NxLa1i
北洋はロシアに進出してる時点でオワットる
173名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:23:39 ID:k6zfNEmz
>>144

結果的にこの公的資金を返済できないような事態にたったとしたら
いったい誰が責任を負うのかな?
174名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:24:51 ID:IAEc6SLN
>>144
悪化する前の対策???ならイラネーじゃん。w
175名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:48:58 ID:IyuMF3T0
>>174
おまえ本当にこの板の住人か?
レベルが低すぎる。

資本注入を大手地銀にさせることで他の銀行が後に続きやすいようにするんだよ。
もし経営状況が悪い銀行が真っ先に行ったら取り付け騒ぎが起こる。
176名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:53:26 ID:WjnVyhaF
>>163
いや
札幌は東京の番外地だから北海道に非ず
札幌以外が真の北海道
177名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 18:53:28 ID:PklxsQeq
>>173-174
仲良くアホ丸出し

てか、自演だろ
178名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:07:49 ID:qj2k3KIE
今回のは、普通に英断だと思うぞ。
北洋銀行の特徴としては、
・地元でのシェアが高い
・有価証券投資で失敗
・地元中小企業や信用金庫から資本注入受ける
・でも、自己資本比率はやっと8〜9%台の見込み

地元への義務を果たすには、公的資金を予防的に注入するのが一番だと判断したんだろう。

もっとも、上で何度も指摘されてるように、政治的なものもあるけどね。
そもそも、今回のも金融庁がリークした可能性が高いし。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:54:20 ID:IkuGkAKR
>>144
大韓民国がスワップ締結しまくったように?
貸し出しがふやせないところに大規模な資金を受け入れるのは経営危険。
貸し出しが減っているからか、預金が減っているかのどちらかだろう。
180名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:55:38 ID:3KvmEopK
てか、
今こそごっそり公的資金借り入れて
貸しはがしがあった優良物件にばしばし投資するのが
大もうけする近道なんじゃないの?
181名無しさん@恐縮です:2009/01/19(月) 22:27:25 ID:YXyG0e48
結局公的資金入れるのか。
182名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:28:37 ID:3fejmq7K
道内各地どこも瀕死だけど一番最期まで頑張れるのは後志管内じゃないかと思う
183名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:56:09 ID:P4DU2E5V
>>178
案外政治的なものが大きいかもしれないけどね。
このタイミングでする必要は無いし、申請が必要な地銀はもっと別に有るだろう。

まぁ、とりあえず誰も手を挙げなくて困ってた金融庁に恩を売った感じになるのかな?
184名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:03:23 ID:MSzbUlHW
あらま
185名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:19:27 ID:PHsztOaD
>>182
それマジレスだったら早く精神科行った方がいい
186名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:24:20 ID:FMe4pg67
貸し剥がしまくったから、政府に怒られて受け容れざるを得ないだけだろ。

糞銀行だよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:14:42 ID:eZkUhHmn
地銀クラスで貸し渋ってるところなんてそう多くない。
もし今、地銀から貸してもらえないとしたら、それは企業の側に問題があるよ。
大半の企業は借り入れできてるんだから。
188名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:17:15 ID:qxcUjlYU
>>186
妄想ひどいな
地銀はむしろそういう目にあった企業にしか貸せないんだよ

貸さないんじゃなくて、貸せない、ってのが味噌ね
189名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:01:13 ID:YauqGyVS
【建設グラフ】三嶋孝治【路地裏問答】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1232268121/l50

高齢独身女性、専業主婦、公務員に対する差別的発言、
2ch連投荒らしの末アク禁で有名になった北海道札幌市の
編集責任者・三嶋孝治氏のマイナー雑誌「建設グラフ」に関する
実態レポートです。

雑誌・建設グラフ http://www.jiti.co.jp/graph/
自治タイムス社 http://www.jiti.co.jp/
食彩(ホームページだけ 笑) http://www.jiti.co.jp/syokusai/index.html
190名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:27:43 ID:LsC0bJ6p
>>188
>>186は妄想だろうが、

北海道にはメガバンはほとんど進出してないから、
基本的に地銀(道銀、北洋)の天下だろ?
>地銀はむしろそういう目にあった企業にしか貸せないんだよ
これはおかしいと思うぞ。

道銀北洋未満の弱小地銀が仮に存在すれば、そういう銀行については
>>188は正しいと思うが。
191名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 06:33:10 ID:jEkZ2OPR
役所(道庁?)とかが動いたんじゃない?
ここで北洋が貸し出しを締めれば、道内企業は死屍累々だからね。
合理的な判断だと思う。
192名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 12:24:20 ID:uA5fyfwu
まだまだ楽観視できないな。
蹴られるなんてことも十分想定できる。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 12:33:57 ID:89aeyNgP
予防注入・・・・自由経済もクソもないな。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 03:03:39 ID:LwSV7pSe
信用保証協会経由以外の新規融資をほとんどしない。
つまり自分でリスクはとらない

放漫経営のツケは国が面倒を見ろ

これが地銀の実態
195名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 04:19:34 ID:H3cbNUuW
なんかみんな忘れてるが、今の経済財政担当大臣は誰だ?

それが答え
196名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 04:20:55 ID:H3cbNUuW
>>190
>北海道にはメガバンはほとんど進出してないから、

北海道は知らんが、札幌は戦前から進出しまくりだが
197名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 06:51:38 ID:aNzttqOO
札幌は戦前から進出しまくりか。
つまり北海道は戦前から進出しまくりということね。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:06:29 ID:1vDooIdg
ここって、頭取日銀か財務省の天下りだっけか?
第二地銀の最大手だから面子やら建て前やらで先陣切ったんでしょ。
ホントにヤバい所は申請したくても出来なかったでしょ。
ヤバいのばれるから
これで影に隠れて申請し易くなる。
199名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:53:09 ID:LwSV7pSe
>>198
これみて北洋から預金を下ろすつもりだよ。
国が時間稼ぎしてくれている間にね。

どこも危なそうだから、箪笥預金がいいかな。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:18:31 ID:qR6TV1Kx
>>196
でも支店もATMも街中にしかないからちょっと不便だよな。
201名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:56:28 ID:lXZfQoq9
201
202名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 17:20:06 ID:VQP7Qtuj
>>199
ホントは一千万もないくせにw
203名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 18:01:40 ID:RCt9bIzL
>>202
札幌で預金一千万ある金持ちは、東京の預金三千万以上あるお金持ちよりお金持ち。
204名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 20:22:17 ID:MnsezETm
たんす預金のほうが危ない。
205名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 23:53:41 ID:1OkL562j
財務が健全でも融資先の経営が傾いて焦げついたら元も子もない
‘将来の損失に備え’って・・・・既に折込済みか?
206名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 00:47:00 ID:PksO1BbX
年度末までに10行弱程度に公的資金が入るのではないかという見方があるらしい
http://blog.livedoor.jp/syoken1101/archives/2009-01.html#20090123
207名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:38:39 ID:oBT6jZHm
貸出先が片っ端から潰れそうなこのご時世
208名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:09:44 ID:1B5jobSR
>>203
んなことねーよ
ドンだけかっぺの発想なんだよw
209名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:33:35 ID:MIsvpLDH
貧乏な道民の資産をうん百億吹っ飛ばしたんですね。わかります。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:36:47 ID:fPWwoqEz
銀行だけ救済するのはおかしい
211名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:45:57 ID:BQ1noZPo
>>210
同意。そんなに潰せないなら公的機関にしちゃえばいいんだよな。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:58:14 ID:aDin6oWI
>>199
本当のお金持ちはコチラへ
( ´∀`)つ『決済用預金』
ttp://www.shiruporuto.jp/finance/hogo/yoho/yoho001.html
ttp://www.hokuyobank.co.jp/info/dep_ins_ans.html
家に置いてたら武装強盗に殺(ヤ)られちゃうゾっ☆
213名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:00:08 ID:Ir85mavX
貸してもいいとして、不良債権増える一方じゃなぁ・・・・・
潰したら潰したであれだし、なにか狙いでもあるのかね政府方面が。
214名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:03:43 ID:uccU9rm5
北海道で一番元気のある職業は公務員
215名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:12:09 ID:MIsvpLDH
北海道はどうしたらいいんだろ。切実に悩むわ。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:48:05 ID:1B5jobSR
>>215
一部しか通じないが、もっと真面目に観光産業に取り組むべき。
本州のしなびた観光地よりハード的には遙かにマシだからね。
あとは普通に公共投資だな
こればっかは仕方がない
217名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:13:09 ID:KUnGhmHF
大した産業も無い、人口が多い、援助頼み


       バングラディッシュか?
218名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:29:41 ID:KmbLUtIl
>>216
観光じゃダメだね
付加価値が低い産業だから、食いつなぐだけしか出来ない
しかも、観光客に紛れて中国から・・・ごにょごにょ

>>217
>大した産業も無い
あることはあるが、付加価値つける能力低い
あと、歴史が浅いから資本の蓄財がないのが痛い
特に戦後に小樽の資産家連中が見事に破産しまくったのが大きい

>人口が多い
(゜Д゜) ハア??

>援助頼み
実は人口・面積を考えた場合、三大都市圏以外では普通の額
219218:2009/01/24(土) 20:30:13 ID:KmbLUtIl
資本の蓄財→資本の蓄積
220名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:48:01 ID:0H4Ck5fq
ttp://www.tenmono.com/detail/cid/3146/

北洋の行員って本当にこんなに貰ってるの?
221名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:01:57 ID:t8Zz3LuK
>>220
持株会社平均だから
222名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:22:24 ID:6c/PgDuE
>>220
従業員が25人になってるところでデータの意味わかるだろw
223名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:22:51 ID:lWNOT8Dn
>>222
それなら紀陽ホールディングス最強!w

ttp://www.tenmono.com/detail/cid/3206/
224名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:26:17 ID:ss0Uxk5y
第二地銀、信金は全部資本入れてもらっといた方がいいな
225名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:56:50 ID:lWNOT8Dn
地元の優良地銀より自己資本比率を高くしてみたら面白いんじゃないかな?
226名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:17:27 ID:LidiYUlo
自己責任でしょ。
銀行も投資会社の一つなので潰れるときは潰れる。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:19:28 ID:lWNOT8Dn
香川銀行と徳島銀行の合併するようですね。
公的資金を入れても収益上げられなければ返済できませんからね。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:33:23 ID:sxHtxrWg
>>224
ないな。北海道の信金なんて自己資本比率20%ってのも珍しくない

>>227
来年4月って、できるのかな?合併比率とか株主への説明に結構時間かかりそうだが。
まあ、第二地銀はどこも結構厳しいからね。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 20:37:43 ID:I+H8Gdep
>>227
県外の人間から見るとうまくいかなそう。

恒例の早明浦ダムの水不足でいがみ合ってるからなぁ
230名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:42:26 ID:/Ir1VDu6
広告料もらってるマスゴミは叩くわけに行かないから
健全だが予防措置として公的資金を導入というアンポンタンな提灯記事かきまくっとるけど、
森ヒルズリートとかの大量保有報告みてみ
第二地銀なのに商業銀行で保有率一位という大馬鹿っぷりだから
231名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:51:23 ID:po8qvsWm
>>230
第二地銀なのにというのは間違っている。
第二地銀だから、危ない橋を渡るしか選択肢がない。
232名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:05:48 ID:L/J/MHvJ
ttp://www.sapporohokuyo.co.jp/ir/infomeeting.html
インフォメーションミーティングでちゃんと情報開示している。
有価証券の状況はかなり深刻なのでは??
233名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:06:10 ID:ttiDFolb
北洋は預金量から考えると第一地銀でも上位に入るクラスだから
234名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:05:59 ID:ic16kS3A
>>233また背伸びしてメガバンクの仲間入り>無理な拡大政策>破綻
同じ過ちをまた繰り返すのですか?
235名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:14:03 ID:RB/bK5o0
>>231
地銀と第二地銀は設立の経緯の違いだけで規模とは関係ない
第二地銀だから危ない橋をわたったんじゃなくて、拓銀を破綻させた幹部行員が
多数巣くっていて同じ事を繰り返しただけ
ローカル経済誌に、某信金で拓銀時代の金融商品のことを聞かれて元拓銀幹部の北洋幹部が
当然紙くずですよ、みたいな返答をしたためにその信金が劣後融資に応じなかった話が掲載されてる
236名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:24:06 ID:WmiiLlTV
>>235
設立の経緯を考えればなおさら、地銀が優良顧客を抱え込んで、
第二地銀がそのおこぼれをかじるしかない、というように考えられる。 まああくまでも一般論だけど。

北洋に関しては旧拓銀組が癌なんだと思うけどね。
ただ、旧北洋組もそれを止めるだけの力を持てなかったわけで。内部の人事模様とかいろいろあるんだろうけど。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:54:05 ID:ic16kS3A
地銀の中でも明治時代に設立された国立ナンバー銀行を母体とするところは強い。
しかし、戦後にできた地銀は、第二地銀とさして変わらない経営体質のところが多いようです。
238名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:32:09 ID:mUq9chok
結局旧拓銀が北海道をダメにしたのか
239名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:43:38 ID:xYdqrKty
>>236
>旧拓銀組が癌なんだと思うけどね

それはないね
昔の北洋知ってる人ならわかるだろうけど、北洋の行員の意識って信金の感覚で、旧拓銀組がいなかったらとても今の規模でやってける能力持った行員はいなかった
拓銀はあほな融資しまくって銀行そのものをつぶしたけど、それは拓銀の行員があほというより、例の3人組がやらかしたから
そもそも、旧拓銀組は立場が弱くて、とても北洋内での出世なんか望めるはずはなかったはずなのに、現実には、能力的な問題から北洋銀行で高い地位を占めてることを考えても、旧拓銀組が実質北洋を引っ張ってることはわかるでしょう
旧北洋の行員はおばかな学校しか出てなくて、旧拓銀の行員は一応拓銀が都銀だったこともあって高学歴高能力ぞろいなのはしょうがないこと

240名無しさん@恐縮です:2009/01/30(金) 05:46:41 ID:xLoC7Up1
>>239
>旧拓銀組が実質北洋を引っ張ってることはわかるでしょう

そして取引先はどんどん潰れてるのね。
大した能力だこと。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:08:12 ID:GRWw/AcM
格付だけでバカバカ金貸して…

今、それでしこってる会社一杯有るよね!

ふ〜っ、頭痛い!
242名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:21:51 ID:48bVyBts
取引先にとって行員が高学歴なんて事は関係ない。
きちんと仕事をしてくれれば、おばかな学校だろうが全然OK
243名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:00:20 ID:DM5O0RPa
これって特定企業への損失補てんだろ。
しかも「貸付」ではなく「優先株」だから返済が不必要
つまり国が銀行に金をくれてやるってことだろ。

なんでこんなデタラが平気で行われるの?


金を入れるのにリストラもしないの?
244名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:30:24 ID:Z/CH/6nw
今回のは予防的注入だから責任は問わないらしい
245名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:40:35 ID:cI5ZbReg
>>244
責任問うとか・・・・お前、馬鹿?
246名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:25:04 ID:/ylagP4S
前スレより
【旧相互】札幌北洋ホールディングス統合スレ2【旧拓銀】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1170843506/

947 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/01/08(木) 10:01:59 0
働いていた時に、パワハラ課長がいた。
そいつは私が知っているだけでも、部下3人をパワハラし精神的におかしく
させてた。部下の変調にも気づいていながら支店長は、その課長に対しては
何もおとがめもなし。部下のみを他の課へ配属しなおす始末。人員が減った
その課には新しい人がくるけど、その人にもパワハラ。これの繰り返し。
その後、課長はなぜか次長になって偉くなり別の店に異動しました。
なんかおかしくないかね。たぶん退職するまでパワハラ続けるよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:00:18 ID:C0mKQrNy
>>245

問わないと書いてあるのが読めないのか

馬鹿?
248名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:24:14 ID:iHdJ3uq/
>>247
横やりスマンが、誤読してるよ
249名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:27:46 ID:U4tq7cT5
>>247
>>245は「今回は責任を問うとか問わないとかというレベルの話ではないのはわかりきってるのに、
わざわざ『今回のは予防的注入だから責任は問わないらしい 』なんてレスして馬鹿?」
って意味だよ
250名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:33:12 ID:W3Oc6MH8
中小企業を人質にとったタカリだろ。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:42:17 ID:iHdJ3uq/
>>250
今の財務相だれだっけ?
252名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:44:36 ID:W3Oc6MH8
貸し渋りでもなんでもやらしておけばいいのに。

甘やかすから何度でも金クレ金クレになるんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:49:12 ID:C0mKQrNy
>>249

>>244>>243へのレスじゃないのかな? 
どうでもいいけど内容が別にまちがってるわけでもないし、
唐突に馬鹿と書く>>245に馬鹿って言ってやっただけ
254名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:52:24 ID:iHdJ3uq/
>>253
過去レス見たらわかるけど、>>244みたいな頓珍漢なレスが続いてたから仕方ないでしょ
スルーしなよ
255名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:54:21 ID:542lJrTa
>>253
>唐突に

全然唐突じゃないけどな

てか、ガキみたいな発想で荒らすなよ
256名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:55:08 ID:W3Oc6MH8
政府と銀行がグルになっている悪質なモラルハザードじゃん。
257名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:11:55 ID:Rrxvdm7b
>>256
銀行は全業種で一番尊い職業だから
258名無しさん@恐縮です:2009/02/06(金) 02:41:27 ID:75Wi114b
公金入れるなら厳しくこの銀行を見なければいけないな。
少しでも問題起こせば叩かれるのは当然のことだ。
259名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:12:24 ID:qkOB9AFm
>>258
上の行と下の行につながりがないんだが
260名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:06:31 ID:rw2f6bA4
これはひどい、、壮絶糞決算じゃん 自己資本比率2.8%

やはり破綻寸前だったんだね 
261名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 16:07:50 ID:vNgP/nbj
いつものようにネガキャンお疲れ様です
262名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:02:21 ID:8YYYcZ4c
札幌北洋、696億の赤字 有価証券で巨額損失
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/145441.html
263名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:14:01 ID:a9+dcszy
株の損を税金で補てんかよ。

この国は腐りきってるわ。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:04:17 ID:j/2zRYc4
もし北洋がダメになったら北海道終了するから、税金使っても仕方ないんじゃないの
265名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 12:03:16 ID:T+NnWKOT
>>239
大赤字おめでとうございます。
さすが優秀な旧拓銀系経営陣、優秀な行員が居る銀行は違いますね。
尊敬します。
266名無しさん@恐縮です:2009/02/07(土) 12:09:37 ID:T+NnWKOT
>>263
公金投入するんだから少しでも問題起こせば叩きまくらなければならん。
267名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:54:19 ID:J0CNSDvG
被害が大きくなる前に支援したほうが安上がりだろ
ビジ板とは思えないレスばっかり
268名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:58:09 ID:E1CGigl3
札幌の経済は深刻な状態なんですね。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:00:50 ID:yugoHS61
拓銀破綻の主因は北海道の銀行の癖に東京の不動産に手を出したからだよ

これは足銀も一緒だけど
270名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:59:35 ID:hwLbnMns
北海道に二つの地銀必要かい
271名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:21:58 ID:J0CNSDvG
>>269
いまさら

>>270
経済規模考えろっての
272名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:26:28 ID:9DbbSDV3
この赤字ちょっとひどいな
273名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:07:38 ID:bIgnqEnC
北海道経済を立て直すには、北海道開拓銀行を設立するしかない。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:34:21 ID:mPWX7BHS
北海道拓殖銀行じゃダメなの?
275名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:44:58 ID:NJYkorQJ
新銀行北海道でいいんじゃね
276名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:22:14 ID:bIgnqEnC
北海道は信用金庫ががんばっているじゃないか。それで、おk
277名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:24:03 ID:hSUmMS1g
>>276
死に体じゃん
278名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:40:22 ID:TQqgFOrq
信用金庫って金融不安のときにすげえ破綻合併で数減ったよな
マスコミは銀行ばっかり叩いてたけど
279名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:33:21 ID:CHe7AEEk
北海道の信金も合併でけっこう数が減っている
280名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:55:55 ID:arnlEXCu
金融庁が北洋に対して貸し渋ったらどうなる?

拓銀と夕張市を逝かせたのは見せしめとの事だが、
そろそろ道府県レベルで見せないとダメかもな。
281名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:00:47 ID:5M/MMzfO
夕張は見せしめじゃなくて放置だけど
九州の炭鉱都市が見せしめ
282名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:17:14 ID:+D30GsJv
夕張程度の寒村で見せしめをしても
283名刺は切らしておりまして
>>280
拓銀は見せしめではなく、ただ単に国の判断ミス
都市銀行つぶすことがここまで地域経済に影響あると予想しなかったらしい
実際そのあと経営危機になった銀行には公的資金注入しまくったし
夕張はだれか言ったように放置プレー