【食品】穀物価格:3〜4割アップ、世界の人口増加やバイオ燃料の需要拡大などで…2018年農水省予測 [09/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 食料の名目国際価格が2018年に06年比で3〜4割上昇するとの試算を、農林水産省がまとめた。

 世界人口の増加などで食料需給は逼迫(ひっぱく)した状況が続き、穀物で34〜46%、肉類で
31〜41%、乳製品で43〜81%、それぞれ値上がりすると予想している。

 06年後半から世界の食料需給が厳しくなったのを受けて、農水省は1998年6月以来、
ほぼ10年ぶりに推計モデルを見直し、「2018年における世界の食料需給見通し」として公表した。
価格上昇の原因として、世界の人口増加のほか所得水準の向上、バイオ燃料の需要拡大などを
挙げている。

 穀物の消費量はアジアやアフリカ、中東で急増し、18年には06年比34%増の26億トンに
増える。各地の生産量も増えるが、消費の伸びには追いつかず、在庫量は06年の17%から
13%に低下して、価格は上昇傾向で推移する。

 また、肉類の消費が今後アジアで大幅に拡大すると予測し、アジアの純輸入量が18年に
1300万トンに達するとした。

 経済協力開発機構(OECD)と食糧農業機関(FAO)の試算が「17年に800万トン」としているのに
比べ、需給の逼迫感がかなり厳しい結果となっている。これについて農水省は、食料輸入国
である日本の視点から、アジアやアフリカの消費動向をより細かくモデルに織り込んだと
説明している。

 農水省は今後、毎年予測を更新し、政策立案に生かしていく考えだ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年1月18日02時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090117-OYT1T00637.htm
▽農林水産省
http://www.maff.go.jp/
2名無しさん@恐縮です:2009/01/18(日) 07:34:05 ID:INj38JSZ
もうコメ食を世界に広めるしかない
3名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:34:35 ID:ok2sahro
自給率あげたり、輸出できる水準にすれば良いと思うんだが・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:35:55 ID:bD46Yluq
世界大戦で人口が減ったら…やはり値上げだよな。
新興国の人口とは関係ないとは言わないが、生産コストが値上げの主犯。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:42:57 ID:ihs/19GT
円が高いに越したことはない
6名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:47:06 ID:CsFFErKp
なるほど、家畜に米を食わせればいいのか
それは名案
7名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:47:14 ID:WiUGIMGX
穀物価格が暴騰していた時期に作成依頼した予測かな
こういう想像はほとんど当らないでしょう
8名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:51:04 ID:WzZUTf2W
まだバイオ燃料であおるのか〜?
いつ書いたんだよ、農水省。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:51:56 ID:/pd1NjT5
バイオって、すでに終わった気がするが・・・・

去年の夏ごろ書いた資料がいまごろ発表になったって感じだな。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 07:55:32 ID:YLAy3eFo
世界では日本人が思ってるほど沢山米を食べてるよ
勿論白米じゃないけどね
11名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:00:09 ID:/E4rdPzI
肉食、特に牛肉をやめよう運動をすればいいんだよ。
食糧問題は一挙に解決する。
地球温暖化問題だって、レジ袋節約なんて欺瞞なこといってないで
肉食をやめよう、人を減らそうっていえばいいんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:09:31 ID:Gm9N04rC
肉食止めたら解決する

肉食で食料まかなうと
穀物のみで賄う時の4倍の穀物が必要になる

人口増加と肉食化が原因
13名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:19:38 ID:ok2sahro
虫を食うのですね<タンパク質
14名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:22:24 ID:QgEiPu0Y
>>7
これはどう考えても当たるだろ
今でも食えない奴らが数億人いる
今まで金のなかった国もいくつかは国家が金を持つことになるだろう
何せ排出権取引本格導入の暁には貧困国がイニシアチブ取れるからな
そしたら食料争奪戦がさらに激しくなる
15名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:22:24 ID:2+VpQeXq
一年後の見通しさえ誤る、農林水産省が
2018年の予測とわ

笑止
16名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:25:31 ID:Gm9N04rC
http://yomi.mobi/wgate/%e8%82%89%e9%a3%9f___sharp___.E8.82.89.E9.A3.9F.E3.81.A8.E7.92.B0.E5.A2.83.E3.83.BB.E9.A3.9F.E6.96.99.E5.95.8F.E9.A1.8C/a

牧畜は、大量の資源を消費する。特に、直接間接を問わず水資源の消費が膨大である。例えば、小麦を1キロつくるには2トンの水が必要で、10キロの小麦から1キロの牛肉が採取できるため、牛肉1キロを生産するには20トンもの水を使用している。

このように肉食は環境破壊へつながる場合がある。一方、先述の様に肉を得るにはその10倍の重量の穀物が必要であり、単純に考えて肉食は直接穀物を食べるのに比べて1/10の数の人間しか養えない事になる。


17名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:32:40 ID:WiUGIMGX
貧困国にイニシアチブをとらせるような制度にするわけないだろ
欧州がそこそこ儲けたら温暖化詐欺ごとすぐに店じまいだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:39:13 ID:Ps/NQTiQ
>>13
俺は大豆を食うから、お前はバッタでも食ってろ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:40:35 ID:Q5rX+QE6
センズまだ〜
20名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 08:42:23 ID:QgEiPu0Y
>>17
国の数は貧困国の方が圧倒的に多い
制度が導入されたら簡単には店じまいにはできないよ
すでに民間レベルでCO2排出権商売で動いてる奴らも多いんだから
欧州は導入する、結局アメリカ・日本・中国この3つがかなり排出してるからな
21名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:05:21 ID:HAbAgiXk
>>13
それなんてはだしのゲン?
22名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:07:21 ID:CQn2XVe/
飢饉だな
23名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:12:05 ID:vqzbAqEa
人口が増加しても買えない人は買えない
ぎりぎりで変えた人が買えなくなるのが
問題であって...
24名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:14:48 ID:jiHLd1bg
奴隷制度を復活
土人の人口を先進国でコントロールする
全世界が中国に宣戦布告チャンコロの人口を3分の1まで減らす
25名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 09:24:00 ID:/uvNLsOr
日本は稲作に適してるんだから、もっと充実させろ。
モロコシじゃなくてコメで牛を育てろ。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:09:22 ID:7ZY07bAt
日本の国民が買えなくなるほどにはならないよ。
そうなったらほとんどの国が死滅してるから。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:25:15 ID:VDL+cpf1
>>1
はいはい、結論が先にありきの見通しね。

値上がりするぞーって騒いでいれば、国内農業への補助金が増えるもんな。
そしたら農水省の天下り役人経由で補助金をばらまくつもりなんだろ?
いつものパターンだな。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:31:03 ID:xJzOSZ8a
一般的に10年もだてば普通に物価が上がってるだろ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:32:44 ID:g19IfVBY
これから米粉の未来は明るいですか
30名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:35:42 ID:26cG+ldH
2008年末までに原油価格が200ドルまで上がると言っていましたよね?

で、今いくらですか?
31名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:40:18 ID:ok2sahro
>>30
いずれ尽きるものだから、脱石油に弾みがついたのは良い事だと思うよ

まあ、本格的にやばくなったら、売ってくれなくなるわけだし
自給率のアップは不可避だよ
32名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:40:25 ID:qgHj9jxC
人口増加と地球疲弊はずっと続いてくy
33majires:2009/01/18(日) 11:49:45 ID:Xr0JcNwY
>>31
脱石油の結果、食糧危機を招くか・・・・

問題を右から左に移し替えているだけだな
34名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:17:31 ID:ok2sahro
バイオ燃料に限ったもんじゃないんだが
今回は、投機目的の混乱で済んだが
今後はどうなるか判らんしね
35名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:18:18 ID:9cnbZQb2
>農水省は今後、毎年予測を更新し、政策立案に生かしていく考えだ。

そうかそうか
今年の予測では、食料価格は下落だな
36名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:21:21 ID:9cnbZQb2
バイオ燃料は原油が高騰したら、またまた投機の話で出てくるだけだよ
37名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:23:06 ID:kUeDmtdt
石油は今が底値
38名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:24:07 ID:uQMJKumb
>>30
それを言っていたのはゴールドマンセックスあたり。
財務省は60ドル(だったと思う)程度が需給から見た適正水準だと発表していた。
当時は叩かれてたけどな。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:24:23 ID:5kzX0P5Z
先進国の残飯で飢餓が救えるって話はどうなったんだよw
40名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:25:26 ID:9cnbZQb2
>石油は今が底値

とりあえず、1バレル100ドルでもたいしたことにはならない
41名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:26:30 ID:9cnbZQb2
予測ははずれるものだよ

農水省の省益の視点で予測したのであれば、あんまり信用できないねえ
42名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:32:12 ID:HMc3Ty+/
しかし、あがることは間違いないだろ。
農地は限られてるんだし、人口は増え続けるわけだし。

大災害で10億人死にましたとかって事が無い限りな
43名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:34:11 ID:9cnbZQb2
>>42

日本では農地が余ってます。まずは減反3割
耕作放棄地は多数

いざとなればこれを耕す

世界は土地がひろいよねえ、アフリカの草原なんかで耕作できないのかなあ
44名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:38:21 ID:JnukS0Hk
小麦粉の小売価格が2倍になったのをなんとかしろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:38:57 ID:HhnksmKp
コメを守って貰えれば日本人は大丈夫だろ。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:40:17 ID:8QuWGWKR
コメで動く車をつくれよ
47名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:42:03 ID:9cnbZQb2
>小麦粉の小売価格が2倍になったのをなんとかしろ。

たしか、もうすぐ下げると思うよ
48名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:45:35 ID:qifpEe7c
別に、その分、所得が増えさえすれば全く問題ないだろ。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:49:39 ID:Ps/NQTiQ
>>48
それって単なるインフレじゃん
50名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:01:00 ID:kUeDmtdt
放棄地て 僅か50万ヘクタールだけだ
何も変わらない
51名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:18:31 ID:9cnbZQb2
>>50

北海道と八郎潟がある あそこが満杯にならないのはなああぜかな
52名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:29:38 ID:VC8D5kvq
このまま高騰を続けると
マクロエンジリアニングで穀物の高圧帯での海洋プラント生産
>>
一旦定着すると超大規模化が可能
>>
食糧生産コストがほとんど只
>>
世界中の農民が失業

都市のスラム民が死ぬか農民が死ぬかだなw
53名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:39:52 ID:9cnbZQb2
>このまま高騰を続けると

そのようなことはないなあ

>食糧生産コストがほとんど只

ありえない。海洋プラントの維持補修、更新、にとんでもなく金がかかる

>世界中の農民が失業

ますますありえねあい
54名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:40:12 ID:kUeDmtdt
だからな そんな面積だけでは 足らない
国土を半分は農地にすべきだろ
55名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:40:48 ID:9cnbZQb2


馬鹿認定
56名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:48:42 ID:N3rc2gZC
せっかく輸入したり生産したりしても、コンビニなんかじゃバンバン廃棄してるよなぁ>>食べ物
必要以上に「賞味・消費期限」を気にしすぎる国民性も問題なんだろね。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:58:59 ID:qifpEe7c
>>49
エンゲル係数を考慮すれば、食費が3〜4割上昇しても、
他の物価が上がらないなら、1割の所得アップで相殺できる。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:08:14 ID:pERz+mPx
>>42
大災害で10億人が死にました… ← 今回の恐慌が第3次世界大戦まで行けば、余裕で達成できる。
前回(1929年)は、恐慌が起こってから10年後(1939年)に第2次世界大戦が始まった。今度は、核…
59名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:09:55 ID:Igrlc5C3
>>43
土地は有り余ってるけど水がねんだよねー。
日本みたいな小さい島に1億人も住んでるのは
大量の真水のせいだと思うよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:22:13 ID:9cnbZQb2
>>58

アフガンでは戦争するようだなアメリカ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:22:41 ID:9cnbZQb2
>>59

耕せば、今より増産できるさ   心配するな
62名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:11:31 ID:NFWLjhas
ていうか穀物価格上がったほうが良いでしょうに、日本にとっても世界にとっても
各国で「補助金」だの「保護」だの「減反」だのやってるのは、需要が無くて余ってるからだろw
63名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:16:56 ID:qifpEe7c
そりゃ、農家にとってはいいかも知れんが、消費者にとっては拷問だろう。
特に、国自体が貧しい開発途上国の消費者にとってはな。
1日2ドル以下で生活している人間が
世界の人口の半分を占めていることを忘れるな。

64majires:2009/01/18(日) 16:24:25 ID:Xr0JcNwY
>>58
いっそのこと、人間がいなくなれば地球は平和だと思うんだ。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:03:52 ID:A3g9OqPG
>>58
新型インフルエンザがあるよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:07:08 ID:A3g9OqPG
>>60
地理的に不利だよね。
軍事産業の物産展にはなるのか。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:13:44 ID:Egc0B2Wp
悲観的に見て行動するのは悪くないべ
輸入国の地位は2,30年でどうにかなりそうもないし
68名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:13:54 ID:PF1z5Nq/
>>64
それは地球が決めること。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:23:16 ID:5q4J/FTa
エコって迷惑ばっかかけてるよな
70名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:30:21 ID:dj/N9NNh
リン鉱石の供給がなぁ、中国も一大産出国なのも問題たわ。
中国・ロシアは嫌がらせで供給を絞るったりするからな。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:30:40 ID:SZyFVX7J
肥料が、無くなるからな 生産量は、半分になる。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:30:50 ID:Ps/NQTiQ
>>57
> エンゲル係数を考慮すれば、食費が3〜4割上昇しても、
> 他の物価が上がらないなら、1割の所得アップで相殺できる。

穀物価格が3〜4割アップだと、食費はそれ以上に上昇するぞ。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:33:01 ID:NQQdPNok
>>70
ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ●ウンコー●ウンコー
74名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:33:34 ID:sU7pCaQ6
>>59
余ってると言う意味が解らないバカが居る

余ってる農地を耕しても自給率は上がらない
余ってると言うのは耕す人が居ないと言う意味で必要生産量に対しては全然足りないぞ
75名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:35:32 ID:IML3zLgW
>>59
水はなー。
イスラエルがシリア領のゴラン高原を占領してるのも
あそこが水源というのもあるし。

水戦争も今後頻発しそうだ。ナイル河やメコン川みたいにいくつもの国を
流れる大河だと。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:38:09 ID:GnLTDFba
水一番使うのは肉だ
炭水化物なんていくらでもつくれる
77名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:40:13 ID:MV9xQ3hX
中国人がそのうちに集団で崖から投身自殺する現象が発生するかも。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:41:36 ID:otScQfsK
読売さんよ 目新しい事件、事故がなかったからって、ボツ記事を復活させんなよw
79名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:41:55 ID:owIwcP5I
毛沢東復活させろ
80名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:43:09 ID:nFdi/qTB
>>70
屎尿再処理工場を造れば無問題
81名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:44:04 ID:gxoBWWG3
インディカ米に700%以上、バターも500%近い関税をかけておいて、どの口が言うかね
82名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:44:55 ID:sU7pCaQ6
>>81
そこに税金掛けないと 補助金の原資はどこから出すんだ?
お前ばかだろ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:47:10 ID:IfsmCCQS
円高を維持するしかねーの?
84名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:49:13 ID:sU7pCaQ6
>>83
円高を維持すれば輸出企業は消えて行く
まぁ 円安にしても何かの弊害が起きる
85名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:50:08 ID:f3WVgjyF
問題ないな。3〜4割食べるのを減らせばいいだけの話だから。俺にとっては。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:50:45 ID:IfsmCCQS
>>84
難しいっすね。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:52:18 ID:sU7pCaQ6
緩やかな円高と緩やかな円安を波見たいに繰り返してるのが一番良い状態だよ
88名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:52:40 ID:hdsTgxN8
つまり、世界的には真水が偏在していて、肥料が不足していて、
農業漁業畜産従事者が減っていて、人口は増え続けいると。
解決策は劇的な食糧増産方法の確立か、劇的な人口減少しかないと。
このまま何もしなければ、世界中の大多数の人類は飢えると。
そういうことか。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:00:57 ID:dRWumzrY
日本政府が農業に本当に力を入れれば食糧自給率も簡単に上がると思うんだけど
90名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:06:10 ID:pIbFFo/V
農水省、早く農産物の輸入自由化をしてくれ。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:06:19 ID:WiUGIMGX
食料自給率は食事の構成を変えるだけで比較的早く戻る
色々とと効率の悪いものを大量に食べてるのが原因だからな
問題はその構成に耐えられるかどうかだけど
92名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:07:19 ID:sU7pCaQ6
>>89
本当にとは?
農地が限られていて実質的に 農地は自給率100%するには今の3倍は必要
93名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:11:54 ID:JZN8vVh5
これって単なるフェイクです。

裏を読んでください。

2018年のことなんか誰もわからないのです。

思いっきり民主党に入れましょう。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:11:59 ID:GYYvBw5j
農業を国営化して農民を、みなし公務員にしろよ
ウソのように農産物が増えるぞ。財源は都市部に住む住民への課税だな
95名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:15:54 ID:FmCo/ALE
アメリカの穀倉地帯は近い将来地下水が枯れるってNHKでやってたなあ
真水さえあれば食べ物なんて何とかなるとおもう
96名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:17:18 ID:sU7pCaQ6
>>95
サクラメントバレーの地域は盆地で山からの豊富な水が流れてくるから
この地域は米が変わらず作れるだろう
97名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:18:30 ID:fMCShJ/v
株価は急落するけど、人間の数は急減せんからな。
戦争でもして間引きすれば別だが、メリットないし大国はせんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:20:05 ID:HzH15BYh
>>93
日本の未来が無くなるので、ノーサンキューです。
明日の日本が無くなるのと判らないのはまた別
99名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:28:24 ID:sU7pCaQ6
>>98
その頃には人口の30%は中国人ですよ
100名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:32:48 ID:Ps/NQTiQ
>>96
> サクラメントバレーの地域は盆地で山からの豊富な水が流れてくるから
> この地域は米が変わらず作れるだろう
101名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:37:49 ID:Ps/NQTiQ
>>96
> サクラメントバレーの地域は盆地で山からの豊富な水が流れてくるから

その山の水源が枯れてきてるって、カリフォルニアでは問題になっている。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:40:47 ID:sU7pCaQ6
>>101
そうか 雪が降らなく成ってきてるんだな
まぁそれはありかモナ しかし川が有るだけましかも
103名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:58:00 ID:S4ewqdnz
もうすぐ人口70億になるんだっけ?
104名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:01:47 ID:mBQ+X1Bl
マクロな目で見たら、
戦争や感染症、飢餓、短い寿命で死ぬことは人口調整にやはり役に立っていたんだな。
これから人類はどうなるんだ?
105百姓:2009/01/18(日) 19:08:13 ID:oHm3X7wW
農協に搾取されるので関係ねぇー
106名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:09:45 ID:wWYbTn7g
人口のピークは今だろ、世界的に不況で出生率も下がる。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:10:00 ID:NFWLjhas
真水が足りないんなら、魚をばくばく食えばいんじゃねーの
で、うんこを山の上でぷりぷり出して国土全体に養分がまわるようにするとw
108名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:12:25 ID:uQMJKumb
>>97
戦争や伝染病で間引きしても、おそらくあっという間に人口なんて回復しちゃうからな。
あまり意味がないんだろ。
戦争を繰り返している地域でも対して人口減ってないからな。

基本的には強制力のある産児制限を全世界的に行うしかないと思うんだが。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:15:13 ID:QKHaC+AL
>>108
強制力のある産児制限を全世界的に… ← 日本が真っ先に反対しそう。『例外を認めよ!!』と小一時間。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:32:40 ID:9qeupGB3
産児制限はダメだろ
111名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:39:51 ID:NFWLjhas
そもそも、穀物が安いから牛に食わして牛を食ってるんで、高くなったら牛に食わすのやめるよ、人間は
食生活なんてコロコロ変わっていいよ、一日サツマイモ1個とか雑草の根っこを食って飢えを凌ぐとかそういう状況にならなけりゃw
112名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:45:04 ID:Ps/NQTiQ
>>102
> そうか 雪が降らなく成ってきてるんだな

雪が降らなくなっているんじゃなくて、過去の降雪でできた湖を使い潰して
きたのが根本的問題。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:52:41 ID:qifpEe7c
ぶっちゃけ、穀物の国際価格が3〜4割値上がりしたとしても、
WTO交渉の結果、穀物関税が引き下げになれば、
国内価格は今より安くなるんじゃないかと思ったり。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:57:25 ID:vj1RFOkp
今のうちからプランターで芋でも植えとこうぜ。
115名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:01:46 ID:IML3zLgW
価格よりも同時世界干ばつで供給量、備蓄量、消費量のバランスが
崩れる可能性も考慮しないと。
金があっても自国優先で売ってくれないということもある。
かつてアメリカが大豆の輸出制限をしたんじゃなかったかな。

一国だけならまだしも複数の国で同時期に輸出制限やるような状況も
今後出てくると思う。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:05:32 ID:NFWLjhas
なんとかして、農業用水に使える程度の淡水を大量生産できんもんかねー
117名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:33:44 ID:QKHaC+AL
>>115
かつてアメリカが大豆の輸出制限をした… ← あった,あった!! 『豆腐パニック』と言われて
当時1丁30円で売られていた豆腐が1丁100円になるって大騒ぎしていた記憶があるぞ。確か
1972年だったっけ? 年代はウロ覚えでスマソ…orz
118名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:01:31 ID:qifpEe7c
国内が不作になったときのために、
普段から輸入しておいて、輸入ルートを確保しておくというのも重要。
119名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:27:44 ID:sU7pCaQ6
>>117
昔は日本は大豆も関税を掛けていたが、WTOで関税撤廃を承けてしまい
一気に大豆農家が転作や廃業した たしか北海道で作ってたような

そして今や関税ゼロの大豆は自給率10%未満
120名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:48:00 ID:Q1kuTB3M
ミューズリーが値上がりするじゃないか
121名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:48:42 ID:sU7pCaQ6
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009011800101

国民負担増1600億円以上=軽減関税期限切れで政府試算−輸入食品続々値上げも
122名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:50:09 ID:Gm9N04rC
肉食やめないか
1キロの肉作るのに牛なら11キロ、豚なら7キロ、鳥なら4キロの穀物が必要、

牛肉一人分の食料作る穀物量で、
11人が食べて行けるぞ

後は虫を食料にするのもよし
123名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:55:54 ID:bACde9hw
世界の人口増加やばいお(^ω^)
124名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:58:18 ID:sU7pCaQ6
どんどん増えていくから止まらないよ
125名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:00:19 ID:pIbFFo/V
どんどん世界の人口増加率は減速しているわけだが。

126名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:11:33 ID:0YxQelPV
問題はどこの人口が増えてるかだな。飢餓層が増えても大して需要が増えない。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:25:34 ID:mBBMGlwd
だけど減反はやめないw
128名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:38:58 ID:tT+QSuKe
捕鯨を世界的に解禁しろよ

鯨減ったら海産物の漁獲高増える

鯨がどれだけ海産物資源に打撃与えてるか
129名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:46:36 ID:5pdu9oZj
毎年1億人も増えてるんだから当然だろ

しかも中国もインドもASEANもアフリカも農地面積減りまくって、
(農民は出稼ぎしたほうが儲かるから離農するし、土地は住宅や工場にされてる)
増えてるのはブラジルだけ
130名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:50:03 ID:KPiK8jPU
今は海の魚は世界中で取り合いだよ
131名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:51:53 ID:5pdu9oZj
アメリカの国防総省や情報機関がいくつか出してる報告書も、
今世紀前半は食料や水の争奪で争いが絶えず、丸ごと滅びる国も出るし、億単位の難民が津波のように押し寄せてそれでまた戦争になる悲惨な世紀って言ってるしな。
132名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:52:35 ID:4eiMTeZS
サハラ砂漠をテラフォーミングしろよ
土人は立入禁止でな
133名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:03:09 ID:G8xTaLYo
>>132
確か、砂漠も炭酸ガス吸着してるっぽい話をどこかで聞いた覚えがある
134名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 07:57:48 ID:YGMBToj4
>>129
ブラジルで農地が増えているのも問題だ。『地球の肺』とも言われるアマゾンの熱帯雨林を、
バッサバッサと切り倒して農地に転換しているからな。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:21:27 ID:G5XB07eC
石油さえ枯れなきゃ逆浸透膜で真水作れるし舟も動いて魚取れるし問題ないだろう
136名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:30:15 ID:JSvMiUbc
食料生産出来ないとか貧乏な国は、滅びるんだな わかります。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:50:31 ID:6PtF1i32
日本は水は困らないが、それだけじゃ農業は出来ない。
自給エネルギーだけなら江戸時代以下の人口しか食えない。

食い扶持を減らさないと有事に持たないんだよな
138名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:59:41 ID:Rfu1ZVhG
>>137
そうか? 昔は電気がなかった。蒸気機関すらなかった。
動力があるのとないのでは生産力が違う。
139名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:06:43 ID:XG/RMZqY
>穀物価格が3〜4割アップだと、食費はそれ以上に上昇するぞ。

それより上昇しない方に賭ける
140名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:14:56 ID:XG/RMZqY
>かつてアメリカが大豆の輸出制限をしたんじゃなかったかな。

>一国だけならまだしも複数の国で同時期に輸出制限やるような状況も
>今後出てくると思う。

30年前にロシアが大豆不作のとき、世界的に大豆が足りなくなった
それでアメリカは輸出余力が減ったので制限したが、その1年間だけだった
日本でも輸入大豆が値上がりしてマスコミが騒いだが、豆腐や味噌がやや値上がりしただけで
たいしたことはなかった。去年の原油が値上がりしたような騒ぎだよ
半年したら、元通り

複数国が同時期に不作になることは ないのだよ
141名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:16:32 ID:XG/RMZqY
>『豆腐パニック』と言われて
>当時1丁30円で売られていた豆腐が1丁100円になるって大騒ぎしていた記憶があるぞ。

100円になったとは覚えていないな
だいたい、3倍も値上がりしたら、誰も買わない。豆腐なんか食べなくてもいいからね

そうすると、すぐに値が下がる。とうふなんか保存がきかなくて腐るだけだ
142名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:17:42 ID:wg6J9ksv
またバカ役人お得意の右肩上がり予測か
143名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:33:24 ID:ZNQbA5hi
日本はまずしくなる
ネットも電気もあるが肉は食えない明治時代にもどる

…あれ?結構よくね?
144名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:10:59 ID:Fj+F6g08
こういう食生活に代えるだけでびっくりするほど健康になる。

朝はご飯と味噌汁、納豆。
昼はオートミール。
夜はソバ、うどん、たまにお好み焼き。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:19:09 ID:G5XB07eC
日本人はすでにびっくりするほど健康だよw どんだけ平均寿命延ばせば気が済むんだ
肥満率もどこの貧困国だっつーほど低い
146名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:21:48 ID:XG/RMZqY
メタボ対策に最適
147名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:11:27 ID:YEJ/N/+C
>>141
言葉足らずでスマソだった。『1丁100円になるって大騒ぎしていた記憶があるぞ。ただ、
本当にそうなったのか,確実には記憶していないが。』ということだった…orz
148名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:54:50 ID:XG/RMZqY
>『1丁100円になるって大騒ぎしていた記憶があるぞ。

そうなんよ、騒ぐだけでね。豆腐なんかなければないでいい。
去年の原油の値上がりは驚いたが、なんのことはない。円高も影響して今では高騰前より安い
149名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:59:04 ID:jre0Uvm4
>>148
そして沢山の豆腐屋が廃業しまくったんだよね
そのうち中国から作られた豆腐が成る時代になるぞ

150名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:12:33 ID:XG/RMZqY
>そして沢山の豆腐屋が廃業しまくったんだよね

豆腐屋の個人店舗は廃業する時を探していたのさ。息子は後を継がない
いつやめようかなあ、ガソリンが180円だと

もういいや、止めようとね

ところで、スーパーに行けばいくらでも国産豆腐を売っているぜ
何を心配しているのかな
151名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:16:47 ID:jre0Uvm4
>>150
それは いつまで続くと思うのか?
それを考えてないだけでお前は今しか見えてない
152名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:27:34 ID:H8ljlYwd
 農水省の組織防衛の為であるにしろ、
JAや既存”零細”農家には厳しい予測だな。

食糧増産はJAと”零細”を解体し、専業的大規模農家
に農地を集中させ、WTO体制で勝てる輸出体制へ
と農業構造を改造することで可能なのだから。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:33:53 ID:jre0Uvm4
>>152
だからな 日本の農地面積でそれが出来るのかと
たった450万haしかない農地で何が出来るんだよ

バカじゃない?
154名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:39:18 ID:H8ljlYwd
>>152
 総面積450万haがどうかしたの?
155名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:45:11 ID:6j2uBanm
跡取りのいる零細専業農家には、補助金つきでも
生き残ってほしい。
156名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:49:01 ID:H8ljlYwd
でも、農外収入が農業収入を大きく上回る第2種兼業農家に
補助金をつけて、農地を耕してもらよりも、それを貸し出して
主業農家に耕してもらったほうが、日本全体のリソースの有効利用に
なると思うよ。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:52:52 ID:XG/RMZqY
>>151

>それは いつまで続くと思うのか?

おいおい では聞くが  いつ続かなくなると思うのかなあ? 
大豆なんか、世界中で作付けできる 心配するな
いざとなれば、家畜の餌をまわせばいい

>それを考えてないだけでお前は今しか見えてない

どはは  ドキュソのくせによく言うぜ

今をきちんと見ておけば、将来のこともわかる
おまえは今を見ていないだけだ
158名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:55:59 ID:nuBge8e5
食料なんて投資すればいくらでも作れる
1970年代に食料価格上がって危機が騒がれた後に投資が進んで、
1980年代から20年くらいは食料価格下がってたんだよ
159名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:00:59 ID:ZSgPRsNS
バイオ燃料は罰が当たるぞえ
特にこれで美味しい思いする連中

>>93
民主なんぞに入れたら日本が更にヤバくなることくらい中学生にだってわかるんだぜ
お前わかんないの?
まぁ、ヒトモドキじゃわかんないか…
160名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:01:52 ID:XG/RMZqY
自民党のままでもだめだわな
161名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:02:46 ID:XG/RMZqY
そこで 公明党です
そこで 共産党です
そこで 社民党です
そこで

ううう だんだんむなしくなってきた
162名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:32:45 ID:YEJ/N/+C
>>161
既成政党は、全部解体して出直せ!! 急場しのぎの継ぎ接ぎで対応出来るような危機ではあるまい?
163名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 17:38:22 ID:jre0Uvm4
>>154
お前 その面積でどうやって輸出体制が出来るんだ
バカじゃないのか?
164名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:21:52 ID:XG/RMZqY
だから

食料は輸入が一番
165名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:23:25 ID:jre0Uvm4
>>164
そこで中国産ですね
わかりますよ

アメリカ、中国、インドの3つは世界の穀倉地帯ですからね
166名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:32:30 ID:XG/RMZqY
そうですね

国産品として売られていても、実は中国産なんだから
167名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:43:52 ID:qxRt5Fhm
>>165
中国もアメリカも、将来的に水不足確定だから
あんまり期待もできん罠。
168名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:46:47 ID:jre0Uvm4
ベネズェラが水も土地も肥沃で広大だぞ

問題はチャベスだ
169名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:50:38 ID:mn7O+SFe
天下り用のマークアップ料の値上げですね
よくわかります
170名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:14:50 ID:JFQ00PHD
まあ、豆腐原料用の大豆は27%が国産だし、
減反田での転作を徹底すれば、もっと自給率は上げられるだろう。

なにしろ、国産大豆の85%は減反田で作られている転作大豆なんだから。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:27:11 ID:FjfwLph/
>>95
それ、俺の記憶では1985年あたりから、ず〜っと言ってるぞ
172名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:27:15 ID:ZwHY+zDA

農水省が必死こいて既存の農家をなんとか生かし続けようと目論むのは、
農協組合員の一時に脱退されることを回避するためだ。

いまはもはや、組合員の大量脱退がおこったら、出資金返還ができない状況になっているのが実情なのだから。

実際はもう出資金分のカネがないというのが実態。死んだらなけなしの見舞金で勘弁、御免候。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:37:01 ID:rpz19c+Z
>>171
実際に使えない井戸も出てきているようだよ。全般に地下水の水位も低下してきているところが多いと。
80年代より状況は悪化しているようで。明日どうこうというわけじゃないからいいが。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:40:37 ID:rpz19c+Z
それと雨に頼っているアメリカの北部の穀倉地帯も干ばつの可能性もあるし
地下水に頼る中部よりも不安定かもしれない。
175名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:41:20 ID:5XT2t9OH
世界人口の増加率は年々減速してるんだよね。
先進国は増えないし、中国も増えない
増えるのはインドぐらいか?

この調子で減速すれば、食料はさほど心配要らない
176名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:52:23 ID:H8ljlYwd
>>163
 いや、だって減反するくらいお米を作りすぎているでしょう。
20haくらいの面的集積は現段階でも可能で、その規模で
ガンガンお米を作れば、アジアに輸出できるくらい安価に
大量にできるじゃない。

 減反費用もかからない、ミニマムアクセスの米倉庫費用も
掛からない。
177名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:20:30 ID:JFQ00PHD
>>176
短粒種米消費国の自国産米や競合他国産米価格と日本産米の価格差。
http://www.maff.go.jp/j/study/kome_sys/06/pdf/data3.pdf

そして、大規模農家の米生産コスト。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/seisanhi-kome2007/index.html

これぐらいは承知した上で、物事を語れ。

輸送や検査コストもかかるんだから、輸出競争力を持つような価格で輸出したんじゃ、
まるっきり採算が合うわけがない。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:27:56 ID:XG/RMZqY
>中国もアメリカも、将来的に水不足確定だから

あのねえ、穀物なんかを作るのにわざわざ水をまいたりは、あまりしない
むりやり地下水をまく農法もあるけど、面倒だろ
179名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:29:58 ID:XG/RMZqY
>ガンガンお米を作れば、アジアに輸出できるくらい安価に大量にできるじゃない。

絶対に無理
今の10分の1以下で作っても、輸送コストがかかるしねえ
180名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:30:44 ID:CMux+QgX
>>177

余剰分の輸出補助にかかる費用より
減反にかかる費用の方が高いよ

176のMAとかは的外れだけど
181名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:36:25 ID:LrL17MQ3
石油不足が騒がれた70年後半あたりから地球規模でやけに人類に危機感を煽る報道ばかりされるよな。
温暖化、干ばつ、食料不足‥。そのどれもが各国の政府や企業の利権が絡んだ胡散臭い香りばっかだよ。
そんな事よりAIDSや鳥インフルなど身近な問題の方が大きな恐怖だよ。
下手すりゃ国の存続に関わるんだから。
182名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:41:45 ID:JFQ00PHD
>>180
まるで見当はずれだな。
減反にかけてる金は、転作作物の生産に使われるから、
国内への国産食糧の供給に貢献する。

米の輸出に補助金を出しても、国内への食糧供給への貢献は全くない。
183名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:44:41 ID:XG/RMZqY
砂漠化を防ぐためには、
地下水は、まず乾燥につよい草を植え、表面を覆う。草が地中の水を吸っているうちに地下水位が上がってくるそうだ

緑化のプロジェクトについては

内モンゴル
http://www.foejapan.org/desert/area/index.html

アブダビ
http://www.osa-taiki.co.jp/sabaku/arburyokuka.html

がんばれば、緑化も進むだろ
184名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:45:39 ID:XG/RMZqY
>>180

アジアでは、コメ輸出しているくらいだから
日本が輸出しても買わないだろ、需要がないぜ
185名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:45:42 ID:tcNCCP2c
コークス燃やせばいいじゃん・・馬鹿なの?
無駄というか、相場の取引したいだけじゃん・・。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:47:51 ID:K4EpGT3Y
2008年04月くらいにまとめたレポートなんだろうが、また同じような状況が来るから
あながち無駄な予想ではない



とうとう、虫を食う時代がやってきたわけだな by ガリガリガリクソン
187名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:56:44 ID:XG/RMZqY
>>186

おまえだけ食え   ところで、カラスアゲハの幼虫はフライにするとうまいぞ
188名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:01:50 ID:JFQ00PHD
>>186
イナゴなんかは、今でも高級食材だぜ。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/yasuiya.co.jp/g/04/index.shtml
189名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:28:03 ID:KzwfvVl6
農水省は農産物価格が高くなってくれないと困る。
減反や凄い関税を課したり小麦の輸入は自由にさせなかったりしてなんとか食料価格を高くしようとしている。
凄い無理がありながらも全くわからないわけでもない。
そういうところの予想に何の意味があるの?
190名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:54:42 ID:lhug5NMc
そのうち豊さの証としてふくよかなデブが美形の大前提に
191名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:09:43 ID:enyWt78j
>>178
「わざわざ水を撒く」ってのは文明発祥の大昔からやってるわけで。
大陸は灌漑しないと圧倒的に水が足らんのだが。

河川流域で、かつ耕作に適した平野なんかものすごく限られるぞ。
192名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:34:30 ID:pxRS1OXj
 やはり、米農家は大規模化して米価を引き下げるべきだな。
そうすれば、減反をやめてWTOのペナルティ以下の水準まで、
関税を引き下げられる。

「農水省」と「JA」と「やるきのない転用期待農家」は
悪のトライアングルを形成している。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:53:28 ID:LMds/g7C
>>178
アメリカとか灌漑農業のやりすぎで、地下水がどんどん枯れてんじゃん。
194名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 00:54:48 ID:IVjJHACl
>>186
テッポウムシの幼虫を養殖してスーパーで売り出してくれないかな。
195名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:27:59 ID:wnXU3TPo
>>191

あのねえ。日本の様な国だと、畑作ではわざわざ水なんかまかなくても十分に育つの
196名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:29:06 ID:wnXU3TPo
>アメリカとか灌漑農業のやりすぎで、地下水がどんどん枯れてんじゃん。

何十年も前から、そのように言われてますね
いつ、地下水がなくなるのでしょうか
197名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:43:44 ID:aeB0LMY7
アメリカの地下水は枯れる枯れるといってなかなか枯れないのは確かだが

中国・インド・中東では実際に地下水が枯れて農業放棄する地域が増えてきた
しかしそれよりも工業化の進展で途上国の地下水がどんどん汚染されてることのほうが、深刻かもしれない
198名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:47:35 ID:yTtb8dlD
中国にオーストラリアは砂漠化して行きます

代わりにアフリカが農作地に変わります
199名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:49:25 ID:qQgwkMIJ
ペットのかわりに家畜を飼えばいいんだよ
ペットなんて食料減らすだけだわ
200名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:49:29 ID:aeB0LMY7
とりあえず中国とインドが10年以内に食糧の純輸入国に転落することは確かだ

はっきりいって農業では食っていけないので、経済成長した途上国では激しい離農が起きている
ジャパンシンドロームという名前までついたw
そして中国からアフリカまでの大都市に巨大なスラムが形成されている。
一度耕作放棄すると農地はダメになってしまう
途上国の農家の資金力と技術力ではこれを元に戻すことも出来ない
そこで先進国の企業が捨てられた農地を買って再生すればいいのだが、新植民地主義などと叩かれるw
201名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:51:51 ID:yTtb8dlD
中国も近年の工業の発展で離農がかなり進んでいるからな
202名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:52:39 ID:LMds/g7C
安くて大量のエネルギーさえあれば、水だって海水から作ればいいんだから、
食糧問題もかなり解決できるんだろうなと思うんで、個人的には増殖炉とか
頑張ってほしい。
203名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:54:16 ID:aeB0LMY7
>>198
残念ながらアフリカの農地はどんどん減ってます
サハラの拡大で人口移動が起きて、コートジボワール内戦が引き起こされた。
昨年のケニアの暴動も土地を求めて部族が移動して、摩擦が増えたのが原因の一つ。
ダルフール虐殺は水資源の枯渇で遊牧アラブと農耕黒人が衝突したのが発端だった
204名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:54:19 ID:2mx0H8Ll
中国式農業でまたまた、にならなきゃいいけど
205名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:56:39 ID:yTtb8dlD
アフリカはオーストラリアや中国が砂漠化して行った後に雨が降りだす可能性が高いんだよ
雨が降る地域がアフリカにずれるだけだよ
世界の降雨量はトータルは変わらないんだよ
206名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:14:34 ID:Gas4zfPz
実は日本人の大好物「豆」類は作れば作るほど土地が肥えるんです
ですから日本は穀物高騰をにらみながら豆生産と並行した農業環境を研究して
面白くて儲る日本的にこまやかな形態の農業産業を立ち上げるべきだと思うのです
207名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:20:34 ID:aeB0LMY7
>>205
アフリカで洪水はよくある
そして洪水が多い地域ほど飢餓が酷い
208名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:22:56 ID:j6OXAiva
日本の農林水産の農の闇は深そうだね
209名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:27:19 ID:2mx0H8Ll
アフリカは中国が資源外交でそこらじゅう掘り返してその時出る
汚染が水流に流れて問題らしいから微妙
210名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 03:47:50 ID:Y/p/jZX3
密閉した工場で水も土(はいらないか、水だけで良い)も空気も日光(LEDと組み合わせ)も管理して、
生産計画に基づいて一定数野菜穀物を生産すりゃ良いのに
211名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:26:21 ID:dtj7aGl4
安部政権時に、農役の話があったが
派遣の人達を、そっちに使えばいいんでね?
昔ながらの小作人みたいにはなるけど
2兆円も、こっちに使えばいいし
212名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:24:49 ID:CveOSQc3
>>200
農業人口は社会が発展するのは当たり前、お前馬鹿だろ。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:26:13 ID:wnXU3TPo
>はっきりいって農業では食っていけないので、経済成長した途上国では激しい離農が起きている

そこで、もっと下にいる国々がせっせと農産物を増産することになる
途上国でも、農産物価格が上がれば、農業を始める者も出てくる

離農したからと言ってゼロにはならない

案真摯な
214名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:30:12 ID:OOrQPQt9
>>213
ところがもっと下にいる国は農業国ですらない
215名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:51:29 ID:wnXU3TPo
これからなるのだよ

まだまだ中国は農産物輸出国だろ だから下の国は出てこれない
216名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 15:21:27 ID:1sChP5xm
>>176
20ha規模の田圃が増えても結局農地面積が増えるんじゃないから、田圃の250万haを超える事はない
だから生産量は1500万トン以上増えないから輸出することも不可能
それより減反で転作してル時期の大豆生産の方が減るから大問題

アメリカは1500万トンは米を生産してたはずだが
売り先が無いから日本にと行ってる訳で 日本はどこに売るんだ?
217名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 17:18:29 ID:EJMNKSKI
農作業のような「細かい単純作業w」が出来るロボットが出来ればなあw
218名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 17:25:59 ID:zWvTQkPb
>>215
確かに農産物の輸出をしてるが中国は農産物の輸入国だぞ
食料自給率は100を割ってる
219名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 17:41:40 ID:eXG/GBOf
1年前に今の経済状況が予想されていたかな?
来年の話をすると、鬼が笑うともいう。

10年後のことなんて、どこのヒマ人が予想ゴッコしてるんだ?

農水省??

ヒマで、仕事がなくて、ヘラズこいてんじゃネー
220名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 17:43:08 ID:vPYOFEfK
>>210
栄養がたりん。
化学肥料の原料は中国から輸入している。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:30:15 ID:Y/p/jZX3
>>220
いや、そりゃそうだよ燃料肥料リンその他あらゆる鉱物・資源輸入してる状況は絶対普遍であろうよ
工業的に生産しろという事、規格を決定して歩留まり把握して効率的に生産する事を覚えろと
最小限の資源で最大限の生産を行う、日本の真骨頂なのに農業だけ極端に原始的過ぎる
222名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:04:37 ID:wnXU3TPo
>>218

>確かに農産物の輸出をしてるが中国は農産物の輸入国だぞ

これはね。安い農産物を輸出して高級食材を輸入しているということだろうな

中国が輸出しない農産物を狙って耕作すればいいと思うけどね
223名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:08:17 ID:+xNVVsyi
牛乳廃棄させておいて
今度は財源確保のために食料危機を煽る霞が関。

こいつらの脳味噌腐っているわ。
224名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:09:18 ID:1sChP5xm
>>222
中国は為替が安いから 価格も安くなる
お前の給料も中国並みになれば 日本製品は買えない
225名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:09:48 ID:xx6WIsFA
>06年比

馬鹿かよwww
08年にどれだけ値上がったことかwwww
226名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:11:38 ID:wnXU3TPo
>>223

>牛乳廃棄させておいて

作りすぎた捨てるしかない。これが、農業、畜産の難しいところだ
捨てないで市場に出せば、価格暴落(消費者はうれしいけどな)、保存すれば金がかかる

捨てるしかない
227名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:14:27 ID:1sChP5xm
>>223
それなら トヨタや日産等車業界や電機業界にもいえよ

生産調整するなと 生き物の畜産とかは個体数が居る限り乳は出てくる
それを捨てるしかないだろう

工業製品のメーカー調整せずにどんどん作れ そして格安でも売れと言ってるのと同じだが
228名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:43:45 ID:cJ4qhNjB
5割高くなっても国産米よりずっと安い。
食の安全も結構だが食の自由もある。
関税下げて安い外国米を食べたいという国民の声も聞かねばな。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:47:42 ID:1sChP5xm
>>228
そうやって国民が安い方が良いとなれば
日本で米を作る人が居なくなるんだが


もし米が来なくなったり輸入が出来なくなったら文句言うんだろうな
230名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:49:56 ID:pxw0ytbq
>そうやって国民が安い方が良いとなれば

やすく国産米を供給すればいい
231名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 02:50:18 ID:pxw0ytbq
>そうやって国民が安い方が良いとなれば

やすく国産米を供給すればいい
生産者の努力が必要だな

232名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 07:48:53 ID:DpA/bQAp
米の輸入を自由化して価格崩壊させた上で、
大規模農家にだけ所得保障をして零細農家の離農を促し、
中核農家への農地貸付が進むように誘導するしかないかもな。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:06:59 ID:MjvTLccv
だから 日本で大規模出来る農地がどれだけあると思ってんだ
農地は既に規模拡大出来ない位に 宅地や商業施設で食い荒らされた後なんだが
234名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:16:38 ID:4i0pNmy4
確かに農地の浸食は酷い。
235名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:30:45 ID:MjvTLccv
1995年以降は 大店法改正したから 大規模商業施設が 日本各地に乱立したのが悪かった
誰も自給率を考慮せずに農地を食い物にしたからな
236名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:41:11 ID:d9AES1PZ
大本営発表ネタは嘘が多いからね
今度は何の為の戦意高揚かな?
237名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:48:19 ID:ChCgXvxs
今更バイオって農水省馬鹿か
ってか日本の役人ってほんと馬鹿だなorz
238名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:53:39 ID:N+IhUoJf
最近食用油が高い
何で?
239名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:56:43 ID:AYBbB2Ln
海沿いの埋立地を農地に変えるか。
けっこう余っているだろ、
あと企業や住宅誘致で整備した土地も。
水利がいいところは農地にしてしまえ。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:11:12 ID:MjvTLccv
適地適作を知らないのか?
241名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:13:10 ID:zcmGQda7
地方の農業は大規模化出来るよ。減反で作っていない農地も多い。
都市の農地は作りたい人だけ作ればいい。無理に生かす必要はない。
242名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:17:32 ID:cxfmvs1d
>>237
馬鹿というよりも詐欺師。
脳衰症。
米はおいしい米、安全な米を食べたい人は直接農家と契約栽培。
あとは自由化。農水省は黙っておれというよりも、廃止。


243名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:20:34 ID:MjvTLccv
だから 何処が出来るか言ってくれ

ちなみに俺は地方だから 良く解るが大規模するには無理だな
地形が傾斜があり 必ず等高線上で細長くなるよ
244名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:26:59 ID:zcmGQda7
新潟なんか大規模農業出来るよ。アメリカほどの大規模農業はむりだけど、
今までよりずっと大規模な農業出来る。自由化しろよ。規制止めろ。

245名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:29:35 ID:MjvTLccv
アメリカ程の大規模化が出来ない時点で大規模とは言えない
246名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:18:34 ID:pxw0ytbq
>だから 日本で大規模出来る農地がどれだけあると思ってんだ

稲作なら、八郎潟が空いているよ。廃農した農地がたくさん
247名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:24:00 ID:mMyBhqWT
バイオ燃料なんかもう終わった話だろ?
248名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:40:39 ID:MjvTLccv
だからな 八郎潟レベルで何が大規模化なんだよ
たった其処だけのレベルだろが
249名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:04:45 ID:pxw0ytbq
たったそれだけ、八郎潟程度が埋まらない事実

つまり大規模化は日本には適していない
250名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:08:44 ID:6ZJiIOzs
そんな事いって、コモディティファンドを買わせようったって
そうはいかないぞぉ!
251名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 15:37:11 ID:4SrBp0oW
人口の多い都市近郊の余ってきたビルを人工栽培用の農地に転用しろ。
流通距離が減ることでCO2の削減にも貢献するし都住まいの派遣の吸収もできる。
252名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:41:50 ID:AGf5LUqp
>>249
そのとうり
だからチマチマ農業するしか無いんだよ
253名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:01:52 ID:wXk7OuCt
いいこと考えた!
日本は山が多いから、山の斜面を階段状に整地して農業すればいいんでね?
土建屋も儲かるし、新型多脚歩行型トラクターも開発して技術革新もできるかも
これこそ新世紀の農地革命ってやつだ
254名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 18:10:21 ID:AGf5LUqp
>>253
お前がやれ
255名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:02:09 ID:StB9z7ZG
>>253
今更みかん畑をどうしようってんだ?
256名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 18:31:59 ID:JAtLoFDc
>>253
農業用水はどうやって確保するのか、考えてる?
257名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 10:07:19 ID:ROAVyy0w
>>253
山岳平地用大型爆破装置=通称核爆弾

をつかって、インドや旧ソ連が行ったようにしたほうが効率が良いと思う。
258名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:32:32 ID:txzdhF5C
>日本は山が多いから、山の斜面を階段状に整地して農業すればいいんでね?

かつては、段々畑や棚田として耕作していたが、今はそれほど農地を必要としていない
また、農作業は人力に頼らざるをえないので、誰が耕すのかなあ
259名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:05:14 ID:KzXo8wSa
 「いかにして、農地を抱えている非農家やサラリーマン兼業収入のほうが多い農家
から、

ちゃんと農業したい主業農家に農地が貸し出せるか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そしてその賃貸がハッピーであり続けられか。

いまはそこに問題を集中したほうがいいんだろうな、とここ半年くらい
農業のことをしらべて思った。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:20:55 ID:YyyhSzj1
農地なんてどうでもいいんだけど、安く買い叩かれた後で、
転売されると頭くるんだよな。金のことしか考えてない奴が
農地どうこうしようとするのは意地でも邪魔したほうがいい。

農地リサイクル法でもつくったらどうよ。
手入れしてない農地を手放す場合は、膨大な税金かけるようにする。

自己所有の農地を自分で手汚して手入れしている場合だけ、
手放す場合の税金を引き下げる。

相続や継承も同じ。手入れされてない農地は、相続税を大幅に引き上げる。
手入れは一年だけ行ったものは認めず、最低二年連続で手入れしている
ことが条件。農薬や除草剤を少しでも使うような場合は、三年連続とし、
残留農薬が多すぎて土壌検査などをパスできない農地の場合は五年連続とする。

継承者が、農業高校や、農業大学を卒業している者の場合は、制限を緩和する。
ただし、最低二年以上の実務経験が必要で、その実務は親族、近親者が経営をつかさどっている
ところであってはならないものとする。親族や身内だと楽な仕事させて、
実際の労務をほとんどやらないとかありそうだし。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:04:07 ID:PRLSkDdh
あ〜、確かに土が生きてないと
農作物も作れんもんな
放置されて荒れた土地を生き返らせるコストも考えると
農水省市ねとしか、いいようがない
262名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:31:06 ID:xshwoP9z
欧米や台湾中国で海洋魚の消費が激増したのは日本料理の広がりが影響大
自国の食文化を広めるなんて利権を握らなけりゃやるべきでない
限りある資源の争奪戦で不利になるだけ

料理店や料理人の世界での活躍、お国の料理自慢なんて普通の日本人にはただ迷惑
まして日本食の普及活動やってる役所は即刻中止すればいいのに
不況・円高なのに日本食紹介してから高価な日本産の食料品売ろうなんて無茶だよ
263名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:26:37 ID:Uvs0JB08
食料の名目国際価格が2018年に???
予言スレでつか?
264名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 15:57:36 ID:wWZ+miOw
>>263
世界中で上がると言われてるよ
お前 今の時代見て思わないのはバカじゃないのか
去年なんか凄く値上がりしただろ あれがじわじわ起きるんだからね
265名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:21:47 ID:ztGZb6y0
>去年なんか凄く値上がりしただろ あれがじわじわ起きるんだからね

あああの、サブプライムローンがはじけて、投機筋が困って穀物を高騰させたやつね

今は、元通りの価格だぜ
266名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:23:20 ID:wWZ+miOw
>>265
それでも 次は人口増加で上がっていくのは明確に成っている
20年後の話しだ
267名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 17:41:37 ID:ztGZb6y0
食料があるから人口が増加します

食料がなければ増えません
268名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:47:56 ID:KjwyP8pI
そうそう、やっすいから貧乏人もたらふく喰えてぽんぽこガキ産むわけでw
高騰すりゃ日本人はあんま困らんけど世界中の貧困国が困って飢えて人口減る、解決ちゃんちゃん
269名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:34:46 ID:ikplMv/4
輸出製造業モデルに代わる経済モデルつくらないと日本あっという間に貧困国に転落するぞ
270名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:45:18 ID:t4Eoltif
>>269
じゃあどんなモデルがある?
批判するだけなら猿やヒトモドキでもできる
271名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:54:18 ID:b6CXOsmr
江戸時代モデルと言ってみるテスト
272名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:11:51 ID:Xw0WWjxQ
北朝鮮以下の生活になるなあ
273名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:44:38 ID:66MHQfc/
農水省の日本食の普及活動はすぐやめてくれ
同じ食い物を世界中で争いたくないしその地の食習慣を尊重すりゃいいじゃん
274名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:47:54 ID:Xw0WWjxQ
クジラは食いたい
275名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:11:43 ID:0CCN+vrW
女なら もっといい
276名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:33:27 ID:DBvL4PgH
これからは地産池沼だな


で農家は穀物の高騰で収入が増えるんか??
277名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:37:08 ID:kNJSqqvt
価格の高騰で利益を出せるか否かは経営者の商才にかかってる
商売の知識や経験がある農家はそれなりに収入を増やせるんじゃないかな?
278名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:18:18 ID:KjwyP8pI
日本食の普及はどう考えても国益でしょ
日本食に必要な資源が足りなくて高騰すりゃ世界中で転作が始まり、結果的に日本の食糧安全保障に寄与する
魚類の養殖技術が発達し、地上と海洋での消費資源・生産資源のバランスが正常化する
279名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:09:46 ID:Cl1OscF8
>>273
世界の食文化は、欧州もアジアも中東までも急速にアメリカナイズされている。
このままだとアメリカ食文化にあった作物しかつくられなくなる
日本食にあった食材があれば、巨大台風が日本を襲っても緊急輸入できる
280名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:14:23 ID:tjk0xoea
>>278
でも、マグロとか中国人に食い荒らされてるしな。
中国人がバランスとか考えるわけないし。
281名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:44:40 ID:5U8hvyl/
なら肉食を止めて世界中の主食を雑穀とか芋にすりゃいい
同じエネルギーで普通の米の二倍以上、牛肉の40倍取れるから
282名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:45:00 ID:Cl1OscF8
需要があって規制が無ければ食い荒らされるのは必然だ
283名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:47:04 ID:Cl1OscF8
>>281
明らかに単価が低いので離農が世界的に進むだけ
農地と農業インフラが一度放棄されれば再生は容易ではない。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:47:52 ID:EHgN6F4Z
また値上げ詐欺かよ
285名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:57:18 ID:WytCkPDl
要は中国の発展スピードを適正にすればよい
286名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:58:14 ID:qPwdr2KC
米の国際価格が3割上がったとしても、
日本の国内価格の5分の1だったのが4分の1になるだけでしかないわけだが。
287名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:01:31 ID:APo7pSTt
10年後に3〜4割アップって大して意味ないよ。
どうせ世界の経済成長が50%〜70%増ぐらいで試算してるんだろ。
288名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:19:52 ID:iIO/PZ8M
>>287
いやいや人口が増えるからだよ
289名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:25:49 ID:tjk0xoea
仮に世界中の穀物をエネルギーに変換した場合、それは世界のエネルギー需要のどれぐらいになるんだろ。
290名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:05:22 ID:9JX+zZNP
あと8年で賃金が3,4割上がるんなら文句は無いが、
そんな気はしない。
291名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:27:17 ID:Ug+mWhU7
>>46
> コメで動く車をつくれよ
つ人力車
292名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:05:13 ID:evUqx795
円が1ドル50円になればいいのさ
293名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:40:16 ID:PlS9Bpf6
世界の中では発展してる方の中国韓国による乱獲密漁が横行
ケニア政府が支給した蚊帳で漁を行ってマラリア蔓延・漁業資源も枯渇
海水温異常・環境汚染・人口増・・・

>>278
花畑は穀物に転作した方がいいかも
294名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:50:11 ID:5vPOE/wS
缶詰のとうもころし(ホールコーンとか)値段上がったな;;
295名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:38:37 ID:o8AuayRK
今朝のNHKニュースで見たが、アルゼンチンの旱魃が酷いらしいな。
小麦・大豆・肉牛の生産に打撃があり、政府は農家に対して1年間の
徴税猶予をして対応する,とか。 穀物相場が再び上昇?
296名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:42:31 ID:evUqx795
世界のどこかで毎年旱魃は起きている
297名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:21:24 ID:o8AuayRK
>>296
そりゃ,そうだが…オーストラリアもアルゼンチンも穀物の輸出が多い国だ。
オーストラリアが旱魃の被害を受けた時は日本でも小麦の価格が上がって
いる。アルゼンチンは…?
298名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 14:36:47 ID:KYb5vIls
 アルゼンチン、そしてブラジル、米国の三国が世界の主要な大豆輸出国。
これまで生産は順調に需要に見合って伸びてきた。

これからどうなるのかということについての諸変数をどう解釈するか。
穀物価格が3〜4割アップするという予測をはじき出すことは難しくない。

この「農水省予測」も一つの見解として、参考程度にとどめておくべきだろう。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:09:53 ID:evUqx795
>オーストラリアが旱魃の被害を受けた時は日本でも小麦の価格が上がって いる。アルゼンチンは…?

そりゃ値上がりしたけれどね。たいしたことはなかったぜ

300名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:25:14 ID:d7hsfslK
グーグルアースで見たら
オーストラリアはもうだめじゃないかな
ゴビ砂漠よりも茶色が多いぞ
301名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:30:18 ID:btHFi/pF
円高維持しないと日本は速攻飢え死に
302名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 15:47:16 ID:tY3tqhx9
世界の人口って、70億人超えたの?

近い将来、人口増で穀物危機は確実に来るだろ・・
303名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 02:03:44 ID:Hi8zE5tl
>>300

昔からそうなのではないかな
304名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 02:19:14 ID:JefTR9HD
世界に国は200近くあるが、食糧の純輸出国は10程度しかない
米国、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、タイ、ウクライナ、フランスぐらい。
305名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 02:45:07 ID:Hi8zE5tl


それでなんとかなってるからいいのさ
306名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 02:55:13 ID:PJHLG6sR
米国、カナダ、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリア、タイ、ウクライナ、フランス

水不足で オーストラリアは脱落しそうだが
307名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 03:00:50 ID:Hi8zE5tl
そうか

それでは、少し日本でも穀物を作るか
308名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:23:18 ID:B/kz2zWB
農業法人が破産申請 富山県や黒部市、耕作放棄防止を検討
2009年01月30日 07:30

 近隣の水田を借り受け、コメなどを栽培している農業有限会社「リーフ」(黒部市宇奈月町下立、滝林純一社長)は二十九日までに、
富山地裁魚津支部に破産申請した。同社は農地約七十ヘクタールを管理しているが、地権者約百九十人の大半は農業機械を保有しておらず、
コメづくりを再開するのは難しい状況。地元からは「新たな担い手は見つかるのか」「耕作放棄地になってしまう」など懸念の声が上がっており、
県や黒部市は対策を検討する。

 関係者によると、リーフは三十年以上前から農地を借り受け、コメの栽培を続けている。平成五年の法人化以降は事業規模を拡大し、
現在は社長を含む五人体制で下立、浦山両地区の約七十ヘクタールに水稲と大豆を作付けしている。年間売上高は約八千万円だった。

 しかし、規模拡大に伴って生産管理が行き届かなくなり、地元農協などから管理の徹底を求められることがあった。米価下落で売り上げが減少する一方、
経費の削減も進まなかった。従来は年数回程度だった農業資材の代金決済が昨年末、他の農協組合員と同様に月ごとの決済に改められることになり、
資金繰りのめどがつかなくなったという。負債総額は約五千万円とみられる。二十八日夜の地権者への説明会で、滝林社長は破産申請したことを伝えた。

 一帯の農地の遊休化が一気に進むことも想定されるため、県と黒部市は「事実関係を確認した上で、早急に対応策を考えたい」としている。

309名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 06:10:46 ID:ETPpUcSl
農協もいらん障害となってるのか
給与取り過ぎなのか判らんなぁ
310名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 07:41:58 ID:nmFWal99
311名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:34:38 ID:7BIy1HWB
これから10年スパンで見て行くと必ず上がっていく
今は金融危機で下がったんだが、穀物の危機感は払拭されてない
312名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:50:48 ID:Bd2+C+aA
3,4割アップってたいしたことないな
農家の激減、原油高騰を織り込んだ予測ならもっと上がるんじゃないか?
313名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:51:09 ID:41VFbWK7
温暖化なんて嘘なんだからバイオ燃料やめやがれ
314名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:12:11 ID:4WjzxlQh
早いうちにリンの完全自給を達成しないとなあ・・・。
315名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:52:17 ID:zMUYRbeX
>>313
化石燃料の枯渇だろw
316名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 12:34:19 ID:CPWWTCkc
>>313
温暖化CO2原因説を疑問視するならともかく、最近は
温暖化自体を否定する人間が大手を振ってるからびっくりだ
317名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:28:08 ID:s1CcpHmJ
伝言ゲームの要領で、「否定論」の内容すら真面目に読まない奴がどんどん勘違いするからなw

ホロコースト否定論も日本のネット上ではホロコースト否定論者の主張と懸け離れてしまっている
318名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:08:19 ID:Xk+ERfPp
農協は廃止でいいんでは?
319名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:15:33 ID:9V3vMYSs
豪州は今年も干ばつになるんじゃない?
連日気温40度越えでヤバそう。
今後は豪州からの穀物(特に小麦)の輸入には期待出来ないね

アメリカ以外に小麦を日本に輸出してくれる国ってどこかありそう?
もしアメリカだけしか無いとかだったらボッタくられそうだ。
320名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:18:05 ID:pDBNsc41
中国やカナダがある

作物を輸出出来る国は実際問題数ヵ国しか世界には無いから
321名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:19:56 ID:OZ9xQv7B
三割上がっても日本の場合それほど影響ない気がするけど。
高い肉とかは買いにくくなるけど俺牛肉嫌いだしな。
322名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:20:05 ID:DmR9/iQl
>>319

南半球は記録的な冷夏だ。
323名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:23:46 ID:3LGyhF+0
開発のせいで、大気の流れが変わった?
地軸がずれた?

二酸化炭素は、無い罠
324名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:28:59 ID:DmR9/iQl
>>323

普通だろ。猛暑も冷夏もあれば雨ばかり降る夏もある。ずっと繰り返されたこと。
325名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:44:07 ID:9V3vMYSs
>>322
南半球全体ではどうか知らないが豪州は熱波に襲われてる

1月下旬、メルボルンなどオーストラリア南部を記録的な猛暑が襲い、豪紙デイリー・テレグラフによると、31日までに31人が熱中症などで死亡した。
山火事や鉄道のマヒ、停電などの被害も広がっている。
豪気象庁によると、メルボルンでは28日から30日にかけ、1855年の観測開始以来初めて3日連続で気温が43度を超えた。アデレードでも31日、最高気温40度を観測した。
空気の乾燥などで、郊外の各地では山火事が発生。31日までに山林6000ヘクタールが焼け、少なくとも建物20棟が焼失した。また、山火事による高圧電線の切断などが原因と見られる大規模停電も発生している。
メルボルンで開催中のテニスの全豪オープンも試合中断が相次ぎ、連日スケジュールが乱れている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000060-yom-int
326名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:45:41 ID:lidO4FLU
もう、小麦はうどん県に任すしかないな。
327名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:50:06 ID:ibf1BbP6
オージーは大変だね
旱魃続きと思ったら去年は超豪雨だし
328名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:16:14 ID:DmR9/iQl
>>325
メルボルンやアデレードって超南でしょ?
オーストラリアの穀倉地帯は東。サウスウェールズやクイーンズランドあたり。
それに3月からもう秋でしょ。40度超えが数日続いても問題ないよ。
小麦相場もまだ下落傾向だし。収穫が危なそうならとっくに上昇している。
329名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:27:13 ID:pDBNsc41
小麦はある程度 暑さには強いからな
330名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:28:11 ID:qMmzRqI5
331名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 00:10:46 ID:uKbNnlW+
【農業】中国:干ばつで穀物収穫に懸念、小麦の作付面積の63%が影響…平均降水量が例年のほぼ20% [09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233785751/
332名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:31:10 ID:FN3Xx9h6
 穀物不足は当分ありえないと思うのだが、どうだろう。
たしかにオーストラリアの希少なある小麦の品種は不足だけど。

 なぜなら、ヨーロッパやアメリカは輸出補助金をだせば、
世界中の小麦農家が困るほど、安価に大量に作り出せる生産能力
があって、いまもずっと生産調整してるんでしょ?
フル稼働したら、当分は需要増に対応できる増産はできるのでは。
333名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 03:37:21 ID:RMf5twR6
>>332
肥料が掛かるからなぁ
334名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:47:24 ID:RMf5twR6
今年は干ばつが世界中で起きているから 春先にまたまた穀物が値上がりするぞ
335名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:55:39 ID:Y30DXDbA
肉食増えれば穀物がものすごい勢いで消費されて区から菜
336名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:51:09 ID:HVAm2+vV
>>332
植えて直ぐ収穫できるならな
タイムラグはどうしても出来ると思うが?
337名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:28:34 ID:H4AU7pzQ
よく言われるが、「肉食やめれば・・」ほど机上の空論はないよな
実際は市場で決まるんだから。
実現しようとしたら、全世界で計画経済するしかない。当然大躍進以上の惨事になるだろうが。

ていうか現状でも生産量だけ見れば穀物は余ってて、単にアフリカや南アジアの連中に購買力が無いだけ
飢餓地域の連中でも買えるくらいに無理矢理価格を下げると、
世界各地で転作や離農が起きて数年で生産量が減り、価格が上がる。
価格が上がれば参入者が増えて、時間かかるが価格は落ち着く。極めて単純な原理。

世界で穀物不足になった場合は、このラインが上がって、今まで何とか穀物を買えてた層が買えなくなる
338名刺は切らしておりまして
>>337
世界中でならともかく、飢餓が起こってる国で、と限定すればそれなりに有効な策だろう。
そういう国では、肉どころか商品作物を作って飢餓輸出をしていたりするわけだから、
経済に任せず、政治力をもって食料の生産流通を管理するのはある程度必要なこと。

そういう力が現地政府にあるのかどうかというのは、また別の話だが。