【PC/広告】VAIO type P 世界のソニーのツッコミ喚起戦略 ? (kizasi.jp)[09/01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
先日、ソニーが新しく打ち出したVAIO type Pがネット上で話題沸騰中だ。

このところ、ネットで話題となるデバイスというとApple製品が多かったが、この製品の登場で
久々にVAIOに関するコメント数も急上昇し、注目度の高さが伺える。

今回の新製品、VAIO type Pの特徴はなんといってもその小ささ。

ダイレクトメールで使われる封筒と同じサイズということだが、ソニーはあえて「封筒サイズ」
とせずに、[ポケットスタイルPC]と銘打っている。


その名の通り、発表会や広告で、モデルさんがデニムのポケットにVAIO type Pを入れている
様子が伝えられたのだが、3分の1程度しかポケットに入っておらず、

「はいってねーよwww」
「いや!ポケットからは半分以上飛び出てるだろ!」
「それがありならフライパンだってポケットに入ることになるよ」

と、その様子を見た多くのブロガーからツッコミを入れられている。

中には、単なるツッコミではなく、真似という形の皮肉として、他社の大きなノートPCや
デスクトップPCの本体をデニムのポケットに入れようとする写真まで出てくる始末。


「ソニーはいい商品出してるのに、宣伝の方向が間違っている気が大いにします」
「普通に、女性のかばんに入るとかでもいいと思うんですが」

と、このポケットに入れるプロモーションを失敗だったとみる人がいる一方で、

「この宣伝戦略は話題性抜群だなw」
「まさにつっこみ入れてくれと言わんばかりのCM」
「CMはアホだったけど、実は良かったよーというクチコミがネット広まるかも」

と、話題を喚起するためにツッコミを入れてもらおうとするソニーの戦略なのではないかと
考える人も多い。


事実、この話題を機にVAIO type Pを知り、物欲を刺激され、すでに予約をしたという人や、
小ささと使いやすさの確認のために店頭に確かめに行った人もかなりいる様子。

中には店頭で本当にポケットに入るか確かめた人までいるようで、その広告効果は絶大だ。


今回のプロモーションが天然ではなく「計算」であるなら、あえてボケて見せることで、消費者に
ツッコミを入れてもらうという作戦は、商品自体に自信がないと決してできないこと。

それだけ「世界のソニー」がこの[ポケットスタイルPC]VAIO type Pに力を入れていることの証
ともいえるかもしれない。

ソースは
http://journal.kizasi.jp/2009/01/post-b2c0.html
関連スレは
【PC】 ソニーの新モバイルPC発表 - VAIO Pシリーズ、8インチ1600x768液晶、Vista採用 [08/12/26](dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230229310/
【家電】CES 2009:米パームの新型携帯Palm Preが「Best in Show」受賞 ソニーの新型VAIOも健闘[09/01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231731245/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:38:56 ID:KaGewBBC
タイマー内蔵
3名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:06 ID:5LYzDqmm
遠投で何処まで飛ぶか
4名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:08 ID:upT8wPDo
天然だろうに…
5名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:09 ID:p2eodTDk
これがビジネスnews(笑)
6名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:47 ID:VCpnTYD5
視聴者のつっこみを待つ広告って
さすがソニーは新しいな!!!!!
7名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:47 ID:5FjcoaPf
なるほどそういう作戦だったのか
確かに、性能を叩かれたならまだしも見た目や宣伝方法は笑いネタだけで注目度はあるw
8名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:42:53 ID:MckouJwo

素でやってるのが判るから話題になってる訳で
 
9名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:45:00 ID:vwiE+2vQ
ふつうに尻のポケットに入れて街中歩いてたら
一時期流行ったキックボード折りたたんで運んでる野郎と変わらん。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:45:24 ID:0aOmk7+C
つべで見たあのもっさり館がなんとかならん限り即廃れるか他社にうまい棒もってかれる結末
11名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:46:35 ID:Kb26cLyw
でもお前ら、くれるって言ったらもらうんだろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:47:39 ID:hoaLNLJy
他のメーカーがやったら「あざとい」だろうが、他でもないソニーですから
むしろ平常運行で安心したよ
13名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:52:50 ID:GU0mU+vQ
機能店頭で触ってきたが
横が1280でマウスボタンがもう少し操作し易かったら間違いなく買ってたな
若しくは\79,800だったら
14名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:52:55 ID:CfcQbTgp
>中には店頭で本当にポケットに入るか確かめた人までいるようで、その広告効果は絶大だ。
やろうと思ったけど、防犯のコードがついていてできなかった・・・
というかホットモック置いてない店大杉
15名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:54:12 ID:75+7fNs1
ソニーだったらアパレルブランドと手を組んで、type P が完全に入るデニムを作ると思う
16名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:54:34 ID:qzHeRDlo
Type P専用のジーパンも一緒に売るとか、SONYに足りないのはユーモアや
冗談を笑い飛ばす余裕とか。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:56:58 ID:aIY2X74W
糞ニー死ね
18名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:57:13 ID:icEp/K0Q
VAIOの文字がちょうど見える様になってるんだから意図的だろうね
19名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:57:26 ID:BEBt0sz+
>>8
受け取る側の考え方次第ですなw
20名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:58:35 ID:kr0ecPVg
sonyはソニータイマーがセットされてることを
周知させるべきだな。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:59:05 ID:y+rgSBXo
中韓台の安物パソコンの方が「一定の価値」が有りそうだもんなぁ
とても使いこなせそうに無い日本の「金満」パソコンw
(企業の儲け第一主義と技術者の意気込みだけの高額PCだもんなぁ)
まあソニーは「自身の危機」で、ちょっとは購入者に考慮してるのがミソかな?
22名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:59:11 ID:iT1Yauzo
23名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:59:12 ID:Rw3C8rDB
一方俺は変態解像度を見て卒倒しかけた。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:59:29 ID:frNVQUB8
>CMはアホだったけど、実は良かったよーというクチコミがネット広まるかも

タイマー発動前の一瞬だけだろ
25名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:59:47 ID:n2JsZ/Js
2chでもこの手の突っ込み多かったよな
ようするに、みんなソニーに釣られたのかwwwww
26名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:01:46 ID:GehEKwS2
妙につっこんでも飛び出る動作がエロくて良かったよ
27名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:03:43 ID:q1nQjnW0
くっさいくっさいGKの書き込みが多いスレですねw
28名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:04:11 ID:NlGfCp/C
画面ちっさすぎ
どうせサブディスプレイ買うはめになる
29名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:05:38 ID:JB9VCYAE
PCが再び静かになってきてるのは良い事
30名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:05:59 ID:s1knw1mP
まんまとひっかかったよ・・・・・orz
31名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:06:27 ID:jrAbQ/zB
OSがXPなら欲しいんだがな
32名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:06:56 ID:ISBPoV4N
やた!釣れた釣れたwwww
初めての釣りで大成功wwwww
こんなもんで釣られるお前らバカすぎwwww

良く見るクソレスの言い訳だな
33名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:07:49 ID:I/38CDYO
こんな変体機種なんて一部の変体にしか売れないだろ

ネットブック買う層とVAIO買う層を合わせたら40代のオッサンしか買いそうにないし
34名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:08:26 ID:2hJYFZT4
宣伝効果抜群だったと思うよ
俺もあのケツポケットに入れてたお姉さんと
アナルセックスしたくなったくらいだし
35名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:10:02 ID:LVX9SE83
>>1

プロモーションが失敗したのみて、急にこれネタですよーってパブ打ちw
普通にまともな広告戦略考えてるやつなら、こんなネタやったら下がってるブランド力
を更に押し下げるだけだってわかるだろ。

36名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:12:53 ID:ZOt8BZ5e
ジャケットの内ポケットとかなら、マジで入りそうだ。

8万くらいならマジで買ってたかも。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:13:15 ID:GhEtBPUG
俺が広告創るなら武闘派ヤクザが懐からドスやチャカ出そうとしてる横でインテリヤクザが懐からVAIOタイプPを出すところを使うわ。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:14:01 ID:duMbP7wV
でも今回は本当にソニーの戦略っぽい気がするけどな。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:14:22 ID:JPs72ctC
立て板に水じゃ流されるだけだしね。ブログで一言書かずにはいられない戦略ですか。みんな書くことなくて困ってるもんな。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:15:10 ID:MckouJwo
>>36

PCでたわんだジャケットを着てる奴とは話したくない
41名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:15:10 ID:y1GYE613
話題になるだけマシだけど、
本当に購入を検討している人が実物見たら
がっかりして他のマシンにするよコレ。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:15:36 ID:4XDEPydo
直販サイトで最低構成にすりゃ8万切ってるじゃん。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:16:11 ID:TbCcEVSh
でも、半年くらいすると台湾製の安い奴でてくるんだよね?
44名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:16:15 ID:Kzmpzp3Z
そろそろ、ソニースタイルで買った奴に到着し始めてるころだな。
Win7βで快適になるなら考える。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:16:32 ID:mk60SzWK
チョンと同気質のアンチはくやしいだろうが、良くも悪くも
マネシタやサムチョンには出来ないCMであろう。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:16:58 ID:xYpkEdyj
銃撃されても胸ポケットに入れてて助かった人の作り話とかないの
47名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:17:21 ID:4QY9TeL0


尻からはみ出てくるType Pを押しこむCM最高なわけだが・・・


大好物なわけだが・・・


購入してしまいそうだ、MacBook Airあるのに
48名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:18:40 ID:A/ek6ylV
天然…
でっかい、VAIOを一生懸命にポケットに入れようとして頑張ってる
SONYタンとか、想像したwwww
49名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:19:33 ID:UNFkW+To
>今回のプロモーションが天然ではなく「計算」であるなら、あえてボケて見せることで、消費者に
>ツッコミを入れてもらうという作戦は、商品自体に自信がないと決してできないこと。

アホかw
釣り広告だとすれば、自信がないからこういうことで話題作りなんだろ。
こういうのは本来二流企業の飛び道具だったのだが、ソニーもそのクラスに転落したということか。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:19:57 ID:XyxrXulH
チョニー 「つ、釣りだもん!最初から釣りなんだからね!11!」
51名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:20:18 ID:zt0QllUC
>>5
間違ってないぞw
一応wwww
52名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:22:06 ID:vI9qGpXR
>>15
吉田かばんと組んでP対応のポーター出すみたいだね
53名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:22:11 ID:9T38hX4M
電車の車内広告見て欲しいと思ったわけだが
案外高くてゲンナリした
ubuntu入れて5万くらいにならんかね?
54名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:22:24 ID:N0tq+FkI
そのまま座ってみろといいたい
55名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:24:51 ID:ISaGw6V4
ノートPC板の機種スレに、
LooxUが良いよとかEeePCのが良いよとか書き込みに来るヒトが多くて困ります。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:26:10 ID:/D0a7P5X
あのジーパンが欲しい。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:26:29 ID:cX21G3zd

実物触って色々試してみた。多分買う。

出張用だからぶっちゃけ、レポートのテキストが普通にエディタでタイプできて
メール送れればそれでいい。鞄がかさばらない、重くならないのが一番大事。
これだと機内や車内持ち込みも楽。こんなの欲しかった。
画面は普通にウェブ閲覧とか問題ないよあの大きさ。


でもあの宣伝は面白すぎだろ・・・・
せっかく面白い商品なのに、なんであんな阿呆なマーケティング。。。。
脱力しました。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:27:11 ID:UyEcZES4
>>55
EeePCいいよ〜


いやマジで
59名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:29:55 ID:EJet2Uil
>>57
出張や取材が多いビジネスマンには絶対いいよな。
でもバッテリーで悩むよ。
せっかくなら小さいのにしたいが、実動2時間じゃあな。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:31:28 ID:Wn1rnnlk
ローライズに無理やり突っ込んでグイグイ押し込んでる
CMのネタが理解出来ない奴なんて居ないだろ?w
61名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:39:50 ID:XT0xg39Y
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし
62名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:41:25 ID:cX21G3zd
>>59

予備バッテリーは必須だな、機内とか車内で打つのに

最近は一部でエコノミークラスでも席にPC用電源付きの飛行機が出てきたのは
非常に助かる
63名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:42:14 ID:8Iw+FfYv
ソニーに釣られてたヤツが多いなw
64名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:43:57 ID:gSFca0Cw
これはSONY末期なんじゃないの
65名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:44:24 ID:e5r7TfLz

涙目で必死の釣宣言w


66名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:47:15 ID:JSbfYHQH
重要なのはサポート・修理料金の設定だな。
ソニータイマーの狙いはそこにある。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:53:52 ID:75+7fNs1
>>52
やっぱりそういう展開するんだ。
てかあのCMやって結局カバンかよw
68名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:55:07 ID:Kzmpzp3Z
>>67
まじめにポケットに入れようとは思わんだろ、普通は。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:55:44 ID:ISaGw6V4
>>58
あんな安物持ってたら恥ずかしいです。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:56:22 ID:qBiLH/gr
こんな記事をスレ立てするクソ記者を早く剥奪しろ。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:56:27 ID:8lOKEq/w
アンチソニーはたいていが朝鮮人
72名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 13:57:02 ID:MckouJwo
>>71
逆じゃないの?
73名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:00:04 ID:BvCCGsZR
>>8
yahooのネット広告みたらわざとやってるのわかるよ。
74名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:00:43 ID:kHLBReJo
>>71
こないだの成りすましブログのはひどかったな
75名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:01:20 ID:IukhQrrN
アンチソニーが在日ってのは最近確定した

前から在日ぽいとは言われてたけど
76名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:02:42 ID:wEKjExui
ポケットスタイルPCと銘打って、CMでも無理矢理押し込んでるのを流して、
ユーザーには「精密機械なので乱暴に扱わないでください」って言うんだろうな
77名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:07:14 ID:EwvdFjZt
 YoutubeでVistaを動かしている映像を見たんだが、

「PSP(ソニーのゲーム機)でVistaをエミュレートさせました」

と見まがうばかりに、遅かった。アレを打ち消すような映像を、
ここに貼るべきだと思うよ。

>Sonyのにちゃんねる担当殿
78名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:07:19 ID:qXedzdqc
>>76
それってベテラン芸人の芸風そのままじゃないかw
ってことは乱暴に扱ってもおkってことだな
79名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:08:12 ID:wEKjExui
>>78
ソニータイマーが正常に稼動されてれば、1年間は壊れません!
80名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:11:23 ID:knuz1dGt
さっき店頭でさわってきたが
コンパネをイジるだけでも遅い!いくらなんでも遅すぎる!あれは使えない!
81名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:12:39 ID:v8JqbbsU
あまりの遅さに阿鼻叫喚だなw

おとなしく、Let's note Rシリーズを買えよ・・・

おれは、買わないけどな
82名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:16:12 ID:ISaGw6V4
3年のワイド保証が6000円でつけられるから、タイマーも別に怖くないんだ。
この手のモバイル機器を3年以上使うはずもなし・・・

>>80
そして店頭モデルは意図的に遅くしている仕様w
廉価品のnetbookと比較したいが為の設定だと思われるが、
尻ポケットの件も含めてソニーのマーケティング担当者がボンクラなのは確実ww
83名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:22:41 ID:rUN7YhCx
確かにヨドバシカメラの店頭で展示品が難題もあったのに人だかりができてたな
84名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:24:55 ID:lTyRo7dh
XPにしろ
そしたらマジで神機になる。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:25:58 ID:gxSyp6W4
>>1
>と、話題を喚起するためにツッコミを入れてもらおうとするソニーの戦略なのではないかと
それは妄想です、通院および適切な投薬治療をお勧めします。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:26:43 ID:mnpvmNd5
さすがにフライパンは入らんだろ
87名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:29:09 ID:zMyRI2zW
保証費用はタイマー解除費用
88名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:29:42 ID:rwoZch+Y
>>22
こいつらの尻ポケットには余裕で入りそうなのがまた馬鹿馬鹿しいというか
89名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:30:30 ID:GSadxEtK
確かに話題になったしネタにしやすい宣伝だったな
物自体は欲しいと思えなかったけど
90名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:30:37 ID:+fl2Iqpl
>>82
ソースは?
91名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:36:18 ID:TiJnFTBn
既に予約を入れているやつは、
このボケが無くても予約しているだろ。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:37:20 ID:YV0FWOr6
SCEもだけどソニーの広報って何で馬鹿ばっかなんだろ
社内で天下りみたいな事がおこってんのかな
93名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:38:48 ID:p7JSqX+3
それなのに釣られちゃって、おまいらときたら
94名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:43:43 ID:CwgpSEBz
どんな製品でも高さ3mから落としても壊れないのを作ってくれ
95名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:45:43 ID:+Lu1dfAM
お茶ペットボトルほどの重量があるPSPを首にぶら下げるCMを平気で流していたソニーだから・・・
96名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:49:58 ID:U45FNuLX
みんなポケットへは突っ込まずに、CMに突っ込んだ。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:50:24 ID:GH3ckJdF
このスレのGK乙
98名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:52:24 ID:UN8b6asd
上司「ポケットに入るVAIOを作れ!」
設計「わかりました(ムリwwww)」

てな感じで目標サイズが先にありきで無理矢理ツジツマ合わせただけだろ
99名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:56:00 ID:UyJ1FdAg
このPCは、結構いいと思うけど、、、、
ソニーが嫌いなので。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:57:20 ID:6KEj4giD
良い製品だが、売れないだろう。
古き良き時代のソニーを感じさせてくれる製品だが・・・。
101名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:58:00 ID:yqGaAptL
この大きさで16.5mmのキーピッチを実現したことと、
壮絶なボケをかましたことは評価出来る
102名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:58:02 ID:KwRcaK7P
ガチムチ兄貴が六尺褌一丁で、その褌にノートパソコンを挟んだ CM を作ればいいのに。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 14:58:41 ID:C4eybnSK
>ブロガー(笑)

ハァ? 普通に「一般消費者の声」でいいだろ。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:03:07 ID:k6fo+dx7
この方向性は支持する
いつの日にか、12インチで1920x1200くらいのノートパソコンがきてほしいす
105名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:04:11 ID:ifzjTjoZ
まぁ普通に釣りだよね。

本気ならあのCMの2、3歩、歩くだけでポケットにねじ込み直しなんかしないで
両面テープとかでずり上がらないように細工するだろうし。

で、さんざん”手”でねじ込み直した後、〆のキャッチコピーが「手放せないPCへ」だもんw
106名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:07:22 ID:yqGaAptL
このクラスのPCとしては唯一スティックポイントを導入してる点も評価できるな。
マウスが使えない外での操作性のことを考えてというより、これだけ小さいと
面積的に安いタッチパッドが使えないからだろうけど
107名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:07:31 ID:D/R9tmpk
ソニー製品でネット上で話題沸騰中とか嘘くせぇ。
どうせ広告大好きソニーさんの自演だろ。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:08:16 ID:iNbBWuTu
>>105
あの歩く女性のお尻からだんだん出てくるVAIO Pにはワロタw
これは確かに狙ってやってるよなw

予約したけどいつ手に入るんかな。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:09:57 ID:D/R9tmpk
ミニノートならもっと安価なのでいいわ。
長時間は疲れるからこんなのに高い金ださないし。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:11:42 ID:g/0uWmIB
ソニー嫌いだからどうでもいい
111名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:13:29 ID:4QY9TeL0
112名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:16:35 ID:8ZpUwsMc
>>111
wwwwwwwww
このセンス嫌いじゃないな
113名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:18:11 ID:S30Gq5S2
(´・ω・`)何だお!?この2ちゃんねら〜が書いた記事みたいなのは?
114名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:19:31 ID:TuVdxPet
ブランドを捨ててボケで話題づくりってwww
115名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:20:31 ID:Wso9dW1t
111
これ完全に意図的にギャグCMをつくったなってわかる。

ポスターだけみていたのでソニーはあほか?って思ったけどこっちのCM
みたらギャグ演出ってのがわかった。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:26:00 ID:eDutyisy
実物を見たけど、これ、横幅がもっと短かいとよかったのに
117名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:28:41 ID:8lOKEq/w
朝鮮人は朝鮮人御用達のDSでもポケットに突っ込んでりゃいいのにw
118名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:29:50 ID:WvBJpZE9
尻ポケットから落ちても、無料修理の対象ってことだよね?
119名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:30:58 ID:3bDY7W93
C1みたいな横長PCならデュアルコアのクルーソーぐらい搭載汁!
120名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:32:33 ID:yqGaAptL
>>117
見えない敵と戦うのは勝手だから止めやしないがDSとVAIOが競合するのかい?
121名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:33:42 ID:gm7VdpT5
>>118
>>111を見ろ
122名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:34:58 ID:yqGaAptL
>>119
素直にx86ネイティブで作ってりゃもっさりは無かったろうになあ・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:39:04 ID:h7cjJxF6
今回はアンチが釣られたねw
124名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:42:08 ID:ZjuoXR0J
PCはどうでもいいけど、このオケツにぶっこみたい(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
125名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:42:17 ID:u1Gq0BVP
>>2-1000
釣られ杉
126名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:42:50 ID:YWoa8EFL
まぁ今回は成功したね
おかげでオーナーメードで頼んでも一ヶ月待ちだよ
127名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:43:33 ID:MbwkW/k9
>>81
WIN7βをいれると軽快になるらしいよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:45:34 ID:J0g5Cred
rollyもツッコミ狙いだったのか?
いやおかしいぞ
129名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:47:32 ID:ZGc/XyUo
WIn7がくればサクサク?
130名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:48:43 ID:MckouJwo

芸風ならしゃーない
 
131名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:50:43 ID:ZV0V6LRM
営業戦略の担当がアフォだっただけだろ?
132名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:53:16 ID:0fK6nIfc
動画CMだと軽快感は出てるわな。
でも、Webの静止画や紙媒体だと、どうだろ?
ティーザー広告のオチとしては詰めが甘いんじゃないかな。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:54:29 ID:sE9JpJVC
おまいら、ソニーの掌でコロコロ転がされてたわけか
134名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:57:15 ID:sVRPVQYs
VAIO系はあまり好きでないがこれは好きだよ。欲しい。
でもモッサリなのか?
135名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:59:39 ID:aZkxSX7q
これがアップルだったら大絶賛だったんだろうなw
136名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:03:03 ID:sVRPVQYs
>>135
そだな。信者飛びつく。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:03:07 ID:z3hB/IMB
おっさんの長札財布っぽいなぁと思った
138名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:03:23 ID:EqIaJ4J8
ブログ書きかけて思い留まった俺はSONYに転がされなかったので勝ち?
139名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:09:10 ID:u1Gq0BVP
ファンレスなんだってな
140名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:10:19 ID:VNPfIEqR
>>41
理由は?
141名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:10:44 ID:09v6KFzb
とりあえず掴みはこれ以上ないくらい大成功だなw
142名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:13:19 ID:ZGc/XyUo
>>135
いいや、iPod Hi-Fiなみにスルーされるだろ。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:15:09 ID:O95Kq79s
ソニーがこんなお笑い芸人みたいな真似をするなんて
おちぶれたもんだと涙
144名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:15:33 ID:g4CHtjKi
LooxUですらあの画面サイズにあの画素数は細かすぎと言われてるのに
145名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:16:09 ID:luLFtNPv
憶測ばかり書いてないでソニーの広報へ直接取材すりゃいいがな
146名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:17:58 ID:sVRPVQYs
>>144
今回はVistaですから・・・
147名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:20:47 ID:Kzmpzp3Z
>>144
画素ピッチは、typePの方が大きいみたいよ。
VAIO type P 0.144mm
LOOX U 0.0945mm

参考URL
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/mobile438.htm
ttp://japanese.engadget.com/tag/LOOXU/
148名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:21:18 ID:T5Qkywp4
店頭で見たけどさすがにポケットに入れようなんて斜め上な考えは
起こさないサイズだな
149名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:22:26 ID:+/yMnwgP
単にジョブズのプレゼンと同じ事をしたかっただけに500ぺリカ
150名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:25:05 ID:g4CHtjKi
>>147 そうなんだ、すいませんですた
151名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:27:11 ID:GULukSEF
どう考えても天然ww
152名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:27:42 ID:ww+0d6fO
>>135
それはない
なんでも絶賛するのは任天堂ぐらいだろ
153名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:30:47 ID:YWoa8EFL
アップルが作ったら値段が3倍に成るだろうよ
154名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:41:51 ID:g4CHtjKi
LOOXUみたいにあとからXPモデルが出るとまずいので
(↑でもなぜかHDDタイプしかない)
155名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:42:06 ID:MIA/5Bx2
これ、ジーンズのポケットはわざと大きめに作ったの?
156名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:49:10 ID:f1LeGdca
157名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:52:14 ID:x2Bd3CWo
とりあえず、話題になればいいんでしょうな。
製品イメージやブランドイメージの向上はその後で〜ってヤツですね。
新規参入メーカーとかがやる手法じゃん。
諸刃の剣だから、やりすぎると、ユーザーがSONYって視界に入ったら
拒否反応起こすパブロフ犬になるぞ。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:53:39 ID:6on3Qhbh
後だし釣り宣言ほど無様なものはない
159名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:54:47 ID:EKHUH0Bf
昔、ザウルスとか愛用してた世代には丁度いいサイズかも
160名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:14:29 ID:aEd2Gw8F
前はIPOD とサイバーショットの宣伝写真でも

そっくり感をつっこまえていたよな。

それより

ソニーエリクソンのあのウォークマン携帯をほかのキャリアからだせ!


161名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:15:10 ID:aEd2Gw8F
前はIPOD とサイバーショットの宣伝写真でも

そっくり感をつっこまえていたよな。

それより

ソニーエリクソンのあのウォークマン携帯をほかのキャリアからもだせ!


162名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:16:08 ID:4fL+gSoB
縦横はモバイルギアと全く同じサイズなんだな
163名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:16:28 ID:1KLymI/R
重要だから2回いいm(ry
164名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:23:12 ID:r1oyyOPZ
動作時間は、10時間は欲しいなぁ。
ミニPCIのスロットがないと手持ちの
データ通信カードが挿さらないし。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:29:04 ID:+fl2Iqpl
VISTAじゃなけりゃ…
166名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:38:13 ID:OhTJoOMz
>>162 ナツカシス
167名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:46:42 ID:ZkqharSB
かなりいいな
XPにダウングレードできたら買う
168名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:57:18 ID:uYwynB6E
>>162
モバイルギアいいな
もうx86じゃなくていいから単三で動くようなの出てくれないかな
169名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 18:42:10 ID:DsBBrwrd
ローライズパンツでポケットも小さいから余計目立つんだろうが、
それならモデルにローライズ履かせるなよって話だよな
170名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 18:44:56 ID:2K+fkVGC
>>159
ザウルスと比較すると正直でかい
シグマリオンとか 162 とかが言うようなモバギとかそのへんの H/PC サイズかな
>>168
それこそ eneloop pc とかやってほしいところ
171名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 20:56:23 ID:hV64NX2B
172名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 22:34:42 ID:6MxHmb2J
しかし、ソニーは本気であの広告を出しているだけに痛々しい感じがぬぐえないんだよねwww
173名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 22:36:09 ID:Q9cMb7Wr
これで6万くらいならほしいんだけどな。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 22:43:29 ID:iT9k+VE2
良いかもしれんが、VISTAってのがどーもねえ・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:00:08 ID:i1WEb6Fb
もっさりなのはVIstaのせいなのか?
CPUがしょぼいからXPでも変わらないんじゃ
176名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:05:16 ID:Q9cMb7Wr
>>175
XP入れたら30秒程度で起動するらしいぜ?
177名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:15:08 ID:s5rcpdOt
>>159
今でも使ってるんだけど
178名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:17:37 ID:2K+fkVGC
>>175
問題は CPU より画面表示周り
だから画面周りの仕様が古い XP だとマシに動く
179名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:30:15 ID:OfSxGHf7
もう全部ソニーの勝ちでいいよ
180名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:32:58 ID:yqGaAptL
>>176
Atom機はSATAネイティブのSSD採用モデルで30秒ぐらいだから、
ZIFにアダプタ噛ましてるだけのTypePはもっとかかるよ
181名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:33:31 ID:IqV24BO3
>>180
XPをインストールしたというレビュー
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009358.html
OS起動が32秒の高速起動で終了が5秒
182名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:34:20 ID:mS/YmKdK
>>162

最新の技術で作ったソニー製モバイルギアということか。
キーボードの大きさを決めてから筐体の大きさを決めたという点や
CPUとチップセットの性能を落としてもファンレスにこだわったという点は
良い判断だと思う。
183名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:36:37 ID:Q9cMb7Wr
>>180
Serial-Parallel変換の影響がでるほどCPUが速くないのでは。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 23:52:41 ID:WysOpGty
>>111
本気でワロタwww
185名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:12:11 ID:E+BP7TO9
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      ソニーの広報は馬鹿
     \     `ー'´   /      2chでボコボコにしてやんよ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ソニー(株)広報にご協力ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
186名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:22:35 ID:aElen05n
>>183
SSD が安物で UltraATA66 の転送速度に収まってるだけじゃね ?
187名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:24:11 ID:a9zwPaBA
要するに>>180の「もっとかかるよ 」は嘘?
188名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:39:31 ID:h+t1KIEc
VAIOはクリーンインストールしなおすのが基本。
でないと重くてしょうがない。
189名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:41:56 ID:FiOjMPOb
WinXPモデルがバッテリ寿命2倍で出たら検討しる
ってかマルチメディア再生を重視しますたと言ってるわりに映画一本も再生できないんでない?
190名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:49:58 ID:aElen05n
>>187
少なくとも今の Atom 採用 NetBook が採用してるクラスの SSD だと
パラレル ATA で足りる程度の速度しか出ないよ
191名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 04:59:00 ID:keZcTbPC
モバイルギアいいよね
192名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 05:05:17 ID:aElen05n
180 が言ってる Atom 機が N270 + 945GS + ICH7 のいわゆるネットブックなのか
あるいは Z530 + US15W なのかもわからんし

同一条件で他機種と比べたら、やっぱり PATA-SATA 変換だの vaio ならではのアプリだのの影響で
やっぱり数秒程度は遅かったねみたいなことになる可能性もなくはないし
193名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 06:56:31 ID:H70suXee
大不評だったからって提灯記事で戦略転換しようとして失敗しているようにしか見えない
そもそもあの広告で購入意欲が刺激されるようには思えない
194名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 07:46:07 ID:HIx2iw6w
CESで好評だった商品がこれだったという事実は2chでも覆せないがなーw
195名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 07:52:25 ID:bIZYNKrB
vistaだからパスです。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 07:55:12 ID:Q/vnasJH
確かにインパクトあって宣伝効果抜群だな
197名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:02:02 ID:EZKPfgcE
おまいらが騒げば騒ぐほど、宣伝効果は上がってるってこった。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:07:20 ID:ctilAgzj
vistaかよ。。。

これで選択肢から外れた
199名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:38:03 ID:dCUrlGhk
これ買った人はトラウマになって二度とVAIO買わなくなるんじゃない
売れるほど次にVAIOを買わない人が増えるかもね
200中国餃子とロッテのガムアイス:2009/01/17(土) 10:25:33 ID:KYH7yphi
さすがにあれはネタとしてやってんだろ。w
上の人間が「ポケットに入る使いやすい高性能PCを作れ」って無茶言ってきたから、
下の開発と広報の人間が苦心して出した答えがあれだろ。
201名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 12:47:45 ID:i/QBMxtk
結果論にせよ、今回は弄られるマーケティング大勝利だろ。
実際これだけ話題になったんだから。
いくら拘って作っても話題にならず消えていく製品のなんと多いことか。
「叩かれる」のはアウトだけど、「弄られる」のはむしろ美味しい。
評判落とすわけじゃないし。
まぁリアルのコミュニケーションと同じってこった。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 12:52:20 ID:DpH3mNI5
>>200
つまり上の人間がバカな訳か
203名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:29:44 ID:kGRYoQ4g
奥まで挿入したはずなのに 先っぽだけじゃイヤ! といわれインポになった俺。
204名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:36:21 ID:bf3yeCta
マジで、つっこみ入れてもらう戦略だったと思うな。
広告業界ではそういうテクニックもあるらしいから。
205名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:43:45 ID:h2NcUIJd
VAIO type Pはめちゃくちゃdpi小さい。
正直目が痛くなるぐらい。目が悪い人には向きません。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:49:53 ID:A4u18xSN
小さいもの好きな日本人の心を掴んだ製品だな。
ある意味本来のソニーらしい。デザインはいいけど中身はたいした事無いけどなw
207名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:53:05 ID:gzBgvvbR

>>201

さんざん「弄られ」た「今話題の」ローリーはどうなった?w

208名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 13:56:49 ID:2iLsskvI
ソニーの広報は無能を超えて自社製品のネガキャンしかできなくなったな。。。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:02:37 ID:GUHEtGMY
体の大きい欧米人の感覚だとポケットサイズに入ると思うよ。
手も大きいから、キーボードも小さすぎるけどね。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:08:01 ID:/YN4wsH1
中身と値段を厳しく吟味した末に妥当と判断したものしか消費者は買わなくなっているのに
とにかく釣れればいいという虚を前面に出してもiphoneのようにこけるのが関の山だろうに。
いっそのこと広告費削ってミニノートPCの方がなぜ売れるのかの検討会議の工数にでも
当てたほうがましなんじゃね。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:13:14 ID:aiVAhodE
>>210
iPhoneは釣ってもないしこけてもないがw
212名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:24:23 ID:HUluVodp
たしかに
今回は謀られたwww
213名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:26:33 ID:QfPIPaEf
以上、ソニーの戦略に釣られた方々のコメントでした

引き続き釣られた人たちのコメントでお楽しみください
214名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 15:48:59 ID:ZkqGNmHM
で10万の価値ある?
Acer EEに比べて2.5倍の値段の価値ある?
215名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 15:56:32 ID:VH807YCM
軽さに魅力を感じるなら買う価値がある。
「1kg程度でもおk」と思える人なら買う価値はまずない。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:16:59 ID:WCJNqKvH
ソニーブランド好きって金持ちが多いから10万なんて大したことないだろ
217名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:23:10 ID:g55kZViP
>>216
金持ちターゲットにしてる割にゃ、安っぽい広告戦略だなw
218名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:26:25 ID:TqEmIDkP
>>211
こけてるじゃん
219名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:29:09 ID:g55kZViP
>>218
コケてる端末のアプリ開発に産経、JR、コナミがこぞって参入とかw
220名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:36:39 ID:TE+RaSIT
この間、訳け合ってPSPをぶちこわしたが液晶画面を机の角に叩きつけた
けど壊れない。3回ぐらい発作的にぶち当ててやっと裏側が飛び散った
けれど液晶の方は壊れなかった。
以外に丈夫なのに驚いた。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:53:24 ID:6wyNkQ2p
あれを本気でやってるのが、ソニー社員の終わってる状況を象徴している。
創造性のない連中が、大企業のブランド目当てで大挙して押し寄せたのが良くわかるよ。

ジョークでやるなら、完全に入る専用ジーパンとか売り出すとかアホっぽさ全開でいくでしょ。
それを真面目な顔でポケットスタイルと宣伝するなんて有り得ないw
222名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:55:08 ID:mL5xE0Aj
C1シリーズから乗り換えようかな。
223名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:23:12 ID:Q7zRMyQu
>>221
案出して実際に作ってるのは広告代理店だろ。ゴーサイン出した社内の担当者の責任も
あることはあるが。この程度のつっこみは想定内だろうし、まぁおもしろいからいいじゃん。
224名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:57:46 ID:2HkIaExy
いや、このプロモーションは笑った!
入ってねえよ!と何度声に出しそうになったことか
225名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:02:45 ID:ZluqpNfl
店頭でVaioPのデモ機が置いていたので店員に

「本当にポケットに入るのか試したいのですが」

と、聞くと

「すみません、このPCは【普通のパンツのポケットには入らないんですよ・・・】」

と、答えられた私が通りますよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:07:12 ID:NEAAHWp5
>>216
ソープランド好きに見えたw
227名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:08:07 ID:nOha/ocN
CM見たら一発でネタ演出とわかるのになぁ
228名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:11:19 ID:flF3H6D0
ポケットに入れてるのはムリありすぎ。

ある意味、確かに「手放せなくなる」が。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:12:32 ID:FZ0bMOzi
ソニーは昔トランジスタラジオでも詐欺やったよな
230名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:13:13 ID:aElen05n
>>>222
初期 Crusoe の C1 よりは速い(MZX とか MSX は触ったことがないからわからんが)
ただし薄くしすぎた分キーボードは C1 より慣れがいるので
店頭でいちど触ってみるのを推奨
231名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:13:58 ID:37lO8VXH
トランジスタのボリュームあげてミッドないとDJ
232名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:18:35 ID:IVnc4zJD
>>11
当然だ
んで一通りいじったらオクに放流
233名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:19:13 ID:zLrr5ib4
ipodの発表会でジョブズがジーンズの細いポケットから取り出して
「このポケットってこういうためにあるって初めて知ったよw」と言った
時の衝撃は凄かったなあ
234名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:27:07 ID:6wyNkQ2p
>>223
ipodの宣伝みて、幹部がウチもポケットに入るPC作ろうぜ!ってことで
最初にポケットスタイルPCという名前を、デザイナーだか何だかわからない
連中が会議を繰り返して名前を決定して、設計グループに押し付けたが
何発言しても、無理を実現するのがソニー流、ブレンストーミング
って言われて仕様もまともに決められなかったんじゃないかな?

製品自体はよく頑張ってると思うけど、作り手の一体感が感じられない。
昔のソニーは結構好きだったので悲しいな、と。
235名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:29:37 ID:nOha/ocN
ソニーはサイズとか見た目決めてから中身作る会社だから
ポケットスタイルも決めててもおかしくないな
ただ、小さいだけの無意味さも知っているはずだからモバギサイズになったと
236名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:40:30 ID:CTsUKStE
最近のファンレスノートって、これとDellのやつくらい?
237名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:03:57 ID:hTnDnFcg
こんな事やっちゃってるのを見たら
普通ならプライドだけの能無しって判断してしまうんだが
そう思われたいのかな?
238名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:04:57 ID:E+BP7TO9
>>221
馬鹿丸出しじゃ、みんなソニーを見下すじゃん。
ソニーはそんなの嫌だから

アホにはソニーが愚かに見えるCMを作成

釣られたアホが一生懸命ソニーを叩く

釣り宣言
ソニー「馬鹿だなあ庶民の皆さんはw
    黙って世界のソニーについてくればいいのにw」
239名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:12:28 ID:E+BP7TO9
相手を華麗に言い負かすだけの戦術ならこれでいいだろうけど、
釣られたて恥かいた馬鹿(潜在的顧客)は、アンチソニーになるわな。

アンチソニー量産の手本みたいな戦略だ。
240名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:13:23 ID:aElen05n
>>234
現物を見る限り企画の意図は一貫してるだろ
キーボードサイズから逆算してほかをどれだけ小型化できるかで全てが決まってる

まさかポケットだのなんだのの広告が企画をそのまま反映してるとか言い出さないよな ?
241名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:17:14 ID:VH807YCM
>>239
>釣られたて恥かいた馬鹿
お前のことかwww
242名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:21:41 ID:E+BP7TO9
>>241
ああ、俺も初めは釣られて、笑ったよ
コラージュ写真もおもしろかったしね

ただ、アホみたいにソニーを叩かなかった点、
内心も含め、別に恥はかかなかったなあ
今は、ソニーが「本気」でやってると信じて、ソニーを叩いてた奴を笑ってるw
243名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:21:47 ID:aElen05n
というか本気でポケットに入れる気なら
国産でも D4 みたいな例が既にあるし
type P とほぼ同時期に OQO の atom 版が発表になってるわけで
わざわざこんなフットプリントのでかい仕様にする理由がない

244m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/17(土) 19:22:00 ID:GP6Ah7dh
>>199
VAIOを買う人間は、それくらいの覚悟をしているのが普通だろ。
245名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:26:52 ID:E+BP7TO9
つーか、ポケットサイズなんて今の技術、type Pの価格なら驚くほど簡単。
でもそうすると画面やキーボードが小さくなるから、ボディはあえて大きくしている。
それぐらいわかれよな。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:31:05 ID:aElen05n
>>245
そこを踏まえたうえで
あえてポケットに入れて見せた広告ってどうよ ? という話になるはずなんだが

234 みたいに本気でポケットに入れようとしてこのサイズになったと言い出す奴がいるから
なんだかなぁと
247名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:37:23 ID:hI3egqpT
このサイズでトラックポイント搭載。即予約しようと思ったんだが…Vistaじゃなぁ。。。
248名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:41:03 ID:r7FQ2n1K
あのね、若い人は知らないと思うので、とりあえず、書いておきます。
昔、SONYが初代ウォークマン(カセットテープ)を作ったとき、
広報が「ワイシャツの胸ポケットに入る」と宣伝しようとしたのね。
ところが、思ったほど小さく作れなくて、ワイシャツのポケットに入らなかったの。
すると、社長が、「ワイシャツのポケットを大きくしろ」と命令して、
胸ポケットの大きなワイシャツを作らせて、
ウォークマンは「ワイシャツの胸ポケットに入る」と宣伝したの。
たぶん、Vaio-Pの宣伝担当者はそれを知っていて、こういう宣伝をした、
と思います。
これって、先輩たちへのRespectだと思う。
249名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:48:05 ID:pj6MKJD7
MSI WindのHSDPAモデム内臓型を36000円で買ってしまった。
でも来年の今頃はVAIO Pを使ってると思う。
250名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:49:58 ID:8EZXbbUF
ソニーより台湾製ASUSやACERを買ったほうが良いな
251名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:51:00 ID:pj6MKJD7
やっぱり中国製は作りが雑だった。どれくらい持つものか予想もつかん。
さらに使ってるところがやっぱり格好悪くてモバイル用途なはずなのに
モバイルしてるところを見られたくない。>MSI Wind
252名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:51:17 ID:r7FQ2n1K
>> 15
> とうとう初の黒人大統領が誕生
アメリカのことですか? Www
253名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:51:33 ID:Jfo0CbSh
どうせタイマー付き
254名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:54:59 ID:Aworb0JD
>>248
いやいや、それならジーンズのポケットでかくしろよw
255名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 19:58:01 ID:v1Ld5ygH
このぐらいの解像度持ったミニノートが主流になりそう
初期のミニノートは低すぎた
つか納期が2月中旬以降になってた・・・
256名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:19:47 ID:UIsWaUqu
これってよくある、性を連想させる手法だよな。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:20:13 ID:nOha/ocN
>>254
使ったのは特注品のはずw
258名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:29:14 ID:mL5xE0Aj
>>230
d
店行ってお触りしてみる
259名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:37:51 ID:MHGawHJv
TRUE RELIGIONのデニムだったらすっぽりなんだけど。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:40:55 ID:Xs+7USJT
LOOX Uを持っているがほしい。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:14:21 ID:kD8sPRY2
ええの〜
欲しいの〜
262名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:15:03 ID:CTsUKStE
XPになったら買うわな
263名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:18:56 ID:gXcIpI+H
スェットのお腹ポケットに入れて使ってみたいんだが
264名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:19:42 ID:MhiokgHL
昔は、海外企業から真似されるような製品作る会社だったのに

今じゃ、他人のマネか、アホな広告で売り出す商品しか作れなくなったねえ
265名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:28:10 ID:T1h98qXR
iPhoneからしたらアホっぽいなソニーさん
矢沢がCMで凄いことするって、16000人リストラだろ?w
266名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:31:11 ID:FHJOjlqt
増が踏んでも壊れない級じゃないとポケットでへし折れて終了w
267名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:33:27 ID:E+BP7TO9
ソニーのモバイルPCが10万で買えるとなると、
NECとか富士通のラップトップは死亡だな。
ほとんどのライトユーザーにとって、typePの性能は必要十分。
しかも一般的なセンスからすれば、ファッショナブル(←これは重要)
もともと一般的なライトユーザーに売ってたNECや富士通はもうダメポ。

・・・ああ、容量が少ないのは痛いな。
40GBフラッシュメモリーでも積んでれば最強だったんだけど。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:34:03 ID:HEjweOG5
コレって珍しく解像度高いよね。

Looxとどちらの方がドットピッチ小さいんだろう
269名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:37:05 ID:RwL70opF
あえてつっこみどころ満載のCMで話題づくりとは、なんという高度な戦略…
270名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:37:55 ID:E+BP7TO9
>>267
自己レス

って、128GB積んでるじゃんw
上のレスは想像で書いたんだけど、かなり浦島太郎状態の俺www
271名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:58:05 ID:EgIGL2Nj
だめだ。物欲がとまらない
272名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:04:04 ID:37lO8VXH
>>266
昔あったゾウが踏んでも壊れない筆箱は実際にゾウに踏ませたらぺしゃんこだったそうだ
273名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:06:25 ID:1q6d+ZB0
SONYはネ申!
274名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:09:06 ID:qemdUHJU
失敗したから、ネタとしてごまかすか・・
275名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:39:03 ID:yvYFclaz
ケツポケットに入れて持ち運んでも壊れないパソコン
276名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:40:20 ID:ZsP/LpGA
XPならほしいんだけどなあ・・・
ザウルス代わりに。
277名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:43:43 ID:I+ITUKU0
>>276
Windows7Beta入れてみるのもありかも
結構軽いみたいだし
278名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:46:54 ID:PxI1gPrU
>>94
それはソニーじゃなくて任天堂の仕事だ
279名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:07:37 ID:yTCkD1eM
あと2万安ければ買ってた気がするなぁ
10万だとちょっと悩む
280名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:09:49 ID:obILr62F
イーモバ同時契約で5万チョイだよ
281名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:13:55 ID:h2NcUIJd
emobileは結局、分割払いなんでしょ?
282名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:24:45 ID:a9zwPaBA
>>279
ワンセグとかカメラを外したら軽くなって79,800円
283名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:26:40 ID:bf3yeCta
これって安いネットブック向けのAtomじゃなくて、もっと高価なSilverthorneの方でしょ?
それで、この値段は安いと思う。その上Vistaで(要らないけど)メモリ2GBというのは、一体どうやって
安くしてるのか見当も付かない。むしろ、Eee PCやAspire Oneの方が高いんじゃないかと思えてくる。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:26:57 ID:nMsz780Q
封筒型と言うからには、直販で購入した場合に本体に直に送料部の切手が貼られたものが届くのか。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:40:32 ID:a9zwPaBA
もう売り切れちゃったけど、イギリスでは4万円で販売
http://www.engadget.com/2009/01/17/sonys-vaio-p-priced-at-300-on-amazons-uk-site/
これで赤字じゃないならすごい
286名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:50:32 ID:P/Gg/lmw
>>283
Zなのに安いのではなく、ここまで小さくして8万だということに意味があると思う。
オンボのメモリ2GBはDDR2だし今時そんなにコストかからないし
287名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:57:22 ID:P/Gg/lmw
>>276
GMA500のドライバが糞なのに加えて、Intelは最初SilverthorneをXPに対応させる気が無くて
後から開発されたものだから更に出来がよろしくないので採用をためらってるだけだと思う。
GMA500の特徴である動画再生支援はVistaだと比較的よく効くが、XPだとそこまで効かないから
288名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:33:07 ID:qlDHtDk0
話聞いてるとソフトで損してるな。
XPで動画再生支援が効かないとか、ソフトの問題でしょ。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:46:54 ID:ZVspsQcT
>>285
間違いじゃねーの?それだったら内外価格差が凄いことになっちゃう。
俺英語版でいいから何台か買っちゃうよ。
290名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:51:14 ID:r6Htk3a9
U101を今の技術で作り直して出してくれないものか。Type Uみたいなのじゃなくて
291名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:52:56 ID:aevEj3WL
GK降臨を待つアンチの巣窟スレ
292名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:58:24 ID:OY0pGv/y
>>1
計算じゃねーの。
だってCMでも歩く度に飛び出て落ちかかるし。
293名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:59:52 ID:z95kMLHZ
>>248
やっぱりiPodの猿まねしようとしたわけだw
流石チョニー
294名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:06:54 ID:ujRojXSC
あの写真を一目見た瞬間に


「入ってねええええええええええええええええええええw」


って思った俺は釣られたってわけか。
295名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:08:24 ID:uijxLZRI
今日店頭で見てきたが、C1より一回り小さいな。
久々にソニーを買ってみたくなった。
296名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:16:29 ID:+2Iz0JDv
まだまだLOOXのコンパクトさには勝てないな。

でも2GBメモリは魅力的。
297名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:18:01 ID:Oo9NQz07
>>295
やめとけ、金の無駄だ。

atomでVistaでもか?かなりもっさりらしいぞ。

あの液晶サイズで横1600でもか?文字潰れて読めないらしいぞ。

少なくとも実機を触ってからの方がいいみたいだ。
298名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:18:42 ID:8GR0MDp3
このCMのおかげでネタPCであることがばれたがな。
起動に3分ってw
299名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:20:25 ID:yLMM8U6S
あれを見て、でかいポケットのコートを着て、「写真集でも万引きできる」と
言っていた奴を思い出した。
300名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:21:58 ID:Oo9NQz07
ここでAppleから発言が。
「ソニーには勝てないな。まさか宣伝でお笑いに走るとは。うちには出来ません。」
301名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:23:03 ID:Lw4ROWmm
VISTA搭載の時点でSONYの本気度が分るwww
302名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:23:16 ID:ZVspsQcT
>>285
起動に3分ってマジか!?エンガジェによると7化したら起動も早いしWEB閲覧も軽いと書いてあったが。
それってVISTAが糞なんじゃねーのか?

HSDPAがアンロック出来て6万台まで落ちたら俺は即買いする予定だが今は様子見。
それでもほしいものリストの上位にあることは否めない。
303名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:25:51 ID:+yP9THnT
>>293
どう考えてもiPotのが猿真似だろJK・・・
304名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 01:50:30 ID:nL9XnSKH
今日CM見たけど思いっきりポケットに突っ込んで入りますアピールしてたよ
305名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 02:08:22 ID:CQ82lNaN
大阪が本家本元の松下ではなくソニーな件
306名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 02:21:47 ID:Iy+xhUXq
>>300
ラーメンズに宣伝やらせてて、そのツッコミは無いw
307名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 02:45:45 ID:GEaEJJAQ
大真面目に広告うって、馬鹿にされたら釣り宣言
ソニーにはまだ機転の利く奴が残ってたんだな
308名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 03:00:16 ID:23LCbwf/
これ買っても、2年以内に必ず修理か廃棄だから、買わない。たぶん1〜2年以内に機能しなくなる。
10年壊れない製品なら買う。
309名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 03:06:55 ID:fNsMC5VI
310名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 03:20:11 ID:nyLwGc5+
>>308
見てきたら、79800円のも3年保証みたいだよ
付けるのか、付いてるのかはよくわからないけど
311名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 03:21:41 ID:nyLwGc5+
あ、サイトで買った場合は3年保証付いてるって事かな?
よくわからんけど。
312名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 03:36:25 ID:8Hpr5O6l
こういう使い方はしないでね、って注意書まで出てるのに、
「ポケットに突っ込んで入りますアピールしてたよ」ってのは無理がありますねー。

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ソニーに釣られてどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i >>304>>307 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン    
313名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 04:04:07 ID:Mf5yA8gU
マンコに入れて取れなくなるバカ出てくるだろうな
314名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 04:46:37 ID:/P2XgPrR
電通と組んだ慶應クオリティ炸裂だな


【産学連携】ソニーと慶大、技術系の人材育成で共同計画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225814888/

ソニー新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57
8位  阪大14  理科 9  上智 5  理科 9  立命12  上智11  上智 51
9位  京大13  中央 7  中央 5  名大 8  上智 9  中央10  立命 46
10位  中央8   横国 6  京大 4  筑波 7  中央 9  京大 8  中央 44

    採用/院定員   割合
慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%


電通 新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計
1位  慶應49  慶應42  慶應29  慶應34  慶應40  慶應26  慶應 210
2位  早大21  早大30  早大21  東大24  早大20  早大23  早大 135
3位  東大12  東大17  東大13  早大20  東大11  東大18  東大  95
4位  京大 8  京大 6  一橋 6  東工 6  京大11  上智 8   京大 39
5位  神戸 7  上智 6  上智 5  上智 6  上智 8  京大 6   上智 38
315名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:06:04 ID:pyxLZl1X
いかんせんRolly出してるソニーだからな…
316名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:39:42 ID:rB0Q9cuv
スーツの内ポケットくらいに留めておけば良かったのにな。

ジーパンのケツに入れてて壊れてもソニーは保障するんだろうな。
CMでやってるってことは推奨使用例なんだろ?w
317名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:20:41 ID:hMVGIPkj
この板って>>300みたいな真性Apple信者多いよな
318名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:02:45 ID:peTRmj2y
>>316
ハンドバックに入るとかそういうのにしたって好意的に受け取られただろうにね。

幹部はインパクトが必要と命令して、設計はなんとか現実的な形にして
どうにもならない広告が、わざとです感で破れかぶれなCMを出した
ってのが情けない。
319名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:04:41 ID:3/FnYkVZ
不良品でタイマーが故障している個体をgetできれば
もうけもの
320名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:07:24 ID:b/cKpli0
横長にせずに、その半分にしたら
買いたいね。
321名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 13:54:22 ID:JPbg5ktE
ソニーって前の出井だったかな それが代表の時にやたら製品の質が劣化した気がする
壊れやすく、もろく、故障しやすい

昔、ブラウン管のスーパートリニトロンとか出していた時はソニーって輝いてるイメージ
だったのにもったいないな
まだしばらくはソニー製品は信用できないから買わないと思う
322名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:21:39 ID:Ez7NZGYL
このCMは朝鮮臭がする
323名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:41:28 ID:5cndY+wq
こんなリスキーなCMができるのがソニー

華やかさを求められても堅実なのが松下

二社の違いは創業理念にあり
324名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 14:46:58 ID:8Hpr5O6l
>>321
マジレスするとそれはLSIのせいで、ソニーに限った話じゃない
今更クソでかいケータイとか、筆箱サイズのウォークマンとか使いたくないだろ?
キャベツの箱みたいな14型テレビとかさ。
しかもそれに何万も出せるのかよ?
客のニーズがLSIを必要とし、メーカーに対するリスペクトの欠如が
価格破壊そして品質低下につながってるんだよ。

発展途上国の急進(特に台湾)とか外部要因のほうが大きくて、
もはや家電製品はどこの国でも作れるようになっちゃったのが痛い。
別に日本人が優秀だったから途上国よりもいい生活できてたんじゃなくて、
単に環境に恵まれてたから裕福だってんだ、ってことをみんな自覚した方がいいよね。
一個人で比べてみれば、日本人が途上国並みの生活をしても何ら不思議はないんだから。
325名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:12:00 ID:mH+n2zhA
>>324
先進国全般で主に製造業の人気が下がってるのは
そういうことだしね。ソニーだけの問題じゃない。
逆に発展途上にある国では製造業は人気。
なぜなら、輸出型の製造業でうまいこといけば、
先進国の待遇が手に入るから。

先進国では製品が明らかに過剰供給になってるから、
待遇が落ちるのがわかってるし、若者は見抜いてる。

東大でも工学部電気が定員割れとかしてるし、入った連中も
メーカーに行きたがる奴はあまりいないらしいな。
外資に落ちたからやむをえず泣く泣くソニーにでも入ってやるか
と言う感じなんだろう。

326名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:40:54 ID:OGwNBl9E
>>89 イギリス版は売り切れたかどうか分からんけど、4万円は事実

円高>>>>>ユーロ安>>>>>ポンド安のせいだと思う


日本でもヨドバシで5万円だいで買えるし、そんなに内外価格差はない
327名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:43:07 ID:OGwNBl9E


>>316 早速ノートパソコン版にジーンズのポケットに入れて落とした奴いるみたい
328名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 15:55:45 ID:uCIZeqWa
>中には、単なるツッコミではなく、真似という形の皮肉として、他社の大きなノートPCや
>デスクトップPCの本体をデニムのポケットに入れようとする写真まで出てくる始末。

見てみたいんだけどw
329名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:08:44 ID:OY0pGv/y
>>316
マクドナルドで自分でコーヒーこぼして火傷したババァみたいなモンスター消費者だな。
使い方なんぞ自分で常識的に考えて判断するもんだ。

まぁプロモーションとしては封筒サイズでアピールしとくべきだったろうな。
330名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:17:00 ID:8Hpr5O6l
別に工作員でも何でもないが、
パナのCMってつまんないよなー。
正に垂れ流してるって表現がぴったりだ。

それに比べ、ソニーは未だに尖ってる。

アップルは、洗練されてるって表現がしっくりくる。

どれがいいとかいうことは別にして、興味深い。
331名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:34:40 ID:DWxHxOGK
もう液晶なしでいいと思うのだが
332名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:43:45 ID:7evo5hz+
>>327
何その冒険者w
333名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:49:39 ID:esJ/D5Da
>>332
もちろん、「御社推奨の形での使用中に壊れました」とソニーに言えば何回でも新品に取り替えてくれるんでそ?
334名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:51:21 ID:1R/rbEiW
XPだったら買ったのに・・・
335名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:57:49 ID:AZ0sNeIL
ティザーかなんかでバッグから封筒出したときには
MacBookAirなんかよりずっと小さい封筒に入るサイズですよみたいなことをやるんだと思ったのに。
336名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:05:16 ID:1GUK7tJA
>>330
各社の主要購買層を考えたらそれで良いのでは?
パナは年齢層高めだから、AppleみたいなCMじゃ意味不明だろうし。
337名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:07:21 ID:esJ/D5Da
>>335

↓これと一緒で、またパクったあげくに笑われるだけだって途中で気がついたんじゃない?
結局笑われたことには変わりなかったけどw

http://japanese.engadget.com/2007/10/24/ipod-nano-vs-cyber-shot/

338名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:25:52 ID:7jiCw/xt
尻フェチの俺にとっては、最高CM
339名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:32:01 ID:7evo5hz+
>>337
ちょwww
カラー構成も配置もまるっきり同じwww
340名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:35:13 ID:gUArlLSl
>>308
10年もこんなの使わないだろ
安物に何求めてるんだ
341名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:39:22 ID:t8IPP0bn
>>297
D4がかなりもっさりだったがPno上位機種でもそんなにかわらん
結論としては様子見で十分だな
禿げの時と同じでフタをあけたら実はそんなにすごく無かったってオチ
VISTAが糞だって再認識させられた
342名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:40:39 ID:Kn7ew2/B
>>337
ソニーって韓国や中国企業とやってることが変わらないね。
343名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:43:37 ID:ttpNd0la
>>308
10年も同じPC使い続けるとかどんな苦行だよw
344名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:44:52 ID:7evo5hz+
>>342
得体の知れない新興企業ならまだしも(それでもだめだが)、
腐っても世界で名の知れてるソニーがこれってねぇ。
345名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:50:52 ID:jM7ncevg


like.no.other(笑)


346名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:51:59 ID:ez3W6GOC
広告に no like other って書いてるけど、用はASUSのパクリだよね?
347名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 20:54:12 ID:ttpNd0la
>>342
残念ながら、その韓国企業・・・というかサムスン以下のブランドとされかけてるのがソニー。
まあ、他の日本企業はもっとお話しにならないんだけどね。
348名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:00:26 ID:U29RWlHW
単純にサムスンのブランド力が一気に凄くなった
349名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:03:14 ID:7evo5hz+
>>348
日本企業であるかのような宣伝とか、なりふり構わない行動力はトップクラスだね。
350名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:07:37 ID:UkpCmS4D
>308
こういう奴惨めなw 頼まれてもいないのに俺は他の馬鹿な消費者とは違いますアピールを
勝手にやって結果間抜けを晒すという
351名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:51:04 ID:tBd3QSmL
>>310-311
少なくとも直販は三年保証
あと保証のアップグレードで落下とか水濡れにも無償対応

...持ち運ぶものだしもし買うなら直販でワイド保証だろうな
352名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:04:41 ID:5J7vGMbc
どんどんケツからずり上がるCMヒドスwww
353名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:07:10 ID:7evo5hz+
こういうのなら上手いんだが。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/camwithme/main.html
354名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:22:39 ID:Hhp/lQj7
一方韓国はノートPCが入る大きさのポケットが付いたジーンズを開発した
355名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:23:00 ID:vJ0nvlx1

>>337
これも「ツッコミ喚起戦略」の一環ですか?w

356名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:26:25 ID:2hc0EfWA
ド新品の2画面FMVを突き刺してupろうかと思ったがやめたw
357名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:50:01 ID:Q8K8JuJS
Windows7入れたらかなり早くなるらしいな
マジで買ってしまいそうだ・・・
358名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:53:39 ID:cX99PI9+
>>357
これメモリ2G積んでるんでしょ。
Windows7にして、体感できるほど軽くなるんかね。
359名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:08:32 ID:XfVHwf0P
>>358
Windows 7ベータ版をVAIO type Pで試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0114/mobile439.htm
「体感できるほど操作レスポンスは向上」

元々のVAIO type PにはVista Home Basicがインストールされていたが、
VAIO専用のソフトウェアがあらかじめ組み込まれており、開封直後の状態では動作がかなり緩慢。
一通りのバックグラウンドの処理が終わってしまえば、そこからはかなりレスポンスが良くなる。
このため、あらかじめいくつかの常駐ソフトを外してから動作の評価を行なった。
しかし、それでもシステムの起動、各種ソフトウェアの起動といった操作に対するレスポンスはWindows 7になることで体感できるほど上がる。
360名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:09:27 ID:0+TCZwoW
>>358
βを入れた記事は複数あって
どこも速い速いと煽ってるけど
さて製品版でどうなるかですな
361名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:10:26 ID:Y6r2J7Tk
>>353
不覚にも泣きそうになった
362名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:12:02 ID:C4xRgn1I
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
363名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:20:50 ID:LSRFivN7
893企業
364名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:20:58 ID:9LBYWnHl
>>353

これは良いな。
365名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:21:54 ID:cX99PI9+
>>359
ありがとう。
Windows7が軽いって省メモリ化による影響だけかと思ってたんだが、何で軽くなるんだろ。
ちょっと不思議。
366名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:36:08 ID:zRb45sgA
わけのわからん裏処理が減るんじゃね
367名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:38:44 ID:C51fK/2i
まあ久々に食指が動いたのは確か。
OSがXPだったら買ってたよ。
368名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:53:15 ID:zRb45sgA
重さをちょっと我慢して
http://nttxstore.jp/_II_PA12463912
これにXP入れようかと思ってる。

レッツノートださいけどなw
ブサメンには関係ねぇ
369名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:00:26 ID:7YLO3GXU
松下にXPproのリカバリディスク送ってもらえるし良いと思うよ
370名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:03:01 ID:W7oATvZv
これ安くね?39800円だって
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003038
371名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:08:05 ID:zRb45sgA
>>370
49800やんか。
ってかその程度で5万円ならいくらでもある。
372名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:10:42 ID:wFtjS6zH
各社工作員がほしいPCを売り込んでくるスレとかあったらいいな。
373名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:23:47 ID:DZyr6YQR
>>371
志村ー、割引券、割引券!
374名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:36:41 ID:zRb45sgA
>>373
まじやん。

でもここが原因で8:00までに決断できそうにない。
WSVGA(1024×600)      ←ちょっとせまい
約1.1kg          ←この重さのPCなら既に持ってる
駆動時間 3 時間  ←公称でこれなら実際は・・・
あとkakaku.comなら43,000くらいであるね。
375名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:46:20 ID:r8CfX55C
これは意図的にポケットから飛び出るように作ってるよw
http://www.sony.jp/cm/vaio_p/index.html
376名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 02:54:14 ID:wE5V9VPJ
>>375
コンパクトと言いながら、筐体のデカさを意図的にアピールですか。
優秀な広告スタッフですねw
377名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:46:16 ID:dPgyUPTv
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0109/mobile438.htm

「どんなにがんばっても(マメにワイヤレススイッチをOFFにしたり、バックライトを極端に暗くしてみたり)、
2時間40〜50分程度のバッテリ持続時間だった。それでもバッテリ容量の小ささを考えると、かなり頑張
っている方だとは思うが、この話にはまだ続きがある。

 まず無線LAN、あるいはWANをONにすると、軽く20分ぐらいは駆動時間が短くなる。さらに最低輝度
から4ポイント輝度を上げると、さらに 30分短くなり、トータルで50分短くなるから、普通にノートPCライク
に使っていると2時間程度がバッテリ持続時間と考えていた方がいいと思う。」

公称値ってのは途方もなくいい加減なのだな
378名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:53:48 ID:EOxZK+bC
>>377
JEITAの規格には沿ってる
379名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 04:56:54 ID:cEOaa47+
>>377
日本製携帯等のバッテリー残量表示が、電池が長持ちするように勘違い
させるために、なかなか減らず、減り始めると一気になくなる仕様なのも
日本の特殊仕様だね。
380名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:01:18 ID:VlnRkIeP
ノーマルで2時間もたず、まともに使おうとしたら大容量バッテリーが必要w
絶対にポケットに入らなくなるなw
381名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:14:06 ID:AlvTLZE+
>>380
その突込み(話題性)がソニーの狙いだろ。
まんまと釣られてやんの。
382名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:16:21 ID:yKKJAiVe
はいはい、狙い狙い、釣り釣りww
383名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:20:49 ID:AWV0f1mY
CMやプロモーションが釣で、買ってみたらアッというまにバッテリー切れ起こすような
シロモノだったら、そいつは二度とソニー製品買わないだろうな。。。
384名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 05:31:07 ID:Xe1N5vyW

こんな後先考えない物の売り方してたら、早晩会社傾くよね
385名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:56:46 ID:AJI1QbVo
てか値段が高くね?
フツ〜サイズのPC買えるじゃん。
386名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 06:59:50 ID:RQ4LcKEb
>>384
もう傾いてるんじゃない?
387名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 07:33:32 ID:40kZZRo+
ポケットに入れて落としたら弁償してくれそう
388名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:17:50 ID:jguQjD32
>>385
ネットブックが出回る前は、普通サイズよりモバイルノートの方が高かったんだが。
389名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:32:42 ID:VnrPuZmF
>>336
しかしCMで懇切丁寧に製品の性能を解説されてもな…
390名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:37:26 ID:jMgYmmO7
表参道駅のエスカレーターの手摺に貼ってあったよ全周念入りにw
ここの代理店相当アホだろ。  
391名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:55:24 ID:qG2AvxNX
>>76
CMの中にも小さな字で書いてあるよ?
392名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 08:59:37 ID:qG2AvxNX
ユニクロと組んで、本当にすっぽりと収まる
ポケット搭載のジーンズ作ればいいんじゃまいか?
393名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:14:29 ID:rnSys2If
>>389
「ナショナルからの大切なお知らせとお願いです」みたいな感じになりそうw
394名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:49:30 ID:ME0ySdwF
いいじゃん、ちっちゃいのは事実だしさ

どんなCM売ってもソニー信者は買うし
俺は買わないし
395名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:25:01 ID:CYaSFv+u
CM中にWindowsの文字が入ってるのが腑に落ちない。
バイオはソニー製OSで売国OSなんぞ使ってない!と聞いたんだが。
396名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 12:54:33 ID:rnSys2If
>>395
NEWS-OSですね。わかります。
397名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 13:41:11 ID:OVyZUfvQ
>>394
俺、一応信者のつもりだけどVAIOシリーズは買わない。
こんなことじゃ破門されるかなw


>>395
どこの電波君に聞いたんだよwwwwwww
398名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:48:44 ID:l8tGS8L1
399名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:05:02 ID:xxuIm4+v

     ノ)
    (;:.:.__)
    (;;:::.:.__::;)
  (;;:_:.__゚.:.:⌒)       
400名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:41:13 ID:aAFt6boW
type P に余計なアプリを入れずにリカバリ
http://pocketgames.jp/blog/?p=2669

簡単なクリーンインストール法が見つかったようなので俺の購入が決定された。
さーて後はどっから資金を持ってこようかなと・・・。
401名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:55:17 ID:FrZtcwuB
>>400
> さーて後はどっから資金を持ってこようかなと・・・。

とか逝ってるような香具師が買うべき物じゃない。
402名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:23:37 ID:ugBpM+iO
ネットブックPCとか興味なかったんだけど、これ見て気になっていろいろ調べたら、
安くて、良さそうなネットブックがいろいろあった。
VAIOは高いけど、他にリーズナブルな値段で使えそうなヤツが多い。
需要を掘り起こす効果はあったんじゃないか。
VAIOは売れなくても。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:29:14 ID:zToO8jUt
いろいろ見比べて結局iPhoneにした。
404名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:34:21 ID:Er7Zeenb
>>403
分かる気がする。
俺もその結論に達しそう(´・ω・`)
405名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:59:02 ID:aAFt6boW
>>401
うるへー。俺はPC購入して環境作ったらしまい込む性質の動物なんじゃーどりゃー。

>>403-404
iPhone使ってる俺がiPhoneでは飽き足らずOQO2、VAIOタイプUX、MSI Wind120H其の他と
来てVAIOタイプPに流れそうです。時代は必ず一巡するのです。

つーかやっぱ単純にプレーンな形のラップトップが一番いい。それである程度のキーピッチを保ちつつ
小さければ小さいほどいいと言うのが小型おPCをかれこれ10台以上買い捲ってきた俺の結論だ。勿論OSはクリーンインストールで
自前環境を100%構築出来ることが条件だけど。
406名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:00:35 ID:W7oATvZv
今年はSSDの普及の年らしいし、Noスピンドルモデル買う人も多いんだろうな。
407名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:07:09 ID:3QCIY7kK
ポケットが伸びきってしまうだろうに
408名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:16:40 ID:rnSys2If
>>405
つ「さぁ〜どんどんしまっちゃおうね」
409名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:40:51 ID:9WEEZGHj
>405
OQO02まで持ってんのか じゃあEverunNote持ってる? 持ってるならなんでメインになってない?
410名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:18:28 ID:ZvXfipTh
パクリのSONY
日本の恥
411名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:45:45 ID:uDH54kt7
喪前ら逆転の発想だ

typ Pがすっぽり入るポケットのジーパンを作れば絶対売れる、
ヒット間違いないし!
412名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:47:04 ID:f2gQrqpv
はっきり行って釣られましたorz
413名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:02:13 ID:XJ9i6FZd
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      ソニーの広報は馬鹿
     \     `ー'´   /      2chでボコボコにしてやんよ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    ソニー(株)広報にご協力ありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
414名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:24:17 ID:cvi8xMBY
>>375
電通みたいだけど
>颯爽と歩く女性のジーンズポケットから、チラッと見える赤いボディ。
無理がありすぎないか?
415名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:28:56 ID:+xZxmgCT
416名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 01:51:41 ID:rEtaBJnY
こういうのは好きだが、SONY製品だけは買うなと爺さんの遺言で・・・
417名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:00:35 ID:Mt0/6Rjb
SONY信者にも面白い奴いるんだな
http://www2.vipper.org/vip1075390.jpg
418名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:14:26 ID:BnLmkPiu
>>353
これはいいFLASHだ・・・(´・ω・`)
419名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:21:54 ID:XN3e7pHo
世界を相手にした釣りだったのかwww

それと、パクリだなんだといえばhpと東芝以外オリジナリティーを主張できるとこはなくなってしまうがな。
420名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:28:16 ID:4AvXJtMO
一匹必死になって「釣り」ってことにしたがってるやつがいるな。
リストラ要員かw
421名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:44:44 ID:5LkyKb9m
CPUをデュアルでVGAをGeForceだったらな・
422名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 04:49:34 ID:fMB8002L
あのプリプリしたケツに目がいった
423名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 05:27:20 ID:NOWH3a4s
>>420
CMってのはえらいさんがみてOK出してはじめて流れるんだけど、
あの、数歩歩いては押し込み押し込みのCMみて「気付かない、素だ」と思ってるんなら
きみが他人の知能をどのくらいと見積もってるのかっていうほうが怖いわ
424名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 05:35:59 ID:BiGlL+Er
えらいさん(笑)
425名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 05:39:13 ID:E4/GJKsy
W7βが直ぐ使えるようSonyがサービスで入れとくべきだ。
426名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 05:44:57 ID:717ktja4
>>423
↓ソニーは素でこういう事をしちゃう企業なので。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385307,00.htm
2007年に開催された「PlayStation 2」用ゲーム「God of War II」の
プロモーションパーティーが、ソニーに対する国際的な非難を招いたこともある。
(中略)
会場の中央に置かれた飾りは、内臓がこぼれ落ちそうな具合に仕上げられたヤギの「死体」だった。
ソニーの「悪趣味」に対して、世界中で動物愛護活動家や批判派が糾弾した。
同社は謝罪したうえで、何と、ヤギの死体を肉屋に返却したのだ(これは冗談ではなく、ソニーの実際の対応だった)。
427名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 06:43:29 ID:7JAUOFtj
普通にD4の方がいいと思うよ
428名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 07:19:16 ID:jIHRQsuU
男性物のジーンズになら、普通に入ってるけど。
http://gigazine.jp/img/2009/01/13/vaio_type_p/vaio_type_p25_m.jpg
429名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:32:33 ID:CYQ0kTCe
430名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 09:44:31 ID:TUOGbQym
その小型PCで一体何をするかという難題に、買ってからぶち当たるんだなww
431名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:26:27 ID:KvDbLtZb
>>417
段ボールかよ。
432名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 11:26:47 ID:KvDbLtZb
>>430
何その本末転倒
433名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 17:01:15 ID:PjI/5tcH
>>417
ちょwww
434名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 18:56:05 ID:JOfi/dbB
>>432
インターネットに繋げられる手帳にするしかないんだよね。
でも、その使い方をする人が、VISTAみたいな高機能OSを欲するかといえば……
iphoneみたいのになっちゃうのかなぁ。
435名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:42:08 ID:4G47EiS6
>>434
基本、WindowsMobileから携帯機能を抜いたようなOSでいいんだよ
起動2秒、ワード、エクセル、動画、スケジュール、IE、メール、ワンセグ、タッチパネル

キーボードさえ出来が良ければテキスト打ち+ネット端末という需要は絶対にある
436名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:53:19 ID:lNV/6zkR
>>435
パワポ使えないと意味が無い。
午後のプレゼンの資料はどうやって作るんだ?
437名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 19:56:17 ID:1eGuQqIr
ウソバスター
438名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:05:08 ID:qkk/gMdi


パワポで資料作るなんてバカじゃないのか

ビューワー入れれば見ることはできる。
なんでパワポで資料作成なんだよ、しかもプレゼンってww

知ってるか、マイクロソフトのバールマーのプレゼンって
アップルのキーノートだぜ
439名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:29:22 ID:r+QsTVSd
>>438
キーノートってMac専用ソフトじゃねーかw
440名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:34:28 ID:HwHnZkQj
>>439
バルマーの愛用マシンがMacbookというのは有名
441名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:35:12 ID:dUh9qFp0
マカーはソニースレ好きだねえ
442名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:37:01 ID:hCgqS4QQ
>>441
じゃあ、ゲイシやバルマーもこのスレ見てるなw
443名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:38:56 ID:PET3TQc0
>>353
これすごいな。いやー感動した。
444名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:40:47 ID:P2fGVt0A
windows7を入れたら、快適になりそうな予感。
445名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:50:36 ID:KvDbLtZb
>>436
WindowsMobile上で作る気かwww
446名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:51:31 ID:KvDbLtZb
>>444
ちまたではオッサンほいほいと既に言われてるようだ。
447名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:52:30 ID:Mf7yXSUq
光学ドライブなしの需要が結構あることに気づいたならば
5万円ネットブックに追い風だな

Atom搭載のVistaのSONYに対し
使い勝手でAtom搭載のXPのネットブックの方が良さげでもあるし
ネットブック業界にとっては悪くはないソニーの発表か
448名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 20:59:06 ID:74Bkg7/0
くそ、不覚にも>>353で泣いてしまった
しかし、typePもそうだがソニーっていい意味で遊び心が
ある企業だよな
これはpanaや東芝にはないわ
449名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:03:40 ID:o2vPXMzR
>353
駄目だ。。涙が止まらない。。。
450名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:06:42 ID:qkk/gMdi
http://www.gizmodo.jp/2008/05/macbook_14.html
スティーブ・バルマー、プレゼンでMacBookを使う



451名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:12:36 ID:dUh9qFp0
>>353
16歳からが色っぽい・・・
これは嫁に出したくないだろ
452名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 21:13:31 ID:BLZyd1Om
>>447
もうXPでは出ないんじゃない?
453名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 22:51:03 ID:OJ4ESane
MSはMac誕生当時から最大のサードパーティだつーの。
454名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:08:31 ID:kr1BBC6g
>>452
HPが縦768で、XPproもオプションで選べるの出すのでは
母艦から操作できるリモートデスクトップが使えるのは、何気に便利
455名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 23:18:20 ID:HfLAOOYZ
>>353
親の気持ちになったw
小さいころはあっという間。
結婚するともう終わりみたいな感じなんだな。
456名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 00:23:36 ID:MFz5NB0Q
>452
まだ期限まで1年以上あるから超余裕で出る
ttp://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=1312
457名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:15:25 ID:RL3JZcdz
VAIO type PにWindows 7 Beta入れて使いたいけど
Windows 7製品版っていつ出るの?
458名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 06:20:42 ID:PbCaI+C/
>>457
オバマにマイクロソフトが分割されてしまうので出ません。
459名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 08:02:42 ID:vMj39v0r
あのCMのケツに突っ込みたい。
460名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:24:59 ID:N6R8QPlC
>>457
>VAIO type PにWindows 7 Beta入れて使いたいけど
これと
>Windows 7製品版っていつ出るの?
それは
別問題。
461名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 09:33:47 ID:XXqg58kD
>>353

見てみた。おいおい!すげーな!
自分の娘みたいで、ちょっと泣けたw


ハンディーカム買って来るわ
462名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:10:32 ID:wi84lNjw
>>353
SONY見直してしまった・・・
463名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 12:46:28 ID:c4hqeie0
>>461
ハンディーカム買ってきたところで
>>353みたいな子供がいるかは別だぜ?
464名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 13:22:50 ID:1tZM44Ov
>>353
16年過ぎたらもうだめだな、、、11,12年あたりがベスト。
やるなら60年までやれって感じw
465名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 14:25:59 ID:aY32F73Y
TypePは価格が高いけれど、小さくても無理矢理高性能とかのコンセプトは好きだな。
マジで欲しくなってきたよ。
466名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 17:13:43 ID:c4hqeie0
>>464
結婚したらもう撮れないだろ。
467名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 19:28:11 ID:r1jiSb7O
>>464
結婚したら実家出て、新居で旦那と新しい家庭を作って行くんだからそこで終わりだろw
あとは、娘が孫つれて遊びに来るとか、自分から会いに行かないとデジカムの出番無し…
468名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:56:41 ID:anZoqNGN
>>466
Pは、ネットブックにボロ負けの速度の
低性能なんだけど。
469名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:58:55 ID:z1Y4vZdr
ファンレスいいな
SSDモデルにすれば回転系が無いPCになるし
470名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 20:59:29 ID:P3oWiZLy
昨日ヨドバシ行って見てきたけど、
よく出来ているんだがヴィスタなのが残念だな。
XPにするべきだろどう考えても。
471名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 21:00:08 ID:c4hqeie0
>>468
俺Pに関するレスは全くしてないのだが。

それにネットブックが600gであれば買ってやるよ。
472名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 21:07:28 ID:b9jLl7TP

んなわきゃねえだろ。バカか?低性能高価格でだれが買うんだ?www

マトモな思考のやつはあれでポケットに入る奴なら買うのにな。
自虐CMなんて超人気商品にしか使わんだろ。しょぼいんだよwww
473名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 22:18:01 ID:q7dNVqgf
>>472
本当にポケットに入るサイズのほうが
入出力デバイスまで小さくなる分だけ人を選ぶ

まともな奴だったら普通にそのへんまで考えるだろ
474名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:08:11 ID:anZoqNGN
>>471
すまんすまんアンカー間違えた
一つ前へのアンカーだった。
475名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:12:35 ID:anZoqNGN
>>471
ところで、何に使う気?
動作がクソ重過ぎて、
実用的に使える用途が非常に少ないんだけど。

476名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:20:01 ID:btnkMp/2
昔のウォークマンのCMのオマージュって話は本当?
477名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:22:41 ID:cT/RYIq7
計算してやったんだったらたいしたもんだが
478名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:28:54 ID:dK8Xf7To
>>475
親切心で思いとどまらせたいなら、
具体的にどのような実用的用途に使えないのか教えてあげれば?
479名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:30:01 ID:cT/RYIq7
スマートフォンでも大きいと思うのに、Pはでかすぎる
ネットブックでも小さいと思うのにPは小さすぎる

Pは帯に短したすきに長し
現状では大きさは液晶画面の大きさによって制限されるから、液晶画面の
大きさから本体の大きさを設計すべきで、その際に、適切な液晶画面の大
きさはどの程度なのかということを考えるべき

ポケットにいれて持ち運ぶことを考えると、液晶の大きさは3インチちょっと、
4インチでは大きすぎる
それなりの作業をする為には、液晶の大きさは15インチ以上、最低でも12
インチ。これぐらいの大きさになると、ある程度まともなキーボードもつけられ
る。

いっそのこと、ディスプレイなしにして、他の手段考えるとかしないとブレーク
スルーはないな
480名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:35:11 ID:btnkMp/2
メールと動画サイトをちょっと見るだけのため
に4、5万払うのはもったいないと思う。
汎用機じゃなくなってる
481名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:37:36 ID:dV6DhP59
PDAでも使ってろよwwww
482名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:39:17 ID:2tB3HB0+
迷った挙句、ポメラを買ったw
ノートPCのACアダプターだけを持ち運んでるみたいで、お気楽出張になった。
483名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:43:50 ID:c4hqeie0
>>475
俺は今回type Pを見送るが、考えてみてほしい。
例えAtomであろうとも1.86GHzのCPUに2GBのメモリ。
XPも問題なく動く。
これ以上の性能が必要って、いったい何をするんだい?
484名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 23:46:39 ID:mG66fdsn
>>353
すごい!
同じモデルだし、生まれてから結婚するまで、26年間もかけて作ったのか。
485名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:09:50 ID:CcQ5rIDB
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/09/typepreview/index.html

これ読んでたら欲しくなってしまった。
486名無しさん@九周年:2009/01/22(木) 00:13:48 ID:s5ytlwvE
トヨタのレクサスの真似か

あの醜悪な車を売り出して、非難を浴びて注目を集めると言うやつ

レクサスユーザーの気持ち悪さも宣伝のひとつなんだろう
487名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 00:16:27 ID:XorJzvQf
>>479
P に関してはわざわざ専用の液晶を起こしてまで
キーボードの大きさにあわせてあるわけだが
あれのキーボードが辛いのは大きさもなくはないがまず厚さだし

現物を見ないで机上の空論になってますよ
488名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 01:53:55 ID:RpfODhP4
俺買ったわ。これまで12インチ液晶で1.1キロのノート使ってたけど、type pなら、躊躇なく毎日鞄に入れて持ち歩ける。
489名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 03:24:50 ID:7H7maUbM
これからネットブックにも色んな方向性が出てくるだろな
いままではちょっとつまんなかったけど
490名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 05:15:17 ID:Qss+pzcg
49800円なら売れるのに 中身はこの値段位の機能 台湾製と機能が
491名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 06:09:38 ID:/S47+R4X
>>483
性能…あんなエクスペリエンスインデックス低くてホントに使えるの?
プロセッサ3.4て。
さわらないと分からないかな。
492名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 06:36:40 ID:+nMCCqPY
もうすぐAtomデュアルコアが出るでそ?
493名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 10:39:30 ID:XorJzvQf
>>491
どちらかというと問題は CPU より画面周り
494名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:13:56 ID:oLtkOjcc
>>484
さすがに手間考えたら、似たモデルを集めたんだろうけど、
それでも違和感なく繋げてコンテンツにしてるのは上手いな。
495名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 14:23:16 ID:MJlLsJaC
良い商品を出しても叩いたり腐したり
496名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 15:52:46 ID:SRo3xe+1
>>483
PのOSが、XPではないことが
劇遅の大きな原因なんだが。
497名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:21:48 ID:LtNvYOHu
>>438
うちのグループは親会社から
パワポ使えって言うお達しが出てんだよ
ロゴ入りのやつ使えって
498名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:41:53 ID:ONrcbweE
この機種もダメだよなあ
簡単なことが出来ない今のSony
スペックは常に他より上じゃないとダメだろう
なに考えてるんだよ
499名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:42:00 ID:1Fwg8uBj
サイズを意識させたいプロダクトなんだから、
そこに意識を集中させただけで大成功だろ。
500名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:43:02 ID:ONrcbweE
いやあ、同じサイズでも、デザインもダメダメ
501名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:50:43 ID:CcQ5rIDB
ttp://bcnranking.jp/news/0901/090121_12944.html

出足は結構好調のようだ。
502名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 16:58:03 ID:oLtkOjcc
>>501
しかし、BCNって量販店のしか集計してないんだよなぁ。
503名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 17:23:10 ID:XorJzvQf
>>502
量販店で売れるとは正直思わなかったよ
モバオタの一部が直販に飛びついて終わるモデルだと予想してた
ソニスタじゃ納期一ヶ月とかみたいだし
504名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 19:05:46 ID:RpfODhP4
これ買う人って、ソニースタイルで買う人のが多いんじゃないかな。
505名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 21:35:22 ID:LfaZ4FKJ
普通に使えてるんだけど「遅すぎて使えない」と言ってる人は
実際に触った上で言ってるのかな。
506名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:34:23 ID:oe1W2FyS
触っても店頭モデルはCPU遅いから
507名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 22:37:36 ID:FxsQkcPS
>>491
モバイルPCでエンコードでもする気なのか?
508名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:03:09 ID:SP+7KIZk
ヤマダで触ってみたけど熱過ぎ
今年の夏くらいに一斉にぶっ壊れるんじゃないか
509名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:44:48 ID:XorJzvQf
もし買うならワイド保証つきですな
熱で壊れても何度でも直させる感じで...ってその場合実用にはならんが
510名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 01:14:06 ID:I/KLOeBl
すごい大ヒットだよね。
量販店で売れまくっている。
なかなか買えない。


511名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 02:42:27 ID:RgXLHddv
>>353
なんで娘の卒業旅行に親父がついていってるんだw
512名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 03:21:11 ID:U9PhcR0l
>>504
ソニースタイルだと保証面で強いしな
513名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 03:31:13 ID:/j6F28M7
ビジネスって視点なら否定している人は「はずれ」だよね。
売れるというのは、それだけで大きな価値がある、それがビジネスだよね。

売れた要因を「情報弱者が買うから」とか気持ち良さを基準に考える人も多そうだけど、
真面目に売れた要因を考えるのも面白いかもね。時代が時代だけに。

PS3やローリーを持ち出すまでも無く、ソニーだから何でも売れるなんて事は無いのは
皆知ってるしね。特別安くもないし。
514名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 03:35:39 ID:GpbR37Gr
その通りだが、本当に売れてるの?
515名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 06:59:53 ID:I/KLOeBl
>>514
実は、量販店には大量に在庫が残っている。
初動のSONYマニアから購買層が広がらない。
それだけに、工作活動に必死なんでしょう。

しばらくしたら、投売りしかない。
常時PCを持ち歩きたがる層が多いという
想定自体が間違いだから、需要層が居ない。

移動時のメールチェックなら携帯電話が便利。
516名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 07:33:07 ID:odClQQGq
>>515
ソースぷりーず。
サル並のアンチ活動ごくろうさん。
517名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 08:53:21 ID:BrSOmYTw
最初からZ540(1.86Ghz)搭載機を店売りしろといいたい
さいきんVAIOは高級モデルは店売りしないからなあ・・・
518名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:09:50 ID:EpFYgrM4
同一モデルでスペックの違う製品を並べると
どうしてもスペックが低くて安い方が見劣りして
安いなら買いたいって人の手が止まるもんね。
519名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 11:51:29 ID:3uScmGYY
appleから出たら信者がどうとか言ってるチョニーがいるけど
そもそもスペック厨ばかりのマカーがatomなんて見向きもしないしスルーされる

appleもシングルアトムマシンなんて作るつもりもないんじゃね
出してもユーザーがスペック厨ばかりだし売れないと分かってるはず
520名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:37:35 ID:Th9Flwnf
515 の勘違いぶりというか突っ込みどころは
こんな台詞が P に対して出てくるところの気がする。

> 移動時のメールチェックなら携帯電話が便利。

そういう話だったら SONY は P のように無理した製品じゃなくて
素直に U をさらに小型化して出しただろうと

支持者からも細かすぎるという話が出るくらいに過剰な液晶と
成人男子でも十本指が乗ってそれなりに動かせるキーボードは
明らかにテキストをがしがし読み書きするために作られてるわけで

いやまぁ画面周りの遅さは覆うべくもないとか
vaio のプリインストールアプリのせいで重いとか
ちぐはぐなところはいろいろ残ってるんだけどさ
521名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:47:33 ID:HLjtz09m
まあ、AppleからOSX搭載のtype pが発売されたら、信者が絶賛してスレを埋め立てるだろうな。
522名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:57:02 ID:CTevIDMN
>>521
たしかに保水
523名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:16:14 ID:A/sgSxri
おまえら釣られてやんのw
バーカバーカwwwwwwww
524名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:24:19 ID:oia90iNM
>>521

過去最高の営業利益叩き出したアップルが、倒産寸前のソニーと同じ泥縄商品出すと思ってるのか?w
むしろ中途半端なネットブックなんか出さないから儲かってるんだし。

525名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 13:58:03 ID:JYlv1bUs
>>521
お前は林檎信者がどうして林檎製品を買うか分かっていない。

それはさておき、あるかないかは知らないがpは時期モデルの
スペックアップに期待だな。
526名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 14:51:25 ID:Wrr+BVNZ
OSがなぁ・・・VistaじゃなくてWindows CE だったらなぁ・・・
527名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 15:18:19 ID:9EG5lhmP
>>462 現在大バーゲン中のソニー株買って
528名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:01:51 ID:pO9q1Jx8
コンセプトはいいけど、VISTA採用しちゃうこと含めて、詰が甘いなぁ。
ギリギリのサイズ、瀟洒なデザイン、軽量で邪魔にならないボディと限界まで詰め込んでる
のはわかるんだけど、最初の2歩目くらいが凡ミスなものだから、それにつぎ込まれた労力
の全てが無駄なものに。
529名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:13:58 ID:mbrmSYrg
>>527
営業終了前の値引きはまだですか?
530名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:15:46 ID:GpbR37Gr
>>515
余剰在庫はしらんけど、日本人に外国人のようにガンガンPC広げる気質はないね。
スマートフォンくらいが限界なのは同意。
531名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:17:04 ID:GpbR37Gr
>>353
俺にはキモイだけに見える
532名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:17:27 ID:mZWBLFBt
>>524
どうでもいいがここ数年、毎年のように
「過去最高の営業利益叩き出したアップル」
って言われるよな。
一体どこまでいくんだあの会社は。
533名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:19:16 ID:GpbR37Gr
>>353のようなものが上手いってのはどうなんだ。
Sony社員も信者もキモヲタだらけになってしまったんじゃないか?
この辺りがダメだなSonyの象徴のような気がするんだけどなあ。
俺はSony好きなんだけど、なんだかなあって思うわ。
534名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:21:07 ID:9EG5lhmP
>>529 PTSで買え
535名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:24:03 ID:mbrmSYrg
>>533
なにを自分のこといってんの?
536名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 16:43:07 ID:h52dNtKV
>>532
IPod、iPhone、Win起動可能なIntel Macで客層が広がったからね。
そろそろ失速でしょう。
537名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 17:43:50 ID:MndvqbV5
>>536
ソニーが「半年で追いこす」のですね
538名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:07:05 ID:g0xBr0dB
Type Pの売れ行き、失速。
急降下
10位にさえ入れず、惨敗。

発売当初の勢いは、消滅。
SONY工作員しか買わないType P。

539名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 01:18:19 ID:j5J4j96e
起動3分のPCなど誰が買うかよ
540名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 02:07:08 ID:NIl1TIy9
ネットブックと違ってニッチな商品だもん
541名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 02:16:16 ID:RSJc65Zn
>>537
ソニーも失速中w
542名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:04:02 ID:uNUUi3gw
Macを選んでる時点でビジネスに口を出すのはおかしいが、ここでは何故か幅を聞かせている。
ビジネスnews+の評価と全く逆の売れ行きを示すのは日常茶飯事なのは当然の結果であろう。
543名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:34:18 ID:l+lDLkd9
>>541
まぁ世界中いっせいに失速しとるから、どーでもいいけど。
544名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:37:16 ID:vya3Z8nV
>>543
いっせいに?w


「Apple、第1四半期売上高は過去最高の100億ドル超え」

Appleは、第1四半期(2008年10-12月期)決算で、多くのテクノロジ企業が年末商戦
シーズンに期待外れの業績に終わるとしていたアナリストの予測に反して、当初の予想
を大幅に上回る売り上げを報告した。
Appleの株価は、時間外取引で(本稿執筆時点で)約10%の急騰ぶりを見せている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386855,00.htm


545名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:52:00 ID:bkMiI5v3
白目の部分が少ない人間は洗脳されやすい人間。
白目の部分が少ない人間はソニーを買ってしまう人間。

電気店行って見ててみな。
546名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:56:21 ID:X/SCbjVk
工場を持っていないアップルは強い、
垂直統合で設備投資しまくった企業はこれから地獄が始まる

シャープショック、パナショックが来るぞ。
547名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:56:22 ID:l+lDLkd9
>>544
いや、昨今の不況の話。
548名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:59:36 ID:qdg7FJaf
>>546
アルミ削り出しや独自ポリマーバッテリーに設備投資してないか?
549名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:30:12 ID:ya9Dk9FB
>>511
誰が撮ってるのか疑問なカットがいくつかあるよなw
550名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:17:48 ID:KQr6cENZ
>>526
WindowsMobile の悪評を聞いてると今の CE ベースじゃどうもならん気がするけどね
CE6 ベースの製品は絶賛遅れまくり中みたいだし
>>528
XP でこの液晶はないだろ、とかそういう話もなくはないけどね
vaio だから動画再生もやらなきゃって発想が製品をゆがめてる気はする
無理しなくてもフル HD のデータをコマ落ちさせたくないとか言い出さなきゃはなんとかなるスペックのはずだし
551名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:24:42 ID:F7aUFdgq
>>550
でも動画再生はチップセットに載ってる機能を使っただけでしょ。
他に動画再生支援なしで適するチップセットがある?
552名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:36:15 ID:Ok5Prmu8
いろんなとこに裏から金回して大評判と捏造記事打ったみたいだけど
やっぱあんまり売れてないみたいね。
553名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 05:06:43 ID:AtntKefk
しょこたんがはまりそうになったけど、周囲から引き留められて
改心し、買わない事になったのはこのデバイスだよな。
554名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 05:32:51 ID:daisL8uz
Macって一番小さいのでも13インチのノートしかないんだよなあ。モバイルノートはラインナップに存在しない。
555名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 07:15:21 ID:1ie1n108
安藤優子が発売前から「売れてるんですよねえ」って
やる気なさそうにレポートしたTypePか。
そういう宣伝も消費者に見透かされてるのにな。
556名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:37:07 ID:xdVXnp7H
どうせマクドナルドみたいにサクラを使ったんだろ
557名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:56:46 ID:ty5Rn1RA
いいPCなんだけどなあ
windows7がでたら、このハードでまただしてくれ
558名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:26:43 ID:NyOsMMyw
これあいぽんの二の舞のような・・・
559名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:31:31 ID:WwU86Vu7
XPで頼む
560名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:03:10 ID:X4wKJpKA
これ、どういう場面で使うの?
あらゆる面で中途半端だし。
561名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:16:56 ID:KXtIQtO5
ネットブックならブラウザがあってメーラーがあって表計算があれば十分でしょ?
VISTAが嫌ならubuntuでも入れて使えばよくないか? OSに拘り過ぎというか
無理矢理よく分からず叩いてるような
562名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:59:50 ID:YNBLK8LK
>>561
XMBでいいんじゃね?
563名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:04:40 ID:KQr6cENZ
>>551
「だけ」と言い切れるような状況でもないよ
GMA500 は当初 Vista ドライバしか用意されてなくて昨年後半に XP 向けドライバも出たけどまだ性能的に疑問視されてるとか
vaio 独自の常駐アプリがバックグラウンド動作で CPU を食うケースがあるとか
再生支援が効くアプリなり状況なりに制約があるとかいろいろ
>>561
独自解像度の液晶とか謎の vaio 独自デバイスとか
自分で OS を乗せ変えるには不安要素山盛りだけどね
実際に同一チップセットの LOOX U とか D4 の ubuntu 化も
動くことは動くが細かいところでいろいろあるようだし
564名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:13:38 ID:KQr6cENZ
>>557
Windows 7 + Moorestown で完成形になる気はしますな
問題は Intel が Moorestown では Windows を切るとか言い出しはじめてるとこだけど
565名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:56:28 ID:SwTQ6HWX
何でSSDモデルを店頭販売しないの?
566名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:21:00 ID:2hXDQaHc
そりゃ、その方が儲かるからでしょ。
567名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:24:15 ID:OyF+drdR
>>490
2年待てばそれくらいになるよ。
568名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 03:00:14 ID:uAAkHZlM
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
「VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/hot595.htm

>問題は、このtype PのWindows Vistaのパフォーマンスが耐えられるかどうか、ということだ。
>これはそれぞれのユーザー次第で一概に言えないが、筆者には辛い。

>標準のフォントサイズでは、文字が読めないことと合わせ、購入には至らなかった。
>やはり軽さと小ささを第一義に考えるユーザー向けだ。
569名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 03:02:32 ID:uAAkHZlM
総評

携帯性 ○
性能・機能 ×
価格 △
570名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:29:51 ID:WFi2In0u
使いどころがよくわからん。
571名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:12:26 ID:RrKmCson
解像度だけは評価してやるよwww
572名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:44:44 ID:ufklK0Un
>>554
ころころモバイルの定義かえてんじゃねぇよ。
573名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:44:44 ID:ufklK0Un
>>554
ころころモバイルの定義かえてんじゃねぇよ。
574名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:55:32 ID:pBeRUtdE
値段が高くて低性能なんでしょこれ?買う奴ってバカ?
575名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:46:44 ID:Xyq6YUpy
キーボードにこだわったモデルは欲しいけど売り込みに風呂敷でかくしすぎたよね
所詮PCなんだからそうそう差別化はできない
576名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 19:26:23 ID:o+uXXxgR
>>568-569
「はずれたら、さえないジョークとして笑っていただきたい」の人か
久々に自作板に行ったら今でも提灯ライターの代名詞呼ばわりされてて吹いた
>>575
そんなとこでしょうな
製品を使うんじゃなくて広告を使うと勘違いしてる奴がごろごろしてるのもなんだかなぁだけど
577名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:49:52 ID:ZIaFItDc
ttp://itsa.blog.so-net.ne.jp/2009-01-28
これは結構いいレビューだよ
578名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:20:49 ID:0YExFqwX
いかにも社員的なブログだな。
しかもソネットw
579名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:27:42 ID:aVZQMlbI
580名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:29:32 ID:fK6aGjM6
(´・ω・`)YouTubeとかニコニコ動画がカクカクしなくなったら買うお
581名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:31:44 ID:j20y9KxP
OSがXPになるだけで、日本中から賞賛されたのにな。
せめてダウングレード権を付けてくれよ
582名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:36:55 ID:dPKELXnM
DPI スケールのないXPじゃ使い物にならないだろう
583名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:39:27 ID:X4x5B1Gj
もう少し出て行ったポチる所、寸前で思いとどまり、同じ値段のチンコパッドにした。
584名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:48:54 ID:j20y9KxP
日本語でOK
585名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 09:09:48 ID:RaSx9TmZ
>>580
それが見たかったら、重量1.5kgくらいの高性能ノートパソコン買う方が幸せ。
どうせ動いたら動いたで、画面小さいって文句いうだろうから。
586名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 19:35:40 ID:vwFm+Ohc
ケツポケットにつっこんで歩くとこぼれそうになるからまた突っ込みなおすCMとかどう見ても狙ってます
587名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:27:34 ID:JYINtC3S
>>581
自前でダウングレードするしかないね。でも簡単サイドバーメニューも含めて完全動作XP化が出来るようになったんだよね。
めっちゃ欲しい。今めっちゃ欲しい。あ〜WLAN搭載が5-6万で買えないかな〜〜〜〜〜〜。あーーーー欲しいな〜〜〜〜〜。
588名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:55:37 ID:/AFgZBYF
このマシン、メモリースティックどころか、
SDカードスロットまで付いてるんだな。wwwwwwww

メモリースティック終了フラグ?
589名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:30:40 ID:qRL4Dlmp
ずっと前からVAIOのノートはどれもSD対応してるから。
590名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:52:58 ID:XLY9d2jD
やればできるじゃんソニー
591名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:47:18 ID:nYkI/00V
windows7なら軽いとか、そういうのはないのかな。
592名刺は切らしておりまして
目的を絞って4万円台のを買ったほうがまだ有効では
既存のUシリーズのファン層にも訴えるものがないし
動作ものろいし、いろいろ詰め込みすぎで中途半端だよこれ。