【調査】11月の機械受注、前月比16.2%減 内閣府[09/01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
内閣府が15日発表した2008年11月の機械受注統計によると、民間設備投資の
先行指標である「船舶、電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比
16.2%減の7542億円となり、2カ月連続で減少した。
このうち製造業は33.2%減、非製造業は0.5%増だった。
前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額は27.7%減だった。

11月の受注実績(民需)の内訳をみると、製造業では15業種中12業種が減少し、
特に造船業(前月比58.0%減)や石油・石炭製品工業(54.7%減)などで
落ち込みが目立った。
一方、船舶・電力を含めた非製造業全体では5.9%減。8業種中5業種が減少
しており、農林漁業(25.1%減)や建設業(11.4%減)などが落ち込んだ。

機械受注は機械メーカー280社が各業界から受注した生産設備用機械の金額を
集計した統計。
メーカーが機械を受注してから6カ月ほど後に工場などに導入されて
設備投資額に計上されるため、設備投資の先行きを示す指標となる。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090115NTE2IPA01606012009.html
内閣府のサイトから、 機械受注統計調査報告(平成20年11月実績)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/0811juchu.html
2名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:14:43 ID:r+DK2U+q
日本 やっぱ 終わった。

小泉 竹中 坂口 武部 さんの 成果
3名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:36:27 ID:ptRGSu1C
\(^ ^)/Yes, We can



4名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:50:02 ID:cXV7ZiqP
間違いなく工作機械メーカーの1/3は淘汰されるな。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 11:00:43 ID:w4azS6FR
これってどれくらいヤバイの?
6名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 13:10:12 ID:vYcUrqPS
どこの企業もそうだろうけど壊れるまで走り続けた結果が今だろ
先のことは誰も考えてないというか止まれないというか
7名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:23:18 ID:iwwnCTwS
>>5
今の世界経済の指標を見る限り、「単年」で1930年代の「世界恐慌」を
再現しようとしている状況。
とうとう日本の10月〜12月期のGDP成長率をマイナス8%と予想するアナリストも出始めた。
このような状況が1年続けば(実際まだまだ景気の落ち込みはこれからと見る人が大半な状況)、
「3年でGDP3割減」だったアメリカの1930年代をたった1年で日本でも再現しかねない。
まさに100年に一度(80年前の世界恐慌よりひどいという意味)の大恐慌以外の何者でも無い状況になる。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:26:43 ID:UuQ5TDEv
なんで、このスレ伸びないの?
かなりヤバい数字なのに…。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:33:56 ID:5ulPFQ0K
一般人にはあまりなじみがある数字じゃないからかと。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:43:22 ID:Nws25SaA
何故経済スレが伸びないか。

20%は関心がある

60%は自分の生活に関係ないと思っている。

20%は何処の国の事か理解できない。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:02:30 ID:qBfFRJ47
韓国が完成品で儲けようとしても
日本は製造装置で儲けるからいいんだよ。
韓国は鵜飼の鵜!
12名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:08:28 ID:VQ3MAElY
12月はもっと酷い数字が出るだろ。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:12:37 ID:Y5Lw9oIO
>>11
その製造装置の製作メーカーが軒並みやられている
このまま行くと鵜に体をつつかれる鵜匠の遺体になりかねないぞ
14名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 23:16:51 ID:GiWWU/GG
去年の秋頃からこの板はすっかり不景気板になってしまったな
15名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 01:24:41 ID:JIVeYVIo
>>14
悪いニュースしか出てこないよなw
いっその事悪いニュース板にすれば良いのにw
16名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 06:16:27 ID:Gpky6VPk
■設備投資が一段と落ち込む可能性高い
 設備投資はGDPの17〜18%を占める。因みに、消費はGDPの55%強を占める。
◆08年11月の機械受注統計
 民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)
 ▽前年同月比…『−27.7%』
 ▽前月比…−16.2%(市場予想−8.1%) 2ヵ月連続減少。市場予想の2倍。『約21年ぶりの低水準』
 ▽製造業…前月比−33.2% ▽非製造業…前月比+0.5%
 《機械受注》は、機械メーカー280社が各業界から受注した生産設備用機械の金額を集計した統計。
 『メーカーが機械を受注してから6カ月ほど後に工場などに導入されて設備投資額に計上されるため、「設備投資の先行きを示す指標」となる。』
【調査】11月の機械受注、前月比16.2%減 内閣府[09/01/15] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231981849/
17名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 09:49:13 ID:quGFLvgG
日本の人口は減ってんだからマイナス成長があたりまえだと思うが
18名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 09:59:59 ID:EPuzzTCn
日本の人口は前月比16.2%減なんてスピードじゃないし
19名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:32:29 ID:b0FBjTgM
俺はメーカーじゃないけれど、メーカーの仕事受けてる。
1月から予算削減でプロジェクトメンバがかなり抜けた。
4月からもプロジェクトは存続するが追加の削減。

結局、メーカーが儲からなくなるとそれ以外もだめに
なるんだよなぁ。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:15:05 ID:JXXw21BN
>>11>>13
嫌韓厨の負け惜しみ理論も完全崩壊だなw
21名刺は切らしておりまして
関連スレ

【半導体】12月の半導体製造装置の受注額、74.2%減[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232646909