【調査】「ずる休みゼロ」でGDP1%アップ イタリアの行革相が試算[09/01/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
イタリアのブルネッタ行政改革相は昨年5月の就任以来、政府が導入した施策などにより、
仮病など不当な理由による公務員の欠勤が45%減少したとし、こうした欠勤が完全に
なくなれば国内総生産(GDP)を1%押し上げる効果があると述べた。
12日のANSA通信が伝えた。
イタリアでは、公務員が病気と偽って休暇を取ったり、職務中に職場を離れたりし、
モラル低下が指摘されていた。
行政改革省は「ずる休み」対策として、病欠の場合、医師の診断書提出義務付けや
各種手当の減額し、タイムレコーダーの導入などを実施した。
ブルネッタ氏は、その結果ずる休みが減り、「計十万人の公務員が職場に現れたのと
同様の効果があった」と説明。仕事の効率に応じた報償制度も導入すると述べた。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090113/erp0901131046006-n1.htm
2ゲト
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:32:45 ID:sgUjV2Uo
イタリアでもマラソンしてるのかな
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:33:06 ID:D/TMUSfe
イタリアww
それでも日本よりも上のイタリア
一人当りの為替レートのGDP
20位 イタリア 35,872.42
22位 日本 34,312.14
イタリアはやればできる子
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:40:45 ID:D/TMUSfe
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:47:39 ID:HxlrbXOz
ヘタリアwww
>>7 もちろん最新版だよ
2009年になったばかりで2008年の統計がでるわけないだろ。
しかも日本みたいな基地街みたいな残業とかしないで夏休みをがっちり取ってこの数字だから
更に差がでかいな。
実質就業時間当りでいくと、このユーロ暴落の後でも日本より上だろな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:54:41 ID:0Nj3Vw9F
女>>>>>>>>>>仕事
イタリア人ってこんなだろ?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:55:50 ID:7sIL385x
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 11:56:54 ID:ke1r/mYV
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:01:10 ID:3bRhzGyL
ホンとに全員出勤したら、席無くて立ち見の人が出るんだろうな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:02:20 ID:qcTnP2Vk
盛り場がすたれてGDPマイナス。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:06:24 ID:g7czkQcn
じいさんばあさん抱えてだから一人辺りGDPでいい数字だすのはしんどいよな
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:07:50 ID:pEeKLuqc
イタリアでは終業の定時はその時間までに退社を済ませてる時間。
日本では最低限その時間までは働き続けている時間で
そこでタイムカードが押されそこからは無給労働というのも珍しくない。
大抵のイタリア人はテラスハウスやメゾネットやアパートマンションみたいな集合住宅に住み
自動車はフィアットプントみたいな小型5ドアハッチバックばかりだ。
教養レベルや仕事への責任感は一般的に日本の最下層ぐらいが標準だ。
でも家族とのんびり過ごせる時間が多く教育にも金がかからない。
日本とイタリアの良いとこどりが出来れば最高なんだがな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:10:43 ID:EYSvvrSE
勤勉に働いて物を生産すると、生産したものは必ず売れるから国内生産を押し上げる
という発想はどこから湧いてくるんだろうな?
共産主義の発想だぜ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:12:07 ID:FMlI9myq
>>9 妄想乙、どう見ても2005年版です
2008年度版はまだでてねぇよ
ズル休みして
翌日からモチベーション上がれば
その方が良くないか?
無理に出てきて何日も非生産的とか非効率だろう
と 言うか 普通に休むことはできないのか?
日本の有給に当たるカレンダーの休日以外の
任意取れる休暇は無いのか?
ズル休みして女の尻追いかけて浪費してる方がGDPうpに貢献してるんじゃねーの
公務員がまじめにコツコツ働いてもGDPには全く反映されんだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:22:44 ID:80kgoUDr
>>9 堅実に金を儲けている社会なら、
日本より上に成る国なんて考えられない。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:23:30 ID:J57Ydo16
公務員はどこもクズだな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:23:46 ID:g7czkQcn
>>19 祝日少ないけど有給は結構あってフルに使うのが当然て感じだよ
>>5 このときのドル相場
円ドル 118円
ユーロドル 0.75ユーロ
現状
円ドル 90円
ユーロドル 0.75ユーロ(変わらず)
計算
34312⇒44880
35872⇒35872
為替ってこわいねぇ(棒
公務員だけなのかどうなのか
というか日本は労働環境が非常に非効率だからなー
その労働環境を見直すための労力も出せない(出さない)から結局悪循環で悪い方悪い方に行く
イタリア?
あんな国、ただサッカーが強くてメシが美味くて女の子が綺麗で歴史が古いだけじゃん。
べ別にちっともうらやましくなんかないもんねー
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:54:39 ID:C1GvDmDs
さすがイタリアwww
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 12:56:21 ID:C1GvDmDs
>>10 いや、間に地元チームのサッカーゲームが入る。
ヘタリア素晴らし過ぎるwwww
32 :
株価【40】 :2009/01/13(火) 13:51:48 ID:Lkde9fgu
>>27 数値上のホワイトカラーの効率は最悪だもんな
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:28:46 ID:OqxtRG1S
>>10 ママン>>>>>女>>>地元サッカーチーム>>>越えられない壁>>仕事
こうか?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:29:58 ID:C1GvDmDs
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 14:52:42 ID:JVEB1StU
本当にヘタレだったんだな。
そりゃ負けるな
>計十万人の公務員が職場に現れた!
たたかう
しごとをさせる
>やっぱりやすませる
くびにする
森久美子もさっきNHKの番組であまりにもイタリア人が働かないんで
呆れたって話てたなあ
俺、家でピザとかパスタばっか作ってるニートだが
イタリア人のダメダメ遺伝子が入ってるのかな?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 16:20:12 ID:vov3mgxw
日本なら「サービス残業ゼロでGDP?%アップ」ってとこかな。
余暇が増えて金を使う。
残業代が増えて金を使うとかね。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 16:27:05 ID:TZ7PUtf4
「めしがまずい」って言ってさっさとムッソリーニ吊るして戦争が
終わったときには戦勝国。すばらしい国だな(w
日本人は上に言われるまま玉砕しまくってるのに・・・・・
俺もイタリア人に生まれたかったぜ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:03:22 ID:PKlPWRMf
まぁ、ずる休みっていうか、長い夏季休暇をどうにかした方が早いんじゃないか?
ずる休みは国民性だから、ずる休みはあるもんだと思って休日総数を減らして方が良いよ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:11:14 ID:r/J72/x0
ズル休みが多くてもそこそこなのだから大したものだと思う。
向こうの求職者の人は意見がちがうかもしれないが。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:12:48 ID:i1x9OaYG
イタリアって砂漠で麺をゆでる国家だからしょうがないんじゃねーの。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:14:18 ID:RgDnPhAB
【外信コラム】イタリア便り 怠け者の国?日本
私の年末行事の一つは、日本から送られてくるカレンダーにイタリアの祝日の印を
つけることである。先日も日本とイタリアのカレンダーを並べ比較して、毎年のことながら
日本の祝日のあまりの多さに驚いた。
両国ともに土曜日は会社や学校は休みが多いから、土、日曜に祝日がぶつかるものを
除くと、2009年の1年間に限っていえばイタリアの祝日は7日。これに対し日本は
倍以上の15日もある。イタリアは祝日がない月が7カ月もあるのに、日本で祝日が
ないのは6月と8月だけだ。
それだけではない。土曜日を含めた3連休を比べると、イタリアは年間3回しかないのに、
日本では3連休が5回、5連休が2回もある。これに加えて、日本の官公庁や会社では年末と
新年の三が日の休日も慣例になっているが、イタリアにはこんな習慣はない。もちろん、
イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。
昔のイタリアでは、カトリック教の祭日を含め祝日・連休が多かったが、1977年に
当時の経済危機を打開するため、政府が祝日の大削減を行い今日のようになったのである。
日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られた。ところが、国が率先して祝日を
乱造し「ハッピーマンデー制度」などという、他国民が知ったらあっけにとられる制度まで
作り上げ、国民を「怠け者」にしたのである。
MSN産経ニュース(坂本鉄男、2009.1.4 02:35)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090104/erp0901040235000-n1.htm
なんでそんな小咄みたいなイタリア人怠け者女たらし神話信じているかなー。
ちゃねらって海外の話題になるとだいたいそうだけど、ネタ小咄は好きで現実の
数字は嫌いだよね。
本当にイタリアがそんなネタみたいな国だったら、そして日本人が本当に
有能だったら(勿論労働時間が長いのは勤勉とも有能とも違う)何でそんな国に
ユーロ高とはいえ抜かれたのか悩むべきだろ、普通。
>>47 有給とかで休みたい時に休めればそれに越したことはないよね
そもそも『ずる休み』って、どういう定義なの?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:15:32 ID:xq+OxECQ
こんなんだから、戦争に弱いんだよ
ドイツ軍の足手まといというか、そもそもバルカン半島に侵攻するきっかけも
ヘタレイタリア軍がギリシャ軍に敗北したのを救援するため
北アフリカにドイツ軍が行ったのも、よしゃーいいのに
大英帝国植民地エジプトにイタリア軍が侵攻し、その返り討ちにあって
イタリアが自身の植民地のリビアからも一掃されそうになったのを
救援するため
おかげで、主敵ソビエトに侵攻する大作戦の計画が大きく狂い
最終的に首都モスクワを目の前で極寒の冬を迎えて歴戦ドイツ軍大敗北
遠因はイタリアだ!
10%の間違いでしょ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:54:20 ID:w7EnpAuy
>>5 >>9 >>48 IMF一人当たりGDP(2008.12.2現在のレート、USD換算)
()は2007年の順位
1(1) ルクセンブルク 96,965
2(2) カタール 72,823
3(3) ノルウェー 69,484
4(6) スイス 57,762
5(5) アイルランド 55,511
6(7) デンマーク 53,060
7(11) アメリカ 45,845
8(22) 日本 43,230 ←円高で暴騰 でも嬉しくない
9(9) フィンランド 43,170
10(16) UAE 42,929
11(10) オランダ 42,854
12(13) オーストリア 41,854
13(8) スウェーデン 40,405
14(17) ベルギー 39,423
15(18) フランス 38,454
16(14) カナダ 37,472
17(19) ドイツ 37,439
18(21) シンガポール 34,639
19(12) イギリス 34,133
20(15) オーストラリア 33,456
21(20) イタリア 33,231 ←あなたの好きなイタリアさん
22(4) アイスランド 17,875 ←経済破綻
ただ2008年度の公式ランキングではまだまだ日本は低いと思う
上半期の時点ではユーロがバブってたからね
日本が上位に復活するのは09年度からかな?でも大不況だから嬉しくないねw
こんな為替で簡単に変わっちゃうような統計、経済を語る根拠にはならないよ
中学生か?
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:03:03 ID:7wgZwq0z
>>54 じゃ代わりになる指標は?
それ提出せんで文句言うほうが中学生だよな。
>>54 日本より上に居る国が、大暴落してるから来年か再来年には日本一位もありえるんじゃないか
自転車大国でもあるイタリアは5月にイタリア一周レースが三週間にわたって行われている
平日でも選手を一目見ようと自分の自転車で2000m級の山の頂上や中腹に向かって走ってる
明らかにズル休みだろw
イタリア人にずる休みをするななんて、呼吸するなと言ってる様なもんだ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 15:51:43 ID:bsLXO1in
有名な働きアリの観察の研究がある。
一生懸命働いているように見えるアリの行列をよく観察すると、
働いているアリを横目にただ動き回っているだけのアリたちがいる。
彼らは、一見忙しそうに動いているのだが、
実は行列に沿って行き来しているだけでエサを担いでいるわけではない。
動いているだけ、“働いているフリ”をしているだけというアリが全体の2割はいるという。
働いているアリについてもよく観察してみると、大変よく働くアリと、普通の働きのアリがいる。
全体の割合を観察するとよく働くアリが2割、普通に働くアリが6割、
全く働かないアリが2割という構成になるようだ。
次に、よく働くアリだけを一カ所に集めて、新たなアリの組織を作ってみる。
すると、なぜかまた働かないアリが出てくる。
よく働くアリだけの集団を何度作っても、
時間がたつと自然に2:6:2の比率でアリは仕事を分担するようになる。
逆に働かないアリだけの集団を作ると、
それでも働かないアリの集団の中からよく働くアリが2割ほど登場する。
----------------------------------------------------------------------
世の中とは、こんなものだ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 16:05:44 ID:JkYswbC0
日本の公務員は、時間が来るまで帰る準備して座っているけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:15:45 ID:DV1LyeQx
このくらいの社会のゆるさがあった方が鬱病とかも減るだろう。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:17:41 ID:ugBpM+iO
ズル休みゼロでむしろGDPが下がるのがイタリアだろ。
休んで遊びに金を使っているのに。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:39:54 ID:0AmB74fh
来世はイタリアンに生まれたい
>47
なにこの酷い自虐記事
朝日でも書かんだろこんなの
65 :
おもろまち:2009/01/19(月) 21:09:59 ID:hGvUOVcN
頭の悪い官僚はどこにでもいるもんだな。
イタリア人なら失業者増大にカウンセリングで逆に下がるだろ。
イタリアこそ天国