【自動車】日野:ハイブリッドトラック、燃費性能2.5倍に・トヨタと中核部品を共通化…価格差も50万円程度に [09/01/11]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:43:40 ID:mRF8x3z+
トラックのアイドリング駐車を厳罰にしろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:47:04 ID:3Xh/TX5e
音と振動をなんとかして欲しい
>>2 >トラックのアイドリング駐車
実は燃費悪化の最たるものなんだよな、アイドリング駐車。
だからエンジン切ってもエアコン動くように、それこそプラグインすべきなんだよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:09:10 ID:4/8T74oH
高いままでも買わざるをえない運送業者の弱みを利用して
軽油をガソリンとほぼ同じ値段になるまで値下げしない石油業界への圧力になればいいな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:35:51 ID:zcl9/MPO
それにしても2.5倍って誇大じゃないのか?
5キロ走る車が12.5キロになるって相当だぞw
>>2>>4 HV化が進めば、アイドリングしなくても運転席の空調の確保や荷室の冷凍車とかの保護も
できるようになるから待ち時間でアイドリングしなくなると思う。
バスとかもエアコンのためにアイドリングしてる車も多いし。
乗用車より都市近郊のトラック・バスの方がHV化の恩恵はでかい。
>>6 それならHVでも良いけどアイドリングストップシステムの方が良いような気もするが・・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:06:39 ID:zcl9/MPO
>>7 アイドリングする理由は空調の確保と荷室の要求。
プリウスのような、アイドリングしなくてもこれらが確保されるようであれば
アイドリングする理由は無くなる。
さらに大型トラックは睡眠を取る場所でもあるので、睡眠時間の空調を確保できるだけの
電力がまかなえれば相当環境負荷が低減される。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:09:42 ID:jeAkGk/e
>燃料1リットルあたりの走行距離でみた燃費性能を一般のトラックの2.5倍に
>高めたハイブリッド型トラックを商品化
これ、本当だったらすごいことではあるけど、重量車燃費基準って3トン積みが
リッター9.5kmだから、リッター24kmくらいになるってことでしょ。日経の馬鹿記者の
勘違いじゃないの?普段から結構間違いがあるしな。
本当だったら凄いな。。ついにハイブリッドの投資を本格回収出来るよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:29:05 ID:cxZZw7O2
>>8 なんだか詳しそうだけど、現状のHVで一晩分の電力確保できるの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:57:23 ID:jeAkGk/e
>>11 >現状のHVで一晩分の電力確保できるの?
絶対ミリ。プラグインで外部から電力の供給を受けるしかない。
あと、車載空調のヒーターを電熱式にしないとだめだな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:01:24 ID:Q1A9gSiQ
実質2.5倍、内訳はアイドリングストップによるものが9割だったりしてな
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:35:23 ID:zixpVzdi
燃費性能という表現が曲者だな
走行燃費が2.5倍というなら凄いけどね
単なる馬力出力当たりの燃料消費率のことかもしれん
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:52:25 ID:scRIEutK
日経の岡持ち記事を信じている奴ってホント目出たいな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:57:26 ID:VF4jmNZz
車産業は水平分業型にすべきだろ
パソコン見たいに組み立てと部品を規格品にしたら良い
自分が使ってる大型増トン車は大体燃費4.8〜3前後、重量や高速定速走行で差が出るが
80〜90ではそんなに差が出ない
公式ではアイドリングは1時間4L実際はそこまで無い
2.5ってのは高速定速走行で空の状態だろう
でも2倍近く燃費改善されれば年間の経費削減は50万じゃすまないよ
問題はバッテリーをどこまで積むかだよね、通常のバッテリーで済むならいいが
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:30:11 ID:5w0H9gve
トラックは100万キロぐらい走るから
イニシャルコストが高くても多少燃費が良ければその方が得だが
多少どころか2.5倍てあり得るのか?
回生した電力を全てバッテリーに蓄電できればそれだけでも凄いけど
(充電が追い付かない分は熱として捨てている)
それでも2.5倍なんて無理だと思うんだが?
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:37:04 ID:5w0H9gve
普通のガソリンエンジン(オットーサイクル)の場合、
出力が小さい状態は燃料消費も少ないがエネルギー効率も悪い。
だからエネルギー効率が良い回転でエンジンを動かして余ったエネルギーを蓄電ならまだわかる。
しかしディーゼルは出力が小さい状態はエネルギー効率が悪いというわけじゃない。
だからディーゼルはハイブリに相性が良くない。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:30:09 ID:efX61SR8
>>11 このモデルからはどうか知らんが、だんだんとそうなるだろう。
冷凍車やミキサー車の動力など大出力のものは現状ではなかなか難しいが、
トラックのキャブを6時間分だけ冷暖房することや、
都内でのバス停・赤信号・渋滞中での数分間の停止での冷暖房などは
改善の効果が大きいし、環境問題、原油乱高下のご時世からみても移行は早いかも。
20年後は、高速のSAでアイドリングしてるトラックはもういないかもな。
>>18 たぶん積むならプリウスやGSハイブリッドなどのトヨタ向けバッテリー。
いすゞも資本提携してるからそうなるかもな。
>>20 トラックは乗用車よりエンジン出力に対し車重が重いし、
近年のターボ化もあり、発進時の低回転でのトルク不足が厳しい。
そこにHV化することで低速を補えることのメリットは大きいと思う。
あとは、宅配用2トントラックや、大都市型路線バスなどは
専用のインフラを備えやすいし、用途に特化したHVシステムの専用プログラムも
作りやすいから、同じシステムでも相当燃費削減効果が大きいのではないかな。
トラックに必要なエンジン性能はひたすら低速トルク。
多段DSGを使ってエンジンの大きさを1/3ぐらいにして
ターボのブーストをでかくしてハイブリットにすれば
燃費は2.5倍ぐらいになるんじゃない?
問題は本当に50万円UPで済むのかどうか。
どうせ平ボデーで空荷状態のトラックで燃費試験すんだろ
で、フル積載状態だと今までと同じレベルの悪燃費になると。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:15:42 ID:scRIEutK
>>22 DSGとは呼ばないがクラッチフリーシステムは貨物の方が歴史が古いんですよ。
ただ、プロのドライバーはシフトワークやクラッチワークに独特の操作があるので
中々商品化されても高評価されてないんです。最近はドライバーも素人集団なので
導入化が進んでいるみたいですが。ただしコストがね・・・。
ハイブーストは燃費上も操作上もメンテ上も良いこと無しですね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:14:36 ID:jeAkGk/e
>>22 エンジン小さくするんだったら、モーターやバッテリーを強力な
ヤツにしないといけないから50万円ではとても無理。しかも、
それやっても2.5倍はないわ。
まあ、実車が出ればすべてが明らかになるわけだけど、もし
間違っていても、日経の記者はどうせみんな忘れていると
思って涼しい顔しているんだろうけどな。
東京電力とか各地で設置が進んでるEV用の急速充電器を、
トラックの空調のために転用することはできないのかね?
コンビニで1000円とか2000円使ってくれる購買力が高い
トラック運転手の獲得競争に使えそうな気がするんだが・・。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:28:42 ID:jeAkGk/e
>>26 空調用ならそんな大げさなものは必要ない。100ボルトのコンセントでOK。
>>24 navi6は懐かしいよね。
俺は昔、普通免で運転できる日野の4トン乗ってた。
9トンオーバーとかやってたんで6速MTで1速で半クラ
つかって発進させてたよ。(1回クラッチ焼いちゃった)
なのでクラッチフリーが普及しないのはわかる。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:41:26 ID:GMMoym9q
>>11>>12 バッテリで空調を動かすようにして、バッテリが空になった時だけエンジンをかけて充電する
アイドリングはエンジンを回すことにほとんどのエネルギーを使ってるから、
効率のいい回転数で短時間に充電してしまえはメリットありだよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:41:45 ID:+m/Bme1t
a
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:44:05 ID:GMMoym9q
完全にシリーズタイプなんじゃないの?
ミッション・スターター・オルタネータを無くして、
発電機&モーター&バッテリを追加するだけなら+50万円でもいけるのかもよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:44:49 ID:PTomKNt7
軽自動車やトラックや乗用車は規格品にしてしまい
部品を共通化してしまうのが大事だろう
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:55:24 ID:GMMoym9q
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:21:55 ID:GMMoym9q
でも、今の日野のハイブリッドはパラレルなのね
高速を多用するトラックで、シリーズで燃費向上は無理か
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:29:56 ID:scRIEutK
>>34 ダイナ、デュトロの現行ハイブリッドならCNGの方がまだマシだよ。
2010年というとリチウムイオンバッテリーだろ。
燃費性能2倍は可能。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:38:51 ID:GMMoym9q
リチウムイオンで日米豪同時発売か
チャレンジャーだな
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:40:38 ID:mXniVRii
>>9 高速とか、一定即走行であればギア比を大きくOD寄りにできるだろう。
燃費2.5倍は細かな集配のような状況だろう。アイドリングストップもなしで。
平坦路を定速で走行する場合、重量増加分燃費が悪化するはず。
2,5倍は無い
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:11:21 ID:RzDBYWhI
トラックの高圧縮ディーゼルは、乗用車の低圧縮の物より
燃費やトルクに優れたものだから、簡単には燃費が伸びないよ
伸ばせるとしたらやはり空荷とアイドリングだろうな
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:28:52 ID:+U9G0kbT
>>23 おまい程度低いよ、同じ条件でテストしなきゃ比較にならない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:49:56 ID:wF3PpBRE
発進の際に過給機のかわりに使うという方法なら、かなりの燃費向上があるかもしれない。
乗用車のハイブリッドだと無駄に加速が良いだけだがトラックだと恩恵を受けられそうだ。
あと電池やモーターが重いので大型車の方が合うのかもね。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:57:55 ID:bW3qTk+B
三菱ふそうも忘れずに
日産ディーゼルもね
大型トレーラーって
10000ccで百kgのトルクだろ?
それならプリウスのモーター三台分だから
うまくすれば2.5倍もいけるのかな?
大型トレーラーなら13L級でトルクは220kg・mとかだな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 16:29:38 ID:nQbsAwSa
運送会社経営者に聞いたけど、ひと昔前のトラックは実燃費でリッター2kmきるくらいだったけど、今のトラックは実燃費でリッターで3km近いとのこと。
またトラックは1台1500万円とかするから、100万円程度の差額なら燃費の良いトラックを買うらしい。
また排ガス規制適合車持ってないと、まともな仕事をとれないらしい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:27:27 ID:q3OKVcn+
>>44 今の大型トラックはタービンも可変翼にして
無理して低速トルクをうpしたりしてるから、
その辺を電動にしてチューンするとだいぶマシになるのかな?
>>49 強力な排ガス規制で2トンなんかはなかなか燃費上がらないけどな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:51:40 ID:RNSTmYhj
>>49 >トラックは1台1500万円とかするから
それはトラックにもよるだろ?ココで言うトラックは恐らくデュトロ・レンジャークラスだと
思うが。なので通常は架装込みでもそんなにしない。
>排ガス規制適合車持ってないと、まともな仕事をとれないらしい
当たり前だわ。規制地域走れない車じゃ仕事にならん。大体そんなボロでは怖くて乗れない。
このクラスの燃費は規制のおかげで小排気量化と加熱式触媒でかえって悪いか良くてトントンだよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 19:13:54 ID:ZmoPeGTJ
>>12 > 絶対ミリ。プラグインで外部から電力の供給を受けるしかない。
> あと、車載空調のヒーターを電熱式にしないとだめだな。
抵抗負荷は電気食うから あんまりいいとは思えない。
まぁ知恵熱ヒータか熱交換器を工夫するんだな。
仮に燃費が半分になり、アイドリングが必要なくなるようなシステムだったら
とてつもないことでしょうね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 19:34:31 ID:IYEWQce3
荷物満載でまともに走れるのか?
荷積んだら思いっきり燃費悪くなりそうだな
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 03:22:20 ID:q1aqP46c
>>53 電気モーターは回転数ゼロから、いきなり最大トルクがでるのが特徴。
乗用車とかだと力がですぎて逆に制御が大変なんだ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 04:17:31 ID:Z2v9ge0R
CNGのハイブリバスが走っているけど
インバータの音がかっこいい
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:21:21 ID:s8I0QGXp
新型HV車の通常車に対する改善率が、
現行HV車の通常車に対する改善率に対して
2.5倍なのでは?
違うだろ。
現行車に対して2.5倍、現行HV車に対して2倍
って書いているんだから。
ガソリン入れるのめんどくさいからこれはいいね
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 17:09:20 ID:+1eVHtkK
ガスタービンのシリーズハイブリッドで、液体ヘリウム積んでるじゃないか?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 21:42:52 ID:WupD2aDY
>>26 外部電源で空調の電力を供給するシステムにつては、
日野と東京電力が共同で開発をしている。
どっかのトラックステーションで実証実験をしていたはず。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 03:50:09 ID:FBYRfzwT