【人材】「観光系大学」看板倒れ:経営能力を期待する業界、歴史や地理重視カリキュラムの大学でギャップ [09/01/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「観光立国」を目指し昨年10月に発足した観光庁が“旗振り役”として期待する「観光系大学」で、
観光業界に就職する卒業生が2割にとどまっている。
経営能力を期待する業界に対し、大学のカリキュラムは歴史や地理重視とギャップがあるのが要因。
観光庁は「業界が求める人材を育てられていない」として、大学のモデルカリキュラム作りに乗り出した。

「観光系」としては昭和42年度に立教大学が初めて観光学科を設置した。
比較的新しい分野のため大学間の競争激化に伴い、
ここ数年は学生集めの目玉として観光系の学部・学科を新設する大学が続出。
平成4年度に240人だった観光系学部・学科の入学定員数は、20年度には3900人に増加。
21年度は4000人を突破する見込みだ。

一方、景気悪化の影響で苦戦を強いられている観光業界からは
「経営が厳しい中で、一人でも専門性のある人材がほしい」という声が寄せられ、
「人材ニーズはむしろ高まっている」(観光庁)。

しかし、国土交通省が平成16〜18年度に観光系学部・学科を卒業した学生に行った進路調査では、
旅行業が8%、宿泊業が7%、旅客鉄道業が5%。
観光業界全体でも23%2という寂しい結果だった。

こうした背景について、観光庁観光資源課では
「まだ新しい分野のため、企業が欲しがる人材像を、大学側がつかみきれていないため」と分析する。

観光庁が観光関連企業を対象に「求める人材像」を調査したところ、
管理職・リーダーとしての素質・適性▽どの部門にも対応できる基礎能力▽社会人としての常識・マナー−などの回答が多く、
同課は「経営全般について学んでほしいというニーズが見られる」。

しかし、国内の観光系学科・学部のカリキュラムでは歴史、政治、地理などの社会科学系分野を重視する傾向にあり、
経営に関しては軽く触れる程度。
卒業生の約半分が観光業界に就職する米コーネル大学が、カリキュラムの66.7%を経営分野に割いているのとは対照的だ。

大手ホテルチェーンで採用にかかわった経験がある琉球大学観光産業科学部の上地恵龍教授は
「学生にはマーケティングを学んできてほしかったが、実際は違った」と振り返る。

ギャップを埋めようと観光庁は昨年11月、ワーキンググループを立ち上げ、
今年度末をめどに、観光業界への就職につながるカリキュラム作りに着手した。
業界が求める経営やマーケティング能力育成などを盛り込む予定だ。
観光庁は「観光系大学が求められる人材を育てることで業界が活性化すれば」と話している。



■観光系大学 
ホテルでの接客や海外旅行の添乗員など、観光に関連する人材を育成する学部・学科を持つ大学の総称。
平成15年に始まった「ビジット・ジャパン・キャンペーン」など、政府の「観光立国」推進を背景に、
外国人観光客の増加、観光業界の雇用拡大が見込まれたことから、観光系の学部・学科が相次いで新設された。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090110/edc0901100123000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:53:38 ID:aod47utz
3名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:54:57 ID:XOgXJwtB
それでもサイバー大学(笑)よりマシ
4名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:54:58 ID:wM225Dpz
博士倍増計画も失敗してるしな。
国が旗振るのに乗せられるのは馬鹿
5名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:55:14 ID:Nm/A1ybI
大学は就職斡旋所ではありません
と張り出してた教授がいたな
理学部ならではだが
6名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:56:04 ID:s5duhzSP
2なら環境立国崩壊
7名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:56:21 ID:YUDzyAB7
観光系大学ってオナニー思考だから歴史地理重視を変えないんじゃないの?

宗教系 その宗教のことばっか
アイヌとか部落とかそういう系 そういう系…
韓国との交流がどうちゃら系…

俺の文化を守る広める洗脳するという思想で大学つくったろ?
8名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:59:01 ID:p9HuUJpQ
こういうクソ大学設立しようと考えるのってどんな奴なんだか
9名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:59:38 ID:OJZ37Evi
>>1
>経営能力を期待する業界

これに答えたら、ただの経済大や商業大になるだけでは
10名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:04:35 ID:DhrJXu68
>歴史、政治、地理などの社会科学系分野
歴史と地理は,人文科学系というのではないか?
しかも普通,経営学とかは社会科学系の範疇に入るし.
11名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:05:29 ID:0rpFUzq9
> 大学のカリキュラムは歴史や地理重視とギャップがあるのが要因

文科省が人文系学部・学科の新設を認めないから、
大学側がその裏をかいて作っただけだし。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:07:17 ID:GuMaFuQl
だろうな.観光なんて水物.
おかしいと思ってたんだよ.
13名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:21:17 ID:GQMPrUDi
東海大は全日空と産学連携で観光学部を創る予定。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:26:14 ID:fZ8xmKHo
観光系大学なんて逝ったら人生終了だろ。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:34:23 ID:cicG6tQM
官僚の天下り先を作っただけだよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:35:05 ID:rhx/YfKE
大学は金儲けしたいのと、今まで通りやってた役に立たない事から脱却したくないし、出来ない

だから、名前は凄いが中味がウンコになる
17名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:39:40 ID:7m7Zf8Yb
学部レベルなんて、今じゃ専門より基礎勉強をちゃんと
学んでいる方が何倍もマシだろ。本当の専門は院でやれよ。

理系は体系化されているが、文系は何がそれに当たるかが
難しいだろうが。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:43:06 ID:EY1DeIqZ
観光庁で雇えよ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:46:41 ID:pf35xcQA
コーネルみたいな指導が確立された超名門と比べてもね。何もかも違うでしょ。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:05:14 ID:MH3I/KgW
募集要項が全学部全学科
いかに大学が企業にバカにされているかわかる
21名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:12:25 ID:tYZPDnQa
どうせそんな学部あるとこなんかろくでもない大学ばっかだから
就職もだめなだけだろ
22名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:14:53 ID:ILiV8OvP
これなんて長崎国際大学(所在地:長崎県佐世保市ハウステンボス町)?
23名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:34:45 ID:y6+QkbMQ
結構興味あるけどな

長期的に見れば
観光ってかなり有力な業界だと思う
景気には左右されるけど
24名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:37:45 ID:4af/Pkdx
国立以外はクレーム来るから名前さらせないんだろうな
マスゴミのヘタレが記事書くなってことだ
25名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:38:48 ID:YHFRob9y
地域にとって観光振興の根幹は結局政策でしょ。
観光学部で何を勉強するのか知らんがガイドばかり増やしてもダメだろう。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:41:35 ID:FYznnctG
観光なんてできる暇人サラリーマンはいないのが現状
どんなに歴史を学んでもじいさんばあさんのガイドでしかない

大学までいって観光案内って… 地元の人雇えば済む話w
27名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:44:53 ID:EI7XQVxH
要は人文系のODが余っているから
そいつらを収容するために作った学部だろ(w
28名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:45:31 ID:1HoTY4g6
車や不動産よりはこの先まだ生き残れそうな感じがする。
車や不動産はもうこの先零細産業になるだろう。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:47:25 ID:EXIm8uUr
>>26

つ 外国人観光客
30名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:48:15 ID:hnAWwOlY
こういうアフォな名前の学科つくるところは大学と呼ばせたくないんだが。
専門学校でいいだろ。つくる馬鹿に入る馬鹿。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:48:24 ID:EI7XQVxH
>>28
まあ長期的には、農業と観光は重要だけどな。

製造業は海外に流出→円安→農業と観光が復活

という流れで。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:50:51 ID:z5EecQOn
企業がそこまで国に依存してるとは思えないんだけど
33名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:53:10 ID:Y+5Nrb1W
まだ大学で学力つけてるのか
不景気なのにバブル時代から離れられないですね
34名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:56:17 ID:w6BbqitW
【社会】観光バスの客全員がバスガイドを強姦

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
35名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:57:28 ID:z5EecQOn
観光地は地域全体が商売人根性に染まる危険性がある
簡単に言うと経済感覚支那化
36名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 03:59:21 ID:bzPhI6sv
観光系?そんなもん大学でやるもんじゃないだろ。
専門学校レベルの内容をわざわざ四年制大学で教えてどうする。
少子化であの手この手で学校経営するのはいいが、
名実が伴わない内容で四年間を棒に振る無垢な学生が憐れ。
むしろ実社会で色々バイトしながら普通の四年制大学通ったほうが経験になるよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:04:21 ID:miHPQmOo
>>5
いや実際そうだからなあ…学問なんか役に立たないこと前提で学ぶもんだし
38名刺は切らしておりまして :2009/01/10(土) 04:08:13 ID:uw3MNcAG
観光学部 宴会学科シラバス

特殊講義T お座敷芸の諸問題
・近年廃れ気味のお座敷芸の歴史と現代的課題について学ぶ。
・演習では、お座敷芸の実技実習を行う。
 特に割り箸を短く折ったもの2本を鼻と口との間に差し込み、
 日の丸扇子を後襟に立てる、基本の型を身につける。
 なおイッキ飲みのコツについても指導を行う。
・採点は、講師面前で自分で工夫した実技の披露で決める。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:11:50 ID:urBwrBuK
名前の新しい学際系は行かないほうがいい。
結局専門など何もないまま終わる。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 04:15:05 ID:z5EecQOn
試験的に開校されてるような学校なんか行きたくないわな
41名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:16:40 ID:4u81edXz
経営学自体がキワモノなんだけどな
42名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:28:32 ID:4u81edXz
村おこしで強引に作り出された観光名所やら観光名物やらレジャー施設やら
そういう似非観光スポットの失敗の歴史を真面目に検討するだけで立派な観光学になるよな

でも、そういう検討をされては困る連中がいるから歴史をやってほしくないんだろ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:33:43 ID:63OR0l2R
そもそもこんな大学に経営能力期待する業界の方がアホじゃねえのか
44名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:34:42 ID:gkk1H6Zh
放送大学を卒業する方が遥かに難しい
45名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:47:01 ID:PT+F0NMx
観光用の歴史や地理なんて小学生でも独学で学べるというのに
46名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:55:57 ID:4u81edXz
しかし
>観光庁が観光関連企業を対象に「求める人材像」を調査したところ、
>管理職・リーダーとしての素質・適性▽どの部門にも対応できる基礎能力▽社会人としての常識・マナー−などの回答が多く、
の結果から

>「経営全般について学んでほしいというニーズが見られる
どうしてこんな結論になるんだろ?

>どの部門にも対応できる基礎能力、社会人としての常識・マナー
って教養レベルの問題じゃないのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 06:29:24 ID:2O55gmVM
サービス経営学部のある西武大学では入学試験が共同作業でバーベキュー
観光部も見習ったらw
48名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:48:44 ID:dnxoqSp5
アッー!
49名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 07:52:08 ID:xae6qx45
代アニと何処が違うんだろうか
あそこもアニメーターになるところじゃないし
50名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:53:09 ID:4u81edXz
そもそもコーネル大学のホテルスクール自体がこういう感じ
こんなの本気でやったら観光地を牛耳ってる一族経営のところが一番の障害だって
ことがすぐにばれて困るだろうにな


http://www.hbr.jp/special/edu/20070125000002.php
1922年、アメリカで初めてホテル教育を始めた大学である。コーネル大学の一部で
あるが、大学からは運営面・財政面で全くサポートを受けていないので、「ホテルス
クール」と呼ばれることが多い。ホテル産業の成長や競争力維持のために管理職の
養成が不可欠であるという実業界の支援を受け設立された世界でもっとも先進的
なホスピタリティ産業に特化したマネジメント教育機関である。

カリキュラムも、産業のニーズに合わせて、不動産、財務といった分野を強化し、
マーケティング、会計、人事管理、戦略論、料飲コントロール、ITといったものが多
い。理論だけでなく、実践教育も重視し、実務やインターンシップも課されている。
大学に併設されているスタットラーホテルで宿泊、料飲、キッチン、ハウスキーピング
などの実務を経験するプログラムも含まれる。卒業生の多くが、幹部候補生として
企業に就職し、中間管理職からキャリアをスタートするため、実務経験やホテルの
現場を知らずに管理部門に入ることを補う目的で、このようなプログラムを取り入れている。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:53:26 ID:f6r2KgB8
>>45
そんな訳無いだろ?
生まれついての地理オタの30代だが、中学に上がるまで地理らしい授業は無かったぞ。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:56:03 ID:/v8xgmXg
>独学で学べるというのに

>授業は無かったぞ。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:56:51 ID:E+VtkDfd
観光系ホテルはほとんど赤字
54名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:03:36 ID:TGclE+kQ
大学でやることではないな。専門学校でいいだろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:04:08 ID:FNTlVx9K
>>1
>経営能力を期待する業界に対し、大学のカリキュラムは歴史や地理重視とギャップがあるのが要因。
単に歴史や地理の教員を集めただけだろう
56名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:10:47 ID:RGjASkEL
観光なんて大学じゃなくて専門学校でやればいいだろ。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:08:15 ID:ABkci+hv
>>48
正直に「生徒のレベルが低すぎて採用なんか出来ません><」なんて書けないだろ??

だったら書くなよ、と思うんだけどね。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:22:53 ID:DSo5tBXA
>>56
同意

大手は
出世する人 普通の学部から自社教育 歴史や地理なら文学部のほうが専門
 研究としてではなく雑学レベルだもんな。
兵隊 体育会営業 単価安い派遣
営業所 愛想のいい雌縁故率も高い
観光系中小大学の入る場所は愛想のいい雌以外は単価を安くした派遣くらいだろ。

ここで役にたつののは、専門学校レベルやツアコンバイトレベルの知識
59名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:31:58 ID:KExOK/nC
?http://www.obunsha.co.jp/information/topic/0504/05042.pdf?

昭和50年までは国立大と私立大では入学金で2倍、授業料では5倍以上の開きがありましたが
昭和47年に国立大学の学費を約3倍にすることが決定し、昭和51年に授業料が一気に引き上げられました。
その後も物価の上昇とともに授業料も上昇し、30年前は5倍以上あった差が今では1.5倍程度になっています


国立大学、私立大学(平均)の授業料 推移

         国立大学    私立大学     格差

昭和45年  1万2000円  12万0000円 10.0倍

昭和50年  3万6000円  18万2700円  5.1倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昭和51年  9万6000円  22万2000円  2.3倍

昭和55年 18万0000円  35万5000円  2.0倍

平成 3年 37万5600円  64万2000円  1.7倍

平成 9年 46万9200円  75万7000円  1.6倍

平成17年 53万5800円  81万8000円  1.5倍
  ・
  ・
  ・
現在はさらに縮まっています
60名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:32:52 ID:KExOK/nC
★2009年度 第3回河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (11月14日更新)
※3教科A方式、一般個別入試 ★文系学部のみ神学除く。
※学科・専攻を平均し、小数第二位を四捨五入とし、慶應経済・商はA、B方式の平均とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@慶應義塾 69.8(文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政70.0 環情70.0)
A早稲田大 66.6(文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 教育64.4 社学67.5 文構65.0 人科63.8 スポ科62.5 国教65.0)
B国際基督 65.0(教養65.0)
C上智大学 63.3(文61.3 法65.0 経済63.8 外63.3 総文63.1)
D明治大学 61.3(文61.7 法62.5 政経61.7 商62.5 経営60.8 情コミ60.0 国日60.0)
E立教大学 61.2(文60.0 法61.7 経済62.5 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光58.8 コミ福57.5 心理58.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F同志社大 59.8(文59.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 文情52.5 スポ60.0 心理65.0)
G青山学院 59.7(文58.1 法57.5 経済57.5 営60.0 国政63.3 総文62.5 教育58.8)
H学習院大 59.4(文56.8 法61.3 経済60.0)
I中央大学 59.0(文54.0 法64.2 経済56.9 商58.8 総政61.3)
J立命館大 58.5(文58.8 法60.0 経済57.5 営56.3 産社57.5 国関62.5 政策57.5 映像57.5)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
K法政大学 57.7(文57.9 法60.8 経済57.5 営58.3 社会57.5 国文57.5 人環55.0 キャリア57.5 現福52.5 GIS62.5 スポ57.5)
L関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会56.9 外語57.5 政策57.5 総合52.5)
M関西学院 56.7(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 人福56.7 総政52.5 教育56.7)
61名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:33:22 ID:/v8xgmXg
先進国でGDP比あたりの教育費の占める割合が最低クラスだからね。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:06:25 ID:6TVT8J2w
世界中のテレビ局で日本の観光地をアピールする番組流す
とかしないと外国人も日本に来ようとすらしないだろ。
客が来なければ人手も必要ないのは当たり前。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:29:43 ID:mRhoxSZx
>>50
実学系の大学を日本ももっと充実させりゃぁいいのに。
学士もらったって社会じゃ何の役にも立たないし。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:47:21 ID:4BJAEBvr
所詮低偏差値の奴らの受け皿なんだからな。そんなところに期待するのがお門違い。

65名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:49:25 ID:WKGCNeJD
観光学部ってご当地検定対策みたいな授業やってんの?
66名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:54:59 ID:FNJgyPme
観光やまちづくり系のコンサル人材は引っ張りだこだろうけど
そんな万能で優秀な人材なんて、新卒学士程度で作り上げられるわけがねえよw
大学側のカリキュラムも悪いが、業界側も期待しすぎ
67名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:07:43 ID:RgVjMiL0
企業はほしいのはどんな企業でも
稼ぐ営業・若くてかわいい接客要員・クレーム処理ができる人間
文句をいわずに低賃金で働く奴隷・それを管理するウィグル獄長のような人間
売れる商品を企画できる人間・語学やコンピューター等の一芸に秀でた人間

>>1 国内の観光系学科・学部のカリキュラムでは歴史、政治、地理などの社会科学系分野を重視する傾向にあり、
これは民間では役にたたない大学教授が得意(教えれる)分野がこれしかないのであって、卒業後の学生のことなんか
大学が何も考えていない証拠。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:15:53 ID:4BJAEBvr
>>67
役にたたない大学教授が得意(教えれる)分野→「が」は「の」
卒業後の学生のことなんか 大学が何も考えていない証拠。 →「が」は「は」

他人をこきおろすまえに
ちゃんと国語の勉強をしようね。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:19:50 ID:N7++Gj9R
>>68
後者は「が」のほうが適切だと思うけどね
70名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:24:12 ID:Pz23TibZ
無理無理。

観光産業だけで食ってけるように見える京都市にしたって
GDPに占める観光産業の割合は1割程度。
京都でそうなのだから、ヨソはもっと無理。

そんな観光産業に学生押し込もうって、
ビジネスモデルが最初っから破綻してるよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:27:02 ID:4BJAEBvr
国内の観光系学科・学部のカリキュラムでは歴史、政治、地理などの社会科学系分野を重視する傾向にある。
これは、民間では役にたたない大学教授の得意分野がこれしかないからで、大学は卒業後の学生のことを何も考えていない。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:29:30 ID:4BJAEBvr
>>70
大学教授と学園関係者を肥え太らせることが最大のビジネスモデルなんだよ。
卒業後?知ったこっちゃない。てめえの人生はてめえで考えろ。

カスはどこまでいってもカス。搾取される人生。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:39:54 ID:qlTIbgn2
大学で観光ってどんだけ、、、、
74名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:39:55 ID:xAJFUrV5
>経営能力を期待する業界に対し、大学のカリキュラムは歴史や地理重視

wwwwwwww
大学が育ててるのは有能な観光業経営者になれる人材じゃなくて
よい観光客になれる人材じゃねーのか
75名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:40:33 ID:HRnKsbor
専門学校でやれ
76名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:44:08 ID:CjM3kr6l
大学は就職予備校じゃありません。
学問を専攻する場所です勘違いしないでください。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:45:00 ID:sfNAkZXh
>>65
ただの観光案内人を育ててるとしかw
78名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:45:13 ID:T7vbczZ6
法律・経済学・経営学・会計学は意味はあるが


歴史系や政治系は勉強に何の意味があるのかわからん
79名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:47:01 ID:m3OMXBIc
>>76
それにしては、修士号・博士号所得者の就職率が悲惨なほど低いのはなぜ?
80名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:55:13 ID:h5CJv5CA
観光系はサービス業だから基本的にブラック


現実知ったら行きたくなくなるだろ
81名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:55:23 ID:XP5eI1ch
数%は自分で起こせと言うだろう
82名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:06:24 ID:1Xss7Ks2
観光文化学科なのか今あるのは

観光経営学科にすればいいのだな
83名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:07:16 ID:4BJAEBvr
ツアコンはワーキングプアの巣窟。
84名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:10:36 ID:4BJAEBvr
金はたいて勉強した先がブラック、ワーキングプアの入り口なのは、低偏差値大学のデフォなので、
コネの無い方はだまって搾取されましょう。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:15:21 ID:FYznnctG

政治家が楽して遊んでる国なのに、若年層にすべての責任押し付けてるだけ

の社会に観光なんて無理無理。観光するだけ休みもお金もない国民
86名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:17:03 ID:Cno0ht+K
>>74

うまいこというな 確かにそうだ
87名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:21:33 ID:RgVjMiL0
>>68 ウルセー。中途半端な学歴(MARCHぐらい)が唯一の自慢の
社会経験がないニートが揚げ足をとるな。
細かいミスを指摘するしか能がないやつより、自分の意見をはっきり言える奴の
ほうが、実社会でははるかに重宝されるのを知らないのか。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:22:06 ID:FYznnctG
観光庁が観光関連企業を対象に「求める人材像」を調査したところ、管理職・リーダーとしての素質・適性▽どの部門にも対応できる基礎能力▽社会人としての常識・マナー−などの回答が多く、
同課は「経営全般について学んでほしいというニーズが見られる」。



はじめから経営 経済学出身の学生に求人だせよ。わがままなジジババ面接官に踊らされる学生が可哀相

89名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:27:41 ID:4u81edXz
どこかで当たった企画を二番煎じして無理矢理作り上げたご当地名物やらご当地グルメ
既存の観光産業界など、その程度しか出来ないレベル

経営能力以前に観光資源が欠如してるとこが観光産業に乗り出してること自体が大間違い
しかも国までそれを推進

むしろこんなばかげた政策を止めるようにすることこそ、観光学部で学ぶ人間が提言すべきことだな
90名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:37:23 ID:4BJAEBvr
>>87
仕事できない上司の下でザビ残満載不満タラタラの公務員ですがなにか?
91名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:45:31 ID:5oSVMGgm
さすが公務員
社会を知らない揚げ足取りの専門家やな
92名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:48:53 ID:UAf2NLu/
国際関係学部も今一だった。
93名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:49:35 ID:NiKnB1ar
経営能力を養うため、まずは現場〜

半年〜1年で新卒がほとんどいなくなるホテルとかwww
94名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:50:20 ID:WKGCNeJD
>>78
何に意味を見出すか次第。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:52:34 ID:W77sA8lt
某観光学科のある学校関係者だけど、観光学科なんて名前だけで、
行き場の無い文系教員の受け皿でしかないのが実態だよ。
だから、それぞれの教員が好き勝手に歴史だの、政治だの教えているだけ。

改革をするにしても、これに商学部系と経済学部系の余った教員を連れてくるだけだろう。
実務直結型の授業をやってもらいたくても、教員は「学問とは」とか「専門学校じゃないのだから」とか、
自分たちの無能力を隠すために、屁理屈を言って抵抗する。

そもそも観光学や、ホテル経営学など、
主に海外の大学で進化発展した専門領域を勉強してきた教員なんていないんだから。

ま、学生たちも就職先が低賃金で休みもなく重労働なブラック職場なんで、
観光業界以外へ好んで進んでいるという側面もある。
待遇のよい会社、ブランド企業など超一流どころは、早慶クラスの人材が採用されるし。
だから、この23%という数字はそれほど悲観しなくてもいいと思う。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:54:11 ID:GvQU/PEB
>観光産業だけで食ってけるように見える京都市にしたって
>GDPに占める観光産業の割合は1割程度。

京都みたいに人口150万の大都市で1割は逆にでかいぞ。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:54:26 ID:WKGCNeJD
>>95
教員も教員だが、そもそもそんな専門学校みたいな
学部を作るほうもどうかしている。。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:55:11 ID:zFwq9jH9
大学がいかに無駄かよくわかるね。学部名とやってることのギャップがデカすぎ。
俺とか経済学部なのに、いまでは弁護士(笑)わけわからん。
99名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:55:47 ID:vasmrpau
>>95
もしかして、去年位に新設された学科ですか?
100名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:58:08 ID:wQxFCZz4
そう言えば、岐阜にあった私立Fラン教育大学は、
卒業しても教師になれる奴がいなくて
今は教育大学って名前じゃなくなってるよ

101名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:58:14 ID:T5NTw64U
観光案内をしたい人と、観光業を担う人は別だろうからなあ。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:59:35 ID:XqojfEJb
語学系の学部では経済系もしっかり履修すると聞いたことが…
103名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:00:47 ID:ZNEqqi71
文系学部は大卒資格もらうための場所だからな
そのために100万以上の払うんだよな。でもそれがないとまともに就職できない
104名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:03:53 ID:zbO7G9Fq
即戦力を求めるか、学問的なところを重視するか
難しいところだよな

業界の求める人材を育成することも大事だが、
それって本当に四年制大学の役目だろうか?
そもそもそういう勉強は会社の研修やOJTでやるべきだし

まあ一般常識くらいは必要だが
105名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:05:16 ID:4BJAEBvr
>>91
誰でも知っている民間に居たが、内情のあまりの変態鬼業ぶりに嫌気がさして公務に行った。
民間に比べると確かにめちゃめちゃ仕事楽やし、民間のような半狂人のような奴らは居なかったな。だが、幹部は想像力のかけらが無い奴ら=仕事ができない奴らなので、アホみたいに仕事を積み残す。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:07:17 ID:4u81edXz
そもそも観光学自体がこういうもんだし

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%AD%A6
経済の発達に伴い、「楽しみのための旅行」が、広く普及し、マス・ツーリズムの時
代が到来した。これに伴い、「いかにしてより満足できる観光が実現するか」などと
いった問いが立てられるようになり、他方では観光地の開発などにより、環境破壊
などの問題が出てくる。観光学は、これらの問題を解決していくためにある。しかし、
必ずしも学問として体系だったものではなく、観光「学」と呼べない、という意見もあ
る。諸外国ではTourism study, Tourism researchと呼ばれることもある。

出てくる問いが多彩であるため、社会学、歴史学、地理学、人類学、経済学、心
理学などあらゆる既存の学問分野を使って観光という現象を分析していくのが、観
光に関する学問であり、そのため、必然的に学際的である。観光学、という単一の
学問ではないといわれるゆえんである。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:07:38 ID:rIJWlfVS
なんとか観光というと、パチンコ店をおもいだすなあ
108名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:08:02 ID:3ZYEz/Bg
経営学部か商学部で取ればいいだけじゃんよ
ヨーロッパみたいなホテルの経営者向け大学とかないだから…
経済学部は製造業向けに特化しすぎてる
109名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:09:31 ID:D4pmwlIm
そもそも、歴史学は人文科学だ。社会科学ではない。
>>102
それなりの大学では史学科でも経済史やったり地理学科でも地域マーケティングやったりする。
まじめな先生にまじめの教われば基礎は出来る。

>>101
京都でいえば茶道や華道の家元も老舗の若旦那も普通の一流大学でてるもんな。
担う人(上層部)は普通の一流大学 担う人(兵隊)は普通に脳みそ不問じゃないか?
110名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:15:25 ID:VETZTnOJ
大阪観光大学とかいう教授の別府での温泉めぐりしてるブログを見たが、
各市営浴場での滞在時間は数分、食ってるものはやたらにバイキング
が多かったりと、こんな人に観光教わりたくないな、と思う感じだったな

111名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:18:14 ID:I8yujofL
企業はアカポスにつけなかった低脳負け組が余生を送るところ。
理論物理の大学院はそんな空気だった。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:33:29 ID:8LBY6JrF
立教の観光学部は結構偏差値高い
113名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:33:44 ID:sfNAkZXh
>>106
ようはコンシェルジュ。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:37:58 ID:+71fvuqq
業界が求めてるらしいマーケティング能力ってどんなんだろ。
「今、カニ食い放題ツアーやれば、何人集客できます!」とかそんな感じか?
イベント系サークルに求人出した方が早いと思うが。
115名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:38:30 ID:xe7Cnni4
>>22ちょwwwそれおれの自宅近くの大学www
胡瓜臭い中国人とキムチ臭い南朝鮮人の留学生ばかりの
キケンな大学w
116名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:29:29 ID:D4pmwlIm
>>114
だから、普通に普通の大学から採用するんで、観光学部の香具師があふれるんだろ。
悲しいかなイベサーも大きなところの幹部ってそれなりの大学の香具師だよね。
観光大学とかじゃなく。
117名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:45:06 ID:7mQYs/H6
そもそも(観光に関わる)企業は大卒(観光学部の学生)を特にとりたいのではなく
優秀な(安い給料でよく働く)人がほしいだけ。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:51:23 ID:m3OMXBIc
>>117
じゃ、シナ人やタイ人は究極の人材だな
119名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:28:16 ID:9CpcgoVz
要は、会計基準とか海外との折衝能力とか商品開発力とか、そういう
ことでしょ? 現場のソルジャーはそれこそバイトでもいいわけで。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:33:34 ID:+71fvuqq
>>119
そんなのを新人に求めるわけ無いじゃん。
そんな人材が大量に必要とも思えんし。

単純に、お断りの理由として、適当に言ってるだけだろ。
これをクリアしても、次は「お客様の要望を肌で感じる感性が」とか良い始めるよ。

っていうか、観光大学の卒業生を取らなかった観光会社が、本当にマーケティングやら
経営ができる人材ばかりを採用したとは思えないんだけど。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:47:49 ID:3h7dQXHF
専門大学はほとんど馬鹿
122名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:55:29 ID:nGadQW7Z
歴史や地理を軽視してマーケティング偏重の人間に観光を任せたら、歴史の捏造とか始めるぜ。
そのうち、日本中で「日本最古の土器」「日本最古の旧石器」とかが見つかることになるかもな。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:17:21 ID:D4pmwlIm
>>122
そもそもまともな先生は専門系や学際系に居ないから、いてても学生のレベルが・・・

あと、俺 史学科で彼女が学際系で、たまたま同じ京大教授が基礎ゼミの講師だったけど
先生の印象が全然違うので確認のため盗講に行ったことがあるんだけど
授業のレベルが全然違った。原典から読ませてピリピリしてる史学科と
カルチャースクールというか歴史雑学漫談な学際系
史学科のキャンパスで先生に聞くと、「こっちも商売やからお客さんにあわせてやるのがプロ
自分ら史学科って俺ら教員以上に歴史ヲタやろ。学際系の子は何に興味あるのか、本人も
わかってないから歴史に興味もってもらうため」って、

124名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:44:28 ID:PkA3xD5R
>>95
>実務直結型の授業をやってもらいたくても、教員は「学問とは」とか「専門学校じゃないのだから」とか、
>自分たちの無能力を隠すために、屁理屈を言って抵抗する。
もしかして観光学科によくいる「実務家教員」さんですか?
そりゃ学問できない人からすればそうでしょうねぇ。

一般教養と学問的な思考力に加えて、観光関連の問題についての知識もある
ってのが、大学の観光学科としてあるべき姿じゃないのかね。
とにかくベースは学問的な思考力。それが企画力や経営的思考にもつながる。
専門学校じゃないんだからそれを忘れて現場の底辺労働力生産を目指すのが間違い。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:45:50 ID:1GABtjvB
専門学校でいいんじゃないかと。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:46:44 ID:2/uBbKKa

立教の観光が経営重視のカリキュラムになっているのは、長年のノウハウが
背景にあってのことだったんだな・・・。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:48:36 ID:NiCEf6I0
観光業に携わってる人って
みんな安月給ってイメージ
ツアーコンダクターなんて派遣で
年収200万もいかないそうだよ
128名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:49:47 ID:2/uBbKKa
>>127

現地のフリーのツアコンは年収すごいよ。とくにヨーロッパ。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:50:18 ID:HEYcTsN+
そもそも経営能力を身につけられる大学が日本に存在するのか
130名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:37:52 ID:4BJAEBvr
学費400万円払って年収200万円台の職に就く。豊かな生活ではないか
131名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:42:08 ID:RmmEPETj
>>127
業界最大手のJTBがブラック認定、その以下は言わずもがなの世界だからな

まぁ頭の軽い女の志望者が多い業界だから成り立つんだけどね
給料上げなきゃならん年代になる前に皆辞めていくし
132名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:58:16 ID:Oeo2PFgw
>>127
旅行代理店関係を思い浮かべてると思うのだが、航空会社やホテル、観光協会、
高級コールガールも観光業だからね。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:03:14 ID:5TceWRhy
>>132
どちらにしろ、働く人にとっては辛い業界な気がする。
儲かってる会社はもちろんあるだろうけど。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:08:02 ID:6YtX5W8j
上の方にコーネル大学の例が出てたけど、管理職を育成できる専門職大学院みたいなものを
作れればそれなりに需要があるのかも。

「観光業を志望したため、東大の経済学部を経て京大のツーリズムスクールで専門職学位を取得しました。」
みたいな人材なら、欲しがるホテルはありうるだろ。
でも、日本で可能か?
135名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:16:30 ID:VYyKGqa+
>>132
鉄道会社からテキヤまでと多岐に渡りすぎて
はっきり言って定義なんかない業界
136名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:20:06 ID:+FJtRw+d
>>134
さて、どうだろ。ホテル、旅館業界で家業の人は一般大学で視野を広めたいだろうし
使用人でも幹部は本業(鉄道、不動産、地元メーカ他)からの出向が多いだろ。

そもそも日本では専門職大学院って資格系以外成り立たない気がする。
これがうちのやり方だぁ。大学で教えられたことは忘れろ。OJTで鍛えてやるぜ。系で
137名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:23:22 ID:QkrhX3cl
>>127

製造派遣と一緒じゃないか(T-T)
138名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:37:54 ID:wBvwtbFs
>>76
バーカ
139名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:14:28 ID:TY1bjLdL
>>134&136
難しいところだろうね。大学で経営やマーケティングの専門知識ばっかり学んで
きたら、頭でっかちで困るよーな気がする。その知識がありながら、イチから
OJTで実務を学ぶとか、在学中に相当期間のOJTをするとかでバランス取ら
ないと、使えないのじゃまいか??
140名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:49:09 ID:vzvKyi5u
141名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:54:51 ID:boSn38zB
そもそも観光って大学で教えるべきことなのか?
地域により観光のあり方が全然異なるだろうに・・・・。

観光系大学とか分けの分からんとこ出たヤツより、
普通の4年制大学を出たヤツを、それなりの待遇で雇い入れる方がマシだろ。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:59:14 ID:4BSx7O0l
>>139
OJTって何かわかってる?在学中のOJTって???
バイト上がりのDQN添乗員のことか?
143名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:10:46 ID:oYzf/yWJ
>>141
>地域により観光のあり方が全然異なるだろうに・・・・。

いや、観光資源がない過疎地でも無理矢理観光産業を作り出して客を呼べば
金が落ちるとかっていう、現代版ハコモノ行政が昨今の観光ブーム

だから観光なんてなくても人さえ呼べればいいってのが本音
144名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:20:49 ID:PbRMHEEh
経済学部がある大学がデリバティブで●●●億円も損するくらいだからな。

「教授」なんて呼ばれる世間知らずに実践的な知識なんて求めても無理。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:46:44 ID:6dbrlPnS
学者に実務家養成能力はない。
ロースークルに行っているので、よくわかる。
146名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:50:54 ID:4BSx7O0l
>>144
中内Jrの現職を考えると納得。
中内親父は無一文のスタート時と比較すると弟にホテル、息子に大学を残したわけで
それなりにプラスの人だと思うけど
147名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:56:42 ID:jeAkGk/e
>>142

横レスだが、インターンシップのことだろjk
148名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:01:19 ID:WmhgF7rU
観光関連っつったって、役所系、旅行屋系、ホテル系、運輸系と多岐に渡るし
実務を突っ込んで勉強するなら、今でもコースが細分化されてる専門学校がある。

マネジメント職に就くつもりなら経営学は相当に役に立つが、現業をとことん
やるつもりなら、それこそ文学部あたりで一般教養を高めるのも悪くない。
つーことで、基本的に観光系大学なんていらん。

唯一、あったほうがいいのは、マーケティングを中心に教える、役所向けの人材を
供給する学部かな?
日本では国も地方も普通の公務員試験を通った連中ばっかりだから、関連部署はあれど
プロは極めて少ない。観光行政って、それで国や地域の振興をやるつもりなら、相当に
高度な仕事になるんだよね。人事異動で何も知らないのが配属されて、たいして能力もない
業者に丸投げしてんのを見ると、けっこう情けない。あのあたりはアメリカあたりに
もっと学んだほうがいいと思う。
149名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:06:40 ID:QyBINdPI
日本の役所にそんなことを期待しても無理
150名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:15:00 ID:oYzf/yWJ
一方ユニクロは・・・
“ユニクロ大学”設立へ

カジュアル衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング(FR)は年内に、
幹部候補約200人を育成する専門教育機関を社内に設ける。

5年程度かけて経営リーダーを養成し、卒業者には本社やグループ会社の重要ポストを用意する。
欧米で「企業大学」と呼ばれる社内教育機関を日本企業が常設するのは珍しい。
投資額は5年間で数十億円に上る見通しだ。

通称「FR大学」の受講生は原則25〜35歳が対象。
社内から約100人、社外からも約100人を受け入れる。
受講生は通常の仕事を行いながら教育を受ける。
講師には柳井正会長兼社長(59)のほか、世界の経営者や経営コンサルタント、大学教授などを招き、実践型の経営者教育を行う。
将来は、FR以外の経営者を育成するビジネススクールに発展させることも検討する。

「企業大学」は、1956年に米ゼネラル・エレクトリック(GE)が設立したのが最初とされる。
外部機関と違い、企業内の機密事項を討議できる利点がある。
日本では年功序列のもとで管理職の経験を積みながら幹部に昇格するのが一般的だが、
FRは企業大学を通じて集中的に幹部社員を増やし、柳井社長の後継者を含めた有能な人材確保を目指す。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090111-OYT8T00220.htm
151名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:22:29 ID:4BSx7O0l
>>147
インターンシップって企業側から見りゃ顧客サービスで学生の相手にママゴトしてるだけ
OJTとは全然違う。同業他社に就職する可能性も高い香具師にノウハウ教えれるはずはない。
152名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:54:41 ID:jeAkGk/e
>>151

インターンシップがママゴトであるにもかかわらず、なぜ重要と位置づけられるように
なったのかということを考察する力を持っていないことはよくわかった。ネット番長の
特徴だね^^
153名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:24:24 ID:8sgRuCwS
つーか典型的な労働集約産業なんだから、兵隊は専門卒を安く使って
経営幹部候補だけは上位校の法科や経営科、場合によっては院卒を採ればいい。
企業文化なんかOJTで身につければいいし。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:39:12 ID:4BSx7O0l
>>152
DQN専門大学の場合
大学当局と役所のオナニー 地元の雇用に貢献してるよ。
業界団体のオナニー 業界の視野を広げさしたよ。学生に業界の魅力を伝えたよ。
企業側も人事部のオナニー 地元に貢献してるよ。人材発掘できるかも。
名門大学の場合
企業側 同業や顧客になるかも知れないから親切にしておこ。
学生側
 とりあえず、楽しかったよ。役にたつ気分。
企業側DQN従業員
 女子大生と寝るの夏休みの行事だな。
 
>>153
どの業界も学部卒の専門知識とか気にしてないもんな。
155名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:45:18 ID:fw7Pf0hs
比較に出されてるコーネル大の半数が観光産業って話も、常識的に考えたら
相当異常な気がする。専門学校じゃないんだし。

多分、観光業界の定義が違うんじゃなかろうか。
156エセ共産:2009/01/11(日) 14:07:11 ID:JrHaHyn2
観光業って、外食や小売みたいにシフトだから不人気なんじゃないの?
157名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:14:03 ID:jeAkGk/e
>>154

はあ、その程度ですか。2ちゃんねらーの鏡だな^^
158名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:25:28 ID:VywOY/tA
>>78
法律や経済をかじったことがある奴なら歴史系学問の重要性はわかるはず。
入門書レベルでもいいから読んでみれば?
159名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:31:33 ID:ax4/imrb
添乗員の仕事なんて薄給で激務で雇用が不安定
160名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:36:26 ID:ccQzMGps
>>155
アメリカの大学は出た学部によって就職先の職種がほぼ限定されるから、あながち間違いではないと思う。

向こうの大学は職業訓練校みたい役割で社会に出てら即戦力はあたりまえ。

だから在学中に将来をじっくり考え、学部間の編入は日常茶飯事。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:05:00 ID:R//BKu51
観光大学てまなべは就労ピザもらえますか
162名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 15:08:41 ID:ynYbxCqB
就職活動の時、観光はブラックというこに気づいたんだろ

大学受験の時は、観光業界がブラックだなんて知るわけないし
163名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:44:58 ID:fw7Pf0hs
>>160
そうなのか。ありがとう。
164名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:43:44 ID:peUHuT/B
>>162
そういや、うちの大学の社会福祉学部 7割は一般企業就職だわ。
業界全体がブラックって気づくもんな。
そしたら○○大出身で介護職なんてやってられんってなって
165名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:13:16 ID:geUS1SIf
>>162
業界がブラックといえばIT業界が有名ですが、
もう少しでSEや組み込みを専門とした情報系学科がどんどん出てくるよ。
産業界からの要請ということでかなり力はいっている
IT分野はまだまだ高校生にはよく見えるらしいからな。
まさかデジタル土方養成になっているとは思うまい。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:32:09 ID:k396B5b8
>>87
いや、あんたの日本語に間違いはないよ。68が87の指摘にいらついて
かみついてるだけ
167名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:38:12 ID:k396B5b8
>>134
そんな勉強馬鹿が魅力的な観光産業を開発したり、センスの良いホテル、新しい
美観みたいなもん総合的にできるとは思わない。

168名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:11:11 ID:mW1LfoEm
>>165
でも、情報工学科の大学院出たような人間はIT業界に行かないんだよな…
169名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:21:40 ID:jeAkGk/e
>>165

SE=デジタル土方

組み込み=ちゃんとしたエンジニア

分けて考えような。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:23:06 ID:Rq/RU0zq
観光学科といえば立教大 立教大といえばTDN TDNといえばアッー!
171名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:26:11 ID:fw7Pf0hs
>>169
それよりは製品開発と請負で分けたほうが良いと思うけどな。
172名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:35:52 ID:bfzRa2kR
観光産業で唯一まともな会社がオリエンタルランド
他はブラック
173名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:46:22 ID:Rq/RU0zq
>>172
喪家系ってだけで充分ブラックじゃね?
174エセ共産:2009/01/11(日) 20:54:30 ID:TPk/l35u
宿泊施設や、旅行代理店とかに行くのかな?
175名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:57:24 ID:mW1LfoEm
たとえば、帝国ホテル総合職って、今はどのへんのレベルの学生を採用してるんだろ?
176名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:59:19 ID:3oxft1ex
昔外資ホテルのフロントやってたが(現同時通訳業)
ホテル経営も、ちゃんとしたところはマーケティングかっちり勉強した
幹部たちが、緻密な数字にらめっこしながら
パン1個の原価と質のバランスにこだわるけどな

毎日膨大なページの各部門別チェックリストを
打ち出してみんなで読みあってるからな

そういうのに役立つ学問ってなんなんだろうな?
マーケティング、会計学、あとは語学
それとひたすら現場実習に尽きるのかな

177名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:04:12 ID:7YFqY0Zp
>>168
研究開発系には普通にいってるよ。システム開発系だけがIT業界じゃないぞ。w
178名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:11:16 ID:zpaW8d+X
きちんと教えられる人がそもそもいないわけねw
アホかw
179名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:21:41 ID:oYzf/yWJ
>>176
マーケチングだの経営学だの、そんな仰々しいものは必要ないんだってば
きちんと情報を集めて、それをきっちり分析する
孫子も教えるこれが出来ないのが日本社会

それさえもしないでくせに、自己に都合のいい結論だけ想定して、それにすり合わせるだけの
楽観的な見通しを立てることさえやめればいいだけのこと

太平洋戦争中の作戦参謀と全く同じ根性を放棄することが、この国ではどれだけ
難しいことかは、現場にいる人間が知っていること
180名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:02:16 ID:peUHuT/B
>>179
人員配置のシステムはあっても根性で人員削減。これが評価されるのが日本。
>>165
旧帝の薬学から製薬メーカーのMR職やドラックストアーに就職しないのも
ブラックだからだよね。
181名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:03:52 ID:910jdXgi
円高なのに観光って
182名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:15:02 ID:oYzf/yWJ
>>180
学問やって合理的思考とか身に付くと、むしろ精神論重視の日本社会では邪魔な存在になるよね
政治でも、きっちり調べ上げたデータに基づいた話よりも、その場での根拠のない思いつきが
やんやの喝采浴びる風土だし
183エセ共産:2009/01/11(日) 22:48:55 ID:ukYKjKrU
円光学部作って欲しいw
184名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:30:16 ID:bzl+pdmn
コーネル大学はホテル経営学だから観光とはちと違うようなきもする
185名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:45:42 ID:bQogzOeU
教授が社会の何を知ってるか

いい加減な学部創って適当あてがって

授業をこなすだけ

あとはしったことか 

授業料が入ればそれでいい

学生も教授もかわいそう
186名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:47:13 ID:3t8QnPOP
そんなことない。観光はもっと広いぞ。
ホテル経営は立派な観光よ。
187名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:53:52 ID:/vNkN43C
教授の専門に近いところを
寄せ集めてやってるのが実情ってことだろ。

地理歴史重視って、大学のいわゆる「教養部」がなくなって
あぶれた人文系教員が吹きだまってるってのが見え見えだな
188名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:54:16 ID:LAx2MQJI
>>186

ファイナンスできない奴にマーケティングみっちり教えても、
マーケ活動に投じる費用をどうやって捻出するか、って事を理解できてねー、ってのが現実。
だけど、アフォほど薄っぺらいマーケの事例集持ち出して延々と語るんだから、
世話無いわ、って話だ。
189エセ共産:2009/01/12(月) 00:44:51 ID:pjCAt0YJ
そんなのどうせほとんどが外注なんだから
監修しながら包括契約で専門家に丸投げしたら
手柄は全部自分のものにできんじゃんw
190名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 06:07:08 ID:ZD2BPI7L
>>182
マーケティングもちゃんと企画室がやっても
現場は"義理と人情"で動いたりってのが日本だからな。
根性系コンサルってのもいるし
191名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:19:35 ID:5vJvMgcX
こういう学部ってようは学者の仕事確保のためだけだからね。
立教大学は人文系で人が余ったか、強化したかったんだろう。
だから新しい学部を作っただけ。

設立理由が内向きなんだから実態に合うカリキュラムになりようがない
192名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:12:15 ID:kG5nzcTW
>>183
つ【札幌国際大学】
193名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:17:48 ID:e/LuM1qC
大学だから そら学問よりになるわ
観光の学科ではなくて 観光学の科だからな w

受験生もバカだね
英会話のスキル習得のために
英文学科に入るようなものだしな
194名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:25:20 ID:JlXai7OR
>管理職・リーダーとしての素質・適性▽どの部門にも対応できる基礎能力▽社会人としての常識・マナー−などの回答が多く

観光と銘打つ必要もなく、後者2つについては教養教育の範疇ですね
195名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:28:53 ID:uULfjsjg
歴史や地理に関する知識は詳しい奴が地場に履いて捨てるほどいるから、いまさら感が強いんだろうな。
196名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:46:15 ID:v40o7YVE
>>195
文学部の院卒とか腐るほどいるし、趣味の人も多いし・・・
しかも、趣味の人はボランティアでガイドやパンフの編集とか無料で働いたりする。

ガイドするにしても○○大学文学部歴史学科出身と○○国際大学観光学部出身で
本当の歴史か、観光用の歴史か、ってくらいイメージが違うしな。
197名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 11:05:02 ID:ltHo3+z2
>>191

立教の社会学部観光学科が学部に昇格しただけだろ。歴史は古いし、実績も大きい。
シッタカ乙。
198エセ共産:2009/01/12(月) 13:02:52 ID:IT8kKztB
ホテル・旅行代理店は、入るの難しい業界なの?
土日休めず不人気そうだが?
199名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:04:29 ID:rGK1GaDD
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"     

2006年4月より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:36:06 ID:MoWs0X6Y
ま、観光系ほとんどがFランなんだから
大学で何を教えようが関係ないって
で、普通の大企業だったら早慶の商学部あたりを採用するわな
中小だったらニッコマとか
201名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:44:37 ID:RSQRVxFr
社会科学系分野を重視してるならいいのでは?

社会科学:政治・経営
人文科学:歴史・地理
202名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:19:47 ID:WKOyDnKy
>>198
ホテル専門学校 旅行専門学校 に、学生が集まるってことは、そのレベルの人には
人気あるんでないの?
で、Fランでも大学にしたら、4年の学生生活のうちに業界のブラックさに気づいて
一般業界に逃げられたと
203エセ共産:2009/01/12(月) 14:26:51 ID:3+D0F+Pv
専門って将来考えてないバカが
やりたい事目指して行くモンじゃないの?

んであんまり良くない業界なの知って、挫折とかw
204名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:34:49 ID:PXmQnPmE
もともと観光庁なんて偽の看板で
本当は移民庁なのだからこれは当然
205名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:50:19 ID:VZFpPrWj
元ホテルマンの作家森村誠一氏は立教じゃなくて青山。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:00:24 ID:fc/TmYat
赤川次郎も石橋貴明もホテルマン経験者だったよね
207名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:20:31 ID:/ZL2iOyu
日本の糞文系に何を期待しているか・・・・
本当に人材が欲しいなら、高卒取って4年間掛けて仕込めよ
208名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:24:08 ID:fc/TmYat
>>207
>日本の糞文系に何を期待しているか・・・・
日本の精神風土に文系も理系もないよ
合理的思考は不必要で、上からの命令に異議を唱えず自己犠牲をはかる体育会系だけが必要な人材
209名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:33:27 ID:3hoXoTLm
>>207
堤義明さんですか?
210名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:24:53 ID:ffsZ72kp
日本の大学なんか名前のためだけに行く場所、、、
211名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:29:47 ID:Xy2Q9RTB
このスレのすぐ下に京品ホテルスレがあって笑った
212名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:13:28 ID:WclSpscj
>>208
どうせコネ入社が幅を利かせてるだけだ。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 00:36:07 ID:9tLisgO+
>>209
大卒採るなと言ったのは康次郎さんかと
そのせいで人材不足で大変なことになったけど
214名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:55:21 ID:lCxtQx28
日本の大学にホテル学科ができて、付属ホテルが併設されたら話の種に泊まってみたい気もするな。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 14:54:08 ID:+SIbkdHf
大学病院みたいに、各部門の長に教授が就くのかな。

○○大学付属ホテル
 支配人       教授(経営学講座)  山田○×
 フロントマネジャー 教授(接客学講座I) 佐藤△◇
 客室マネジャー   教授(接客学講座II) 鈴木×□
 料理長       教授(栄養学講座)  佐々木■
 警備主任      教授(格闘学講座I) 田中○○

こんな感じで
216名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 16:23:40 ID:QJ8NXhyx
息子の妻や部下の妻に自分の子供を産ませたというのは最低と思いながらも
うらやましさも感じる。私も人妻に自分の子供を産ませてみたかった。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:41:00 ID:2HkIaExy
>>207
こーゆー意味のない理系文系判別バカがいるから組織が停滞するんだよな。
学歴とかそんなのを気にするヤツが大抵は仕事できないやつってのと同じだ。
血液型占いで人をみる田舎企業の管理職みたい。

まずはこういったバカを会社組織から排除しないとこれからの不況は厳しくなるな。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 17:59:53 ID:c/Q5BMOY
日本の文系学部は大学ではなく、バイトやサークルで学んだコミュニケーション能力や、セカンドスクールで手に入れた資格のほうが就職に有利なのは昔から。

バイトすれば、挨拶などの社会人としての礼儀は自然と学べるし。

旅館の息子の法学部の友達は、経営の基礎としての商法勉強してたな。
219名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 18:01:07 ID:/tESog7g
めずらしく多田野スレになってない・・・。
220名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:36:47 ID:p2zaADE1
ホテル経営学の勉強をしてみたいが、
アメリカに留学すると指紋が取られるから行けなくなった。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:42:25 ID:Io/D37hQ
>>207
高卒採って育てる余裕が無いから、自費で4年間教育を受けさせる
って腹積もりなんだろ。
まあ観光業界はマンパワー産業だから一番良いのは大卒ではなく
業務の基礎を自費で学んできた専門卒を安月給でコキ使う事なんだけどね。
222名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:55:34 ID:l4qx0Lum
>>221
(今の)専門卒なんて本当に使い物にならないだろ
ただのチンピラとキャバ嬢ばっかだぜ
ま、任侠団体の舎弟企業だったらいいかもしれないが
223名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 19:58:59 ID:PmYpIJ8B
旅行業界ってそもそもブラック企業多いから
224名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:42:24 ID:Al7gjVmr
俺、建築学科出身だけど状況が似ている。

実社会の建築業務で求められることは、客、及び予算をとること
で客(施主)が重視すること↓
コスト>安全性&使いやすさ>法律 >>>>> 建築のデザイン >>>> 哲学

大学の建築設計で求められること・・・新規制&思想性
建築のデザイン&哲学&歴史 >>>> 安全性 >>> 法規 >>> コスト度外視(笑)

実務と大学って価値基準がまるで逆なんだよ。
多忙な実務をやると、たまに大学の「学」や「思想」が恋しくなる

昔、元彼女が旅行代理店にいたが
「深夜残業で忙しくて、客のワガママ聞いて、観光学科のほうが幸せ」
って言ってたな。俺は「建築も同じだな」って思った。
225名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:00:28 ID:aVFLzVMp
観光なんかより
風俗産業を真正面から学問として取り組むべきなんだよ
この方面ヤクザの食い物にされているけど
健全な産業にすべきなんだと思うよ

226名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:20:40 ID:xkokq6W3
風俗の経営とマーケティングに長けた学生
ってなんか腐臭がしそうだな
227名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:20:06 ID:baf7Sw0P
>>226

まぁ、それも立派な「産業」だwww
228名刺は切らしておりまして:2009/01/21(水) 11:52:51 ID:/xlfm73/
>>224
>建築のデザイン&哲学&歴史
こういうのって後々になって活きてくるのでは。
そこが大学の懐の深さというか。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:38:58 ID:p36qkSeV
>>227
三業では?
230227:2009/01/26(月) 01:42:53 ID:5073jYob
>>229

三業とは芸妓置屋・待合・料亭を指す。
現代の風俗産業とは言いがたい。
231名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:47:48 ID:/ZPkLrcz
そりゃあ大学教授だって自分の専門おしえたいだろwww
地歴おしえたいやつはワンサカいるだろうけど
業者の経営なんて教えたい奴なんてほとんどいないだろうし
教えれるやつも少ないだろ
けっきょく大学のカリキュラムは教授の専攻に偏るんだよ
232名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:58:00 ID:vFmxVjxk
コンピュータサイエンスだってそうだが
233名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 02:02:03 ID:j7YpBYC4
>>228
俺は文系卒+建築専門卒で仕事が建築意匠だけど
あとあと活きるのは
超難関大卒で有名建築家のもとで奴隷のごとく働いた上で
さらにその一部だけだよ

実社会の今の目線で言えば
建築家の建物は
エアコンも効かないような住み辛くてコスト度外視

そんな客なんて
顕示欲の強い金持ちか
税金による公共建物ぐらいさ

外国語とか文系大で学んだ要素はデカいけどね
この業界苦手な人が多いので…
234名刺は切らしておりまして
>>214
早稲田って構内でホテル経営してなかったっけ?