【モバイル】NTTドコモ:「ブラックベリー」接続料値下げ、データ定額プランも…2月から [09/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NTTドコモは8日、スマートフォン(多機能携帯電話)の「ブラックベリー」向けに提供
しているインターネット接続サービスの基本料を2月から値下げすると発表した。

 他のスマートフォン向けに提供している定額制データ通信プランの対象にブラックベリーを
加えることも明らかにした。

 ブラックベリーはカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)製のスマートフォンで、
ドコモは2006年9月に法人向けの販売を開始した。08年8月からは、個人向けにも販売している。

[2009年1月9日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2009年01月09日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN001Y812%2008012009
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9437.1
▽関連
【モバイル】NTTドコモ:携帯番号継続制の開始以来初めて「転入超過」…冬モデルが相対的に好調 [09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231280754/
【金融】NTTドコモ「iD」:1000万人突破、後払い式電子決済…コンビニやタクシーなどへ端末設置 [09/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231280450/
【通信】ドコモ、FOMAハイスピードエリアの人口カバー率が100%に[09/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231230420/
【モバイル】NTTドコモ:盗難携帯の通信許さず、来春メド接続停止…大量盗難事件が相次ぎ [08/12/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230675049/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:50:12 ID:Xua2DsMG
値下げしてもいらね
3名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:50:40 ID:ev/vcBLc
少しはやる気になったのか?
4名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:00:55 ID:1tnVSmq+
こういう事よりも先に
SIMロック解除やSMSの携帯各社相互通信が先じゃないのか?

あと、ボッタクリの温床になっている国際ローミング代金の値下げ
5名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:20:15 ID:uBHrD4NJ
国際ローミング、そんなにぼったくってるか?
相手国のインフラを一時利用する事や国際回線を経由する事を考えれば
ま、妥協範囲だと思うが。

それにこの料金を払いたくないユーザーはちゃんと現地携帯も持ってるし。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:24:35 ID:1tnVSmq+
知らない奴は、ローミング代ボッたくられているよな
7名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:28:06 ID:KhGZ23PX
だからSIMフリー機出せばいいんだよ!
禿も茸も今年位から出すと言ってなかったか?
8名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:34:56 ID:KEzTXpOV
>SMSの携帯各社相互通信が先

これはさっさとやって欲しい
9名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:37:03 ID:UgYH4p/1
なんちゃって定額からどう変わったんだ?w
10名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:22:04 ID:f0Ct8peG
よほど売れてないのか
11名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:22:08 ID:wZRhWj2H
基本料の値下げが最優先だろ
12名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:27:28 ID:X7yM7HB3
まあ下げれば即減収だしやらんわな
13名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:36:39 ID:5uTbSNL8
>>9
ダブル定額が使えるようになった
14名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:32:56 ID:Pfyfnhcd
実質的な値上げだろ…
15名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:35:36 ID:FAhl6UVM
>>14
今までパケ定使えず青天井だったんじゃなかったっけ?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:38:36 ID:imFpzF/B
>>14みたいな奴って何やっても文句書き込むんだろうな
17名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:27:38 ID:Dxp6IAee
>>4
インセ入ってるのにSIMロック解除は無理
SMSの携帯各社相互通信なんかそもそも必要ない
18名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:34:01 ID:OQevqSVz
Proシリーズ発売前に整備しただけ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:36:11 ID:47D2SAya
ついにiモードメールに対応するらしいな
漏れはそっちの点に期待
20名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:51:53 ID:74s7KTuX
iモード対応なら 購入検討してもいい
ワンセグやおサイフは不要 
最近の携帯はイランもんがつき過ぎ
21名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:54:27 ID:b4uQ3Rbg
PCを使ったデータ通信も料金が下がるの?
22名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 12:54:29 ID:Fs7oHCiL
ハイスピード&バックボーンの設備投資が一段落したから余裕ができたのかね
23名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:01:54 ID:oRkTf+E0
使えねえ新サービスとかどうでもいいからSMSを解放せいよ
24名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:06:45 ID:ZuMi2bYm
>>14
おまえは民主党か
25名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:10:12 ID:PPGvu/X0
つうか俺、BISユーザーだが、通信料安いよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:10:41 ID:XkIkff/e
>>23
SMSなんていらないじゃん。
なんでSMSに拘るの?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:12:22 ID:Lk1Qbw1Z
そんなのいいから、そろそろ古い機種持ってる人もバリュー入れさせてくれよ
28名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:14:11 ID:JNoB55NJ
>>17
じゃあインセ分払い終わったらロック解除するようにすればいいんじゃないか?
29名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 13:16:41 ID:pvOSvT1n
やっと国産携帯が食われる心配がなくなったから、邪魔するのやめただけじゃないの。
iPhoneの当てつけで発表しただけで、売る気があったとは思えないんだけど。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 14:56:29 ID:GorR8ME/
>>17,>>26
速い
番号で送れる=MNPできる

さっさとSIMロック外せや
31名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:24:18 ID:jDwQW9nq
>>30
今SIMロック解除したら通信方式の違うauだけ競争に巻き込まれないと思うんだが
32名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:40:55 ID:7tii/YZ9
今はdocomoも販売奨励金制度が無くなって割賦制になったんだからSIMフリーでもいいんでないの?
端末代金さえちゃんと払えば。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 15:58:35 ID:OPWKC5Qo
>>30
速かないだろ。
SPAMが増える原因だからイラネ。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:12:39 ID:dZ7+y/m/
>>31
あうなんか論外
35名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:32:58 ID:qkC/yMy4
SMS解放すると、

・「メアドが変わるからMNPできない」ということでMNPが骨抜きになってたのが解決
・アンテナが立っていれば即時受信。E-mailで即時到達とか抜かす香具師は
fjでvoidに説教してもらえ
・(送信側に課金すれば)SPAMの温床にはならない。諸外国では送信側課金

一番上がでかい
36名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:49:42 ID:bKWWDjTd
SMSはイントラネットサービスだから、公開をいやがられるだろうなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 16:53:21 ID:1XPQbNyz
そんなのキャリアのわがままだろ。国外にはつながるんだから。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:32:38 ID:bKWWDjTd
>>37
つながるのとイントラネットなのは全然関係ないぞ。
クローズドのネットワークじゃないのだし。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 17:37:46 ID:AmBI08bH
イントラネットだってどういうこと?
ドメイン名みたいな階層じゃないって意味?
40名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:57:05 ID:Dxp6IAee
>>28
0円端末とかどう判断すんだよアホ
41名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:58:58 ID:Dxp6IAee
>>32
減っただけでなくなってねーだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:03:04 ID:xPkKutyZ
>>35
>アンテナが立っていれば即時受信。
嘘言うな。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:01:38 ID:4P21HeA9
>>32
売れなくなってまた増やしたらしいよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:43:00 ID:uw3MNcAG
>>39
串を通ってるだけで、本来インターネットに属するプロトコルですらない。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:16:53 ID:kqhbQgdg
>>44
そりゃ3GPPのプロトコルであってIPじゃないわな。でもIPで扱える必要ある?
46名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 19:01:56 ID:ML5RLJBr
>>32
各社販売奨励金制度残ってるよ。
それ廃止したらショップ潰れまくるし。
全盛期より2割ぐらい減った程度。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:22:53 ID:4v7J62/k
発売はいつごろなんだろう?
2月にはでるかな?
48名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:32:14 ID:R46P/tHB
こんなものつかえない、自分のようなエリートビジネスマンは朝の移動時間にはワンセグでとくだねでナウな情報収集をしないと駄目だし
画素数が五百万ないとクライアントに差し出す写真がきれいじゃない
GPSがなければ客先がわからなくて迷子になるし、おサイフケータイがつかえないとお釣りを計算するのが面倒だ
49名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:52:39 ID:NWKNz2oN
パケ代青天井で「これが対抗機種かよwww」って言われてたやつだっけ?
50名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:01:19 ID:NnYsGgl5
>>48
エリートビジネスマン(笑)
51名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:20:16 ID:BDpYhLyY
外資系金融に青天井パケ代払わせてウハウハだったのに、
コスト削減の一環で各社ブラックベリー使用制限し始めちゃったから、
値下げしてるだけでしょ。
首切りでユーザの絶対数減ってるしな。

今までがボッタクリだったというだけ。
こんなに素早く動くってことは相当ブラックベリーで儲けてんだな。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:08:51 ID:UjBs665c
>>51
ユーザーの絶対数増えてるよアホ
53名刺は切らしておりまして
でもバリュープランで買わせないんだな