【知的財産】中国、都内に著作権窓口…登録・訴訟手続き容易に[09/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国で著作権登録する手続きを日本国内で行える窓口が、今年4月をめどに
東京都内に開設される。

日本企業が著作権登録すれば、映像や音楽ソフトなどの海賊版や模倣品が出回った場合、
中国で損害賠償請求や販売差し止めなどの手続きが進めやすくなる。

中国国内で著作権登録を取り扱っている中国政府の「中国版権保護センター」と日本企業が
提携し、窓口となる共同出資会社「ゴールデンブリッジ」(東京・港区)を設立。
中国側が日本語で実務が行える弁護士2〜3人を派遣し、申請を受け付ける。著作権を巡る
中国での訴訟や調停なども請け負い、将来は商標権や意匠権などの申請も扱う計画だ。

現在、外国企業が中国で著作権登録できるのは北京市内の窓口だけ。直接出向くか、
中国人弁護士を代理人として申請し、登録まで1か月程度かかる。日本の窓口を使えば
2週間程度で手続き完了となる。

2004年の国際レコード産業連盟(IFPI)の調査では、中国で販売されている
レコード・CD等の85%が海賊版とされる。文化庁によると、日本のアニメや映画などの
海賊版が大量に出回っているという。

中国側には、日本企業の著作権保護を強化することで、映像やアニメなどのコンテンツ企業の
中国進出を促す狙いがある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00478.htm?from=top
2名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:55:58 ID:py/TUv4Z
パンクするだろwww
3名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:56:32 ID:n7S5NZ21
民度の低い連中のせいで手間がかかるかかる
4名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:59:57 ID:NO0iUf7p
一件いくらするんだろうか?
その金が軍事に使われるとなけるな
5名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:02:25 ID:BheD0ete
中国で手続をしたところで効果が無いのだから、
窓口の問題じゃなく本国での取り締まりの問題だろ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:02:29 ID:4MB1dsp7
なんで民間の会社が出資するんだ、、結構公的ぽい仕事なのに?
7名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:02:32 ID:y29xxein
中国や朝鮮とは関わらない
8名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:02:40 ID:v0vOWU/Z
日本にいる中国人が日本企業の物を勝手に登録するための窓口?
9名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:06:33 ID:lhIsMGQa
窓口があるだけでしょ。
手続き完了→書類廃棄するだけの窓口。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:32:57 ID:PC5eEiPf
登録はしますが取り締まりはしません。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 16:34:41 ID:hOmZisTR
登録受付したのをパクルとか?
12名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:38:23 ID:N7tPCmUB
罠だな
13名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:21:03 ID:SGstAWTU
窓口に相談したらすぐに支那の被告企業に連絡が行くんだろ
「こんな訴訟が起きそうだから今のうち逃げとけ」って
14名刺は切らしておりまして
日本の企業が登録→中国の企業に販売、名前をすり替えて登録→Wでウマー