【化学】ヨウ素でエコ触媒 輸出2位・日本に豊富、名古屋大教授らが開発[09/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
化粧品や医薬品などあらゆる化学製品の原料を合成する工程で欠かせない酸化反応に、
有毒な金属触媒を用いず、環境に優しい方法を名古屋大大学院工学研究科の石原一彰教授と
ムハメット・ウヤヌク助教が開発した。ヨウ素化合物を利用して実現した。

ヨウ素は医薬品などに使用され、日本は世界の生産量の40%を占める世界第2位の
ヨウ素輸出国で、主に千葉県で産出。金属資源の少ない日本にとって朗報といえそうだ。

化学製品の原料となるアルデヒド、ケトン、カルボン酸、エステルなどの物質はアルコールを
酸化することで生成する。酸化には、マンガンや鉛、クロムなどの金属の過酸化物を触媒として
使っているが、毒性が強く、少しでも残ると医薬品に使えないため精製にコストがかかった。

石原教授らは、ヨウ素が金属に似て複数の原子と結合しやすく、触媒に適した性質を持つことに
注目。ヨウ素原子を含む有機分子を開発し、酸化反応の触媒に使用したところ、ごく少量で
短時間のうちに酸化することが分かった。

一般に酸化は高いエネルギーを発するため、反応中に爆発や引火の危険性もあるが、酸素を
供給する粉末状の酸化剤オキソンを使うことで、安全に反応を起こさせると同時に、その量を
変えることで、アルデヒド、ケトン、カルボン酸などを選択して合成できることも分かった。

石原教授は「環境に優しく、安全かつ低コストで医薬品や有機材料の開発、製造が可能になる。
この触媒を使った酸化は化学反応の基本で、高校や大学の化学実験の教材にも最適」と
期待している。成果は米国化学会誌に発表した。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009010802000060.html
“ヨウ素化合物の触媒による原料合成”という図は
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2009010802100012_size0.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:29:05 ID:076bg88B
>2
3名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:30:12 ID:XvW3rXGb
次期ノーベル賞候補
4名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:30:37 ID:+fLZ1vV9
すごくね?
5名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:31:27 ID:mYKHJ/Z9
6名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:32:26 ID:OTvdlMuQ
♪立ち上がれ今だにっぽ〜ん
7名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:34:09 ID:6K2HosU6
石灰石だけじゃないのか、日本
8名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:37:24 ID:TonDFazQ
ノーベル化学賞レベル
9名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:39:42 ID:wK39+V4M
ちょっとだけ千葉県を見直した。
10mn:2009/01/08(木) 11:39:47 ID:+Oj1ug/b
韓国が9000年前からの起源をねつ造します!
11名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:40:28 ID:GoBCrK2G
選択して合成っていうのが凄いな
12名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:44:25 ID:THGXfYzO
あんた、ヨウ素のなんなのさ
13名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:44:40 ID:TZHt61zV
千葉ばんざい
14名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:46:54 ID:3J0DM29b
千葉すげー
15名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:47:54 ID:nLoRc8vF
しかし 電気自動車には関係の無いんだよな



因みに ヨウ素を金に塗ると金は溶けて行くよ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:50:42 ID:8BMvKPJ2
ヨウチンの事?
17名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:51:16 ID:iNAbgl1v
>>15
イソジンでうがいする俺の歯つえー
18名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:52:51 ID:cfC3F/ov
ウヤヌク ムハメット
http://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/uyanik.htm
19名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 11:53:08 ID:nLoRc8vF
それ 純金じゃ無いだろ
純金ならヨウ素で少しずつ溶けて行くよ

まあ 原液じゃないからな
20名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:03:07 ID:tolkP+K7
第一線で働くイロイロな業種の人達の
環境改善に大活躍かな。
期待大。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:03:41 ID:wuuyuH22
http://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/topics.htm
の2番目のやつね。

IBXのカルボン酸をスルホン酸にすると反応活性が上がるというやつですな。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:09:58 ID:RkWcIciv
ムハメット・ウヤヌクて何
23名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:12:21 ID:gk2lGcV7
やっぱり日本を救うのは理系だな。科学技術は国力の基。
理系の授業料は無料にするべき。
それと留学生はいらね。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:13:29 ID:bShhf4M6
中東かインドネシア人かな?
25名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:13:41 ID:HNwJiQUf
>日本は世界の生産量の40%を占める世界第2位のヨウ素輸出国で、主に千葉県で産出。
調子に乗って全部掘りつくしたりしてwww
26名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:14:55 ID:ey4v6sZ1
誰かジャガイモを持って来い
27名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:25:44 ID:LPoTiwr7
>>25
日本って、北から南まで、この手の水溶性天然ガスはあり余ってるから、心配ないよ。
掘ってないだけの話しで、東京の地下も、千葉より可採埋蔵量は多いし。
時々、無意味に爆発してますなw
28名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 12:45:32 ID:bD77UE+5
ムハメット・ウヤヌクは韓国が起源にだ
29名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:17:01 ID:iA75Sq92
>>1
助教 ウヤヌク ムハメット (Muhammet Uyanik)
ttp://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/uyanik.htm
ttp://www.nubio.nagoya-u.ac.jp/nubio4/uyanik.jpg

経歴
1981年7月 生まれ(国籍:トルコ)
1998年9月 来日
2000年3月 国際学友会日本語学校卒業
2004年3月 名古屋大学工学部卒業
2006年3月  名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻博士前期課程修了
2007年3月  名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻博士後期課程修了(石原一彰教授)
学位論文:「ポリ環状テルペノイド類の全合成を指向したバイオミメティックポリエン環化反応の開発」
2007年4月 名古屋大学本講座助教


所属学会
日本化学会


主要論文
1. Biomimetic Synthesis of Acid-Sensitive (?)-Caparrapi Oxide and (+)-8-Epicaparrapi Oxide Induced by Artificial Cyclases
Muhammet Uyanik, Hideaki Ishibashi, Kazuaki Ishihara, Hisashi Yamamoto
Org. Lett. 2005, 7, 1601-1604.

2. Biomimetic Synthesis of Acid-Sensitive (?)- and (+)-Caparrapi Oxides, (?)- and (+)-8-Epicaparrapi Oxides, and (+)-Dysifragin Induced by Artificial Cyclases
Muhammet Uyanik, Kazuaki Ishihara, Hisashi Yamamoto
Bioorg. Med. Chem. 2005, 13, 5055-5065.

3. Catalytic Diastereoselective Polycyclization of Homo(polyprenyl)arene Analogues Bearing Terminal Siloxyvinyl Groups
Muhammet Uyanik, Kazuaki Ishihara, Hisashi Yamamoto
Org. Lett. 2006, 8, 5649-5652.
30名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 14:35:01 ID:62FYpUPD
イケメン
31名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:27:37 ID:XujLy9P4
これは楽しみ。
ヨウ素なら色々と使えそう。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 15:29:11 ID:dLhK0+ds
>>23
助教授は留学生だぞ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 17:53:52 ID:C6NgBO6b
なんでトルコ人は二枚目が多いんだ!
じぇらしー!
34名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:03:58 ID:0ZRqqo7z
この助教のひと1年で学位取ったのか…
35名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:29:23 ID:yWuBLTaB
>>27
ちなみに↓ココが全世界シェアの大半を供給してる

伊勢化学工業
ttp://www.isechem.co.jp/

【4107】今日の終値\396
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=4107
36名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:37:44 ID:JCBFnewa
理系エリート家庭には、月50万支給して科学技術特許でめしが食っていける国にしよう。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:45:17 ID:6ERftBUA
日本が輸出40%で世界2位なら一位はどこでどの位輸出してんだ。
日本とその国でほぼ世界シェア独占じゃん。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:56:19 ID:yWuBLTaB
たしか小規模なサプライヤーがひしめいていたよーな記憶があるな
39名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:05:13 ID:O99du6ZB
>>37
ググってみた
http://investors.sakura.ne.jp/blog/2005/05/post_87.html
チリが50%、米国が10%だと
40名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:13:55 ID:LPoTiwr7
>>37
意外にないし、やってるところも、実質、日本とチリなんだよな、昔から。
あんまり、気付いてないってのもあると思うよ、マジ。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:42:22 ID:4DbrzlD/
やってることはただの酸化反応なんだけれど奥が深いね
ハロ化有機化合物を触媒に使ってるところを見ると
元々触媒の人じゃなくて反応化学屋さんなのかなと勘ぐってしまう
42名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:59:45 ID:nxiO8lrz
>>35,38
ここもだな

合同資源株式会社
http://www.godoshigen.co.jp/
43名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:12:07 ID:zpuK3pXC
これはすごいぞ。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:12:46 ID:zpuK3pXC
ちなみに千葉が偉いわけではないぞ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:40:32 ID:8gFRrwMP
suge-
46名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:40:55 ID:8gFRrwMP
>>29
イケメンだな
47名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:47:04 ID:eaAO7wHQ
>>44
そうなんだよ、東京なんか、もっと多いんだが、人口密集地だから掘ってないだけだし、北海道も多いが、
わざわざ、誰が?って感じで放置されてる。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:52:12 ID:qLT/21Do
素人の方々に説明すると、IBXという薬品の代わりにヨードキシベンゼンスルホン酸を使っても、
デス・マーチン酸化と呼ばれる反応が進行するよってだけで、ヨウ素でエコとかはでっち上げに近い。
確かにヨードキシベンゼンスルホン酸にヨウ素は含まれてて反応のキモでもあるわけだが、
代替したIBXにも同じように含まれてるので、そこがセールスポイントとは言い難い。
とはいえ、有機化学界では最も評価の高いJACSという雑誌に載ったことからも、
この発見自体に価値がないということは全くない。

まあこの説明も学部生によるものなのでアレだがw
49名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:30:36 ID:Jf/KZOxr
これのどこがエコなんだよ
あほか
Swernでええじゃん
まあ溶媒アセニトとか酢エチつかえるのがエコなんか
でもSwernだってジクロしかつかえんつうわけじゃないし
50名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:35:06 ID:BCYrJyjY
千葉は天然ガスも出まくるし
何気に資源大国
51名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:36:13 ID:dddyX+k8
千葉すげー
税金安いの?
52名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:36:30 ID:qLT/21Do
>>49
Swernはあの匂いのせいで周辺の人の環境に悪影響がw
53名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:37:24 ID:ORJsdGie
だからといってくみ上げまくると地盤が沈下するんで
54名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:38:51 ID:PcZPtSrC
とりあえずイソジン買ってくる
55名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:12:14 ID:UGWslZiu
房総半島を海の底に沈める勢いで採掘すればいい
56名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:21:07 ID:8zbKRjnP
>>29
なかなかいいね。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:22:48 ID:5v6NpMD/
名古屋大学、最近凄いな
58名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 02:24:38 ID:eaAO7wHQ
>>55
少なくとも、1万年はかかるんではないか?
59名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 04:00:35 ID:dnSxlnc9
イソジンは吹き出物、ニキビにも効くぜ
60名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 07:23:31 ID:/Kd4WhYa
俺イソジンでうがいすると持病によくないからなぁ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 11:02:54 ID:HLthaZjJ
>デス・マーチン酸化
なかなかいい名前ですな
62名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:11:36 ID:hmAWo7PV
>57
そのうちまた天下を取ったるでよ〜♪
63名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 05:48:43 ID:MH3I/KgW
>>29
イケメンな研究者とか
64名刺は切らしておりまして
>12
港のヨウ素はワカメかコンブさ〜