【労働環境】春闘:ベアと雇用めぐり難航か、連合「8年ぶりベースアップ」・経団連「雇用の安定も努力目標」 [09/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:58:56 ID:Owt1FO34
キモオタ正社員から切られるだろうな
日本はそういう国

意外と女性社員の人気がバロメータだったりするし
22名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:00:30 ID:3DRu7qKD
組合員の間に連合不要論が強まっているので、何とか
存在感を示したいというのが、高木の本音。
今年は、連合傘下の組合員は激減すると思う。脱退ではなくて、
正社員のリストラによって。

23名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 22:41:19 ID:6j3nKhup
・大手製造業の平均役員報酬

[企業名]  [平均役員報酬]
−−−−−−−−−−−−−
・キャノン        5004万円
・トヨタ     1億2200万円
・日産     3億5583万円
・ホンダ       6057万円
・ソニー     2億8986万円
・シャープ    1億1030万円
・東芝         6087万円
・コマツ     1億3571万円
24名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:03:35 ID:oXilKSQf
正社員の平均給与維持ではなく
労働分配の総額をどう維持していくかにシフトしないと連合に未来はない
25名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:09:54 ID:5Es7WQVD
赤字なら、経営失敗した役員こそ
真っ先に去るべし。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:11:27 ID:EsuOUFWv
>>23
キヤノンって役員になっても年収5000万くらいしかもらえないんだ
27名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:11:36 ID:e9Skl4E5
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円
楽天                 【平均年収】 6,030千円
不二家               【平均年収】 5,270千円
28名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:18:14 ID:qin2HSZs
30代20代のことを考えてみろよ。
バブル崩壊、失われた10年、そして今回のアメリカ発の不景気。

給料も上がらず、銀行預金の利息もほとんどない生活をずっとしているんだ。
ベースアップを求めて当然だよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:23:36 ID:/ceSjToo
減収減益で、売り上げが昨年を下回っているのに給料上げてくれなんて望んでないよ。
欲しいのはクビを切らないという保証だけ。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:26:02 ID:wYG2GLFz
あれだけリストラしまくったのに何を今さら?
そう、これは春闘に向けた労組への宣戦布告パフォーマンスなのですよ。
ベースアップを求める労組に対して、ワークシェアリングを盾に却下しようという考えなのです。
31傷痍軍人:2009/01/06(火) 23:41:01 ID:KU9PHhfy
ベアと雇用の維持は連合の経営者への要求としては当然だ。
ただし実力行使(スト)を行わないなら,ベアは所詮自分ただの組合員へのリップサービスであり,それを真に受ける者などないだろう。
しかし持っているスト権を使わないまでも匂わせるぐらいのことをしたらどうか。
そして,政府には、失業対策を親身に真面目に訴えなければならない。
所詮経済は水物の部分もあり,
よの中から失業をなくすことなど出来ないし,連合は雇用の保障など言えない。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:43:11 ID:e46968Cj
なんで、いざなぎ越えのときにやらんのだ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:01:18 ID:aRmdmK4u
ていうか労組は今まで何やってきたのかと。

昨年までの過去最長の好景気時にベア出来ずに、
雇用確保を最優先すべき今年になってからベアとかアホかと。

景気悪化を免罪符にしようとしてる経団連には、
何で昨年まではベースアップ出来なかったのかと問い詰めてやりたい。
内部留保は年々積み上がっていってたのにな。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:04:44 ID:7zu2PF58
連合、空気よめ!
35名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:40:16 ID:5mPIinzn
連合は非正規社員を何とも思わないからな。
正規社員のベアを下げてまで救おうとは思っていないみたいだし。
連合は非正規に厳しい組織だぞ。
36自称クリエイター:2009/01/07(水) 00:48:00 ID:NHO1Ef20
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j  団塊は、安く売ることしか考えられず、
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |  「付加価値」の概念を持てない、
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}  根本的な田舎者・・・
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  そんな奴らばかりで、
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/   この世の中を仕切っているんだから、
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./  「大量生産」「安売り」「コスト削減」
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´   しか能がなく、「移民受け入れ」とか
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   貧弱な発想しか持てない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     教育も戦略を持たず「画一的」で、
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   金太郎アメみたいに「社畜」を
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /      再生産することしかできなく、このままでは
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /    1億以上は養えないことは分かり切ってるのに、
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、  「少子化」と宣い、増やそうとしてる・・・
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ   働きアリのバカが働いてればいいんだと
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.  安直に結論付けている、それが団塊・・・
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \  テレビで東証の社長か何かが
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、   そのまんまの発言してて、正直痛い
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /  アイツら、それしか神経や脳細胞が走ってないなぁと
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /    そんな団塊に仕切られた日本は悲惨だよ
    |    Y´ー' ./  / /
37名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 01:59:28 ID:nxhEENXk
>>31
減産しようというときにストしても意味無いじゃん
むしろ経営者はスト歓迎だろ。
スト中の給与は天引きできるから。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:42:21 ID:DSyfSAbJ
派遣の責任、政府と経営者に押し付け正義の味方のふりをしつつ
この不況の最中ベアとかwww
39名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:14:13 ID:2salW5vV
> 努力目標
遠まわしに「やらない」と言っているに過ぎない
40名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:15:54 ID:E/GJ3tBr
いつもの八百長試合だろ。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:32:28 ID:/IDZS3Jd
>>28
ベースアップがリストラや氷河期の原因とも言えるので、
年齢階級別に適当な措置を施すことも必要かなという気もするがねえ。

>>32
ベアは基本的にインフレへの対応として位置づけられてきたから(昔はそれとは別に年功昇給があった)
いざなぎ超えのときはデフレってたのでベア要求なし。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:34:52 ID:/IDZS3Jd
>>36
日本企業は基本的に付加価値をつけることで差別化を狙い続けてきたし、
大企業から中小企業まで、安売り競争から抜け出ようと必死でそれをやっていた。
しかし、中国製品の安値破壊力にはどうしても勝てなかったということだな。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:32:28 ID:0L6ioXQq



正社員と非正規と入れ替えたら?w



44名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 05:59:48 ID:IppO6/5H
労組は私利私欲の組織なんですね。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 06:08:15 ID:oWm6PLsh
連合に期待するヤツなんていないだろw
所詮は資本側が作ったガス抜き団体なんだから意味無し
46名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 06:15:56 ID:rCZVWnm6
責任感の欠落した派遣には無理
47名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 06:18:42 ID:Aqzt5LBz
こんなご時勢にベースアップとか、分かりやすい茶番だな。
落とし所は、非正規を削って正社員の時短あたりか。
連合と経団連は息の合った漫才コンビだわ。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 06:25:35 ID:MpuhX3eC
ベアアップとかハケン切りを黙認した労組の象徴そのもの
49名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:24:02 ID:Usz4HZpr
知らない人が多いみたいだが、ベースアップってのは、
インフレに追随した賃金価値の調整なんだか、インフレがなくなった
今になってベースアップを要求しても説得力に欠けるよ。
交渉するなら、昇給(ランクアップに伴う賃金上昇額)のアップでいかないと。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:45:30 ID:iqDEf7nT
ベースアップするんだったら
その分人数を減らせるようにしなきゃ
51名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:47:04 ID:j9pCvbcz
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
嫌がらせから始まり、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
派遣切りされた人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:50:10 ID:1VpSLUFq
労働組合は正社員の組合費によって成立してるから

正社員のことだけ考えればOK

非正規に肩入れするようなら組合費ださない
53名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:54:11 ID:3QjBljgT
本来高リスクで働いている非正規雇用者をなぜ高賃金にしない?
低リスクの正規雇用者なんて低賃金でいいんだよ。
高リスク、低賃金なんてふざけてるだろ。
正規雇用者の賃金を低くして、非正規雇用者の賃金のベアを大幅にアップするよう労組は要求すべき。
このような危機的な状況に陥った責任は経営者にもあるのだから、当然経営陣の給料も下げるべき。
いいときにも悪いときにも高い給料とるなんてどう考えたっておかしい。
こういうときに責任をとるためにも普段いい給料をとらせてもらえてるって考え方が正しい。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:56:48 ID:9vNNDLLQ
>>52
正社員を守るためにも、非正規を守る必要がある。
正社員が内堀だとすれば、非正規は外堀。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 10:05:12 ID:WeW9Dst6
労働組合のレーゾン・デートル(存在意義)は労働者の権利を守ることにある。
ところが、その本来目的を軽んじ政治運動に軸足を移した労働組合がなんと多いことか。
共産主義幻想がまだ存在していた頃には、共産主義体制へ移行するという手段も理屈上は
あり得たが、ソ連が崩壊し中共が市場経済を導入するなど、共産主義による労働者の生活
向上などは現実世界で有り得ないことが明確になった後も、労働者擁護とは無縁のサヨク
イデオロギー運動を展開してきた。今、100年に1度の大不況が来ようとしているが、
既存の労働団体は非正規労働者の擁護ができないでいる。
日本の労働組合は複雑だが、最大の勢力が連合(日本労働組合総連合会:組合員670万
人)である。連合は旧社会党系の総評などを中心に1989年に結成された。
連合以外の労働組合の上部団体としては共産党系の全労連(全国労働組合総連合:組合員
97万人)やこれら上部団体に加盟していない企業内組合などがある。
因みに官公労の日教組は連合加盟団体である。連合などの旧来の労働組合は政治活動の他
には、もっぱら正社員の給与アップを中心に活動してきたので、経済合理性が勘案されな
い官公労関係では、地方現業公務員の年収が民間同職種に比して2〜3倍になる様なバカ
な「労働闘争成果」を生んでいる。(公務員給与は税金で賄われており国民負担を増やし
ている、他の労働者の負担を増大させているとの認識は官公労にはないらしい。)
100年に1度の大不況を前に非正規労働者の雇用契約を更新しない事態が出てきたが、
官公労は見てみぬふりを決め込んでいる。労働組合は企業に対してだけ雇用を保証しろと
叫んでいるが、経済合理性から考え正規労働者の雇用確保と給与維持に手をつけずに非正
規労働者の雇用を確保することは難しい。むしろ日本経済の景気上昇に重荷となる部分の
既得権を排除し、民間企業に仕事を増やして雇用確保するしかない。官僚が天下るためだ
けの規制や団体や経済合理性を無視した高給などの景気浮揚の重荷となっている公務員特
権を解体することが非正規労働者の雇用を造る唯一の道だ。
56傷痍軍人:2009/01/07(水) 11:59:57 ID:G+E8LsXI
派遣元会社,派遣先会社による今回の今回の不況による非正規解雇は
それらの者たちが不況への対処だと言って行ったことである。
それがこの社会混乱を招いたのだから,それらのもの達が利用した労派法は政治主導での改正が必須だ。
彼らに意見は出来る立場ではない。
連合は組合員によって成立つ組織であり,その大半が組合員でない非正規社員と状況を共有しておらず彼らことについて経営者にものは言えまい。しかし,自分達を守ることに徹してきた為,彼らのような労働者を知らん顔してきたことは否めない。
まず彼らを組織化し雇用の維持,雇用条件の見直し,待遇改善を経営者にたいして言う姿勢は持つべきだろう。
57名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:54:11 ID:nxhEENXk
>>42
そして付加価値詐欺が崩壊しつつある。
不要な機能にボッタクリ価格を乗せて販売してきたツケがきた。

顕著なのが付加価値の塊のようなデジカメ。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:55:56 ID:nxhEENXk
>>49
ベースアップはあるのに、逆は無いからね。
賃金の下方硬直性の問題点。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:29:24 ID:VGqkAWNf
ベースアップがあるのは、日本の総労働人口の15%、連合加盟労働組合員だけですよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 18:35:01 ID:TdvTMpAe

「労働分配総額」についての交渉力がなければナショナルセンターではない

産別組合の編成を阻止するための財界別働隊
61名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:33:32 ID:uAXuLEsC
ベースダウンされかねないから強気の姿勢で臨んでるだけだろ

>>26
御手洗1人で2億5千万ほど持っていくけどな。
社長就任時は1億だったが。
営業利益の過去最高更新を続けていたここ数年、
ベア要求には応じず、自分だけ毎年数千万所得アップさせている。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 08:22:38 ID:loVIAhC8
>>59
んなわけないw
それが本当なら、労働人口の85%は何十年も賃金が物価スライドしていないってことになる。
例えば戦後の平均的賃金は月額数千円程度だったが、物価スライドしてないと
すると今もその水準ってことになる。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:17:22 ID:3ktdmEqc
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090103k0000m010044000c.html
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:20:16 ID:3ktdmEqc
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:23:03 ID:3ktdmEqc
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901062124012-n1.htm
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:26:41 ID:pMqupslA
坂本政務官の解任、8日の衆院予算委で要求へ…野党4党 政治 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00606.htm
 民主党など野党各党は8日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」に関して「まじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」
などと発言した坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)の解任を要求する。
 民主、共産、社民、国民新4党の国会対策委員長が7日の会談で合意した。
 民主党は、派遣労働者の大量解雇に関する対策などについて政府を問いただすほか、キヤノンで派遣社員をめぐる「偽装請負」が
問題となったことから、同社会長の御手洗冨士夫・日本経団連会長の証人喚問を求めることも検討している。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:48:04 ID:82R+BOib
いい方向になってきたね!
このまま派遣の完全禁止、正社員化義務付けで日本は復活間違いなし!
そのためにはまず政権交代しかない!!
68名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:08:30 ID:W5RZVMDg
これではGMの労組と変わらないのでは。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:28:30 ID:O2RtEzr0
大きく要求して労使お互いの落とし所を模索するんですよ。
70名刺は切らしておりまして
その浅はかな脳みそは早く処分してください