【工業】新・成長産業:「和製の翼」世界染めろ。炭素繊維、開発バトル本番[09/01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
2依頼@台風0号φ ★:2009/01/05(月) 02:04:12 ID:???
>>1の続きです。

 ◆次は自動車、需要拡大にらむ

 ただ、ユーザー企業のニーズにきめ細かく対応できる技術力を一朝一夕に蓄積するのは難しい。炭素繊維
複合材料で出遅れた東邦テナックスは、航空機向けの大型受注獲得を目指し、開発・生産体制の強化が
課題という。

 同社によると、航空機向けでは2割程度のシェアがあるが、付加価値の高い炭素繊維複合材料ではほとんど
シェアがない状態だ。生産体制で立ち後れたことが原因だ。

 「航空機向けの炭素繊維複合材料は、しなりや剛性などの作り込みに高度な技術を要する」(東邦テナックス)
が、複合材料は、収益向上に欠かせないため、今後の体制整備が急務となっている。

 国内3社では唯一、民間機での採用実績のない三菱レイヨンも炭素繊維複合材料のエアバスへの納入を
目指している。

 また、自動車向け炭素繊維も国内各社が期待を寄せる分野だ。不況の直撃を受けて自動車販売台数は
急減しているが、軽量化による燃費改善のニーズは根強く、シャフトなどからボンネットやシャーシなどにも
用途拡大が進展。景気回復とともに引き合いも増加すると見ているためだ。

 航空機と違い、自動車は量産品のため、金属に比べ加工の難しい炭素繊維複合材料でも、大量生産技術が
不可欠。東レが開発拠点として名古屋を選んだのも、自動車関連企業が多い地域で自動車メーカーなどとの
連携で、量産技術などを効率よく研究する狙いがある。

 景気回復後の飛躍的な需要拡大を視野に入れ、今後も、航空機や自動車用の高付加価値技術が不可欠な
分野で、各社の開発競争が激しさを増しそうだ。(山田泰弘)

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:08:44 ID:ybaeAPLP
重さは鉄と比較してもねえ。
アルミと比較しろよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:08:51 ID:AdAzE8qn

 こう言う成長分野にこそ国は重点的に予算を付けるべきだな。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:13:31 ID:NtzpIPDk
リサイクルできないだろ。って思って調べたら色々と進んでるみたいだな。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:24:34 ID:MENAmLGW
エンジン作れないから国産航空機は無理だろ
7名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:24:39 ID:icEy1jca
車が軽くなるとはねられる歩行者のダメージも少なくなるのだ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:27:42 ID:icEy1jca
車が軽くなるとはねられる歩行者のダメージも少なくなるのだ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:28:02 ID:4szrF8fo
こういう技術こそ真のハイテクなんだよな
今やローテクとなったメモリ作って先進国気取ってる国とは違う
10名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:30:20 ID:MENAmLGW
日本は経済大国だ
11名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:50:21 ID:Ozy1TguE
日本が飛行機を作るとは軍国主義の再来ニダ
12名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:55:13 ID:OB7911fb
>>4

でもこういうのって「たんなる人手」はいらないんだよな

今日比谷公園に集まってるような連中は人手でしかない
政治家はそういう連中に仕事を与え票に変える
だから本当に有益な投資はなかなか出来ない
13名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:57:10 ID:BQ48FKac
アルミ合金の地肌をかがやかせて飛ぶ飛行機を見たのは自衛隊のT33が最後だ
14名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:22:26 ID:08k5T8Pd
飛ばなきゃ世界を染められません
15名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:28:47 ID:LqumBJFb
カーボンファイバーだと弾性が無くて、F1のフロントウイングや
クラッシャブル・ユニットみたいに、バラバラに壊れるんじゃ
なかったっけ。

機体そのものは強固に作ればいいけど、翼はしならないでいいのかな?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:30:56 ID:ffOAJa0c
カーボンはバカボンと韻を踏んでいる
17名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:32:18 ID:VNkFfwFM
そりゃ35tの鉄なら35tの炭素繊維のがいいもんな
18名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:46:05 ID:LbU7SaRT
スポーツカーに炭素繊維バージョンが出ないのは何故?
軽い方が速くなるだろ?
当然高くなるけど、速いんだから買う人間はいるだろ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:54:23 ID:LqumBJFb
>>18
あるよ
20名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:56:41 ID:ZdJq/ms9
>>18
東レ、量産車向け炭素繊維複合材料部品を開発へ
http://autos.goo.ne.jp/news/industry/article_118377.html
21名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:00:58 ID:LbU7SaRT
>>19,20
あったんだ
知らんかった
22名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:25:47 ID:MHg5QXVW
コストで鉄に勝る物はない。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:28:06 ID:BV7+0isy
>>6
エンジンも機体も全部、というのは“純国産”という。
外国の部品使っても設計組立を国内でやれば国産だ。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:32:31 ID:Un1cUC78
これでトラバント作ったらウケるんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:18:05 ID:z4X2G9z/
期待が軽くなったら滑走距離も短くてOK?

ってことは羽田に欧米行き(10000km程度)の大型便が就航可能になる?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:40:43 ID:FfmWmCGW
素材なんてどうでもいいから機内の気圧1気圧にしてくれ
長く乗ってるとあたまボーっとすんだよね
27名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:59:07 ID:z0n5gex0
これが立ち上がるのにまだどれだけお金がいるのやら…。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:20:34 ID:1D+KQl5V
アスベストの二の舞にならなければいいよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:28:03 ID:xFTGqe/8
>>18
外観だけのなんちゃってカーボンなら、グラスファイバーと同程度のコストだから、よくアフターパーツとして出てる
性能はグラスファイバーとかわらんがな。

ドライカーボンも、おフェラなどスーパーカーのたぐいには使用例があるが、当然高い。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:31:16 ID:+Q1D18Wm
炭素繊維って建物の骨組みとかに使えるの?
31名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:41:15 ID:6eKlrK6f
これって簡単に燃えないの?
32名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:48:31 ID:+L/0pU2l
カーボンファイバって使うと癌になるんだろ?

アスベストとなんら変わらんって聞いたぞ。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:54:17 ID:ifcu1Zmz
炭素繊維って40年ぐらい研究開発してやっと実用化にこぎつけたらしいね
そんな長期投資やるのはあほな日本企業だけとも言われてるけどw
34名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:06:07 ID:fuH8QWZo
自動車にはアルミで十分だろ
重量の70%くらいは綱のせいだから
これならハイブリッド化しなくても
かなり燃費向上するはず
35名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:48:53 ID:61FvJSS8
>>32
それはカーボンナノチューブだ、ヴォケガ。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:38:43 ID:qdVBqYHy
焼く技術が難しいらしいな これ
37名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:40:03 ID:qdVBqYHy
>>33
素材の開発なんて20年以上先いってるだろ
で、後々これ使えるなって感じで日の目をみる
38名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:44:02 ID:0UI9OmA4
繊維産業なんて斜陽だろうに(´・ω・`)
39名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:46:35 ID:QO13NGcf
>>34

アルミですらコストが高くつく。ましてや炭素繊維はね。
アルミと違ってリサイクル難しいし。
後衝撃吸収には軟性がないとだめだしな
40名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:48:30 ID:QO13NGcf
>>25

燃料とか人間とか重いから無理だろ
41名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:50:55 ID:QO13NGcf
国土交通省の文系バカどもが、鉄道車両のリサイクル率を
通達で強制してるせいで鉄道に炭素繊維が使えない
42名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:55:01 ID:qwMCV1mz
>>31

燃えないよ。
F1は全部カーボンだが、事故で火が出ても燃えないだろ。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:56:04 ID:z0n5gex0
繊維メーカーは総合化学メーカーに転換してるよ。

あと、自動車採用にむけてリサイクル関係はまだまだ頑張るはず…そうしないと使ってくれないし。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:58:24 ID:qwMCV1mz
>>15

>>2 にちゃんと書いてあるだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:32:40 ID:QO13NGcf
>>15

逆だろ、機体はある程度の粘性が必要だが
翼はしなったらまずいんだよ。だからボーイングもエアバスも
翼の構造材は全部日本に頼むんじゃん
46名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:21:37 ID:n4hCMuQv
普通にいい話題なのに伸びないね

難しいからか、長文読む気しないからか、それともネラーは結局叩き・煽りが出来ないと面白くないのか
47名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:23:53 ID:x+JlhJ+g
後者
48名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 05:15:42 ID:a7B7xkAB
愛知・名古屋のいい話はスルーする傾向にある
49名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:09:36 ID:oxzzbBGN
まあ名古屋にとっては美味しい話かもしれんけど、アルミ産業にとっては面白くない話だよな。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:58:14 ID:224Rl0zZ
>>12
そうかなあ。
何の根拠もないけど、医療みたいに、誰でもできる仕事まで優秀な人が処理して
効率を落としていないのかな。

研究・開発も99%の単純労働と1%の才能で、利益に直結しない公共事業には
ぴったりだと思うがなあ。
51名刺は切らしておりまして
>>45
逆じゃね?機体は衝撃吸収性を確保した上で、堅牢な作りになってるはず。翼はしなるよ。翼の横の席に座るとよく分かる。しなりまくり。初めて乗った時は空中分解するかと思った。