【鉄道】大阪駅北側に「もう1つの大阪駅」、関空特急など停車:「梅田北ヤード」開発にも弾み [09/01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
JR西日本が大阪駅北側に建設の意向を持っている“大阪新駅”の構想が具体化していることが4日、分かった。
平成23年に百貨店が入居して開業する「新北ビル」と地下通路で結び、
現在大阪駅を通らない関空特急「はるか」を停車させることで梅田と関空を乗り換えなしで直結する。
「都心最後の一等地」とされながら、
急速な景気後退の影響で計画の遅れが懸念されている貨物駅用地「梅田北ヤード」開発にも、弾みをつけたい考えだ。

新駅構想は、北ヤード(約24ヘクタール)の西端に沿って通る新大阪−福島間の東海道線支線(延長約2キロ)を東側に付け替えて地下化。
同線を走る特急「はるか」(京都−関空)や特急「くろしお」(京都−新宮など)が停車する新駅を、約500億円かけて建設する。

JR西と大阪市などが、北ヤードを所有する都市再生機構(UR都市機構)や鉄道運輸機構を含めて協議を続けており、
北ヤードの先行開発区域となる東地区(約7ヘクタール)の開発終了後に、支線の地下化と新駅工事に着手する方針という。

北ヤード開発をめぐっては、新北ビルの開業に合わせて23年春を予定している先行開発区域の街開きが、
不況の影響などで約1年半ずれ込む見通しになり、不透明さを増している。
残る西地区(約17ヘクタール)の2期開発も「環境」をテーマとした拠点形成を目指すとしているが、具体的な計画は固まっていない。

一方、新北ビルは地上28階、地下3階で、JR西が建設を進めており、テナントに「ジェイアール大阪三越・伊勢丹」が入る。
同じ23年春をめどに駅舎もリニューアル工事を終えるほか、
駅南側の「アクティ大阪」では延べ床面積を1.25倍に増床する計画も進められている。

また駅周辺では、大阪中央郵便局の建て替え後の高層ビルに、
「東京ディズニーリゾート」(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが劇場を設置する構想も浮上している。

JR西は、新駅と新北ビルを結びつけることで、北ヤードを含めたこれらの再開発の効果を最大限に生かす考えだ。

JR西の近藤隆士・創造本部長は
「関空と梅田が特急で直接結ばれると、大阪駅前再開発による経済効果も飛躍的に高まるだけでなく、名実ともに大阪駅が関西の顔になれる」
と話している。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090104/trd0901042024008-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:15:33 ID:ALqS3qhy
治安悪そう
3名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:16:07 ID:U+utViNG
なんで今さらって記事だな、大昔から計画されてるのに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A2%85%E7%94%B0%E9%A7%85
4名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:17:24 ID:0kFKTK5J
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★

平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 

特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
5名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:18:12 ID:K54AjW2+
し尺嫌い
6名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:19:20 ID:SCCfBL6R
ほう・・・とうとうあそこに駅ができるのか・・・

と、言っても桜橋口以外さっぱり分からんがの
7名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:20:28 ID:YJegMjTR
どうせ10年くらいかかるんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:20:56 ID:SahYtm+Q
はるか乗りたかったら新大阪行けちゅうねん
9名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:21:07 ID:5QdLmbZ5
なにわ筋新線はまだなのね…
10名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:21:24 ID:Ev9anF+q
何度も計画が浮上しては消えだからな JR西がここまで踏み込んで意見したのは
初めてだと思う
11名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:21:59 ID:llvTzOjm
あほみたいに高いJR特急よりバスの方が人気じゃない?
ちなみに、阪神高速連絡路ができると梅田〜関空は所要時間は上下とも50分。
梅田は便利な新阪急ホテル1階より出発。関西空港では到着ロビーに横付け。運賃は1500円。
(所要時間50分というのは多少渋滞にはまった時で、渋滞がなければ45分で行ける)

はるかは梅田の中心部から離れた不便な北ヤードから、到着ロビーと少し離れた関西空港駅まで40分強で運賃料金が自由席でも2000円以上。

バスは定時性が問題ともいうけど、梅田⇒関空はそんなに渋滞がなく、阪和線の事故でのダイヤの乱れに比べてもむしろ安心できるくらい。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:22:00 ID:fGOvDIvV
阪和線新大阪直通快速も停車だね
13名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:25:26 ID:aTEon2FN
>>8
しかも はるかは空席の方が多く、グリーンなんて空気輸送だもんなwww
14名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:25:48 ID:llvTzOjm
さらに大阪市内発では御堂筋線・堺筋線からアクセスのいい南海(運賃は安い)もあるし、
湊町・上本町などからもリムジンバスが出ていて、
梅田乗り入れ路線の西宮駅・尼崎駅・茨木駅などからもバスが出てるので、
はるかが梅田に乗り入れたところで、あまり需要はない気がする。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:28:24 ID:4IK/iahQ
どうせなら新幹線駅を梅田にもってこいよ
16名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:29:10 ID:2vPiQGZ1
>“大阪新駅”の構想が具体化していることが4日、分かった。

やっと具体化?
もっと早く計画できてるはずだっただろうが。

ここができても環状線ちんたら走って50分近くかかってたら
梅田停車であろうがはるかなんて意味ないな。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:29:31 ID:YPZMO8Pk
いま現在クレーンが4本ほど立って建設を進めているが
あれはいったい何を作ってるんですか
18名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:29:43 ID:WYp8pdFd
関西人のはるか嫌いは納得。高すぎる。東京みたいに高ければいいんちゃうよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:30:37 ID:c9dlQXYG
いかにも「大阪」といえば難波でしょうか?
20名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:31:51 ID:79DcB5w4
>>3
具体的な計画としては初出じゃない?
いままではなにわ筋線レベルの妄想みたいな計画だったけど。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:33:53 ID:79DcB5w4
>>17
大阪駅新北ビルね。
伊勢丹やシネコンができる。
http://2011osaka.com
22名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:34:59 ID:aYE3cGdQ
そうです。
梅田はオシャレすぎる。 特にヒルトンプラザやリッツカールトン周辺は。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:35:14 ID:llvTzOjm
>>16
なにわ筋線が出来ても所要時間短縮はほとんどない。
北ヤード地下なんて駅に行くだけでも大変だから、やっぱり新阪急ホテルの前からバスの方が便利だよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:35:46 ID:YJegMjTR
関空に行くとき新大阪とか天王寺に行くのがめんどくさいから
難波からラピート乗ってたけど、梅田を通るなら便利にはなるわな。
けど国内線だと伊丹に行くのは間違いないけどな。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:36:54 ID:WYp8pdFd
リッツカールトン、無駄に豪華すぎ。コーヒー1,000円なんてナメとん
のかいと思った。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:37:18 ID:jqpRPZLJ
>>23
土日は地獄じゃね?
ヨドバシ前の渋滞があるから。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:37:24 ID:pHN/YR1m
将来リニアの終着駅にする布石ですね
28名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:38:13 ID:oHdpAM0k
リニアの駅作ればいいのに
せっかく土地が空いてるなら。

新大阪は山陽方面乗り換えがあるから、駅2つになるけど引き上げ線がてらあれば便利だった。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:38:33 ID:Mf6lRKEt
なにわ筋線まんせー
30名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:38:46 ID:79DcB5w4
>>19
なにをもって「大阪」とするのか。
道頓堀は難波だね。
大阪駅前の地下街も入っていきなり立ち食いの串カツ屋があったりして
大阪らしいと思う。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:40:29 ID:YPZMO8Pk
阪急はデカいの立ててるしコンコースは作り直してるし
北ヤードはこんななことになってるし。すごいね梅田は。天王寺駅前なんて死にそうだぜ
32名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:40:56 ID:79DcB5w4
>>23
なにわ筋線を130km/hでかっ飛ばしても短縮できない?
33名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:41:03 ID:JU+61/Ji

 出来たら「JR梅田駅」ってことになるのか。

 ってか、JR西の「特急はるか」は「JR北海道」の「特急スーパーカムイ & 快速エアポート」に倣って、
「関空-新大阪」間を、「全車 全席指定」の「関空快速」にして、「新大阪」以北を「特急はるか」にしれば
良いのではないか。さすれば多少ではあるが運賃を安く出来るぽ。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:41:09 ID:m7HR+Mp9
もうなにもいらんだろ
森にでもしてしまえ
35名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:41:22 ID:BwFFiuL4
むしろそこに新関空を作ればいいんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:42:42 ID:YJegMjTR
>>32
なにわ筋線つくっても環状線経由より4kmくらい短縮されるだけだろ。
大して変わらんよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:43:38 ID:79DcB5w4
>>31
あれ?
あべのに近鉄が日本一高いビル建てるんじゃなかった?
38名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:43:42 ID:9nPFBtMr
地下街とか今でさえダンジョンなのにさらに広がるのか
39名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:45:29 ID:qB8u+L2N
ん?
これもまた大阪か、の派生形?
40名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:45:47 ID:79DcB5w4
>>36
距離はそうかもしれないけど、
環状線内でのノロノロ運転がなくなるからかなり時間は短縮できると思うけどな。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:45:58 ID:m2d66kx4
こんな感じでつなげてほしい

   (在来線)
    |
―━―新大阪━(新幹線)
\/  |
…|……┃…淀
…┃……|…川
 |  ┃
新ゝ大阪|
大阪 ―┛
42名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:46:55 ID:JU+61/Ji
>>23
「芝田1」の交差点からJR梅田貨物駅の地下道を通って「梅田スカイビル」まで徒歩で逝けば
「えらく遠くに来たな」って気分になる。そんでもって土日はヨドバシ梅田とJRA場外売り場の
客で、ごった返しているし。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:47:33 ID:etTfPuzl
>「東京ディズニーリゾート」(千葉県浦安市)を運営する
>オリエンタルランドが劇場を設置する構想も浮上している。



そうかそうか、マジでいらないよ。



44名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:48:38 ID:/ZKduKMv
>>43
つまり、東京駅南側の「もう1つの東京駅」みたいになるわけですね。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:48:43 ID:SfCmlyBi
一方、遠方からの大阪訪問者の顔とも言える新大阪駅は放置され朽ちて逝くのであった。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:49:31 ID:pHN/YR1m
>>44
動く歩道は阪急だけで十分です('A`) 
47名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:49:31 ID:79DcB5w4
大阪が日本一大きな駅になる?!

大阪駅開発プロジェクト
http://2011osaka.com
48名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:49:32 ID:RrfXCVKM
リニアを見越した計画したほうがいいと思いますよ。JR西日本が山陽新幹線と結ぶ新線を建設すれば。駅ビル作るより、よほど中心部活性化に繋がるはず!
49名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:49:53 ID:Hy7nILDZ
梅田ヤードの地下道ってなんでションベン臭いの?
50名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:49:57 ID:ZNYjKoMw
.




あまりにも幼稚すぎる
http://jp.youtube.com/watch?v=5iJtmV9uRvc




.
51名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:50:27 ID:YJegMjTR
>>40
5分や10分短縮したところで
何百億とかけるだけの需要があるのかと。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:50:58 ID:uaCw+EkL
大阪駅と梅田駅、すでに2つある感がムンムンしてるんだが・・・
53名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:51:02 ID:79DcB5w4
>>45
新大阪駅はJR東海がリニューアル中。
ホームも増えるよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:51:15 ID:eFGPswgi
23年春とか書かれると14年も先の話かと思た
55名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:51:17 ID:mwI1Wg81
山陽でもいいから新幹線の駅くらい作った方がいいんじゃない?
新幹線もなくて「関西の顔」って恥ずかしくない?
56名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:51:42 ID:5SM+/VYe
>>36
西九条の平面交差&桜島線との支障、
西九条〜梅田(貨)間の単線解消でだいぶダイヤが引きやすくなる

特急が消えれば環状線もウマー
57名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:55:02 ID:9Wrqz2xv
新阪急からのバスでいいじゃんww
あれホントに便利だよねwwwwww


強いて言うなら、もう少し本数を増やしてほしいのと
もう少し早朝に出発する便を出してほしい
58名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:55:22 ID:m2d66kx4
>>55
むしろ奈良方面からリニア新幹線を引っ張ってくるほうが夢がある。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:55:26 ID:jqpRPZLJ
>>56
そういうこと
はっきり言ってなにわ筋線を最優先すべき

この計画だと環状線に取り付く部分は相変わらずだし、正直あまり…。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:56:02 ID:MG32jMr5
はるかだけじゃなくて、オーシャンアローも止まるからね。
便利になると思う。

問題は、現大阪駅のホームから何分かかるかだが。
どっかの首都の地下駅みたいに10分もかかるなら新大阪に出た方がマシだったりする。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:56:17 ID:JU+61/Ji
>>44  東京駅南側の「もう1つの東京駅」


それって「JR京葉線」の地下ホームの事かな。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:56:30 ID:rElNN1Tj
なにわ筋を抜いたら、関空まで、大阪駅から18分!
今のしょぼい線路でも、踏切さえ無くせば、160km出せる
50k÷160k×60=18分!

標準軌にすれば、200kは余裕!
50k÷200k×60=15分
で、大阪駅から関空まで、15分な

2兆円、ドブに捨てるなら、線路改修となにわ筋、やれよ!
いらない子の中之島新線に、1300億も出すなら、こっちが先だろ!

63名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:56:56 ID:dMk9BWRf
都心に穴掘って空港特急通すより
もうちょい湾岸に高速鉄道通した方が効果的じゃね?
64名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:57:17 ID:kgOBCeuZ
>>2
頭悪そう
65名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:57:19 ID:YJegMjTR
>>59
どうしてもいるなら、阪神なんば線開業で需要が激減する千日前線を買い取って
そのトンネルを使えばいいよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:57:42 ID:jqpRPZLJ
>>60
おそらく北新地よりは気持ち近いと予測
67名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:57:44 ID:RrfXCVKM
>53
九州新幹線見越してるんだろうけど、リニアも視野に入れてるんだろうか?
関西の本音は梅田なんだろうけど、リニア駅。あそこまで力入れてるのに・・大阪駅。もったいない・・。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:58:13 ID:Y2IUB36c
>>42
スカイビルは駅予定地と全然離れているじゃない。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:59:01 ID:y1gRTClv
東京駅京葉線ホームですね
分かります
70名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:00:41 ID:llvTzOjm
はっきりいって、新幹線が新大阪ではなく「もう一つの大阪駅」に乗り入れなんてされたら逆に不便になる。
北ヤードなんて既存線との乗り換えも不便で梅田の中心でもない(仮に開発されても)。
御堂筋線に簡単に乗り換えられて阪急乗り入れ構想もある新大阪の方が便利。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:00:57 ID:MKQU/Exw BE:46915733-2BP(20)
関西には新幹線でしか行ったことがない俺だが……
未だに関西空港から大阪駅へ乗り換えなしで行く手段がなかったのかよ。
そっちのほうがびっくりだよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:00:59 ID:5SM+/VYe
>>59
「なにわ筋線大阪駅」の暫定使用だと予想

万が一なにわ筋線がポシャっても、これなら痛みは少ないしな
73名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:02:06 ID:dA9FTFiy
北大阪民国と南大阪民国に分かれるって事か?
74名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:02:25 ID:5SM+/VYe
>>65
第三軌条規格の地下線を架空電車線式に改装するより、新しいトンネル掘る方が楽
75名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:02:42 ID:NVCtzREo
で、はるか停車するようになったら
関空快速は廃止になるん?
76名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:02:56 ID:79DcB5w4
>>63
金さえあれば、
関空新幹線を作るのがベストだよね、
金さえあれば。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:03:12 ID:YJegMjTR
>>71
関空快速なら大阪駅まで乗り換えなしで1時間w
78名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:03:30 ID:MG32jMr5
>>71
関空快速なら乗り換えなし、運賃のみ料金不要で行ける・・・。
79名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:03:42 ID:IInL71+6
>>71
関空快速のこともたまには
80名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:04:17 ID:EFfUMZYi
>>1
犯罪者、オリックス・郵政は入札資格なし。
81名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:04:33 ID:YJegMjTR
>>74
新規でトンネル掘る方がしんどいに決まってるやんw
地上出口の確保だけでも大変なのに。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:04:47 ID:JU+61/Ji

>>71
「関空快速」があるじゃない。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:04:47 ID:pHN/YR1m
>>77-79
おまえら結婚しろw
84名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:05:39 ID:79DcB5w4
>>67
リニアも視野にはいれてるんだろうね。
あとは、現状逼迫してる東海道新幹線の増発用。
新大阪西側に引き上げ線も増設するよう。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:06:18 ID:EFfUMZYi
>>1
駅構内車内での不審物持ち込みなど計画、薬物散布指示教唆は犯罪です。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:07:33 ID:79DcB5w4
>>75
特急料金なしで関空に行けるJR唯一の列車だしなくせないでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:08:01 ID:TzPVDM0V
こういう話が表に出てきたという事は伊丹の廃港に目処がついたという現れではないの?
88名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:09:31 ID:5SM+/VYe
>>81
果たして本当にそうか?
今あるトンネルの壁やなんかをシールドマシンで破壊しながら穴を拡げる?
天井に穴開けて、開削工法で新しい天井を作り直す?
現実的じゃないな

ちなみに、なにわ筋線の場合、南側はJR難波〜今宮間、北側は現・梅田貨物駅構内になるので出口用地の心配は無用
89名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:10:16 ID:79DcB5w4
>>87
関係ないよ。
そもそも関空開港時から計画はあったから。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:12:00 ID:YJegMjTR
>>88
千日前線はシールドじゃないから、素直に掘り下げれるよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:12:20 ID:dMk9BWRf
>>76
なぜ新幹線?
92名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:12:40 ID:uNNtji2H
特急がもうちょい安くなれば使う。快速は大荷物があると置く場所が無くて使いにくい
93名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:12:45 ID:y+r3OveI
南北の移動の話で、なんで東西に走る千日前線の話が出てくるんだ?
94名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:13:07 ID:EFfUMZYi
>>1
解散総選挙しないと、ダメだよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:14:13 ID:YJegMjTR
>>93
野田阪神から難波まで、なにわ筋の隣の新なにわ筋を南北に走ってるから。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:16:25 ID:79DcB5w4
>>93
地下鉄の路線図をよく見てごらん。

>>91
200km/h超の鉄道をひくって意味です。
紛らわしくてスマソ
97名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:18:31 ID:79DcB5w4
関西の人は一度覗いてみるのがオヌヌメ。
正直凄いわ。↓↓↓
http://2011osaka.com/project/
98名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:20:53 ID:y+r3OveI
>>95
なるほど。
それやると、難波〜桜川〜西長堀で連続した急カーブで速度落ちるんじゃないか?
99名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:21:54 ID:etTfPuzl
>>25
値段にこだわる層には、似合わない空間だから高くてもいいんじゃね?

俺は家で飲んでるがw
100名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:22:32 ID:u90kg8TH
関空って大阪市ではないような・・・
101sage:2009/01/04(日) 22:23:44 ID:3FnOd4dV
新駅じゃなくて「大阪駅地下ホーム12,13番線」でいいよ
すご長い動く歩道で移動できたらいいな
関空和歌山方面の特急しか止まらないんじゃ利用客は限られるし
大阪から京都方面は新快速か阪急で十分だし、大阪駅じゃない新駅作っても地域住民のメリットにならん
それだったら大阪駅梅田北改札口がスカイビルの近くにできたほが便利。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:26:27 ID:EFfUMZYi
南海は難波筋線で梅田乗り入れを優先。(汐見線路、岸里玉出の再接続)
千日前線3線軌道化+オートバックス再開発。

新幹線は、関空乗り入れ+紀州・四国方面への分でね。
太平洋側の再開発という点でいいでしょ。


ただし総選挙あとね。

500系でいいんじゃないの?
103名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:26:49 ID:YJegMjTR
>>98
そんなに変わらんだろ。
なにわ筋を掘っても、JR難波の位置だとどうしてもカーブになる。
もし南海が汐見橋から乗り入れるなら、新なにわ筋の方が直線だしな。

千日前線を使えば、野田阪神から東西線にもつなぐとこができて
神戸〜関空も可能になる。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:26:57 ID:/000rIeR
大阪駅と大阪新駅は同一駅となるのか?
ならないなら神戸西宮尼崎方面からはるかで関空にいくなら
今までどおり新大阪で乗換えか・・・
105名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:29:30 ID:EFfUMZYi
>>104
うかうかしてると、近鉄においこされるよん。西大阪線のインパクトは大きいからね。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:30:00 ID:9QDA1Fp7
伊丹特急を作った方がいいよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:30:33 ID:5SM+/VYe
まず、コマル規格の地下線に21300mm車が入れるのか?

それにJR難波から梅田に向かう途中で阿波座経由とか、むちゃくちゃ
108名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:30:41 ID:eKod+ef5
全国の人に解り易く言うと
「折尾駅」みたいになるわけですね
109名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:31:59 ID:EFfUMZYi
>>106
まったく不要。滝川ルネッサンスなんて、縁起わるすぎるから。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:33:19 ID:EFfUMZYi
>>108
スレよめよ。ならんて。
111名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:33:33 ID:/000rIeR
>>105
なんばからラピートという方法もあったな
112名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:33:46 ID:YJegMjTR
>>107
なにわ筋でも阿波座1丁目を通るわけだが。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:33:50 ID:5SM+/VYe
>>103
南海も参画する場合、木津川から地下に入り、直進してなにわ筋線へが有名


ひどく低レベルなチラ裏がお好きなようですね
114名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:34:09 ID:79DcB5w4
>>104
大阪駅と北新地駅みたいな関係じゃないか?
115名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:35:27 ID:9iQl0caw
阪急梅田をJRに横付けの所へ移動すべき。今の状態は余りにもまとまりがない。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:35:31 ID:RkPImtsd
陣内信だ
117名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:35:47 ID:AdxrK17p
大阪環状線の輸送能力UPが伴わないと、ただの漬物石。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:35:48 ID:dMk9BWRf
>>107
E331系を導入すればいいんじゃね?
119名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:36:16 ID:llvTzOjm
>>104-105
神戸・西宮・尼崎から関西空港へは直通バスがあるからその心配はない。
渋滞にはまる可能性も低いし、渋滞にはまったところで所定所要時間よりちょっと長くかかるだけ。
渋滞がなければ予定より10分近く速く走れる。
120名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:36:27 ID:5SM+/VYe
>>112
誰が番地の話してるの?
121名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:36:46 ID:wowRP03g
>>103
神戸関空は湾岸線か高速船で繋ぐ方が現実的
122名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:37:55 ID:YJegMjTR
>>113
なにわ筋線自体がチラ裏なわけだが。
だからどこもやる気ない。

どうしても欲しいなら千日前線を買えって話。
その方がコストも安いに神戸方面にもつなげるから便利ってこと。

工事が欲しい役人は何を考えるか知らんがな。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:40:40 ID:5SM+/VYe
>>122
まだ言ってる……w
やっぱりアホですね
付き合いきれませんな
124名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:40:42 ID:9iQl0caw
そして南海電鉄とJRでなにわ筋線をつくって空港までの時間をお互いに短縮すべき。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:41:18 ID:AdxrK17p
結論

芦原橋駅が不要


効果

芦原橋駅がなくなると、(快速)新今宮⇔弁天町、(普通)今宮⇔大正の高速化が可能。
現在の速度40km/h→最大80km/hへ。


補足

芦原橋駅廃止を念頭に、今宮駅の機能強化を図るも
地元団体の圧力により、芦原橋駅廃止断念の経緯あり

126名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:42:30 ID:YJegMjTR
>>123
付合ってくれって頼んだ覚えはないよw
127名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:43:27 ID:EFfUMZYi
>>125
ブッシュかおまえ?
128名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:44:53 ID:l0D0TqIh
>>42
新駅は貨物線上、つまり梅スカビルの近くに出来るのかと思ったら
違うみたいでこのあたり(↓)に造るつもりみたい
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.69845963&lon=135.49555546&sc=3&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=34.69069&hlon=135.50498306

ここ(↓)だったら梅スカビルが使いやすくなるのになあ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.70191003&lon=135.4946883&sc=3&mode=aero&pointer=on&home=on&hlat=34.69069&hlon=135.50498306
129名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:45:13 ID:AdxrK17p
>>127
靴のサイズなら言い当ててやるぞ!
130名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:50:08 ID:9M7aO9M2
今さら大阪に投資して何か得るものはあるのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:51:02 ID:grBr1x8g
>>104
乗換え前提の駅になるかどうかはちと微妙かも。
東京駅京葉線ホームはあそこでおしまいだから東京駅と接続してるわけで
(有楽町駅でも良かったとは思うが)。
>>1は北新地同様に他の経路もあるから、無理するほどのもんでもない。
132名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:51:06 ID:RrfXCVKM
なんというか、空港行政の失敗がまた繰り返される懸念。
北ヤードに関空直通作るって事の意味。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:51:33 ID:y+r3OveI
あとはあれだな、くろしおを新車に置き換えてもらわんとな
134名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:53:56 ID:ilBZFKM3
だから、だれが料金も時間もかかる関空に行くんだよMかよ
135名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:54:44 ID:Ca1mxrYP
マジで森とかにしちゃえばいいのに。なんとなく。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:55:27 ID:EFfUMZYi
>>133
シオジイ?
137名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:55:42 ID:czMv6fmZ
>>135
ソレダ
138名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:56:43 ID:EFfUMZYi
>>1
共産系ホイホイスレ
139名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:57:47 ID:l0D0TqIh
>>135
確かにどうせなら緑地公園にして欲しいとは思う
140名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:00:16 ID:+0H2qvpO
それだとホームレスが住み着くんじゃないか?
141名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:01:53 ID:79DcB5w4
せっかくだから北ヤードにはなんかシンボル的なものが欲しいな。
通天閣や太陽の塔みたいな。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:03:21 ID:79DcB5w4
>>140
大阪駅近辺に住み着いてるホームレスが移動してくれたらいいかも。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:05:29 ID:XCDl6/Im
標準軌道で整備しろよ
144名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:11:02 ID:N3UJmRZr
関西学研都市の平城山駅に東海道リニアがくる予定。
リニアを新しい大阪駅にくっつければいい。
また 平城山から関空までリニアを20分で結ぶ。
そうすると 梅田、奈良山駅 関空で30分。
東京ー梅田 一時間。 これできまり。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:12:40 ID:sp0Eo4Ba
折尾ってのはあれか、できそこないの斜め版秋葉原みたいなやつか。
146名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:19:54 ID:Y2IUB36c
まあ折尾のほうが古いんだけどね。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:20:29 ID:RwLp6VHv
うっせえ!!新幹線のない大阪駅なんか作りやがって
148名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:21:21 ID:E2MQBxY8
京葉線の東京駅のようなものだな
149名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:23:11 ID:C79Va3Q0
家の近所にこんなものいらないよ
150名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:25:54 ID:x/v8Bf8H
北ヤドーでさえ経営が危ないのにね(´・ω・`)
151名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:27:05 ID:grBr1x8g
>>145
「秋葉原+万世橋」駅に近い
152名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:31:23 ID:4Z9ZnYH2
これはなにわ筋線の準備かな
153名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:32:06 ID:E2MQBxY8
北ヤードとは経営は別
JR西の駅ビルの建設は順調すぎるほどだな
154名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:35:08 ID:7oh2/Cmz
>>76
そんな金は伊丹廃止すれば明日にでも出来る
橋下の本音は実はそこにある
まだ言ってないだけw
155名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:36:26 ID:E2MQBxY8
大阪駅  2007年度の1日平均乗車人員は425,010人であった。
東京駅 (除く新幹線)1日平均乗車人員は396,152人[8](2007年度)

東京って寂れすぎ
156J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/01/04(日) 23:38:26 ID:4AH1gtqu
梅田のダンジョンがさらに広がるのか。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:40:18 ID:AdxrK17p
>>155
東京は、東京駅以外の駅にも分散しているからね。
分散させるってのは重要。

だから東京の機能を大阪に分散させるってのも重要なんだけどね。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:42:16 ID:hRXF5mgm
東側に付け替えるということは、三越のすぐ側に駅ができるんかね。

てか、市交−阪急の四つ橋線延伸(西梅田〜十三〜新大阪間)の対抗策だな。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:43:33 ID:EFfUMZYi
>>1
解散総選挙が先。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:43:40 ID:gku7ySGx
俺が大阪空港と関西国際空港を45分で結ぶロマンスカーを作ってみた。
この路線があれば完璧!!
最高速度は新快速並の130km/h

大阪空港(モノレール)
↓ 2分
豊中(阪急)
↓ 4分
新大阪(新幹線、御堂筋線)
↓ 2分
梅田(阪急線、JR線、谷町線、四つ橋線、阪神線)
↓ 4分
難波(近鉄線、千日前線、御堂筋線)
↓ 3分
天王寺(JR線、谷町線、御堂筋線)
↓ 6分
堺東(南海高野線)
↓ 7分
鳳(JR阪和線)
↓ 5分
岸和田(南海本線)
↓ 3分
りんくうタウン(JR関西空港線、南海空港線)
↓ 1分
関西国際空港
161名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:44:44 ID:EFfUMZYi
>>160
解散総選挙が先。
162名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:47:42 ID:EFfUMZYi
>>160
解散総選挙が先ですよ。ブッシュの大飴玉は、あまりにも
民意を否定した、盗聴盗撮による計画的な破壊的犯罪にすぎませんからね。

163名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:49:13 ID:lotM3fn6
大阪駅ってなんで新幹線止まらないの?馬鹿なの?何だよ新大阪って。
もっと許せないのが新神戸駅!なんでJRで行けないの?死ぬの?
164名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:50:15 ID:grBr1x8g
>>156
大阪に十年ほど住んでたけど、大阪駅・丸ビル周辺に関しては、
地上と地下がどうつながってるのかを把握できなかったw

165名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:53:27 ID:rg6nAdcE
>>160
堺東、鳳、岸和田は不要
166名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:54:55 ID:429xAUdP
大阪駅北口と西梅田をつなぐ地下の動線がないのよね。
新しい駅とともに期待
167名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:59:54 ID:IAMkYMuU
>>165
珍カス乙
168名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:01:29 ID:MvkyYVfd
>>157
東京証券取引所や東京工業品取引所は、大阪にやるよ。
169名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:03:52 ID:Um1rOUlQ
リニアおそらく名古屋より西の停車駅は奈良だろうから
普通に西に伸ばせば梅田にリニア駅が作られる事になるだろう。
もちろん、その後北に進んで新大阪にも接続させて山陽接続の利便考えると思うが。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:07:30 ID:cP8fW1mc
>>158
東側っていうか、現在の地下道入口から「梅田ランプ東」に向かう現在の道の下が駅になるだろ。
上から見たらわかるが、この道がこの開発のど真ん中の南北ルートと現在の地下道入口が中心交差点になるし。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:37:03 ID:i5KpdFjG

関空特急「はるか」を大阪駅に停車させるのはいいこと?
172名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:44:20 ID:2QJCACmk
>>157
梅田は乗り換え客が多い。
東京駅は乗り換え客はほとんどいない。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:54:59 ID:SVxVKIhW
>>172
具体的データだせよ
だせないからビジネス板にくんな屑
174名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:59:14 ID:SIm5Hwz0
>>125
そんなアンタッチャブルな事...発言するだけで命狙われそう。
175名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:11:23 ID:ZNJVVeVG
>>173
良いじゃないか
好きな話をすれば
176名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:13:04 ID:ooOfFPTk
大阪駅の工事はどうやら順調のようだな。
http://gorimon.com/blog/log/eid1030.html
177名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:14:53 ID:qe1cWSvm
>>173
だせないからw まず日本語勉強してから来いよ
178名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:19:57 ID:ooOfFPTk
>>125
環状線今宮駅を作ったときに廃止できなかったのが大失態だな。
芦原橋から今宮駅まで動く歩道とかをつけたりしてでも、
なんとしてでも芦原橋は廃駅にしなければならなかった。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:36:02 ID:abhL5efb
これは大阪の時代到来だな
180名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:13:26 ID:maVVqnr/
そもそも、
梅田北ヤードにビル建てて、テナント埋まるのか?
181名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:21:39 ID:mzjyghej
真大阪駅ではダメなのか?
182名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:23:46 ID:GolCXyYT
183名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:30:58 ID:lEOVfd8+
片町線〜放出〜新大阪〜JR梅田〜阪和線という流れをつくるべき。
そろそろ阪和線にも207や321が必要な頃だと思われ。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:32:51 ID:DRvBEX2+
はるかといえば単線の貨物線はどうにかならないのかな?
あれのせいで渋滞がひどいことになっているのにずっと放置だし。
185名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:39:33 ID:M5yFEUb4
>新駅構想は、北ヤード(約24ヘクタール)の西端に沿って通る新大阪−福島間の東海道線支線(延長約2キロ)を東側に付け替えて地下化。

これ貨物線じゃないの?
貨物線を地下にしたら危なくないか。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:40:12 ID:GnnGc4a4
それでも伊丹の方が便利す
187名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:44:41 ID:DRvBEX2+
>>185
やっぱ地下に移すのか。
梅田貨物駅がなくなって北ヤードが空いた訳で、貨物線としては使われないから問題ないかと。
188名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:50:21 ID:XvCegUfa
オレも、そんな計画なら最初から新幹線もしくはリニア線で
京都および神戸方面から直接関空に乗り入れられる線を
一気に作ってしまい、それが梅田北にも乗り入れる、という
ふうにしたほうがいいと思うんだが。
189名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:04:37 ID:zaxhJKI5
消費者としてはそうだよな。東京ー(ry)ー大阪駅ー関西空港と繋いでくれたら最高。
ただ航空会社とリニアは競合関係にあるからな。
190名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:13:28 ID:Aof5z4P5
北ヤードにはサッカー専用スタジアムを作るべし。
191名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:32:12 ID:NNn0DFCu

関空って 潰すしか生き残れんのに 今さらって感じやな
まあ 北宿開発推進を促すための偽装工作やろ
192名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:40:12 ID:b17MbIy5
新大阪から貨物船に入らずに東海道本線通って、大阪駅の環状線ホームに到着できるように線形変えたほうが効率いいんじゃね?
あるいは大阪駅の他のホームから発車して環状線に入るか。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:48:33 ID:oMF/SUxL
新幹線を大阪駅にもってこいよ
新大阪は不便すぎ
194名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:48:37 ID:v0aV10iz
>>192
阪和大和路方面環状線が一番南にあって、環状線の右回りを越えていくのも、上下とも数の多い東海道線が真ん中にあるのを越えるのも難しいからじゃないか。
立体交差でないととなると、今回のように貨物線を手繰り寄せるしかないと。地下にするまでの必要は疑問だが。
195名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 03:53:07 ID:vZJ8JgsK
北ヤードは緑地にせよ広場にせよ建物は建てない方が、駅南側の摩天楼が淀川方面から見えてカッコいいと思うのだが
196名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:22:59 ID:vZJ8JgsK
それか北ヤード2期には20階ぐらいの中層外資系ホテルを誘致する
マンダリンオリエンタル、ペニンシュラ、マリオットアソシアなど
現存のウェスティンとも整合性がとれる
テナントの見込めないオフィスビルだけはもう勘弁欲しい
関西の豊富な観光資源で勝負すべきだ
197190:2009/01/05(月) 04:42:25 ID:Aof5z4P5
サッカー専用スタジアムにしようよ。
当然屋外。
万博や長居じゃなくて梅田ならもっと注目度は増す。
北ヤードは
土日も家族連れが、子供マターでも行きたくなるような場所にして欲しい。
サッカーは野球と違って、
まだ、族(やから)が少ないしワールドワイドなスポーツだから。
大阪球場みたいな終わり方はイヤだが、
サッカー人気を支えている人たちは野球に比べ圧倒的に若いから
強いクラブチームがあれば長続きすると思うんだけど。
198名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:01:10 ID:4nmUICLb
>>25
そういうとこのコーヒーは頑固おやじが経営してる喫茶店より
うまいのかね?
199名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:36:34 ID:yludoo1Y
>新駅構想は、北ヤード(約24ヘクタール)の西端に沿って通る新大阪−福島間の東海道線支線(延長約2キロ)を東側に付け替えて地下化
北ヤードの東に新駅なのか
イメージ的にはヨドバシカメラのすこし北or西なのかなあ

もう土地がない場所なのにどうやって地下化工事するんだろう
200名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:40:57 ID:z35HcoHc
>>197
ガンバとレッズはヤクザみたいなキチガイファンが多くて有名だろ
あんな連中大阪市内に入れるな
吹田に隔離しておくのが吉
201名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 05:42:59 ID:yludoo1Y
と思ったけど

ちょっと古い資料見つけた
ttp://210.199.204.153/keieikikakushitsu/toshikeiei/s_kaigi/pdf/2007_08_20.pdf

今の貨物駅の真下っていうイメージかな
202名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:04:10 ID:BEUbFEWK
関空特急だけでなく、在来線の特急とかは、
梅田の北側でもいいんじゃないですかね。
 
ただ乗り換えの利便性(エスカレータとかエレベータ)
だけは配慮しておいて欲しいですが。
 
203名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:28:03 ID:yfzTY6ir
>>200
つ阪神タイガース
204名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:36:25 ID:abhL5efb
>>203
阪神は兵庫県西宮市です
大阪とは関係ありませんけど…
205名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:45:20 ID:osx6GUsS
>>196
>マリオットアソシアなど

なんでJR東海が出てくるんだ?さてはおまい、名古屋人だな?
206名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:51:57 ID:1lvOEU33
将来の関空リニア用のスペースも作っておけ
207名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:37:31 ID:hZ1rtIr9
>>184-187
今の貨物線が地下になる。
でも安治川方面などの貨物も今までどおり走るのでは?
208名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:58:26 ID:yfzTY6ir
>>204
詭弁だな。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:03:50 ID:IqSdQqnV
>>197
都市のど真ん中にスタジアムなんか建設していいのはシムシティだけ
210名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:13:26 ID:+30QSo6G
>>208
詭弁かどうかはしらないが、大阪府民の多くは阪神タイガースに熱狂する層に少なからずの嫌悪を抱いている。
あんな知的障害者団体が稀に大正駅を利用するのだが、その駅に停車したとたん喧騒と怒号で、品がなくなる。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:19:27 ID:vAFfiDQS
渋谷駅埼京線ホームは許せる
東京駅京葉線地下ホームは許せない
212名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:21:44 ID:Pz8618vx
>>211
埼京線は今後ホームを移設するからさらに良くなる
井の頭線はダメだと思うけどね
213名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:37:59 ID:0RyyekM8
>>210
>大正駅を利用するのだが、その駅に停車したとたん喧騒と怒号で、品がなくなる。

ここ、笑うところ?

214名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:40:51 ID:Pz8618vx
>>207
でも、福島駅付近はそのまま(当然だけど)。
だから正直意味がないかと。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:40:52 ID:jiU6T98B
>>212
しかし、今度は東急が副都心線ホームになってしまう罠。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:45:31 ID:Pz8618vx
>>215
うんw
それより問題なのは、田園都市線はどうするのよって事なんだけど。
昔の東武北千住並にアレでしょ?
217名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 08:49:28 ID:jiU6T98B
>>216
田都の渋谷はもうどうにもならんから、なんとか根っこから大井町に逃がそうとしてるんでしょう。
客がもくろみどおりに逃げてくれるかはわからんけど。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:24:35 ID:hZ1rtIr9
>>214
そうなのか?
新大阪出たら地下に潜って、今の貨物線下を走りそのまま福島へ。
そして今の踏み切りよりちょっと南西あたりから
にょきっと地上に出てきてそのまま高架し(阪神みたいにw)
環状線と合流じゃないの?
219名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:31:18 ID:Pz8618vx
>>218
淀川渡ってから地下の北梅田に進入
環状線に取り付く辺りはそのままだから、九条梅田線の踏切のみ解消、
なにわ筋の踏み切りはそのまま。
220名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:45:44 ID:ZDInAMeb
>>214, 218
環状線高架との接続は現在よりもう少し西に移るのかな?
福島駅下と梅田ランプ西踏切が無くなるのは大きい。
地下鉄西梅田延伸のトンネルと地中交差も有り得る。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:48:19 ID:Pz8618vx
>>220
だから、福島駅下(なにわ筋)の踏切はそのままだって
222名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:53:41 ID:hZ1rtIr9
>>219-221
西九条にくろしお・はるかが停車しなくなってJR難波状態に?
223名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:54:43 ID:Itl5fjOh
西九条は通過するようになるかもな。経路はそのままだが。
224名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:58:53 ID:olkQMnPU
神戸〜尼崎間の人間が関空行く時はリムジンが圧倒的に便利だな。
昔と違い西宮,尼崎からも便があるので使い勝手が良くなった。
俺も2ヶ月に1回ほど関空を利用するが,家から徒歩12〜3分の駅で
バスに乗るだけなので,はるかという選択肢はほとんど無い。
京都方面の人は事情が違うだろうけど。

成田と違い,関空はリムジンを利用しやすい環境だよ。
東京に住んでる時もよく成田を利用したが,全て電車利用だったな。





225名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:59:54 ID:Pz8618vx
>>223
USJがあるから従来通りかも知れないけど。
226名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:03:53 ID:rNy4wpn7
「はるか」「くろしお」が環状線内を走る限り、速度向上は望めないな。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:04:03 ID:gY+svTT1
>>15に同意。新幹線ごと新大阪を持って来ればよい
228名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:08:42 ID:0RyyekM8
西九条は・・・・
今年3月、阪神なんば線開業だぞ。
無視は出来ないだろ。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:10:19 ID:Pz8618vx
>>226
加速度2.5以上の車両を使えばマシになるんだけど。
全部201系にしても正直大幅な改善は見込めない(遅れにくくはなるけど)。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:18:30 ID:ooOfFPTk
>>229
103系も201系も加速度は2.5ですよ。
それであの団子状態。
加速度3以上はないとどうにもならんね。
231名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:18:50 ID:z0n5gex0
大津あたりだと、はるかが一番楽だよ、時間も読みやすいし。
京都駅で乗り換えて高速バスはめんどくさいし、渋滞が怖い。
232名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:21:03 ID:Pz8618vx
>>230
201系は2.0、103系は実質1.8程度しか出ない。
4M2Tの201系でも性能は殆ど同じ。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:24:41 ID:LB2+rcwu
JR大阪駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
梅田駅
西梅田駅
東梅田駅
北新地駅
JR梅田駅

これら全部乗り換え可能なの??
234名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:30:09 ID:hZ1rtIr9
>>233
どれも一度改札を出るよなw
235名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:32:50 ID:hZ1rtIr9
地下鉄四ツ橋線北進線
南海汐見橋線地下化&北進線
梅田貨物線地下化
3つともやったらダメなのか?
236名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:35:52 ID:qdVBqYHy
空港行きは快速とかでいいから荷物が置きやすいとかそういう工夫してくれ
237名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:42:00 ID:xiesiwpl
>>233
そのうち「北梅田」とか「南梅田」とか「新梅田」とかできるなw
238名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:42:07 ID:5uw9AL0f
>>236
快速なら荷物が置きやすいように
座席配置が2・2でなく1・2になってるな。

阪和線の混雑率考えても
この事業と一緒に関空まで色々整備すべきだと思う。
239名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:44:44 ID:ZtNzCZsj
>>233
・(地下鉄)梅田駅
・西梅田駅
・東梅田駅
この3つは可能(但し出てから30分以内にどれかの駅に入らないと無効)

・北新地駅 (JR)
・JR大阪(JR梅田駅ってのはない)
乗換え不可。
(但し、新幹線の切符は乗換え可能。例:大阪天満宮から新幹線の切符で乗る→
北新地駅の駅員のいる改札からハンコもらって降りる→
大阪駅の駅員のいる改札から乗る)
240名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:45:34 ID:Pz8618vx
>>233>>237
JR梅田じゃなくて、北梅田なんだけど。
この駅の現在の仮称は。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:49:18 ID:rNy4wpn7
「お待たせ致しました。梅田循環バスです。大阪駅、阪急梅田駅、東梅田駅、北新地駅、西梅田駅、阪神梅田駅、梅田駅に停まります。
危険物の持ち込みはお断り致します。運賃は100円です。お降りの際にお支払いください」
242名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:50:54 ID:cHXJyRB8
>>241
歩いた方が早そう
243名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:56:58 ID:tpcPYtf+
舞鶴発白浜行き新快速あるで
244名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:06:03 ID:ooOfFPTk
>>240
北梅田は四つ橋線を延伸したやつじゃなかったっけ?
245名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:08:52 ID:Pz8618vx
>>244
あくまでも「仮称」ですので。
同じ位置だから便宜上そうなってるかと(なにわ筋線も北梅田)。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:19:34 ID:ew9gaeW5
つか、新駅出来た頃には関空破綻してるぞ
247名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:23:43 ID:rMPljEWM
>>246
おいおい、新聞ぐらい読めよ
248名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:21:09 ID:WvS1ysj6
なにわ筋線経由でラピートが新大阪乗り入れたらはるか廃止でいい
249名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:23:07 ID:Pz8618vx
>>248
それは難しいんだよね。
新大阪に南海専用の駅がいるし(作るのは結構大変)。
北梅田で乗り換えかも。
250名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 12:27:09 ID:88NC9EWd
阪急梅田から北新地経由の定期は今でも購入不可だっけ?
251名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:19:03 ID:40iq8HkC
>>25
おかわりしたら無問題。
3杯程度飲め。
252名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:29:54 ID:TUXHzwnA
関係無いけど。

梅田の地下迷路どうにかしてください。
たまにしか大阪行かないけど、地図見ても迷います。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:34:56 ID:E5/K3Q6F
>252
案内板が少なすぎるな。
ディアモールは配慮して案内が親切だが・・
254名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:59:47 ID:ZDGAld4+
>>252
NAVITIMEを使えばいいではないか。
255名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:01:01 ID:z35HcoHc
>>249
JRが南海買収すればいいのに・・・
256名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:06:00 ID:E5/K3Q6F
関空快速も環状線経由じゃなくて湾岸に専用線敷いて
新快速レベルの140km運行したら40分で着くだろうに・・
257名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:13:56 ID:Itl5fjOh
おまえら好き勝手言い過ぎやろ
258名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 15:30:40 ID:I1mtacIG
>>30
御堂筋も世界最大級のブティック街の20メートル横の商店街でたこ焼きとか
安売り雑貨店があるからな〜
259名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:37:40 ID:1748SR87
銀座にもドンキとかあるよ
260名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:37:49 ID:M1OOZ7ej
>>203
サッカーのほうがちょっとしたきっかけでファンが集団で暴徒化する危険性が大きい
阪神は優勝したときの道頓堀くらいだろ
261名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:51:43 ID:hZ1rtIr9
>>249
>>255
関空線みたいに共同利用するんじゃないの?
262名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 17:01:06 ID:R1esMuXY
>>252
それはアンタが空間認識能力を著しく欠如しとる脳なんだから仕方がない。
どうせIQも平均よりもかなり低いんだろ?
恨むんなら親を恨みなよ。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 17:04:23 ID:b28Zz01j
尼崎〜京橋の定期を持って、大阪で降りても運賃が発生しないことを最近発見した
どうやら大阪は北新地と同じ扱いらしい
264名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 17:27:08 ID:xFTGqe/8
>>241
堂山町には行かないのかアッーー!
265名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 17:30:56 ID:hbbz89gp
>>252
新宿で予習すればオk
266名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:25:39 ID:glCAnWJG
>>263
尼崎または京橋から、大阪または北新地までの何れかの区間を含む
定期券はて大阪・北新地が同一駅扱いになる特例がある。
東西線ができて大阪駅に向かう普通列車が減ったことの救済措置らしい。
267名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:43:58 ID:vIwbzrJx
新快速・千都和泉ラインの駅を作り、米原、京都と泉州をつなぐ。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:56:24 ID:9DSyNiNP
一体化じゃなくて、ワンモア?
269名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:04:25 ID:ofxPwulq
これで伊丹の役目は終わった。
270名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:13:45 ID:s9fRcl9Z
運賃が高杉
271m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/05(月) 19:25:47 ID:1Z1jN1xC
それより、地下鉄梅田・西梅田・東梅田を統合して新梅田駅を作るべきだ。
272名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:33:49 ID:1KaqKz+Y
大阪駅北ホームってはるかとオーシャンアロー・くろしおだけ?
関空・紀州路快速新大阪行きなんかも需要あると思うけど。
273名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:13:26 ID:i7xhb45/
>>272
はるか・オーシャンアロー・くろしお・スーパーくろしおは、
新大阪駅では全て11番乗り場を使ってる。
上りも下りも11番乗り場。
そこに関空紀州路快速を入れる余裕があるかどうかだな。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:32:07 ID:39WKMKUj
わかります。地下街全部が新梅田駅ですね。
東ホームから西ホームは限りなく遠いw
275名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:45:50 ID:hZ1rtIr9
>>274
地下鉄の本町・難波も東ホームから西ホームは限りなく遠いw
同一駅とみなされるようになった四ツ橋と心斎橋もwww
276名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:51:31 ID:ooOfFPTk
>>273
新大阪在来線ホームはおおさか東線にあわせて整理するみたいだけどね。
277名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:16:17 ID:AZtd5+lg
>>272
たぶんこの地下化だけではなにわ筋の踏切が消えなくて今より本数増やせないと思う。
278名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:37:46 ID:TC+pqdVD
>>228
なんば線はあんまり関係ないが西九条はUSJのための停車
279名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:43:05 ID:hfaq15uv
梅田貨物線を地下化するなら、同時になにわ筋線も作って欲しいな。
そして関空紀州路快速を毎時6本にすれば、御堂筋線の客をある程度奪えるんじゃないか。
280名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:43:17 ID:yxFoctMF
大阪は重厚で派手すぎる程度の駅が良く似合うと思う。
インド寺院建築の屋根を日本の本瓦にして、駅内は黒漆と金の飾りで溢れているような感じが良いだろう。
281名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:47:44 ID:IqSdQqnV
>>280
893?
282名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:51:05 ID:yxFoctMF
>>281いやいや、東洋のミラノ中央駅みたいなイメージで
283名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:07:43 ID:IqSdQqnV
>>282
どんなのかイメージがつかないが…
とりあえず無様な姿さらしてる京都駅なんとかならんかな。なんだあの下品な駅舎は。
話それたな。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:22:00 ID:pBoqt/sX
285名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:31:37 ID:IqSdQqnV
>>284
防災なんかの関係で、木造風にしかできないよな、多分。しかしそれでは丸屋根復元中の
ンヨシイテス京東
には敵わないんだよな…
せっかくだからなんかこう、重厚な駅舎欲しいよな。

286名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:55:49 ID:ooOfFPTk
>>283
京都は和を感じられるはんなりとした駅舎がよかったな。
今の京都駅ビルは京都ってより東京や大阪っぽい。
都会派で無機質過ぎる。
287名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:00:49 ID:Itl5fjOh
原宏司だもんな。スカイビル作った人だしあんなもんよ。
コンペで選んだ人が悪い。安藤忠雄の案ってどんなんやったんかな。
288名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:01:29 ID:5lXocpJg
下手に大阪駅のホームを減らしているが


そんなスペースがあるなら、環状線ホームを増やしてほしかったんだが
環状線の発着線が増えればはるかやくろしおが環状線大阪駅に乗り入れることも可能だったはず
289名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:02:05 ID:Itl5fjOh
あ、原広司か
290名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:03:05 ID:y4y+2lSc
伊丹に国際線戻して伊丹特急作った方がいいなw
291名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:10:06 ID:hfaq15uv
>>288
大阪止まりでいいなら環状線ホームでもいいけど、
新大阪、京都方面まで行くには環状線じゃ駄目だろ。
292名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:12:21 ID:DHd5tT0V
大阪(笑)
293名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:20:23 ID:XR7lsVNb
大阪(驚)
294名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:37:25 ID:DHd5tT0V
DQN
295名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:46:58 ID:DMyk2hUX
296名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:48:06 ID:fNh1ctVx
ま、新しい大阪駅は
その京都駅のドームを巨大化させたような雰囲気になるわけだがな。
俺はけっこう京都駅の大階段とか好きだよw
297名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:49:13 ID:xSM9xj/O
ここだけの話
次は天王寺に力を入れるらしい
298名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:49:55 ID:fNh1ctVx
原で言えば、どうせなら
スカイビルの間の敷地に何かの駅を作って欲しい。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:57:01 ID:F83V3u09
>>297
なにわ筋線建設、阪和線はすべてJR難波まで直通
そして、不要になった阪和天王寺ホームを大開発!
300名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:59:38 ID:XR7lsVNb
天王寺より京橋に力入れて欲しいんだが
301名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:03:49 ID:AhisR91z
京橋はゴキブリの街だから論外
302名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:10:12 ID:aj8BQsIG
下層民の集まり
303名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:23:25 ID:UYT/d187
新たに掘るんなら新大阪と繋げなくても大阪駅止まりでいいんじゃないの?
今までの線をそのまま残して大阪駅発関空行きを支線から合流させればいい。

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090104/trd0901042024008-p1.jpg
304名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:28:21 ID:QbIqOg1m
新駅とのアクセス悪すぎ こりゃ京葉線東京駅みたいな惨状になるわ
305名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:46:51 ID:M03VZE3I
>>283画像粗いけど、大体こんな感じかな。
これの屋根を更に急・本瓦にし、一番上には天守閣のような巨大な入母屋屋根がついた感じ。
ttp://www.uploda.org/uporg1911585.jpg
306名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 03:03:09 ID:ygin1Qo/
>>303
それじゃ全く意味が無い。
307名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 07:12:06 ID:mlBFOwlc
帝冠様式はちょっと気持ちが悪い。
308名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 07:16:04 ID:AEE3bmM/
>>306
土建屋にとってはだろ。
309名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 07:26:28 ID:XuoGpPp2
>>307
ああいうのは歴史的な存在だから意味があるんで、
新しく作るのは悪趣味以外のなにものでもないな。
310名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 08:32:16 ID:+g/lXD3O
僻みレスが多いな
311名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:12:33 ID:94PUhRxh
儲かってまっか?
312名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:12:42 ID:0ONskujT
>>303
再開発の一環で地上の貨物線はなくなるよ。
313名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:16:36 ID:Bqgk6Bti
>>1
北大阪駅…

浦和、東浦和、西浦和、南浦和、北浦和、武蔵浦和
を抜こう…
314名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:28:19 ID:Bqgk6Bti
>>8
いや
西九条で…
315名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:36:36 ID:9SycMvYa
大阪
阪急梅田
阪神梅田
梅田(貨物)
東梅田
西梅田

北梅田と南梅田が空いています。

「北大阪」だと、違う場所を連想しちゃうな。
(新大阪郵便局と聞いて新大阪駅に来ちゃう人がいるが、新大阪に新大阪郵便局はない)
316名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:43:16 ID:M03VZE3I
>>307なんか不思議なぐらい合わないんだよね
派手な屋根が生まれなかった純石造的な壁のような建築様式と、
木造的な日本の大きな屋根の調和は難しい気がする。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:00:29 ID:GcMlNylZ
ここのイラストが分かりやすい。

http://gorimon.com/blog/log/eid1032.html
318名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:00:39 ID:hFfTTDNi
>>315
北梅田は四ツ橋線延伸で使うんじゃないか?
貨物駅名をそのまま残してJR梅田駅になりそう。
319名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:10:05 ID:Qva7N7NF
新大阪には11番線の西側に、ちゃんとホームを作るスペースがある。
エレベーター設置も可能な構造だ
320名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:12:03 ID:Bqgk6Bti
>>92
一応3列シートだ
321名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:14:14 ID:LnHnLdU5
貨物駅から福島駅の間にある踏み切りはそのまま?
322名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:22:27 ID:z3SjI/rE
環状線全ての駅をリニューアルしろ
323名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:23:41 ID:obG8vgsB
天王寺はガチ
324名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:24:30 ID:Bqgk6Bti
>>185

ホリデー快速鎌倉
325名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:42:37 ID:QnOQG0OG
>>308
利用者にとって意味無い。
新大阪、京都に行かない別の列車でいいなら大阪駅の環状線ホームに入ればいいだけだからね。関空快速は今でもそう。
326名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:56:32 ID:Sk/bsz9E
>>299
そういえば南海天王寺駅跡地や線路跡でゴソゴソやってるなw
線路撤去せずにその下に簡易用水路掘ったりと理解に苦しむことしてたけど、
それって・・・・・
327名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:11:37 ID:AEE3bmM/
>>325
関空から新大阪・京都に行く客は別に大阪駅に寄らなくてもいいわけで。
大阪駅で降りる客は新大阪・京都まで繋がってなくていいわけで。
328名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:15:49 ID:hZHGfrY3
難波は昔とまったく変わらんな
329名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:38:46 ID:e1V4WJ4u
>>315
四つ橋線の駅も隣接地に出来るんじゃないかな。
それならJR北梅田&地下鉄北梅田の方がわかりやすい。
しかし、北梅田作った後は西梅田は廃止?
330名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:47:40 ID:x+JlhJ+g
北梅田が出来たら、さらに梅田周辺がカオスになるな。
331名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:55:12 ID:QnOQG0OG
>>327
客はそうでも大阪行きと京都行きの特急を別々に頻繁に走らせられるほどの線路の余裕が無い。
それができるなら今のままでも大阪発着の列車は環状線のホームに入れればいいだけなので新駅は要らない。

つまり線路を分けてしまったら現状と変わらず全く意味が無い。
(それどころか梅田付近を地下化してもおそらく福島の踏切が残るので、この区間を通る列車の本数を
今以上に増やせず新駅に発着する列車が設定できない可能性が高い)
332名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:12:19 ID:Lu9EXWQD
 なにわ筋線一刻も早く開通させて環状線とそれ以外との完全分離を図らなければ。
首都圏の東海道線と横須賀線との分離(SM分離)みたいに。
333名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:17:34 ID:e1V4WJ4u
>>321
無くなるはず
334名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:20:48 ID:QnOQG0OG
>>333
貨物を通すのをやめないかぎり福島の踏切は無くせそうにないよ。
335名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:24:24 ID:C5Kx0/8N
>>332
SM分離・・・フゥ〜オ〜ケイ〜!
336名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:35:16 ID:f6y88Kn4
2015年 北梅田駅 はるか 梅田〜関空 約50分 2000円

2008年 新阪急ホテル1F リムジンバス 
      梅田〜関空 約45分 1500円
先日新阪急ホテルから関空までリムジンバスに乗る 
午後4時〜関空到着4時35分=所要時間はなんと●35分●と早いリムバス!
      
337名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:38:17 ID:f6y88Kn4
新阪急ホテル1Fから搭乗できるリムジンバスは早くて快適。
梅田〜関空 平均所要時間は40〜35分ですね。
高速を通るので非常に早い!
安い!
関空の空港カウンターまですぐの便利さ!

はるかは??
338名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:39:55 ID:f6y88Kn4
早いNON STOPのリムジンバスに勝てるかな??
339名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:42:05 ID:wX2O7oem
おまいさんは、ずっとこのスレで高速バスの宣伝をしているね。。。
340名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:48:24 ID:oliI+kfM
>>331
現大阪駅の地下に特急専用ホームを作って踏み切りを超えるまで地下を走らせればいいだけ。
341名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:56:37 ID:QnOQG0OG
>>340
環状線のホームにつけるなら今でも踏切がないわけで踏切だけ解消しても現状と状況が変わらない。
それでは大阪には地域輸送も兼ねて所要時間の遅い関空快速しか来ないまま。
環状線も阪和線も既に特急が邪魔なほど地域輸送で忙しい。
342名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:18:22 ID:NR8XQ+Nn
新阪急ホテルから伊丹、関空行きが出て便利、関空までの所要
時間はあまりかからない。
>>337 35〜40分程度なんだよね。
343名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:26:23 ID:B+zEsg6u
紀州路快速とか大和路快速もみんな
新駅に隔離してくれ
344名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:29:30 ID:JyczCKpA
なにわ筋線とセットで建設しろよ
345名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:40:48 ID:e1V4WJ4u
関空快速も環状線から切り離して北梅田発にしたら良いんでない?
346名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:43:07 ID:QnOQG0OG
踏切が・・・
347名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:48:06 ID:NR8XQ+Nn
北梅田から関空まで35分で行けると需用があると思うけど、
リムジンバスより10分以上もかかるのであれば、需用は
限定されるね。
関空まで50分もかかるのでは遅すぎるね。
348名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:51:17 ID:lI7GW2WM
新宿ー羽田 バス50分ですがなにか?
349名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:54:13 ID:pGM0WZn3
>>334
福島駅前だけは無くせない
日通付近のは無くなるけど
350名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:55:28 ID:pGM0WZn3
>>348
実際はその時間じゃ無理でしょ?
どう考えても( ´,_ゝ`)
351名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:56:19 ID:1kZI3BhQ
ここ大阪に限らず在来線の高速化に予算使ってほしいよな。新幹線だけじゃなくってさ。

新幹線じゃないと国の予算が限定的ってどうゆうことだよ。

352名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:57:37 ID:NR8XQ+Nn
>>348
リムジンバス
梅田〜伊丹15〜20分
梅田〜関空35〜40分

東京駅〜羽田20〜25分
353名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:59:27 ID:x+JlhJ+g
信濃橋渡り線が出来ると関空リムジンバスも安定しそうね。
354名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:01:47 ID:lI7GW2WM
>梅田〜伊丹15〜20分
はあ? 昼間のすいてるときならいけないことはないが
普通は朝夕の便に乗るだろ。
355名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:04:59 ID:QnOQG0OG
はるか50分ておかしいよね。それ新大阪との時間でしょ。
356名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:05:05 ID:lI7GW2WM
日本では飛行機と新幹線が競合しているのに空港アクセス鉄道を
競合する鉄道会社に負かせる方がおかしい。
357名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:10:11 ID:QnOQG0OG
>>356
現実問題関空輸送でリムジンバスの輸送量はJRよりも南海よりも少ない。
鉄道路線網をしっかり利用して集客しないと限界があるよ。
358名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:14:23 ID:1kZI3BhQ
しかし、大型の再開発案件少なくなってきた感があるな。
予定は

東名阪のJPビル
横浜の東横相鉄連絡線
渋谷駅周辺開発
名古屋の新JRタワー
大阪の北梅田駅
成田高速新線
近鉄超高層
新東京タワー
二子玉川くらいか?

地方はさっぱりだね。
359名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:16:14 ID:e1V4WJ4u
>>356
空港・航空各社が共同出資してアクセス鉄道作るべきだな。
360名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:25:39 ID:U/ZQJNUc
ひょっとして、新・大阪駅(北梅田駅)は特急しか停まらない駅になるのか?
361名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:29:34 ID:e1V4WJ4u
今更だが国鉄を分割する時に
新幹線は地域別会社とは独立した別会社に分離すべきだったな。
そうすればJR東海(新幹線)vsJR西日本(新快速)の
米原〜新大阪間みたいな適正な競争が全国で起こった。
空港へのアクセス鉄道も各地域会社は作りやすかっただろうに・・
362名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:41:02 ID:pGM0WZn3
>>361
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ついでに、夜行列車の運営は貨物が引き受ければ良かった。

もっとも、そうなると東海が倒壊w
363名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:42:47 ID:1kZI3BhQ
>>361
どうだろうね、西日本は関西圏のアーバンネットワークと並ぶ収益の柱を失うわけだし、東海にいたっては…・・・
ちゃんと新幹線会社の収益をプールして在来線会社にまわす仕組みがあればいいんだが、
それってどこの道路公団?つー感じだし。
364名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:58:53 ID:U/ZQJNUc
各社の運輸収入(平成20年3月期)
JR東日本:新幹線4909億円、在来線1兆2413億円
JR東海:新幹線1兆856億円、在来線1065億円
JR西日本:新幹線3435億円、在来線4378億円

JR九州の運輸収入が新幹線を入れて1200億円。
新幹線が別会社になれば、東海は九州以下の会社になってしまうw
365名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:08:23 ID:7L51sg11
新幹線は別会社というハナシなら、
本州は東西分割で東海という会社は出来なかったはず
366名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 17:06:44 ID:m6beZLIq
JR在来線とJR新幹線でいいじゃん
367名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 17:09:56 ID:LnHnLdU5
>>366
それをやると東京しか設備投資しなくなる
368名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 18:12:10 ID:FFawn9tj
18切符使ってるとJR東海と新幹線が別会社ならと思うよ
大阪か1時間だと米原につくのに東京から1時間は、箱根を越えない
369名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 18:37:59 ID:HPCWpgN9
>>358
それでも一昔前に比べて増えてるぞ。
370名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 18:49:43 ID:1kZI3BhQ
>>369
おまいの一昔がいつかわからんが。
オイラは
六本木ヒルズやミッドタウン、品川港南口開発、丸の内や八重洲・日本橋、汐留、
大阪は梅田駅前の阪急建替、西梅田、中ノ島線、関電ビルや朝日放送、西大阪連絡線
名古屋のミッドランドなどここ数年(2〜3年)の不動産プチバブルに比べ、景気後退の影響か
沈静化してきた感じがする。
不動産市場にだぶついたファンド資金が入っていたのがさーっと引いたからね。

ヒルズは嚆矢だったのだろう。その直後にITバブルが崩壊して資本が不動産に流れ込んだ。
20○○年問題とかいいながら東京のオフィスが何ごともなく埋まったもんな。今思えば
ありえないよね。
371名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 18:52:38 ID:1kZI3BhQ
追記
インフラとデベによるビル建設を一緒に不動産バブルとかのくくりで語るのもおかしいのはまあ承知だが。
372名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:05:50 ID:3Yud/t1r
>368
東海道本線、東京ー熱海間はJR東日本管轄だが?
373名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:56:41 ID:Sk/bsz9E
>>334
そーいう法律あるの?
内規なら貨物の車掌廃止みたいに
変えたらいいだけだが
374名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:58:40 ID:pGM0WZn3
>>373
法律じゃなくて物理的事情
あの踏切を解消する場合、用地買収が物凄く大変な事になる
375名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:08:55 ID:Sk/bsz9E
>>340-341
はるかとくろしお系もくっ付けて関空快速&紀州路快速の
アニキ分みたいになれよwwwww
さすれば減った分で大阪・京橋行きのはるか&くろしおができる^^
376名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:10:46 ID:PfpozOZr
新大阪からリニアを乗り入れさせないとダメだ
377名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:12:52 ID:JqsBBoeh
いや大阪は一つで十分だ
378名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:15:05 ID:Sk/bsz9E
>>374
あの商店街への休業補償かな?
なんなら工事中は貨物を京橋経由でぐるーっとまわって脱出させるか、
大阪駅手前でわたり線つけて新大阪経由で出すとかw
そして停止した梅田貨物線を掘って地下化。。。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:21:28 ID:QnOQG0OG
>>373
貨物は急な勾配が登れないから、主要な道路と道路の間で地下から高架に登れそうな場所が見当たらないんだよね・・・
380名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:26:22 ID:pGM0WZn3
>>378
無理無理無理無r(ry
381名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:28:24 ID:pUZ5jBtg
東京一極集中に対抗するということは、同じインテリ知事の
石原都知事に刃向かうという事でもあり、
橋下はつまり、本来は「士に反する」と書く大坂の、
武士の街江戸を馬鹿にした商人気質を引き継いでいる
ということでもある
382名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 21:12:29 ID:lI7GW2WM
東京が経済的に大阪を抜いたのは、日本人2000年のなかで
昭和25年からの50年だけ。
東京って遅れていた田舎。
383名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 22:57:09 ID:CESaWgSK
>>381
土に反る(かえる)が嫌だからで大「阪」じゃなかった?
384名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:10:44 ID:BS6ZduxA
だいたい新大阪駅って東大卒の鉄道官僚の大阪いじめだしな。大鉄局が何が何でも大阪駅
乗り入れを主張したのに対してそんなにごねるんなら大阪通過すると脅したらしいな。

JR西の中心駅は大阪駅しかないんだから、新幹線、リニア共に大阪に統合だよな。
385名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:15:32 ID:3AvoF/p/
あれ?
JR湊町から地下掘って梅田北に出て新大阪というルートは?
386名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:15:53 ID:o3PTeN8s
>>364
東海は在来線だけなら赤字だがや
387名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:35:47 ID:Lu9EXWQD
>>385
 いずれ必要になってくるやろう。
388名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:38:06 ID:nXCuwqLT
>>384
まあ普通の国なら東海道山陽でスイッチバックしてるよ

大東京帝国だからこういう細かいところまで徹底的に嫌がらせをする
389名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:39:32 ID:0ONskujT
>>384
地図みてみろよ。
新大阪ができた理由がわかるから。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:42:42 ID:hFfTTDNi
>>384
新幹線は名古屋も新名古屋になる予定だった。
できるだけ直線にしてスピード最優先にしたかったから。
でも名古屋は政財界、民が徹底的に反対運動をしたんだよ。
のぞみが名古屋飛ばしした時のように大騒ぎした。
それでやむなく名古屋は名古屋駅乗り入れになった。

でも当時の大阪はまだまだ東京に拮抗するほどの大都市だった。
それで財界や民が元気過ぎて、官がやることに全く興味がなかった。
だから反対運動が盛り上がらずに新大阪駅に落ち着いたらしい。
391名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:44:29 ID:mlBFOwlc
ターミナル駅は分けたほうがいいと思うよ。
東京駅/大手町駅の混雑が半端ないから。

新幹線の始発が東京駅に集中しているが、
品川・上野でいいと思う。

極端に言えば、新横浜・大宮でもおk。
392名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:45:58 ID:nXCuwqLT
>>390
当時の名古屋なんて新駅作るほど大都会じゃねーだろw
393名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:47:54 ID:o3PTeN8s
>>392
今も同じだろ
394名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:02:16 ID:RhTI91sh
まずな
いこかやぴたぱとかな
1枚で動けるようにろ
携帯にもきっちり対応しろ
395名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:03:00 ID:lI7GW2WM
>>389
利用者統計みてみろ。
東京ー大阪の利用者の方が多いんだから
大阪駅に乗り入れて、新大阪は今の品川のような運用にすべきだった。
396名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:05:55 ID:tK2zUGEr
新大阪と十三を結ぶ線ができればとりあえず
文句はないけどな。いつになったら阪急の
新大阪乗り入れしてくれるのよ。
397名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:06:02 ID:aaa0PIKZ
でも今は大阪より名古屋がいい
環状線で寺田町や今宮、鶴橋に降りると引く
398名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:07:58 ID:yixim828
>>397
寺田町はまだ普通じゃね?
今宮、鶴橋は引く人はいるけど・・・
399名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:10:10 ID:w/hIIs0Z
梅田にリニア終着駅作っとけ
400名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:13:59 ID:EqYTGDSY
名古屋駅は駅西がカオスってるのがなぁ。
対して梅田駅でカオスなのはウイングスのあたりくらいじゃないか。
大都市にはカオスが不可欠だから、
ターミナルとカオスを分離できてる大阪の方がいいとも言える。
401名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:15:18 ID:Ztd1og9O
>>397
それはどうだろ。
名古屋の顔である名古屋駅は一歩出れば、桃谷の雰囲気じゃないか。
最も近い公園にはホームレスが集って年越ししてたし
402名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:22:38 ID:5mcUaPdq
>>401
たまに名古屋駅のタクシー乗り場でホームレスに炊き出ししてるお。
403名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:27:42 ID:HQSuRcWx
>>386
普通に名古屋近郊路線充実させれば黒字なりそうだがな。
車社会化しちゃったからな。土地柄。
404名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:42:05 ID:2D64Ga2y
ディズニーいらないよ
むしろUSJの出張所を各都市に設けるべき
405名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:43:07 ID:DQ+SU3bA
大阪駅どころか環状線の外に新大阪駅ができてしまったからな・・・
でも東京の山手線のように各私鉄ターミナルを結ぶ役割は大阪では御堂筋線で対応できているから、御堂筋線の
新大阪乗り入れで随分助かっているけれど。

新幹線のターミナルは新大阪から動きそうにないから、逆に新大阪への接続ルートをもっとどんどん充実させるべきだと思う。
おおさか東線の北側ができるとして、他に、なにわ筋線で阪和、大和路線に直通とか、梅田新駅から西九条までを踏切、単線
解消で弁天町、USJに直通とか、あと堺筋線の天六で折り返しているのもどうにか新大阪に乗り入れて欲しい。

>>397
新大阪−十三はだいぶ現実味を帯びてきたね。ただ御堂筋線とほとんど平行している四つ橋線と接続なのがネットワーク的に
ちょっと残念。
406名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 00:53:18 ID:WDaMSDTV
>>394
ICOCA一枚で殆ど事足りないかな?
大阪市営地下鉄はICOCA使えて券売機でチャージもできることアナウンスするのイヤみたいだけど。
ICOCAのロゴが見あたらないからって、1年ほどICOCAとレインボーカード併用してたわ。
407名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 01:10:03 ID:GRR0tmXp
オレは地下鉄だったら1区回数券か回数カードだな。
408名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 01:51:47 ID:7+YN61sk
>>405
新大阪は高さ制限が厳し過ぎて開発余地がないからなぁ。
それはつまり、大金かけて路線開設しても客が増えないってこと。
外環状線としてのおおさか東線、阪急沿線から新幹線へのアクセス新線以外に、
新大阪に新規路線が引かれることはないんじゃないか。
409名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:17:13 ID:HQSuRcWx
伊丹を残しちゃった事が色々と阻害してるな。
関空へのアクセス鉄道だって関空オンリーなら環状線スルーできる
新線だって湾岸に敷いてたかもしれない。
410名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:18:54 ID:jtUDGBX1
名古屋とばしされてた時代あったんだ。
関係ないが
梅田、おしゃれな女の子多いな。
すごく可愛い子もたまにいてる。
411名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:29:10 ID:SyIEM8DX
ナギャー県はモンスターばかりで引いた
3大ブサイクといわれるのは伊達じゃねーなとw
412名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 02:36:55 ID:DQ+SU3bA
>>408
新大阪自体を開発するというより、新幹線とのアクセスを充実させるためにね。
結果として新幹線と関係ない予想外の乗り換えパターンも生まれるかもしれないけれど。

新幹線は人口の集中している太平洋ベルトをカバーして、さらにもうすぐ鹿児島まで行くようになる。
空港アクセスも良いけれど、新大阪は大阪最大の玄関口だからこことのアクセスは重要だと思う。
新大阪への行きやすさはビジネス街の価値に影響すると思うし、USJも広く集客しやすいようにしておきたい。
413名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:32:09 ID:Mvc93Yg2
>>410
味噌臭い田舎マスゴミカス連中がわざわざ空撮で実況したり、政財界の連中が東海に抗議したりな。
あいつら何様かと。

新大阪だって新幹線部分は名古屋味噌の連中が牛耳ってるし、連携もクソもないだろうな。
西が大阪駅に注力するのも分かるわ、在来しかないのに条件悪すぎ。
414名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:44:54 ID:TjvBn3Wm
やっぱ大阪はポテンシャル高いよ^^
415名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:49:47 ID:3QACuak0
>>390
新名古屋って名鉄の駅だったのでは?
416名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:58:44 ID:BJe4RrVh
大阪の玄関という割には新大阪そのものはぜんぜん発展しないよね。
ショッピングと言えば昭和の雰囲気のセンイシティーくらいだし
繁華街と言えば駅の南に広がる西中島の怪しい風俗街。
あとはビジネスホテルだらけで高級ホテルもない。
417名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:00:40 ID:FSR7ZN4F
2009年 首相をやって欲しいのは誰? アンケート結果

1位 橋下徹(大阪府知事) 15.7%
2位 小沢一郎(民主党代表) 12.7%
3位 東国原英夫(宮崎県知事) 11.0%
4位 石原慎太郎(東京都知事) 10.1%
5位 小泉純一郎(元首相) 8.7%

為替王 ← 検索

418名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:12:35 ID:DQ+SU3bA
>>416
別にいいんじゃない?鶴橋も新今宮も駅としては重要だよ。
419名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:21:18 ID:BJe4RrVh
>>418
別にいいんだけどw
玄関なら高級ホテルくらいあってもいいんじゃないかと。
新横浜のプリンスホテル、新神戸のクラウンプラザみたいな。
新大阪で最高級はワシントンホテルw
420名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:34:21 ID:DQ+SU3bA
なんだろうね。高さ制限の影響もまだほとんど出てないように見えるし。
乗換えがスムーズ過ぎて人がとどまらないのかな・・・新大阪駅は外に出るって発想にならない感じ。
421名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:47:46 ID:cqT0+9fE
新大阪、乗換駅として便利ならそれでいいやん。
422名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:13:37 ID:GRR0tmXp
新今宮なんて乗換駅じゃなかったら…
423名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:13:40 ID:OmaNLQDh
>>412
JR西が昔インタビュー記事で観光客向けに新大阪とUSJを直通する列車を走らせたいと言っていた。
JR梅田駅と同時に実現するかも。
424名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:14:50 ID:OmaNLQDh
>>422
通天閣の最寄り駅
425名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:24:08 ID:z2kqizWA
>>259
アレはもはや新橋
426名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:34:24 ID:yTLMMMgf
伊丹が関西の発展を阻害しているなあ。新快速を関空につなげば
30分でいける。
427名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:48:57 ID:nVZFj2k1
>>397
何で関係ない名古屋の話出すの?
クソ田舎は引っ込んでろ
428名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:08:13 ID:CBtOvmHu
>>426
ヒント:関空特快ウイングwwww
429名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:11:24 ID:Z4K4pZEX
この駅は空中庭園とヨドバシカメラの間にできるのですか?
430名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:42:40 ID:2/sVNhdJ
梅田が発展しているのに何が足りないのか。
それは、高層ビルの高さ制限+梅田に新幹線駅がないこと。
リニアは新大阪駅になりそう。
難波、天王寺はリニア駅は来ないようだ。
431名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:03:06 ID:yTLMMMgf
>>430
にゃごや田舎者だろ
にゃごやなんてブラジル人が殺人、強盗、強姦する汚い
工場労働者の田舎村
432名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:13:17 ID:tK2zUGEr
>>419
新大阪に高級ホテルできて高級感あがると
それはそれでいろいろ困るよ
あそこは、安くとまれるビジネスホテル目当てにしてる人も多いし
甲子園の時期になるとあのエリアに選手泊まるしね。

別にBとかは気にしないけど、JR東海と西で微妙だから
あんまり積極的に開発しないんだろうなぁ
433名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:17:03 ID:cqT0+9fE
新大阪、江坂や千里中央程度には栄えていてもいいはずだけどね。
434名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:20:45 ID:lz/uPnxY
>>429
地図。>>317

>>432
西日本にはメリットないからね。
435名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 11:28:07 ID:us+wwcfT
>>14
西宮・尼崎からって、梅田より早く着くしな。
436名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:15:31 ID:IreuVjID
>>433
江坂は巧く開発したよな。
交通の要所でも無いのに。ま、インターは近いけど。
駅周辺が田畑ばっかりで平地だったのが良かったんだろうな。
江坂以北は平地じゃないし。
437名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:35:10 ID:tK2zUGEr
>>436
江坂は交通の要所のひとつでしょ
もちろん、もっと要所はあるけど、
内環と新御堂の交流点だし、北急と御堂筋の接続点
まぁ、江坂なら電車賃がどちら側からも安くなるメリットがある
438名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:48:08 ID:fuW/nect
江坂のような町が新大阪駅前に展開すると良かったと思うけれど、やっぱり新大阪周辺は土地問題がアレだから駄目だったのか。
現状では新大阪は駅の中と乗換だけにしか利用価値がないな。
実際外に出ることはまずないし。
439名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:51:53 ID:IreuVjID
新大阪は阪急新ビルが出来れば駅ナカな結構便利なりそう。
元々新幹線で待ち合わせで時間余った時に行く場所が本屋しかなかったから
需要はあるだろうし。
440名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 12:53:32 ID:2waqBL2j
新大阪は単身赴任者の街。
梅田でメシ食って買い物して帰るから何も無くてもいいんだよ。
441名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:05:14 ID:V7HB+t+l
東京駅の地下街や商店の充実振りに比べると新大阪なんてホント駄目駄目だよな
まぁ在来線の利用者数が全然違うから仕方ないと言えば仕方ないんだけどさ
442名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:16:38 ID:IreuVjID
新大阪駅で気になるのは御堂筋線のホームの上にもう一つホームがある事。
443名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:39:47 ID:cqT0+9fE
>>436
千里中央や北千里なんて地理的な制約が大きかったのかな。
まあ、北千里は千里中央からあまりにも近すぎるのが問題だったけど。

>>437
鉄道的にはモノレールとの乗り換え駅で、道路的には中国自動車道がある
千里中央のほうがずっと要所だけどね。千里ニュータウンの北のはずれとはいえ
名目上は中心地でもあるし。

なのに、江坂のほうが栄えているんだよなぁ。

>>439
駅ナカの定義違っとらんか? 駅ナカ=改札の中でそ。

>>441
あとはユニクロぐらいで、他には飲食店とみやげ物屋だけだからなぁ。
444名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:00:34 ID:JA/uB4AY
東京駅と新大阪駅を比較すること自体間違ってる。
445名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 21:36:47 ID:+ecJ9auP
同意
新大阪なんて新幹線のためだけの駅だし
446名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 22:12:50 ID:9h8w6fj9
>>442
阪急の駅舎建設予定だったが諸事情で断念した。
何かとややこしい地域だから。
447名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 22:31:09 ID:7nEMjAhS
>>417
首相はあかん。
橋下は大阪の最終兵器やから。
448名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 22:38:33 ID:EF2A/BjS
いや橋下が首相になったら必ず大阪へ遷都してくれはる
何がなんでもさせよう!
449名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 22:42:10 ID:hed0gyK2
>>442
一部は新幹線のホーム増設に使われるみたいだよ。

>>446
淡路側は断念したけれど十三側はやる気だよ。四つ橋線に乗り入れる公算が高い。
450名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 23:06:49 ID:li2BkbZ0
阪急神戸線が四つ橋線に乗り入れするのかな?
京都線の堺筋線みたいに。
451名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 23:17:00 ID:hed0gyK2
既存の阪急路線との乗り入れは費用がかかるのでやらない方向みたい。
452名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 00:37:09 ID:LEsf4Rjc
地下鉄を延長した北大阪急行みたいな形にするんでそ。
新大阪急行?w
453名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 01:13:44 ID:Fs1yW3/4
つまり第三軌条のまま、西梅田−十三−新大阪と延伸するってことだよね。阪急の路線として。
天六乗り継ぎと区別するため、十三では中間改札を設けるのかな?

ただ、新大阪−大阪・梅田・西梅田間に3社の路線ができるということになる。
454名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 02:31:32 ID:KPareRL9
455名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 03:28:55 ID:l0QXjvpj
新駅の名称は場外馬券場前中津です
456名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:21:06 ID:C6wbQmgH
駅名は第三新大阪駅で。
457名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:41:05 ID:1XUTEAa/
使徒が襲ってきそうだから却下
458名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:24:27 ID:3MJ7HOHP
>>457
じゃあ、「ともだちの駅」で。
459名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 22:32:03 ID:lbrO0sUc
そうか、ボクはここにいてもいいんだ!
460名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:15:49 ID:6hJ7Tmt2
この際伊丹を廃港にして、北ヤードのビルは全部300m級にすればいいのに・・・。

伊丹の跡地の再開発だって結構な景気刺激策になるのに・・・。
461名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:17:27 ID:h2E3zOG4
JR大阪駅
JR北新地駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
御堂筋線梅田駅
谷町線東梅田駅
四つ橋線西梅田駅

JR北大阪駅?


い  い  加  減  に  し  ろ
462名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:21:53 ID:HILkChTE
なにわ筋線なんだよなぁ、最後に必要なのは
463名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:38:26 ID:TrYSHRfx
>>461
北大阪駅にはならない。たぶん大阪駅になるはず。
東京駅京葉線ホームよりはずっと近いし。
464名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 23:52:57 ID:fjifjWZ7
>>463
 じゃ横須賀線・総武線と比べれば?
465名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:07:57 ID:mIjj9Iyg
>>464
そこよりもっと離れているホームがあるんだから、その比較はやっても意味は無いね。
466名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:31:30 ID:4wU8IxEE
>>284
これはコラ?
将軍様が出てきそうだなw
467名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:42:07 ID:SD6uIVVM
>>466
愛知県庁舎か名古屋市庁舎のどっちかだっけ。コラじゃないよ。
468名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:45:32 ID:4wU8IxEE
>>405

わかった 新大阪から新都心(南港)を通る
もう一回り大きい環状線を作ればいいんだ

>>467
愛知だったのか
驚いたw
469名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 00:53:42 ID:SD6uIVVM
>>468
帝冠様式っていって戦前のもの。わりとあるよ。今も残っているのは少ないがねー。
470名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 01:50:51 ID:CfmKaOQc
北ヤード
471名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 09:17:40 ID:QPUTeq6Q
そろそろ空調完備のホーム作ってくれよ。鉄道開業以来、ぜんぜん進化がないじゃないか。
472名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:27:52 ID:v1VefhjQ
特急どころか、梅田から乗り換えないとたどりつけない糞伊丹は廃止。
473名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 10:39:51 ID:8EF98hKA
大阪府は借金を減らすべき

明治初年がんばった役人のおかげで繁栄した
橋下知事再興をよろしく
474名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:50:39 ID:y1LBDItO
梅田って地下街ばっかりで繁華街としての魅力は乏しいね
難波・心斎橋界隈のほうが街を歩いてても楽しい
475名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 20:52:43 ID:PHj09GRi
>>474
梅田に客を取られて、なんば界隈は寂れまくっているけどな。
476名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:17:54 ID:y1LBDItO
そうかな?
梅田は駅の改札口周辺しか人いないけど

477名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:19:13 ID:VBMPIhvI
梅田は地下街を歩くのが楽しいんじゃないか。難波は地上が楽しい。
どっちも歩いてて楽しいし、発展してるんだから下らん争いはやめようぜ。
478名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:29:47 ID:ztFypGZO
梅田も難波も地下街なら店舗も健全で、なんとか歩けるレベルだと思うが。
もしカオスなものを繁華街として期待するなら、一街路だけ奥に入ってみれば、梅田だってすごいと思うぞ。
479名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:30:35 ID:SaD6Qp0p
でも梅田はもう少し歩きやすくするべき
阪急梅田から駅前ビル行くだけでも面倒だよ
480名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 21:41:43 ID:y1LBDItO
そうそう
地上が歩きにくいんだよな
道路挟んで向こう側に行くのに迂回するか地下に行くかっていうのが多すぎ
こんなに歩きにくいのは梅田かソウルしかないぞ
481名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:31:26 ID:SD6uIVVM
そこでペデストリアンデッキですよ。阪急DPT阪神DPT間にペデを
482名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:36:25 ID:6XAFX8I8
梅田の地下街はダンジョンだろ
483名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 22:45:45 ID:y9ABK2Ph
>>482
大阪生活はや20年だが、未だに遭難しかける。何度リレミトと叫んだか。
484名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:07:26 ID:UYh8sNPN
>>483
そういえばたまに変なヤツがいるなと思ってた、あれはお前だったのか…
485名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:10:04 ID:0gH93ZBu
>>482
ハードSF作家堀晃が『梅田地下オデッセイ』というSFを書いてる。
梅田地下街を舞台としたパニックSFもの。

本人のページで公開されているから読んでみては。
486名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:29:35 ID:wrHzH8ER
>>484
リレミトきかねーし、黄金の爪ないのに「オオサカノオバチャン」とやたらエンカウントするし大変。
地下4階で全滅したヤツまでいるし。
487名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:42:58 ID:x4OLHoHq
あんなとこに大阪のおばはんはおらんぞ
居るのは奈良や兵庫から買い物に来たカッペ
四国とかからも遠征してくるし
毎日バスで乗り込んできてる
488名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:43:43 ID:x4OLHoHq
オバハンが買い物してるのは天満とかだろう
489名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:10:57 ID:sgPRhjZY
大阪駅北口から阪急梅田駅2階改札方向へつながる道、荷物が多い日でも歩道橋の階段を上らなきゃいけないどころか雨の日は傘までささなきゃいけない

これで本当に西日本一のターミナルと言えるのか?
490名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:20:28 ID:FJemtCEl
>>489
西日本一は名古屋駅です
491名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:24:55 ID:x4OLHoHq
名古屋は西日本で3番目か4番目だなw
新幹線止まるのにショボイ
492名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:36:12 ID:f5f4MeoS
>>487
でも関西の富裕層は今や兵庫や奈良在住。
493名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 08:42:24 ID:x4OLHoHq
果たしてそうかな?
兵庫なんて関西でも平均所得和歌山についで2番目に低いんじゃなかったか
奈良以下の貧乏人しか居ねえw
494名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:55:00 ID:UWB+G9VK
兵庫は差が激しそうだね
阪神間はサラリーマンが多いから普通、一部金持ち。
あとは…
495名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:22:46 ID:jNzdyo+E
>>489
地下道使えよ
496名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:52:15 ID:1CwLW3Jk
>>493
大阪兵庫は共働き率全国最下位だから
平均は必然的に下がるが、
雇用者平均だと全国上位になる
497名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:06:45 ID:x4OLHoHq
◆サラリーマン都道府県別平均年収(2005年)
東京 601  神奈川 543  大阪 529  愛知   513  千葉 513  兵庫   498  茨城 494
京都 485  埼玉   478  滋賀 478  静岡   476  山梨 472  栃木   471  三重 471
広島 471  奈良   463  群馬 461  長野   445  岐阜 444  和歌山 442  福岡 439
香川 438  宮城   435  石川 434  徳島   427  岡山 425  山口   423  富山 421
愛媛 419  福井   415  福島 413  北海道 410  長崎 402  新潟   401  島根 394
熊本 388  高知   388  大分 386  鹿児島 382  佐賀 381  山形   373  鳥取 373
宮崎 368  岩手   365  秋田 361  沖縄   343  青森 335
※単位は万円
 
確かに兵庫は平均よりは上だな
しかし東北は悲惨だ
どうやって生きてるんだよあいつらw
498名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:08:32 ID:oPdq/Qzk
>>481
すでにある。
というか、阪神百貨店は歩道橋直結で、阪急百貨店も今の工事が終われば歩道橋直結になる。
499名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:42:34 ID:D4pmwlIm
>>489
それJRWの阪急に対する嫌がらせだから。
伊勢丹三越支援のために阪急、阪神方面への通路さらに不便になる予定。
500名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:31:17 ID:+DpSILcj
>>500系☆
501名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:13:47 ID:NyTEpQWK
>>461
浦和、東浦和、西浦和、南浦和、北浦和、中浦和、武蔵浦和、浦和美園と比べれば、
まだましかと。
502ショボイ東京高層ビル群:2009/01/10(土) 21:34:46 ID:Ka6N0RY3
大阪 高層ビル群

梅田中之島

大阪ビジネスパーク=OBP

六本木ヒルズの元になった大阪アメニティーパーク=OAP

本町 北浜 日本橋

弁天町

南港 USJの高層ホテル群

阿倍野ルシアス 天王寺難波

私がいろんなソースや客観的な事実をまじえても
東京の高層ビル群>>>>大阪の高層ビル群と思われる方へ

早く東京メディアの洗脳をといてね

世界都市 高層ビル スカイライン ランキング
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm

興味がある方は都市計画板へ
503名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:48:14 ID:Xy5CeH1V
>>501
♪浦和は8つの駅がある〜
504名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:49:06 ID:E813UsxH
只の一地方都市に成り下がった大阪人必死だね
大阪の再開発で成功したのOBPだけじゃない
あとは全滅
505名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:53:59 ID:YSVORLpw
新幹線を新大阪からここへ移転し
リニアの駅も、ここに造っておけば良い
506名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:57:13 ID:n93iCPVP
梅田から関空快速あるじゃん
507ショボイ東京:2009/01/10(土) 21:57:35 ID:Ka6N0RY3
上方 大阪

下 江戸っ子 農民系

江戸時代から続く農民系江戸っ子のコンプレックス強し

310m 阿倍野近鉄ビル 日本一高い高層ビル&世界一高い駅ビル

250m以上の高層ビル数 東京0 激しくワロタ
508名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:05:45 ID:3DcEe9Il
>>504
昔も今も、大阪はずーっとただの地方都市だけど。

ただの地方都市
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0170.jpg
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0169.jpg

新宿
http://neetsha.jpn.org/bbsh/up/vip0564.jpg
509名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:06:11 ID:n93iCPVP
>>489
雨の日は御堂筋線貫通して行きなさい。
510名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:10:29 ID:+DpSILcj
>>508
地方都市なのはそうだけど、ただものじゃないだろ、大阪は。
511名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:12:41 ID:U0HJDSED
リニアは正直山陽に延伸する需要はないんだから新大阪に乗換駅・梅田終着で造ればどうだろうかと。
512名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:13:52 ID:3DcEe9Il
>>510
そう。
地方都市なのにただ者じゃない。
だからいいんだよ。
513東京メディアに洗脳されるな:2009/01/10(土) 22:16:23 ID:Ka6N0RY3
新宿は500m位先で 民家密集地帯

これが大阪の真の姿
大阪 高層ビル群

梅田中之島

大阪ビジネスパーク=OBP

六本木ヒルズの元になった大阪アメニティーパーク=OAP

本町 北浜 日本橋

弁天町

阿倍野ルシアス 天王寺 難波

南港 USJの高層ホテル群


世界都市 高層ビル スカイライン ランキング
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm


詳しくは都市計画板へ
514名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:21:49 ID:Ka6N0RY3
60年程前は 大阪が日本最大の経済都市でしたな
ゴホゴホ

年配の方は 大阪がいまだに日本最大だと思われる方がいます
515名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:25:51 ID:Ka6N0RY3
東京のショボイ高層ビルばかり テレビに映すなよ

これからは 梅田スカイビルから 始まり 日本最大の梅田中之島の高層ビル群を映せばよい
516名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:27:03 ID:+DpSILcj
>>511
でもいつかは山陽新幹線も老朽化して作り直す時期がくるからなぁ。
517名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:30:38 ID:3DcEe9Il
>>514
あれは関東大震災で東京のほうが大怪我しただけだから。
ごく短期間の例外期。
518名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 22:58:39 ID:x4OLHoHq
>>514
30年前も大阪がGDPトップだったよ
519名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:33:03 ID:bIZI8BSs
ソースは?
520名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:41:47 ID:fp8Nt8qk
>>518
あの頃は大阪市に350万人以上住んでたからな。
今って260万人くらいか?
521名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:43:19 ID:qeOlpLGO
>>503
そうかそうか。
522名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:45:03 ID:Ka6N0RY3
確かに大阪市内に住む人は 昔と比べて減ったが
昼間の大阪市の人口がすごい

昼夜人口比
大阪>>>東京
523名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:51:53 ID:czF49MQs
1920年代は

東京>大阪>京都>神戸>その他の順だったが今は

東京>>>横浜>>大阪>>名古屋>札幌>神戸>京都>福岡>川崎


関西の景気がもっとよくなればなぁ
524名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:52:55 ID:jeiArOk7
>>320
30年前はたしかもう300万人割ってるはず。

騙されんなよ。
メディアで昔の大阪は凄かったと言ってるのは、裏返せば今の大阪がダメになった言ってるんだからな。
多分、30年前も「30年前の大阪は凄かった」と言ってたんだろ。
525名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:54:26 ID:qTxus1pG
急に関係無い話題が増えたな
お国厨か?
526名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:54:55 ID:Mt6kZf6/
工業出荷額 大阪 16兆円
東京   10兆円

東京なんて、なんにもつくってない。
虚業ばっかり、
ホリエ、ムラカミのような経済犯罪者でもっている
犯罪都市
527名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:56:12 ID:Ka6N0RY3
関西の景気はわるいが

梅田中之島は高層ビルの建設ラッシュがすさまじい

梅田が怪物といわれる由縁

2015年頃の100m以上の高層ビル数

梅田中之島 120〜130棟

新宿 70〜80棟

差は開まるばかり
528名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:56:22 ID:jeiArOk7
>>523
結局、人口自慢かw
529名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:57:43 ID:jeiArOk7
>>527
いや悪くないよ。
相対的に見れば、落ち込みは一番軽いほうだ。
530名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:00:38 ID:Ka6N0RY3
経済比較では 昼夜人口比>人口密度>人口の順で 大切

大阪市は東京23区の3分の1の大きさ
面積
大阪市+堺市+東大阪市=東京23区
531名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:04:30 ID:x4OLHoHq
横浜=ゴミ
532名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:05:10 ID:riP5kvzs
新宿なんて東西で分断されているから、同じ商圏ではない。
梅田が日本一の商業地域だね。
533名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:10:40 ID:BSzaoBOk
中津駅だろ
534名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:58:46 ID:hJHIsgE5
何も貢献してもないくせに、何で自分の手柄みたいに自慢できるのか不思議でならない
535名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:52:46 ID:a6l/EqZS
昔は5人兄弟の家庭とか結構有ったけど、今はほとんど無いもんなぁ。
人口も減るわけだ。
536名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:58:47 ID:EGp2fTWc
537名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:00:19 ID:wlJq8KVm
もうこうなったら阪神は、難波で南海と接続するしかないな

てか、阪急は大丈夫なん?
538名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:16:41 ID:6WzOFLTh
大阪駅周辺の治安は最悪
539名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:17:16 ID:+C6ce+zm
>>467
>>468
どちらも並びにあってほぼ同じ建物。関西人だがはじめて見たときはあの瓦屋根に驚いた。
名城へ行く道だな。
540名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 07:37:41 ID:ZqemXKZu
>>538
新宿や東京より100倍マシw
541名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:19:19 ID:2ZSoNQBB
ID:Ka6N0RY3

キチガイ
542名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:21:19 ID:TIS1+MWj
大阪駅はホームレス多いよな。
はじめて関西に来たときかなりカルチャーショックだった。
543名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:23:36 ID:VUrvhxfj
新宿駅にはそれ以上に乞食がいるが何か?
544名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 08:31:23 ID:EGp2fTWc
東京メディアは なぜかホームレスが多い東京 山谷地区をうつさない
545名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:00:37 ID:EGp2fTWc
世界的にみて経済 文化 歴史がある都市は パリ ロンドン 大阪

無機質なビル群ばかりで 歴史がない東京とは違う
546名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:58:31 ID:6Do5nEcu
>>542
「大阪への片道切符」でググることをおすすめする。少しは自分の住む都道府県の
自治体がどういうことをしているかを知るべき。
547名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:45:27 ID:6WzOFLTh
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  新宿や東京より100倍マシ
    |      |r┬-|    |  無機質なビル群ばかりで
     \     `ー'´   /   歴史がない東京とは違う
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ .だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
548名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:03:24 ID:VBg1OPCm
新宿や上野駅周辺もいい勝負だろw
549名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:02:34 ID:hnyaRA+g
>>537
阪神1435
南海1067
550名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:07:13 ID:Dg0DpiYH
官僚が病的なまでに権限と金と人を集めてるからな。

ツケを払わされる東京人はもっと文句を言うべきだと思うが。
551名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:30:23 ID:WSliysjq
90年代からの大阪の地盤沈下は、バブル崩壊後に事業を一斉に凍結してしまったから。

恵比寿ガーデンプレイスやらお台場やら開発を継続していた首都圏と差がついて
しまった。

だから、関西はこの不況でも事業を継続していく事が大事。
552名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:36:59 ID:ZqemXKZu
新宿や上野の治安は西成といい勝負
アメ横とか西成より汚えしw
553名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:37:34 ID:8l59f3H1
憲法14条に違反する女性専用車を強要し、男性客ににらみつける車掌
http://jp.youtube.com/watch?v=a6FWbR5DBQ0
554名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:43:52 ID:Jv7MLlJ+
>>508
大阪のほうが首都って感じ。
555名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:23:22 ID:VpG4/KsY
将来のなにわ筋線建設のための、準備工事をお願いします。
556名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:29:53 ID:an9p0SY3
>>1 もう一つの大阪駅
何個も大阪なんて
いらないよ
557名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:42:00 ID:EGp2fTWc
阪神モダニズム=昭和モダニズムが香る数多くの建造物が残る
大阪
http://www.zoukei.net/osaka/daimalu.htm

無機質な高層ビル群ばかりの東京


大阪→パリ ロンドン

東京→NYC
558名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:47:29 ID:ZqemXKZu
東京→ソウル
だれかがソウルに似てるとか言ってたなw
559名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:30:48 ID:FR48NQod
>>558
誰か=君のような韓国人じゃないかな?
560名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 20:35:06 ID:EGp2fTWc
1930年まで
都会 大阪>>>>東京でした

東京は政府の力によって発展した大都市
561名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:02:15 ID:zkMxMKMz
>>560
何年から1930年までか明記してね
562名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:11:03 ID:EGp2fTWc
735年難波宮から1935年まで
大阪>>>>東京

東京が首都になったのは1868年
経済で大阪を抜いたのは1935年

大阪→パリ ロンドンの様に歴史が香る街

東京→NYC 無機質なビルだらけ
563名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:20:46 ID:ZqemXKZu
東京はゲロとかションベンの香りがする
564名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:26:18 ID:EGp2fTWc
東京は無機質な建物ばかりで頭はカラッポだし 歴史もカラッポ

真に魅力ある都市は?
大阪 京都 神戸

大阪→パリ ロンドンの様に歴史が香る街

東京→NYC 無機質な建物ばかり 歴史が浅い
565名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:30:44 ID:BUSMg3yr
京都駅ビルは近代的すぎるけどなw
566名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:31:58 ID:zkMxMKMz
>>562
少なくとも江戸時代は東京のほうが大きい町だったみたいだけどね。
経済の中心という意味の都会かしら。
567名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:32:33 ID:EGp2fTWc
阪神モダニズム=日本最大の商業都市 大阪を表したドラマ

華麗なる一族

木村拓哉主演
568名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:39:53 ID:sBbqjArR
無秩序を放置するとゴミが集まる。
569名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:05:04 ID:peUHuT/B
>>562
応神天皇の頃も首都だったぞ。
570名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:11:03 ID:VUrvhxfj
仁徳天皇の頃もな
571名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:32:06 ID:P9eVwZ2L
>>566
江戸時代の人口は江戸(100万人)>大坂(40万人)=京都(40万人)             当時も江戸のが多かった。
但し、江戸は100万人のうち武士が50万人、町人が50万人だったのに対し、大坂は武士は町奉行所と大坂城代の配下の者がわずか数百人いたのみで、40万人ほとんどが町人だった。
572名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:32:21 ID:6WzOFLTh
>>562
現在のことを主張しないと意味がない。
・・・っていうかそもそも最も長期に渡る都は「京都」だろw

573名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:37:41 ID:EGp2fTWc
阪神モダニズム=日本最大の商業都市 大阪時代の香りな建物が数多く残る大阪が好き

東京は無機質なビルだらけで 頭はカラッポだし 歴史もカラッポ

また 大阪はそれでいて日本最大の高層ビル群 梅田中之島や
大阪ビジネスパークや大阪アメニティーパーク…とかの高層ビル群をかかえる


歴史 文化 経済をそなえた大都市は ロンドン パリ 大阪のみ
574名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:51:23 ID:bokh1Fq6
NYが無機質なビルだらけとかwww
引き篭もりのアホはこれだから困る
575名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:08:06 ID:VUrvhxfj
> 阪神モダニズム=日本最大の商業都市 大阪時代の香りな建物が数多く残る大阪が好き

その建造物もここ10年で急速に減ってるのが分かってるのか?
576名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:11:00 ID:EGp2fTWc
心斎橋にいけばいくらでも阪神モダニズムの建物が残っている

しかし これは本当に残念
阪急
http://www.zoukei.net/osaka/hankyu.htm
577名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:16:57 ID:6WzOFLTh
>>573
現実から逃避した郷土愛はみっともないよ。
578名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:20:44 ID:jy/zbolY
NYでいちばん無機質なビルは取り壊し完了済み
579名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:53:50 ID:EGp2fTWc
東京は無機質なビルばかりだし 頭がカラッポだし 歴史もカラッポ
580名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:22:53 ID:wWSmlrHs
>>1
今日知った
また梅田界隈の地下ダンジョンが拡大するのか、勘弁…
581名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 03:40:04 ID:p8ndHZUX
>>578
2001年9月11日のあれか?
582名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 05:18:26 ID:zsvwdmAX
マスメディアや政府の力によって創りあげられた首都 東京という歴史が浅い街

それは巨大な街であり 画一的で無機質な建物が多数ある。ハコモノ的な建物も多数 存在する。全国から人 物 金が
集まってくる大都市。


大阪は 東京と違い 歴史が長い 大都市である。東京の様に急速に発展したわけではない。1935年に経済で 東京にぬかれた。
大阪には歴史的有形文化財が最多(2位兵庫県)あるし、
街並みは阪神モダニズムを象徴した建物が多数 見かけられる。御堂筋は当時の大阪市長関一がロンドン、パリを視察しつくられた

さて 街並みを見れば その都市に住む人々の生き方が わかると言われるが
大阪人は 陽気で 人情に熱いと言われる?らしい

閑話休題
大阪には 日本最大の高層ビル群 梅田中之島などの高層ビル群が
存在する。
大阪は ロンドンやパリのように歴史 文化 経済をそなえた大都市である。

日本で関西は歴史的建造物がとにかく多い。

あなたは 無機質な建物ばかりで メディアや政府の力によって
創られた 東京という街が魅力的なのですか?

(著 真に魅力な都市とは?)
583名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 06:09:20 ID:ZD2BPI7L
>>582
汐留の旧新橋駅とか丸ノ内の三菱博物館計画とか復元物もあるし
東京駅、築地本願寺、ニコライとかの本物もあるし

魅力的です。
584名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 06:12:25 ID:/85C/8CA
地下ダンジョンが更に複雑になるのか
585名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 06:27:35 ID:zsvwdmAX
東京は 政府の力によって発展した国際都市

ゆえに 大阪 頼みなところもある
歴史が浅い東京と歴史が長い大阪とは違う

大阪→パリ ロンドン
東京→ニューヨーク
586名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:25:27 ID:nCFVX26i
東京→NYCと書いてる奴がいるけど、NYCに行ったことがないのかな?
NYCには結構古い近代建築がマンハッタン島にたくさん残っていて
さすがNYCだな。
超高層ビル、近代建築のNYC。

東京 VS NYCは全く共通点がないよ。

587名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:28:33 ID:zsvwdmAX
大阪は東京よりも 圧倒的に近代建築が多い
588名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:31:08 ID:kG5nzcTW
間違っても大阪駅と名乗るのだけはヤメ。
「JR梅田」でよろしく。
589名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:49:09 ID:dOsf0W5a

貨物駅の名前はどうなるの?
590名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 07:59:41 ID:USYH+1yV
大阪駅
旧新大阪駅
新新大阪

これでおk
591名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 08:48:51 ID:v40o7YVE
>>589
貨物駅がなくなるんで開発するんだが

592名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 11:19:42 ID:dCiW9GGl
大阪駅12番〜15番ホームになるんだよな?
593名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 11:58:12 ID:3WvaigSV
早く新幹線の大阪駅作れよ
594名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:25:10 ID:W8covn7y
>>262
いやいや、まっすぐ進んでるつもりだったのにいつのまにか右側に曲がってるんだが。
595名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 17:42:58 ID:ytbn6mWA
しかし新幹線、どうするつもりなんだろうね。
西日本随一の山陽新幹線のターミナル、大阪止まりの列車くらいは大阪駅行きのがいいだろう。
全部が全部名古屋や東京に行く客でもないだろうに。
596名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 17:57:52 ID:pskvqo4g

どうも新大阪駅って大阪駅と違うようだな。
597名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 17:58:54 ID:FUYjQM5z
淀川に橋かけたくないから
新大阪駅が出来たことぐらい理解しような
598名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 20:34:15 ID:jW5JVkBw
>>597
神戸方面へ延伸する場合に大きく遠回りになるから
599名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 20:43:33 ID:ii+V6rW0
>>597 >>598
どっちも正解。
だから大阪駅まで新幹線を引っ張ってくるのはデメリットのが大きかった。
600名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 20:57:13 ID:OTQOh/pU
はるかなんか乗らなくても大阪駅から関空快速に乗ればいいよ。
俺は阪神間の住民なんでバスで行くけど。
601名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 21:06:52 ID:ii+V6rW0
>>600
関空快速は遅いのと、
途中で分割するからボケっとしてると和歌山に連れて行かれるのが問題点だな。
関空快速に乗るぐらいなら、遅くもないし、分割も気にせずぐっすり眠れるバスの方がいい。
602名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 21:19:04 ID:N24BMzdX
>>601
分割されるなら、最初から目的地行きの車両に乗るのが普通だが。

バスは・・・たいてい大丈夫だがたまに遅れるのがね。ってJRも遅れるし、ラピートが一番確実かも知れん。
603名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:01:43 ID:XJlC1utq
名神や近畿道が大阪市内を外れてるのがどれだけ渋滞緩和に役立ってる事か。
新幹線もしかりで梅田に来なくて良かった。もし来てたら大変な混雑に。

それをやってしまったのが東京。
道路も新幹線も全部都心に向けてしまったためにアホみたいな混雑ぶり。
604名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:12:59 ID:16EYjW5Y
だがそれが東京繁栄の礎になったわけよ
混雑してるからって企業の本社が地方へ移転なんかせんのよ
605名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:23:07 ID:TXU7grCm
駅名はぜひ『大阪新駅』でおながいします。^^
606名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:30:18 ID:52r8sU/K
>>603
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
607名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 22:32:16 ID:eSiNEZEY
いやJR大阪だろ
最近の駅名付け法則を考えると
新大阪-JR大阪-西九条-天王寺-阪和線の関空紀州路線
新大阪-大阪-環状線
608名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 23:30:28 ID:JR0vUrek
>>597
新幹線って淀川を渡ってないんだね
言われてみて気づいた
609名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 23:36:16 ID:jW5JVkBw
>>607
隣接しているのにどちらも「大阪」は紛らわしい。
「JR梅田」でお願いしたい。
610名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 23:42:40 ID:bYCNGxZC
多分大阪駅のはるかホームで済ましちゃうんだろうな。
611名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 23:46:57 ID:BfdcmawO
そんなことより和歌山助けてやって 
帰省したら悲しくなった
俺は堺で一生住む予定だけど
612名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 00:32:33 ID:9atLdgm0
京葉線東京駅みたいになるのか
613名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 02:00:02 ID:Yx/cy+aO
>>612
ずっと近い。
614名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 02:16:16 ID:6D7P98wQ
>>603
道路は用のある車だけそのまま市内に入ってこれるからいいけど、鉄道は駅が中心から外れたら手間が増えてデメリットだよ。
今さら枝線で新幹線を梅田にすれってのももう良い案な気がしないけど。
615名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 02:25:35 ID:VkDH7BFi
>>614
無理です。
路線図を確認して欲しいが
在来線でも1駅なのにそこに新幹線というのはアフォな案です。
口外すると間違いなく笑われます。
616名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 04:09:01 ID:2h/y4fCh
まぁ東京−品川は6.8kmしか離れてないし、
東京−上野に至っては3.6kmしか離れてない。
3.8km離れてる新大阪−大阪に新幹線があっても不思議ではないな。
梅田で用事があるって奴も多いだろうから、
新幹線が梅田まで延びればそこまで乗る奴も多いんじゃないか。
617名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:13:42 ID:uj7X53sp
財 政 赤 字           県 民 一 人 当 た り 赤 字 額

1 位 島根県 146万円        14位 鹿児島 94万円
2 位 徳島県 134万円        15位 山形県 91万円   ┏━━━━━━━━
3 位 福井県 115万円        16位 富山県 88万円   ┃ それでも      
4 位 岩手県 115万円        17位 長崎県 86万円   ┃
5 位 石川県 109万円        18位 佐賀県 86万円   ┃ 大阪の借金が
6 位 秋田県 105万円        19位 熊本県 86万円   ┃
7 位 北海道 104万円        20位 広島県 85万円   ┃ 一番ひどいように
8 位 青森県 103万円        21位 和歌山 85万円   ┃
9 位 山梨県 103万円        22位 岐阜県 84万円   ┃ 報道する
10位 新潟県 103万円        23位 大分県 80万円   ┃
11位 鳥取県 101万円        24位 宮崎県 79万円   ┃ 東京のマスコミ
12位 東京都 100万円        25位 山口県 78万円   ┃
13位 高知県  99万円        26位 大阪府 73万円 ←┻━━━━━━━━
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
618名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:33:33 ID:6D7P98wQ
>>615
在来線でも1駅なのには逆に笑われる理由だよ。
新大阪でなく大阪で乗降できれば便利なのにということだから、一駅間利用を狙ったものじゃないことは言うまでもない。
ちなみに東海道本線の新大阪−大阪は3.8km、東北新幹線の上野−東京は3.6km、上越新幹線の越後湯沢−ガーラ湯沢は1.8km。

良い案とは思わないというのは>>614で先に言った通りだけれど。
619名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:06:19 ID:kddxP/Hj
北陸特急のサンダーバードもこちらに移るのかな?
ここから青森行きの日本海に乗ってみたい。
620名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:17:23 ID:HWaVTehP
>>619
全然関係無い。
北陸方面の特急で関係があるのは、臨時特急のユニバーサルエクスプレスくらい。
京都方面と阪和線方面を結ぶ特急が大阪駅を経由できない問題を解消するための駅だから。
621名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:14:58 ID:hqXYZ+vw
>>616
>>614が言う良い案じゃない支線、俺はいいと思うな。
東海道新幹線新大阪発着の列車を大阪駅発着にし、
そして同じホームではるかと乗換えできたらなお良し。
日本に来て新幹線に乗りたい外国人観光客多いだろうしアピールできる。
622名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:15:32 ID:hqXYZ+vw
すまん、「>>616」を消し忘れた
623名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:58:35 ID:Oxye9Yte
>>621
それは可能だと思うんだよね。
624名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:34:12 ID:4ddWJf45
西日本(特に関西)に有能な人間が多いのは何故?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113830005/l50
625名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:24:18 ID:YhCuCsNC
>>621
素直に新大阪で乗り換えろよ。盲腸線なんて論外
626名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 13:18:47 ID:AKCe2EG9
ガーラ湯沢のことですね。
627名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:27:58 ID:WZ1ji/Tf
スレ違いですいませんが、このスレ見てる人で関西の方いませんか?
大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山の人いましたら、
どなたか私の仕事を手伝っていただけないでしょうか?
私は大阪市内で会社を経営している者ですが、
最近とても忙しくて、仕事を手伝ってくれる方を3名様ほど探しています。
対人商売ですので、人と話すのが得意な方なら誰でもできる簡単な仕事です。
報酬として毎月60万円ほどお支払いいたしますので、
ご自分の住まれているエリアで、空き時間を利用して仕事をしていただければ
けっこうです。もしよかったらご連絡ください[email protected]
628名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:35:37 ID:f+NVpAtl
2ちゃんで求人てw
629名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:11:41 ID:X/6n8MGF
>>627
刑法 第二百四十六条(詐欺)
  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させ
た者も、同項と同様とする。
630名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:39:14 ID:Poq1AX88


始めまして。こちらのブログを拝見させていただいたのですが、
私のサイトとジャンルが近い感じがしたので、コメントさせていただきました。
実はお願いがあるのですが、もしよろしければ私のサイトの広告を
こちらのブログに載せていただけないでしょうか?
(アダルトや出会い系のような公序良俗に反する広告ではありません)
下の方のスペースが少し空いているご様子ですが、もしよろしければ
上部もしくは下部になるべく大きく広告を載せていただきたいのです。
もちろん謝礼として毎月広告料金をお支払いさせていただきますので、
一度ご検討いただけませんでしょうか?そしてもしお願いできるようでしたら、
メールにてご連絡ください。どうかよろしくお願い致します。
[email protected]
[ 2007/09/17 14:02 ] ロンドン [ 編集 ]
631名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:12:23 ID:SaSzefki
ガーラ湯沢はこれがないとお客が来ないが、大阪駅へは在来線があるし、無駄だろ。

ただ、新幹線利用者は在来線の特急に1駅だけ無料で乗れるとかのサービスがあれば、
混雑した電車に乗らなくて済むのだが。
632名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:23:16 ID:Ffhqak2f
駅名は「新JR大阪駅」でおねがいします。
633名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 16:42:50 ID:QB+brqPk
「続・大阪駅」でよろしい
634名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:34:48 ID:7zNx2Cfc
大阪駅Ver3
635名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:54:30 ID:RBBiOflP
それにしても大阪の主要駅はバラバラすぎ
阪急梅田に阪神梅田は離れているし
地下鉄梅田、東梅田、西梅田も離れている
大阪駅に北新地駅、新大阪それでJR梅田駅?
636名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 17:58:10 ID:G8lJ/NLR
>>635
仮にJR・阪急・阪神・地下鉄3線が合同駅を造ってたら、
梅田はこれだけ発展してなかったと思う。
乗換の間に街を歩いて消費をする人がいるから、その分賑わってるわけで。
637名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:13:45 ID:XX0JEjnL
大阪駅2.0
638名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:44:24 ID:qxmNgEG0
>>636
福岡の天神と天神南みたいな理屈。

朝も夜もシャッター閉まってるし、消費したくてもできないよ。
639名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:44:55 ID:AqeHhsn5
大阪駅 そして伝説へ
640名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 18:44:56 ID:XwX0Ihyi
こっちを「大阪駅」にして今あるのを「旧大阪駅」と呼べばバランスよくね?
641名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:07:12 ID:euF94A+G
最後の大阪駅
642名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:25:46 ID:5UkoHJcg
大阪最後の駅
643名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 21:58:21 ID:N9fznT+W
>>638
阪急の2階通路朝から開いてるよ。
あそこはな、動く歩道を潰して店に客を入れやすくしたんだから朝から開いてるよ。
花の教室以外は
644名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:55:48 ID:NGzB81Gw
>>639
伝説から神話へ
645名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:52:32 ID:lxpouOKn
「超大阪駅」
新鮮でいいと思う
646名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:21:18 ID:HmvyeMpK
次は、梅田新都心駅です。
647名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 00:46:01 ID:oMfaJ4cC
梅田スカイビルに近いし、新梅田駅とかどうだろう。
648名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:01:33 ID:vfxFNvOf
天皇陛下が大阪城にお住まいになれば状況が好転するのではないかと思う。
649名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:05:52 ID:mBBMGlwd
>>625
鉄道が都心部でスイッチバックするのは普通だが?w
650名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 01:11:58 ID:8KsC1tJR
新快速 新大阪→大阪の車窓風景
http://jp.youtube.com/watch?v=0F1vuB0pMno
651名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:17:20 ID:w+rErszP
>>625
能勢電の日生中央−川西能勢口の各停に乗ってみると面白いよ。
652名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:50:59 ID:MZwCLemn
>>644
神大阪駅ですね、わかります
653名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:52:25 ID:EvGx9BIt
梅田駅にでもしろと
JRだけ大阪駅でわかりにくい
654名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 09:53:09 ID:EvGx9BIt
>>647
チョン積水の手先死ね
655名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:04:58 ID:D6WSTAk8
【開業延期】みなとみらい21地区のホテル、景気後退で開業延期 「W Yokohama」は半年以上
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090108c3b0805a08.html

【全面撤退】横浜みなとみらいに巨大空き地 セガの撤退決定で - ITmedia News
http://www.nikken-times.co.jp/new/20080415.7/1208224624.html
テーマパークが次々潰れるよね田舎は

日産本社ビル→150mから99mに規模縮小
横浜三井ビル→延期&規模縮小?
セガ55〜58街区→中止

これが田舎の現実なのさ。
656名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:11:40 ID:pdOK1xtf
>>625大阪止まりがのぞみの半分以上だから、スイッチバックで大阪まで乗り入れた方が良いのは自然。スイッチバックは私鉄ではよくあること、配慮してくれないと。
657名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:18:03 ID:kza8zXTT
開発資金が集まらない
テナントも集まらない
開発計画は凍結される
658名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:22:39 ID:B2UJMDYa
他に比べれば不景気を逃れた感のある大阪だが、
大阪だけがうまくいくわけない
659名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:28:31 ID:18I8AuGR
新  駅 → 「新大阪」
新大阪 → 「東淀川」
東淀川 → 廃止
660名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:44:31 ID:pdOK1xtf
東淀川から新大阪まで歩けるからな。
661名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:49:57 ID:ghex5BXR
>>660
新淀川大橋 には歩道があるので新大阪から大阪まで歩ける
662名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 10:50:36 ID:JhO/1AoD
>>660京阪本線の土居と滝井に謝りなはれ!
663名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:15:25 ID:eAt/gZpb
みんな地上の話ばっかりしてるけど、地下街はどれぐらい拡がるの?
664名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:28:56 ID:g2IDW6Pj
まあまあ拡がる
665名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 11:38:02 ID:ghex5BXR
淀川が氾濫したら大阪駅周辺の地下街は終わり
666名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 14:11:14 ID:FQZmYpJn
副大阪駅
667名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:02:50 ID:lpWoDH6z
ヤクザの大阪府警を何とかしない限り、関西に未来はない
668名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:15:00 ID:2Br8gMqe
「大阪府」警なのになぜ「近畿(関西)」・・・? まともな警察がないのには認めざるを得ないけど。
669名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:33:36 ID:r++OtULY
                ,  -───- 、
            ,..::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
        , ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ト、::::::::::::::::::ヽ.
          ':::::::::::::l::::::::::::::::::::::://:::://イ::l  l:::::::::::::::::ハ
        l::::::::::::::l::::::::::::::::::::///::// l:/   |:l::l:::::::::::i::ハ
         |::::::::::::::l:::::::::::::::::/l/、_/___/   、l NV:::::::l:}`、!
         |::::::::::::::l:::::::::::::l/ 厶∠.._ ノ   /丁工l::// リ
         |:::::::f⌒l:::::::::Nレ'´丁テ圷    ィ'7テ刈//
          j:::::::{ `{::::::::l:::ト .  ヒ:ソ     、 ヒソ/〃
       l::::::::::ヽ. l::::::::l:::|  ` ̄´     ,   ̄ }::|
         l:::::::::::::::`li::::::::::::|              //
       l::::::l::::::::::::li:::::::::::|           イ::l    何だ?あれは・・・
        !:::::l:::::l:::::::|l:::::::::::l> .    ´ ̄ /:i::::|
      l::::::l::l:::l:::::::l:l::::::::i:ト、 `> ._/:::::::l::::|
       l::::::l::l:::l:::::/::l:::::::l::| \    ト、:::l::::::::l::::|
       l::::::l/:/:::/::::ム:::::::::l   \___/ ∨l::::::l::::|
       |:::/_厶斗 '´::l:::::::::|   /丁ヽ. トl:::::l::::|
    __, -┴'´: :: :: :: :: :: l:::::::::|  / ̄}{ ̄ヽl:::l::::ト、|_
  ./:: ::\:: :: :: :: :: :: :: :: :l::::::::| ./ ⌒》《⌒メ::l:::l: :: ::\
 /:: :: :: :::ヽ:: :: :: :: :: :: :: :l::::::::l`' ./{{. }}\ |:l:::l: :: :: :ハ
670名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 19:40:54 ID:BI9CbJA3
>>663
実は、今やってる大工事では1mの地下街も増えないw
この記事にある北梅田駅ができる頃には
西梅田→JPビル→(四つ橋線の上)→伊勢丹→北梅田駅→北ヤード→ヨドバシ→御堂筋線→阪急三番街
という北回り地下街ルートが完成してそうだけど。
671名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:23:26 ID:qtntZ6ed
地下街はこれ以上不要
672名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:25:58 ID:C1L44ikr
女性専用車を廃止しろ
673名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:27:57 ID:JXCeF4xk
地下街は増えても良いが、ろくな店が無いじゃないか。

昔はもっと旨いものを食わせる店があったぞ?
674名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:30:33 ID:Xego4KEj
地下街だけでいいだろ。
雨に濡れないし。
不況だしビルなんか埋まらんよ。
地上は階段ばかりが点在する広大な樹一本ない広場にする。
適当に露店とか芸人とかが集まってくる。
675名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:50:23 ID:e/NhW9Pg
>>674
それはそれは汚い町になりそうだな
676名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 20:52:28 ID:g2VgQ1so
>>667
懲戒処分 

大阪府警  8人
警視庁  58人
北海道  24人
埼玉   23人
神奈川  22人
兵庫   22人
http://www.eonet.ne.jp/~0035/choukai.htm
677名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 21:47:59 ID:WS/6rFjq
大阪府警の優秀さを知らない餓鬼が多いんですね
なんで山口組の対応を大阪府警がやってるのかと…
678名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:17:07 ID:ghex5BXR
盗撮:巡査部長、容疑で書類送検−−府警 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090115ddlk27040430000c.html
679名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:32:01 ID:g2VgQ1so
>>678
小学生か、お前はw

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090117ddm041040030000c.html
強姦未遂:起訴の巡査長を懲戒免−−警視庁
680名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 22:58:11 ID:gwEWvUU1
誰か大阪駅の地下街案内図は持ってない?
681名刺は切らしておりまして:2009/01/19(月) 23:18:49 ID:g2VgQ1so
682名刺は切らしておりまして:2009/01/20(火) 02:55:46 ID:OaVnrxuQ
強姦大国東京
福岡もかw
683680:2009/01/20(火) 21:35:16 ID:35GUWeL+
>>681 d
684名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:44:01 ID:W7TaZN7Y
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
685名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:56:51 ID:hNo+kJcK
廃止しなくていいけど、階段とかエスカレータの傍に配置するのはやめてほしい。
発車ベルが聞こえて慌てて駆け込んだら女性車両だったという経験が・・
686名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:02:26 ID:NdJ+cK06
大阪らしくないデザインだな。
京都駅も京都らしくないし、東京駅も前のと比べて屋根部分がダサくなったような。
687名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:22:57 ID:spGPSdW3
梅田への新幹線乗り入れを希望する。
688名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:02:27 ID:HTEU4t3Q
>>686
○○らしいってなんだよ?
京都駅は「古都」の玄関に未来的な建物を建ててしまったのがクールだと思うしなぁ。
東京駅は昔の形に復元するんだろ??
689名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:24:48 ID:iLb9C/rd
大阪って終わってるよな!最近布施、吹田、我孫子、神崎川、寺田町、西九条、今宮に行ったけど、糞みたいに終わってた
690名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:16:26 ID:txZAkc9R
京都駅は新宿や梅田っぽくね?
691名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:54:49 ID:v4PX0ro4
京都は金沢駅を見習うべき
692名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:34:43 ID:11uR8pPV
阪神は難波に乗り入れるやろ。
南海は、なにわ筋線を敷設して梅田北ヤードへ乗り入れしたらどないや。
693名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:21:41 ID:ZieZGW3o
「キタ駅」でどうよ?
694名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:46:29 ID:hARDWO3o
>>688大阪は豪商の豪邸が並んでいる感じだから、イメージ的にはそれを象徴するような重厚な感じの駅かな
京都駅は”微妙に変な形をしたオブジェがあるビル”ってだけで未来的だとは思えんけどな
構造的には五重塔や寺の方が進んで見える部分もあるし
個人的には、伝統建築に当時の先端技術を組み合わせた建物を建てた方が過去と未来の共存とか、京都的な未来建築を表現できたんじゃないかと思う
695名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 03:12:55 ID:JnMgeTx0
京都駅は無惨な姿を晒す京都の街を覆い隠す屏風でございます。
696名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:32:24 ID:+7ALbP5I
>>693
キタなんて、マスコミでしか見たことない。
普通は梅田とか北新地とかで呼ぶんじゃないか?
「キタに遊びに行く」なんて奴見たことないんだが。
697名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:46:29 ID:Karb4OR1
>>694-695
確かに。
698名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:17:13 ID:oBd919DW
>>695
なるほどな。現在の京都駅は無様なことこの上ないと思っていたが、そう考えたら納得できる。
699名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:52:05 ID:U1p8D4nC
そもそも俺自身も友人もミナミとさえ呼ばない。みんな大阪の人間だが
700名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:08:59 ID:zJFYbuaT
俺は泉州出だがキタ・ミナミは他地域からの移住者しか呼ばないと思う
701名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:20:06 ID:mOO/9eY3
南海線沿いの人はミナミを難波と呼ぶ
ミナミと呼ぶ人は滅多にいないな。
702名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:43:12 ID:0I+tJKWy
そりゃあ堺市には南区があるもん
703名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:19:32 ID:rNne1Ihq
兵庫県の東のほうの住民だが「梅田へ行く」「難波へ行く」としか言わない
704名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:55:33 ID:Go1Zx4l/
財政破綻寸前なのにもう一つの駅を建てても無駄だろ
http://www.osaka-minkoku.info
705名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:31:48 ID:/CJZgyAV
>>703
奈良県民だが、同じく「梅田に行く」「難波に行く」だ。
706名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:47:44 ID:FKmOSsXk
京都駅は安藤忠雄案が良かった
羅生門みたいな駅舎の
707名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:32:57 ID:Rbuuwba9
>>703
同じく兵庫県民ですが、「梅田」「難波」「心斎橋」。
キタ、ミナミは地域の総称的な感じですが、↑の方が駅名なので親しみやすい。

キタ、ミナミはマスコミ報道や地域紹介ブログでよく見る気がします。
708名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:51:49 ID:mYn8ICjd
女性専用車両を声高に主張してる団体が難波で集会みたいなの
をしてたが、正直池沼みたいな奴しかいなかった。
普段からそんなこといってたら相手されないだろうなーと感じた。
709名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 02:00:40 ID:3ziGlj2O
確かに梅田、なんばだ罠。キタ、ミナミなんてまず聞かない。
710名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:27:32 ID:cXgFX3Zd
関東以北だと梅田、難波などの地名はキタ・ミナミより知名度低いので
宮城から引っ越していた人、埼玉から越してきた人は(共に転勤者だが)キタ・ミナミでしか呼ばなかったな。
711名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:37:29 ID:Y/YyIbK+
地元でも関東でもないけど、なんばに行く、大阪駅前に行く、だな。
どこまで梅田と呼んでいいのか縁のほうはよくわからん。
難波とナニワの違いもわからん。
712名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:17:44 ID:3HvOpPvC
>>665
たぶん梅田は平気で十三が水浸し
713名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:22:30 ID:8GSKlJ6Z
>>712
たぶん十三は平気で梅田が水浸し
714名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 13:58:39 ID:3HvOpPvC
>>713
わざわざより被害の大きくなる都心側に水があふれるような堤防にするって馬鹿なの?
715名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:10:22 ID:WngmyDJJ
一番可能性が高いのは、江坂以南がもれなく水没
716名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:16:21 ID:/cI+o819
717名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 16:01:10 ID:+xNw+/mg
>>716
東京も荒川が決壊すると地下鉄97駅で浸水し、81駅は水没ってニュース最近あったね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090123-OYT1T00784.htm
718名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:06:57 ID:8GSKlJ6Z
>>716
みごとに梅田も十三も水没してますね。
でも梅田の地下街にいると間違いなく溺死ですな。
719名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 21:59:49 ID:agA5w5tV
>>718
瀬田川ダムでも建設したら解決かもねw
720名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:38:36 ID:NXEzYgEI
キタ=北新地
ミナミ=道頓堀

こう思う人もいるし、キタ、ミナミは曖昧すぎなんだよね
721名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:55:49 ID:jIGbCWrp
昔、京橋を「ヒガシ」と呼ばせようとして見事にコケてたw
722名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 20:59:34 ID:/4DYSmAh
普通ヒガシは東大阪のこと。
723名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:01:27 ID:FYjzN+al
東京の「E電」に匹敵する大ゴケだな
724名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:20:50 ID:/4DYSmAh
大阪駅変身中 再開発工事3分の1終了
http://www.asahi.com/national/update/0129/OSK200901280100.html
725名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:02:46 ID:NXEzYgEI
天王寺駅を大開発してくれ
726名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 22:37:03 ID:yWAHf8jk
>>725
梅田が終わったらな。
727名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 00:57:42 ID:geuXpuqE
大阪人のムカつく点(大阪に初めて行った東京人の視点)


俺(東京在住)「今、大阪駅に着きました」
知り合い(大阪在住)「おう、梅田か!」
俺「うめだ?」
知り合い「ほな、地下鉄に乗って天王寺で降りて、着いたらまた電話くれ」

俺「もしもし、天王寺に着きましたが」
知り合い「おう、阿倍野におるんか
俺「あべの?」
知り合い「ほな、迎えに行くわ」
俺「いえ、もう結構です、ガチャッ」
728名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 01:53:35 ID:mP7pW66K
>>727
それ、どう見ても「俺」のほうが痛い奴に見えるんだが。
729名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 02:27:04 ID:6IF5n1LQ
>>728
うむ、「俺」の方がコミュニケーション力不足だろうな。
730名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 05:17:48 ID:YyVNCUd2
東京駅近辺の地下鉄の駅を丸の内だの大手町だのと名乗っている責任はどうやって取ってくれるんだよ
731名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 07:26:16 ID:S8U93qrK
日本語でおk
732名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:27:50 ID:hq+0oYgP
「東京」「丸の内」「大手町」より、「梅田」「西梅田」「東梅田」の方が分かりやすい。
733名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:18:13 ID:G4b3WgR1
>>727
ていうか新大阪からなら天王寺まで梅田で降りる必要ないだろ
734名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:35:18 ID:MqjrBtWm


東京出てきた時、路線図だけ見て大手町から丸の内線に乗り換えて
東京駅まで行ってた。
735名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:38:53 ID:5v/9iXEr
言っちゃ悪いが
大阪や東京、福岡といった都市は何でもありだろ。

観光地は食えなくなるから配慮は必要だけど
736名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 12:16:15 ID:BR2s/fga
>>733
伊丹 or 関空から空港バスで梅田入りしたかもしれんぞ。
もっとも両方とも天王寺行きのバスがあるので梅田に出るのは不自然だがw

いや、18キップで来たのかも?

でも大阪駅にいるのに金も時間もかかる御堂筋線に乗り換えるのは不自然か?

いずれにせよ創作だろ。
737名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:29:01 ID:geuXpuqE
>>736
勝手に創作にするな。
東京→新大阪→大阪→天王寺は、新幹線のチケットで行ける。
大阪圏内ってやつにすれば。
携帯で大阪駅から電話して、環状線に乗って半回転すれば、そこが天王寺駅だった。

東京の人間は大阪から出てきた奴に、
東京駅のことを「大手町」や「丸の内」と言って不安にさせたり、
品川駅のことを「高輪」なんて言ったりもしない。



738名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:42:25 ID:NBDr1mAu
「八重洲」とも言わないよね。
739名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:51:04 ID:geuXpuqE
>>738
言わないよ。
駅だけでもゴキブリホイホイ並みにわかりにくいのに、地下街を複雑に掘りすぎ。
ロールプレイングゲームのダンジョンみたい。
新宿サブナードのほうがはるかに良心的。
740名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:55:43 ID:8dpWjA8H
そういうときは、「大阪の人は、インケツや!」って言えば対応を改めてくれるらしいですよ。
京都に住んでる人が、そう教えてくれました。
741名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:55:43 ID:guExxGmq
そもそも梅田やった場所に無理やり「大阪」駅をぶっ建てたんやから仕方ないっしょ。
どうしても呼び名は混在するよ必然的に。
文句は国鉄と私鉄に言うべき。
742名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:58:43 ID:guExxGmq
「大阪駅」は国鉄の駅名。
「梅田」はその土地の地名であり、かつ私鉄&地下鉄の駅名。
それだけの話。

住んでる人間に文句を言われても困る。
743名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:00:10 ID:E7m0zAOa
東京駅から改札を出てどこかに向かう際は「八重洲」「丸の内」「大手町」はありじゃね?
大阪駅から改札を出てどこかに向かう際に「茶屋町」「阪急東通り」「西梅田」「堂島」「ヨドバシらへん」がありなように。
744名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:01:01 ID:k6vvYaq2
早く梅田貨物線の単線区間なくして欲しい
天王寺の阪和環状短絡線が複線化されただけでかなりダイヤの信頼性が上がったし
745名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:07:32 ID:PuwPYt0t
昔の大阪駅は夏は暑くて立つのもしんどかったな。
今もそうだけど綺麗になるぶん精神的には少しは楽にはなれるか。
746名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 03:53:10 ID:4Bxuntxs
初めて大阪に行って阪急電車に乗ろうとホームで待っていたら、
汚い貨物電車みたいなのが来て、ドアが開いたら、中に座席がついてて笑った覚えがある。
747名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:29:22 ID:HxcZm476
阪急にそんなボロイの走ってるんだ意外
748名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 17:34:35 ID:nJOhOxTq
俺は東京駅の汚さと臭さに笑った覚えがあるw
749名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:29:51 ID:H1XDoLKO
>>747
阪急の車体の色のこと言ってるんだろ。
汚い心で見れば貨物電車に見えるかもな。
750名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 18:51:00 ID:P8oWUetg
>>284
名古屋と聞いて納得できる。
実に名古屋なセンスだな。
751名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:06:23 ID:EUm+ZfxZ
程度の低いスレだな・・呆れたw
752名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:08:51 ID:P8oWUetg
>>587
当時の繁栄・文化に起因する部分もあるが、
結局のところ再開発されずに取り残されてるだけ。
東京の近代建築はとっくに建替えられて消滅してる。
753名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:19:59 ID:iU1DccMG
>>746
阪急にとってキミを乗せるのは役不足だろ。
キミにはもっと相応しい電車を選ぶことをお勧めする。
754名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:41:52 ID:VLHJdD5T
JRおおさか東線、北ヤード乗り入れ──2018年度までに開業、150億円追加投資
2009/01/31配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004797.html

大阪府東部と新大阪駅を結ぶ路線として整備中のJRおおさか東線(久宝寺―新大阪)が
大阪・梅田北ヤード地区に乗り入れるルートで建設されることが31日、分かった。
西日本旅客鉄道(JR西日本)などが新大阪駅止まりの従来計画を変更、約150億円を追加投資して大阪駅近くを通る梅田貨物線につなげる。
2018年度までの全面開業を目指す。
おおさか東線は城東貨物線を複線にした上で旅客化する事業。08年3月に久宝寺―放出(はなてん)間が先行開業した。
放出以降は西淡路から新大阪まで新しい線路を敷設し、新大阪駅止まりとする予定だった。
新たな計画では西淡路から引いた線路を東淀川駅の北側で、すでに一部旅客で利用中の梅田貨物線につなぐ。
同貨物線は北ヤードの再開発に連動し、地下化と新駅設置が計画されている。
梅田貨物線への接続にはおおさか東線が東海道線を越えるための高架化が必要。
追加費用は全体で約150億円を見込む。JR西日本、大阪府、大阪市が均等に負担する案を軸に調整を進めている。
先行開業した区間を含む総事業費は1250億円程度となる。
755名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 20:45:09 ID:peOg8tUR
>>754
これができたら、新大阪〜USJ乗り換えなしも可能になる?
756名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:22:18 ID:WXD+xxlT
>>753
えっ!「力量不足」じゃないの?
757名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:28:18 ID:P8oWUetg
>>756
どっちとも取れるな。
「阪急にとってキミ(のようなクズ)を乗せるのは役不足だろ。」
だったら間違いじゃない。
758名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:50:01 ID:ovp3S8l5
>>757って、どんなチンチンしてんの?
759名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:58:33 ID:hPO6cCv6
「褒め殺し」という言葉を知らない若者が増えているという。
760名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:43:54 ID:LZ/uXkIQ
竹下内閣ですな。
761名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:31:18 ID:uSbfaa+F
>>744
聖天坂商店街の辺りにメメントモリを照射して更地にしないと無理
762名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:53:20 ID:KGeW3g6u
>>746
> 汚い貨物電車みたいなのが来て、ドアが開いたら、中に座席がついてて笑った覚えがある。
スーパーレールカーゴかW?
763名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:27:36 ID:8hjbBrVl
>>746
他の路線の間違い?
阪急は綺麗な電車しかないけど。
764名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:44:43 ID:uSbfaa+F
>>763
京都線の2300/3300系は汚物だけどね。
(と言っても、走り出すまでは分からないけど)
765名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:14:56 ID:BDoiEGS5
>>764
それでも他の私鉄・JRを見て見ろよ。
阪急の整備がどれだけ手が込んでるかわかる。
古いけど、ボロじゃない。それが阪急のすごいところ。
766名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:34:33 ID:yr9aAn5D
>>746
何十年前か知らないけど、阪急どころか阪神、南海ですら、そんな車両ないぞ
767名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:39:24 ID:9MnAIyAg
空気輸送はるかは要らない
はるか廃止→関空特快新設で京都→関空を70分で結べ
768名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:27:06 ID:Nlb0uVci
>>767
別に空気輸送はしてないけどね。
(新快速からの移行がそれなりにある)
769名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:52:06 ID:BDoiEGS5
>>766
南海はいると思うww
770名刺は切らしておりまして
南海スポットナウ

そろそろ、ラピートは諦めた方が良いのではないかと思う今日この頃。