【製薬】国内製薬大手、中国開拓へ攻勢 近い将来、日本を抜き「世界第2の市場」に[09/01/04]
1 :
◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★:
・製薬、中国開拓へ攻勢 「世界2位の市場」に布石
アステラス製薬など国内製薬大手が中国市場の開拓に乗り出す。人口の増加と所得
水準の向上などを受けて中国の医薬品市場は年率2ケタ増のペースで拡大しており、
近い将来、日本市場を抜いて米国に次ぐ世界第2の市場に成長する見通し。景気悪化
で米欧の医薬品市場の伸びが鈍化してきているため、中国で主力薬の発売や営業員
の増員を進める。
アステラス製薬は2009年夏にも主力薬「ベシケア」を中国で売り出す。ベシケアは世界
売上高が600億円強に達する薬剤で、泌尿器分野を得意とする同社が主力薬と位置
付ける製品。頻尿や尿失禁などの症状が起きる過活動ぼうこうの治療に使う。
>>>
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090104AT1D2905303012009.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:38:56 ID:lZzSCK9a
すぐニセモノ作られるよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:39:27 ID:z/uHLkEV
ここにまた、幻想中国市場の犠牲者が・・・
仮想市場だろ
日本産の薬品から有害な成分が出たアル謝罪賠償
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:49:35 ID:ibSbjF18
まだこんな幻想が
ブーメランフラグw
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:50:40 ID:oVih+h77
中国すっとばして他のBRICs行けばいいのに。
あー、でもロシアは無いか。
インド、ブラジルあたりだな。
国内は人口減に転じ市場は今後縮小する一方だから、どこであれ海外に打って出ないと
利益先細りする一方なんでしょうなぁ・・・
マックスファクターの事件とかもう忘れちゃったのかなあ。
危機管理は大丈夫なのかなあ。
中国で物を作るのはいいが売るのは失敗する。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:59:52 ID:Xq6ddqoC
中国なんかに行ったら、会社が傾くってわかってるのに。
間違いなく毒とすりかえられた偽物が出回ります。
被害の賠償を求められます。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:02:18 ID:0kFKTK5J
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:08:06 ID:UekV6un3
支那でまともな商売が出来ると思ってるのか?
バイアグラだって、成分も、外見もそっくりのパチモンが作られて
商売上がったりらしいじゃんか。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:09:06 ID:HRXObaAH
薬漬けにして独裁国家を滅ぼそう
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:10:53 ID:OMLoKpH2
明日照らす売りだな
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:12:44 ID:dxldsrjQ
厚労省の過保護でのうのうとやってきた製薬会社が
日本資本に対して悪意に満ちた中国でまともに
やっていけるわけがない。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:14:47 ID:/3wh7o1H
歴史と中国の民族性を考えられない企業が大杉
どこもかしこも失敗している
市場は確かに魅力だろうが、あそこと関わっちゃいかんよ
>>8 インドとブラジルに行った第一三強も微妙な状況・・
まぁ支那行くよりかはマシか
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:25:48 ID:MqjnynOb
中国やインドが日本を抜くなんて言うけどさ
あの両国の人間が日本並みの生活を送るなんて地球の資源的にも不可能だろ。
それに経済成長なんて必ず止まる時がくるし
毎年7%も8%も成長しなきゃ増加する労働力を受け入れきれないなんて状況じゃ
リスクが高すぎるんじゃない?
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:28:13 ID:bhjeFX+6
アステラスは11年に最大の商品が特許切れになるから焦ってんだろうな
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:37:57 ID:nkmjJQO5
いい加減、"規模”ではなく”一人当たり”でデータを出せっつうんだよ。
こんなんやっと"一人当たり”日本の十分の一になっただけだろうが。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:40:08 ID:8xEoRTdf
損するだけなのに、バッカじゃなかろか
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:40:38 ID:gzgCsA5j
混じれ酢してやるが、製薬会社の数が多すぎるんだよ。
まだこんなバカなこと言ってるんか。。。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:50:26 ID:vY8/Ff1S
半島人も逃げ出す中国
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:53:54 ID:UekV6un3
>>22 >アステラスは11年に最大の商品が特許切れになるから焦ってんだろうな
これが理由で支那へ進出ならわかる、 特許無視の商売をしたいんですね。
そりゃ十数年後には世界最大の老人大国ですから>中国
ただ数億人の老人の群れが果たして日本製医薬品を買うだけの金をもっている
かといえばまた別の話だけどね。
まぁ医薬品なら中国にわざわざ工場作らなくてもいいので、人質を取られる心配は少ないかもね。
偽薬品が大量に出回りなぜかその健康被害の責任を取らされる羽目に
国全体で見る国力は既に日本は抜かれている罠。
何も中国国内にいる中国人だけじゃなく、世界各地に散らばる中国人の存在も頭に入れとかないと。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:02:14 ID:hhjeepnm
>アステラス製薬など国内製薬大手
アステラスとあとはどこ?
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:10:39 ID:lZzSCK9a
アステラス製薬
アストモスガス
どちらもなんとなく好きな名前なんだ
>>15 パチモンが作られたことより、裁判所がそれを合法と判決したのが問題だわな
リスクでかすぎ
ただし純国産の薬で海外で勝負できるのってあまり・・・
>>28 ハルナールRが特許切れなのかあ。これから団塊が使い始めるのに、かわいそうに。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:22:11 ID:MqjnynOb
>>31 今回の金融危機をどう乗り越えるかで中国の命運は決まるだろうね。
下手すると景気が回復するまでに1億人を超える失業者が出るかもしれないし。
でも4兆元の景気刺激策の4分の3を地方政府に出せって言ってるようじゃ
やばいかもしれん。
>>31 全然、抜かれてないよw
しかも、中国って、とんでもない対外債務と外資で出来た張りぼて経済w
しかも、利益の大半は海外に持ち出される「韓国型」だしw
永遠の日本専用「鵜飼いの鵜」 w
せいぜい、韓国とともに、ひたすら、日本につくすだけの国ww
輸出しようがしまいがどうせパクられるんだろうから、売り込みに行くのは良いんじゃないかと思う。
工場と研究所だけは作らない方が良いと思うが、中共がゴリ押ししてくるんだろうな。
中国は安全が保証されてないからガチガチに囲ったら結構高く売れたりする
>>37 中国は韓国ほど交渉が下手とは思わないがなー
薬買える層はどんぐらいいるんだ?
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:56:57 ID:AUxclZuT
本物のほうが少なくなる
中国だけはやめたほうがいい
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:20:22 ID:O/zj38pY
日本の製薬会社って在チョン企業ばっかでしょ
アメリカでも欧州でも行けばいいのになんで日本の企業は中国なんか行くの?
中国なんてほとんどの人間が日本の常識なんか皆無だから技術ぱくられたり、たかられたりして終わるだけなのに…
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:41:54 ID:apA00b6T
>>44 国内大手4社は既に欧米で販路を築いていて、海外売上比率は5割以上に達している。
これは、早い時期から欧米に展開を始めていた企業が今の大手となった、と言うこともできるが。
特にこれまでは、世界最大の北米市場(日本の数倍の市場規模)に支えられて高成長を達成してきたが、
高齢化などにともない欧米ともに政策が医療費削減へとシフトしつつある。
特に民主党政権になる今年以降、米国の医療保険制度は大きく変わるだろうと言われている。
そんな中、今は市場規模は小さくパテントなど法整備も不十分ではあるが、
2桁成長を続ける新興市場に進出しようとするのは、外資・内資問わず大手はどこもやっている。
欧米のメガファーマもほとんど全て日本の研究所を閉鎖し、アジアの研究拠点を香港などに移している。
まあそれには日本は法規制がうるさくて研究しづらい環境だからってのもあるんだけど。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:42:09 ID:1RJ12n6G
バイオラボの歴史がまた繰り返すw
そんなまじめに進出しようとしてるの?
人体実験かと思った
金出せばいくらでも打たせてくれるだろ。
中国商人および共産党政府を相手にどう上手く交渉できるかだよねえ。
とくに大企業は人民解放軍(独立採算制)の子会社の場合があるから
実質的に共産党だったりして。
パテントや安全性、品質の裁判になっても不利だなあ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:21:18 ID:qCSuTGqI
まぁ採算取れるようになったら
また中国人に乗っ取られるだろうねw
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:10:51 ID:WZ7Bnawj
近い将来?
遠い未来の間違いでしょ?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:15:39 ID:CCE1kwFv
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:24:59 ID:18BLHulB
中国のことだからすぐ似たような薬作って「これは我々が開発した
薬だ!ほらここのロゴが違うだろう?色が違うだろう?」と言い出し
外資排除されて終わり。
日本企業は今のサンザンな状況をな〜んも見ていないんだね。
かつて日本が欧米市場になり得なかったように
中国もまた日本企業の市場になり得ない。
途上国は先進国企業の市場にはなり得ない、これは法則。
先進国が途上国で成り立つビジネスはファストフード関連だけ
それ以外は悉く失敗している。
>>52 60〜70年前に実際にやってみたわけだが。
>>53 と言っても、中国は日本専用の「鵜飼いの鵜」だし、自動車も日本車の天下w
シェアが落ちてるのは韓国車と欧州車w
食品も日本だけは対中輸出激増中w
人口増加→増加してるのは貧民
所得水準の向上→VIPはそもそも増えるもんじゃない
薬に保険が付くわけじゃなし、落ち目の支那流れじゃないのか
まあ、日本の医薬品は中国人に大人気だからな
それでもチャイナリスクは無視出来ないレベルだと思うけどなw
>>60 たぶん、漏れの隣の席の中国籍の人は偉くなるかもしれん。
今のうちに媚を売っておかないとwww
うちは祖父母が満洲で失敗した家系なので、死んでもツォングォには行きません。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 23:17:00 ID:fBriPXOu
製薬のみならず今進出しても失敗するだけだと思う。
対策も裏で昂じているんだろうが。
某製薬のインド子会社に関係する特損も同じなんだが、
アフリカ・南米あたりは欧米に取られているから
距離が近いし文化的に(一部)同根で、マーケットの大きい中国・インドに行っちゃおう、
小さい途上国はいちいち支配層とコネ作るのが大変だから。みたいのがあると思う。
ただ、歴史がパネェので、海千山千の商人ばっかりですよ。
ムリだと思うんだよなあ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:46:28 ID:a6l/EqZS
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:48:37 ID:aEr+Y4rV
中国富裕層は日本で漢方薬買って帰るらしいからな
農薬残留が心配だとかでw
石の上にも三年ということでがんばり、かつ運がよければ儲かるさ
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:56:12 ID:KDLE0soF
自動車が空を飛ぶ時代が訪れないなら
日本産業は30年後には落ちぶれて空前のともしびになる
1800年から続いたバブル的な産業の成長は長く続かない
いつかまた日本は自給自足か、それに近い状態になる
その時は人口がGDPと比例するようになる
いずれ日本は世界10位程度の経済国になると言う事だ
自給自足は無理だと何度あちこちに書いたことか。
戦時中の日本の人口は今の半分近くでそのときでさえ飢えで苦しんだんだぜ。
それに日本には化学肥料に使うリン鉱石はないし、エネルギー源のウランや原油も
採れん。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 05:08:44 ID:8FsfThoE
中国はやめてくれよ
中国産の薬なんて毒だろ
70 :
名刺は切らしておりまして:
>>55 コマツ、日立建機、ピジョンなど
中国で売上げを伸ばしている企業は
結構あるよ