【ネット】ウィキペディア(Wikipedia)、600万ドルの資金調達目標を達成 12万5000人以上のユーザーから寄付[09/01/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

・ウィキペディア、600万ドルの資金調達目標を達成

オンライン百科事典サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」は2日、目標としていた600万ドル
(約5億5000万円)の資金調達を達成し、2008年度の運営費をまかなえる見通しがたった
と発表した。

ウィキペディアの創始者ジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)氏は、同サイトを運営する非営利
団体ウィキメディア財団(Wikimedia Foundation)のサイトに寄せた感謝のメッセージの中で、
前年7月1日に資金提供を呼び掛けて以降、12万5000人以上のユーザーから計400万ドル
(約3億6700万円)を超える寄付が集まったと報告した。

加えて、大口の寄付や基金からの寄付で200万ドル(約1億8300万円)が得られたという。
こうした収入により2009年6月末までの1年間の運営費がまかなえることになったとしている。

ウェールズ氏によると、資金はサーバー代やホスティング・サービス料、スタッフ23人の
人件費といった日常業務のために使われるほか、ウィキメディア財団が運営するプロジェクト
のためのオープンソース・ソフトウェアの開発や改善にも投資される。集まった資金のうち600
万ドルを超える部分は来年度以降の運営費に回すという。

>>> http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2554063/3648777
2名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:29:09 ID:0kFKTK5J
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★★★★★★★★★★★★★

平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 

特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:31:18 ID:XY7E8yZx
2chみたく本文内広告やバナー広告入れればいいのに
4名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:33:52 ID:I05NraRy
>2009年6月末までの1年間
紛らわしいから半年って書けよ
7月1日の集金開始から集まって来る金を使いながら集金してたのか
5名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:35:48 ID:/cl4JV2J
最近wikipediaがおっかなくて見れないことがあるよ。
ついこないだもライブドア事件の項目みてたら、報道されてない解説でぎっしり埋め尽くされてた。
読んでいくと「なるほどなあ」って気分になっていくんだけど、
俺も新聞はよく読んでたからわかるけど、新聞に書いてない怪しい情報だらけなんだよね。
もうこの工作ぶりが気持ち悪くて気持ち悪くて。
他の項目でもそうなんだけど。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:36:40 ID:UN+hhhnB
>>3
広告入れたらその会社の悪いネタ書けなくなるじゃん。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:39:53 ID:9fDPThyz
毎日変態新聞の取材先なんだから毎日からガッツリ取ってやれよ
それから日本時間も表示出来る様にしてやれ、そうじゃないと
また時差間違えて記事書くからさ。wwwwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:40:05 ID:DG9GI7+V

  ま   さ   に   乞   食   サ   イ   ト   !
9名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:41:45 ID:+L0E13Lv
wikiは一部のきめえやつが保護にしまくる北朝鮮のようなところ
10名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:41:47 ID:8l7rK6XW
日本語のWikipediaオタク分野は充実しすぎ
ビジネス関係は何もかかれていない分野が多すぎる
11名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:42:56 ID:kETnUKPp
>>7
>毎日変態新聞の取材先
毎日新聞憎さの余りに冷静さを欠いた連中がwikipedia擁護に走ったようだが
じつはwikipediaってネットサヨの巣窟だよ。
なんとも皮肉な構図だが、共通の敵を前にすれば思想的立場を超えて協力するということかな。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:43:15 ID:Ahy+BEx/
>>5
皆眉唾でみとるんじゃね?
まさかまるごと信じるバカなんて・・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:43:56 ID:fgTtBw+/
wikipediaって俺の会社では資料としは使用禁止。

   それに、詐欺だと認識されている。

   「プロジェクト詐欺」の一つに、wikipediaが入っている。

   多分、かなりの資金が個人の懐に入っている。

   「広告収入で運用することになんか問題があるのかよ。」うさんくさすぎ。

   まあ、詐欺だな。

   詐欺だろ。

   円天と同じ臭いがする。そんなに金が必要なら会社組織にすればいいわけで。
 
   寄付行為というのは詐欺に結びつきやすい。

   心臓病のひろすけ君を救ってください。  死ぬ死ぬ詐欺

   wikipediaの維持に寄付をだせ      維持維持詐欺

   ●●人の人権を守れ            人権詐欺

   緑のきれいな花田地区を守りましょう   緑化詐欺

   「プロジェクト詐欺」は俺俺詐欺と違って、会社役員、政治家、コンサル、政治ゴロ、が実行する大規模なものです。

      
14名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:44:01 ID:/cl4JV2J
>>7前にどっかの新聞であったよね。毎日じゃないけど、wikipediaの解説を新聞にそっくり引用しちゃった事件。
wikipediaは怪しい情報の宝庫ですよ。
新聞社の記者にだけは見ないでほしいサイトだと思う。
wikipediaが新聞の記事を引用してるうちはいいけど、その逆で新聞がwikiから情報を集めたら悲惨なことが始まる。
wikipediaよりももう一段信頼のできるサイトがほしいですよね。
執筆者は住所氏名を登録し、研究分野以外については記述できない。
そんなサイト。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:47:43 ID:D7djOCQj
アンクロおもしれー
16名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:49:07 ID:kETnUKPp
>>14
論文検索サイトはあるけどね、高い。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:50:09 ID:/cl4JV2J
>>12
でも、知りたい情報を集めるときは真っ先に見るぞ。
たとえば最近見たのがオスマントルコ、日本の学校ではあまり詳しく教えてくれなかった歴史だけど、急に興味もって知りたくなって、
ググル。一番最初にみるのはやっぱりwikipediaだよ。
そして、予備知識なしにみてるから、俺は間違いなくオスマン帝国をwiki情報に基づいて知ってしまう。
ライブドア事件の項目が現在、工作だらけになってるのは俺が予備知識もってるからわかるだけで。
投稿履歴見たら同じ人が執筆くりかえしてるからね。数人で勝手に歴史を作ってる。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:51:19 ID:i6l9GAyz
日本語では3000円以上だったな。
あやうく3000ドルをペイパルしそうになってあせったよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:51:19 ID:qAhWfH2C
>>13みたいな思想がアンチになるのか
20名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:51:23 ID:wP35qqPU
>>1
お世話になったり楽しませてもらったりしているから数千円程度なら寄付しても良いけど、寄付先どこ?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:52:16 ID:Nu328ZCc
少しはアンサイクロペディアにも分けてあげて。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:52:25 ID:us4zHE2/
>こうした収入により2009年6月末までの1年間の運営費がまかなえることになったとしている。


足りなくなったらまた寄付募るの?
23名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:52:45 ID:hQ+Zn99P
おらも30ドル寄付したぞ。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:52:49 ID:atCihbiu
>>17 編集しているのは政治的な意図があるか粘着が多いところぐらいだからな。
大枠では嘘はついていないと思っている。

でも商売が絡むところは信じないな。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:54:20 ID:wP35qqPU
26名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:54:49 ID:Z0G74FlY
wikipedia、98%の記事は使えるし、信用できるけど、ウヨサヨ系の論争が入る奴とか
ニュー速住民が好きそうな叩きネタとか、宗教とかが絡んだ奴は編集合戦とか
異様な状態でちょっと使えないのが欠点。

あと、日本版の記事ってオタ系の記事(アニメ・鉄道・芸能)が異様に充実しているけど、
堅めの地味なトピックが記事が弱すぎる、英語版に比べて。
27名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:55:01 ID:3NRpLM4X
>>23
寄付する奴なんているのか
28名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:55:12 ID:ooVaqj6g
信じる信じないはユーザーに任せるというのもネットらしくていいじゃない。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:55:56 ID:cWyxZhHY
ガンダム関連で見て回るだけで半日楽しめるからなあ
30名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:56:44 ID:wP35qqPU
>>27
> 寄付する奴なんているのか

世話になりながらお返しをしないのか?恩知らずだな。


寄付している人いるよ。
http://tech4learning.jugem.cc/?eid=1305
31名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:57:10 ID:hQ+Zn99P
日本人って、ドケチが多いよな。恥ずかしいわ。自分のため以外のことにはびた一文使わない
っていう。 社会の一員としてより良い社会の貢献しようという気持ちがさらさらないのが恥ずかしい。
これも教育のせいかな。
32名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:57:32 ID:MmNNb9WF
一部、主張の場になって編集合戦になっているところもあるな
タバコのやつはおもしろかったw
33名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:58:38 ID:/cl4JV2J
>>26編集合戦がからんで、いろんなテンプレ(?)みたいな注釈が上にぺたぺた貼られてる項目はいいんだよ。
みんなおっかなびっくり読んでくれるから。
でも誰も読まなくなった古い事件を少数の人でこっそり書き換えて解説をぎっしりつけられると気持ち悪い。
テンプレもついてないからね。新聞でわからなかったあの事件が、wikipediaをみるとすっきりわかってしまう!
ってそれはおかしすぎ。わからなかったものはwikiであってもわかるはずがないのに。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:59:21 ID:hQ+Zn99P
予想では、募金の50パー以上はアメリカ人だろうけど。寄付の文化があるからな。
子供からおじいちゃんまで習慣的に寄付する。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:00:53 ID:se5AuCQG
前に自動車関連のを少し編集したけど、欧州贔屓で勘違いしてる項目が多くて困った。

クリーンディーゼル関係を自動車評論家が持ち上げてたせいかもしらんが、尿素触媒のクリーンなスポーツモデルがなんで実用化前に多く走ってるんだよ(笑)。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:01:36 ID:wP35qqPU

寄付先見つけた。日本語
http://wikimediafoundation.org/wiki/Donate/Now/ja
英語
http://wikimediafoundation.org/wiki/Donate/Now/en

ペイパルなんか利用したことが無いけどクレジットカードじゃだめなの?
37名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:01:56 ID:JXPe4Tqb
>>21
アンサイクロも書いてるよ

>>24
某科学系の項目を書いて、同分野の専門家にレビューしてもらって「間違いはない(が読みづらい)」という評価をもらったが、
そこでも商売がらみ?な人に粘着されたなあ。

>>26
映画、音楽、漫画関係は別に分けた方がいいと思っているが、どうだろう。

>>28
故に最近「要出典」が頻繁に貼られるようになりまして。あれはいい傾向。
38名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:01:58 ID:atCihbiu
>>33 わかってないだけでしょ。
自分のメシの種だったら参考文献とかも調べればいいじゃん。
引用元を調べないくらどうでも良いものだったら元から調べるの辞めたら。

ちなみにおいらは英語版とかで比較をすることが多いけどね。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:06:15 ID:MmNNb9WF
政治や事件の全てを知ろうと思ってwikiを見るのは、利用法としておかしいな
元素とか調べるのには重宝する
40名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:07:04 ID:16NgqPCq
寄付の文化は日本に根付いてないだろう
41名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:07:24 ID:d0eFW4Go
英語版の朝鮮項目の充実と反日記述の充実を知ってて寄付するのかね? 俺には関係ないが
42名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:09:04 ID:YdR3rZYt
安直な使い方してる奴が悪いんだろ。
そういう奴はWikipediaが無くたって、結局Googleで最初に引っかかる、
そこそこ情報のまとまったサイトの内容を鵜呑みにするだけじゃん。
誰かが私怨で立ち上げた因縁サイトとか、2chのまとめサイトとかな。

異論のある奴が編集できるだけWikipediaのほうがマシ。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:10:00 ID:3zvN+Msn
けっこう経営厳しいのかな
44名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:10:05 ID:dwHoYw3t
>>40
税金減免できりゃーな
45名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:13:31 ID:kETnUKPp
>>44
日本の税制だと寄付にも課税されるからね、アメリカだと免除されるんだったか。
セレブの義務として寄付が根付いている彼の国とは違って日本での寄付行為は
税制の観点から言うと罪悪。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:15:25 ID:vTThQOw+
デュー・プリジェンス(藁
47名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:15:30 ID:atCihbiu
>>41
後日本でもウキペディアとグーグルの代表に関するあーだこーだは問題になったしな。詳細忘れたけど。
それが原因でウキペディアには寄付しなかったな。今後もしないかどうかは分からんが。
完全な信用をする必要はないだろう。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:16:03 ID:qQ181ixR
寄付するまでのプロセスが煩雑

3クリックくらいでパッと寄付できるなら
みんな100円くらい寄付するだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:16:13 ID:ooVaqj6g
日本だと寄付という名目で税逃れに利用することを疑わないのは自己嫌悪だろうか。
それともアメリカには税逃れに寄付を利用できない仕組みがあるのかな。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:18:05 ID:hQ+Zn99P
>>44
>>45
税金は別に関係ないわ。アメリカなんか子供でもベビーシッターで稼いだ金で寄付とかする。
結局、国民一人一人が意識として自立しているかどうかなんだよな。税制はむしろ結果論だわ。
日本人も直接の寄付を一人一人が望めば税制もかわるよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:28:42 ID:rElNN1Tj
まあ、日本での寄付は、99%詐欺だから
52名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:28:42 ID:ovUqD2wn
こんないい加減な落書きサイトに寄付なんて。
しかも、徹底的に管理して排他的な共産サイトに寄付。

まあ、無料の百科事典ほど高くつくものはないなあw
53名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:31:20 ID:PrGmw/Jk
http://ja.wikipedia.org/wiki/YU-NO

これが無いのに絶望した
54名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:31:39 ID:mf9DNBiu
日本でこういうことしたいなら、

郵便とか銀行振込み、WMなどの電子マネーじゃないとw
55名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:31:40 ID:GTWQA71S
自転車操業だねえw
募金おかわりでどこまでいけるか楽しみだわ
56名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:32:17 ID:wP35qqPU
たった今初めてペイパルに登録して寄付したよ。
ペイパル便利そうだね。

>>40
> 寄付の文化は日本に根付いてないだろう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%84%E4%BB%98
こちらによると戦前までは根付いていたけど、戦後廃れてしまった。

>大戦後は福祉国家が理想とされるようになると、福祉は政府が責任を持つという意識が広がり、
>寄付の相対的地位は低下していった。

>奈良時代の頃から、利水・治水や橋・道路建設などの公共事業のため、仏教僧が民間から奉加(ほうが)と呼ばれる
>寄付を集める勧進が行われていた。中世は自力救済の時代であったが、民衆の間に頼母子講などの相互扶助が始まった。
>これは集団で金銭を貯蓄し貧困者などに順番で供与するという、寄付と同様の機能を持った相互扶助であった。
>近世に入っても相互扶助の伝統は継承された。

寄付者にとって寄付が所得控除の対象となるかについて
日本では、次のようなケースについて、確定申告を行うことで所得税の控除の対象となる。

* 国や地方公共団体、日本赤十字社や学校法人、政党など特定の団体に対する寄付金(5000円以上)
* 災害救助法で救助の委託を受けた募金団体(日本赤十字社、報道機関など)への義援金(5000円以上)
* “特定公益増進法人”への寄付金
57名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:34:21 ID:TouEwJls
>>26
>あと、日本版の記事ってオタ系の記事(アニメ・鉄道・芸能)が異様に充実しているけど、
特にアニメについては検証可能性の高い資料が少ないから、記事を書くのに難儀するのだよな。

>>37
>故に最近「要出典」が頻繁に貼られるようになりまして。あれはいい傾向。
ウィキペディアが明らかにしたのはインターネットで実現するはずだった個人による情報発信が検証可能性という面で脆弱なことと、何だかんだ言ってマスコミソースが確実なことだったと思う。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:36:25 ID:Z0G74FlY
>>41

日本語版の韓国叩き記事とか中国叩き記事の異様な充実度をご存じかな。

単にそれ(英語版の状態)は、日本のそっち系の人が英語ができない、英語で記事を書けないと言うだけのこと。

海外在住とか英語で不自由なく読み書きできる日本人にその手のネトウヨとかナショナリズム系代理戦争とかの
指向がないことかとも言える。在外中国人はこの辺には熱心だしね
59名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:38:47 ID:YSdmaQBU
>>57
マスコミだって間違っていることが多々あるんだが。
昔はそれを暴く手段が少なかったから信じる人が多かった訳で。

ただ、社を代表する記事内容と個人の妄言とも取れる記事では受け取られ方が全然違う。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:40:11 ID:Z0G74FlY
>>57
> >>37
> >故に最近「要出典」が頻繁に貼られるようになりまして。あれはいい傾向。
> ウィキペディアが明らかにしたのはインターネットで実現するはずだった個人による情報発信が検証可能性という面で脆弱なことと、
> 何だかんだ言ってマスコミソースが確実なことだったと思う。

2ちゃんで、マスゴミだとか何だかんだマスコミ叩きをするけど、ソース出せって言う話になってくると
結局大手マスコミのURLを貼らないといけない、それ以外に信用性を保証する手段がないという現実って
あんま指摘されないよね。


個人の作った2ちゃんのスレのまとめサイト見てそれを検証もなしに信じんこんじゃうようなのはさすがに馬鹿だろうし。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:41:47 ID:+L0E13Lv
自己責任
62名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:42:44 ID:JXPe4Tqb
>>57
自分が引用するのはほぼ学術文献だけなんで時事ネタはあまり知らんのだが、
文責があってpeer reviewされて恒久的citationが出来るなら何でもいいと思った。
最近はオンライン専業学術雑誌なんてもの出初めて、
むしろネットの可能性を感じるなあ。個人的には。

>>58
俺もナショナリズム系のやりあいには興味がないなあ。
もともとリベラル(フランス的な意味で)なので、
故に韓国の国家的建前としての異様なナショナリズムを知って引いてしまった。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:44:02 ID:TouEwJls
>>60
ほとんどの人はマスコミには記者クラブ制度に代表される一時情報の独占をやめて、影響力に見合った仕事をして欲しいと望んでいるはず。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:44:54 ID:1JYlXjPH
何かを調べる際のとっかかりにはなるから便利。
信用度も問題もあるだろうけど、どんな資料であれ全面的に書いてあることを
鵜呑みにするのがそもそもの間違い。普通は複数の資料に当たってみるもんでしょ。
65名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:45:17 ID:B/5mOW00
http://en.wikipedia.org/wiki/Nanking_Massacre
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Rape_of_Nanking_(book)
いまだにこんな捏造写真のオンパレードを真実みたく出してるwikipediaなんてイラネ
66名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:45:54 ID:AYeZxtX+
>>57
マスコミソースが確実というよりも、書いた責任を取ろうとするウェブソースが
ほとんど無いってことだよな。
ネット上では署名記事すら一瞬で変更されるし、消去もされる。
魚拓なんて全く証拠にならないし。
インターネットっていうのは結局砂上の楼閣かな、とは思う。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:47:49 ID:wP35qqPU
>>65
それは反論をする日本人が頑張っていないからなのじゃ?

でもこのような論争のあるテーマについては書いた人の偏りが出てくることを読む人は知っていると思うよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:49:01 ID:atCihbiu
>>66 まー、毎日新聞は図書館の電子情報まで消したぐらいだからな、誰も責任取りたがるまいて
69名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:51:06 ID:vh25tA/C
日本語版WikiPediaを牛耳っているのは・・・これ以上は書けん罠
70Panzerfaustφφ ★:2009/01/04(日) 13:51:23 ID:???
>>27
おらは寄付しただよ
71名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:52:06 ID:wP35qqPU

反日論争はともかくとしてまだ知らないならこれ面白いよ

アメリカ同時多発テロ事件陰謀説 - Wikipedia
http://www.google.co.jp/
Loose Change
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
72名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:54:19 ID:atCihbiu
>>69 だよなw 俺は忘れたよ
73名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:55:53 ID:JXPe4Tqb
>>69
結構話題になったことだから書いていいと思うよ
たしかあれは登記まで確認した覚えがあるので、それを引っ張ってくればソースですな
74名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:56:16 ID:pN7TZBTE
http://wikimediafoundation.org/w/index.php?title=Special:ContributionHistory/ja
このページに寄付者のコメントと金額が載ってるんだけど、USD 0.01とかあって吹いたw
75名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:57:16 ID:TouEwJls
>>66
情報には「検証可能性」と「情報を作るのに要す費用」というのがあって、「検証可能性を求められる情報」と
「作るのに多額の費用がかかる情報」はマスコミのまま、イラストサイトのような検証可能性を求められず、
作るのに費用がかからない情報は個人が中心という風になるのではないかと思う。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:57:39 ID:1WB5keVA
マスコミソースとWikipediaってどの位の割合で
真実と嘘が入ってるの?
77名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:59:58 ID:wP35qqPU
>>74
ありゃ。。。。

匿名で4時22分に I love Wikipedia と書いているのは私だよ。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:00:06 ID:TouEwJls
>>76
ウィキペディアのスタンスって、「黒いカラスを見かけても、マスコミがカラスは白いと言っていれば白いと書け」なのだと思う。

つまり、独自研究の禁止。
79Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2009/01/04(日) 14:01:13 ID:ZwuNa46+ BE:11232353-2BP(1408)
>>76
Wikipediaの正確性は
「mediawikiという性質上常に正確ではない」ってのは、Wikipediaによって見解は出されているし、
創設者のジミー・ウェールズだって
「Wikipediaは必ずしも正確とは限らないから、論文とかに使うのはやめてほしい」って言ってる。


ただ、逆に英語版Wikipediaであるユーザーが実験的にウソと誤字脱字まみれの記事を書いてみたところ、
記事が作られてから40分くらいで大勢によって修正されて、その後は細かい誤字脱字の修正がちょくちょくされるようになった

っていう実験結果もある
80名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:01:50 ID:16NgqPCq
マスコミは飛ばしもあるけど大本営発表を流せる
Wikipediaはマスコミ情報やどっかのサイトの情報が色々入る
81名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:01:52 ID:ZKvjcjAV
>>76
その時々で違う。

一緒なのは、あまりに古い現代史事例は都合のいいように
捏造されているケースが多いので注意。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:02:23 ID:DsnxHu/D
年間6億って妥当か疑問が残るなあ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:03:25 ID:16NgqPCq
英語版だと科学系は90%は正しかったと出てるよ英語の方ではね
84名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:05:10 ID:wP35qqPU
>>82
お金が足りないと叫んで寄付が集まりやっとその年を乗り切るぐらいが一番妥当な額だと思うよ。

寄付が多すぎて無駄に使われたり贅沢をされたりしない額でちょうど良いと思う。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:08:23 ID:atCihbiu
>>83 ちょっとでもちがうとすぐ消される。スペル間違えて恥じ書いたことがあるw
86名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:09:39 ID:JXPe4Tqb
>>81
「日本上代研究史」という分野は、公式見解でさえ怪しいことを示す国内向けのいい例だと思うねえ。
明治政府の記紀無謬主義があり、その反動としての記紀全否定時代があり、
いまやっと「記紀をヒントとした歴史研究」という、イアリスとトロイ戦争や、旧約聖書とバビロン捕囚の関係のような、
神話から歴史を拾うという本道に戻って来れた。

これが近代史、特に明治政府後期の話になると、まだ政治派閥対立が激しくて公的見解と言えるものがないというか、
公的見解とされるものの信憑性も危うい。故のこの辺の項目はどの派閥のものも基本的に眉に唾を付けて読んでいるが。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:10:36 ID:RhMGuG2V
政治的バイアスがかかりにくいものは良く見る
今食ってる食べ物とかww
88名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:11:07 ID:lNpW9OHl
>>74
$1,000を寄付してる人もいるね。価値基準は人それぞれだけど、金額の多寡にかかわらず
支援するユーザーが多いのは確かだね。自分は3,000円を送りました。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:11:22 ID:88Ib5WDE
医療系は、医学的なことはほぼ正確だ、学術面はな。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:11:40 ID:lNC5UMNT
ウェールズ氏は1000万以上貰ってるのかな・・・
91名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:12:49 ID:JXPe4Tqb
>>87
食べ物系も「効能」みたいなのを謳いだす怪しい項目も結構あるぞw
92Panzerfaust ◆S7yeT56itM :2009/01/04(日) 14:13:57 ID:ZwuNa46+ BE:36691777-2BP(1408)
>>87
あるある
さっき食べた昼飯とかで検索することもある
93名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:14:26 ID:L+341tIT
大規模なネット乞食だな
内容のほとんどは素人編集のイカサマなのに
94名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:14:36 ID:yeijPZ18
高校生までの自由研究にはオケだけど、
大学生のレポートでは不可となる範囲で追記したりする。
このギリギリ感は結構ハマる。

ウソではないがホントでもないことは多いんだよな、世の中。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:14:51 ID:DsnxHu/D
日本版wikiは在日がきつすぎる

ガンダム一般名詞の案件見ててそう思った
96名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:16:29 ID:6VpGn4Xz
>>95
そりゃ、あいつ等生活保護貰って年中休みだもんw
97名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:19:07 ID:13B3sIjL
子供のころ高価で買えなかった百科事典が
それ以上に詳しくただで読めるちゅうのも
凄い時代やのう
98名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:19:42 ID:63IKeA0p
>>89
医療崩壊系も正確だよw 某板の連中が書いてるから。
と思ったら、厚労省の官僚まで書きまくってるのがばれた。
国立病院は業務中のネット閲覧は禁止じゃねーのかw
99名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:22:01 ID:ObV5wqJ4
何度も書かれてるが、趣味関連は凄く充実してて有り難い
鉄道関連は現地の人じゃないと細かいことまでわからなかったりするし
そもそもウィキは興味のあるものを簡単に調べるサイトだしね
簡単にあんだけいろいろ調べられるの助かる
100名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:22:23 ID:JXPe4Tqb
>>97
学術系は下手な市販の百科事典よりは充実してるからなあ
現役が書いてるから、理論が大きく更新された分野でもきちんと最新だし。
今後数年、分類学は既存の百科事典がwikipediaに劣る状況が続くと思う。
しかし総合力という点では、いまだ百科事典にはいたらず、数あるwikiの一つだな。
101名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:23:10 ID:DsnxHu/D
俺が見たガンダムの一件はこれだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C

編集者は韓国裁判所の判例まで出してるのに在日に袋だたきにされた
以降この編集者はやる気がなくなってwikipediaから消えたw
102名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:25:58 ID:ObV5wqJ4
>>100
リアルタイムってのが革新的だよね
今までなら、どんなに衝撃的な研究が発表されても図鑑に載るまで随分かかるし
103名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:27:11 ID:wP35qqPU
>>101
韓国人って東海とか日本たたきとか無駄なことにエネルギーを使っていると思う。

そのエネルギーをもっと社会を良くしたり、共産主義と戦うとか、祖国統一のために使えば良いのに。

104名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:28:09 ID:zyrgJXEV
ネットの情報としては一番まとまってるし、マトモだと思うけどな

決まったフォームで見やすいし、色んなヤツが編集するので、正確でもないけど極端な偏向の
危険も比較的少ないし、編集の過程が見れるから警戒もできる
デザインがキレイで文章や構成がよく出来た個人サイトや企業サイトのほうが、実は偏見100%
の歪んだ情報なのに読んだ人が気づかず真に受けちゃう危険は高い

学術論文に使うとかは論外だが、ネットで情報を知る際には個人サイトや企業サイト以上に見るなぁ
105名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:29:29 ID:bsB67IbA
最近wikipediaに繋がらないことが多いんだけど何なの?
106名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:30:26 ID:JXPe4Tqb
>>98
7年ほど前になるが、某最高学府の保健センターでは、
診察を終えたばかりの教授が昼休みに入るやいなやフリーメールにアクセスしてたよw
たぶんそのときは規制はかかっていなかったと思う。

>>101
go.jpやgo.krのrefをつけて政治的偏向を理由に消されたらたまらんわな。
政府の公式見解を書くのは、政府がそう言っているという事実込みで書くのは百科事典的意味がある。
107地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/01/04(日) 14:30:58 ID:4O4I/f+c
「枕投げ」とか、本当に素晴らしい。
あとテレビ番組の関係者は、ウィキ見て番組作ってないか?
何か、内容が超かぶっていることがある。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:32:40 ID:QvP5/c9p
6000円寄付した。

金も出さずに足を引っ張るだけのゴミにはなりたくない。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:33:48 ID:I6drUkrg
最低でも3千円ってのがちょっと痛かった。

最低100円位から寄付できるようにすればいいと思うけどね。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:34:21 ID:2H+lVJR5
>>53
途中から何の項目を見てるのか分からなくなるよね。
アンサイクロペディア以上にアンサイクロペディアな感じ。
111名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:35:30 ID:HCMF3V6C
便所飯がすぐに消される
112名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:38:31 ID:wP35qqPU
>>109
最後のコラムにその他という場所があるからそこに希望の金額を入れれば良いんじゃないの?

http://wikimediafoundation.org/wiki/Donate/Now/ja
総額:
\3000 \6000 \10000 その他:
113中国餃子とロッテのガムアイス:2009/01/04(日) 14:46:26 ID:4LBOa1ZE
たとえば一部のねらーが妄信している「地球温暖化詐欺」っていう
ドキュメンタリー自体が、実は虚偽と偏見に満ちた扇動動画だってことを
しっかり論証しているあたり、他と比べてかなり有用な情報サイトだとは思う。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:47:31 ID:obh6HHJ4
79
ウェブ真価論の引用か
5つの〜のほうだっけ
115名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:50:50 ID:i15IkNFE
アンチなのは結構だが、代替するものを用意してくれ
政治的な部分以外は簡易的な知識を仕入れるには
最も手軽な手段だからな
116名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:51:58 ID:ChVqE2wd
日本近代史はサヨクに占拠されてたが今は多少ましになったか
117名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:58:28 ID:OJ2XrEW7
ガンダムのログ読んだ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C&action=history

編集した人が在日相手に孤独な戦いをしている・・・
寄付するよりこういう人を助けたいかも
118名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:59:22 ID:wP35qqPU
>>107
「枕投げ」なんて道でも良いような事を長々と記述してあって、すごいね。

私が感心したのは「叶姉妹」についての記述。 ふむふむと読んだ。
119名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:00:27 ID:lNC5UMNT
非営利団体って税制面で結構優遇されてるし、トップの方は以外といい給与もらってるよ
福利厚生もいい条件らしいし、他人のふんどしで相撲とってるようなところがあるんだよな
寄付を受け付ける団体は例外なく財務諸表を開示すべき
120名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:06:41 ID:HCMF3V6C
自治厨のうざさとウィキ登校厨、編集厨のうざさは同質
121名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:07:53 ID:Hl7qQjra
>3
今以上に重くなるからやらないんだろう。
122名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:08:50 ID:ByGzG1IP
ウィキペデる_ア創設者 ジミー・ウェールズより

いったい何をしたらこうなるんだ
123名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:12:12 ID:SGXabGLF
半年で6億って運営費はどうなんだ?
124名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:15:21 ID:mEBgl13E
寄付したいけどpaypalとかよくわからん、アメリカの口座が必要なんだっけか?
電子マネーやeBANKもめんどいし、日本の銀行口座から振込みできればいいのに
125名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:17:31 ID:K7Elz+By
まぁ創始者ってのが、もう一方でwiki風の検索サイト立ち上げて
GoogleのアドやAmazonのアフィリを臆面もなく貼りまくってるけどねw
126名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:17:53 ID:BxPDrCiF
>>124
paypalはクレカ
127名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:18:39 ID:mEQF7q7y
額が指定されてる寄付は嫌だ
128名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:20:44 ID:16NgqPCq
>>124
日本支部はあれだぜ?
129名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:21:13 ID:Tuu0RpeB
>>127
決まってないだろ。「other」を選べば。
130名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:31:31 ID:XsSNYls/
>>1
俺も寄付しようかな。
クリックするとどういう仕組みで寄付されるの?振込み?
131m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/01/04(日) 15:32:16 ID:j7WiDWDo
むしろ、この手のサービスが年に6億で出来ちゃう方が凄い。
日本のIT屋が如何にボッタクリなのか、大変参考になりました。
132名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:34:03 ID:cEkMiFOD
そういや日本で似たようなサービスはないの?

このスレで出た問題を解決してシェアを奪うのが日本的なのに。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:37:39 ID:Tuu0RpeB
学校に行けないアフリカや南米の子たちも、Wikipedia で補足しながら勉強してるんだろうな。
「知識の無料化」が実現できてるのはすごくね?
134名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:37:58 ID:TouEwJls
>>132
はてなキーワードとかライブドアウィキなんてものがあるが。
言語の壁ってやつなのだろうけど。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:41:36 ID:NSme1uNm
>>133
学校には行けないけれどネットが出来てPCも持ってるのかねえ。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:42:56 ID:JXPe4Tqb
>>133
それを母国語に翻訳する力があるかどうかだな。
できなければ、ただ英語のできるエリートが英語圏の人間と繋がって頭脳流出するか、ただの支配者になるだけ。
日本は体系的な知識のローカリゼーションが近代化の原動力だったし、
中国は漢字経由で、朝鮮と台湾は日本の行政下で直接的に二次ローカリゼーションが行われた。
その意味でポーランド語wikipediaの充実ぶりは注視に値する
137名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:43:50 ID:wP35qqPU
138名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:45:53 ID:96GPfwjE
新聞社こそ、自社でWikipediaみたいなサイトを運営すりゃいいと思うんだけど。広告付きで。
記者クラブで取材したら、すぐ追記するというスタイルにすれば、あっという間に
情報の蓄積はできると思うんだけど。

最終的に記事として配信される量に対して、記者の人数が多すぎるんだと思う。
139名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:48:19 ID:wP35qqPU
>124 >130
これが詳しい
http://www1.tcnet.ne.jp/rusty/paypal.html
140名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:50:55 ID:5p1cUalI
wikipediaの長い記事とか、何回も追加削除を繰り返したせいか
記事が分かりにくくなってるのもあるな
ああいうのって一度真っ白な状態から書き直した方がいいと思う
141名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:51:10 ID:wP35qqPU
>>138
偏重記事の積み重ねで自分の首を絞めることになるから絶対しないよ。

日本の新聞社はどこも一ヶ月ぐらいで過去のニュースを削除しているぐらいだから。
海外の新聞社は過去記事が何年も残っているのが多いけどね。
142名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:51:33 ID:BxPDrCiF
>>132
日本は根本的に「基本サービスは無料」と思ってる人が多数だからね

政治に文句を言う人は多いけど政治献金は他人事と思ってたり。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:51:56 ID:mEBgl13E
クレカ必要なんだ・・・俺の身分じゃ無理だ
代行振込み?もあるみたいだね、手数料かかるみたいだが試してみるか
144名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:57:39 ID:wP35qqPU
>>143
金に困っているのなら無理して寄付しなくても良いんだよ。

クレジットカードが作れるぐらいに余裕ができてから寄付したら?
145名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:00:06 ID:x+OnK0WC
一般人がアクセスするような層の情報(芸能人情報とか)は怪しいけど、
専門じゃないと意味すら分からないような分野の情報(学術系)については
かなり正確かつ最新の情報が揃っている。網羅性についても、この数年で
非常に良くなった。

ウィキペディアが怪しい怪しいって言ってる人は、恐らく芸能人情報
みたいなのばっかり読んでるんじゃないかと。
146名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:02:05 ID:sF4Q0zUp
wikiでさえ600万ドルじゃ、
一般企業で採算取れるレベルのサービスを寄付でまかなうなんて不可能だわな。
ユーザーはwebは無料と思ってる連中ばかりだし。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:03:41 ID:96GPfwjE
>>141
いや、もちろん百科辞典的な記述とか、単なる日々の記録の部分だよ、俺が言ってるのは。
それでも埋もれている情報は膨大なものがあると思うよ。
148堀井文隆 ◆1pa6FdTE8I :2009/01/04(日) 16:05:05 ID:hUAh7vy/
危なっかしい自転車操業だなぁ。
149名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:08:42 ID:HWAKsLw8
WIKIは見始めると2時間くらいすぐたっちゃうからなあ
鵜呑みにするわけではないが、集合知の強みを感じる
マスゴミ発行の物なんか全く信用できないしね
150名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:09:45 ID:mEQF7q7y
>>129
ごめん、良く見てなかった。^^;
151名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:12:54 ID:y69ArMXI
日本版でのAV女優一覧の更新頻度は異常。
152名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:15:07 ID:96GPfwjE
>>149
どっちかと言うと、>>145が言ってるように、少数の詳しい人による集合知は
信頼性が高いけど、多数の集合知は「衆愚」になってると思う。

いまのマスコミも、部数や視聴率を高く維持しようとして「衆愚」になってる感じ。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:31:30 ID:JXPe4Tqb
>>152
会議で決断はできてもアイデアは生まれないって類の話だね。
原案の練り込みは少数のワーキングチーム以外にはなし得ない。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:32:59 ID:Tuu0RpeB
>>135
あの自家発電のノートPCバラまいてるだろ。
村に一台あれば勉強できるじゃん
155名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:34:12 ID:NSme1uNm
>>154
どの?

ネット環境までついてるのか?
156名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:37:46 ID:Tuu0RpeB
>>155 Wikipedia ソースだけど
「衛星によるインターネットアクセスの整備」も整備中だそうだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OLPC
157名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:40:43 ID:JXPe4Tqb
>>155
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OLPC

wikipediaより。
簡易的なブラウザもついていたはず。
確か無線LANがP2Pネットワークを形成して、村内一つのネットワークハブから芋蔓式にインターネットにつなげる仕掛け……
のはずだが、その村内一つのネット環境をどう調達するかだな。
そこでもやはりアクセス可能資源が英語という問題は残る。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:41:57 ID:OTcdm0uR
あんな寄付呼びかけにマジメに応じるアホがいたのかwww
ボロい商売だなw まぁ総会屋みたいなモンだなこうなるとwww
159名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:46:39 ID:FyCxjKEY
ほう、なかなかやるな
160名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:49:02 ID:9r474yOp
テレビドラマ等は登場人物の羅列で終わっている場合が多い。
161名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:51:19 ID:Tuu0RpeB
>>156-157
かぶったけど、やっぱりwikiソースになるよなww
記念に寄付してくる。
162名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:52:09 ID:pLTBLcHZ
死ぬ死ぬ詐欺4人ぶんか…
163名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:57:58 ID:OTcdm0uR
まぁ一回だけなら見逃して貰えるだろうけどね
恐らくほとぼり冷めたら又同じようなお願いを始めると思うよw
こんなボロい商売無いモンなw でも2回目以降は詐欺商法で
警察にやられるかもねw
164名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:59:45 ID:wP35qqPU
paypal は e-bay 等の支払いを安全にするのに活用できるシステムみたいだね。
http://okwave.jp/qa1148266.html

支払いの相手にクレジットカードの番号を知らせずに支払いできる。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:00:01 ID:HCMF3V6C
これ一回目だったっけ?
166名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:01:04 ID:6/5BcPgR
こんな俺でも一回くらい寄付してみようかって気になった
167名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:02:07 ID:JXPe4Tqb
>>161
こういうレビューもある
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/21/olpc/


まあ、かつてのワープロ専用機を彷彿とさせる構成、使い勝手に思える。
Squeak Etoysとか露骨な教育向けシステムは好かんなあ。
かつてのポケコンのような、マシン語で世界を組み上げるあの感覚を味わってほしいのだが。
168名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:04:27 ID:JXPe4Tqb
>>163
半年に一回やってるよ。
正しくは常時寄付歓迎で、半年ごとに集金キャンペーンをやるだけ。

ともあれ、MediaWikiの非効率性は好かない。
CでもLispでもいいからスクラッチで書き直した方がいいな。
169名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:12:47 ID:Tuu0RpeB
3000 円寄付してきた。5分位で終わったよ。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:31:31 ID:KVyiSt3G
前にドルで寄付したが「円が少ない。じゃっぷ死ね」とかいってたから援助しない。
そもそも政治的な項目とか、あまりにも捏造が多すぎる。
171名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:33:56 ID:wP35qqPU
>>170
じゃぁ、来年は円で寄付するよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:35:16 ID:sdYBysIa
びた一文払ってない俺大勝利
173名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:39:09 ID:wP35qqPU
>>170
君の意見は全体が見えていない意見だよ。

> 前にドルで寄付したが「円が少ない。じゃっぷ死ね」とかいってたから援助しない。

たまたま目にした一人がそんな意見を書いていただけだろう。何万人の中の一人。

> そもそも政治的な項目とか、あまりにも捏造が多すぎる。

それは一部のその項目に興味のある利用者がそうした結果がそこに現れているだけ。

経営者側は記事内容にタッチしていない。 単に場所を提供しているだけ。



174名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:43:22 ID:TouEwJls
日本は(外国はどうか知らないが)まともな批評媒体が少ないのが、ウィキペディアで評判について書く時に困る。
175名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:04:46 ID:wP35qqPU
もう夜中の1時だから寝るわ。(在米)

置き土産にウィキとは関係ないけど↓このビデオ面白かったから置いておく。続きは右のリンク先にある。

車狂なジョン・ブル親父たちの日本縦断競争対決 - 字幕版 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=q4V20U_BzSY

金沢を出発点にして日産の新型スポーツカーと日本の公共交通機関を使って競争し、
千葉県の房総半島にどちらが先に着くかレース。イギリスの番組。
日本のバラエティよりはるかにクオリティが高くて面白い。
176名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:05:36 ID:/L7RUx14
利害関係が発生するような項目は作らない方がいいんじゃないか?
バカが必死に訂正合戦するから。
wikipediaの思想自体は賛同するけど、モラルがついてきてないから
特に支持する気は起きないな。
177名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:05:49 ID:Cj9CWm7g
スポンサーはイオンド大学があるだろ。そこから金貰えよ
178名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:20:56 ID:kNiOf2qH
600万ドルも集めて一年くらいしか持たないのか・・・・
でも情報量は凄いし、攻撃にも逢いやすいから妥当なのかもな。
179名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:23:05 ID:QKaYJFpy
あんま利用してないからな
180名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:46:05 ID:I1IpgpvI
ウィキの工作っぷりは酷いもんだろ
馬鹿学生がレポートでソースとして信用するからウィキ信仰できちゃってる
181名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 18:57:45 ID:16NgqPCq
レポート書くときは基礎知識をwikipediaで見たあとに専門サイトで調べるけどな
182名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:12:09 ID:JXPe4Tqb
教科書やら専門書をちゃんと読むように
183名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:14:22 ID:F4GOXA6u
誰もソースになるなんて思ってない
ただ手っ取り早いから。分かる?
184名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:17:39 ID:nAcgL1Nv
結構世話になっているから1日10円という意味で毎年正月に
3650JPY(うるう年は当然+10円)を寄付してる。
クレカ持っている人ならせめて毎年365円は寄付してやって
くださいです。
185名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:21:23 ID:u3XR4Q0o
>>181
wpが基礎知識ってお前・・・
186名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:44:16 ID:16NgqPCq
>>185
天体ですので
187名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:54:31 ID:Wsgc879w
このスレ、工作員だらけだな。
ウィキなんかおれが編集したほうがまともな記事になるやつ
ばっかりだよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:56:56 ID:pGkrvzaE
でも寄付だけじゃ限度があるよなぁ

事柄を検索すれば、常にgoogleトップに表示される有名なサイトだし、
広告OKにすれば企業の申し込みが殺到すると思うが
189名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 19:59:52 ID:jACWZS+W
記事を書いてやってるのに何故に寄付しなきゃならないのって思うから寄付しない。
190名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:00:46 ID:2sgd9JV3
政治・宗教関連は眉唾前提で見た方が良い。
自然科学は思想があまり入り込む余地がないので
ある程度参考になると思う。
191名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:11:41 ID:KvOq25W7
$30寄付してきた。円高なんでドルで寄付
192名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:12:16 ID:iVAmol5p
ここの日本語鯖は下朝鮮に置いてあったよな
今は変わったんだっけ。
193名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:13:42 ID:Qkzj9/T7
>>57
ソースを外部に求めるのは責任転嫁するためだと思うぞ。
マスコミのソースが正しいかどうかは全然別の話。

実際ソースとして挙げられてる記事に誤りがあるなんて例もある(あった)し
194名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:19:01 ID:0qLtEvVJ
>>187

じゃ、そう思う記事全部編集しろよww
195名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:20:42 ID:hdeZsuY7
なあ

 資金のあてがないのなら最初からフリー百科辞典プロジェクトなんかやるなよ

と思ったのは俺だけ?(´・ω・`)
196名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:21:13 ID:0qLtEvVJ
>>182

専門書に、参考文献としてwikipediaのページを挙げてるやつあったぞ。
197名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:24:36 ID:BZBmuZzk
>>188
多分、それをやれば創業者には100年分ぐらいの運営費は入ってきそうだけど、
非営利っていうポリシーがあるからなあ、、まあ、逆にそのおかげであれだけのサイトになったとは思うが

198名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:31:27 ID:BZBmuZzk
>>117
ぶっちゃけ、ひろゆきじゃないけど、ウソをウソと見抜けないと提示版をという話があるが、
Wikiも同じで100%じゃないし、ガンダム裁判ってのはそもそも本当にあったかどうかも
解らない話なんだわ、

さらに言えば今日はたとえばWikiだけではなくて、他に検索すればWiki以外のページでも
そのネタはいくらでも出てくる、それらを総合して真実か否かを判断する能力が必要なんだけどね、
そもそも、いくらWikiを編集してもたとえばネズミ裁判で検索すれば一時ソースに近いもので
手に入れられるようにガンダム裁判でも本気になって調べれは本当かうそかは直ぐにわかる
199名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:38:37 ID:1zhC6fL0
>>193
だからって、どこの誰が書いてるかわからん記事を典拠なしに信用しろというのも無理がある。
マスコミのソースが間違ってたなら、それはそれで訂正すればいいだけ。
というか、どこから引用されたかがはっきりと分かればどのくらい信用できるか分かる。
200名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:40:46 ID:BZBmuZzk
>>199
ウソかホントかぐらいは自分で考えろ、それが出来ないならネットの情報なんか信じるな
201名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:50:00 ID:uO4h346N
以前から疑問に思ってたこと、ここのコメ見て多くのことが分かったよ。
以前麻生首相の検索をしたら、話題になったミス全てが事細かに書いてあって
気持ち悪かったので、小沢一郎で検索するとその違いに圧倒された。
ウィキペディアってやっぱり左だったのか。
利用する項目をある程度制限しないとだめかと思った。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:53:06 ID:NeDf973G
Red Hot Fetish Collection Vol.72 梅宮あん
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=693.0
203名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:05:58 ID:as/vnsYF
>>200
しかし現実は
自分で考えたくないから信じる のである…
204名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:07:14 ID:4E7M3xlO
イヤなら使わなければいいじゃんね。
205名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:08:14 ID:axuhfRIX
世界中から金つのっても
死ぬ死ぬ詐欺の4人分か
ウィキもたいしたことないな
206名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:10:50 ID:Vxp1cJl9
言葉の定義なんて物は
誰かが勝手に言い出して、
口コミで広まって世間に認知され
決められただけの産物
207名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:12:09 ID:h+q2IJww
まだあったのか

匿名百科事典()笑
208名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:14:10 ID:bhlSteXJ


俺の前いた会社の項目、アニオタが書いたらしくでたらめと妄想ばかりで会社名すら

間違っていて笑った。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:17:47 ID:Qkzj9/T7
>>199
そういうことじゃなくて、不特定多数が編集できる記事の元締めとしては、
「どこどこに載ってた内容です」と外部に責任転嫁できないとトラブルのリスクが高くなるでしょって話。

信頼性の高い情報が欲しけりゃ専門書を数読めと。
どっちにしろ複数の情報にあたらなきゃ信頼性なんか確認できないんだから。
分野にもよるけど、情報源が明らかじゃないマスコミソースには価値がないと思うね。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:21:44 ID:BwFFiuL4
日本語の記事はあんまり信用出来ないよ

科学関係のを見に行ったらあからさまに間違った事を書いてあって
多分科学に携わってないシロートが書いてるし

ま、訂正しなかったけどね
211名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:58:11 ID:wBBE+EA0
>>135
> 学校にはいけないけれど
少しは調べてから書きましょうね。学校が近所にない国は世界中に沢山あるのですよ。
手回し式で充電ができるノートパソコンに初めからウィキペディアがインストールしてある。
そういうパソコンを配布する資金の一部にもなっている。知らなかったですか?
212名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:04:27 ID:Vk/avbdi
>>14
ほい。
http://www.scholarpedia.org/article/Main_Page
http://knol.google.com/k/knol#
どっちゃかというとscholarpediaのがお薦めだな。用途によるけどさ。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:10:20 ID:wBBE+EA0
>>212
Scholarpediaは研究者向けじゃね?
一般向けなら日本大百科全書を提供しているYahoo百科事典かな。
いずれにしてもウィキペディアが百科事典利用の火付け役になってる。
214名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:20:18 ID:TouEwJls
>>14
>その逆で新聞がwikiから情報を集めたら悲惨なことが始まる。
裏付け取材するならいいと思う。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:22:10 ID:wBBE+EA0
>>53
> http://ja.wikipedia.org/wiki/YU-NO
>
> これが無いのに絶望した

YU-NOって誰。もしかしてこの人のこと?
見たら目が潰れるかもしれん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
216名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:32:21 ID:jACWZS+W
>>214
実際、メディアでWikipediaを参照元として紹介し始めている。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:37:30 ID:d3+2ZYks
接客業だけど客の言うことで解らないことを
逐一調べてるからすっげー助かってる。
218名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:44:16 ID:ZAVGyjkG
スタッフが23人いて、6億円ってかなり微妙な金額だよな。サーバー代もかかるし。
219名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:45:31 ID:CCE1kwFv
使い方次第だし、使い方は自由

鼻毛カッターで爪切ったり
マグロ包丁で居合学んだり
ごみ箱に料理盛り付けたっていい。

転んでも泣かない強い子になってほしい。
220名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 22:46:58 ID:0qLtEvVJ
>>218

っつーか、ほぼサーバー運用費だと思う。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:06:25 ID:7iK0p8E7
サーバーってあの平べったくて音がうるさいやつだろ?
そんなにするのか?
222名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:08:38 ID:iUgRHvLo
>>199
自分の頭で内容を吟味する楽しみを捨てないで。

偉い人よりも、現場の人の言葉の方が真実に近いと思うのだけどなあ。
223名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:10:49 ID:fJffnn8J
サイボーグを作ります
224名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:16:26 ID:bLXiWKY7
日本語版は早く版権の画像を解禁しろ。
225名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 23:26:13 ID:TouEwJls
>>224
引用権は使えないのか?
226名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:49:17 ID:pAes6b92
>>221は、世界中からどんだけアクセスしてくるのか分かってんの?
http://meta.wikimedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90

>>224--225
21世紀になっていて未だに勘違いしてる奴が生き残ってたのか。
日本語版と日本版の意味が違うのは理解できるよね?
国際法も少しくらいは知ってるよね。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:10:15 ID:pAes6b92
>>225
引用権を使いたいのは山々だが常に法律は後追いなんだよ。
知らない人たちの理解を深めるために乱暴にウィキペディアの解説文の仕組みと条件を列記してみる。
1. ウィキペディアでは誰もが自由にコピペして利用できるように数多あるフリー・ライセンスの中からGFDLを採用している。
2. 荒らしと専門家を問わず、公平な編集の機会を与えられていて、実質的には世界中の老若男女の誰もが解説文の加除が可能である。
3. 各ページの解説文はどこがどのように加除されたのかを履歴として称して、個々の版毎に保存する仕組みになっている。

編集行為では誰かが書いた解説をGFDLに基づき遠慮なく削除や加筆が可能である。
1. 誰かがどこかから引用したい文章を持ってきてコピペする。(引用権の主従関係は保たれている)
2. コピペした部分を残して、他の部分を削除する。(引用権の範囲から逸脱して主従関係が崩れる)
  この時点で他者の所有する著作権の侵害の畏れが発生した版が生まれる。
228名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:05:11 ID:nwDjrq1s
経済項目で日本と英語版が基本同じなのに少し違うなと思ったらちょんがわざわざ串さして
日本のちょっといい話を削り取ってた痕跡みたらねぇ?

なんでも英語版も一緒にみてみるくせをつけたらいいよ。wikipに腹立ってくるから。
kakiにもハングルが書いてあるんだよw まあ朝鮮にも柿はあるけどさ、朝鮮人以外の誰がハングル書くんだよ
229名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:14:03 ID:pAes6b92
>>228
彼らには過去に漢字を捨てた歴史があるからね。
不自由をしはじめて今更になって慌てふためいている民族のことをとやかく言っても仕方なかろう。
じきにハングルやめて英語に切り替わり英語も半島起源と言い始める。
230名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:17:31 ID:CyqLdVvp
>>228
日本、中国に関するあらゆる項目にハングルを混ぜ込んできてはいるが、
TofuとかPaintingとかあまりにも韓国について書くことがなくて、
やってて惨めな思いをしないんだろうかと心配にはなる
231名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 02:30:17 ID:pAes6b92
他人の悪口を言っていると口が臭くなるからやめましょう。
232名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 04:54:52 ID:b/yGaaaB
メディアが大口の寄付とかしてたりしないのか。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 06:52:30 ID:RyVFGsIN
なんでも乞食乞食と批判する、日本人の貧しさがよく分かる
234名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:02:58 ID:99gFrUsY
前に経営者が日本からの寄付が極端に少ないと愚痴ってたな

しかし、英語版と比べて嘘だらけだから金払う気が起きないんだよね
嘘の記述は運営の責任ではないけどさ
235名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:23:31 ID:0g8Ww8Mt
>>31
寄付の相手をまず疑ってみる文化だからな
赤十字もユニセフも共同募金も怪しまれている
236名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 07:58:02 ID:V0mNA0Yd

日本に寄付とか慈善の文化はない。

あるのは「可哀想で惨めな人たちに金を恵んであげる」行動ぐらい。

その発想が、最近2ちゃんとかでよくある「本当にこいつら金に困っているのか、
全額全て差し出せ、そしたら恵んでやる。でなきゃ偽善だ詐欺だそれ叩け」的な
叩きにも繋がっている気がする。

キリスト教圏とそうでない国との違いだな。
237名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:12:11 ID:pAes6b92
>>236
日本に寄付とか慈善の文化はないが、世界に冠たる島国根性がある。
ステレオ思考の団塊世代、彼らが残していった阿呆世代がいる。
238名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:18:39 ID:hZ1rtIr9
wikiはインチキとまでは言わないけど
大本営発表の寄せ集めだからなw
タレント情報に生年月日・本名・出身地など追加してあげたら
「本人(事務所)が非公表方針」ということで削除www
これならまだ許せるが、再デビュータレントがプロフや経歴を詐称してたので
修正してあげても削除・・・
つまり事務所や本人がウソの経歴を「公式発表」したら
それが「本当」のことになってしまうw
こんな状態ならまだ玉石混合の2chや週刊誌のほうがマシだな・・・
239名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:31:30 ID:J1h+U2lZ
ウィキペディア丸写しで報告書つくった公益法人もちゃんと寄付したんだろか?
240名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 09:41:30 ID:zB8wzd/1
良かったな。
241名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:28:28 ID:p7MREu2j
あそこはプロパガンダの舞台だからなぁ・・・
政治系はいまいち信用できない
2chとあんまかわんないよ
自分達は違うと思ってるみたいだけどね
242名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:36:29 ID:p7MREu2j
麻生太郎の項目の読みにくさに驚いた・・・
凄いなあれ・・・
粘着質な感じが全面に出ててちょっとひいた
243名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:47:02 ID:fS7gZgI6
>>238
それは検証可能性とプライバシーの問題があるからね。
芸能人の戸籍謄本を何らかの手段で見て、それをソースとして書いても
検証可能性は満たされないし。

別の例で言えば、山の標高を自分で測ってもそれをソースとしてWikipediaには書けない。
244名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 10:53:17 ID:hZ1rtIr9
>>243
オーディション出身の子がデビューしたら
いきなり経歴を消すのも変だし、
元の芸名を使って再デビューの子が経歴詐称するのも変だよな。
それを容認というか「正式情報」とみなすwikiも変だw
245名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:44:49 ID:5V8uXvgl
>>244
変ではない。wikiなんてその程度のものってだけで。
逆を認めてもその程度のものから出ることはないし。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:54:26 ID:iANn2vJ/
芸能は酷いよな
客観性無くほめまくり
歌唱力・演技力辺りはまだしもほめるところがないと存在感とかw
247名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 11:58:37 ID:DeeLDOmh
寄付の方法がメンドすぎる
webマネーでいいなら寄付するのにな
248名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 13:27:40 ID:qwMCV1mz
>>246

そういうのに片っ端から「中立性」タグを貼ってやれ。
249名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:05:41 ID:P+iqNFgj
要出典
250名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 16:51:38 ID:tfu/fC5n
>>175
面白い番組ありがとう
こういう番組観れるのならテレビ買ってもいいんだけどな
251名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:41:57 ID:taPJrV2b
>>238の理屈なら
本人がカミングアウトしてなくても在日や学会員、部落出身という噂が立っていれば
Wikipediaに載せてもよい、ということになるな
252名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:49:03 ID:NqwpqvV/
Wikipediaは個人情報をあばく場所でないから。
253名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:17:20 ID:pv6WU4hJ
>>251
そうじゃなくて過去に別の芸名で活動+プロフィール公開してたのに
事務所変わって方針も変えたから過去は載せるなってのはおかしい
254名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:43:01 ID:PUQM78vH
>>253みたいな基地外が多いから使えない
クズブログの寄せ集めw
255名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:46:09 ID:yzfdCdhA
Wikiなんて信用できないもんが役に立つのかと
256名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 19:51:23 ID:cGVqoKZ8
>>255
日経程度には使えるよ。「これは日経に書いてあった」とか言う奴には
「これはWikiに書いてあった」でだいだいOK。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:04:06 ID:Bp2hX6UC
>>253
そのうち看板掛け替えただけの企業の追尾も禁止になりそうだなw
258名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:05:37 ID:cor9e/o0
全く知らない事象について手っ取り早く概要を知るのにはいいツールだと思うけどなぁ

>>249
あのマークの存在意義って何だろうww
259名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:07:09 ID:pAes6b92
>>243はどこか勘違いしてる。
戸籍謄本は手続きを踏めば誰もが閲覧できるが手続きを踏まないと閲覧できない。
これはパスワードの掛かったファイルの中味と同じ。検証可能性には公開性の有無があるかどうかが重要。

時事事典ではないので百科事典に存命中の人物解説は要らない。
山の標高は検証性を確立する方法で測定されているならOK。
Wikipediaではそれしか書けない人が多いだけ。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:09:14 ID:PUQM78vH
>>258
概要というかオタがどれだけ関心を持ってるかを知るには最高
アニメとかで「英語版も書いてくれ」というリクエストがあってもそのリクエストが英語で書いてあるからオタには通じないw

ボリューム10倍、信頼性50%
くらいに思っておけば使える
261名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 20:31:19 ID:Bp2hX6UC
>>258
削除したいがするだけの根拠は持ち合わせていない ってマークじゃないのw
在日批判はソースがあっても消されるw
262名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:16:38 ID:Wrjqr0E7
>>238
>こんな状態ならまだ玉石混合の2chや週刊誌のほうがマシだな…
週刊誌が経歴詐称を指摘していれば、「『週刊〜』は、実は〜年〜月生まれだったと報じている」と書けるのだけどね。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:18:29 ID:Wrjqr0E7
>>248
先も書いたが、日本にはまともな批評媒体が無いから、中立的に書くのが難しい。
264名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:23:57 ID:qwMCV1mz
>>261

Wikipediaは批判する場所じゃないから消されて当然。
ソースがどこまで信頼できるものか、というのもあるしな。

批判したいなら自分のブログでやれ、ってこと。
265名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 21:25:27 ID:Wrjqr0E7
ウィキペディアで熱心に活動している人って口調が上から目線なのが嫌だ。
POVとか。
266名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:26:53 ID:TTx0zv2C
>>264
事実であっても「在日どもが批判ととって消す」だな
ソースはお前らの国の判例じゃないかと

とにかく在日に不利なことは消される
267名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 22:56:59 ID:UTN+4pH1
>>265
> 口調が上から目線

2ちゃんねらーが言うな
268名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:19:39 ID:OAnqHrBE
寄付された方に、感謝いたします。

皆様のおかげで、wikipediaを使っていられますから。
269名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:24:18 ID:h2ecXlDv
wikipediaの利点は、フォームが揃っているところ。
企業なんかのHPを見るよりも、wikiを見る方が、早く概要を掴むことができる。

引用する場合には、元を確認する必要があるけど、9割以上はwikiで十分。
そのうち寄付するよ。
270名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 23:27:40 ID:Wrjqr0E7
>>267
2ちゃんねるは「そういうところ」だからいいのだが、ウィキペディアは一応礼節をわきまえる場だと思う。
271名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:03:24 ID:pAes6b92
>>270
「お前の書き方は漢字が多くてウザいんだよ。もっと分かりやすく書け!三行以上は理解できねえ」
という子供たちを相手に礼節を説くのはウィキペディアの役目ではないと思うよ。

解説文中の箇条書きの多さにも閉口する。
教科書の肝心な部分だけ抜書きしている板書が解説だと勘違いしている執筆者も多い。
箇条書きの冒頭に「しかし、なお、さらに」が付いたものが連続すると更に萎える。
272名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:10:35 ID:Uk0K7scg
>>170
【Wikipedia】 資金難で閉鎖へ 「Japの乞食共が使うばっかで寄付しない」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171173617/

君のソースはこれか?記者が悪ふざけで要約したタイトルだけで、Wikipediaが
ジャップ・日本人のせいだ、と言ったことは無い。寄付が少ないのは南米も一緒だからな。
273名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:24:36 ID:NXFl+PdA
旧オウム真理教絡みで何かと言われていた松永英明氏によるものだが、ウィキペディアに対する疑問が分かりやすく書いてある。

「集合知」ウィキペディアの限界と可能性(Wikipediaの役割について)
http://www.kotono8.com/2007/02/09wikipedia.html
自費出版などではなく、商業出版物としての本づくりに関わっている(関わったことがある)人たちで
あれば理解していただけると思うが、「ただ単に情報を集めただけ」のものはたいていの場合、良書
とは呼べない。いや、現実問題として、必ず「編集作業」が必要である。そして、少なくともその本の
方針や、情報の採用・不採用の基準を決めるという意味で、編集は極めて大きな意味を持っている。
そこに「名編集者」や「実力ある編集者」の出てくる余地がある。

むしろ、編集があるからこそ、意味のあるものができる、ということは、出版業界の人間なら誰もが
認めることだろう。たとえば、フラットな編集を特徴とするWeb 2.0を描いた梅田望夫氏の本は、決し
てWeb 2.0的に作られたものではなく、梅田氏一人の視点で書かれたものである。それは決してウ
ィキペディア的に中立なものでもなければ、Web2.0的に集合知によって生み出されたものでもない。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:37:29 ID:ZRbB5l1k
もし「俺がwikipediaだ!」とか思ってるならやめとけよ。そういう思い込みはいずれ裏切られる。

2ちゃんもwikipも所詮は他人の庭だぜ。感情移入なんてするもんじゃない。
まして寄付とかお笑い種だぜ
275名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 00:43:11 ID:vWws6lIj
>>274
寄付というと大げさで、チップみたいな感覚じゃないのかな。
276名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:38:52 ID:U6NeBTyF
>>273

>商業出版物としての本づくりに関わっている(関わったことがある)人たちで あれば理解していただけると思うが
>出版業界の人間なら誰もが認めることだろう。

wikipediaではこうやって自分の発言を権威付けするのは禁止
こいつが向いてないのはよくわかるw
277名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:49:05 ID:4Xx5Vgbd
カトリックは寄付が義務だからな
日本じゃ成り立たない
278名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 01:55:21 ID:oplyh8+u
無料でこんだけのシステムが使えるんだから、多少寄付してもいいかという
気分になるな。
279名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 02:56:03 ID:2J+3bBAB
闇米は食わないと言い続けて餓死(衰弱死)した山口良忠くらいに高潔で頑固な編集者や執筆家、更には評論家が日本に存在するだろうか。

敢えて「山口良忠」の職業を書かなかったが、知らない奴は何処で調べる?
280名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 03:03:06 ID:ZRbB5l1k
逆に聞くがwikipができる前はどうやってネットで調べてたんだ?
281名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 03:07:53 ID:q3h9ZjYj
俺にとって、Wikipediaと2chが無くなったらネットがかなりつまらなくなる。
282名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 03:41:10 ID:Q2Xifu3G
正直、日本のWikipediaはアニメ漫画大百科だと思う
283名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 06:34:23 ID:JV5N8CWr
>>266

具体的にどのページか知らんが、事実なら徹底交戦すればいい。編集合戦になって保護されてる項目はいくらでもある。
そこまでする気がないなら、自分のブログに書いとけ。
284名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 06:38:57 ID:JV5N8CWr
>>279

ググるか、教えてネットとか。
図書館で調べてもいい。

まあ、Wikipediaが便利なのは確かだが、代わりがないわけでもない。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:02:21 ID:ujCWb8h/
目標金額が集まったとたんサイトが軽くなったw。

寄付をあおるためにわざと重くしてたな?
286名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:09:02 ID:6B1osubd
争いに巻き込まれるのは嫌だから、誰かの逆鱗に触れそうな編集は捨てアカウントでやっている。
287名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:14:40 ID:KzPtyw6h
今度1000円ぐらい寄付してみよう。
仕事でも大分世話になっているし。
288名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:27:39 ID:T/skIJ9+
日本のウィキと他国のは別物。

運営の人間は企業からのクレームには簡単に応じて削除するが、個人は無視。
運営スタッフを解任する事もできるようになってるが、全員が互いをかばいあってるから解任も無理。

日本のウィキペディアは運営が問題。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:30:26 ID:oplyh8+u
エンカルタも世界大百科事典もいらないね。
290名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:45:37 ID:WWsCdW3y
wikiは良く使ってるよ。因みにネットで政治関連の情報を得ようとするのは
アホ。やばいスキャンダルとかもそう。本当の話って言うのは知ってる人間
限られるから。故に危なければ危ない話ほど誰も書かない。常識。
291名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:52:24 ID:M03VZE3I
マニアック過ぎて、アンサイクロペディアでも見た方がわかりやすい記事とかがあるのが気になる。
とくに自己なんとか的ってページ
292名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 09:58:26 ID:M03VZE3I
>>236,237いや、元々あったんだよ
最近まで続いていたのに”キリスト教圏とそうでない国の違い”とかアホだろ。
昔の日本はキリスト教圏だったのかっての
293名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:20:52 ID:NhLCafXp
>>273
> 旧オウム真理教絡みで何かと言われていた松永英明氏によるものだが、ウィキペディアに対する疑問が分かりやすく書いてある。

旧オウム真理教の修行場から自民党や民主党の憲法研究会に呼ばれて出かけていた
松永英明氏ですね。
294名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:24:56 ID:6B1osubd
>>292
石橋等のインフラには寄進者の名前が彫られているね。
295名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:29:39 ID:x2cmunBs

在日在日とか大騒ぎしている奴がいるけど、左翼叩きとかNGO叩きとか
中国韓国叩きの記事も凄い物があるぞ、日本語版の記事の充実度。

要するに右でも左でもネトウヨでも在日でも、その手の記事は編集合戦になりやすいし、
どっちも同じ穴のムジナ。そういう記事は最初からそういう目で見ればいいし、
基本的には記事の上に色々タグ付いているからある意味判りやすい。

ていうかネトウヨ系の人は日本語版で頑張ってる暇があれば
英語版の編集とか頑張れよ。戦争するなら国内で吠えててもしょうがない。
この辺の情熱はアッチの国の人は凄いぞ。英語も出来るし。

Wikipedia見ている限る何か内弁慶なんだよな、ネトウヨとか右の人って。
もっと英語版でその労力と情熱を注いだ方がいいと思う。
296名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:44:14 ID:k+I0bEJK
>>295
ネトウヨは視野が狭くて暇な学生が中心だからしゃーない
297名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 10:51:56 ID:3C/gRABU
>>242
逆にいえば、そういう客観的な目でWikiが読めるなら問題ないという事でしょうね、

慣れてくると、書いてる人が右寄りか、左よりか、真実に近い事を書いてるか、適当な事を書いてるか
それとも何らかの意図を持って書いてるかも読めるようになりますし
298名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:07:09 ID:36Cyog9c
日本語版の記事の充実度はまだまだ。
日本固有種の植物の記事を英語版訳して新規作成した。
学術関係は全然駄目だね。
299名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:11:13 ID:JV5N8CWr
>>295

だよな。
英語版はもろ中韓よりだからな。
そっちの修正に情熱を注いだほうが「日本のため」だよな。
300名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 11:45:28 ID:juptUHKb
2chみたいに、一度書いたものは消せなくすれば、編集合戦ってなくならないのかな。
301名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:27:07 ID:MZtme0P4
なんでネトウヨがあってネトサヨが無いんだ不公平
302名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:29:30 ID:qdIlylgO
なにやら相当困るからなんだろうけど、
きなくさい項目に常駐してる工作員が多すぎるんだよなあ。

タバコ関係とかひどい。現役の医師連中が精力的に手直ししていったのに
全部執拗に言いがかりつけまくって
「中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、あるいは議論中」にしたり、
ほとぼりが冷めた頃にこっそり都合の悪いところ削除したり曖昧な表現に書き換えたり。
303名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:31:05 ID:G4WOCegx
このうちの550万ドルは俺と俺のかみさんなんだけどな。
304名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 14:52:46 ID:duEQBc/8
Wikipediaだけじゃなく、このスレからも
「俺は寄付した。お前もしろ。しない奴は馬鹿だ」
的な上から目線の押し付けがましい工作臭がして嫌になる
有料なら有料とはっきり言え
305名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:09:32 ID:U6NeBTyF
>>304
編集でも何でも出来ることはあるだろ

この件に限らず役に立たない自分を正当化しようとする見苦しい連中ってなんなんだろう
306名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:18:09 ID:umg1ie9M
知り合いの社長が、税金対策でどうでも良い会社作ってた。
資本金1000万円だけど、寄付で課税が免除されるなら
寄付とかするんだろうなぁ。
307名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:26:58 ID:x2cmunBs
>>301

ウヨとサヨだと、サヨのほうが実際にリアルでアクション起こすイメージ
あるからじゃね、良くも悪くも世間的に。集会だデモだ役所に抗議だ。

ネトウヨってくくられるイメージとしてネット弁慶とか引きこもりとか
実際に家からでないで出来る活動に熱心な感じあるし。ネットで抗議とか
2ちゃんのまとめサイトで火をつけてネット署名募るとか。

英語版Wikipediaまで出向いていって中国韓国よりの記事を
修正する気力と能力がないのもその一環じゃないのか。

あと最近の評論なんかだと「ネットイナゴ」とかと近似で語られやすいし、
ネトウヨってタームは。それは所以のないことではないと思うよ
308名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 15:34:31 ID:duEQBc/8
喜捨しなければ不幸になるぞ、と高圧的に金を巻き上げる
宗教団体と全く同じだな。信者が排他的で攻撃的なのもそっくり
のめりこまんほうがいいのに
309名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:30:24 ID:UTz4MXKt
日本は何でも(見かけ上の)無料じゃないと文句言う乞食が多いよな
最たる物は政治かな
献金もしないやつらが献金してるやつらと同等に扱ってもらえないのは当たり前の話なんだが
310名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 16:42:52 ID:kR/0+iaS
>>238
ダルビッシュの嫁なんていい例だよね
旧姓は道休でいいの?あいつ
311名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 18:48:12 ID:NXFl+PdA
>>301
朝日新聞など大手マスコミには左翼的な立場をとる会社が多かったから、わざわざネットで左翼活動をする必要が無かったのだろう。
312名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:18:42 ID:x2cmunBs
>>311
新聞の発行部数の一位は読売だし産経もあるだろ。

なんでかそっち系の人は被害妄想的なとこあるけど、普通に書店とか売店を
見れば現状は雑誌は保守系のもののほうが多数出てるよ、部数も種類も。

多数派なのに悲壮感を漂わせて少数派だと思っているのが不思議だな、
そういうの。いわゆる「見えない敵と戦っている」例では。

昔の岩波・朝日系エスタブリッシュ文化に対するルサンチマンの残りを
引き継いでいるのかも。そういう時代は過ぎたのにね。
313名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:25:32 ID:H4fiWcYr
岩波は黎明期からプロレタリアート向けだったろjk
314名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 19:34:33 ID:Ia1fZh2G
自分でWikipediaと同じシステムのWikiにまとめた物の方が参照数が多いわ
315名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 20:50:32 ID:JV5N8CWr
>>314

そりゃ、Wikipediaより読みやすかったり、情報量が多いところなら、参照数も多いだろ。
百科事典より専門書や入門書のほうが役に立つ場合があるのと一緒。
316名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 22:04:13 ID:gY9zWoc/
ペイパル経由で1アイスランドクローナを寄付しました
まあ、日本円に換算しても1円もしないけど、1円きっちり引き落とされてた
317名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 23:31:32 ID:Uk0K7scg
>>316
バカ、ICは昨日暴騰して2000万円位になってたぞ。
引き落とし日にもよるが、今すぐ電話しておけ。
318名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 07:37:30 ID:rhpaDtSZ
Wikipedia が寄付を募っているが、日本人なら決して募金に応じてはいけない。

その理由:

英語Wikipedia(WP)は、白人の偏見、英語圏の人種観から、
日本人への人種偏見・差別を助長するような捏造情報、(WW2がらみの記事など)に満ちている。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/21c5fbe4e840d266d682e16ed2815d6a
>>> ウィキペディアの"Comfort women"の項目が、韓国人(と思われる匿名の人物)に荒らされてめちゃくちゃになっている。


白人の偏見、英語圏の人種観 というものが Wikipedia(WP)においても強力に支配してきた感じがするなぁ。

で、その勢力は、日本語WP まで及んでいる。

(Racistアルドウ
  (人種差別者のアメリカ白人 大学英語教師、日本人を「Yellow Jap」と連呼し侮辱 )
の手下? または シンパ? が  WP日本語エントリー の 「アルドウ批判」記述 を全削除した。 )
319名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 08:00:19 ID:M9fzkEMd
>>318

だからさー、上で何度も言われているとおり、なんで英語版を修正しようとしないの?
凄い素朴な疑問。

Wikipediaは検証可能性とか重視するし、捏造ならちゃんと指摘できるんだよ。

自分と同じ意見の人間しか居ない2ちゃんのニュー速とかまとめサイトに
閉じこもって他者を非難してても何も変わらないよ。

アウェーに出てってちゃんと意見を述べないと。
320名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:09:24 ID:A6CXfiEN
英語の読み書きできて、Wikipediaに興味があって、編集するくらい熱意もしくは情念怨念
を持ってる人間の数が韓国人>日本人だからじゃないの?
321名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:14:54 ID:ZlFfr/Hg
>>320
じゃないのっていうか文句があれば自分が編集すればいい。
それがWikipediaだから。
322名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:15:01 ID:A6CXfiEN
まあ後は編集作業の応酬につぎ込める時間だね
上記の条件及びそれなりの教養とネット環境も持ってる人で、趣味か仕事さぼってやるかリタイア者か失業者かニートかは知らんけど
韓国は大卒でも就職できない人多いらしいし、向こうの方が優勢なのかもよ
そういうのが反映された一例とか?
323名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:15:59 ID:A6CXfiEN
>>321
だから時間じゃないの?自分にはとても無理だわ
324名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:21:50 ID:CNP/Y+1I
wikiの特徴
・権限振り回して嫌いな奴はIPブロック
・最終手段は保護という名の編集拒否
325名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:29:15 ID:ZlFfr/Hg
>>323
2chに書き込んでいる暇があれば編集すればいいと思うよ。
326名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:41:19 ID:bnJk3U9J
韓国にはVANKいるしな
日本関連にずーっと張り付いてる編集者もいるし
ためしにそいつの行動追ってた人がいたけど一日16時間も張り付いてた
なのであるユーザー名は複数の人間が共有してるのでは?って言ってたな
327名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 09:47:46 ID:A6CXfiEN
>>325
編集が息抜きになる人ならそれでもいいんじゃね?
オレはごめんですw別に世界中にどう思われてもいいし
328名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 10:02:50 ID:WuurJ0J3
寄付しないと乞食と呼び、編集しない奴は怠慢と罵る。
まるで全人類がウィキペディアに奉仕する義務があるかのようだ。
なんと傲慢なことよ。
329名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:09:58 ID:ogHXkFEh
IPユーザーのまま頻繁に投稿する奴ウゼエ
そんなにしょっちゅう投稿するならアカウント取得すればいいのに
あとロクにプレビューせず短時間に何度も投稿しなおすIPユーザーもウゼエ
330名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:11:53 ID:hf59aY2H
>>328
使わないなら関係ないし
使うのも自由だけど
寄付を求められたら文句を言うってのはあさましい
せめて黙っているべき
331名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:21:12 ID:IpgJs9l+
>330
だなあ。
漏れは寄付してないけどガンガン使わせてもらう。
寄付してるユーザーには心の片隅では感謝してるよ。
なんで>328みたいになんもしてないのに世界は自分の為にある、みたいな思想になるのか不思議。
332名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:28:34 ID:khclbQwg
>>328

じゃ、編集もしないで「wikipediaは偏向している」って騒ぐ輩は何なんだ?

自分の思想とか好み通りのオンライン辞典が世界に向けて公開されるとでも?
文句いう暇があればちゃんとソース揃えて編集しろと言うだけ。

イヤなら無視しろ。そんだけ。誰も他人にWikipediaを使えと強制していない。

逆に盲目的にWikipediaに権威を認めているからそういう文句が出てくる。

333名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 13:38:28 ID:Rz36u+Rm
結構中国人や韓国人は下手な英語や日本語で中国、韓国関係のページ編集してたりしてるけど
日本人は無駄に文法の間違った英語で編集することをはずがしがるからな。
334名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:15:15 ID:FFYpRxqH
政治系も今は事実を中心に書かれてるからマシだろ
初期は2ちゃんで捏造された岡田の中国に許可発言まで普通に書かれててわけわかめだったし

>>198
例のガンダム裁判は肝心のメーカー側が否定してるからねぇ
335名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:20:36 ID:hf59aY2H
>>334
例のガンダムってどれだろう
ガンダムは一般名詞 は韓国が否定したよね ぎりぎり対話可能な国にとどまった
336名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:31:22 ID:FFYpRxqH
>>335
その一般名詞の韓国ガンダム裁判だよ
メーカー側に問い合わせたところ、コピペに書かれてた内容を全否定 ttp://dentotsu.jp.land.to/gundum.html#bandai
今じゃググっても一発目でその否定関連のサイトが出てくる始末だし、これを未だに著作権問題の引き合いに出す方がアホ過ぎる
337名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:35:41 ID:hf59aY2H
>>336
時系列って判る?

あなたの書いたソース以降
韓国企業が著作権を侵害していたと韓国の裁判所が認定した訳ですが。
338名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:36:53 ID:hf59aY2H
一応補足
「ググって一番上に来たらそれが普遍的事実」なわけ無いでしょ?
339名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:38:21 ID:7yxrVF2r
12月の半ばくらいまで目標の半分付近だったはずだけど、
どこか大口の寄付があったってことなのかな
340名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:41:36 ID:FFYpRxqH
>>337
それ自体がコピペで一次ソースなしなんだけど、こっちの言ってる意味分かってるのか?
341名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:45:24 ID:ByImvMUR
ウィキはなんで広告費稼がないの?
342名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:46:20 ID:hf59aY2H
>>340
論点変えるなよ
韓国ガンダムは客観的事実がある
それはwikipedia内で証明済み
343名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:50:52 ID:vZBykBxj
ウィキは辞書なんだから嘘の情報を載せるな!

という内容の社説を載せた地方新聞があった。
○潟日報はアホかと。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:51:45 ID:H3hUJS31
345名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:52:30 ID:FFYpRxqH
>>342
>それはwikipedia内で証明済み

証明できてないからこの状況なのに……お前さんが電波なのはよく分かったよ
346名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 14:57:52 ID:hf59aY2H
>>345
このスレで立証済んでただろ
在日はとにかく嘘で固めるから困る
347名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:00:15 ID:hf59aY2H
失礼 在日だけじゃなく半島はとにかく嘘で固めるから困る

>>345
「ガンダムは一般名詞」という馬鹿な話は否定されたことは認めるの?
348名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:02:35 ID:t9KfzxAC
>>346
判例は確認不能、提示された該当番号にも記述なしで結論付いてるよ
349名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:05:02 ID:hf59aY2H
>>348
そうしてそういう嘘を書くの?
350名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:17:09 ID:t9KfzxAC
>>349
韓国特許法院から該当項目を探してみるといいよ
351名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:34:12 ID:XOOt5cSp
>>343
アホじゃねーよ。アカだよ
352名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:29:50 ID:9jBbJrEe
>>56
寄付で事業を運営しようとすると
かならず創価だの天下りだの自称名家だのが寄ってきて
無茶苦茶にしてくれやがりますので

もうだめだね、旧来の宗教団体以外には寄付は有効ではない
最近の日本ユニセフ騒ぎで判っただろ…
353名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 16:36:29 ID:hf59aY2H
>>350
それがあった案件で消されていますね
354名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:21:23 ID:8rXUP4t9
このスレであった一件
>>101
ログ読めば在日が事実を隠蔽して勝ち誇っているのが判る
355名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 17:41:05 ID:d/lQWkWh
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 21
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1217412331/
英語版Wikipediaでの朝鮮人工作を監視せよ part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1226322623/
356名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 18:02:52 ID:upCC/3B/
biz+から来た
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C
のガンダムはソースもあるし書き直してはどうか
357名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 18:04:39 ID:upCC/3B/
誤爆 失礼
358名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 18:23:45 ID:LNqL9msp
【過去最大のつこうた】IPA職員が、11歳ハメ撮り動画をDL&大企業情報流出★56【まピョめwiki☆凍結】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231319315/
359名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 19:05:42 ID:LZhwZWSj
>>351
まあ朝日の社説盗用するぐらいの気品ある新聞だからな。
360名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 23:55:19 ID:QqLrJHZ/
ウィキペディアは前文が「〜は、〜である。」と「は」の後に読点を入れている項目が多いのがうざく感じる。
それが正しい書き方だと言う人もいるだろうが。
361名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 13:31:51 ID:iD33pkVA
Wikipedia:表記ガイド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
に従わない記事が多すぎ

俺が「尚」を「なお」に直した記事を「尚」に書き戻すバカなIPユーザーもいるし
362名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:40:55 ID:5EiTiUpf
わが国の公務員ならいらん仕事と人増やして
全額消費するのになw
363名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:44:28 ID:5EiTiUpf
>>34
日本は宗教が違うから。
364名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 19:48:17 ID:5EiTiUpf
「死ぬ死ぬ詐欺」を思い出した漏れは、、、、
365名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 20:07:48 ID:6y8b/Ggb
>>362
予算通すのに国会での審議いるから政治家もぐるだよ?
366名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:03:41 ID:Uab9tY1A
ウィキペディアは「人力グーグル」みたいなところがあると思う。
367名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:21:57 ID:fvxUeW6F
サイボーグが1体作れる額だね。
368名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 00:27:15 ID:He1c2qtD
まあ、索引とコーパスとしてみるのが正しいんじゃないかな?
目次としてしてみるならヤフーより使えるしな。
内容は2ch情報と同じで裏を取るべきでしょ?
369名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:06:50 ID:zpqbAJYk
>>364
2ch脳

>>361
何がいかんの?
その表記ガイド細かいことにこだわりすぎ。
370名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:53:10 ID:OnPjO+ho
>>369
百科事典を標榜している以上、表記に統一性がないと駄目だろ
表記ガイドに文句があるならノート欄に苦情を訴えてくればいい
371名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:04:50 ID:/Btm/Xcx
しかし、運営費が賄えなくなった時点で、これまで蓄積した知識はすべて無に帰す。
図らずしも、ネット社会最大の弱点が露呈する形になったな。
372名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:44:07 ID:BJLvBbIW
結論を書けば、
このシステムは2ch情報と同じで、信頼性には欠けるが
同時に誰でも供給者になれる点で有益であり可能性がある。
Wikipediaを潰そうと画策するやからは、情報を
大手出版社などのマスコミに独占させようとする危険思想。
もの言えぬ民に戻りたいのか?
373名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:46:20 ID:4p/IMK6b
wiki見て雑学豊富だって顔する芸人が居るよね? 例えば>>500みたいな
374名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:53:24 ID:TUpwmH2q
普通にダウンロードできるのだから、
「発展が望めなくなる」ならともかく(それも誰かがやると思うが)
「運営費が賄えなくなった時点で、これまで蓄積した知識はすべて無に帰す。 」
ということはないと思うが。

自宅での参照用にダウンロードしている人もいれば、自社サービスのために
ダウンロードしている人もいるよね。
375名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:54:03 ID:/Btm/Xcx
その前に、まず、>>375の意見を聞いてみるとしようじゃないか。
376名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 16:17:50 ID:UI8qqRFl
さっさと言え
377名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 21:41:05 ID:He1c2qtD
ていうか、コンテンツ無償で、サーバ費はカンパという典型的なモデルでしょ?
映像ライブラリとか他のコンテンツでもやればいいんだよな。
つまりNHK型で、広告で捻出するのが民放型。

ただ、寄付絡みは会計が不明瞭になりがちで、2chもそうだけど運営母体が曖昧だと
それをいい事に食い物にする奴が必ず出るから注意が必要なんだな。
378名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 16:40:51 ID:j34pAFEk
>>371
♪馬鹿言ってんじゃないよー♪
知ったかぶり、乙。七面倒くさいGFDLは何のためにあると思っているのか知ってた?
一度、GFDLでリリースされたら、それは「GFDLに汚染された」と言い換えることができる。
Wikipediaのサーバが吹っ飛んだところで、財団が破産して瓦礫の山になったところで、
コンテンツそのものは、世界中の誰でも複製できるんだよ。
Wikipediaが一気に普及した理由には、Wikipediaの前身「ヌーペディア」が
コンテンツをGFDLにしていたから。
379名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:41:55 ID:+Bcmdn+a
しかしそのGFDLのせいで、
例えば1年前の版に不具合があった場合に、
そこから今日までの蓄積がすべて無に帰してしまうんだよな。
たとえ、その間に不具合が解消されていたとしても。
380名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:24:55 ID:BklmxHzf
Wikipediaの記事のクローンを生成しているだけの自称百科事典サイト
Wikipediaの記事をコピペしたりURL貼ってるだけのYahoo!知恵袋回答者
Wikipediaの記事を丸写ししてレポートこさえてるゆとり学生

みんなまとめて消えてしまえ
381名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:33:39 ID:HSwKSgcE
金を出したい奴が出せる分だけ出す。
出したくない奴は出さなくていい。
こういう方法は好きだ。
382名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 19:58:50 ID:SQOx1cwq
そりゃあ、無料という趣旨に反する。
寺社仏閣への寄進と同じで金持ちのステータスと思わないと。
383名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:42:24 ID:nwD5PogU
>>372
情報の配給者という立場は、ウィキペディア編集では邪道だと思う。
なぜならば、ウィキペディアの原則が
独自研究禁止かつ出典明記必須だから。
ウィキペディアンは、既存のメディア情報へのポインターとしての役割に
徹することが王道では?
384名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:07:33 ID:8H7Mzj3Z
標準語とかほんと関西よりの編集にうざいんだけど。


385名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 23:52:16 ID:gsoJR8T2
>>380
>例えば1年前の版に不具合があった場合に、
>そこから今日までの蓄積がすべて無に帰してしまうんだよな。

そんな運用がまかり通るのは日本語版だけだから無問題
386名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:08:56 ID:n+3Pnk7F
試しに零式艦上戦闘機に削除依頼をかけてみるか。
387名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:30:17 ID:EA6bVxTX
>>386
どうして?
388名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 00:57:49 ID:0WS2ZlPo
WAO
389名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 02:26:00 ID:BeqYITYu
もはや非営利とは言い難い。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 12:54:12 ID:aId2i5wq
>>382
賽銭箱に金を入れないと神仏に願いが伝わらないとでも。
金の多寡で願いが叶いに違いが出てくるわけがないだろ。
昔から神仏は常に神主・坊主丸儲けと決まっておる。

> 寺社仏閣への寄進と同じで金持ちのステータスと思わないと。
寄進者は名前を彫って欲しくて寄進する実情もあるのは否定しないが、
寄進された側が感謝の意を込めて子子孫孫まで語り継ぐ意味もある。
391名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:30:38 ID:tnIwEW3+
>>385
そうなの?
392名刺は切らしておりまして
そろそろウィキメディア財団に日本人の理事が出てきてほしいところだが。