【食品】JT:たばこ「味の秘密」公開、添加物350種類を開示…消費者の関心が高まり [08/01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本たばこ産業(JT)とフィリップモリスが今年、日本国内で販売しているたばこの
材料・添加物リストを公開した。欧州販売分は以前から公表されていたが、国内販売分は
「味作りの重要なノウハウだ」として従来は企業秘密になっていた。食などの分野で原料の
由来への関心が急激に高まっており、たばこも、そうした社会の流れに沿った格好だ。

 JTによると、今年9月、ホームページに「添加物情報」のコーナーを新設し、延べ350種類の
物質のリストを開示した。「お客様のニーズがあるものと考え、準備を進めていた」という。

 リストによれば、葉タバコに添加されている物質は全部で217種類。香料(フレーバー)
としてカラメル、ゼラニウム油、ハチミツなど。保湿剤、香料として果糖、ショ糖、
コーンシロップなど。フィルター、巻紙などの材料品に使用されている物質はセルロース
など延べ133種類。

 国内2位のフィリップモリスは今年1月、海外販売分の添加物リストに追加する形で、
日本販売分のリストを公表。「こういった情報を社会に提供する日本初のたばこ会社で
あることを誇りに思っている」とコメントした。

 国内3位のブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンは現時点では公表していない。
「その国ごとに規制が異なり、日本国内ではそこまでは求められていない」としている。

 食の世界では近年、原材料、原産地、それらの表示への消費者の関心が高まっている。


▽News Source asahi.com 2009年1月2日1時2分
http://www.asahi.com/national/update/1230/TKY200812300168.html
▽添加物情報
http://www.jti.co.jp/JTI/ingredient/index.html
▽日本たばこ産業 株価 [適時開示速報]
http://www.jti.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2914
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=2914.1
▽関連
【調査】たばこ税:引き上げ、「賛成」48%「反対」23%・来年度の税制改正の焦点…財政再建路線の棚上げ「あまり評価しない」49% [08/12/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228776700/
【税制】与党内でたばこ増税反対論強まる…「庶民の負担が増す大衆増税だ」 [08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228481260/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 07:36:30 ID:3qRQui8E
低脳なイスラエルは、ナチス・ドイツでも3年しか
続けなかった「民族差別虐待収容」政策を、すでに60年も続けており、
残虐な武器によるパレスチナ人殺戮の数も計り知れない。 そればかりか、
残虐な無差別大量殺戮を、ユーチューブなどに配信して宣伝する異常性格である。

他人の領土を奪い、そこに住んでいた人々を殺し、その先住民の歴史までも
抹消しようと必死になり、学術、歴史まで詐欺や詭弁で偽装する泥棒国家だ。

3名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:01:56 ID:oYY4RmL5
喫煙者はタバコ食ってきえてください?
4!omikuji !dama:2009/01/02(金) 08:12:14 ID:lGqGBtHv

一日1箱しか吸わない健康志向の俺なので、無添加のタバコが欲しいです。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:22:40 ID:mnAonm3Y
 
6名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:44:57 ID:E4YTanB4
バーテンダーみたいに、客に合わせてその場でタバコを調合する仕事ってできないの?
7名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:50:14 ID:Zo/HMYez
なんだ添加物使ってるのか、だめだな日本は

日本は糞だ
滅びるべき

8名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:57:05 ID:NdXfUEBN
JTが出してるつぶつぶみかんぜりーってドリンクがすげぇ旨いんだよ

たばこなんかやめてそっちで食っていけよ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 09:04:18 ID:EzPF2AjP
受動喫煙はじつに不快である。
喫煙者を見つけ次第叩き殺したい衝動を覚える。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 09:46:12 ID:lRad/Z0I
>>2
それをニューヨークで叫んだら
褒めてやるよ
11名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 09:58:09 ID:Wo0LE4Nx
レシピ公開されても
材料が抑えられてるから作れない
一緒の事
12名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 10:01:21 ID:6JITB4Bt
>>11
は?
13名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 10:18:38 ID:8ZDCLLuV
野菜たっぷりじゃないか
たばこって健康に良さそうだな
14名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 10:29:26 ID:Gh098BWb
やっぱ口寂しいお子様向けに
お菓子のような味付けがされているんですねw
15名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 11:17:28 ID:qWxsQFVe
"The Insider"って映画がタバコ添加物の内部告発がらみじゃなかったっけ。

「いったんタバコ会社に勤めちゃうと製薬には戻れないんだよね」というセリフが印象に残ってる。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 11:23:40 ID:SSV9p5qn
麻、芥子、麦米からできる液体…
植物性って健康によさそうだね!
なわけねーw
17名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 11:42:13 ID:JtLlEi+T
マイルドセブンは森永のココアだったよね。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 12:01:34 ID:1DUDz1vY
JTが直接契約した生産者による100%国産葉たばこ使用したうえ
添加物は一切使用していないタバコを販売すれば、
国産&健康指向流れの中で大ヒットするぞ。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 12:06:57 ID:8XcOr700
葉っぱその物の味ではなかったのか。
じゃあ、ガンになって訴えれても当然だな。

20名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 12:09:08 ID:nDLUPn2a
>>7
ビールもウィスキーも全世界で添加物漬けですよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 14:13:18 ID:ZDAlk7NE
刻みタバコの小粋は無添加っぽいけどどうだろ?
22名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 15:32:48 ID:sLP9hn9h
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
23名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 15:41:08 ID:qWxsQFVe
↑冒頭からすごいプロパガンダだなあ。

タイってさあ、テレビで死体画像をガンガン流すようなお国柄だから。
そこらへんわきまえないと。
24名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 15:47:52 ID:mHRFQm1I
>>6
素たばこさえ安定的に手に入ったらできそうな気はする。
 
むしろ、無添加タバコと調合用の添加物の製造の方が先進国では儲かりそうな気がする。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:48:19 ID:f+lcLTE3
有害とされるタールって添加物なの?それともタバコの葉の成分の一部?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:48:34 ID:ET+rn20H
発がん性物質を公開してるの?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:56:15 ID:dlSOcknS
タバコの葉を抜け
28名刺は切らしておりまして
ニコチンパッチは意外といいぜ。
タバコ吸わなくても禁断症状が起こらない。