【自動車】日産:マリノス出資比率、引き下げ・累積損失が1億2200万円…第三者割当増資や持ち株売却など [09/01/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日産自動車は31日、子会社でサッカーJリーグ1部(J1)横浜F・マリノスの運営会社
「横浜マリノス」(横浜市)の出資比率を、第三者割当増資や持ち株売却などを通じて
引き下げる方針を固めた。世界的な自動車販売不振で業績が急激に悪化しており、
出資比率を低下させてほかの出資企業にも応分の負担を求めることで経費を削減
するのが狙い。

 日産は、マリノスの株式の約93%を持つ筆頭株主で、残りは横浜市内の複数の
有力企業が出資している。2007年度の最終赤字は100万円、累積損失が1億2200万円と
経営状態は苦しい。

 日産は、マリノスへの出資比率を落とし、出資企業による共同経営の色彩を強める
ことを検討。ユニホームへの広告といったスポンサー契約を広げることで、収入も
増やしたい考えだ。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年01月01日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901010035a.nwc
▽日産自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.nissan.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7201
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7201.1
2名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 07:58:31 ID:aMDCZS2E
スタジアムの命名権の契約更新もしないんだろうな。
2010年で日産スタジアムは終わりか。
追随する企業が出てきそう。
3名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 07:59:53 ID:oyy5p4Rr
崎陽軒はシウマイだからな。
決してシュウマイじゃないから間違えんなよな!
4名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 08:07:18 ID:Qzjxj4gm
紀陽県スタジアムになるの?
5名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 08:38:45 ID:alt0nMU5
今でも横浜国際って言うし
6名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 08:39:49 ID:EMv4st9c
日惨オワタ\(^o^)/
7名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 08:47:01 ID:rtr8KhmY
収入自体はレッズの次なんだろ?

日産スタジアム捨てて三ツ沢にもどれ。
レッズとアルビレックスの時だけ使えば良い。
本当は練習場も東戸塚に戻せればいいんだけど、
箱作っちゃったし、FCがどかないだろうな。
人件費以外の固定費が高すぎる。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 08:53:59 ID:w9NJYYl/
Jリーグって、チーム名から企業名外して何かメリットあったの?
何でつまらないことに拘ったんだろ?
9名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 09:37:20 ID:iw3Hg2FB
>>8
地域密着路線なんだろうけど
でもこのようにクラブやスポーツの命運が一企業の意向に左右されることを思うと
一企業に頼らない経営というのも人件費が高騰しなければあながち悪くない選択だと思う
リーグのクラブ数はもう少し少なくてもいいと思うけど

てかマリノスの経営不振の一番の原因は
半ば押し付けられたみなとみらいの練習場の使用料だよ
>>7にもあるように収入はリーグ2位なんだから

>>7
客のことを考えても基本三ツ沢でいいと思う
10名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 09:53:41 ID:Oz/OhjU/
>>8
長嶋洗脳新聞の方ですか?^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;
11名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 10:09:31 ID:+DydbgxJ
>>8
アメリカの野球チームは企業名入ってないけど?
ソフトバンクやオリックスなんか応援したくないわw
12名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 10:18:23 ID:5s2oY2zw
>>2,>>7
ただでさえ危険水域にある横浜市財政が、よりいっそう窮地に追い込まれますな。。。
13名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 11:11:03 ID:CZaTimXa
レッズも三菱の出資比率が小さくなって強くなったから、マリノスもこれからよくなるんじゃないかな。
14名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 11:34:26 ID:xRWG9lei
アディダスよりナイキのが良かったの?
15名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:24:32 ID:WNqwy/7P
日産も見栄はってないで全株売却すればいいのに。
16名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 13:30:08 ID:H6Zd2v8O
このまま行くと、日産と横浜市にうまく利用されて、
捨てられるって感じねマリノス。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:33:49 ID:mjIadr4D
横浜FマFC
18名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:57:19 ID:LqMo0R5X
>>8>>11
ttp://www.videonews.com/on-demand/321330/001081.php

プロスポーツのクラブ(球団)にとって収入源は、チケット販売と、球場での物販、試合の放映権や商業化権、広告料の5種類あるが、

アメリカではその5つのうち、チケット販売収入と球場での物販収入はそれぞれ地域でフランチャイズ(地域独占権)を持つ球団が握るが、

試合の放映権や商業化権、広告料については、コミッショナーが一括して交渉権を持ち、その利益はコミッショナー経由で全球団に分配されるようになっている。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 14:27:12 ID:nR4fybDu
>>2
そりゃそうだよ、クラブワールドカップの時なんてせっかく大金払ってるのに
TVでは横浜国際って呼ばれてるんだもん…
横浜駅では『本日日産スタジアムで行われる…』ってアナウンスしてたけどね。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 14:29:25 ID:T/zThu3d
マリノスでこれならズビロは(ry
あっちは二輪専業だしもっと苦しいんじゃねえのか?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 14:55:21 ID:FhqdYiHl
ジュビロなら地元で客呼べるしグッズ売れるだけ親会社の赤字補てん少なくてすむからまだましだろ。

マリノスは客入らないグッズ売れない360都市横浜の一般市民どころかサッカーヨタ(市民球団として横浜FCあるし)にも嫌われてんだから、身売りしてどっか地方都市いったほうがいいんじゃないの。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 15:03:08 ID:FhqdYiHl
日産はともかく市民に人気がないマリノスを横浜市が利用した事はない。
マリノスが客呼べないから日産スタジアムの維持費赤字が減らなく迷惑してんだし、売れないシーズンシートを厚生会で買い取って支援してたほうだよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 15:52:26 ID:NmKvS7p3
Jリーグ(笑)
24名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:20:24 ID:+DydbgxJ
なんで他板の厨房がbiz板にいるの?
25名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 20:47:07 ID:UbW5Kqx2
まだJリーグってあったんだ…
26季節はずれの彼岸花:2009/01/01(木) 21:58:21 ID:kRnwraY/
そして横浜フリューゲルスになるんですね
わかり・・・あれ?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 22:16:06 ID:vXIXfXUd
>>13
マリノスがそのパターンに入るのは無理だろw

浦和は多額の入場料など強靱な財務を得られたから、三菱の出資比率を下げる事が可能になった。
マリノスはそもそも経営不振の中で、親会社が出資比率引き下げようとしてる。

出資下げられた分は、新たなスポンサーの獲得も視野に入れなければならない。この不況下でだww
既存スポンサーの増額か新たなスポンサーが得られなければ、たぶんヴェルディと同じ道をたどる。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 22:20:12 ID:FioEdrAZ
>>25
まだバレーのVリーグやラグビーのトップリーグに比べればマシだよ
日本の球技界なんて野球以外はこんなもんだよ
29名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:14:21 ID:JBDMF4Tp
川崎はあんなに愛されてるのに
30名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:19:26 ID:ICoQNF9E
>>29
川崎もいろんなところから要望は出されてるけど
いざ金が必要な状態になると一気にしぼむ。
サポーターも署名活動をするよりもスタジアムに行って金を落とせよと。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:28:38 ID:7S87JWoK
中村は永住だな
32名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:50:40 ID:feab9nr2
サッカーの事業で黒字化するのは難しいんじゃないの?
そういうセンスないんだったらスパッと全部手放したほうがいい
来年以降は本業もサッカーももっと酷くなるだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:54:57 ID:XnDYJO0Z
34名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:57:51 ID:XnDYJO0Z
環境(J2歴も長い)の割に、セレッソ大阪の経営は意外と良好?
35名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:58:34 ID:yq9kxdw/
神奈川でもっとも人気が高いスポーツは高校野球。
プロ野球もプロサッカーを遥かに凌ぐ人気。夏の神奈川大会決勝戦なんて仮に1500円とってもおそらくハマスタを満席にできる。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:59:54 ID:ngrldQTE
>>21
マリノスの平均観客数は23000でJでも上位だよ
磐田は1万ちょいくらいかな?
マリノス磐田の選手の人件費は同じぐらいだけどw

まあビジネス板だから適当なこといっても問題ないのかw
37名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:01:07 ID:ULJF6dfP
日惨ってあほだろ?まだ右肩上がりの成長を予期して、
新卒一括採用する気だよ。さっさと業務を縮小しろよ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:02:15 ID:TIXkPUUL
フリューゲルスが無くなったと思ったら
今度はマリノスかよ
39名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:03:53 ID:XnDYJO0Z
>>37
この時期、新卒とはいえ雇用拡大する企業は、褒め称えてやるべきだろう。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:20:30 ID:ug3ICxxN
>>35
ハマスタなんていつもガラガラやん
41名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:41:16 ID:70hih+D8
>>32
チーム数がどんどん増えてるからな。
限られた広告主の奪い合いだよ。
広告を取れなかったクラブは悲惨きわまりない。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:28:03 ID:ngrldQTE
>>40
休日のデーゲームではそこそこ入ってるみたいだよ
ただ野球は140試合もするから平日の夜に試合数消化しないとリーグ戦が成り立たないw

43名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 08:56:18 ID:mfhYtaXv
来年の6月でセルティックとの契約が切れるから、年俸さえ払えれば
俊輔採ってこれる。一見客も呼べるだろうし、俊輔にスポンサードするのは
やぶさかではないところは結構あると見てるけど、どうなんだろうか。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 09:51:12 ID:96eErdMD
>>43
メインスポンサーがヤマダ電機になるでしょうw
そうかそうか
45名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 10:24:29 ID:rCA62kAD
>>9
一企業に頼らないと、クラブの経営方針をめぐって混乱する。ジェフもそうだし、札幌もそう。
市民クラブはうまくいかない。

 またJリーグは、クラブ数が多いからすその広がって良いという考えもある。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 19:21:12 ID:R9y4ZAmT
>>14
カネがよかった
47名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 20:28:02 ID:k10Ad0Jp
>>13
>レッズも三菱の出資比率が小さくなって強くなったから、マリノスもこれからよくなる

じゃあグランパスはトヨタの出資ぶんが大きくなって弱くなったのかw
48名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:37:11 ID:NFAhAQiD
週一で玉蹴って数千万貰ってるようなゴミを囲ってもメリットない。
おまけに広告の露出もユニフォームだけときたもんだ。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:38:44 ID:EUUJeF4W
車が売れないのに
人気のないJリーグなんかに
金出してるヒマねーよなw
50名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 12:50:08 ID:ALq581Ae
平均観客数が23000人いるなら、試合開始前に日産車の販売会しなよ
51名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:01:26 ID:I+QqFnfV
日産スタジアムは駐車場ないんだぞ。
車に乗らない客相手に車の営業したって、売れるわけがないだろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 13:12:03 ID:ALq581Ae
観客向けに日産車が売れないなら、日産もスポンサーのメリットが無いな
53名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 17:53:27 ID:bROIMoLz
日産という名を表に出せないんだから、広告としての効果も薄いよね。
「マリノス=日産」とか言うけど、サカヲタ以外にはそんなに知られてないだろうし。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/08(木) 21:22:12 ID:VChIojLB
>>48
たま打ったり睨めっこして億単位貰ってる野球はもっと滑稽だな

週一でたま蹴ってると言うがそもそもプロスポーツなんぞどれも下らないと思うが
55名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 11:41:08 ID:25Z3WU+8
>>54
野球は年間150試合もやって露出も大きい

Jリーグと比べるなら社会人野球だろうw
56名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:22:43 ID:DsNxIYVb
>>55
俺は競技別の規模の話じゃなくて>>48に言いたいのはサッカー選手が高給もらってゴミなら他の高給なスポーツもゴミじゃないのかと言っただけ
57名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 15:46:08 ID:M9S25BJu
>>55
日本ハムやらヤクルト…
プロ野球ねw
58名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:28:31 ID:1GnjK5P1
営業利益見てるとクラブ自体は優秀じゃないか?
日産の手前義理でやってる企業とかあるかもしれないがw
59名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:12:09 ID:gAd9I0Cx
>>58
実質的な赤字補填を売り上げに計上してるので
サッカーの営業利益なんてあてにならない。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:14:36 ID:6YSaBL8i
サッカーなんてやってる場合じゃないよな。
本当は撤退したいのだろうが急にやるのは仁義に反するから徐々にと。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 15:43:46 ID:9h7Lcw+f
>>56
必死すぎ
好みの問題だし
62名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 22:46:25 ID:Ynv7WCJg
>>60
ホンダやスバルですらモータースポーツから撤退する時代だからなぁ・・・
63名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 09:50:38 ID:e2VaYmaO
>>59
赤字補填をどうやって売り上げ利益に変えられるんだ?
プロ野球じゃあるまいしJリーグでクラブ別に監査が入るから
そんな粉飾したら直ぐばれるだろう
64名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:01:38 ID:p752mbhR
どうでもいいけどなぜかビジネス板ってサッカー擁護するだけでも叩かれるよな
たとえば>>61とかさ
65名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 12:22:30 ID:1r58KL6o
Jクラブを経営して、それに見合うリターンがあるのかと。
マリノスは日産というイメージがあるけど、
下位クラブのスポンサーがどこか知ってるのはサカヲタぐらいだろ。

名古屋 トヨタ
横浜 日産
浦和 三菱
大阪 パナソニック
京都 京セラ
神戸 楽天
東京 日テレ

パッと思いつくのはこれぐらいかな。
あとはよく知らん。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:09:31 ID:Q8kgWWE3
>>63
どっちも広告費に計上。
Jの監査なんて法的な強制力がないからザル。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 23:41:16 ID:p752mbhR
成る程、赤字だけど法律がしっかりしてないから
実態はJのチームはやり放題なわけか

まともな監査をしたければ世論を動かす必要ありそうだな
68名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 11:04:35 ID:8R/If8D9
ANAには先見の明があったわけだな。3割くらい持ってたらあと2割とか
買わされそうだもんな。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:51:45 ID:9PKETIeC
>>67
企業露出の少ないJリーグは広告効果が希薄な割に、
何十億と受け取っているから厳密にはアウトだろう。

70名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:46:16 ID:IIaGypsP
これはひどい
71名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:37:22 ID:YSwgOhbU
芸スポでもスレが伸びてる件
72名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 04:04:12 ID:XgyC5uCJ
>>65
磐田=ヤマハ
広島=マツダ

まあ、企業にすれば何のメリットも無いわな
選手に破格の給料払いすぎだわ
奴らの技術レベル、興行としての生産性を考慮すると一般公務員並みが適正かと・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 07:32:35 ID:Mtw5sCvO
>>48
つかプロスポーツは全て企業からしたら無駄だな
ぶっちゃけスポーツ観戦なんて娯楽だし何も生産性もない
74名刺は切らしておりまして
これはひどい