【半導体】東芝:半導体工場2棟の着工延期、三重県四日市市と岩手県北上市…全役員の報酬減額 [08/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝の西田厚聡社長は26日、朝日新聞のインタビューに応じ、来春に予定していた二つの
半導体工場棟の着工を半年以上、延期することを明らかにした。予定地は三重県四日市市と
岩手県北上市で、10年以降としてきた稼働時期も遅れる見通し。

 半導体の市況の回復は早くても09年後半として、派遣社員をさらに減らすなど追加の
経費削減も急ぐ。世界的な不況で産業の「コメ」と言われる半導体需要が激減、経営戦略の
見直しを強いられた。

 当初計画では、携帯電話などに使われるNAND型フラッシュメモリーを増産するため、
約1兆7000億円超を投資して、半導体工場棟を両市に同時に着工する予定だった。
四日市は土地の取得の遅れもあって半年以上、着工を延期する。北上はさらに遅れる
可能性があるという。稼働も「半導体市況の様子を見てからだが、(遅れは)大いにあり得る」
としており、10年以降としてきた予定が遅れる可能性を示唆した。

 また、2棟のうち1棟の生産設備は米メモリー大手のサンディスク社と折半購入する予定
だったが、「どうなるかわからない」と、関係見直しを示唆し、東芝単独の投資の可能性を示した。

 携帯電話やデジカメなどの販売不振に伴って、NAND型も供給過剰。1年間で7割近くも
値下がりした。主力の四日市工場で来年1月から実施する3割の減産は「長くて6カ月」続ける
という。

 08年9月中間決算では半導体事業だけで595億円の連結営業赤字を計上。西田社長は市況の
回復を「09年後半、悪くても10年には何とかなる」として、09年3月期通期ではさらに赤字幅が
拡大する見通しも示した。こうした事態を受け、全役員の報酬について「(減額を)実施している」
と述べた。減額幅や期間は明らかにしなかった。

 西田社長は「赤字では派遣社員までは守れない」と話し、来春までに半導体事業で700人近く
減らす派遣社員を、さらに減らす意向を示した。同事業の収益改善のため、「後工程」と
いわれる組み立て工程を東南アジアなど海外拠点へ徐々に移す方針で、国内の生産拠点の
見直しに伴い、雇用の場が減るためだ。

 一方、「下期でも黒字を狙う」と言うテレビ事業は、09年3月期通期で営業黒字を確保
できそうだ。薄型テレビ用の液晶パネル生産からは撤退したものの、2月から始めた
台湾メーカーへの生産委託など積極的な経費削減策が功を奏した。

 ただ、世界で年1600万台の販売を目指したパソコン事業については、部品調達の不足
などから「200万〜300万台の販売機会を逃した」として、実際の販売台数は約1300万台に
とどまりそうだ。(湯地正裕)


▽News Source asahi.com 2008年12月27日3時2分
http://www.asahi.com/business/update/1226/TKY200812260364.html
http://www.asahi.com/business/update/1226/TKY200812260364_01.html
http://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260376.jpg
http://www.asahi.com/business/update/1227/images/TKY200812260375.jpg
インタビューにこたえる東芝の西田厚聡社長
▽関連
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart24 [08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228486826/
【半導体】東芝:半導体ライン、年末年始生産停止へ・7年ぶり…三重と大分の工場で [08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228428650/
2明鏡止水φ ★:2008/12/27(土) 07:16:02 ID:???

【半導体】東芝、記憶容量6倍200ギガビットのフラッシュメモリーを実用化へ[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229618188/
【半導体】HDDを超える容量、ついに東芝が512GBモデルの爆速なSSDを発売へ[08/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229583366/

▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
3名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 07:36:22 ID:XLoJZh0y
この際、生き残るためには日立と東芝、パナソニックとソニーは合併すべきだと思う。
三菱は整理したほうがいいかも。
4名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 08:03:51 ID:S98FoVSK
やっぱり。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 08:09:00 ID:Zu6DrX7r
決算の下方修正と併せて発表すればいいのにw
6名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 08:12:43 ID:Fg61izOe
きちんと減額額まで公表しろ!

100円くらいしか減らしてないんだろ

7名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 08:14:30 ID:k+JryhJr
半導体は産業の米。日本人の主食、米は減反している。価格維持のためだ。
産業の米も減反しなきゃ駄目。新工場着工したら社長解任だ。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 09:17:12 ID:LHQ4dO+q
東芝は、リチウムイオン電池、原発事業で成功。未来はとても明るい状態です。

リチウムイオン電池の時代がきた。
東芝の新型二次電池SCiBTMビジネス戦略
http://www.invest-in-germany.com/fileadmin/user_upload/Downloads/Info-Service/Events/4_Japanisch/Japan_Roadshow_2008/Toshiba_JapanGermanIndustryForum_SessionB_2008.pdf

リチウムイオン電池車の時代が来た。ハイブリッド車なら、燃費50kmか
>東芝のリチウムイオン電池は、5分という短時間でできる急速充電が特徴で、電動自転車
>向けに販売が始まっているうえ、今後は、電気自動車の電池としても利用される予定です。
>新工場によって、東芝はリチウムイオン電池の生産能力を、現在の月15万個から一気に
>月1000万個程度に引き上げる見通しで、5年後には、この分野の世界でのシェアを
>20%程度に高めることを目指すということです。
▽News Source NHK ONLINE 2008年12月24日
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013193741000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10031937411_01.jpg
9名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 09:47:12 ID:u//znawA
何かつっと派遣減らすだな、どこの企業も
10名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 09:52:55 ID:rd8Sj/rO
役員の報酬を減らす前に、役員はちゃんと仕事をしろ。

役員(取締役)の仕事、それは出資者の利益を極大化することだ。
つまり、不必要な人員をちゃんとカットすることだ。

日本企業はもっとちゃんとリストラしろ。
役員報酬を下げたり、派遣の首を切るだけではダメだ。
ちゃんと管理部門や販売部門に手をつけろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 09:53:05 ID:ImJ5MQ6H
半導体から撤退すべき
12名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 10:07:09 ID:IEtKAbLd
柏崎の工場建設も無駄

ここは社長だダメダメだ
13名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 10:18:09 ID:O3a/IE6r
>>10
指名解雇禁止の日本では駄策。
派遣切りだけが妥当な線。
その理由に思い至らないのなら世間知らずの金融屋か?
14名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:01:52 ID:FIfvTJcF
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
15名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:06:24 ID:rd8Sj/rO
>>13
日本の法制度が解雇をしにくくしていることくらいしっている。
俺は日本は今こそ法律を改正すべきだと思う。
正社員も派遣も首切りをもっと簡単にできるようにしたらいいのだ。
そうすれば生産性はもっと上がるのだ。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:08:18 ID:Oy4AYKst
ばーか
17名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:13:49 ID:v4zHA5zB
>>15
ハゲタカファンドは日本から出て行け
18名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:15:47 ID:UIldvtck
>>15
それだと技術革新がなくなってマジで製造業は滅ぶ。
19名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:21:11 ID:cjD2n6ZR
フラッシュメモリもDRAMと同様にレッドオーシャンになってしまったな。
20名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:24:52 ID:wwovr54l
1TBのSDカードを作れ。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:42:31 ID:3xRmEXTR
HD-DVDの責任者役員の土下座はまだですか?
御自分で土下座すると言いながらまだシカトですか?
22名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:58:55 ID:nO1zrkHa
>>9
それがウリだからねぇ
23名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 13:02:00 ID:IJKP/z1q
三重と岩手で半導体…富士通と合併しちゃえyo
24名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:01:33 ID:g+5xdC8Q
>>3
東芝と合併したら大赤字のフラッシュついてくるからいらねえだろ!
25名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:31:28 ID:dFIq04qX
なんで、こうDRAMの時と同じことやるかな、ここは。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:35:52 ID:GHwwuRj5
今の社内カンパニー社長がDRAM暴落赤字作った張本人だから。

全員辞任させて総入れ換えしないとこの体質はかわらないよん〜
27名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:37:51 ID:/JWH8gsp
今回だけはまじでやばいかもしれんな。
半導体だけじゃなく原子力のほうにも巨額投資してるからな。
28名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:45:21 ID:dFIq04qX
また、お得意の大量解雇による経費削減が始まるのか。
来年新規採用2000人どこに配属になるんだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:51:37 ID:cBG7QN5h
東芝の未来はとても明るい。リイウムイオン電池車と原発事業で大成功に。

リイウムイオン電池車の時代が来た。
>東芝のリチウムイオン電池は、5分という短時間でできる急速充電が特徴で、電動自転車
>向けに販売が始まっているうえ、今後は、電気自動車の電池としても利用される予定です。
>新工場によって、東芝はリチウムイオン電池の生産能力を、現在の月15万個から一気に
>月1000万個程度に引き上げる見通しで、5年後には、この分野の世界でのシェアを
>20%程度に高めることを目指すということです。
▽News Source NHK ONLINE 2008年12月24日
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013193741000.html

東芝は17日、2015(平成27)年までに39基の原子力発電所の受注を計画していることを明らかにした。2008年6月
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080617/biz0806172347020-n1.htm
三菱重工をぬいて、ぶっちぎりのトップの座へ。 三菱重工の大ショック。ジリ貧確定。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 11:04:42 ID:GHwwuRj5
>>28
派遣事業カンパニー人材活用センター センター長付き を命じる。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 08:38:19 ID:+owAx5KT
DRAM最安値記録更新中。もう撤退した方がいぐね?
32名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 10:03:59 ID:GBR8KHVx
東芝って何かあるとすぐ撤退するから、また撤退するんじゃない。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 11:10:08 ID:nfNGEsQq
このまま赤字撲滅の集中と選択を繰り返すと、
事業無くなっちゃうんじゃないの。
34名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 11:12:22 ID:2WaickBL
半導体から撤退すべきだな
安い韓国に作らせた方が消費者には良い
35名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 13:48:30 ID:naypwCAu
>>31
フラッシュは下げ止まり感がある。
DRAMも落ち着いてきた。

ここらが下かもね。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:35:39 ID:uirkJ5d4
フラッシュは供給が需要を完全にオーバーしているから下げ止まりはしないと思われ。
37名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:51:15 ID:j10Pk68o
CM品てどこが買ってるの?シリコンパワーとか?
38名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:55:25 ID:oE64Qd5U
>>35
てかすでにカスみたいな値段なのだがな
39名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:37:38 ID:+owAx5KT
需要低迷というより半減だろう。まだDRAM作る気でいるのなら、マジ倒産するぞ。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:41:52 ID:u1dmIZws
>>35
DRAM、最安値に 12月後半出荷分 半月で19%下落
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1J2600T%2028122008
41名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:52:38 ID:GKRfsoB+
てか、Bizで東芝DRAMとか言ってるのは冬厨か?
そりゃケータイ用とかちょっとは作ってるかも知れんが
42名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:53:06 ID:U3Em3E5Q
>>36
そろそろハードディスクの置き換えができる値段になってきたから
需要は増えるんじゃないかな?
もうBDなんかより安いよね。
43名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:54:10 ID:HslGpwZ7
>>42
需要が増えても価格が安いから利益は出ない
今の状態はメモリーに金をつけて売ってるような物だぞ
44名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 20:25:19 ID:mjO09Zvj
安くなったからといっても単純な数の面でHDDの置き換えができるほど
SSDの製造体制は整ってないだろ
需要が増えても安い値段でしか売れないことが分かりきっている製品の
製造工場に巨額の投資をしなければならないとなるとつらい罠
45名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 22:36:39 ID:ztBpEKM8
>>1
工場着工の理由の一つに四日市の用地買収の遅れって?何だそれ!
すでにお山削って整地してるだろ!!Y5の土地の購入が決まって無くても用地の整地を先にしてるのか?
たちの悪い地上げ屋より悪い。
うそを付くなよ、西田のおっさん。
そもそもあのど田舎の土地を売らない人が居るのかな??
こまった会社だな。危機感まるでなし。
相変わらずここの工場長、業者の接待ゴルフづけらしいじゃねえか。!
作業員は頑張って働いているんだから、このご時勢ゴルフなんかやってる場合じゃないだろ!!
現状打破の為に、他にやらないければならないことだらけだよな。
ちゃんとやる気が無いなら、自ら辞めろ。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 00:45:49 ID:jebm8iMM
社員乙
47名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 09:56:43 ID:9L4mn519
社員乙
48名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 12:33:09 ID:ykb5+8y4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1230429853/l50
無差別殺人するな!殺すなら社内でやれ
49名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 21:23:08 ID:zySRjU/0
>>42
BDと比較してもなぁ
50名刺は切らしておりまして:2008/12/30(火) 22:16:29 ID:12INQHI4
ここまで学習能力のない会社だったとは・・・
もう希望的観測はいらない、もっと地道にいこうよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 16:46:43 ID:g9AGuBYY
何時工場が建って設備工事始まりますかね。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 20:04:24 ID:OOkDhkgQ
>>48

3せい!www
53名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 20:28:40 ID:i8O+ZeES
今年の新入社員は仕事ないんじゃねw
54名刺は切らしておりまして:2008/12/31(水) 20:32:55 ID:B94cxmIg
工場延期で済めばいいが。
つぎは、遠隔地転勤。つまり正社員の整理。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 03:47:24 ID:TL46eN7D
これは下請け工事業者はどうなるの?
56名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 05:00:26 ID:tc2IxbNH
地震が多いのに、まだ東北に工場を建てるつもりなのかねぇ?
57名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:22:13 ID:zLZdKc4H
なぜ中止って出来ないかね?
バカなの?それともほんとうに逝けると思ってるの?
58名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:27:36 ID:5LeVG78x
>>57
 補助金とか税金優遇とかもらってるとなかなか中止といえない罠
59名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 16:36:38 ID:iFivBVw+
延期するなー、作っちゃえ。今がチャンスだ!
60名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 01:15:26 ID:DC3h/+JI
>>59
死ぬ気か?過去とは違うぞ今回は。
金があるんならつくればー!!。それは自由。金が無いなら今はダメ。
君、下請けか装置メーカーとか、とにかく投資すると潤う人でしょ。
煽るな。
61名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 01:20:21 ID:KmL8gaBa
>>31
DRAM はもう作ってないぞw いつの話をしてるw
62名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 07:51:28 ID:CfyX6iT1
下請け壊滅だな
63名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 18:02:59 ID:PJkte+/A
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
64名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 15:10:29 ID:r9hm6Tl5
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
65名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 10:54:26 ID:HTl/TcRe
メモリーは日本にはすでに不向き。
やるなら専業メーカーで、そして自爆覚悟がないとできない。
早く、撤退の報告しなさい。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 12:44:46 ID:HKQW//4k
東芝が販売するノートパソコン全部にSSDを搭載した方がいい
67名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:51:36 ID:9VLNYisN
>>66
そんなことしたらHDD事業の立場が無いじゃん
68名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 20:15:37 ID:4qQF5hYh
d
69名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 01:49:15 ID:zZpsMmke
SSDにして値段が上がるならそんなもの買わない。意味が無い。
いづれにせよ東芝製のパソコンとメモリーは世の中に必要なし。
四日市の環境破壊工場で作られたものは要らない。
残念でした。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 02:06:56 ID:CguklNMy
なんか東芝がする事って、同じようなパターンをたどっているような・・・
で、いつ撤退するのw
71名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 21:17:45 ID:xSIinbpi
>>71
HD-DVDと同じ日を狙ってるんじゃないかw
72名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:31:44 ID:cp8/dy2h
SDカード服を流行らせる。
うぉ あいつのSDカード服、32GBだよ。 うひょー。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 23:54:55 ID:cp8/dy2h
NANDって、書き込み消去可能回数ってあるけどさ、
SDもUSBも端子部分が先にダメになるよな多分。
誰も指摘しないんだよな。不思議と。
74名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:50:08 ID:7OO6DY2d
電機産業も自動車に傾きすぎたなあ。
おわたなあ。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 16:53:03 ID:qXsck9yC
>>73
SDにUSB端子なんかついてたか?
76名刺は切らしておりまして
【半導体】東芝(日商こと日本商工会議所会頭の東芝岡村会長):
半導体工場(原発利権・リサイクル利権・・環境利権・都市鉱山利権・・・)2棟の着工延期(そんなの二度と建てねーよ!ヴァーーカW)、
三重県四日市市(ジャスコ岡田の地盤)と岩手県北上市(日本名:小沢一郎の地盤)…全役員の報酬減額(ナントカ!?利権のボッシュートw)
その見返りに,半導体工場(原発利権・リサイクル利権・都市鉱山利権)2棟の着工予定地に
”そんなのモォイイッc(>_<。)シ*バシッこれ以上イラネーーよ”のジャスコ進出決定か
あっ!でも”工場”だったらTOYOTAかキヤノンかパナでも何でもイイよ!?
で,地元雇用を生み出し,有権者の選挙票(ハート)をガッチリ獲得するつもりか? [08/12/27]

↑でおk?何か訂正が有ればヨロシクー★