【音楽/著作権】テレビ局が牛耳る「音楽出版」利権(ザ・ファクタ)[08/12/25]
超人気音楽プロデューサーの小室哲哉が、自分が譲渡できない曲を含む806曲の著作権を個人投資家に
譲渡すると持ちかけ、5億円を詐取したとして逮捕された。
小室は自作の806曲の著作権のほとんどを音楽出版社に譲渡し、自身では著作権を所有していないにも
かかわらず、著作権を持っていると言って投資家を騙した。音楽著作権制度の複雑さを悪用した犯行だった。
小室が時代の寵児になったのはテレビの力が大きい。安室奈美恵やTRFらが歌った小室のダンスミュージック
はもともとテレビ向きだったが、加えてエイベックスが巨額の資金でテレビの番組枠を買い取り小室の曲を
大宣伝。メガヒットを連発した小室はカリスマ音楽プロデューサーの地位を確立したのだ。
「小室の恋人だった華原朋美との交際がマスコミに報じられた後、テレビなどマスコミに大きな影響力を持つ
大手芸能プロのバーニングが小室のマスコミ対応やプロモーションを担当するようになったことも大きい」
(芸能プロダクション関係者)
小室の曲の著作権が音楽出版社のエイベックス・グループ・ホールディングスやバーニングパブリッシャーズに
相当数譲渡されているのは、こうした経緯があったからだ。
◆テレビ局系出版社が荒稼ぎ
音楽著作権には他人に譲渡できない著作者人格権と、お金を産む財産権があり、財産権としての著作権は
音楽出版社などに譲渡できる。
いわゆる音楽出版社は16世紀のヨーロッパが発祥の地。音楽出版社は作曲家から楽譜を預かり使用料を
取って貴族などに貸し出すほか、楽譜の出版もしていた。こうした経緯から音楽業界では著作権は出版権とも
呼ばれている。
一方、小室のような楽曲の作曲家・作詞者を著作者と呼ぶが、著作者が自ら楽曲のプロモートや著作権を
管理するのは大変な作業。そこで音楽出版社に著作権を譲り渡し、音楽出版社はその見返りに曲のプロモート
や著作権管理を行っている。
音楽出版社はJASRAC(日本音楽著作権協会)などに著作権を信託し、JASRACなどがカラオケなどの使用料
を徴収し、音楽出版社に渡す。音楽出版社はレコード会社やJASRACなどから受け取った著作権使用料を
著作者との契約に基づき著作権印税として著作者に分配する仕組みだ。
▽ソース:FACTA online(Yahooニュース) (2008/12/25 11:37)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081225-00000000-facta-bus_all ▽元記事
http://facta.co.jp/article/200901015.html 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
このように音楽出版社の業務は一見地味だが、実は音楽出版社は著作権者として楽曲の録音権、演奏権、
譲渡権などさまざまな権利を有し、絶大な力を持っている。
著作権者である音楽出版社は楽曲が演奏されたり、カラオケ、貸しレコード、着うたなど多様な形で著作権
使用料を受け取ることができる。メリットが極めて大きいので放送局、映画会社、芸能プロ、広告代理店、
レコード会社などが音楽出版社を設立している。現在、社団法人音楽出版社協会加盟の音楽出版社は
270社もある。
「儲かるから、一つの曲に複数の音楽出版社が著作権者になることも珍しくない。この場合は音楽出版社の
一社が代表出版社というものになり JASRACと作家の窓口となります。これを株主にたとえると、代表出版社は
過半数の株を握る大株主で、代表出版社になれば何でも決められるし、逆に代表出版社の許可なしには
アーチストらは、ほとんど何もできないのが実情です。ここ10年ほどはテレビとのタイアップが全盛ということから、
テレビ局系の音楽出版社が代表出版社になることが多く、儲けの多くをテレビ局系が持っていき、音楽関係者の
不満が募っています」(レコード会社元幹部)
テレビ局系の主な音楽出版社としてはフジパシフィック音楽出版(フジテレビ系)、日本テレビ音楽(日テレ系)、
日音(TBS系)、テレビ朝日ミュージック(テレ朝系)、テレビ東京ミュージック(テレ東系)、日本放送出版協会
(NHK系)などがあるが、テレビ広告が減少する中、テレビ局にとって音楽出版社が生み出す利益は重要なもの
になっている。たとえばフジテレビの100%子会社であるフジパシフィック音楽出版は、フジテレビの人気番組
「クイズ!ヘキサゴンU」で大ブレイクした超人気ユニット「羞恥心」の楽曲の著作権を所有して利益をかさ
上げしている。
グループ名と同じ「羞恥心」という曲は2008年、オリコンシングルでミリオンセラーとなり、着うたダウンロード数も
配信開始3週間で11万件という過去最高を記録した。
これによりフジ・メディア・ホールディングス(フジサンケイグループ事業統括持ち株会社)傘下のレコード会社、
ポニーキャニオン関連を含む同ホールディングスの音楽事業の売り上げは、07年9月期より12億円以上増加。
同ホールディングスの決算も07年同期比で71.3%増えるなど、音楽事業はフジサンケイグループのドル箱に
なっている。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
◆原盤権にも手を伸ばす
テレビ局系が代表出版社に収まるようになった背景を、あるレコード会社の元社長はこう説明する。
「羞恥心のようなケースは稀。たいていはレコード会社や芸能プロが金をかけて育てたアーチストの曲をテレビ
がタイアップと称して使う。曲作りにはレコード制作費をはじめ多額のコストがかかるが、テレビはそうしたコストを
負担しなくても代表出版社になれる。いまの時代、テレビと組んで番組の主題歌や挿入歌に使ってもらわないと
売れないから、テレビ局、そしてテレビ局に影響力を持つ一部の大手芸能プロの発言力が強くなる一方です」
元社長によると、テレビ局は代表出版社の権利だけでなく、法外な番組制作費を要求してくるという。
「いまやテレビの主題歌はすべて利権で決まっているのが実態です。今年、うちのアーチストがある番組の
主題歌を歌うことがテレビ局との話し合いで決まり、曲も完成した。ところが話題になりそうな番組だというので、
後から別の大手レコード会社が3千万円の番組制作費(制作協力金ともいう)を支払い自分のところのアーチスト
の曲を押し込んだため、土壇場でキャンセルになった。キャンセルになる前、テレビ局のプロデューサーから
『あと1千万円出してくれたら何とかする』と言われたが、冗談じゃないと言って帰ってきた。このところ番組の
内容とまったく合わない曲が主題歌になることが多いが、それは利権で曲が決まっているせいだ」
音楽では、著作権以外の権利としてレコード会社など、レコード制作者が持つ原盤権がある。原盤権を持つ
レコード制作者は原盤をコピーしてCDやビデオにしたりCMに使うことができ、曲がヒットすればお札を刷るように
CDを増産して大儲けできる。この原盤権についても「ゴールデンタイムのテレビ番組の主題歌だと売れる可能性
は極めて高い。こういうケースではテレビ局系の音楽出版社がレコード会社に『レコード制作費の一部を出すから
原盤権を半分くれ』などと持ちかけ、原盤権を持つことが珍しくない」(元社長)という。これではテレビ番組や音楽
の質が低下するのも当然だろう。腐敗したテレビ、芸能・音楽業界の行き着く先を小室事件は暗示していると
言えよう。(敬称略)
−以上です−
アメリカでは禁じられてるんだよな
アニソンなんかがいくらオリコン上位になってもテレビで完璧に無視されるのは、
こういう背景もあるのだな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:44:00 ID:HU6S2qyt
本業に関係ない不動産やらイベントやら音楽やら映画やらの事業に
テレビの影響力を行使して、不公正な競争をしている糞テレビ業界。
しねよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:46:11 ID:dnU0OyEa
買うバカも居るからどうしょうもない
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:54:08 ID:KFSCNvvM
これじゃますますCD売れなくなるし
いい曲が出てこなくなるな
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:57:00 ID:0oiQw98U
黒いな、日本って。
こんなんばっかだ・・・。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:06:42 ID:6ynMVBpZ
分け前よこせ、使ってやるからはやくざ、そのもの
NHKですら、五輪にW杯で権利商法してるからな
飲食店も宣伝費用貰って店のみ扱うとか
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:25:22 ID:5T1flRpU
原版権も著作(財産)権の一部じゃね?
一方、低学歴はジャスラックを叩くのであった
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:28:35 ID:wKuUz/US
タイアップしてもらってるんだから当たり前じゃん
文句があればタイアップ無しでやればいいだけ
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:30:36 ID:qxRYoL8c
テレビ局の傘下の音楽出版社に権利を半分あげることでタイアップがもらえるんだ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:31:30 ID:wKuUz/US
つうか、タイアップが無かったらおまえらが大好きなアニメにもマイナスの影響があるんだぞ
人気アニメとか、レコード会社がアニメの製作委員会等に「タイアップ料」払って主題歌にしてもらってるのに
テレビ局は汚すぎる。
まさに放送利権で稼いでいるな。
国は電波使用料を百倍ぐらいとるべきだ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:33:12 ID:GZaaQ4d3
>>14 そんな事でタイアップ出来るわけがない。
もっと大変な作業が必要だし、楽曲等の質が高い事も必須条件。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:36:34 ID:gQ80ZZ1X
タイアップのない番組なんてあるのか?
テレビ・ラジオ・雑誌とかのマスコミはすべて広告からみだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:40:04 ID:GZaaQ4d3
>>18 中でも一番グチャグチャなのが、ネット上のコンテンツだね。
大金が動く事はないけれど。
>>2 最近そうなったように書いてるが
70年代からの話だろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:48:15 ID:GZaaQ4d3
>>20 タイアップしても売れなかったら、意味無いだろ。
コマーシャルベースなんだから、芸術性や文化性等じゃなくて
売れる曲、売れるアーティストが高品質なんだよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:55:32 ID:2gBFbX3D
>番組の内容とまったく合わない曲が主題歌になることが多いが、
>それは利権で曲が決まっているせいだ」
アニメで多いよね。
それでもプロが映像を作れば曲にあった映像になってるんだが、曲のテンポと
全く合っていない曲の場合、土壇場で差し替えられたんだろう。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 03:03:13 ID:GZaaQ4d3
パーフェクトにタイアップしないと、アニメなんて作れないんだから
いちいちタイアップ気にしても始まらないだろ。
スポンサーが商品化権持ってるし、それを立体、平面、メディア別等に
切り分けて売るのが、広告会社とテレビ局の仕事なんだから。
音楽出版なんて、アニメの商品化権に比べれば大したこと無い。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 04:39:48 ID:jKP5zX1a
他方で、毎年テレビ広告料は好景気でも1.9兆円のうち1%低下した。
約190億円。内1割がフジ系列としても19億円/年の流出。
こうしてメディアコンブレックスは没落していくのであった、、、、、
どうせどちらも落ち目だ。
一緒に落ちていくがいいさ
フジパシフィック音楽出版の会長の息子がフジテレビのプロデューサーやってるんだよな。
ラジオ単営局も系列の音楽出版社を持ってる。
セントラルミュージック(文化放送)
TFMミュージック(TOKYO FM)
J-WAVEミュージック(J-WAVE)
社名が違ってたらスマソ
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 06:37:46 ID:sBuju/C2
最近のアニメがつまらなくなった原因の一端を担っていたというわけか
古今東西栄枯盛衰は世の常だけどジャパニメーションもそろそろなんだな
いい想い出だった
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:26:02 ID:nsenbX/J
なんだかなあ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:27:46 ID:+iT3dnb2
テレビ見なければ済む話
ヘキサゴンとかいうバカ番組は1回も見た事がないw
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:58:07 ID:DWORC5mu
> グループ名と同じ「羞恥心」という曲は2008年、オリコンシングルでミリオンセラーとなり、着うたダウンロード数も
> 配信開始3週間で11万件という過去最高を記録した。
この曲がなぜ売れたのか、このグループの一体どこに魅力があるのか、誰か200字以内で説明できる?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:08:53 ID:28Ywcc55
テレビ局は自分達が抑えてる映画や音楽はガンガン宣伝してニュース枠まで
使ってあたかも人気が社会現象になってるように捏造するから。
映画なんかテレビ資本が入ってないとヒットはまず無理。
どう考えても電波法違反。
>>33 理由は簡単、「メディアの露出と話題性の高さ」の一言に尽きます
昔からそんなのは腐るほどあるよ
「B'z, ミスチル、サザンのように十年単位でヒットし続けるか?」と聞けば、
羞恥心のファン(いるのか知らんけど…)ですらNoと答えるだろうよ
Factaの記事なんか信じる人いるの?
世の中騙されやすい人が多いんだね。
Factaによると、既にFelica暗号やぶられてて、SuicaもEdyも破綻してるはずだけど。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:15:47 ID:7RNpXWF0
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 08:33:09 ID:2mZ94MX0
とことん利権構造を利用しているんだなぁ。
まぁ、何にしても三年後だ。
TV含むメディアの右往左往ぷりを楽しみにしてるよ。
>>38 一応ギブアンドテイクではあるんだけどね
両者(テレビ側と音楽側)の力関係が対等でないのが一番の問題だわな
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 15:32:20 ID:5ZUAYPAM
そろそろ公正取引委員会がメディアに対して本腰を入れるべきだね
どこもかしこも音楽出版社を持ってる時点でこの商売がいかに儲かるかを示しているよね。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 16:08:25 ID:SB6liHSs
>>3 >いまの時代、テレビと組んで番組の主題歌や挿入歌に使ってもらわないと
>売れないから、テレビ局、そしてテレビ局に影響力を持つ一部の大手芸能プロの発言力が強くなる一方です」
その時代も、テレビ局の自滅によって終わるのか。
>>37 アニメは番組がそのまんまおもちゃのCMだから、スポンサーの監視の目が届き、質の高い
番組になるよ。
>>37 もう2008年も終わりなのに2006年の話かよ
>>32 一回も視たことないのに何故バカ番組と決めつけられるんだ?
テレ東で放送しているアニメのOPED曲を
JASRACで検索するとテレビ東京ミュージックが登録されているし
権利ビジネスはおいしいんだろうね
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 20:53:02 ID:Zj5ik9OH
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 21:54:05 ID:GZaaQ4d3
>>47 アニメ全体が権利ビジネスだよ。
曲なんてのは、ほんの少ししか売り上げがない。
テレビは無料で見れるからな。お金持ちのテレビ局が権利を買ってそれを貧民に無料で見せてあげる。素晴らしいじゃないか?何が悪い?
子供のお小遣いは月1000円。シングルCDは1200円。テレビ局を悪く言うなクソ共。
まだテレビをタダで見てると思ってる阿呆が居ようとは・・。
著作物の扱いをテレビ局がやる必要は無いんだよ。
放送局というのは電波を出すのが仕事で、
コンテンツを作るのは本来の仕事ではない。
そこを誤魔化す為に出資や子会社を作って製作を行い、
実質的に局がコンテンツを牛耳り、
自由なコンテンツ製作と販売の障害となっている。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 03:08:04 ID:pej24Daf
>>51 では、コンテンツを作る能力があるのは、日本ではどこだ?
もちろん、作るんだから、金集まらないとダメだよな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 03:21:44 ID:+uUYkudZ
羊水が復活して来ない所を見ると
人気も一段落して調度いい所だったのかもな
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 03:59:58 ID:DVYogt6B
アニメと言えば
ヤッターマンはつまらん・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 14:42:16 ID:TUI45RYc
>>46 時々見てるが
あれを馬鹿な番組と言わずに何て言うんだ(´・ω・`)
DQNが好んで見る番組だろ
>>34 で、その宣伝に踊らされる人がたくさんいるんでしょ。
それが気に入らないなら、
「皆さんテレビ局の捏造にだまされないようにしましょう」
とか、キミ自身が一生懸命運動するといいと思うよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:08:10 ID:HaCW3w9R
>>33 聞き捨て利権だろ?w
…よくゴミ曲に金払えるって感心するけど、『まともな邦楽』を
聞いた事もない情弱相手だから売れるんだろうな
>>52 逆説的には、金を集められるやつなら誰でもコンテンツを作る能力が有る。
ただ、それは「製作」能力であって「制作」能力ではない。
既存のキー局は「資金力+免許=有利な製作能力」を有してはいるが、
局の設定する制作費の相場がそのまま他メディアにも波及して今に至る。
電波屋が免許を笠に着てやる事じゃなかったという事だけは確かだな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 01:54:56 ID:66ITI/DD
>>59 金があって制作出来ても、公開出来ないとリターンがないよ。
公開する能力があるところが製作するのは、意味がある事だ。
画商が画家に絵を描かせるように。
小室が捕まった時に年配者や音楽ファンを中心にあいつの音楽が大嫌いだったみたいな
声が噴出したのにはちょっと驚いた。小室の音楽は俺も別に好きじゃないけど、売れている
時は大嫌いでも表立って批判はしないけど後になってから実は・・・と言い出すのはちょっとね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 10:48:39 ID:gNv440xQ
>>61 流行好きの馬鹿が中心で聞いていたのと
批判は封殺されてたからじゃね
当時嫌いだった奴はイヤでも町中で流されてたのを聞かされてたから覚えていて
好きだった奴は流行に流されるから当時の局なんか覚えてねえと
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 02:17:43 ID:QRyRi+wz
結局、著作権関連で音楽だけをやり玉に挙げるのがおかしい事は
はっきりしているね。
アニメを初めとして、ほとんどのコンテンツがビジネスとして
成立するためには、お金を出して供給する体制が必要なんだから。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 02:35:54 ID:boVpJ0mp
小室はTMネットワーク時代の方が叩かれていた様な気がする
作曲や編曲、録音までコンピューターに頼ったやり方が良く槍玉に
挙げられてたけど、今や誰でも音楽制作にコンピューターを使ってるし
誰もその事は叩かないけどね
>12 :名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:28:18 ID:+wmjLe4y
> 一方、低学歴はジャスラックを叩くのであった
世間一般ではカスラックが「音楽を守っている」と思っていただろ。
だから業界とずぶずぶだった訳。
どっちも要らねえよ。しかも、徴収する額面の計算方法が
かなり意味不明だったわけだ。そしてその内約は
音楽業界の人間とだけ話し合われ、アーティストには教えずに
わけると言う切り口が存在している。
著作権を守っていると言うのなら、明確な数字で
アーティストにも伝えることをすべきだったね。もう遅いけどさ。
893ですね
分かります
表現能力そのものを俎上に上げない事で、そこまで尊大になれますか。
>表現能力そのものを俎上に上げない事で、
権利を守るのか、ヤクザなのかどっちかね。
等しくアーティストの価値を認めていないと無意味。
業界は異常。
音楽業界がアーティストの利益を半分持ってくと言う話は実際実話だよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:33:29 ID:qQNV0lyK
まぁ、インディーズだと20万円しか儲からなくても、メジャーになれば
1千万儲かるからそうなってるんだけどね。
これ、かなり昔からの話だが
露骨な囲い込みは90年代からかな
例えばオリンピックなどのスポーツイベントでも各局でかならず番組イメージソングがつくようになったり
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 04:40:02 ID:gWWbAHny
著作権管理を自信でやってる平沢進は神だな
この時期に急に音楽出版叩きがはじまったのはどういう裏があるんろ?
>>61 あの時代の日本はそんな感じだったんだよ。
売れてるもの批判したらはぶられるような。
みんな内心は嫌いでも表向きはいいよね〜っていってた。
>みんな内心は嫌いでも表向きはいいよね〜っていってた。
こういう人たちってみじめだな。
落ち目になると叩きだすってさ。上沼なんとかっていう大阪のおばさんと一緒だろw
>この時期に急に音楽出版叩きがはじまったのはどういう裏があるんろ?
小室の話をまっとうにさせないからさ。
もうそう言うログが山の様に残ってしまっているな。
>70 :名刺は切らしておりまして:2009/01/07(水) 03:33:29 ID:qQNV0lyK
> まぁ、インディーズだと20万円しか儲からなくても、メジャーになれば
> 1千万儲かるからそうなってるんだけどね。
死ね。お前はウザいだけのその筋。
>小室の話をまっとうにさせないからさ。
それも見てるが,正確には著作権と業界天引き構造のことだな。
テレビの許せんのは自前の
通販だな 波代も払わんで
>>75 あの頃の日本全体がみじめだったんだよ。
日本もようやく文化が成熟してきた。
今は言いたいことが自由に言えるしな。
業界天引き構造はさいあくだよねー?
実際に最悪だが?
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:07:42 ID:O+pESu+S
利権アゲ
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 13:35:42 ID:XsW2Ygpm
>このところ番組の内容とまったく合わない曲が主題歌になることが多いが、
「相棒」
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:35:29 ID:reI+l6BD
男の意地を見せるでやんす
からすが鳴いて夕焼け小焼け
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 17:09:24 ID:Jv7MLlJ+
低レベルな楽曲が幅を利かせてるのはプロダクションの権力のおかげ。
一度この仕組みをぶっ潰さないと本当に良い曲が世に出て来ない。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 22:36:01 ID:IGgEuPlB
>アニメを初めとして、ほとんどのコンテンツがビジネスとして
>成立するためには、お金を出して供給する体制が必要なんだから。
それは嘘だ。
なんでこんなとこに来てるのか、、、。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 03:57:42 ID:sFM86C9O
テレビ局系のレコ社所属のアーティストって、やたら持ち上げられるんだよね。
金の成る木なんだろうが・・・。
しかも、他局でもそうなんだよね。
テレビ局同士つるんでるだろ。
>>33 TV見る人間向けに作ったからだろ
あいつらバカ〜と言いながら見てるほうがバカなんだけど
初音ミク潰しwww
>しかも、他局でもそうなんだよね。
>テレビ局同士つるんでるだろ。
それは結果としてそうなってるだけ。
音楽業界の方の構造を解体すればそれで解決はするよ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 10:16:21 ID:rg/G/ERY
利権アゲ
ミクは、とりあえず関係ない。
> 小室の曲の著作権が音楽出版社のエイベックス・グループ・ホールディングスやバーニングパブリッシャーズに
>相当数譲渡されているのは、こうした経緯があったからだ。
そういう経緯がなくてもそうなるのが音楽著作権譲渡の異常なとこだがな。
94 :
元昭:2009/01/17(土) 11:48:59 ID:H2c34XoB
しょもねえやつらがぎゃーぎゃーわめいて
テレビがつまらんくなった
昔のようにゴールデンタイムから
若いぴちぴち女の水着やおっぱいや、ハイレグどあっぷ
やればエエんよ
夜中はエロ番組全快で
エロすけべ路線に戻せ
>>75 最近だと安室なみえ、伊東美咲、鈴木あみあたりがそういう感じだな。
批判すれば「負け犬」「お前より稼いでいる」「嫉妬するな」etc
伊東美咲なんて5年前まで「あんな美人見たことない」のマンセーレスばっかり
だったのに30過ぎたらドラマの話なんか一切せずに「劣化した」だの「ババア」だの…
アンチは売れている時は批判なんかせずに落ち目になって三十路すぎて
男が一緒になって「ババアwww」って悪口を言ってっくれるのをシコシコ待ってたんじゃねーの
>>95 顔で売ってる女優が5年たったらしかたないかと。
他の売りがあれば良かったんだろうけどね。
>>96 小室もそうだけど、実力あるないじゃなくてとりあえず否定したいけど、
自分が惨めだから相手が落ちてくるのを待ってるんだよ。
で、酷いのになると絶好調の時は俳優・歌手なのに「若い」「格好良い」「お金持ち」etcと
本職に関係ない事で薄っぺらに持ち上げておいて落ち目になると叩き出すんだよ
ちなみに、海外のCDは
「日本の半額以下」
の値段で買える。
これが事実だ。
そうなの?
そうだよ。
洋楽の輸入版の方が圧倒的に安いのは
邦盤のインナーの翻訳のせいではないよ。
HMVでは2500円で輸入版は三枚とかやってるな。
ちなみに、海外だと
「レンタルがない」
その分安く買える。
これが事実だ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 03:19:35 ID:ajHXK9WV
俺は、レンタルを無くして、パッケージ販売と配信を安くすべきだと思う。
DRMによっては、映像の期間限定、あるいは回数限定販売も出来るんだしね。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 07:20:22 ID:cLnX43RQ
>>103 と、工作員は必死です。
ピンハネが少ないだけなのにね。
>>103 レンタルの代わりに海賊版が横行。
分ってるくせによくまあシレっと言えるよなぁ。
アメリカの大学とか、HDDごとコピーするらしいよ
× アメリカの大学
× アメリカの学生
109 :
99:2009/01/22(木) 19:02:43 ID:aJysG/o3
海賊版はアジアがほとんど。
洋楽盤といったら、普通アジアではないのだが、
一緒にする意味も無いな。そしてピンハネが、
ユーザ−の負担にまわってくるくらい酷いのは日本くらいだ。
またここに来たときはいつでも分かりやすい文で喋ってやるよ。
>>103おれじゃないわけだから。
110 :
99:2009/01/22(木) 19:04:37 ID:aJysG/o3
どんな商品も代理店を通して買うと現地の2倍くらいの値段になるが日本w
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:01:31 ID:gQwL1xYj
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/22(木) 23:04:21 ID:siw5KDym
>>103 アメリカに長期出張してたけどレンタルあったぞwうそっこめ!
向こうは安いから売れる,日本高杉。
と言う点でそれ以上何か疑問か?
しかし工作しないと落ち着けないんだな。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/23(金) 12:32:40 ID:mbrmSYrg
店の分布がどうしても日本に比べると少なくなるから、
借りても返しにいくのがものすごいめんどくさくならね?
あと、そもそも律儀にきれいな状態で返却してくれる日本人と、他の(ry
しかし工作しないと落ち着けないんだな。
お前が落ち着きないように見えるw
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 04:57:39 ID:COG1REQB
フジの「Sound Weather」とかテレ東の「ミュージックブレイク」なんかも自社系列の音楽出版社の楽曲ばっかりだなよ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 05:21:21 ID:GSXh3JTp
買う奴がいる限りウマーですわw
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 06:02:06 ID:Ha7se6wX
そんなもんに乗せられて買う方が悪い、とは考えないのかね愚民達は。。。
>>1のは、音楽業界構造自体に問題が有るのであって、
それ以外の記事ではないから。