【金融政策】FRB、GMの金融会社GMACの銀行持ち株会社化を承認[08/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米連邦準備理事会(FRB)は24日、ゼネラル・モーターズ(GM)の金融関係会社で
自動車ローンなどを手がけるGMACの銀行持ち株会社化を承認すると発表した。
大株主であるGMとサーベラスの出資比率引き下げの実施も求めている。
これにより、同社は公定歩合での貸し出しが受けられるようになり、資金調達が
安定化する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081225AT3K2500625122008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:11:47 ID:Od25mNAK
が、しかし、借りたお金は返さないといけないんだが。
返せるのか(w
3名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:23:20 ID:l73T4lUs
もうなんでもあり
4名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:38:12 ID:cnjvKuE5
米政府「銀行だけ救います」
GMAC「今日からウチは銀行です!HELP ME!」


こういうことですか?
5名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:40:00 ID:7fqevMPV
>>4
もともとリテール銀行を救う制度なので、GSをリテール銀行認定した時点でなんでも
ありなんだけどね。
6名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:41:11 ID:N5BYnCGK
>>4
そういうこと
7名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:48:27 ID:NXoZ7I8G
じゃGEも銀行だな、ウォーレン今頃小躍りしてるだろうな。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:56:35 ID:/1BEcG9Q
サラ金も銀行だな
9名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:19:31 ID:s/AV2eGQ
都合の良いようにルール変更するんですね。
いっつ いりーがる とかショッチュウ言ってるくせに。
俺たちが間違ってるはずがない、負けるはずがない、が米国品質。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 12:20:21 ID:xZGz9rFj
じゃあ俺も銀行だな
11名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 17:17:13 ID:b6IVDeRt
GEと同じ運命をたどるのか・・・
12名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:40:05 ID:dA7W8EwW
ジャイアニズム発動
13名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 02:52:07 ID:LDqox+4q
俺も借金抱えたら銀行になれますか?
14名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:00:42 ID:wcvx03ff
貧すれば鈍する・・・やっちまったなぁ!
15名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:12:55 ID:fSbNaLOw
GMを国有化するつもりか?
焼きが回ったというより、最終兵器を自分に向けて
発射した感たっぷり。
ま、地獄の釜の蓋は開いたばかり、何がでてくるか
これからが見ものだなw
16名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 07:14:36 ID:wKuUz/US
俺が銀行だ
17名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 09:26:11 ID:Jjv2bmCE
苦境の会社や個人が支払い部分をキャっシィング会社にして銀行化すれば政府から融資が受けられる?

しかし社会主義路線だね〜
18名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 21:20:45 ID:MJitkKh/
これをやり始めたら
大手企業が破綻するかどうかはFRB次第ってことか?
何でもありだな・・・・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 11:59:03 ID:v8HNQmCX
おまいら、これって究極の救済策だぞ。GMだけでなく、トヨタやホンダ、日産も北米販売でようやく最悪期を脱出できるめどがったことだよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:02:45 ID:mOdirbvR
究極の救済策=失敗したらアメリカ破綻
21名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:10:34 ID:v8HNQmCX
つまりな、GMがもっていたCDS核爆弾がよううやく国家の手で処理できるようなったこと。
さらにGMと国家予算並みの負債があったGMACの関係がかなり薄れたことで、GMの各事業部門の切り売りがやりやすくなった。
さらに自動車ローン市場の安定化にメドがついたことで、ようやく以前のようにローンでクルマが買えるようになったんだ。
ダメリカのディーラーってどっかのメーカーの系列でやってるんじゃなくて
GM,トヨタ、ホンダのクルマなど他社のクルマいろいろ扱ってるからな(レクサスなどは除く)。
で、で、そこのディラーのお金の元締めがGMAC。GMACがメタメタだと、クルマを売ろうにも売れないんだよ。
ローン斡旋できないし。だから、10月以降劇的にアメリカ市場で全くといっていいほど、車が売れなくなった。もっというと
営業すら満足にできなかった。
22名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:21:16 ID:v8HNQmCX
日本メーカーが根気は赤字だよといったのは、アメリカで新車販売はほぼ壊滅したと
考えたから。日本の自動車メーカーの収益の半分近くがアメリカだから、ここで営業が
できないとなったら、トヨタですら一気に赤字だ。
23名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:36:23 ID:v8HNQmCX
ちなみにな、GMACのCDS核爆弾は15兆円。死んだリーマンは1兆円。
リーマンが死んだ時、1兆円の負債が炸裂して、短期金融市場は一時完全にマヒした。
あれで、狂った円高モード入りが確定となった(ダメ押しがFRBのゼロ金利だった)。
15兆円の水爆炸裂なんて考えたくもない。しかし、これでその心配はかなり減ったんだ。
まあ、日本もアメリカも狂った円高、ドル安なんか容認できないから、
いろいろ餌をまいている。来年は1ドル100円くらいに戻る確率は高い。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 12:43:38 ID:v8HNQmCX
社会主義とか何でもありとかのんきなこといってるヒマなんかなかったんだよ。
いうなれば、危篤状態なった病人にすぐ手術が必要なときに
体を切るのはよくない、麻酔は麻薬だから使っちゃいけないと
言ってる様なもんだ。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 13:09:02 ID:6/cPsgrM
日本の不動産業もアメリカ行けばリテール銀行になれるな。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 13:09:35 ID:gL0xmzRC
>>21
>つまりな、GMがもっていたCDS核爆弾がよううやく国家の手で処理できるようなったこと。

「GMがもっていたCDS核爆弾」って、お前、CDSの意味わかってないだろ。

>>23
>ちなみにな、GMACのCDS核爆弾は15兆円。

DTCCの最新データでは、GMACを参照したCDSは、グロスで7兆円、ネットで3000億円程度。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 13:26:00 ID:NICR0XMz
ドルがばら撒かれるわけですね、わかります
28名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 14:43:57 ID:dvl2oea7
GMが詰んでいくだけだと思われます

GMACこれでGMオンリーでやっていけるのか?

もしもGMのみ有利な融資してたら裁判所へようこそじゃね?
29名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:35:00 ID:dhe9OfbM
いや、GMは助かったよ。

ダメリカに完全に逃げ道が無くなっただけで・・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:39:18 ID:bxn4/In6
これ、どっかのブログで
取り上げていたな
31名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:52:40 ID:TpT7kw01
ここがGMに対して資金を垂れ流して
政府はここの銀行に堂々と資金注入するのか?
32名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 15:54:50 ID:+CuRmr2p
久しぶりに驚いた
つうか、予想しなかったわけではないが、完全にモラルがぶっ飛んだよなw
もしも日本だけの金融不安があって日銀が同様の手法をとったらダメはクソミソにけなすだろうに
33名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 16:10:55 ID:dhe9OfbM
>>32
法とは我らだ by ダメリカ
34フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/12/27(土) 16:25:00 ID:Zl9Opq8W

やはり通貨切り替えしかないなwww
これでもまだドルに価値があるとでも?www

工員時給7000円を守るために、おまえら米国債買いまくれ、とかwww
笑わせるwwww
35名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 16:32:07 ID:FHCQoex+
よう、昌孝 いつも見てるぞww
ID:gL0xmzRC ID:7fqevMPV 
36名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:36:16 ID:zXswdgCi
日本の護送船団も顔負けの
護送船団だな


>>25
商業不動産業界も
Term Asset-Backed Securities Loan Facility
にアクセスできないかって言ってきてるらしいよ
37名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:44:31 ID:AviN1P9o
まさかホントにやったの!
呆れて笑うしかないよ

こんなペテンをやり続けたらダメ(ドル)崩壊の引き金になるんじゃね?

取りあえず大企業は金融子会社をもつべきと、日記に書いて寝るとするか
38名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 00:03:28 ID:BM400mx6
GMを始めとするビック3がダメなのは、工場がダメだから。

ビック3の工場は、一工場で一品種の自動車しか作れない古い体制。
はっきりいってヘンリーフォードの時代のままの工場。
おまけに組合との協定で、工場労働者の配置転換も直ぐにはままならない。

日本の自動車メーカーは、一工場で7〜8種類の自動車を作る。
スズキやダイハツはもっと多くの車種を作るのではないか。

ビック3は、自動車製造部門が赤字で、自動車のローンや保険の販売の
黒字で製造部門の赤字を埋めていた。だからビック3は自動車の製造を
止めて、日本の自動車メーカーの販売代理店をやった方が儲かるという
自動車業界での冗談は良く聞く話。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 00:07:18 ID:oG15J4zR
>>11
GEも酷いの?
40名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 16:48:47 ID:5WPYrwJD
政府がGMをしっかりサポートするんじゃん
もうこれで怖いものなし
41名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 16:49:57 ID:5WPYrwJD
>>25
住友不動産とかソフトバンクとかオリックスとか全部銀行にしたほうがいいな
42名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 17:00:55 ID:nbNdJXQe
俺も銀行持ち株会社になりたい
43名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 20:35:13 ID:3wzaMevK
結局、GMの金融子会社へ注入された公的資金は、
GM本社の販売奨励金に化けてしまったね。最初から分かりきっていたけど。

以下、日経からコピペ

GM、はや「金利ゼロ」ローン 価格競争、日本勢に打撃
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090101AT1D3100731122008.html

 米ゼネラル・モーターズ(GM)は30日、金融関係会社のGMACへの
政府支援決定を受け、早くも「金利ゼロ」の自動車ローン提供など販売促進策に
乗り出した。政府資金を元手とした実質的な値引き攻勢を仕掛ける。
米新車市場では価格競争が激化する見通しで、円高で競争力が落ちている
日本メーカーの販売動向や収益力にも影響が広がりそうだ。

 GMは30日、同日から1月5日まで販売キャンペーンを展開すると発表した。
大型SUV(多目的スポーツ車)「エンボイ」など5車種の自動車ローンの
金利を最大5年間ゼロにするほか、40車種以上に低金利ローンを設定する。
(ニューヨーク=小高航)(31日 19:05)
44名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 20:40:09 ID:3wzaMevK
>>24
> 麻酔は麻薬だから使っちゃいけないと言ってる様なもんだ。

しかし、麻酔用として供給された麻薬は、病人には投与されず転売されたのさ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 20:41:23 ID:93NA6KQF
政府が救済に動くのは、馬鹿なネトウヨ以外は皆が予想していた事

問題は再生に繋げられるかどうかだからなww
46名刺は切らしておりまして::2009/01/02(金) 00:42:37 ID:cL2sia1L
GMに勢いがついてきた。子会社のGMACが車融資の資格を緩めたために、申し込みが
入り始めた。更に、現米政府もオバマ政権へ移行するまで融資を拡大し救済を本格的にやる
と明言。あれ程否定的だったブッシュとは思えないくらいだ。ドイツでオペル(GM系)のインシ
グナが追いつかない位フル稼働生産だ。トヨタも今となっては、なつかしい、と言っている
だろう。ドル安、歴史的石油の安値がアメ車回帰を示している。ダウ指数からGMを外すのも救済
で、取りやめた。高価格のハイブリッド車への関心も薄れているという。  
   GM's Opel to defy crisis, boost output of Insignia

     defy というのは「ものともせず」という意味
     boost は押し上げる。 


47名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 02:05:07 ID:YQbx0id7
>46
メリケン人に買う金があればいいなw

0金利やってもな、給料が上がらないやつが多ければ
意味ないんだぜw?

今度は在庫を詰んで山にして遊んでみたらどうだ?
48名刺は切らしておりまして:
 あれれ、こんな記事を見つけた。こんなはずじゃなかったよね。

ついに「世界のトヨタ」までが“破綻”危機水域に突入だ。
企業が発行する社債を対象に取引される金融商品「CDS」(クレジット・デフォルト・スワップ)市場で、
発行企業の信用度を測る目安とされるスプレッド(保証料率)が要注意の「2%台」を超えたのだ。