【地域経済】年の瀬の町工場「悲鳴」 緊急融資に3倍超の申し込み 大田区[08/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本の「ものづくり」を支えてきた約4500の町工場が軒を連ねる東京都大田区。
急速な景気後退を受け、同区が11月から受け付けている中小企業向けの緊急融資斡旋(あっせん)
総額が、当初見通しの3倍を超える116億円に達したことが分かった。年内は26日で終わる
区役所の窓口には、融資を求める経営者が絶えない。同区は来年1月末まで制度を延長することを
決めたが、「これでも焼け石に水」「無事、年を越せるのか」…。クリスマスムード一色の繁華街と
対照的に、年の瀬の町工場では、経営者の悲鳴ばかりが聞こえてきた。

米国の金融危機に端を発した世界的な不況で、区は11月4日から、中小企業が3年間、無利子で
1000万円まで借りられる緊急融資の斡旋制度を開始した。区内に支店を持つ金融機関が企業に
融資を行い、融資を受けた企業に代わって、区が利子を支払うという制度。同区産業振興課の
蔭山龍一課長補佐は「年末の運転資金として申し込んでくる中小企業経営者が多いと考えた」と
説明する。

当初の申し込み見通しは約30億円だったが、区の窓口には問い合わせの電話が殺到。制度が
始まると同課の前に連日、30人以上の列ができた。今月22日までの融資総額は、当初見通し額の
3倍を超える1551件、116億6820万円に達したという。

このため、区は予定を変更し、1月まで制度を延長することを決めた。「しかし、この制度だけで
不況を乗り切れるわけがない。国が抜本的対策に乗り出さないと、出口は見えない」。蔭山補佐は
ため息をつく。

クリスマスイブの24日も区役所の窓口には中小企業の関係者がひっきりなしに訪れた。
建設会社を営む男性(59)は「去年に比べ売り上げは25%減。2人いた従業員には泣く泣く
辞めてもらった。会社には自分しかおらず、稼働できていない状態。来年はどうなるのか」と話す。

食品会社へ納入するアルミ板を加工する「英寿製作所」は、区の制度開始と同時に、500万円の
融資を受けた。それでも、三上喜久治会長(72)は「焼け石に水だ」と話す。
最盛期に50件あった納入先は約15件に減少。4人いた社員も解雇せざるをえず、社長の息子と
2人で年末、会社を切り盛りすることに。2人の孫娘の嫁入りのためにためていた貯金も、
運転資金に回ってしまった。「本当に惨憺(さんたん)たる状況。無事に年を越せるといいが」。
三上会長は肩を落とした。

トヨタ自動車は24日、愛知県の工場の一部などで生産を休止した。製造業の屋台骨を支えてきた
自動車業界の低迷は、大田区の町工場にも暗い影を落とす。

自動車向けの金属部品を製造する「エスエスケー」の佐々木忠義社長(62)は「今は赤字を
増やすために仕事をしているようなもんだ」。主要素材であるステンレスの仕入れ価格がここ3年で
3倍に急騰。一方で発注元の企業からは昨年比で75%の加工賃引き下げを要求された。
「カネを払って品物を納めている状況。でも発注元にはモノを言えない」。発注元に価格交渉を
したこともあったが、「それなら別の会社を使うからいいですよ」とあっさり断られた。

「これも町工場の宿命なんでしょうかね」

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081225/biz0812250013000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081225/biz0812250013000-n2.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:09:57 ID:MCoIO5r9
たため・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:16:40 ID:LLTM3/JT
3
4名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:28:27 ID:YC+p5yDl
>>2
ちょっと前なら原材料やスクラップの価格が高騰してたんで畳めたんだけどな。。
誰にも迷惑がかからない時に辞めるのは難しい。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:31:05 ID:SxvcyWVn
人間簡単に死ねたらこんなことにならないのに
6黒騎士:2008/12/25(木) 09:50:20 ID:r+Sd3DXo
韓国のウォン安と日本のコレは似ていると思う。

どちらも国の対応で大きく変わってしまうから。



どちらかと言えば、車関係の日本と。

全て関係の韓国。(貨幣価値というなら日本も一緒だがな)



来年はどちらが先にダウンするのか・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・ま、トップの対応いかんだな(国のな)
7名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:55:29 ID:zBKEe5V2
新銀行東京の出番なのになー
8名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:57:45 ID:iJvCAJKz
会社員より多少でも割が良いと思ってるから、町工場の経営者に
なってるんだろ?やめちまえよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 09:59:53 ID:94BfduWK
ウチも大変な一年だったなあ・・・(涙目)
10名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:08:45 ID:SxvcyWVn
>>8
アテがない
11名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:10:44 ID:iJvCAJKz
>>10
いや、なんとかなるって。
自殺とか本当に勿体無い。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:24:34 ID:0cBwr5fN
事業の畳み方を学習すべき。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:27:01 ID:N5BYnCGK
>>1
「クリスマスイブの・・・」ってあんまり関係ないような
14名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:31:53 ID:23ZjAmp9
こんな下請けに融資して意味あるのかな? 将来の見込み無く、従来と同じ
下請けでは返せない借金をするだけ。傷が広がらない内にタタムのが常道でしょう
今、ある意味面白い時代だ。あのトヨタですら赤字という事は、既存の秩序が
崩れて必ず何か新しいモノが産まれてくる可能性がありと前向きに考えてみる
べきでしょう。
15名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 10:37:01 ID:N5BYnCGK
>>14
日本は弱気を助けという文化的風土があるからね。
ただ、それが強いものも弱くしている側面はあると思う。
16 :2008/12/25(木) 10:54:44 ID:uyl86DOH

トヨタはビッグ3の救済を押し付けられないための

赤字予想公表じゃない?

17名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:16:17 ID:IabnE4ZA
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3は一時融資で残ったが、
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や非正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の公務員だけか。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:28:26 ID:sxC/InZx
>>14
あのな、こういうオヤジ達が、日本のベンツの購入者の7割以上を占めてるんだがな?w
普段は軽トラで動いてるが、家から離れた駐車場にS600やEクラスとめてたりするんだよ。
でなきゃ、とっくに絶滅してるって! 
19名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:30:30 ID:3576FniT
製造はともかく建設は潰していいんでないか?
20名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:31:36 ID:gIpikS5h
無利子だったらたいていの人は借りてしまうがな。
節税にもつかえるかもしれないし、
新東京銀行みたいに踏み倒すのが簡単な可能性もないわけじゃない。
デメリットがないんだから借りないはずはない
21名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 11:35:50 ID:2dn+oZ1S
>>18
うちがそうだw
下請けばっかりだと危ないから、最近は最終製品もいろいろやってる
それでそこそこ生き延びてるかな
さて、昼メシ昼メシっと
22名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:24:32 ID:5lB7JhrM
今どき製造業やってるなんて馬鹿すぎる
23名刺は切らしておりまして
仕事をしても日々の生活費に苦労する人や仕事がない人がいる理由は、不況だからである。
好況になれば給料も上がり、求人も増えることは60年代高度成長期やバブル期で実証済
である。景気を良くするためには景気刺激策を実施するのだが、経済が世界規模になって
いる現在は、昔ながらのニューディール政策型の公共事業をやっても効果はほとんどない。
ノーベル経済学賞のマンデル・フレミング理論では、20世紀前半型の公共事業投資では
景気は良くならないので先進諸国は金利引下げ・通貨供給量増大などの金融政策で景気を
刺激している。ところが、日本ではなかなか金利を下げない。確かに政策金利が0.1%
と底に張り付いているが問題はもっと別のところにある。
それは財務省の財政再建至上主義と日銀の行き過ぎたインフレ恐怖症だ。日銀にはインフ
レ退治のトラウマがあるのでインフレ恐怖症が行き過ぎている。デフレ状態による不況と
なっているのにも係らずデフレ圧力を維持する政策を続けている。インフレを冷ますため
の冷房を氷点下になっても続けている状態だ。冷房を暖房に切り替える時期にきているの
に金利引き下げをやらず通貨供給量も絞ったままだ。
通貨供給量の増大策という暖房が必要だ。デフレの時、不況期には金融緩和をしなければ
いけないのに日銀はまったく逆の金融引き締めを行った。通貨供給量を絞るという愚策を
行ったのだ。流通量を絞り続けているので貸し渋りや貸しはがしがおきており景気低迷に
拍車をかけている。失業した人や会社が倒産した人は経済常識を無視した日銀の福井総裁
の「デフレ下での金融引き締め策」というバカ政策に殺されたのだから、日銀の今までの
金融政策を大声で批判してよい。デフレ脱却・インフレターゲットをやらないと不況は続く。