【金融】日米欧:デフレ懸念強まる、予想インフレ率・長期金利が急低下…需要急落の見方が背景に [08/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:16:13 ID:wrgiTvld
核兵器があるから戦争はどの国も起こせない、だから60年間大規模な戦争は起こってない。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:17:11 ID:jbO9bhsl
>>71
需要をどうやって増やすのかが、問題だと思いますが、
あなたならどうやります?
78名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:20:35 ID:8r23gGqN
>>75
モラルとか社会構造とか言う前に、そんな金がどこから出てくるのか
という問題があるんだがw
79名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:25:26 ID:jbO9bhsl
>>76
核兵器の無い国を狙えばどうですか?
例えば米国はアジアの安い製品で困っている、としたら
シナとロシアと取引した上で、日本や台湾、韓国等を狙い撃ちにすればどうですか?
そうなったら日本だってナショナリズムが高まり、核武装→戦争
と第二次世界大戦と同じルートを辿る可能性ありますよね。
あるいは、米国が直接手を汚さずとも、同盟を破棄した後、シナとロシア、EUに
アジアを切り売りすれば良い。
米国の支援なしでシナの侵略を防ぐことは難しいでしょう。
戦争は起こりますよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:28:00 ID:jbO9bhsl
>>78
国債刷って日銀に買ってもらえば幾らでも円は作れますよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:28:51 ID:8r23gGqN
アメリカが同盟国をシナやロシアに売り飛ばしたら、世界中が核武装
し始めてカオスになるだけw
82名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:28:57 ID:ZKLo3wUp
輸出は終わりだろ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:30:14 ID:9ZE6nff3
>>80
法改正すればね、改正は出来るだろうけど
84名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:31:14 ID:ZKLo3wUp
問題雇用じゃなくて需要なんだよな
バカばっか
そりゃ恐慌逝くわ
85名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:33:09 ID:8r23gGqN
>>80
それでなんの問題も発生しないのなら誰だってそうしてるのに
そうならないのはなぜか考えた方がいいよ・・・。
何の問題も発生せずに皆幸せになれるならモラルも社会構造も
関係ない。
まさか「日銀が低脳だから」とでも言うつもりか?w
デフレが長く続きすぎて、インフレって何なのか、インフレの
問題点を忘れてしまった日本人が増えてる気がする。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:34:30 ID:ZKLo3wUp
>>73
ぶっちゃけ草むしりでもいいんだよなw
なんでもいい
どうせ道路つくたって役にたたない一緒なんだから

問題は需要の作り方が悲しいほどにへたくそな国ってこと
あとカネの流れ方流し方も歪だから詰まっちゃってる
87名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:37:39 ID:HISGZaSM
国のインフラ整備計画を前倒しにすればいいだけ。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:38:19 ID:jbO9bhsl
>>85
当然問題は起きるでしょうw
起きなきゃ夢のような話ですよね。

その問題が起こることを許容した上でやるかやらないかって話じゃないですか、

つまりそれ位に、需要を作り出すのが難しいって話ですよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:41:42 ID:pxSBnDqT
インフレ怖い。マジで怖い。それだけはかんべんな。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:46:54 ID:B8dwM+rm
>>77
日本の最大の問題は物流経費の高さだ。
これがすべての物価を押し上げ、消費を抑制し、実際に使える手取りを減らしている。
また日本はエンゲル係数が異常に高すぎだ。

よって物価を下げる政策が需要を増やすことにつながる(実質の手取りが増えることになる)
ガソリン暫定税率の廃止、消費税の廃止、高速道路の有料化廃止。
自動車諸税の廃止及び縮小、50円前の基準で検査点検するとかいう車検の廃止。
まだまだあるが、こういう方向でやれば出来ることは山のようにある。
特に自動車関連への負担は凄まじいので根本的見直しが必要だ。
(日本の物流は、ほぼ自動車に頼っているので物価に反映しやすい。
現JR貨物(旧国鉄の一部)に対する政策の大失敗による影響も大きい、先見の明がなかった)

また官の効率化も必要だろう(固定費を削減すれば徴税が減る→実質手取りが増える)
まずは議員と役人の給料をカットする。
議会と議員(地方含む)及び役人や知事を減らすために道州制への移行。
道州制へ移行すれば中央省庁のほとんどを廃止できる。
超一等地に首都機能があるのも無駄なので首都機能を移転させる。
(これは中央省庁がなくなれば簡単でもある)

日本は政治改革、行政改革を真剣にやるべきだ。
これに付随して制度改革や税制改革もしないといけない。
制度や税制は規制の緩和や規制の強化以前に複雑すぎて非効率だ。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:47:27 ID:jbO9bhsl
米国が債務不履行しない限り、ハイパーインフレは無いと思うんですがね?
だって、債権国でしょ。円の価値が地に落ちてもドルで物を供給可能でしょう。
債権がある内はハイパーインフレは抑えられるんじゃないかと、思うんですけどね。
92名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:48:34 ID:Xa3noehj


>>27 インフレになると苦しい奴の間違いだろ、
ナマボなんてデフレの恩恵を受けている
93名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:51:03 ID:jbO9bhsl
>>90
賛成です。
94名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:51:32 ID:wrgiTvld
本格的な戦争は今度やったらもう終わり、日本と戦争しても相手にはなんの利益もない。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:52:10 ID:5tz+L6Qd
デフレになって喜ぶのは年金暮らしの老人と
公務員の2大金食い虫。インフレになったほうが持たざるものにとっては
相対的に有利。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:53:37 ID:hLXqJ++p
地方の衰退から見ると、無理やり需要を作っても、袋小路に迷い込むだけのような
気がするな。

供給過剰なわけだから、お金ではなく生活必需品を国が現物支給すれば解決しないかな。

例えば、家のない人には国が土地を買って貸し出す。お金を貯めてから買い取ってもいいし
一生貧乏ならば死んだ後、国へ返却される。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:55:55 ID:x6vxNyXV
>>15
うーむ、過剰生産社会か、、、いままであまり経験してないよな。
ちゃんと研究した人はいないのかしらん。

ある意味少数の人が働いて、他の人は遊んでいていい訳だが、
富の再分配はしなきゃならんってことになるのかな。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 12:58:33 ID:Qc2DG1pT
インフレはつまるところ需要過剰か供給不足
発生したら大変ではあるが政策対応で解決できる余地はデフレよりはるかに多い
デフレは需要不足か供給過剰で「将来不安で金使えない」「足りてて要らない」
と言ってる人に消費してもらうのは並大抵の事ではない

>>90
内容には同意できる点も多いが需要創出と需要削減がごっちゃになってるよ
それらを実行してなお需要創出の方が大きいかの検証は必要だろう
99名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:00:50 ID:B8dwM+rm
>>96
地方の衰退は政策の失敗によるところが大きい。
特に骨太の方針は大失敗し地域間格差を加速させ、また地方を疲弊させてしまった。
よって民需だけではどうにもならない。
なおかつ現状において民需に対する経済対策をしても意味がないということだ。

官主導で骨粗鬆症にしてしまったのだから官に対して根本的な対策が必要。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:01:40 ID:gI1Uwst6
デフレにおいてはまじめに働く以外能のない人間から順番に死んで行く
インフレにおいては欲ぼけして賭けすぎた馬鹿から順番に死んで行く

同じ死ぬならインフレのほうが社会と日本のためになるのは明らかだ

失業率は4%しかないといっても 家計は縮小し、企業は拡大する一方だった
企業は最終需要を作り出せない以上 家計部門に金を人工的に供給し、企業の「需要」を創出してバランスとるしかない

家計に1億円供給すれば 1億円の最終需要が生まれる
この1億円の最終需要をなるたけたくさん確保するために、企業は新規投資をせざるをえない
企業が新規投資をすれば 結局これが雇用になり、給料になる
結果的に企業部門の売り上げは必ず1億円増えるので この1億は後で税金として回収すればよい
トータルでは帳尻が合う
金融部門にだけ資金を供給して円のキャリートレードを引き起こすよりもずっとましだ
101名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:06:26 ID:mR9PhK2U
現地人が富を受け取っても
都心で消費してるんだから意味無いよ
102名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:07:28 ID:B8dwM+rm
>>98
物流経費を下げる、官主導による高コスト体質を改善する、固定費を削減する。
まずはこれが大事だ。

ここを改善すれば需要はついてくる。
内需だけでなくとも外需に対しても競争力が高まる。

また議員や役人が大量リストラされても日本は人口減少社会だから問題ない。
労働者が足りなくなるから外人を受け入れるとか言っているが、
日本人を供給した方がいいに決まっている。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:16:28 ID:B8dwM+rm
>>101
その理屈はおかしい。
現地人とやらは現地で富を受け取っているんでしょ。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:19:10 ID:pludpARf
なだらかなインフレが経済成長で補えなくなったため
デフレに見えるだけで、実際はインフレが行き着くところまでいった
105名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:28:12 ID:oUEd6/EV
デフレというより実態に戻るだけでは。
バブル価格から下落するだけだろ。
在庫損がでるから悲惨だけどね。
その代わりに在庫益があったわけで差し引きした損益が真の成長率では?
106名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:32:22 ID:2q/+bWst
国が国民にお金をばらまくのではなく、貸し出すのなら賛成かな。

貸し出し上限はあるけれど、無利子で、年一回、税金と一緒に返却を求められる。
返せなければ翌年に繰り越すことも可能。
最後は、お亡くなりなったときに、遺産から返却してもらう。

一定の割合で貸し倒れは発生するが、老後の資金を貯めるために消費を減らしたり
する必要がなくなるので、需要は増えると思う。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:51:24 ID:B8dwM+rm
インフレ、デフレ、金利、各種対策、理論がどうであるか・・・
日本は、これらを語る前にやることがある。
失敗を認識して直視すること。

すべての前提になる部分が甘いから、なにをやってもうまくいかないんだ。
そして失敗を認めない官が諸悪の根源であり民間に丸投げして逃げてきた。
もう先送りは無理であり政治と行政の改革を真剣にやるべきだ。
官民合わせて日本国なんだ。
民の方ばかりいじっても、もうどうにもならないとはっきりわかっているはずだ。
各種理論は正常な官を前提にしているわけだが、その前提を疑わないといけない所まで来ている。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:53:43 ID:W3uHpqHO
いや逆にどこにそれだけの需要があったんよって話だよなw
109名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:54:33 ID:nQEB/fcr
日本は円高なんだしデフレになるのは極当たり前だと思うんだがな
110名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 13:56:44 ID:ENywlSr5
金玉男尺八も虫の息か・・・
111名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 15:42:47 ID:4Suq8+Sv
>>66
信用破壊?FRBの準備金の量見てそう言ってるの?
国中の金融資産すべて買い集めるような勢いで買いオペしてるんだけど
112名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 15:46:13 ID:BqhOMoWv
ニッケイはとっくの昔にデフレ示唆していたのに
日銀の面子による金融政策が癌でしたな
113名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:01:06 ID:4Suq8+Sv
FRBの準備金の推移
1959/01 11112
2008/08 44586  50年で4倍
2008/11 609937  3ヶ月で14倍
ドルは完全終了。対ドルのレートが大きく動かないのは
中国日本が水面下で買い支えしてるから。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:03:44 ID:bHpHvYu7
デフレというのは、語弊があるとおもう。

いわば、開発に対する過剰な貸付で、供給過剰が起きている。
そういう意味で、他社との競争過程を通じて、
一般消費者に値下げという形で販売される。

また、土地・建物などは、兵站たる金融の貸し出し基準が厳しくなると、
すぐに下落が始まる。

社会が、過剰に均一化した結果、発展が限定化され、
超過利潤が減殺されている。そういう状態。
115名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 16:31:38 ID:4Suq8+Sv
不景気=デフレみたいに刷り込まれてる奴多すぎw
116名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:22:53 ID:erTVQEOV
これでインフレにならないんなら消費税を1年で1%ずつ引き上げて擬似的にインフレを演出すればいい
増えた税収は社会保障費として還元するからマネーサプライが減少することもない
期待インフレ率は常にプラスだし債券の金利はあがらない

いいことづくめじゃないか?
117名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:43:11 ID:P7z7ypW5
まぁ、アメリカはインフレになるだろうね。
118名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 17:59:02 ID:uL56Ks9r
今日、初夢で、この不況を一番に脱出するのは日本と言う内容の夢を見た。
きっかけは大地震で、その復興事業がきっかけで回復するんだけど、なんか、はっきりした夢だったんでカキコしたんだけどさ。
119名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:02:44 ID:HB4Mzc01
デフレ化の実質成長が一番くるしい
好景気なのに実感が伝わらないから
120名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:39:05 ID:2q/+bWst
>>116
不景気なときに消費税を上げたら、インフレではなくスタグフになって、税収は増える
どころか減ると思うのだが。

所得税廃止+インフレターゲット内まで日銀が国債買取り可能、ならどうだろう。
何かの間違いで、インフレにならなかったら、無税国家ができるw
121名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 18:50:10 ID:3b1ua39f
>>3
だから、デフレだって言ってんだろ

おまえアホやろ?
122名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:09:52 ID:rXfSPzXP
>>90
物流より地価のほうが影響でかいよー。

地方都市でも地価の高低がそのまま物価に直結してる。
123 【凶】 【366円】 :2009/01/01(木) 19:11:37 ID:ZZRuJBSv
日銀は異常にインフレを警戒するからな。
デフレはむしろ好感してすらいるんじゃないのか
124名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 19:22:53 ID:4Suq8+Sv
目先のことだけ見てデフレに騙されるバカ多すぎw
125名刺は切らしておりまして
日銀なんてFRBが何でもかんでもやってるの見せ付けられなければ
いまでも慎重姿勢で利下げやCP買取すら、なにやら理屈つけて
やってないんだろうな。FRBは銀行なしに直で買取はじめちゃった
くらいで日銀関係者が「そこまでやるのか。。。」と。
銀行券発行の裏づけ資産にCPだけじゃなくて株も土地も買ったら
デフレなんてならないだろうな。これが強烈過ぎるなら銀行の
貸付を証券化して買い取るとか。
日本国の財政考えたら損失リスク大きすぎるね。