【裁判】米レンタカー会社ハーツ、起亜自動車を提訴 買い戻し代金未払いで (朝鮮日報)[08/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米レンタカー業界2位のハーツは22日までに、韓国の起亜自動車を相手取り、レンタカーの
買い戻し契約と関連して、未払いの買い戻し代金の支払いを求める訴えをロサンゼルス連邦地裁に
起こした。ブルームバーグ通信が伝えた。

訴状によると、起亜自は昨年、レンタカーに使用する自動車をハーツに販売し、半年から1年後に
低価格で車両を買い戻す内容の契約を結んでいた。しかし、起亜自はキャッシュフローの不足を
理由に買い戻し代金の支払いに応じていないという。
ハーツ側によると、起亜自が代金を支払う代わりに、新車購入代金から買い戻し代金分を
控除する方法で支払う案を提示しているという。

ハーツは起亜自が12月19日時点で7890台の買い戻しに関連し、金利分の55万6000ドル
(約5060万円)を含め、1億2900万ドル(約117億円)を支払う義務があると主張している。

これについて、起亜自広報担当は「現在事実関係を確認中だが、起亜自のキャッシュフローに
問題があるとの報道には無理がある」とコメントした。

ソースは
http://www.chosunonline.com/article/20081224000009
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:06:54 ID:tdTZb8fa
法則発動wwwwwwwwwwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:07:17 ID:WnWEmZOL
  キア━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:07:29 ID:RN8AhVnk
>ハーツ側によると、起亜自が代金を支払う代わりに、新車購入代金から買い戻し代金分を
>控除する方法で支払う案を提示しているという。

いらないと言ってんだろうが!!!
金を払え!!!
5名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:08:39 ID:WfwRrnle
>起亜自のキャッシュフローに問題があるとの報道には無理がある

ニヤニヤ(゚∀゚)ヘェー
6名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:09:55 ID:9tCz1L8S
ロスで借りるレンタカーて1年程度しか使ってないのに、キロ換算で5万とか普通に走っててビビる
この前借りたのはワシントン州ナンバーであった
7名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:10:00 ID:9pXfzPAS
で、今ごろは国営テロ集団がハーツにF5攻撃してるのですね。
わかります。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:10:21 ID:LjI8jY2B
もう20年以上も前だけど、ハーツで借りたミニバン、
まだ日本にはミニバンとか流行ってない頃で。

走行前にざっと点検すると、エアコンガスが無い、ブレーキフルードが足りない
タイヤが1本だけ丸坊主
だったので、他のにしてくれといったら、それしかないと。日本人だからと馬鹿にしやがって!
って感じだった。

冷房効かないから、大変だったわい!
9名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:10:32 ID:unL4xzPg
韓国企業って、こういった詐欺的手法ばっかだな。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:12:54 ID:LjI8jY2B
>>9
朝鮮では「商売」は卑しい行為 みたいだからね。
金儲けをする汚い奴 ってマジな顔して言ってくるよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:14:06 ID:6yKicBfq
>>6
日本でも二年で10万キロってのが普通ですが何か?
12名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:14:10 ID:u6HFWQ6e
新車代金から引くっていってまた猫車使わす気マンマンだな
13名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:16:07 ID:3Q9rZ+dp
>>10
かと思えばお隣の中国では、どんなに悪銭であろうと、金持ち=善人と認定される地域があったり、
なかなかカオスだよね。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:17:11 ID:WTM3rrbN
双竜に続いて起亜も終了か
15名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:19:53 ID:+UjQ85hL
まさにチョン
16名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:23:02 ID:yD2LJTta
>起亜自の起亜自広報担当は「現在事実関係を確認中だが、起亜自のキャッシュフローに
>問題があるとの報道には無理がある」

キャッシュフローに問題なかったら唯の詐欺だろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:24:56 ID:a9uqAemu
>>11
10万km/2年/365日≒137km/日
運送関係なら分るが普通ってことはないだろ
18名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:27:45 ID:tZxDnU/u
>起亜自のキャッシュフローに問題があるとの報道には無理がある


wwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:28:30 ID:6BYQ/bCc
>半年から1年後に低価格で車両を買い戻す内容の契約を結んでいた。
>しかし、起亜自はキャッシュフローの不足を理由に買い戻し代金の支払いに応じていないという。

>これについて、起亜自広報担当は「現在事実関係を確認中だが、起亜自のキャッシュフローに
>問題があるとの報道には無理がある」とコメントした。

たちわりーな、おいおい
20名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:30:32 ID:tZxDnU/u
アキヒロ、韓銀砲を全弾打ち尽くして、支払いタイミングを作ってやれwwww
21名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:30:51 ID:rdEm4uhE
チョンはおもろい生物だなw
22名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:31:54 ID:bRL8jhPM

レンタカー、タクシー業界への半値7掛け9割引専門だった現代自動車と起亜が、主力市場をなくすってことか?w
23名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:32:31 ID:FuA1Qznq
火の無い所に煙は立たぬ、亜自のキャッシュフローに問題が無いと言うのも無理があるw
それ以前に「けいやくしょ」をチョンには読めないの〜ぉ?
24名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:35:08 ID:Lw8I0ov2
単純に、倒産秒読みに入っただけじゃないのか?
25名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:39:17 ID:2DhgjxD7
>起亜自が代金を支払う代わりに、新車購入代金から買い戻し
>代金分を控除する方法で支払う案を提示しているという。
在庫が溜まりまくってるから、ゴネて在庫を捌こうとしてるんじゃ。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:40:01 ID:Nxa9S/hN
>>6
100マイルが当たり前だかんな、1日300kmとかザラに走る
27名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:46:50 ID:uyqEktdK
朝鮮的な、あまりにも朝鮮的な出来事
大企業でもでたらめだらけ
28名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:50:10 ID:K6siVDan
しかし無いものは払えないだろ
ハーツも無理言うな
29名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:53:41 ID:JHBgio9D
>>17
話の流れからして>>11は日本のレンタカーのこといってんだろ。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:57:44 ID:YseZIAmw
契約社会のアメリカでキアがどれだけ頑張れるか ハーツはこの不景気で利用が減るから車を減らしたい思惑
キアは買い戻す金が無いし 在庫の山だから車で支払いをしたい 韓国車がアメリカの中古車市場で激安なのが
良く判る しかし契約社会では通用しないと思うが。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 15:58:30 ID:bbxaHglq
C/Fに問題ないなら契約通り払ってやれよw
32名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:02:36 ID:IZkt6gKg
世界レンタカー第2位、アメリカ合衆国シェアNO.1のハーツに
喧嘩なんか売れるわけねーだろwはいはい、バーボ・・・と思い
開いたのに・・・まさかバーボンじゃないとは思わなかった・・・。

まだまだ俺も甘いと言うことか。
33名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:06:11 ID:/K7XqHVb
起亜なんか扱うから・・・
34名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:12:23 ID:96fDRSNd
どんな場面でもチョンは息を吐くように・・・・・・・。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:13:38 ID:k1WXu1hb
×起亜自のキャッシュフローに問題があるとの報道には無理がある
○起亜自のキャッシュフローに無理がある

ですよね
36名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:15:49 ID:k1WXu1hb
>起亜自が代金を支払う代わりに、新車購入代金から買い戻し代金分を控除する方法で支払う案

これはいわゆるマツダ地獄じゃぁありませんか?
37名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:19:21 ID:K6siVDan
でも買い戻しを強要しても
キアに破綻される可能性あるから
新車に交換あたりが落としどころなのでは?
38名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:21:33 ID:RW4hMRU9
需要が激減しているから、車そのものが必要ないんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:22:09 ID:8tcO3Tha
韓国がまともに支払いなんてするわけないって
スワップの時にあれほど…
40名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:24:37 ID:zYTHG4un
半年後の起亜車・・スクラップ価格

1年後の起亜車・・・影も形もない
41名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:24:59 ID:mrPZtg+U
>>37
落とし所なんか考える会社じゃないよ。どちらも。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:30:11 ID:IZkt6gKg
>>37
んー、ないな

現代-起亜自動車グループであることはハーツもわかってるし
今が台数増やしてるときならともかく、減らそうとしてるとき
だから、新車入れ替えのみで合意はない。違約金は要求
するはず。

今回の件で不利なのは起亜なのは間違いない。

そもそ、これで睨まれたら、現代-起亜のアメリカ自動車シェア
は中古車のみになるだろう。契約を守らない会社はアメじゃあ
生き残れないよ。

43名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:30:50 ID:UELWTIX/
しかし117億円分の買戻し契約ってのも凄いな
はじめっからこうなるの目に見えてるじゃねーか
44名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:42:49 ID:OXISqgP3
レンタカー会社1社で117億円かよ
すげーな、さすがHertz。規模がでかい
というかキアにとって現金117億円を、一度に用意するのって無理だろw
45名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:45:19 ID:IltaQDXR
ガイア・キア
46名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:53:31 ID:8NsYS9oC
>これについて、起亜自広報担当は「現在事実関係を確認中だが、起亜自のキャッシュフローに
>問題があるとの報道には無理がある」とコメントした。

起亜自広報担当は「どうやって、日本のせいにするか考え中」とコメントしてほしいよな。
47名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 16:55:28 ID:STLHMChg
7890台の買い戻しに関連し、1億2900万ドル。
中古1台あたり16349ドルは高くないか?
起亜自動車って低価格ブランドなのに。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:02:53 ID:owDs6cdX
@ヨシオ・キア
49名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:10:38 ID:cOlL7QFA
>>47
先に書かれてしまった、シュア確保のための無理な販売だと思う。
中古市場に流しても、この価格では売れないと思う。
50名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:41:11 ID:bRL8jhPM
>>49
最近、海外でレンタカー会社に叩き売りしてたのは、3L〜3.5Lの大型SUVだから、それじゃないか?
韓国価格で500万円前後のモハベとソレントが入ってるのか?

あと、これまた、全然売れなかった3.5Lの大型セダン「オピラス」かな?

それを入れても数が合わないが、とにかく、ここんとこ、現代、起亜は大型車ばっかりやってたからね。
小型車だけではないはず。バナナの叩き売りみたいなことをやってたのは、SUV。
勿論、国内外とも、一般客には、アホの韓国市場以外では全然相手にされてない車。


>起亜自動車は所下里工場(京畿道光明市)の「カーニバル」生産ラインと華城工場(京畿道)の
大型SUV「モハベ」の生産ラインの週末特別勤務を今月から中断した。
同社は、需要が急減したことから「カーニバル」の生産を数カ月前から中断していたが今月から
生産を再開していた。「モハベ」は、年初に発売された期待のモデルだったが、原油高や
景気停滞で大型SUVの売れ行きが伸びず、新車としては異例の減産となった。
51名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:55:20 ID:Sri/YVNP
こりゃ現代自グループもヤバいな。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:57:08 ID:INFJnIyz
やはり半島は北も南も同じだな?
53名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 17:59:10 ID:kJDBlvOU
まだキャッシュフローに問題があった方がましだろw
詐欺じゃねえか。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:01:20 ID:uuwyxYzT
主要顧客だろwww
大事にしろやwww
55名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:07:09 ID:Xl4gm5BV
起亜がこうなったのは、日帝36年の搾取が原因ですニダ
よって日本国政府に請求して下さいニダ


と本気で言うに100ウォンw
56名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:09:57 ID:nhwhVZRq
1年前にハーツは1億2,900万ドルで顔戻す契約で1億5,000万ドルで買ったんだろう
うまい話にはトゲがアルって事だな
57名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:10:31 ID:nhwhVZRq
悪い
顔戻す → 買い戻す
58名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:21:47 ID:d3ktJVj1
>>36
ちょ、おまいツダ海苔に謝れ
別にマツダディーラーでも普通に買い取ってくれたぞ。
59名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:24:12 ID:d3ktJVj1
>>44
とはいっても普通は引当金として用意しておくもんだろ?
支払いが事前にわかっているんだから。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:25:53 ID:9sz0xUVV
沖縄のレンタカーはチョンカーが多いらしいけど大丈夫なの?
61名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:28:08 ID:d3ktJVj1
>>53
>詐欺じゃねえか
そこんところは係争中つーことで先送りできる。その場しのぎだけど。
今ここで、キャッシュフローに問題があると公式に表明すれば市場で株投売りだからな
62名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:28:38 ID:f2Yu6dhB
レンタカー買戻しに117億って高いよ
63名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:29:30 ID:EhliSrVX
韓国に契約という概念も習慣もありません
64名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:32:03 ID:WCn7L2Uc
アメリカと韓国の事だから日本関係ないのに。
みんな韓国大好きなんだなw
65名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:32:11 ID:cOlL7QFA
>>50
なるほど、2000ccクラスと思ってた。
大型SUVが1年で16000ドルなら、たしかに安値で買い戻しだわな。
しかしレンタカーとはいえ、1年で市価の3分の1になるような車なんか
買う気せんわな。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:34:13 ID:nhwhVZRq
>>58
確かに>>36は間違っている
マツダ地獄というのはマツダのディーラー以外では
買い取りはもちろん下取りさえも断られる状況のこと
67名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:36:24 ID:ikR9li2/
そういえば台湾に対しても 詐欺のような商売をして それを自慢げに報道していたな

68名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:41:05 ID:bjh/+uz9
>>1
盗っ人相手にした方が馬鹿

どっちもつぶれろw
69名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:49:16 ID:UdHB1Yu/
これは、、、、、、


信用ってやっぱり大事だね
70名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:49:16 ID:DBQWbQ3Q
>>64

関係ない? たわけ!

いつも日本はこの連中に苦い思いをさせられているんだ!
71名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:49:29 ID:bRL8jhPM
>>65
一年で3分の1くらいになるってのは、朝鮮日報やらに何度も出てるよ。
で、アメリカや中国、南米なんかで見捨てられた。
特にアメリカ、中国のユーザー離れは凄まじい。
日本では、新古車を半額にしても売れないってのも見たなw
72名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:50:10 ID:I39DZszO
>>1
>起亜自のキャッシュフローに問題があるとの報道には無理がある

…じゃ、払えよw
73名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:52:56 ID:I39DZszO
>>32
これだけはいえる。

今後世界に、起亜を相手にするレンタカー会社は一社も無い。
74名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:53:01 ID:Q59ELDca
そしてその中古車が市場に出回って中古相場ががた落ちになる
75名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 18:57:23 ID:b607I6yH
現代 起亜なんかレンタカー・タクシー需要がかなりを占めると思うが
これはまずいんじゃないか?
北米撤退あるで
76名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:02:25 ID:0+ZI8iu2
取引すんのが間違ってる
77名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:09:20 ID:IyH/r1lf
ハーツに喧嘩売るなんてアメリカから撤退するの?こんなことしてたら韓国車全体のイメージダウンだろに。
78名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:09:50 ID:d3ktJVj1
>>75
手持ちのキャッシュの無さを物語っているよな。
頼みの綱の北米市場での信用を毀損してでも現金を手元に置いておきたい。
あるいは、払いたくても払底している。
79名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:15:04 ID:d4fTWJDa
KIA=Kill in Actionの略語
そんな名前の車は性能云々以前に乗らないだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:16:57 ID:fbSYUyJ1
>>78
>現在事実関係を確認中だが、起亜自のキャッシュフローに問題があるとの報道には無理がある

キャッシュフローと関連付けるのは無理があるニダ
81名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:19:35 ID:7hPaUsgn
信用とかって全く考慮してないな。

目先の損得でこんなことしてるから、いつまでたっても日本に追いつけないんだよ
82名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:21:29 ID:lP4dTtdM
>>64
自分と関係のないことでも、いやな奴がアホやっていれば話題のネタにするのは当然。
このくらいはわざわざ言わなくても普通に小中学校に行っていればわかるのにな。



行っていない人にはわからないだろうがw
83名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:37:26 ID:b6pQXyuo
117億円も払ったら、韓国が傾くわ
84名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:43:57 ID:QRKh7gqg
対外キャッシュフローが20兆円あるんだろ?払ってやれよ下朝鮮
85名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:50:37 ID:K6siVDan
おそらく
今まではこのような契約で全額返金を求められたことがなかったんだろうな
新車入れ替えで相殺してたから今回もそれを見込んでいたから現金の手当てが
つかなくなったんだろ
86名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 19:56:13 ID:R9KiQ1PW
おそらく起亜の現地法人のトップが無茶な条件で成約したんだろう。
で、そのトップは大枚のボーナス手にして、今は全く別の会社に居ると思う。

雇われ経営者として数字を求められると、米国人が良くやる手だ。
87名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 20:05:44 ID:K9G3rzRe
契約がドル払いだからでしょ。
88名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 20:21:33 ID:TcpzF1r+
どんなに正しい契約書を交わしても、
どんなに正しい法律があっても、

韓国人というのは、自分の都合次第でどのようにも
態度を変えて見せるということを、アメリカ人も
気づいてもらいたいものだ。
89某建機メーカー社員:2008/12/24(水) 20:50:20 ID:Ryv0a2UN
>>44
普通はこの手の買戻し契約付きの販売は、新車販売時の価格から必要分を積み立てておき、
買戻し時に現金が不足しないようにしておくものです。通常の新品保証や延長保証(1年ではい、
壊れたけど保証無し、じゃ客は買わない)、新車販売後に発生する経費は積み立てておくのが
普通。

「積み立て忘れてた、えへっ。」は流石に考えられないので、C/Fの悪化に伴い「埋蔵金」に
手をつけてしまい、積み立て分がなくなったんでしょう。おまけに1年から半年落ちの7,890台
の買戻しに$129M 、つまり1台平均$16K強なんて買い戻し価格、相当キテます。カムリのLS
タイプでも売ったのか、と小一時間(以下略)

馬鹿のやることですな。
90名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:28:57 ID:DFwhgAkw
>>87
ウォンになおすと新車価格か・・・
91名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:34:40 ID:pvsqu5ez
>>85
そうだね、今までは差額だけ支払って新車と中古車を交換していたけど
ハーツが厳しくなったんで、中古車だけ返して新車は要らないと言ってきたんだろうな
そりゃキアの立場としては苦しいけど、契約だから従うしかないよね
92名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:47:59 ID:bRL8jhPM
>>75
>現代 起亜なんかレンタカー・タクシー需要がかなりを占めると思う

ないよ、そんなことw
タクシーは、GMとフォードが一般車流用の専用車作ってるし、韓国車なんて、レンタカーでは借りる客が忌避するから。
アメリカのレンタカー市場は、あくまで、GMとフォードの牙城だよ。
あとは、コンシューマーリポートのような故障率調査はシビアで、現代、起亜はアメ車より故障率高いから、シェアは低い。
93名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 21:54:09 ID:AX2jAmAr
アメリカの中古車買い取り価格は結構高いので、そんなに高い車でもなかったん
じゃない?
94名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:07:46 ID:xoJr/Wln
現代が起亜を切り捨てると現代の輸出にまで影響でるよな。
起亜に金がないなら現代が金を出すしかないと思うが・・・OINKだから何があるかわからん。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:27:42 ID:HfGZXtQR
起亜は06年、07年と2年連続赤字だお。
世界が好景気で赤字なんだから、こういう記事には納得だお
96名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:35:52 ID:6LMwZ69E
韓国ではこれがデフォなんでしょ?
97名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 22:40:16 ID:xoJr/Wln
>>95
ウォン高でも赤字、ウォン安でも赤字。
どうにもなりませんなぁ〜。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/24(水) 23:34:06 ID:bRL8jhPM
>>95
10年前の韓国の金融危機の時に、その引き金役になったのが起亜自動車で、
その後、政府が動いて、タダ同然で現代グループがネコババ。

またまた、、韓国破綻確実だが、
またまた、起亜自動車破綻が韓国マスコミで取りざたされるようになったのが、世界金融危機の半年前、
去年の初めくらいからw

こいつがヤバくなると、韓国も潰れかけるw
韓国にとっては不吉な会社w

世界にとっては、ど〜〜でもいい話しだが wwww
99名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 00:25:08 ID:QKolemjb
>>46

「お金が用意できないのは、日程によるものです」by起亜自広報担当
100名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 00:27:50 ID:4MaS82+/
中国
以前は安い自動車として韓国車が売れていたが、中国車が出てきて安さでは争えず、
かと言ってミドルクラスは日本車・高級車はベンツ・BMW等が強くて争えずシェア落ちまくり

アメリカ・欧州
クオリティが低いため下取りが非常に悪く、
中古の日本車やVW・ルノー等を買った方が信頼性もあり安物買いの銭失いにならず良いことが浸透してきた

日本では、韓国車は大衆車がメインだが、世界トップクラスの国内大衆車メーカーが揃っていて、また日本人は信頼性・先進性・ブランドをかなり重視する傾向にある民族なため話にならず、
自信があったはずの安さでも関税0%にも関わらず対抗出来ずじまい。月間販売が20台代

ロシア
トヨタの工場稼働式には政府の偉いさんが来たが現代の工場稼働式はスルー
極東地域では中古の日本車が大人気らしいが、同じく地理的に近いはずの韓国車は全く話題に上らない。

インド
スズキの連結子会社のマルチ・スズキがシェア50% 2位はタタ自動車。
ミドルクラスは日本車、高級車はベンツ等なのは他地域と変わらず。韓国車進出って言うか大宇商用車はタタに買収された
101名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 00:54:18 ID:7PXP0WRk
>>85>>86
ここら辺が真相だと記事の内容が納得できる。
102名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 13:14:48 ID:waMwdN0o
>>92 アメリカのレンタカー市場は、あくまで、GMとフォードの牙城だよ。
ことHertzに限っては、ここ2年は起亜と現代を多用しているよ。
昔はトヨタカムリ、RAV4を多用していたのに、最近はあまり回ってこない。
103名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 14:41:04 ID:sxC/InZx
>>102
それが本当なら、起亜がアメリカで月1万台ちょっとしか売れない理由が分からないんだが??w
レンタカー業界って、月10万台近く買うんだが?

米市場10月 メーカー別販売台数

@16万6744台 45.4%減 GM(サーブを除く)
A15万2101台 23.0%減 トヨタ
B12万8531台 29.2%減 フォード(ボルボを除く)
C*9万4530台 34.9%減 クライスラー
D*8万5864台 25.2%減 ホンダ

E*5万6945台 33.0%減 日産
F*2万5526台 04.9%減 BMW(MINIを含む)
G*2万3508台 06.5%減 VW(アウディやベントレーなどを含む)
H*2万0820台 31.1%減 現代自動車
I*1万7248台 24.5%減 ダイムラー(メルセデスベンツとスマート)

J*1万6442台 25.9%減 マツダ
K*1万5483台 38.5%減 起亜自動車
104名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 15:06:04 ID:ihFrgpqi
>>102,103
在米の人間の感覚だが、ハーツはトヨタ、マツダ、フォード、GMが多い気がするぞ。
営業所によっても違うが、一度ヒュンダイをつかまされたときは残念だった。
新車に近いからその段階では悪くはなかったけどな。

別のレンタカー会社は、検索結果でKIAが結構引っかかったりする。
燃費のいいトヨタを検索結果で表示して、借りに行ったら同クラスといってKIAをあてがうのは理解できるが(つーか、多くは上の車になるが)、
KIAを検索結果で安値で出して同クラスといってトヨタをあてがうことはあり得ないから、この会社は大量に仕入れていると思う。
認識が間違っていたらそのレンタカー会社に申し訳ないので、あえてどことは書かないが。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 15:29:36 ID:ZoIsWIH5
これは100%アメリカが悪い。
韓国人なんか信用するからだ。
高い勉強料だと思って潔く諦めろ
106名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 16:50:48 ID:yWqAsqoX
>>29
いやだから、日本のレンタカーってそんな稼働率じゃないだろ?って話じゃね?
107名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 22:38:03 ID:wKSEAh8p
百億円値引きするから、その分、新しい車買えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何百億円分買わせる気だwktk
108名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 23:21:40 ID:4xVvYTcd
>>32 >世界レンタカー第2位、アメリカ合衆国シェアNO.1のハーツ

世界市場でシェア1位の会社はどこでつか?
109名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 01:12:32 ID:xQgelrcb
>>104
俺もこの前アメリカのハーツで車借りたけど、需要のありそうな中クラスセダンは
トヨタ・マツダ・ホンダが結構多いように感じた。
アテンザクラスで予約したらアコードだった。もし代替車がKIAだったら即キャンセルしたね。
110名刺は切らしておりまして :2008/12/26(金) 03:26:03 ID:a1UFVFzz
そういう信頼性も性能も低い韓国車が信頼度ランキングの上位
にいるのはどういうからくりなの
111名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 03:38:37 ID:HTxMjWmQ
去年レンタカー会社に買戻し特約付きで売りまくった。
その付けを払うときがきたようだ。
112名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 04:02:34 ID:wJsnLgGB
>>110
やっぱり値段じゃないのかな?
そんでもって、この記事のように基本的に新車なので乗り心地も悪くは無く、まあいいかなと
いう人も多いんじゃないかな。
確かに、既出のようにHertzなんかwebでトヨタを表示して実際はヒュンダイを出すなってこと
をやりまくっているので、そのうちレンタカー会社のブランドイメージが落ちるリスクはあるな。
113名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 05:03:54 ID:xEwiK8Pc
起亜って前にも一回こけてなかったっけ?
勘違いか?
114名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:13:23 ID:xypwy9ED
>>103
多用、は言い過ぎだった。
一昨年までは当たったことがないけど、今年はすでに2回/5回利用中当たった。
かといって、駐車場を見る限り韓国車が全体の10%あるかというと、そんなにはないね。
そういえばヒューストンとフロリダはトヨタが多いなあ。
115名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:32:56 ID:Eb7d6Z0y
起亜のが不利だね。
誰かが言ってたが、敗訴→和解の道に進むだろう。
買い戻し金+違約金≧何年かの分割払い+今雨晒しの新車
になりそう。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:34:06 ID:4UFGy8+T
>>11
キロ換算で5万とか、みたいなこと書くワケワカな奴はほっとくよろし
117名刺は切らしておりまして :2008/12/26(金) 10:36:57 ID:Ko21+hE3
>>110
値段でしょ。
以前、アイアコッカの自伝で宣伝をかねて自社の最新式セダンをレンタカー会社に
格安で販売したとか書かれてたからな。
沖縄に行ったときには現代ばっかりのレンタカーオフィスがあったし。
118名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:37:24 ID:J1NVXP2r
BMWも個人向けのリースで大変なことになってるらしいし
メーカーがリスクとって売りまくるのは考えもの
119名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:40:35 ID:4UFGy8+T
>>60
ついこないだ沖縄に旅行に行ってしばらく滞在したがチョン車なんて
一切見なかったぞ。
一番多かったのが新型デミオ、後はFit、Vitzとかが多かった。
つうか道路を走ってる車の半分が「わ」ナンバーw

俺なんて15万kmも走ってて、ブレーキ踏むと左に曲がるソリオだったorz...
120名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 10:41:11 ID:5/6U0mKd
【韓国経済】運命の12月30日午後3時!この瞬間に銀行や企業の外債差損が決定−チョン・シネ記者★4[12/25]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230246900/
121名刺は切らしておりまして:2008/12/26(金) 11:02:03 ID:V4cCnCHG
KIAねぇ〜、どこをどう見りゃ、あんなもん買う気になるんだか・・・・
出張なんかでレンタカーとして出されたら、まずは猛烈に抗議して
解約かな。訳の分からんモノなど不要
122名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 00:53:30 ID:GjKaowSi
日本の中古車屋がやってる、3年後に半額で買い取ってくれるやつは大丈夫なんかね。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 19:41:00 ID:MeUwalqA
>>108
オリックス
124名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:27:04 ID:v3vqAXfU
>>123
エッ、マジで?
125名刺は切らしておりまして:2008/12/27(土) 23:42:08 ID:G6iYc+fl
>>124
たぶん、エイビスAvisかバジェットBudget。欧州のユーロカーってのも大きい。
126名刺は切らしておりまして
>>125
サンクス