【自動車】トヨタ世界販売21%減  11月、最大の下落幅[08/12/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
118名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 13:22:56 ID:LCy4jiOJ
社長交代しても配下の役員残ってんだろ?会長も。
カイゼンにはほど遠いと思うがね。
119名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 13:45:03 ID:UQkVXSRs
>>78
まあそれトヨタに限らず世界的な流れだけどな。
120名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 13:59:20 ID:JVUzceEg
今後の予想、販売店の大規模な統合
レクサス店は解体、レクサス車の販売・サービスはトヨタ店で継続
メガディーラーの誕生 例としてカローラ+ネッツ、トヨタ+トヨペットの複合店舗
121名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:00:41 ID:sHbCQ0sH
どんなに前年比が落ちたと言っても、さっき見た光景は
信号待ちで色とりどりのプリウスが4台連続トヨタワークス状態・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:45:24 ID:T2HtE8B5
過去最高益だった前年比とで悪くなっても悲観することはないような。
どころか、体力あるうちに大赤字計上して
さっさと毒を出しきることに専念しているかのように思える。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:47:00 ID:/AkTUKMv
利益追求のあまり、でかい3ナンバー車ばかりにしたのが敗因
逆に iQ みたいなオモチャでも困るし
124名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 14:48:02 ID:omksFtHl
>>78
まだ、GM(やクライスラーやフォード)のUAWみたいに、
労組がガンじゃないところが救いがあるな。
125名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:09:44 ID:aKR8Ig1X
経営がガンなのだが・・
126名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:28:49 ID:sHbCQ0sH
>>123
敗因って・・・。
あんたみたいなタイプの人間ばかりだと、企業側も思惑通りに
事が進んで楽しいだろうなぁ〜。
負けたうちに入らんような売上減ばかりだし、あと5年して
景気が回復する頃には、今以上に独占的な企業になってるよ、これじゃ。
127名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:34:16 ID:2WaickBL
何時までも売れると思ってる経営者が悪い
128名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:37:06 ID:2g2lzLMd
>>126
あと5年も今の状態が続けばトヨタは確実に潰れます
設備投資が足かせになる
129名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:38:50 ID:sHbCQ0sH
>>128みたいな人が、案外とトヨタの株をどっちゃり持ってたりする人なんだから
ビジ板って信用できねーよなw
130名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:46:35 ID:nq9eb2/v
>>120
日産はディーラーが2種類しかないからな。
プリンス系と日産系にわかれているだけで、
どこでもすべての車種が購入できる。
トヨタは、いまだに1970年代から1990年代のような、
カローラ店、トヨタ店、トヨペット店、オート店、ビスタ店とか、
5種類の店があるんだろうか?
131名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:47:57 ID:8zcLARYk
本当に、思うけどこのトヨタとかトヨタ系従業員の嫌われようってすごいな。今ままでどんな生き方したら、こんなに妬まれ、恨まれるんだろう。首とかなったら公務員みたいに、就職活動、大変だろうな。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:50:06 ID:aLGkpdUu
奥田が癌
133名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 15:54:25 ID:iBUI/SfL
既存の自動車メーカーはつなぎのハイブリッドで生き延びて電気自動車か。
パナソニックが自動車業界に進出したりして。
134名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:03:50 ID:nq9eb2/v
ハイブリッドが高いからね。
安くなれば、かなり増える。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:04:16 ID:qRH+G6iL
>>133
車内ではナノイーが発生しそうだな。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:05:03 ID:gA8gbWeg
原油下がったしハイブリッドなんかいらないだろ。
誰もかわねーよ。
137名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:15:46 ID:wyg+1OxU
>あと5年して景気が回復する頃には

派遣切で悪魔扱いされるぐらいなら生産は海外シフトして
これで派遣さんに文句言われることもなくなっている、ってことになってるよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:20:38 ID:aKR8Ig1X
この不況を脱出すつるには移民を受け入れざるを得ないとかなって
豊田市の工場で中国やベトナムの人間が働くようになります。
日本人はうるさいので一切雇用しません
139名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:24:38 ID:wyg+1OxU
>>138
移民呼ぶより中国や東南アジアの工場も開店休業なんだから
そこで日本向けの車を生産し円高メリットで安価に消費者に提供すれば
会社も消費者もハッピー、いずれにしても逆輸入車の本格的時代到来だよ。
140名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:34:05 ID:aKR8Ig1X
すでに下請けの部品メーカーでは研修生?留学生?という名の移民が働いています。
国内の産業を守るには賃金の高い日本人は使えないです。
141名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:36:33 ID:Ei7FwJJx
最近10年乗ってた車買い換えたんだが、納車が早い早い
値引きがしぶいて言われてたホンダだったのに25万円ひいてもらったし
142名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:37:22 ID:8OweyKgm
彼らは権利意識が高いから日本で働くなら日本人並みの生活できる
給料をとストライキ起こすよ。
中国でもベトナムでも日系企業で賃上げストライキやってるしね。
低賃金で使えば本国も国際問題化させるだろう。日本を叩く材料になるしな。
143名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:47:07 ID:fn+OEbtX
石油が安くなっているのに売れないのは単に努力不足だろ
144名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:53:40 ID:8OweyKgm
石油は安くなっても失業したり給料が激減しているから
販売が不振になってるわけで。国内外とも。
145名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 16:58:53 ID:q3A6zfzt
>>143
いやそうじゃないだろ
車が行き渡ってて、特に買い替えてまで乗り換えるほど需要がないんだよ
旧車との劇的な性能差で燃費が跳ね上がったりとかするわけでもないし
昔みたいにエクステリアが個性的でもないから、新車に乗るというメリット以外目立たない
もともと車は選んでる時が一番楽しいものだが、今は個体差がそんなに無いからね
146名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:01:42 ID:aKR8Ig1X
日本人が貧しくなって車買えないだよ。
金があったら新車欲しい人はいっぱいいる。
147名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:08:37 ID:8OweyKgm
>>146
確かに今の会社は全員車通勤なんだけど話聞くと余裕があれば
新車という人が多いしな。
結構ボロイ車に乗ってる人もいるし買い替えの潜在需要は多いと思うわ。金さえあれば。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:17:31 ID:NT6hFVL2
もうさ、軽が溢れかえって女・老人どもがやりたい放題。
隘路では道路の真ん中を平気で走ってくる、もう基地外としか思えん。
レクサス買ったとしても走るスピードはノロノロの軽と一緒が殆ど。
高性能車を買おうとかいう気力が湧かない。
149名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:19:24 ID:y8ukqSRt
>>147
次世代の主力がガソリンか電気か燃料電池か結果が出てからって人も多そうだな
150名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:45:11 ID:sHbCQ0sH
>>147
車通勤者が中古を使うのは、一種の「テク」では?
新車じゃ償却が大きすぎる。
151名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:50:45 ID:8OweyKgm
>>150
そういうことはないと思う。所帯持ちが金がなくて買い替え延期とかで。

個人的には今まで中古は買ったことがない。安いコンパクトカーを乗り継いでる。
90-150万くらいのを。
152名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:52:54 ID:+NQ/fnu/
エスティマに中国製エンジン搭載って聞いたときトヨタも終わりだと思った

153名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 17:54:58 ID:+g1gD3Pn
アメリカで大幅減なのは信用収縮の影響だから理解できるが、
日本で前年比3割も販売が減る理由って何なの?
在米なのでそのへんところの事情がいまいち感覚的に掴めない。
154名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:03:55 ID:aKR8Ig1X
来るべき米国との決戦に備えて貯蓄してるのでは?
155名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:08:43 ID:e1T0eflL
金が無いから
「車検だし、新しいのに乗り換えるか」→「あと1回くらい車検通してみるか」
こうなったんじゃないのか
156名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:14:18 ID:8OweyKgm
>>153
雇用不安による買い替えの延期。
次は正社員の自分かも?という心理だろうと。

でソニー始め大手のリストラ発表で更に心理的に買い替えがしづらくなってるわけだ。
リストラを評価するエコノミストという連中はリストラすれば企業業績はそのうち改善とか妄想してるがな。
全体で心理悪化、消費減という悪循環が見えてない。

157名刺は切らしておりまして:2008/12/29(月) 18:15:02 ID:HMfvQLam
ぷぎゃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






盛者必衰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158153:2008/12/29(月) 18:20:20 ID:+g1gD3Pn
>>154-156

レストンクス。
確かに、日本は雇用不安に対する消費の感応度が高いよなあ。
だから消費行動が非常に分かりにくい。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 01:31:26 ID:Fc46jT+w
12月はさらに下がっているだろうな。

小濱民主党が政権取ってるし、1月も。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 14:30:26 ID:kh6F2vlR
>>156
心理悪化、消費減という悪循環を防ぐために会社が潰れてもね〜w
161名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 04:42:23 ID:EQq3a/QQ
正社員の給料もうちょっと削ってもいいんじゃん、トヨタさん。
ってか、この前管理職8700人のボーナス1割カットってニュースになってたけど
従業員6万5000人で管理職8700人って管理職多すぎじゃないの?

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081202/biz0812021113005-n1.htm
トヨタ自動車が、今年冬の管理職(課長級以上)のボーナス(一時金)を1割削減したことが1日、分かった。トヨタの管理職は約8700人いるが、
ボーナスが減額されるのは現在のようなボーナスの支給制度になった平成10年以降では初めて。


★トヨタ自動車★
総合職モデル賃金 http://www.geocities.jp/datarou_2005/model4.jpg

30歳 年収1000万(係長平均31歳)
35歳 年収1250万(35歳夏ボーナス175万円)
40歳 年収1450万(30歳後半〜課長ポスト約5700人、最年少は37歳、同期間格差1.4倍)
50歳 年収1650万(40歳後半〜部長ポスト約 500人、最年少は46歳)

トヨタ 人事・給与制度
入社10年で就任する係長ポスト(年収1000万)まではほぼ横並び。
30歳後半の課長ポスト(約5700人:最年少37歳)から同期間価格差が広がり。
ボーナスは5ヶ月+62万円

企業データ(総合職以外の工員や一般職も含む)
従業員数 6万4408人
平均年齢  37歳
平均年収 822万円

トヨタの福利厚生
http://www.geocities.jp/gakureking/35sainen.html
「社宅の場合は非常に恵まれています。3LDKでも家賃は5万円弱。
もちろん駐車場代、管理費は会社が払ってくれますから社宅にいたらなかなか出る気になれない。
そのおかげでかなりの貯金ができるんです。私はマイホームを持っていますが、同期でも社宅にいる
社員は1000万円以上の貯金を持っている人が非常に多いようです。」
162名刺は切らしておりまして:2009/01/06(火) 21:16:47 ID:9+jAYAaz
派遣村の村民らが超党派議員と集会 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090105/wlf0901051700001-n1.htm
 仕事や住居を失い、年越しを東京・日比谷公園や厚生労働省講堂で迎えた「年越し派遣村」の村民らが5日午後、参議院議員会館で
集会を開き、集まった超党派の議員約80人に支援を訴えた。
 集会には村民約200人と、民主党の菅直人代表代行を始め社民、共産など、各党の有力者が参加。与党・自民党からも大村秀章
厚労副大臣と片山さつき議員が出席した。
 派遣村実行委員会の湯浅誠村長は「年末から500人が派遣村で命をつないできた、それも(失業者)全体の数からすれば一部」
と現状を伝え、「村民の中には今日、働きに行った人もおり、みんな生きようとしている。こうした人を支えられる社会にしてください」
と呼びかけた。
 湯浅村長らは集会に先立ち、東京・日比谷公園から国会までの道のりを約30分かけてデモ行進。横断幕やプラカードを掲げながら
「大企業は派遣切りをやめろ」「政府は企業への指導を強めろ」などとシュプレヒコールをあげ、政府や企業に対し早期の
派遣切り対策を訴えた。
163名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 17:20:17 ID:/x/AWYov
業績評価でいくと1000億円で5万円。
ということは、2兆とんでるから、今年はマイナス100万になるか?
164名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:05:47 ID:R0EIxF0j
民主党:派遣法見直し論浮上 製造業再規制も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090103k0000m010044000c.html
 「雇用崩壊」が加速する中、民主党で製造業への労働者派遣を問題視する意見が目立っている。労働者派遣法改正で04年に解禁され、
民主党は規制復活に消極的だったが、小沢一郎代表も1日、見直しに言及。党の緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)を中心に、
再度議論が行われることになりそうだ。民主党が再規制にカジを切れば、次期衆院選を見据え自民党との大きな争点に浮上する。
 「『小泉改革』の名の下に、派遣や非正規を全部フリーにし、規制を取っ払ってしまった。われわれの政権になったらもう一度
見直さなければならない」。小沢氏は1日、インターネットの動画番組に出演しこう語った。菅氏も党対策本部で「製造業への(派遣の)
拡大が今の事態を招いたという議論が、野党の中に根強くある」と指摘し、製造業派遣の再規制を示唆した。
 製造業派遣解禁を受け、現場では正社員から派遣への切り替えが進んだ。今回、主に製造業で人員削減が行われているのはこのため。
厚生労働省によると、職を失う非正規雇用労働者は09年3月までの半年間に8万5000人を突破する情勢で、民主党内では
「製造業への規制も考えざるを得ない」(中堅)との意見が出ている。
 ただ、政府が昨年提出した派遣法改正案は規制強化に踏み出したが、派遣可能業務は製造業を含め現行法のまま。民主党の対案も
派遣可能業務は現行法のままだった。共産、社民、国民新の3野党が製造業派遣禁止を求め、「派遣可能業務を専門的な26業務に限定」
と主張。3党だけで協議を開始したため、民主党は野党共闘を重視し対案提出を見送った経緯がある。政府案は継続審議になった。
 民主党にはなお慎重論も強く、対案を策定した実務者は「全面禁止は企業経営への影響が大きい」と話す。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:08:35 ID:R0EIxF0j
asahi.com(朝日新聞社):厚労相、派遣法改正案の修正検討 製造業派遣の禁止も - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0105/TKY200901050108.html
 舛添厚生労働相は5日の閣議後の記者会見で、すでに国会に提出している労働者派遣法改正案の修正に前向きな考えを明らかにした。
さらに「個人的には」と断ったうえで、「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか。そのことも含めて検討しないといけない」と述べ、
製造業派遣を禁止したい意向も明らかにした。
 政府は昨秋の臨時国会に日雇い派遣の原則禁止を柱とした労働者派遣法の改正案を提出し、継続審議となっている。しかし、
派遣労働者の約7割を占める登録型派遣の規制を見送ったことで労働者側から「不十分」との批判が相次いでいた。「派遣切り」が社会問題化し、
さらなる規制強化に踏み込まざるをえなくなった形だ。
 舛添氏は「原則的に日雇い派遣を禁止する方向で議論していきたい。その過程で各党の意見も頂いて、もっといい形で修正出来れば、
それは柔軟に修正すればいい」と述べた。
 製造業派遣については小泉政権時代の04年に解禁されたことで、大手製造業の工場などでの派遣労働者が急増、今回の景気後退に伴う急速な
「派遣切り」を招いたと批判されている。厚労省のまとめでは、昨年10月から今年3月までに8万5千人の非正社員が職を失う見込みだ。
 一方、河村官房長官も5日の記者会見で、今後の雇用政策のあり方について、「派遣社員の受け入れがこの問題を惹起(じゃっき)したのは
紛れもない。企業の社会的責任の議論もある。内部留保をこういうときに活用し、有能な技術をもった人材確保をすることは、まさに経営者の姿勢
の問題。生涯雇用の日本的経営の利点も考えながら、経営者側にも再考をお願いしたい」と述べ、経済界と連携しながら対処していく考えを示した。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 18:11:14 ID:R0EIxF0j
製造業への派遣規制 政府・与党内に溝 野党に格好の攻撃材料 (1-2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901062124012-n1.htm
 製造業などで派遣労働者の雇用を打ち切る「派遣切り」が社会問題化する中で6日、労働者派遣法の改正をめぐって、政府・与党内の
温度差が表面化した。政府提出の労働者派遣法改正案について、公明党が製造業への派遣を規制する修正に前向きな考えを表明したのに対し、
麻生太郎首相や自民党は慎重な姿勢を示した。民主党など野党は与党の足並みを乱す材料になるとみて、独自の改正案の検討を急いでいる。
製造業への派遣規制は今国会の焦点の一つとなりそうだ。
 「派遣労働法は喫緊の課題だ。与野党で改正案を修正できるのではないか」
 公明党の高木陽介広報室長は6日の民放テレビ番組で、製造業への派遣規制に賛意を示した。「雇用で手をこまねいているとみられるのは
よくない」(公明幹部)と判断したためだ。舛添要一厚生労働相も5日の記者会見で「製造業まで派遣労働を適用するのはいかがなものか」
と法案修正に言及した。
 だが、自民党の細田博之幹事長は6日の記者会見で「全面的に(製造業派遣を)規制すると景気が良くなっても雇用を増やせなくなることもある」
と慎重な考えを表明。6日の衆院本会議で麻生太郎首相は、共産党の全面規制論に「(規制強化は)かえって労働者の不利益になる」と反論した。
 一方、民主党は党緊急雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)で製造業を含む派遣規制のための法案化の検討に入った。
雇用問題で攻勢をかけて政権担当能力をアピールし、与党にくさびを打ち込む狙いもある。
 小沢一郎代表は元日のインターネットの動画番組で「小泉改革の名の下に派遣や非正規労働の規制を取っ払ったが、われわれの政権では
見直さないといけない」と述べ、政権獲得後に抜本改正に取り組む考えを打ち出していた。
 政府が昨年11月に提出した改正案は、日雇い派遣の原則禁止を柱としているが、野党側が「不安定雇用や低賃金の温床」と指摘する
製造業への派遣労働規制には触れていない。
167名刺は切らしておりまして
トヨタに派遣切り見直し要請 町村前官房長官 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901070955001-n1.htm
 自民党の町村信孝前官房長官は、日本自動車工業会が5日開いた賀詞交換会でトヨタ自動車の渡辺捷昭社長に対し、同社が3月までに
期間従業員約3000人を削減することについて「この間まで何兆円の利益を上げていたトヨタが真っ先に雇用調整をやるのはまずい。
他の企業が安心して雇用調整に走ってしまう」と述べ、見直しを求めていた。自民党町村派の6日の総会で説明した。
 また、会場で同席した自民党の細田博之幹事長にも「自民党としても強く言ったらどうか」と提案したことにも言及したうえで、
同派議員に対し「労使関係の話に政治や行政がクビを突っ込んでいいかどうか限界はあるだろうが、もう少し温かさやきずなを求めて、
苦しい時はみんなで手を携えて乗り切っていくことが求められている」と強調した。

派遣切り:8労組が経団連に公開質問状 受け取りは拒否 - 毎日jp(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000027-maip-soci.view-000
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107k0000m040088000c.html
 契約の中途解除などで職を失った非正規労働者の問題に取り組む「JMIUいすゞ自動車支部」など8労組が6日、企業の社会的責任を問う
御手洗冨士夫・日本経団連会長あての公開質問状を提出するため、経済団体の賀詞交歓会が開かれた東京都内のホテルを訪れた。
経団連は「アポイントがない」として受け取りを拒否した。
 質問状は▽年度末に派遣切りが発生しないよう安易な解雇を許さない決議をしないか
▽企業の内部留保を拠出し、住居や生活への支援で社会的責任を果たさないか−−などと御手洗会長の見解をただしている。
 大分キヤノンで契約を中途解除された派遣労働者の加藤州平さんは「御手洗さんには僕たちが見えていないのか」と話した。