【製紙】紙・板紙の国内出荷、11月は13%減 ここ20年で最大の減少率[08/12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本製紙連合会が22日発表した11月の紙・板紙の国内出荷量は226万4000トンと
前年同月に比べ13.6%減った。
これは現在の形で統計を始めた1988年以来、最大の下落率。10月の8.1%減で
最大を記録したばかりだが、11月はさらに上回る落ち込みとなった。
景気の後退でチラシなど広告向けの需要が減少している。

分野別にみると、印刷・情報用紙が78万4000トンと17.3%も減ったのが目立った。
なかでもチラシやカタログに使われる塗工紙は19.1%減と大きく落ち込んだ。

紙・板紙の輸出は23.1%減の7万3000トンで、このうち紙は24カ月ぶりの減少という。
世界的な景気悪化で主要輸出先のアジア各国で需要が落ち込んだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081222AT3K2200O22122008.html
関連していそうなスレは
【調査】約7割の企業「コピー用紙の裏紙使用」 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228013694/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 08:31:18 ID:R9lTAkSd
超円高なんだから紙製品なんか輸入した方が安いべ
3名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 08:51:09 ID:pehNUMFY
みんなお習字をしなくなったんだなー
4名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 09:56:57 ID:9wnzh/xo
モノが動かなきゃ梱包用段ボールの需要も減るし。
しかしエコロジー観点からみたらこれは朗報だけどね
5名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 12:16:07 ID:ooaVVTtr
なるほど、みんな本当のエコが何であるかをとらえ実行しているということか。
6名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:20:10 ID:3DF0WukS
というか紙はもう衰退産業でしょ
なくなることはもちろんないと思うけど
7名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:24:00 ID:I0YmJyu/
長谷工株に3000万円分を買い婚活に人生賭けてます。
” 長谷工、婚活 ” でググってブログに来てください
8名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:32:39 ID:0UBjTIxG
これはいいことじゃないか。
俺もマイ箸を持ち歩いてるし、新聞も取るの止めたし、年賀状もメールで済ませてる。
来年はさらに10%減らそう。
9名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 21:36:55 ID:0idYe7He
輸入量がすごい入ってきてるんでしょ
10名刺は切らしておりまして
情報記録メディアとしての紙がなくなっても
素材としての紙の需要は残るだろう。
今のところは何度か再生可能なパルプはに石油化学素材に比べてエコってことになっているし。