【地域経済/長野】スキー場「共倒れの危機」−県検討会、統廃合の必要性指摘[08/12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:40:26 ID:uOG2vugP
最後の砦だった野沢温泉もスノボ解禁しちゃったんだっけ?
412名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 18:46:02 ID://jgd31v
>>411
とっくの昔に解禁してるだろ
413名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 19:29:03 ID:yFq7UiZj
ああ、俺もそうだ
ボーダーの増殖とともにスキー場への足が遠のいた
そして早や15年、今や行きたくても体が言う事を利かなくなってしまった
414名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:17:38 ID:wlhbldyV
>>405

俺は1980年生まれです。
スキー離れはもう少し上からなのかも。
逆に車離れはさほどでもないと思う。

女とやれなくても構わない、というか
女とやる為にわざわざ何か特別な事をする、という
事が物凄くダサいと思う。合コンとかもそう。
それはまさしく自分の世代あたりから。
415名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:19:48 ID:TjKIP0Jb
スキー屋だけどボダの乱入で、駐車場でコンビニ弁当やカップ麺でも無問題
宿も車中に宿泊して良し。リゾートから大衆の娯楽にしてくれた
416名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:32:04 ID://jgd31v
御岳なんかは昔から盗電自炊、車中泊(トイレ泊)のスキーヤーいたでしょ
なんでもボーダーのせいにするもんじゃね〜よ
若い奴がボードに移っただけ、ボーダーが悪いんじゃないガキだから悪いわけで
417名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:42:37 ID:K4Nwyv+D
おまえら

性病がはやった可能性は考えてないんだな・・・
418名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:49:41 ID:K4Nwyv+D
こういう構図考えたことあるか?
・スキー場ばやり→成金がっぽがっぽ→金使うとこない→パチぐらいじゃはけ口がない
そうだ東南アジアだ中国だ(ry

長野県は混血児が多いんだよ。後はわかるよな?
419名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:50:55 ID:8OVjLWL5
安心してください。
ボーダー人口は減少の一途で、絶滅危惧種化してますよ。
420名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 20:58:49 ID:GphWFmZa
というか
ボードどころかカービングスキーが出たての時も邪道とか言いまくってたし
スキー初心者も邪魔者扱い。
なんかスキーヤーって排他的人間が多い気がする。
421名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 21:20:15 ID:Z2v9ge0R
いまどきボーダーが8割で スキー履いてる人なんて 滅多にいないだろ

地元ボーダーはねずよくいるだれ
422名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 23:52:09 ID:575gKAV1
スキーヤーが好むスキー場とボーダーが好むスキー場は違うから、
いるところにいけばスキーヤーは大勢居る。

志賀高原や八方尾根にいけば半分以上スキーヤーだ。
423名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:34:00 ID:GH/tZ5lL
今時、スノボが8割なんてスキー場は滅多にない。
半分がボーダーだって珍しい。
年末年始にニセコ、キロロ、ルスツと回ったが、
どこも6〜7割はスキーヤーだったぞ。

>>407
車を運転中に前の車にオカマを掘って、前の車が悪いと言ってるのと同じだぞ。
ボーダーでなくてもゲレンデの真ん中で休んでいる事だってあるんだから、
根本的には止まれないスピードで滑ってるのが一番の問題。
424名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 00:46:01 ID:AwNpcpY0
飯綱高原と飯綱リゾートはどっちかに汁
425名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:13:23 ID:4iJHuVba
リニアを妨害するからだ
罰当たりが
426名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:28:45 ID:egnsoEOu
連休に彼女と菅平高原行ったけど、
雪山なんて行かず、別所温泉浸かって
真田家ゆかりの遺跡巡りして帰ってきた
427名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 01:36:12 ID:o9syy2rL
スキー場なんてリフトだけで十分だろ。
過剰サービスじゃねえの。
428名刺は切らしておりまして:2009/01/14(水) 08:49:53 ID:R1vq8J+6
昔に比べれば、かなりサービスレベルが上がったと思うけどね。
ただスキーにかけられるお金が無くなっちゃったんだよ。
前はスキーに行ったと言えば「すげ〜」とか「いいなぁ」って反応だったけど
今は「金掛かるでしょ?」とか「寒いのに好きだね〜」とかだもんな。
429名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 01:44:00 ID:oyGJp5Wy
正直何が楽しいやらすっかりわからん。

若者が女にモテることに興味無くなった、というか
モテようがモテまいが自分が本当に好きなことしか
興味示さなくなった今となっては
純粋にそれ自身だけの魅力で
人を呼び戻せるかって話だよな。

元々ホイチョイの悪ふざけで始まったブームだし。
430名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:04:56 ID:c9Iv71fk
東京からだと長野より群馬、新潟他方面が中心になっちゃうんじゃない。
群馬なら日帰りも可能な200km圏で天然雪が味わえる。
長野方面で天然雪となれば軽く200kmオーバーの白馬や志賀方面になる。
遠過ぎる。少ない客を奪い合うんだから、余程のアドバンテージがないとね。
431名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 12:25:45 ID:7eCm216v
35歳だけど、中高生のころ毎週のように滑りに行ってたから今もスキーに愛着あるし、シーズンに何度かは滑りたい
当時みんなが行くスキー旅行に付き合う程度だったやつらはもうスキーもスノボもしない、温泉なら来るけど

でも今の子供らは不景気育ちだしそもそもスキーしたことないよね
432名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 14:40:25 ID:Q1n1P5Vq
不景気育ちか・・・結局親に経済的余裕が無くなったということが大きいな。
433名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 11:40:44 ID:JgxRVvaZ
そうかい。土日は家族連れでパンク状態のところもあるよ。
首都圏日帰り圏という好条件ではあるが。
434名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:06:45 ID:iT9k+VE2
バブル期みたいにリフト待ちの行列ができたり、更衣室が順番待ちになったりするの?>日帰り圏
軽井沢とか玉原、ノルンみたいに行きやすいとこは家族連れ多そう
435名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:27:07 ID:co22pEeN
>>116
全部やらないw
436名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:29:30 ID:/Haayx6c
早朝6時について、いきなりリフト待ち1時間
ランチは学食よりまずいカレーが1500円
一泊1万円でも2段ベット。

こんなぼったくりが長続きするはずもないだろ。
437名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 12:39:34 ID:obhwtW5X
需要の無いし、誰も必要としていないバブルのゴミ
スキー場なんて辞めたらいいんじゃね?
閉鎖して跡地は派遣村にすればいいや
438名刺は切らしておりまして:2009/01/16(金) 17:49:26 ID:vN+iuTzF
>>436
そんなスキー場行ったことないんだけど、東京から近いところは
みんなそんな感じなの?
439名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:44:41 ID:YkT5IK4o
>>437
わざわざ解体費用かけなくても土地ならいくらでも余ってますよ
派遣村は、ダンピングしまくっても入居する会社のない北海道の工業団地あたりに行けばいいよ
440名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:48:06 ID:qQcQ7ENP
>>430
俺は横浜だけど、このあたりからだと日帰りがかなり困難だから、
むしろ北関東の人の日帰り圏である群馬、新潟には行かない。

行くなら泊まりにして、北海道に行っちゃう事が多い。
本州に行くにしても白馬、野沢、志賀、蔵王とかちょっと遠めにする。
441名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:49:14 ID:Qu7CI+0z
>>438
バブルの頃の話だな。
今そんな状態のスキー場はまず無い。
あったらとっくに潰れてる。
442名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 10:49:23 ID:mnKonQBN
昔と較べれば良くはなったが、他のレジャー、例えば海外旅行なんかと較べるとコストパフォーマンスの差は歴然だわ
443名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:02:45 ID:mnXt8vch
スキー道具一式買えば何十万円するうえに交通費、宿泊費を合計すると百万円は必要なんだろ?
444名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:07:28 ID:DO/4cmCt
くそ寒い真冬にわざわざ雪山に出掛けて行く奴は
ある意味、変態
445名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:10:20 ID:DHP6QlAz
シュプール号に乗ってスキーに行ってみたかった
446名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:12:47 ID:dOl81nsO
みんな金がないんだよ。
447名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 11:12:59 ID:qQcQ7ENP
>>443
今時は、東京から北海道のスキー場でも3泊4日リフト券付で
安宿なら4〜5万、それなりの所に泊まっても6〜7万ってとこだが。
本州ならもっと安い。

俺は夏はダイビングをするんだけど、
それと比べれば安いし、宿のサービスもマシだと思う。

スキー場およびその関連施設はブームに乗って作りすぎなだけだ。
448名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 20:51:17 ID:kHqZ6yKo
>>430
長野のアドバンテージは、中部、関西圏の客もとりこめてたこと。
しかし、東海北陸道の整備とともに長野までスキーにいかなくなったのも
大きい

ついに スノボW杯は岐阜開催(高鷲スノーパーク 東海北陸道沿線)

”キスマーク・スペシャル”LGスノーボードFISワールドカップ 2009 GIFU/GUJO
http://wcup-gifugujo.jp/
449名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:25:31 ID:47M/zbA5
長野が困ってるって聞いても何も思わん。
愛知の飛び地にしてもらえ。
450名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 21:52:42 ID:McTljFYc
スキー場の隣に、競馬や競輪の場外でも作れよ。

長野県はその手の施設が無いから、客来ないんだよ。
(新潟県の妙高には競輪の場外あるみたいだが)



451名刺は切らしておりまして:2009/01/17(土) 22:59:16 ID:JIKbow4k
ソープとホストクラブと・・・おっといけねえ、闇商売ならあるってかw
452名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:13:00 ID:sEPgu2yl
強風や豪雪でリフト運休になると何もする事が無いのが長野スキー場
札幌は飛行機運休、コンビニ配達も遅配で棚が寂しい時でも
ヘルスは通常営業。
長靴を借りてゴーグルしてススキノまで歩いて行った
453名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 00:17:38 ID:9eoqkDvB
スキーw
454名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 10:50:48 ID:oit3jFFY
>>451
ゲイタウンを作るべきね。
455名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:47:29 ID:+ysEVRIZ
昔はトイレも和式。スキー靴でヒンズースクワットをトイレでやらされてた。
最近じゃ、ウオッシュレットも備え付けられて、アメニティも向上してきてる。
更衣室は狭いとこが多いね。俺なんか、途中の高速SA駐車場で着替えてる。
456名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 12:48:51 ID:GD5D+K77
おいおい、そんなこといったら襲われるぞ、土地の土民に
457名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:35:59 ID:ZSclv8Y1
つか一大ブームが去れば、
朝メシ喰ってから日が暮れるまで、
6時間以上も一つのことくり返し続ける酔狂なマネなんか
マニアかオタクしかやらねーよ
4時間だって長すぎるわ

広く大衆に受けいれられるレジャーってのは2時間もやれば(居つづければ)
十分納得のいく満足感を得られるぐらいでないと無理
4時間以上なんて我慢大会か根性大会かって感じでダサイとしか目に映らない

ひるがえって、スキー(ボード含む)を見るに、レンタル料やリフト代の料金設定が
最低でも4時間はやらないと納得のいく満足感が得られない設定になっているとこがほとんど
これではマニアかオタクしか呼びこめねーよ
この値段設定でないと存続できませんって言うなら、少ないパイめぐって大量廃業も仕方ねーよ
458名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:15:36 ID:+ysEVRIZ
>>456
野郎1人の着替えだからな。大して心配してない。
流石に、女連れてたらスキー場で着替える。

>>457
6時間連続ね?
若いときは滑ってたが、今は、早めに繰り上げ。温泉で体を癒し、車内で一眠りして帰る。

将来、それもきつくなったら、途中の温泉街に泊まりかね?
459名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 23:22:25 ID:+hEWD6js
土建王国の長野は滅びろ。ざまあみろだ。
460名刺は切らしておりまして
栂池は関西専用、白馬は関東専用って棲み分け論があったころが懐かしい