【雇用】“派遣切り”の加速は、企業の本質を理解できない政府の自業自得だ★2[08/12/18]
>>934 それは登録型の派遣と自社社員の派遣の平均じゃないの
>>740 その会社は、誰が運営してるんだ
経営者という役員かな
その役員もまた社畜で、きりが無い
どこまでが加害者でどこからが被害者?
経営者と労働者は、やはり違う人種なんだね
むかしは一緒に語り合った仲でも立場が変わると人も変わる
使うものと使われるものは永遠に友人にはなれない
下手すれば憎しみあう関係にもなってしまう
とっても哀しいことだが現実だと思う
>>944 派遣業って何も生み出していない付加価値ってやつだが
彼らのやってるのは派遣された人からゼニを抜いているだけ
まさに賤業そのもの
そのむかし「エタ・非人」といって皮肉を扱うひとを排除差別したが
かれらの仕事の方が格段に付加価値を生み出している
口入れ屋なんて893の仕事だったんだからな
それを今や堅気の衆が堂々と生業にしている
凄い時代
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:03:02 ID:0gXOIZr6
派遣社員になる道を選択して、決断したのは他の誰でもない、自分(本人)だという事実を直視することが大切じゃない?
拉致や強制されたわけじゃないはず。
自分で選んどいて、切られたからといって雇用主でもない、
派遣先の企業を責めて寄生しようとする行為は、
あまりにも道理から外れた情けないこと。
勤労、納税、教育は義務なんだぞ…。
子供じゃないんだから…。
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:09:09 ID:dxldsrjQ
>>955 選択したのではなくて、構造的に追い込まれただけ。
957 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:10:16 ID:0gXOIZr6
>956
詭弁
>>957 勤労が義務ならこの不景気で切られたものに
職を提供するのが憲法の下での義務だろ
義務ばかりを主張して権利を与えないのはおこちゃま政治家と同じ
そいつが派遣なのは
>>955のいうとおりそいつ自身の責任だが、派遣がなん百万もいるのは政策の結果だろう
一人が立ち直って派遣から正規になっても別の一人が派遣に落ちるだけ
その人にとっては解決だが全体で見れば何もかわらない
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:20:55 ID:hbdG2Y5D
株主への配当や重役連中の報酬を減らして労働者への報酬を増やせ!
という主張が世界中で主流にならないと、
労働者の冷遇は改善されないだろう。
961 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:26:22 ID:0gXOIZr6
>958
権利主張するまえに、義務果たしてから言えってことだろ?
子供じゃないんだから。政策の言いなりにならなきゃいけないのか?
自由意志すら無いロボットじゃあるまいし…。
962 :
派遣ラップ1:2009/01/04(日) 13:28:58 ID:XZfly+SR
「三年頑張れば正社員」
の歌い文句で、
就職氷河期世代、就職浪人、ワープア労働者、失業者集め、
派遣社員に変えてこき使い、
三年経つ前に契約解除の繰り返し。
“雇い止め”という名の使い捨て。
企業は“上司は年上、部下は年下”の組織構造維持する為、
年齢給では安く済む上、旧来の社員育成システム守る為、
新卒にしか興味なし。
景気回復した途端、
四大卒の氷河期世代が、派遣として働く職場に
高卒のユトリ世代たちが正社員として続々入社。
非正社員はどんなに業績上げても、正社員化のチャンス無し。
新卒なら努力せずとも、景気良ければ正社員。
批判受ければ、企業側
「派遣社員は、会社に縛れるのが嫌だから、自ら正社員になる事を避けている」
と言い訳、正当化。
でも、でも、
2008年11月7日の厚生労働省の調査では、
非正社員の九割以上が、正社員雇用を希望してると判明。
ひどい言い訳。
ひどい詐欺。
ひどい裏切り。
人非人。
963 :
派遣ラップ(改)2:2009/01/04(日) 13:29:57 ID:XZfly+SR
職歴にならぬ派遣労働。
三年経つ前に、使い捨てられりゃ、職務経歴書に三年分の空白期間の出来上がり。
使い捨てられ、歳を取り、経歴不備、退職金無し。
ヨリ就職困難な状態に。
再び派遣で食いつなぐ。
定期的にハローワークに行ってみれば
求人募集数千件。
大喜びで
「正社員雇用」「家族を養える額の給料」
「職歴不問」「資格不要」「専門技術不要」
「通勤可能な地域」
で絞り込めば、たちまちわずか十数件。
それでも面接行ったなら
年齢不問、職歴不問と書かれても
やっぱり若さと職歴が優遇される
ハローワークは求人募集数千件。
でも、採用されない奴が数万人。
非正社員数は1800万人。遂に労働者人口の40%。
食べて行けない正規雇用も急増中。
>>961 うーん
意味わかんない人かな?
憲法で義務と謳ってるならその場を与えないと義務を果たしえない
その義務を真っ当させるには職を与える権利を憲法が保有してないと無理ということなんだが
義務義務いうのは簡単なんだが民間企業には経済のあおりを一番受けるし
義務といいはるからには不景気対策の解決として一役買わないと誰もそのな義務は果たしえない
965 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:34:53 ID:kxNR2Avz
一般庶民の未来を奪う好景気と一般庶民の生活を破壊する不景気を繰り返させない方法について
模索して実行しなきゃいけない段階なんだがね……
上から下まで「誰々の所為」という文句で埋まってる現状にこそ絶望を感じる
介護の仕事をなんでやらないの?
人材不足なのに
介護の正規より自動車の派遣のが儲かるからな
968 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:45:36 ID:JZcqzEQ7
>>966 介護じゃ食っていけない。元々近所の主婦が数時間やるような仕事として
考えられてるから。
969 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:49:12 ID:P8aq9BqF
>>968 アホですか。
重労働だけど、全国に何万人もの正社員がいる。問題は給与の上昇が少ないから
離職率が高いこと。政権が変われば、正常化するかも知れない。
食っていけない食っていけないと言うけど月5万もあれば食っていけるだろ
971 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 13:54:49 ID:IcEvF2wS
今後の給料構造は、肉体労働者>知的労働者、にシフトすればいい。
それでも俺は肉体労働はしないけどね。
肉体労働者がカネもった方がカネ離れもいいじゃないか。
公務員とかは名誉職なんだからカネは平均的にあればいいんだし。
>>970 確かに食うだけなら可能だけど
ホームレスで過ごす気なん?w
973 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:03:09 ID:9GFAjzM5
言い訳ばっかりだな。自分も氷河期世代だが、友人で未だに派遣社員してる人は
1名だけだ。ぶーたら言ってる人のほとんどは、努力なんて事はしてこなかったんでしょ。
本当に救わなければならない人は極少数。
974 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:04:45 ID:RCwM+vN+
企業は原点回帰を始めただけだろ。
正社員だけって正しくないか?
どちらにしろ雇用調整があるし、リストラの対象がホームレスなだけだしな。
975 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:07:12 ID:UAQk+1qr
まあこれだけ自己責任の風潮が強まった世の中で
唯一政府だけが責任を取って無いんだよな。
無策・某策のつけと責任ををせめて小泉と竹中はじめ
あの時の政治家・官僚はある程度負うべき。
それこそ身包みはがされても誰も何にもいわんし
それこそ自己責任で終わる話のはず。
976 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:07:38 ID:0gXOIZr6
>964
だから、その「与えてもらわないから、できない」という、お上依存の中毒発想者が増えてることが、より大局的で根っこの問題なの。
「働く場を与えてくだせー」「うむ、税金で雇用を作り与えてやる」「ありがとうごぜーますだ」は否定しないよ。一過性の施策にすぎないけど。
自業自得じゃねぇよ。
国民にリスクを押し付けたんだよ。
で、議員を選んだのは国民->自己責任と。
性善説のつもりでいたら、ごらんの有様だよ。
>>976 連綿と続く、経済の骨子だと思うが。
一過性ではないと思うんだが
>>976 あのねぇ無からは何も生まれないのよ
勤労を義務だというのに政府主体の雇用団体がない
義務と権利はひとセットなわけですよ
例えば車は免許がないと乗れませんし
免許とることが義務だけど
免許を交付するセンターがなかったら
何考えてるの?という話にならん
義務というならばその権利まで施行しないと意味ない
>お上依存の中毒発想者
いやあんたが憲法云々のおかみの話にもってたからそういってんだけど
痴呆症なんすか?
980 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:37:31 ID:0gXOIZr6
>976
痴呆症ではありません。
しかし確かに976の文章は私には意味不明です。
責任転嫁の無限ループから抜け出すためには、
「自分の雇用は自分で創るもの」の考え方で頑張りましょう!
「介護の仕事では喰って行けない」=「3K仕事だからやりたくない」
要するにこういうことでしょ?
介護の仕事やれば給料貰えるけど、ホームレスやネットカフェにいても金は入ってこない。
でもそのほうがいいわけ??
余裕こいてんだね。
同情なんか到底できない。
982 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:40:39 ID:0gXOIZr6
>980
間違えました >976でなく、>979でした。
984 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:46:20 ID:hbdG2Y5D
真の悪人を非難せずに労働者同士で内輪揉めしているお前等は阿呆だ。
人件費を減らして株主への配当を増やした事をまず理解すべし。
985 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:48:12 ID:fr5PMwqv
>>979 義務と権利はバーターじゃないですよ。それは明らかにソ連などの社会主義的な思想。
働かざるもの食うべからずという考えを徹底的にシステムとして構築するとああなる。
だいたいたとえ話の免許は権利でも義務でもなんでもないしw
>>981 3Kをきつい、汚い、危険という意味で使っているのなら全然違うぞ。
介護はワープワ職だよ、その給料では生活できるか、できないかくらいしか
もらえない。生活保護と同額くらいなら別の職を選ぶだろw
988 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 14:56:30 ID:9GFAjzM5
>>984 出資者である株主に利益を還元するのは当然。
問題は米国のように、株主の権利を強くしすぎる事。
>>985 ん?馬鹿
車を乗るのには免許が必要=生きていくのにはお金が必要
免許を取るのは車に乗る義務=勤労の義務を果たすのは成人の義務
免許センターが無ければ発行できない=就労場所が無ければ勤労の義務を果たせない
みみまで逐語的に翻訳しないと理解できないのかなぁ
ゆとりはまじ困るな
>>989 え?免許を取ったら車に乗る義務があるのか?
992 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:04:43 ID:0gXOIZr6
>989 あまりにも違う次元の話を強引に結びつけてるので、支離滅裂ですよ。
自分では筋が通ってると思い込んでるんでしょうけど…。
>>990 国民が権利を行使し行政が義務を果した結果、
交付を受ける各種免許の効力これを履行することはぎむだよ。
>>992 君は次元がかわらなくても支離滅裂で痴呆症じゃないか
そもそも、期間的な不安が浸透している、パートやバイトよりも格上とでも思って居たのかね?
切られるまで、自分が実質ホームレスって気付かんもんかね?
さてと
997 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:55:24 ID:0gXOIZr6
全ての成人は、
「職業選択の自由」を行使していることを忘れちゃいけない。
しかし、意外なほどこれを自分で行使した結果、
現在の自分があることを忘れてるやつもいるな。
それに伴う責任も。
橋本さんが道を広げた事は死人に鞭打たないって事ですかね
介護て従来の産業の観点からみれば一番生産性が無い仕事だよ
こういうのは民間営利でやると必ず矛盾が生じるもんなんだが
上下水道と同じように公共性を高くして税金でやらざるをえない仕事
これが嫌だっていうなら後期医療を放棄して姥捨山を作って平均寿命を短くせざるを得ない
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 16:23:47 ID:6T2I9CuM
不況になったら切られる代わりに、
特にスキルが無くても介護や飲食より金を稼げる職場を選んだんだから、
切られたらコンビニバイトでもしながら食いつなげる程度の
金は貯めとけよって思うのは俺だけか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。