【調査】卒業旅行、人気はイタリア、韓国、アメリカ、フランス−行く学生は63.7%[08/12/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 毎日コミュニケーションズが2009年4月入社の内定者を対象に実施した、卒業旅行についての調査によると、
海外での行き先で人気だったのは、イタリア(22.1%)、韓国(19.2%)、アメリカ本土(12.5%)、フランス(12.5%)
であった。2007年の調査ではイタリア(27.9%)、フランス(27.9%)、韓国(16.2%)、2006年の調査では
イタリア(38.7%)、アメリカ本土(34.9%)、フランス(34.3%)となっている。

 卒業旅行に行く予定を聞いた質問では、「すでに行った」が5.0%、「すでに行ったがこれから行く予定がある」
が10.7%、「これから行く予定がある」が48.0%となり、行く人の合計は63.7%となった。行かない36.3%の理由は、
「卒論や授業で忙しい」が27.5%となったものの、「お金がもったいない」(24.8%)、「卒業旅行のほかに時間や
お金を使いたいことがある」(11.0%)となっている。卒業旅行を「行っても行かなくても、特に意味のないイベント」
と考えている回答者も40.0%で、毎日コミュニケーションズでは、卒業旅行自体への興味・関心が薄れている
可能性を指摘した。

 学生時代の旅行の体験を聞くと、国内は「2〜3回」が26.7%、「4〜5回」が25.3%、「10回以上」が 15.0%と
なった一方、海外旅行では「0回」が62.3%と大半を占めた。お金の使い道についての質問では、「今後の人生で
役立つもの・実用的なもの(物、資格、技術など)」(55.0%)が、「今後の人生で役に立たないかもしれないが、
経験として積めるもの(旅行、飲み会など)」(45.0%)を上回っている。

 なお、調査は、毎日コミュニケーションズが運営する内定者のための社会人準備応援サイト、「マイコミ
フレッシャーズ」の会員を対象にメールでアンケートを送付した。調査期間は11月27日から12月3日までで、
回答は男女ともに150件ずつ、合計300件寄せられた。


▽ソース:TRAVEL VISION (2008/12/19)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=39291
2名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:40:32 ID:KxANsnl6
イタリアンレイパー
カバキ
元気かな〜w
3名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:43:17 ID:suw5vg4L
韓国に行きたがるとかどんだけ情報弱者なんだよw
4名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:44:14 ID:LY0TljTa
ハワイ人気ないのか
5名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:46:10 ID:Yashx5ef
>>2
あの事件
捏造だから

ある空手宗派がカバキのいる派を貶めようとしてやった狂言だぞ
日本人のオッサンが無実を立証した本がある
ググってみそ
6名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:46:47 ID:8ZNd04Wd
卒業旅行って海外に行くのが定石になってる感があるけれど
国内旅行で十分だろう。日本ほど何処へ行っても快適な国は早々無いぞ。
金を積んだら別だけれど
7名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:48:45 ID:v2AiXFkd
卒業旅行(笑)
8名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:49:35 ID:QfB0baX2
ノルウェー行きたいな
9名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 04:55:18 ID:YzYqZ21I
韓国があるのに中国が無いなんて・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:36:49 ID:mvfoU/84
毎日コミュニケーションズ(笑)
11名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:37:38 ID:5upHrLL+
韓国へはレイプされたい女が行ってるだけです




バカじゃねーの
12名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:44:43 ID:k4O9lOg2
漏れも人間卒業旅行に逝くんだ♪(´ω`)
13名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 05:47:53 ID:I0wTTyLA
ジンバブエ行って経済の勉強して来い。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:05:48 ID:BvFs1u2i
スイス
15名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:15:43 ID:SKBqeAZA
>>6

可哀想な奴だな。。
オマエのいう海外はディズニーランドか?ハワイか?
世界200カ国も違う文化があるのに、何がどう十分なんだ?

外国語もできず、外国人の友人もいなくて、海外でも生活した事のないキミへ・・・。

16名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:16:52 ID:vLay7Hc2
イタリア村に行きたいな
17名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:22:24 ID:hd1sk/Pm
>>13
それ良いな
18名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:29:50 ID:VCGxluNs
>>3
情報源が2ちゃんだけのお前が言うなよw
19名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:31:08 ID:ho92G76X




「変態コミュニケーションズ」またマスゴミによる韓国旅行行く行く捏造か。



20名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:31:25 ID:IKF1SbGp
どうせ行くならアメリカ横断の旅がいいぜ。
成田空港でのジャンケンとか、ハワイの砂浜で泥んことか、
テキサスの砂漠でダッシュとか、フィラデルフィアで戦艦ニュージャージーに乗ったりとかさ。
21名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:37:03 ID:5c0z7WPH
>>13
は!まさか...半万が一>>1の記事が正しいとして
姦酷へ逝ってる奴ってあえて...ハハまさかねw
22名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:38:44 ID:/j5jYdKF
タイいいよタイ
23名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:49:41 ID:/RFfXxkV
韓国いくやつって安さに釣られただろ。とりあえず海外みたいな。
でも安物買いの何とやら。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:51:23 ID:5KeBGio1
>>15

自国の文化も知らないで国際交流など出来ないだろ?
お前は海外行ったら現地人のように振る舞うのか?
現地の奴らはそんな事期待してないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:55:02 ID:VgBWKKM7
>>24
国内旅行だけしかしない(できない?w)奴よりは日本の良さも
悪さもわかるようになると思うよ、バカウヨ君
26名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 06:55:46 ID:w0OPl+MZ
>>24
何年生きても、日本全国の文化をくまなく知る事なんて出来ないよ。
あなたは、全ての日本文化を知り尽くしているのか?
もしそうだとしても、内側からしか見たことがないだろ。

日本で生まれて日本で育った。
その20数年の経験だけで海外に行くと、また新しい日本が見えてくる。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 07:03:16 ID:WyAPIYXl
>>韓国 って 唾の入った料理がそんなに喰いたいのか?
28名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 07:11:51 ID:WYpU9p2b
>>24 海外行くとその国の文化を知るだけじゃなく日本ていう国を外側からの目線で見る事が出来るよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:06:12 ID:xySQDQkY
卒業旅行で韓国かよ…
日本からすぐなんだし時間がある学生じゃないと行けない所に行けばいいのに
30名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:17:55 ID:Z9q6y3sw
卒業旅行で姦国に行く女は、うぶで処女の何も知らない無知か、
レイプされるのが好きな女 どっち?
31名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:27:57 ID:4UPMU5Wr
短い期間海外へ行ったからって、視野が広がることなんて無い。

数年向こうで暮らしていると、日本がいかに良い国なのかが分かる。
32名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:28:24 ID:59rXy5k0
イタリアはマジお勧め
観光するところが腐るほどあるし、普通に楽しい

出不精で引きこもりがちな俺が言うのだから信憑性はあるぞw
日本と比べるとそりゃ劣るところは沢山あるけどね(公衆トイレとか…)

あとイタリア人もあまり英語話せない人が多いから、英語で会話
しようとするとお互いカタコトの単語会話になって妙な親近感が
沸きますw
33名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:31:15 ID:olTjdusB
海外は国内47県制覇してからにしろ
34名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:36:59 ID:67CpPZcU
卒論はともかく、授業で忙しいのはヤバイだろw

つかみんな金持ちだねー
35名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:38:36 ID:MOIKFhYA
韓国行って日本の文化・教育の良さを見直すという旅行では?
理性・知性が無い民族が居ることを学ぶ事が出来ます。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:47:20 ID:wj+i/qbd
旅行中は舞い上がってるから冷静には見れないだろうな
37名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:53:11 ID:ui0c77Bj
どこでもいいからとりあえず海外に行け。それなりにおもしろいから。
家に帰ってから日常を見回して、文化差を考察したら二重におもしろい。
38名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 08:59:01 ID:GH/MvI4H
>>33
> 海外は国内47県制覇してからにしろ

一生無理
39名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:03:41 ID:lJm/1oUS
>>38
通過するだけの県がいくつも出そうですな。
北関東はトイレ休憩だけとか
40名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:07:35 ID:xtgJvV2A
韓国(笑)
41名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:14:38 ID:CJKDcnug
>>31
おれもそう思う。

アメリカ西海岸に5年住んでるけど、こんだけ日本人が住みやすい場所でも
面白いことが少ないなと思う。ましてや他の海外ならもっとだろう。

自分は仕事が在るからこっちにいるけど。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:18:47 ID:O/JJkbXP
パリに行ってフランスが分かった気になるのは、如何なものか
43名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:23:48 ID:O/JJkbXP
この中では、韓国はないなぁ・・・
あの国は、驚くほど観光名所がないからな・・・
イタリア・フランス・スペインの1/1000もないと思う・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:31:39 ID:yDM527cq
卒業旅行は台湾に行ったけど、観光地は日本の女子大生ばかりだったぜ
45名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:43:54 ID:W/bJsGMC
ぶっちゃけ海外に行っても日本より治安の安定した国は殆ど無い
欲しい物は殆ど国内で手に入るし特に目的が無いなら海外に行く必要すら無い
46名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:45:41 ID:HoxnTE0b
最近の「海外行くワタシ」みたいなノリ大嫌いだな
卒業旅行だから海外旅行みたいな発想の奴は無駄無駄
47名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:46:12 ID:XQvyzepz
ハワイがいいよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 09:48:10 ID:w0OPl+MZ
>>45
危険な国に行くと、自分がどれだけ無警戒だったかが分かるから、
詐欺やスリにあわなくなるかも。

>>46
海外への卒業旅行なんて、30年以上前から定番だ。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:00:18 ID:OnDjYV0H
俺の卒業旅行は、パリとノルマンディーに40日だった。
戦車見たかったんで。
50名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:00:49 ID:SKBqeAZA
>>24

日本しか知らない奴に日本の何が分かるんだろうね?
何と比べてどう良くて、どう悪いんだ?

治安?文化?
そりゃ日本の、というかオマエの価値観だろ?


>>31
>>41

そりゃ、オマエに問題があんだろ。
現地に何人ネイティブの友人がいんだよ?
どうせ自分は外国人だと線を引いて、日本人コミュニティの中で、日本感覚で生活してるんだろ?

バカばっか。
51名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:05:02 ID:dOwuR9Rm
いまのうちにドバイに行っていた方がいいと思う。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:09:52 ID:t+dfp4jl
ソマリアかジンバブエにしておけ。
53名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:11:15 ID:m87rO3nQ
>>51
廃墟好きとしては、砂漠に沈む高層ビルがみたいので、もう少し待ちます
54名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:11:39 ID:Aom3ch3e
すげー景気がいいね・・・卒業旅行とか
55名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:11:49 ID:ZjF2MM4I
日本に帰ってきて思うのは、
店とかで挨拶しないのは気持ち悪いなあとか
後の人のためにドア押さえろよ!とか
女の化粧が独特だなあとか
さんまってまだテレビ出てるんだ、とか。

でもまあ、何でもすぐ慣れる。
あと、東京飯屋の充実度は世界一ぃぃぃ
と思います。
56名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:11:50 ID:O/JJkbXP
海外旅行は良いと思うが、1週間くらいの滞在で、
その国のことを分かった気になられても現地人は困るだろうw
57名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:18:17 ID:HoxnTE0b
そそ。
大体日本人同士で行くんだからw情けないw
58名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:22:45 ID:jGtG3vCT
韓国に行くって相当馬鹿?
59名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:25:24 ID:SKBqeAZA
>>55

毎回、帰国すると街が変わるのが早いと感じね?
コンビニが出来てたり、マンションが建ってたり、地下鉄が開通してたり。

街がの雰囲気がゴチャゴチャ暗くて、人が地味。
不潔感を感じる。

おー、東京の飯はレベル高いね。
60名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:26:35 ID:I+boADXw
また反日朝鮮変態コミュニケーションズの捏造ですか
61名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:26:41 ID:w0OPl+MZ
>>56
何か、1度や2度食ったくらいで、うちの店の味が分かった気になるな
って吠えているラーメン屋の店主みたいだな。

1度行くのと全然行かないのは、差があまりにも大きいぞ。
62名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:33:44 ID:SKBqeAZA
アメリカなんて面白いぞ。
近所にも同僚にもアメリカ人がいないんだから。
半分が2世でそれより古くても3世。
第二次世界大戦以前からアメリカにいた家庭がない・・・。

日本はアメリカ人に対するステレオタイプが激しい。
だけど、アメリカ人って誰の事だろ?ブッシュ?オバマ?
63名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:34:25 ID:O/JJkbXP
1週間くらいの旅行で分かることなら、ネットで分かると思う。
64名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:34:29 ID:TRAOiSXa
卒業旅行ってのがウラヤマスィわな。後期の試験だの入社前研修で缶詰だのがあって
その合間に最初の給料が出るまでの食い扶持貯めるためにバイトに明け暮れ、
卒業式より前に既に配属先で働かれた。あえて卒業旅行というなら、千葉の外れから
始発電車に乗って片道4時間半かけて卒業式に行ったあの日帰り旅行だなwww
65名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:35:57 ID:dOwuR9Rm
内定取り消し謝罪金の金額次第。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:36:32 ID:w0OPl+MZ
>>63
L.A.に行くと、どうしてコークが売れるのかがよく分かるよ。
行かないと分からない。

コリアンタウンでも、どうして行きたくなくなるかは、ネットでは
絶対に分からない。

現場の空気吸わないとダメだよ。
67名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:36:47 ID:z5xafIvV
韓国って何で行くの?
観光地歴史遺産、何も遺跡も無い所に
68名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:36:56 ID:Aom3ch3e
>>58
里帰りなんじゃないの?
アンケートを対象にした学生に在日や帰化人が多かったと解釈。

マスゴミだもの
69名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:37:21 ID:SKBqeAZA
>>63
引きこもりのユトリだと自らさらすなよ。。

PS2でやった事あるから出来る
本で読んだから出来る
夢で見たからなんとなく出来る
 って事だろ?

で、リアルはどうよ?
70名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:39:54 ID:z5xafIvV
韓国に何で行くの?
観光地歴史遺産も遺跡も何も無い不毛の地だぞ
日本で言えば名古屋に行くみたいなもんだ
71名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:40:52 ID:SKBqeAZA
>>70
留学時代の友達や同僚がいるから。
何で行かないの?
72名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:42:46 ID:8kRERUsW
なんでこうわかりやすい嘘を書くかねえ>韓国
73名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:43:22 ID:O/JJkbXP
>>66
そんなこと知るために外国に行ってるの?
マニアだなぁ・・・
74名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:46:02 ID:viwIktEs
>>ID:SKBqeAZAはなんでそんなに必死なの?

俺も海外住んでたことはあるけど、あっちはあっちの良さ、
日本は日本の良さがあるだろ。
外国を褒めるのはいいが、なんで自分の国を貶めるような
ことを言うかね?
75名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:47:12 ID:O/JJkbXP
Q:何故、海外旅行するのか?
A:違う国の文化を知るため

Q:ネットで分かるのでは?
A:行かないと分からないことがある。

Q:どんなことでしょうか?
A:「コリアンタウンに、どうして行きたくなくなるか」など
76名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:47:24 ID:w0OPl+MZ
>>73
例えば、F1レースをネットでいくら調べて知識を得ても、現地に行った
時の役には立つけど、全く語れない。ネットでも浮いちゃうよ。

現地に行けば、圧倒的な音とか、においとか、振動とか、そういうものを
体感出来る。
本物ってのはそういうものだ。

媒体では伝えられないものは、5感のほとんど。
だから行かないと分からない。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:49:12 ID:Aom3ch3e
>>71
何で行かないの?って…文脈おかしいよ。
78名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:50:48 ID:SKBqeAZA
>>74
別に貶めるような事は言ってませんけど?
で、彼方が海外に住んだ事ないのは文脈からバレバレですけど。

79名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:52:04 ID:O/JJkbXP
>>78

>>59のことじゃないですか?
80名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:52:36 ID:VCGxluNs
>>70
ブランドもん買いあさりに行くにはちょうどいいよ。
今なんて円高+セール中って事もあって
こっちで買うより3割以上安いって感じ。
81名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 10:58:02 ID:O/JJkbXP
Q:何故、海外旅行するのか?
A:違う国の文化を知るため

Q:ネットで分かるのでは?
A:行かないと分からないことがある。

Q:どんなことでしょうか?
A:日本は外国に比べて、街の雰囲気がゴチャゴチャ暗くて、人が地味。
不潔感を覚えることが分かった。
82名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:00:37 ID:Aom3ch3e
学生の思い出にバーゲンセールか
83名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:06:50 ID:Aom3ch3e
>>81
アメリカやヨーロッパかぶれだろ、
海外は、町中に音楽が流れ、ファッションセンスの良い人間が多いとか。
街中に音楽が流れないのはジャスラックのせいだっていうのに。
日本を叩く奴は、外国に移住すればいい。
在日も、そろそろ半島に戻ったらどうだ。半島の発達して戦争の心配もないだろう。
84名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:06:59 ID:88nuHGJe
僕も童貞卒業旅行したいです(^q^)/
85名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:11:11 ID:w0OPl+MZ
>>83
お前みたいな奴って、国内旅行しても、現地に着いたときの空気の
軽さとか、香りとか、湿度とか、そういうものを感じ取れないんだ
ろうな。

そういう日本のことを分かっていないんだから、一番日本をけなして
いるのはお前みたいな奴なんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:13:34 ID:t+dfp4jl
>>64
韓国女性に筆おろししてもらえ。
87名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:14:37 ID:BXX3IKPs
「毛唐でも、文化は違うけど、同じ人間」だなぁ、
と、思うこの頃。
88名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:17:10 ID:Aom3ch3e
「毛唐は文化も違うし、所詮は毛唐」だなぁ、
89名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:24:59 ID:DHDkbAjA
>>76
媒体で説明出来ない事をベラベラ語るやつなんてキモすぎるからw
90名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:30:39 ID:DBehvKeF
欧米の都市なんて短期で数か所回ったって東京と大して変わらない。
街の個性が見えてくるためには最低数週間は必要だと思う。

行くなら田舎。田舎は不便だけどその国の個性がよくわかる
91名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:30:48 ID:jzb0i+dy
よく、韓国なんて行くよな。今日の朝日新聞に韓国の食堂の80%が
料理の再利用をしていると載っていたぞ。
92名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:31:34 ID:DHDkbAjA
海外に行ったってだけで何かを得た気になってる奴の方が多い
93名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:31:44 ID:viwIktEs
>>78
>彼方が海外に住んだ事ないのは文脈からバレバレですけど。
たったこれっぽっちの文章で分かるんだ。もはやエスパー並みだねw
住んでたのは南米の某国だけど、お前みたいなレス乞食に言っても意味はないな。

貶めてるってのは>>79氏の指摘とおりね。

94名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:34:56 ID:Aom3ch3e
>>91
マジレスすると発展途上国ではよくある事。
韓国だけじゃない。

裏っかえすと、韓国の衛生管理や民度は発展途上国並みって事だ
95名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:39:22 ID:MCZ+WlPL
ベネチアはいいぞ。オヌヌメ。
96名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:42:34 ID:BeBPIraA
ここで海外の良さを知らないのは引きこもりだとか電波飛ばしてるのは論外として、
日本人が旅行して満足できるのは、やはり日本国内だよ。
海外行くのは趣味の世界。単純な刺激を求めているだけ。何度も行きたがるのは
パチンカスと同じ。
97名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:51:11 ID:S6saBJkL
>>92
あるいはそうかもしれない
海外に行くという事自体がステータスになっている傾向がある、と僕は思った。
やるべき事が捏造される構造があるのか
おそらくそうだ
旅行に行って国としての違い、人間性等を学んでくる人がいる傍ら、ただ賑やかにアトラクションに興じたかのようにただ浪費しただけで帰ってくる人がとても多い、と学生の僕は思った。
村上春樹の小説の中のセリフで、ハワイなんてディズニーランドのようなものだ、というのがあるのだけど、ディズニーランドに行けばいいのだと、僕は思った。
やれやれ、と思った。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 11:59:51 ID:Jo/5qEud
>>32は今まで運がよっかっただけ、油断するとえらい目に遭うよ。
99名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:01:33 ID:Aom3ch3e
イタリアってガキがナイフで観光客のバックの底を引き裂いて財布を奪うイメージがいまだに・・。
10032:2008/12/20(土) 12:07:43 ID:59rXy5k0
>>95
普段ネットばかりやってる引きこもりなのに、海外行ったらめっちゃ楽しかった
自分はどうすれば…w

イタリア・ドイツ・フランスに行ったが、どこも違った良さがあって面白かったよ。

でもまぁ>>63の言うこともある意味真理かと。
パリなんかまんま事前に聞いてたイメージ通りだったし。
(犬の糞が多い、地下鉄のスリに注意etc...)

特にパリの地下鉄はホームレスが小便垂れ流してたり結構最悪だったなぁ
ドイツ(ミュンヘン)の地下鉄は綺麗だった記憶があるけど

あとドイツは、ビールとソーセージ以外の飯はホント微妙で笑えた
現地人と結婚した日本人女性と話す機会があったけど、
「ドイツ人は味覚が大雑把すぎて、あれこれ工夫して料理を作る気が失せる」
と愚痴ってたw

飯に関してはイタリアとフランスは最高でした
個人的な嗜好ではイタリアの方が好みだったけど
101名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:11:30 ID:59rXy5k0
>>99
自分の場合、パリでそれ見ました。
ハンドバッグ持って逃げるガキの集団と、それを追いかけるおばさんを見た
時は「映画の撮影か?」とか思ったけど、現実なんですよねぇ…

ま、その直後に地下鉄でスリに遭遇したのですがw(財布は無事だった)
102名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:14:35 ID:88nuHGJe
リオでじゃねイオ
103名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:15:20 ID:S9/4iDAx

訳の分からん検体のアンケートを用い

需要偽装に必死な広告代理店の手先、売国奴
104名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:19:34 ID:6jsM2G3h
イタリアは半年くらい滞在してたけど、観光ならトルコ、経験ならインドの方がいいよ

冬の欧州なんてマゾだよ、現地人は暖かい所にバカンスしたがってるのに

冬に行くならタイやカンボジアの方が暖かいから楽しめるよ
105名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:19:39 ID:Qjrxf7SP
イタリア各地をいたりーきたり
106名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:22:37 ID:6jsM2G3h
>>103
俺もそう思う よほど海外に行ってもらいたいのだろうな
雑誌でレッツノートの提灯記事を載せてるようなもの
需要が無いのに需要をあおるとは・・・

今の学生は青春18きっぷで国内旅行だろ
タイやインドの方が面白いよ
英仏独伊なんて20世紀の遺物、ブランドイメージ
これからは中国やインドに行った方が経験として良いよ
107名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:27:48 ID:SKBqeAZA
>>93
別に背伸びしなくてもいいですよ。
私もLimaには1ヶ月駐在しましたから。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:30:48 ID:FuynMN2z
韓国とか罰ゲームじゃねぇか
109名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:44:43 ID:S6saBJkL
>>105
フランスあたりをふらんふらん
110名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:53:34 ID:59rXy5k0
韓国は仕事で嫌と言うほど行かされているが、長期滞在向けではないな
ホント観光するところがない

でもまぁ、2chで言われるほど酷いところでもないよw
現地人も行くような飯屋ならむちゃくちゃ安く上がる

裏を返せば、観光客しか行かないような店の殆どはぼったくりなんだけどね

南大門市場とかで買い物する人にアドバイスがあるとすれば、
「とにかく値切れ」の一言。最初は言い値の1/3〜1/4くらいで交渉しましょう。
まれに怒って追い出されるが、その時は諦めて次の店へGO

最終的に言い値の1/2くらいで買えれば、そう悪い買い物にはなりません。
111名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 12:54:13 ID:0468BEN8
ベネチアは一番行ってみたい所。だから嫌な思い出の場所にしたくから将来の嫁さんと行く。
112名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:03:23 ID:9gc0p3f/
>>111
水没する前に早く行っとけ!
113名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:08:44 ID:gSyHl4QJ
高校って予算の関係で中国や韓国が卒業旅行先になるのは必然なんだよ。
おかげで行きたくない奴が殺到してる。代金返金のほうがウマーだからな。
114名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:10:43 ID:MCZ+WlPL
>>111
全体的に高いのと、回るのに時間かかるから
お金ためてゆっくりどうぞ。
115名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:16:17 ID:O/JJkbXP
韓国は観光名所が皆無だから、OLが買い物に行く以外はツライ。

観光名所がたくさんあって、治安が良くて、飯が美味い場所・・・

スペインとかが該当するかな?
日本だと京都かなぁ・・・?
116名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:23:40 ID:gSyHl4QJ
>>111
旅行先満足度の調査表
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/07/03/014/images/001l.jpg
ベネチアは同12位だね。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:26:19 ID:wpUkYcVs
福岡からだと東京より上海の方が近いな。
少し高いけど、東京行くよりは断然オススメ。
118名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:36:59 ID:Aom3ch3e
>>115
片言の英語すら通じない地区に行くのって勇気がいるな
119名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:52:43 ID:FOzv42Pp
>>117
福岡を基準としたら、特アよりも日本のほうが文化的に異質だから、
旅行は日本に行ったほうが楽しめると思うぞ。
120名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:53:49 ID:T8JkHH8L
ソウルの飲食店の8割は使いまわしというすれがあったが
それだけでw
121名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:53:51 ID:Aom3ch3e
福岡は、朝鮮人も多いし、九州地方は郷土色が強いからな
122名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:53:56 ID:FOzv42Pp
>>115
え?京都やスペインの治安が良いって?
123名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:58:20 ID:O/JJkbXP
>>122
2007年の都道府県別殺人発生率

1位:沖縄 2位:大阪 17位:東京 35位:京都 47位:福島

京都は、治安は良い方だよ。
スペインは微妙かもしれないが、他国はもっと酷いし・・・
124名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:04:20 ID:8nFy13Zi
六十パーも旅行いってんのか、自分周りさっぱりだぞそんな文化
125名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:14:56 ID:O/JJkbXP
>>124
この調査は嘘でしょw
64%が海外旅行して、そのうち22%がイタリアに行ってるなら、
内定した4年生全体の14%がイタリアに行ってることになる。
全体の7人に1人がイタリアに行ってるなんて、ありえないでしょ。
126名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:21:45 ID:fs9BO8WK
イタリアはマジでいいよ

大量の美術品に囲まれるもよし、遺跡をのんびり眺めるもよし
ただ町を歩くだけで至る所に歴史を感じさせる建物が目白押し
食物も旨い

昨今のユーロ高が厳しかったけど、この円高でそれも解消

ただアリタリア航空だけは頂けない、遅延するわ荷物無くすわ散々だった
127名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:22:53 ID:hoBxaxa+
また変態韓国新聞ですか?
128名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:24:43 ID:oLV08Hra
>>1
【調査】 今の学生、「卒業旅行に行かない」が4割弱…「海外旅行経験なし」は62%★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229562711/

同じソースで、スレタイトルがこうも違うと、
受ける印象も全く変わるな。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:25:21 ID:1sfvoxuT
「海外に」卒業旅行とは書いてないからな。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:27:05 ID:PeisQuTr
俺の卒業旅行は北海道でしたが何か?
131名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:29:06 ID:rq1cLp44
北海道で十分って感じもするけどね。国内なの方が安心ではあるけど。
たまに海外行くのもいいかな。
132名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:31:06 ID:lNMAML+B
韓国?
133名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:46:25 ID:L9pLJySE
何だかんだで金あるんだなぁ
134名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:56:46 ID:T8JkHH8L
海外の卒業旅行っていつからあるの
HISあたりが火付け役かな
自分も惰性で、あそこにハワイ、アメリカ西海岸いかされたけどさ。
135名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 14:56:50 ID:oVBpgBP3
12月上旬にイギリス旅行をしたけどロンドンの街は例年以上にクリスマス商戦に熱が入っていたね。
シャーロキアン(ホ−ムズ通)は、シャ−ロック・ホ−ムズ博物館見学して シャ−ロック・ホ−ムズパブでビ−ルを飲み干し シャ−ロック・ホ−ムズホテルに宿泊する。
ロンドン地下鉄ベーカ−ST駅なんかホ−ムズ絵柄で埋め尽くされています。

http://www.areab.co.jp/221b/top221b.htm

博物館には原作通り、ドアまでの階段は17段あります。
ワトソンは、この階段の数を覚えていなかったことからホームズに
「だから注意力が足りないんだ」と言われてしまいます。

136中国餃子とロッテのガムアイス:2008/12/20(土) 15:19:23 ID:ovsfJOTl
遊びに行くって程度なら、国内のほうがいいね。
外国って、行くのが目的化して得るものは少ない。
137名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 15:28:50 ID:6oaPX8K8
卒業旅行は山梨だった

普通に幽霊みれた
138135:2008/12/20(土) 15:43:33 ID:oVBpgBP3
ちなみにオリコン調査では
卒業旅行で行った海外の国都市 20代30代40代男女各100人 合計600人インターネット調査

1位 パリ フランス
2位 ロンドン イギリス
3位 ローマ イタリア
4位 グアム アメリカ
5位 ソウル 韓国
5位 香港 中国

ちなみに私の卒業旅行は
高校時代は高松(香川県)
大学時代は山梨甲府の武田神社&長野松本城でした
海外行けるようになったのは働いてから
学生時代は国内巡回専門、車や夜行列車で日本一周
139名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 15:45:46 ID:eQLG6mZd
卒業したからって
旅行に行かなくてもいいだろ
業者に踊らされるなよ
140名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 15:51:07 ID:/uZpkMaB
>>138
俺は逆に、卒業してから一度も海外行けなかった。
そのかわり国内はいろいろ回れたから良かったけど。

会社潰れなければ次の春からヨーロッパの某地方都市駐在で、
それが10年振りくらいの海外だなあ。

141名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 15:58:58 ID:eIgZodvW
国内楽しいよな。
徳島の山の中とか、長崎〜熊本にかけての海沿いとか。
鳥取とか三重とかも、こんな田舎まだあるんだなあと気分が落ち着く。
が、今旅行行っていいよといわれたら南米一周したい。
142名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:11:32 ID:MCZ+WlPL
国内は行く機会多いからとっといて、
いけるときに海外行った方がいいとおもうぞ。

べつに行きたくない?そうですか…。
143名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:22:48 ID:EDlDxhSO
フランスやイタリアは年取っても楽しめるけど、
そうじゃない国もけっこうあるからな。
ヨーロッパでもスペインとかオランダは若いうちに行って
馬鹿騒ぎするのが楽しいと思う。
あと、極端に暑かったり寒かったりも、年寄りにはきつそうだ。
と、30過ぎてインド未体験の俺は思ったんだった。
144名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:33:25 ID:gSyHl4QJ
海外はモンゴル最高だよ。
大草原にキレイな小さな川と小さな森、夜9時、10時でも明るい白夜と
草原一杯に広がる小さい花や、ゴビ砂漠やら最高だった。
一番感動した旅行先。
145名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:49:38 ID:HoxnTE0b
まぁ卒業旅行っていう名目も意味なくなってきてるよな
特に月に何回も旅行するヤツとかは
146名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 16:54:36 ID:Ci8YBQFr
>>141
南米行っとけ!
ベタだけどマチュピチュ上ると「おおおおっ」ってなるぞ。
ブエノスアイレスもスペインとフランスとラテンアメリカが
ごっちゃになってて、洗練&猥雑の極みですげえよかった。
147名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 17:18:30 ID:KPAE/jxo
学生時代最後の思い出に
北海道本州四国九州と1100ccのバイクで1ヶ月以上かけて回ったよ。
そういう贅沢は会社員になるとなかなかできないなあ。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 17:52:37 ID:uIJouzky
>>134
たぶん25〜30年前
149名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 23:19:29 ID:TCUQeX7b
>>139
たまにそういう事を言う人がいるが、日本の場合いったん社会人になれば会
社の奴隷となる人生が殆どなので、海外旅行(といより長期旅行)へ行きた
い人にとっては格好のチャンスなのだよこの時期は。
150名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 09:15:24 ID:mqZEAZYI
>>39
じゃなくて県は43しかねえだろってことかと
151名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 15:11:05 ID:d6ZausMF
【異色カップル】 女装した朝青龍と浅田真央のツーショット写真 【スクープ】
http://i329.photobucket.com/albums/l377/lunaluna0716/Mao%20Asada/145244.jpg
152名刺は切らしておりまして
週刊ダイヤモンドより

「ソウル便以外に好調な路線はない」
肩を落とすのは全日空
夏以降の旅客数も前年比割れと元気がない
国際線で儲けが出るのは、ソウル線のみ

旅行客もさることながら、エアラインを苦しめているのはビジネス客の減少
特に金融危機の影響でいままで好調だった
ニューヨーク線、ロンドン線、シンガポール線等ビジネス路線が大苦戦
日本人も外国人も海外出張どころか国内出張も激減
影響は多方面に及ぶ