【派遣】「派遣会社は命の恩人」…日雇い禁止 あすの暮らしはどうなる (西日本新聞連載“派遣のあした”)[08/12/17]
>>135 文句言う権利は誰にでもあるからな
別に法律違反してるわけではない
>>133 そりゃ三年も働けば熟練度はあがるわけで
>>135 一般人は派遣労働者が文句言ってることよりも
日本を代表とする一流企業が派遣社員をあんなに大勢使ってたことに驚いてる
>>136 「文句言う」ってこの感覚が俺には理解出来んがな。
違法性がなく契約満了で再契約無しって状態なら、文句つけられる筋合いも無いはずんだが・・・
やるべきは交渉又は請願だろ?
>>139 海外では暴動になってる国もあるけどな
日本ではまだ違法行為に発展しないだけまだましだろ
何万人もの派遣社員が何の保証もなくいきなり首を切られたら
社会問題に発展するのは当たり前のこと
>>140 マシかどうかで問われれば「まぁソッチのがマシだね」と言うしかないな。w
必要があるかどうかは別として。
日雇いで家電販売員って何なんだよ
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:36:20 ID:tVFr1Ybi
>>139 それは平時の考え。
今回ニュース沙汰になった企業が今まで派遣切りをしてこなかったと思うか?
平時は解雇しても問題にならない。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:38:09 ID:DVfjo1A3
長谷工20万株の奴発狂しているな
長谷工20万株でググってみたらわかる
失業自己責任論でコメント欄が荒れている
>>144 平時だろうが緊急時だろうが同じだよ。
違法性や契約違反が無い以上、するべきは交渉又は請願であって「闘争」じゃ無い。
変な思想の人たちに振り回されると、最終的に馬鹿を見るのは派遣労働者本人だよ?
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:45:55 ID:DVfjo1A3
長谷工20万株の奴発狂しているな
長谷工20万株でググってみたらわかる
失業自己責任論でコメント欄が荒れている
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 19:51:10 ID:QdYob8Lp
あんたは成功したかもわからんが、現実を見ろよ、企業は寮から叩き出してんだぞ。
水に落ちた人たちがみんな、あんたみたいに外資系保険会社に入社できんのかよ。教えてよ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:01:45 ID:cWMQ+6M4
>>141 普通は切られて暴動ではなく、切られて交渉。
嫌なら別会社へ異動。
派遣は派遣でしかない。
まあよかったじゃないか
お前らの望んだとおり派遣のない社会に近づいてきて
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:25:33 ID:4+QDcC1u
ていうか普通に中高で勉強して普通に早慶いって
普通にメガバンや生損保いくのってそんな難しいことかね?
結局人生のどっかで甘えて怠けてるんだよね、負け組の連中って。
>148
んでも好きこのんで選んだ派遣じゃん。
自分が選択間違えました、がなんで社会の責任になるの?
なんか株かって損した、下がるなんて考えもしなかったってレベルに聞こえるんだが。
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 20:45:36 ID:xb1Vu0So
日雇い派遣は、小売、外食産業、引っ越しセンター、イベント会社は例外的に
認めるべきだと、思う。特に小売りと外食産業は、絶対認めるべき。
なぜなら、これらの産業は、日時、時間帯により変動が激しい。ある時間、曜日
は激混みだが、ある時間帯はガラガラということも、珍しくない。
ピーク時の時間帯に合わせて、人をそろえるとコスト高となり、価格に跳ね返る
これでは、競争に負けるので、店には最低人数を置き、時間帯により一日派遣
を、入れていく。こうする方が、コスト削減、運営費を削ることができ、
価格も安くできる。コスト意識ゼロのバカ役人は、その辺の処がわからない。
こうゆう役人が国を滅ぼす?
>>152 投資家保護も考えずに市場を作ったら非難されるのは当然。
派遣の保護は不十分だと思う。
毎日コミュニケーションズとかの
マスコミがグループ企業として派遣会社を運営しているところも多いし、
こんな記事が多いよな。
あと、派遣会社を擁護するような工作員も多いスレだな。
西日本新聞って産経だから派遣擁護の記事書いたんだろ。
あまりにもわかりやすい。
産経は自民の犬。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 21:34:29 ID:DCt+0i1U
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
--派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----
●某社A - 30代派遣社員の場合:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
- 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
ただし、失業時の待機期間中も6〜7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
- 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
- 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
- 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円〜110万円/月の支払い
派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
- 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
- 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
- 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14〜16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
- 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
- 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。でもリスク回避のために金掛けて雇っている。
なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。
2008年12月の例では、派遣社員が、派遣先大企業と派遣会社のサン・エンジニアリングを相手に訴訟を起こすことで無事に失業補償を勝ち取ることができた。
この場合、派遣先大企業が支払うお金はゼロで、派遣会社のサンエンジニアリングだけが払うことになった。
つまり、法の場でも、派遣元企業のピンハネの責任がクローズアップされたということ。
今後、同様の訴訟結果が増えるであろう。
>>1 昔は、仕事を紹介してくれるところがあって、
紹介してもらったときだけ紹介料を払って、その後は、個人契約だったんだが、、、。
最近は、最初に仕事を割り振っただけで、いつまでもピンハネを40〜50%むしりとっている派遣業者が
多いからなあ。
結論から言うと、派遣業者がない時代の方がもっとよかったです。
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 22:52:05 ID:DCt+0i1U
>>1 > 「派遣会社は命の恩人」
本当、マスゴミの洗脳作戦は徹底しているなあ。
TV、新聞の大口スポンサーが、派遣企業だもんなあ。悪口書くどころか褒めないといけないのだろうね。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:00:29 ID:gRTOm1RV
なんだこれ?語り手は泣かせる気マンマンなのに、嘘臭くて笑ってしまうのはなぜ?
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:02:44 ID:DVfjo1A3
何かにのろわれた一家。そういう人生を歩んできた。
小さなことから継続的に努力もしないで契約更新されない、
解雇されないと被害妄想を気違いマスメディアを通じて流布
している連中には殺意すら覚える。世の中舐めるな。自分に
都合が悪くなったら社会のせいなのか。お前が道をあやまっ
たんだろ。非正規雇用についたのはお前の能力、
判断だろ。社会の責任にするな。
” 長谷工20万株 ”でググってブログにきてください。
コメントください。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:20:19 ID:T3Bo31ev
なんぼピンハネされてたか知らんけど、俺も学生時代はよく単発の日雇い土方をやったよ。
日給8000円だから助かる助かるw
>>162 > なんぼピンハネされてたか知らんけど、俺も学生時代はよく単発の日雇い土方をやったよ。
> 日給8000円だから助かる助かるw
そう、日雇い派遣は、派遣される方も派遣先企業も、毎日毎日手続きするのが面倒だから、
ピンハネでも良いから仕事を手配してほしい。
なのに、日雇いの方はなぜか規制されて、問題のある長期派遣ピンハネの方はまったく話題にもされない。
長期派遣で来てる派遣社員さんには、派遣元会社にピンハネ分を払うのがばかばかしいから、
直接契約にしたいんだけど、派遣元会社が金ヅルを簡単に手放すわけがなく、、、、。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:26:26 ID:o4r4y0Cg
なにこのキチガイ新聞
>>164 > なにこのキチガイ新聞
新聞とかTVとかって、国民を洗脳してバカにするために存在するんだよな。
国民がバカになってくれれば、政治家は好きなように政治できるし、マスゴミもいつまでも電波利権で潤う。
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:30:22 ID:gO196xf8
派遣制度なんぞ作ったから日雇いの綱渡りをしなければならないと考えがいたらんのかね。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:31:13 ID:JaJGhMEp
大広告主の派遣会社のいいなりかよ。こんなクソ記事より,
派遣会社のピンハネ率でも記事にしたらどうだ?
西日本新聞も消えろや!
多重派遣や偽装請負みたいな違法行為を取り締まれないのに派遣を解禁したのが間違い。
>>153 引越しやイベントはそうだが、外食、小売は普通にバイトや社員でシフト組め。
バイトより経験少なくて手際が悪く単価の高い派遣入れてもしょうがない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 23:34:03 ID:JaJGhMEp
あと,派遣会社役員や社員の給料等の待遇の公開もお忘れなく!
>>166 「株式市場なんてもんがあるから株で大損するヤツが出ると考えが至らんのかね?」
こう言うこと言ってるのと同じなんだぞ?
ピンハネピンハネ言ってる奴って中学生か?
ピンハネしなかったら商売にならんだろ
罪のない人を巻き込む奴に明日はない。
どんな理由があろうともな。
>>143 多重派遣は恐ろしいからな
いろんな派遣屋を介して銀行の支店の端末の保守に日雇い派遣が紛れ込んでたりする
銀行のカウンター内に日雇い派遣が紛れ込んで端末いじってるんだぜ
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 02:52:37 ID:d5dIqFdv
責任の分、給与が違うんです。ブーブー言ってた下積み時代が懐かしい。
実際に管理職をやって上下に挟まれてみないと分からない辛さだよ
ピンハネより派遣会社の気分次第で仕事を持ってくるのが一番困った。
派遣を雇うしか方法がない親方の心理がわかるから、あの仕事は外してくれと言っていたのに…。
>1
貧すれば鈍す。こいつは判っていない。
提灯持ち記事も大概にして頂きたい。
そもそもバブル崩壊後以降の十年余もの長期不況下で
あれだけ採用凍結、縮小が行われたのにマトモな雇用対策をやらずにいた
ことが信じ難いことなのだ。それどころか
献金、政治介入、行政の中核に居座り、手配師とともに我田引水してきただけのこと。
派遣で助かっている人も一部いるが、多くの人が泣いているというお話w
>1
派遣会社がなかったら正社員になれたのに
>>179 短絡的過ぎるだろ。w
殆どのヤツは派遣会社通さなきゃその会社で働けないようなヤツばっかだよ。
面接の取り付けや自己PRさえ出来ないようなヤツが結構な数いるんだぜ?派遣労働者って。
最近気になるのは「派遣が別の派遣に”仕事を紹介”する求人」
「2重派遣じゃないか?」って訊いたら「関係ないでしょ?」って言われた。
リクナビに今でもどうどうと載ってるんだけどー!
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 01:30:10 ID:FQZNfAZu
∧,, ∧
(`・ω・´) お前ら勘違いするなよ! どっちが優秀とか仕事できるとか初めから無関係。
U θU 正社員の地位は法律で手厚く保護され、お前ら派遣社員は保護されない。
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ 派遣業法を改正して人工的に作り出された使い捨て専用カーストなんだよ!
|二二二二二二二| 政治家と企業が結託して新しい身分制度を始めたんだと、いいかげん気付けよ!
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
日雇いはもともと不安定なのはわかってるし。
禁止すべきは1年超の長期派遣だろ。
長期は常雇用すればいい。
ピンハネ率を下げとけば、色々と違う展開になったと思うけどね。
日雇い派遣より規制すべきは他にあっただろうに。
>>183,184
雇用・被雇用双方がメリット享受出来る日雇いを禁止にして、
本来企業と直接契約させるべき中・長期の派遣を残すんだからねぇ・・・
この辺は確かに大企業優遇で考えられた結果だと思うよ。
本当に派遣が必要なのは仕事量が不安定な中小の製造業、小売業、外食産業等だと思うけど。
大手製造業が使いやすい(切りやすい)法律になっちまってる。