【雇用】日本は若年雇用の改善を=15〜24歳の長期失業率は21.3%と平均上回る−OECD[08/12/18]
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:25:38 ID:VJtQ66bV
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算
・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。
試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
親が死去した後に大きな問題が生じる。
報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:27:57 ID:VJtQ66bV
消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!
http://diamond.jp/series/nippon/10021/ http://diamond.jp/series/nippon/10021/?page=5 竹中 実はこの言葉、「昨年、新聞社が提唱したトレンドウオッチに関わるキーワードの
中で、最も影響力があった」と言われています。今の20代を語る言葉として、最も適して
いますね。
以前、「シンプルライフ」という言葉が流行ったことがありましたが、これは「生活の
質をもっと簡素化しよう」という意味でした。それに対して、ミニマムライフは「生活に
かかるお金と時間の量を節約しよう」というもっと現実的で強い意味を持っています。
(略)
竹中 こういう若者が、今後日本経済をどのように変えていくかということについては、
経済学者として大変興味があります。彼らの多くは、子供の頃から「きちんと貯金しなさ
い」と親に言われて育っているため、消費に消極的だからです。
(略)
竹中 先ほど言ったように、この世代が小学生のときにバブルが崩壊して、大学の就職活
動の時期には超就職氷河期でした。本当に「受難の世代」であったことは事実です。その
ため、将来に対するリスクを過大に見積もる傾向がある。これは特に主観的なリスクなの
で、消費を抑えて将来に備えて貯蓄しようという動きが出てきます。
でも、イケイケドンドンとは行かないまでも、やはりいくつかの成功体験を積み重ねて
行くうちに、「自分はもっと行けるはずだ」「自分はもっと色々なことができるはずだ」
という気持ちになれるはず。そうなると、消費に対して前向きな思考が出て来ます。ミニ
マム世代の人たちは、これまでの人生でそういう経験がなかったんですね。
(略)
竹中 そう。たとえば、仕事に限らず、ボランティアでサクセスストーリーを経験しても
らってもよいわけです。そして、新しい考え方のステップに進んでもらう。人生には、お
金を稼ぐ面と使う面が両方あります。今後はその「稼ぐ面」において、この世代の動向を
見守りたいですね。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/20(土) 13:29:49 ID:92yXYzVS
こんなの新卒一括採用を禁止、派遣労働の規制強化をしたら解決するやん
今スグにできることやろ?あほ
15から34歳が空白の世代と呼ばれるのか
日本オワタ
年齢制限原則禁止のせいでバイトすら探すのが面倒になった
まぁ上辺っ面だけの年齢制限禁止(建前だけよ〜てな感じだな)で穴だらけだしな・・
まぁ募集年齢なんて気にせず応募すりゃ良いだけの事なんだがな
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:47:19 ID:9bLWgwx8
あげ
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:52:27 ID:mBdUHR1z
OECDも利権絡みいがいのまともな仕事してるんだなw
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 06:57:44 ID:T9STQfSX
働かない中高年リッチ解雇せよ:「正社員」保護しすぎ論が台頭
http://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html 非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだと
いう意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中
高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、正社員
と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を
認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。
■部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い
ソニー、トヨタ自動車、キヤノンといった世界企業は米国発の金融危機の影響で輸出が
減り、相次いで数千人規模の解雇を進めている。真っ先に切られるのは派遣社員や期間工
といった非正規社員だ。「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れて
います。それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを切
るほうが、よっぽど費用対効果がありますよ」と話すのは、人事コンサルティング「Joe'
s Labo」代表の城繁幸氏だ。
さらに、正社員と非正規社員の垣根をなくしてフラットにし、正社員にも賃下げ、クビ
切りを実施するのがいい、というのが持論だ。「年齢に応じて支給される『年齢給』を止
めて、仕事量・内容で判断される『職務給』に切り代えるべきです。年齢給は日本独特の
給与制度で、欧米ではむしろ職務給が当たり前なんです。また年齢給のせいで、非正規社
員が増えているという現状も無視できません」労働者全体に占める非正規の割合が4割を
超えたが、このままだとすぐに5〜6割になる、と同氏は推測する。(中略)
■主な仕事はゴルフコンペ、でも年収は2000万円近い
経済学者で上武大学教授の池田信夫氏も、ブログで「中高年のノンワーキング・リッ
チ」が問題だ、と述べている。そして、こんな例を明かしている。最近、NHK地方局の局
長になった人物は「死ぬほど退屈」している。「末端の地方局」に編成権はなく、主な仕
事と言えば「ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業とのゴルフコンペに参加したり
する」こと。にもかかわらず、彼の年収は2000万円近い。
池田氏は「日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd ou
t(弾き出す)しているのは、こういう年代だ」と強烈に批判する。 (略)
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:20:13 ID:pm7EfXaJ
>>33 がんばれば報われる。がんばれば生活が向上するという時代は終わった。
さらばがんばるまん
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:51:27 ID:RMJSspOQ
これって働く気のないニートも含まれているの?
自分の感覚では中卒で就職したやつなんて、
すぐやめて遊ぶ惚けてたやつも多かったし働く気なんて感じられなかったんだが。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 07:53:55 ID:T9STQfSX
>>98 >これって働く気のないニートも含まれているの?
失業率=完全失業者÷労働人口
だから要は、「完全失業者」と「労働人口」を操作すればいいだけのこと
日本の完全失業者の基準は、一切の賃労働をせずにハロワに通って求職に専念する独特の基準
だから、よほどの金持ちじゃないとこれを満たせない
求職しながら生きるためにバイトやパートをしたら、その瞬間に労働力人口に組みこまれて分母が増えて、失業率は低下(=「労働人口」の操作)
政府が進めてるハロワ減少政策で、ハロワに通うのが難しい人間を増やして求職行為をさせ
なければ、失業者から除外された無業者にカウントされることになり、失業率算出の分子が減るので、
これまた失業率低下につながる(=「完全失業者」の操作)
日本の「低」失業率はこのようなカラクリで出されてます
サイレントテロが強すぎたみたいだな…
なあ、教えて欲しい。
大学出て(新卒)、就職活動したが内定もらえず、
次年度の就活時期に再度挑戦したら
企業からすると、その人の扱いは一応「新卒」として扱ってくれるの?
それとも1年ブランクができるわけだから
「中途」扱い?
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:12:17 ID:T9STQfSX
>>101 実務経験を有した即戦力を要求される中途採用ですね
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 08:34:06 ID:OpmUGtGt
新卒で就職できなければ\(^O^)/オタワ
>>99 先月か今月の初めぐらいに毎月発表してる失業率が下がったことについて、
TVで舛添がぶら下がりの取材を受けて「調査する」とか何とか言ってたね。
流石にその時は同じ放送内で日本の失業率算出基準について説明してたよ。
>>101 「既卒」の扱いかな? 「第二新卒」とも違うしな。
>91
その空白の世代の20〜30年後の購買意欲を考えたら国内消費は…生活必需品以外はがた落ちだな。それから生まれた子供達も同様に
大学卒業の時、俺の周りにもいっぱい「お前、仕事何するの?」って
聞いたら、「ちょっと海外で遊んでくる。来年職探すよ」とか
「しばらくはバイトするわ。」とか、とても新卒の重要さがわかっていない
連中が多かったので気になった。
あいつら、一応それなりの大学出た形になっているのにもったいないなあ、と思った。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 13:19:55 ID:OrLJ5Fxv
OECDにまで言われてんのwww
>>101 既卒
どこにも所属していない未経験者
まあ会社によって違うけどね
経験者と未経験者に分けて募集してるところの方が多いんじゃない
中途ってのは募集する業務を一定期間以上やったことのある人
>>106 その場が暗くならないために言ってるだけさ
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:46:29 ID:afqtslt3
あげ
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 11:51:58 ID:lo/UByHM
まあ、就職できないやつが悪いわなw
会社によっては新卒で異常に入りやすい会社もあるのにな・・・
一部上場で社員1000に対して新卒(学卒)20名とかの会社な
上の世代は自己責任とか笑ってられんでしょ
氷河期世代から下15年すっぽり抜け落ちてるような状態でいったい誰があんたがたの年金払えるのw
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:19:14 ID:Ub3lhRm/
>>112 それこそ自己責任だよw
後でないたって、それこそ自分たちのために切ったバブル以上の世代の方たちが、将来の社会について考えてなかっただけのこと
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:23:18 ID:pFPHBTpm
サビ残と非正規で持ってる2流国だしねえ
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:27:22 ID:qA6NBYNf
ようするに、国際的に見ても日本独特の派遣制度は失敗だったということ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:37:46 ID:1XuYum2K
日本人が劣化(特に若年層)してるのを感じるんだよね。
もうね、日本人なのに、途上国の外人並み。
「貧乏人の逆襲」てのを最近読んだけど、
若者の劣化を知るには良書だよ。w
いや劣化してるのはむしろ中年以上だろう
むかしの年寄りは立派だった
118 :
無名:2008/12/22(月) 21:41:50 ID:SF1Xlnuj
ピンハネ派遣、廃止方向になるのかな?
その中年の子供は、さらに劣化してるわけで。
120 :
無名:2008/12/22(月) 21:45:21 ID:SF1Xlnuj
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 21:58:59 ID:7kY1TnAO
年配の正社員自身が将来を担う若者を潰している利権集団なのですね。
これでは利権団体や天下りを批判する資格はありませんね。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:11:40 ID:tmea/2W2
20前半だけど働かないやつ多いよ
別にめずらしくもない
仕事を選り好みしすぎなんだよたぶん
条件の悪いとこすぐ辞めちゃうし
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:15:38 ID:8zvMbyuM
【そもそも「人材派遣の自由化」はアメリカの要望】
1996年、アメリカは人材派遣の自由化を求め、その3年後に日本政府は労働者派遣事業法を改正し、
派遣労働を原則自由化、2004年には製造業への派遣労働も解禁された。
また、政府が導入を目指す、残業代をゼロにするホワイトカラー・エグゼンプションも、
アメリカの要望である。アメリカの狙いは、日本企業や買収した外資系企業の人件費削減で、
利益や株式配当を増し、株主優遇の社会を作ることだ。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/ ̄ikenn/248.html
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 改革加速!
ヽ一_>'i 世界に開かれた奴隷供給国へ!
/<∨>\
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
↑ 北朝鮮の奴隷国民に酷似 ↑
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:16:45 ID:8zvMbyuM
【企業セクターの貯蓄余剰は記録的な水準 】
企業の収益回復、キャッシュフローの増加はマクロ的にみると、家計部門から企業部門へ
の所得の大規模な移転に支えられた。(中略)
所得減少と消費増加の持続をつないだのは家計貯蓄率の低下であり、それと対照的に
企業セクターは貯蓄余剰を記録的な水準にまで拡大した。
ttp://www.jcer.or.jp/research/pj/keieizaimu.html .ィ'彡ミ,彡,,
ミミソ _、 ,_ 彡
ミミj ,」 彡
/ヽ '∀ノヽ <丸々肥え太った日本企業を外資へ引き渡せ!
//\つ旦⊂\ 改革加速!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ー―――――ヽ
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:17:31 ID:8zvMbyuM
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:17:53 ID:8zvMbyuM
【「下流社会」と「植民国家」の誕生 】
日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々
日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と
「植民国家」の誕生である
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482841262X ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 改革加速!
ヽ一_>'i 世界に開かれた奴隷供給国へ!
/<∨>\
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:18:44 ID:rAaF5M0n
仕事を選り好みしすぎなんだよというか、
社員を酷使するような所に応募すべきでないよ。
そういう所は介護みたいに人不足になってつぶれるべき。
または考えを改めて、社員の待遇向上に努めるべき。
世界でも非常に遅れた労働環境の改善に日本はとりくむべき。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:19:14 ID:8zvMbyuM
【スティグリッツ教授が語る郵政民営化や三角合併の真の目的】
http://darsana.exblog.jp/6363504/ B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、国家の財
政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフ
トができない。ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本
の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡
そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も
民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:25:47 ID:+/PSMBEd
私は日本人が鮫に食べられるところを見たいな。
無力な抵抗を力なく繰り返しながらも噛まれた傷口から肉汁を滴らせて徐々に
力尽きていって海面で鮫が跳ね上がりながら肉になった日本人を咥えている姿
を見たい。3回はそれでオナニーが出来る。
アメリカの生産ラインは、移民の国柄、多国籍対応に作られている。
その生産方式を使えば、日本人に限定せずとも生産できる。
つまり、
劣化した日本人を、無理に採用する必要がない。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 22:42:34 ID:cZK5E5cP
日本の将来は真っ黒
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 23:13:27 ID:wgPYqPY7
笑止か
派遣くんが自ら派遣を選択している。
正直、しらんがな。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/23(火) 02:54:09 ID:qqG5ajjt
内定取り消しネタは昨日で終わりっぽいな
独立独歩。
成人になれば当たり前のこと。
甘えてばかりでは何も得られない。
収入に見合った生活をw
>>130 アメリカのラインの話には興味がある
もっと詳しく
安い賃金の移民はいるが、個人差が多種多様。
それらの人材を上手く利用するために考えられのが、フォード生産方式。
米国の工場は、元からそうなってるんでしょ?
日本語が理解できれば、作業者は外国人でもいい。
質の落ちた日本人など、無理に使う必要ない。
ある意味、国際化したんでしょうな。