【調査】ボーナス「支給されなかった」3割 支給された人の使い道トップは「貯蓄」[08/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 この冬、ボーナスが支給されなかった人は29%、支給された人の使い道トップは「貯蓄」――調査会社のインテージが
12月17日、こんな調査結果を発表した。

 冬のボーナスが支給された人は59%、支給されなかった(されない)人は29%、支給されるかどうか分からない人は13%。

 ボーナスが支給された人のうち、昨年の冬のボーナスと比べて「増えた」人は14%、「減った」人は31%、「変らない」人は
50%だった。

 ボーナスが減った人の理由1位は「会社の業績が悪かったため」で69%、2位は「世間の不況に合わせて」(34%)、3位は
「職場での地位が下がったので」(4%)。

 使い道トップは「貯蓄」で43%。2位以下は「消費」(30%)、「資産運用・投資」(4%)、「借金・ローン返済」(18%)と続いた。

 貯蓄の目的1位は「生活費を補うため」(40%)、2位が「老後に備えて」(38%)。消費の目的1位は「衣類」(38%)。
「PC、テレビなどAV機器」は25%で5位だった。

 調査は、12月1日〜5日にかけ、会社員、公務員、派遣社員など20〜59歳のモニターを2400人を対象にネットで行った。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/18/news026.html

ニュースリリース
http://www.intage.co.jp/news/2008/399/

関連スレ
【賃金/愛知】冬のボーナス 県職員、平均103万7591円[08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229045242/
【賃金】東京都職員、冬ボーナスは0.2%減の93万5720円 都知事は372万7859円[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228876534/
【賃金】国家公務員、ボーナス3400円減の69万2900円 首相は410万円[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228876339/
【調査】2008年冬のボーナスは対前年-7.5%の平均58万円--価格.comアンケート [12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228408001/
2名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:31:32 ID:58RDAhSN
>使い道トップは「貯蓄」
返済と家計の足し orz
貯蓄なんてしてる余裕は無い
これで次回出なくなったらどうしよう・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:38:30 ID:cEeihjSq
貯蓄って使い道じゃないじゃんw
4名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:40:44 ID:YyZhIuXP
政府でもマスコミでも良いから、それなりの力がある機関が、各家庭1日〇〇円多く使えば経済がどのくらい上向く〜 とか示した方がいいと思う。
使われない金はただの紙っ切れだと何故解らないのか
5名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:46:20 ID:iiuZSShg
更に国内で金が回らなくなり国内はあぼーんする
6名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:46:53 ID:IJQwF+aN
不安煽ってりゃ財布のヒモが固くなるのは当たり前。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:48:22 ID:T7Wr30DM
公務員のボーナスは期間限定のクーポン券にしろ。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:49:45 ID:sFbk68lu
貯金しても徳政令であぼーん
9名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:54:20 ID:clWv956U
貯蓄した金は国債の購入に当てられます
政府がおいしくいただきます
10名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:54:59 ID:BujNV2U0
使い道トップは「貯蓄」 使ってねえw
11名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:05:27 ID:JCNNc66g
(´・ω・`) 「ボーナスって何?」
12名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:07:26 ID:/h/dMSAo
給料12分割のオイラにはボーナスなど無い


寂しい
13名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:07:33 ID:e9/IVNYc
不況を煽って、厚生天下り官僚を徹底的に擁護する、それが報道ステーション

14名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:15:03 ID:ngxUwx1Q
民間中小企業で支給された人の支給額平均26万円
大阪・愛知の地方公務員の支給額平均灼く100万円

超格差社会きたよこれw
15名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:16:22 ID:Fbrmtgxh
不況を煽ってって実際不況だしマスコミのせいとは今回は思わないけど
16名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:18:05 ID:32cQyazT
日本でボーナスなしってのは辛いだろなぁ
ローンもそれ当てにして組んでるし
17名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:21:41 ID:/bYG05cW
うちなんかもともとボーナス無いよ。 自営だから。
今まであっただけ幸せだよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:22:51 ID:Gpj5UnBu
>>16 ボーナスを返済の当てにするなんて愚の骨頂
19名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:22:55 ID:FKFda3B/
年賀状の為にインクジェットの複合機買った
20名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:28:02 ID:pSDb3OSd
このご時世に棒茄子が平均100万超えの役人てなんなん
支援を受けながら5000万支給する米金融機関とかわらん
役人に棒茄子を支給する意味がわからん月給だけでいいだろ意味不明の手当も山の様にある訳だし
21名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:30:01 ID:ba4PyNEa
国内需要を高めなきゃならない時にまだ貯蓄を促すのか…
22名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:41:27 ID:AvLIgg6/
だいたい企業ならボーナスくらい捻出しろといいたい
23名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:36:25 ID:goDVcQGq
世界金融危機に当たって公務員だけがぬくぬくと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
24名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:39:31 ID:HUlY6NDI
この3割ってもともと年俸制とか
ボーナス制度がない人も含めて3割ってこと?
25名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:18:36 ID:r/EiDCSY
本格的な格差社会が到来か?マスコミと一般人とではまるで別世界だ


【社会】 年収1位の朝日放送「1558万円」、2位はTBS。最下位は200万円切る…調査結果に、「来年はさらに格差拡大」と識者
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/18(木) 17:43:18 ID:???0
・イルナは同社が運営する転職サイト「転職のモノサシ」に、上場全社の有価証券報告書を
 もとにした最新の平均年収ランキングを掲載した。

 1位に輝いた朝日放送(大阪)は平均年収1556.7万円!2位はTBS、3位はフジ・メディアHDと、
 ベスト3はテレビ局が独占。日本テレビ放送網も6位に入った。
 上位企業はいずれも推定生涯賃金が5億円前後で、その厚遇ぶりは際だっている。
 一方、下位30社を見ると、東京以外に本社を置く企業が25社で地方の比率が圧倒的に高い。

 調査結果について、経済評論家の高木勝・明大教授は「1位と最下位の年収格差8.1倍という
 数字が象徴的だが、これは来年以降さらに拡大していく。下位に関しては、大半が新興市場に
 上場した中小企業。新興市場全体の株価低迷を見れば、下位ランクの低い年収も必然」と分析する。
 「同じテレビ業界でも1位の朝日放送と22位のテレビ東京、商社では7位の住友商事と25位の
 丸紅で大きな開きが生じている。好調業種の中でも、勝ち組・負け組の待遇格差は拡大して
 いくのではないか」(高木教授)

 就職情報センターの秋山和則代表は「重要なのは、一緒に働く仲間や会社全体の雰囲気。
 ただ、これだけの年収格差を見せつけられると安定志向に走るのもやむを得ないが…」と語る。

 今回、ランキング1位の朝日放送は夕刊フジの取材に「コメントは差し控えさせていただきます」と回答。
 一方、上場企業の中で唯一、平均年収200万円を切った最下位企業、タイセイの江藤衆児・常務取締役は
 「大分県津久見市の小企業と東京の大企業は別世界。月5万円で一軒家が借りられる地元の水準から
 考えれば、決して低すぎる数字ではありません。全社員75人中、男性は5人で、半数以上はパートに
 近い雇用。これらの年収も含めた数字であることをご理解いただきたい」と話している。(抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121836_all.html


【社会】2008年の平均年収、1〜3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229558373/
26名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:24:45 ID:xDycJzp6
年金も医療もグダグダで国民が安心して金を使うはずがない
27名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:29:11 ID:kY229B2F
2009年の預言をしよう
世界は天変地異に見舞われ派遣、請負は大洪水に飲み込まれるんだ
正社員という名のノアの箱舟に乗り込んだ者は助かるであろう
28名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:47:49 ID:ECCqiN+z
ソニー30歳男だけど、ボーナス118万円もらったよwwwwww
29名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:50:37 ID:VGKEUwnD
それ退職金だから
30名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:51:16 ID:Mr/CFn4L
金利をマイナスにすればいいんだよ
預金すればどんどん減っていくようにする。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:53:12 ID:xJnRkbIQ
>>30
おまえ頭いいな
32名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:55:31 ID:vIdzFdWA
>30 タンス貯金が増えて押し入り強盗が増えるわけですねわかります
33名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:58:18 ID:KFht98U9
>>30
すげーーー
34名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:59:13 ID:SWcz7FCW
>>30
実質金利ってものを知らんのだな。
35名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 18:59:32 ID:8cq0tvvz
年金は公務員が作った詐欺です
36名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:08:45 ID:xDycJzp6
若者が年金を支えるようになっているのに積立金なんてほとんどいらんがな
37名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:20:36 ID:SWcz7FCW
>>36
実際にはいらないのだけど、全く掛け金を納めず
65歳になったら受給できるというのでは受益者負担の原則に反するし、
公正感が無いだろ。

それに経済情勢や社会情勢の変化などで収支の増減があるから
その変動を吸収するという意味では積立金は意味がある。
38名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:29:41 ID:YwGyvq5O
ボーナスはじめて50超えた
39名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:44:17 ID:IB3vHfnv
高卒入社1年目、80000万円…
40名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:48:01 ID:Yoot+Fb6
ボーナスでジーンズ2着買ったな
PS3どうするかなぁ〜
遊びたいソフトがないんだよな
41名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:49:04 ID:cLsrCVYo
>>30
たんす預金が爆増して終わるぞ
42名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 19:51:50 ID:HUlY6NDI
>>38
おみでと
43名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:05:37 ID:Ksp0e13M
もらっても誰も消費しようとしない。
寒くなる一方だな
44名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:06:21 ID:Ksp0e13M
>>39
8億かよ、すげえな
45名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:12:00 ID:+oyHfZ6q
某那須は手取り70万。
この先どうなるか分からんから全額貯蓄だよ。
46名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:15:07 ID:T+Gx9tBl
とりあえずこの冬のボーナスはそこそこ出た。
もちろん全額貯金。

ちなみに来年はボーナス自体出るかどうかが怪しいw
47名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:19:37 ID:xdH/A/Ve
ボーナスってなんだべ?うんめぇものけ?
48名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:24:53 ID:c89pznlJ
社会福祉がまったく貧弱で、年金なんて俺らがもらう頃には破綻して
るに決まってる。そんな日本で、ボーナス出たからって消費に回す奴
は、よっぽどの金持ちかバカかどっちかだ。
使って欲しけりゃ老後を保証しろ!
49名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:41:18 ID:cLsrCVYo
んだんだ
箱物や道路をダムを次々作るがこれから維持費どうするんだよ?
ほじくらなくても水道管の状態がわかる技術でも開発しる
50名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:47:41 ID:Grn3GZ1Z
親戚に飛騨牛とカニを配ってやった
51名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:49:37 ID:SgQCuNbI
>>49
そんな大それた事したら道路族様の懐が寒くなるだろハゲwwwww
52名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:51:16 ID:Ej76gFkQ
就職したときが氷河期ピークだから
いつクビになっても良い様に貯蓄する癖がついている

給与は必ず何割か残す
賞与はほぼ全額貯金

53名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 20:55:57 ID:Qipbs0qY
派遣切り報道が過熱している。
”長谷工20万株 ” でググってみ。
自業自得だと辛らつないい意見がブログで
展開されている。
54名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:08:03 ID:Ji+tdjwT
>>53
http://blog.livedoor.jp/mooncloud/
アドレスぐらい貼れよ
55名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:30:23 ID:LqQOk540
俺でも貰ってたことになるのかな?
…1万円(手取り8700円余)
56名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:20:59 ID:/tI430MK

前から思ってたが、
経団連が目指してるのって、不安をあおって経済を縮小させる事なのかな・・・?

57名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:32:24 ID:1AruI2Gr
>>56
そうだよ
中国様からの指令です
58名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:39:50 ID:Znuca4aG
俺は自分へのご褒美にブランドもののネクタイ買ったが
ホントは安いエスティマでも買おうかと思ってたが無理ぽ
59名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 23:52:33 ID:zVJHRSyt
結局貯蓄するんじゃ支給するだけ無駄だな
60名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:31:32 ID:URQ9kJvQ
派遣社員も入れて3割なのかよ。
正社員で年俸制とか月給が高いでもなく
入社以来一度も支給されてないおれってなんなの。
61名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:33:30 ID:H9T+nJVl
貯蓄って、内需どうなんだよw
その上消費税上げるとかこの国終わりは近いな
62名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:36:11 ID:kyeLCzHk
おまえら借金してでも物を買え
それが日本の景気をよくするんだから、車やテレビはかっとけ
63名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 10:37:38 ID:xksmtyIO
ぶっちゃけ、お金を持っている人間が使わないのが不況の原因。
64名刺は切らしておりまして
>>63
なんで使わないかというと将来が不安だから。