【地域経済】景気急変で北陸3県自治体、法人税収の急減相次ぐ[08/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/18(木) 10:34:09 ID:???
企業業績の急速な悪化に伴う法人税収の減少が北陸3県の自治体財政を脅かしている。
コマツや協力企業の業績低迷を受け、石川県小松市は2008年度の法人市民税の見通しを
12月補正予算で減額修正。富山市や金沢市の同税も当初予算を7億―10億円ほど下回りそうだ。
各自治体とも既に着手している事業の圧縮は難しく、積立金の取り崩しや起債など予算を
穴埋めする財政措置の検討を急いでいる。

景気後退が税収を直撃した象徴例が小松市。市税収入全体の2割を占める法人市民税を08年度
当初予算で37億300万円計上していたが、12月補正予算で2億5000万円減額修正した。同市に
工場を構えるコマツや協力企業の業績が軒並み悪化するのが響く。

機械メーカーなどからの税収が伸び悩む富山市は、法人市民税が当初予算を10億5000万円
下回ると予想。「(来年の)3月補正予算で減額補正する可能性がある」(財政課)という。
金沢市も製造業の業績悪化などで、法人市民税が当初予算より7億5000万円程度不足する
見通しだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081217c6b1702m17.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:39:22 ID:jpkJXJUd
ワロタ
3名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:56:48 ID:Ggj4skCR
国民がこんなに困ってるのに公務員の給料を下げれない情けない国
4名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:02:22 ID:ojMpMVCx
地方なんて、いくら税金納めても公務員の給料と福利厚生費に使い切られる。
さっさと夕張みたいに崩壊して、国が介入するしかない。
地方自治体の財政規律の緩さは異常。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:05:53 ID:UpIogRV+
公務員の給料は去年の経済状況が反映されてるのだ馬鹿野郎
役所の仕事の遅さを甘く見るんじゃねえよ、お前の想像以上におせえんだよ!
6名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:07:34 ID:13g/3sfw
絶対効率化しない日本国の癌細胞、それが公務員
やがてすべてを食らい尽くす

公務員が悪いんじゃなくて、それをさせてる自民が悪いんだけどね
7名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:20:06 ID:1VQ5fBDw
法人税依存から消費税メインにシフトしないと自治体経営ヤバイんだな
8名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 16:57:31 ID:goDVcQGq
世界金融危機に当たって公務員だけがぬくぬくと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
9名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:02:07 ID:+6V6mMUd
民間が廃業したり出稼ぎして移転し
町の人口や税収も減って
地方公務員の給料維持って出来るの?

町の人口の半分以上が公務員だと
何処から金が湧き出て来て公務員の給料になるの?
10名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 17:04:47 ID:iiuZSShg
国から金がくるのさ
11名刺は切らしておりまして
>>8
高級官僚はプロ野球選手並みの給料貰っていいよ
地方公務員の給与を半分に減らせばいい