【自動車】日産、国内の減産拡大 非正規社員ゼロに[08/12/17]
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:02:23 ID:J0aqnDKn
ここの現場の正規工が切られても何のスキルもないから厳しい展開になるだろうな
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:11:18 ID:NCAtwn3X
じゃ草むしりか???
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:12:45 ID:Yh3wJIv4
ふはははは日産めやりおったわ!!!!
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:13:08 ID:Wf/hMaGT
派遣社員って言うのは、企業のセーフティ・ネット。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:21:41 ID:tDb/27UI
電力削減のためにラインは牛を使え。牛さんの速度で生産したらいい
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:22:59 ID:STkPQWpq
もう・・・
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:26:22 ID:rezi4eDJ
>>99 牛のゲップがどーたらと騒ぐ連中がいるから無理なんだ。
派遣会社も全部つぶれて派遣ナシになればいい
当面斬られた人に住所だけは確保してあげてくれ
多くの会社では、派遣=手先だろうからな。
とくに、開発や購買、営業あたりは派遣居なくなって血を吹くんじゃない?仕事は減らないのに人が減る状態。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 22:42:27 ID:8KA9PuU9
事務レディも切ればいいのに。社員じゃなくてもお茶入れなんか
バイトでも出来るんだし、ブランド財布を大事に抱えてランチに
走るだけが得意なだけじゃん。
上司との秘密の関係があれば首切りにはできないか。
IT業界じゃ派遣切りまくったら、確実に成り立たなくなるからな。
正社員はあくまで幹部候補生としていろいろ部署を回るから、一つの
分野にずっといたベテラン派遣や技術者を切ってしまえばPJ自体終わる
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 02:23:32 ID:01cEPbVm
日産はさっさとルノーとの関係切れよ。
いつまでもフランスの犬で恥ずかしくないのか。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 02:46:46 ID:KQi+S9xk
派遣の乱まだー
正社員や公務員は派遣の乱に巻き込まれるかも
一寸先は闇
これって日産内にある下請けで働いてる派遣はどうなるんだろ?
やっぱり、同様にきられるのかな?
ちなみに、春ぐらいに2直勤務だったのが1直勤務になるという噂も出てる
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 04:34:02 ID:1mtpcF/F
>>106 フランダースの犬に見えたよ まだ眠いよパトラッシュ!
外資だから工場閉鎖は簡単にやるだろ
国策で神奈川から、トヨタも日産も全て撤退しろ
東京で仕事さがせ
ついでに新車登録トップ10もゼロに
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:40:58 ID:hHK4sbzk
>>108 もう切られた後だよ
ニュースにならないだけ
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:43:33 ID:32sSN+9O
日産これだけきってもまだ生産台数100万台もあるのか
もっと切る必要があるなあ
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:49:15 ID:aTbzG6aW
>>70 結局何やったって文句しか言わないんだなw
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:54:19 ID:tedSJv3i
不景気ほど儲かる俺がきましたよ。
今朝もこれから朝から自殺者の処理です。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:56:51 ID:ib0BxAWU
ルノーの子会社らしいやり方だ
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:58:27 ID:PnZmk+Tj
クライスラー全米工場一ヶ月生産停止ね
あちゃー
来ましたね〜〜〜〜
>>7 期間工だと直接雇用限定の感が強い
派遣も含めるから非正規
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:03:42 ID:sqUxYJFX
>>110 >神奈川から、トヨタも日産も全て撤退しろ
神奈川にトヨタはない
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:52:30 ID:s0FS5os9
>>2 2ちゃんだけだろ。
売国新聞は1面が日産・ホンダだろうが、ヨタ工作員。
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:53:59 ID:s0FS5os9
>>119 ディーラーが横浜の海に廃液流して汚染してたけど、トヨタは関係ないよね。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:59:10 ID:6emg/tRn
>>119 残念だが…セントラル自動車でググレカス
これで日産は派遣ゼロだ。トヨタもホンダも電気業界も追従するだろ。
派遣無くなってよかったじゃないか?
派遣反対してる奴はなぜ喜ばない?
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:01:44 ID:EaypukYG
次は正社員の番ですよ
無能な社員は切り捨てます
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 11:32:46 ID:Fig//y9s
>>124 既に、早期退職希望者の準備をしていますよ。
ただ、有能な人は、とっとと見切りをつけ、転職するから、
残るは、無能は社員だけ・・・日産は2度目だから、
更に競争力は低下する・・・
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:19:28 ID:VZSJ16d/
2008年12月17日 読売新聞より転載
民主党の小沢代表は16日夕、エフエム東京のラジオ番組で、(中略)
非正規労働者の労働条件について「うちの子供も派遣会社」に入っている。
夜中までずっとやっていて、給料が低い。実情はよくわかっている」と語った。
そのうえで、「正社員と非正規社員との待遇について、われわれが政権を取ったら
法的な規制をしていく」と強調した。
転載終わり
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:39:19 ID:fDGgaK+1
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:43:04 ID:+Mjv1h+a
>>126 それ派遣会社の正社員だから派遣からピンハネする側だろ
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:53:50 ID:TvMuMUMB
次は高い給料貰って馬鹿でもできる仕事をやってる人が
クビを切られるわけですねw
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 12:55:10 ID:yIvCHF75
すべては小泉改悪規制緩和による労働派遣解禁から始まった。
日本史に名を残す「小泉の平成の改悪」により貧困層を排出し、
消費能力を低下させ、自動車・家電・住宅、衣服需要減をもたらし、
更に雇用を減少させるという内需崩壊・悪魔の仕組みを作った。
企業は安い労働力を手に入れたが、代わりに消費者の購買力や
製品需要という企業にとって最も大切なものを失った。
小泉にマスコミも含めてみんなが騙され、昭和後期の栄華すべてを失うはめになった。
派遣会社はアルバイトを雇うのを違法にすればよろしい
全スタッフを正規雇用ならなんら問題ないだろ
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:08:06 ID:h24xtdJu
ゴーンの役員報酬は年10億。
まずはここから手をつけるべきだったな。
ただのリストラマンだぜ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:09:32 ID:xJnRkbIQ
「派遣をなくせ」「非正規雇用をやめろ」という世論からしたら
これは正しいんじゃないの?
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:47:14 ID:h24xtdJu
>>133 いくらなんでも曲げすぎだろw
本来の世論は、「派遣をなくせ」「非正規雇用をやめろ」=全員正規雇用にしろ
で、派遣を切れではなかったはず。
派遣形態がこれだけ普及した今では何言ってんの?って感じだけど。
契約期間満了者だけでなく、契約途中の派遣でさえ切る企業が続出するのは、法的な勝算があるから。
「やむを得ない理由」があれば契約途中でも一方的に切ることができ、今回は世界同時不況がその理由になる模様。
でも、自己責任とはいえ余りにも可哀想じゃん?突然職も住まいも失って真冬にホームレスの仲間入りだぜ?
トヨタが切った派遣の1ヶ月の寮使用を認めたのは、イメージアップ戦略だろうが拍手を送るよ。
日産の今後の人間味のある対応に期待。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 13:54:32 ID:ClyRDcDE
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 14:00:29 ID:EUaMi6GM
とりあえず、駅はホームレスのシェルターとして、終日開放すべし。
空調も切らないように。文句を言う利用者はいないだろう。
明日は我が身だもの。飲食店は炊き出しサービスをしろ。
>>134 その寮自体の売却も検討しだしてるけどな。
正社員も宿なしww
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/19(金) 01:37:56 ID:X3vGzj7n
頭のいいエリートすら職にあぶれるようになって初めて革命やテロが起こるのです
ルノーサムスンにティアナ生産移管に始まり
順次海外へって、平気でやりそうな気がする
ゴーンさんは
143 :
名刺は切らしておりまして:
連合|労働派遣法(労働法制)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/ http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/img/zu01.gif 労働者保護の視点で労働者派遣法改正を
労働者派遣法の制定・改正経緯
昭和60年 (1985/07) 労働者派遣法の制定 ― 首相: 中曽根康弘 (1982/11/27 - 1987/11/06)
○常用代替のおそれの少ない、専門的知識等を必要とする業務等の13業務を当初適用
対象業務に。 (施行後直ちに3業務追加し、16業務に。)
※制定以前は、職業安定法により労働者派遣事業は労働者供給事業として禁止
平成08年 (1996/12) 同法の改正 ― 首相: 橋本龍太郎 (1996/01/11 - 1998/07/30)
○無許可事業主からの派遣受入等に対する派遣先への勧告・公表の制度化。
○適用対象業務を16業務から26業務に拡大。 (政令)
平成11年 (1999/12) 同法の改正 ― 首相: 小渕恵三 (1998/07/30 - 2000/04/05)
○適用対象業務を原則的に自由化 (禁止業務: 建設、港湾運送、警備、医療、物の製造)
※新たに対象となった26業務以外の業務については派遣受入期間を1年に制限。
(→ 労働者派遣制度を臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付け。)
○派遣労働者の直接雇用の努力義務の創設
平成15年 (2003/06) 同法の改正 ― 首相: 小泉純一郎 (2001/04/26 - 2006/09/26)
○26業務以外の業務について、派遣受入期間を1年から最大3年まで延長。
(→ 労働者派遣制度の臨時的・一時的な労働力の需給調整に関する対策として位置付けは
引き続き維持。)
○物の製造業務への労働者派遣の解禁
○派遣労働者の雇用契約の申込義務の創設