【コラム】100年に1度の危機に、ケインズはよみがえるのか? (DIAMONDonline 野口悠紀雄 “未曾有の経済危機を読む”)[08/12/16]
>>59 >まだ日本の経済学部ってマル経が幅効かせてんの?
安心していい。
マル経は流石に使い物にならないんで、学者は反日サヨク「歴史家」に移行した。
「従軍慰安婦の強制性」吉見が代表
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:31:39 ID:/gK5bd2B
>>45 確信犯でやってたのが、円/ドル対比のクルーグマン理論使って政権運営してたクリントン時代だと思う。
今や、ユーロや新興国通貨も相応のでかさになっちまったから。
とはいうものの、結局はユーロも新興国通貨も、「有事のドル買い」となって対ドルには減価中。
現状の円高は、必ずしも日本を救うわけでもなく、広く・薄く、ドル資産大減価の穴埋めの一部として吸われるだけの運命に見えるんだが。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 20:37:17 ID:UXduV9OR
ぷおぷおw
だいたいソロスが引き合いに出したレッセフェールなんて
大昔にケインズに否定されたのにw
どいつもこいつもw
ケインズがよみがえることよりも、サミュエルソンがガルブレイスの寿命を抜けるかどうかに興味がある。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:01:03 ID:viuGzs2t
俺がもっと明確な解答をだしてやると
どれも正解でどれも間違い
どんな政策しようがなるようにしかならん。ほとんど誤差の範囲。
ただしジンバブエみたいな誰が見てもおかしい自殺政策は除く。
日本の経済学者って自然科学に比べて国際的に全く活躍してない
連中ばかりなんだよな
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 21:21:50 ID:XuGf1JhL
政府は、わざと内需減政策をやって来のは何故ですか?
外需が大幅減になるのを待って、その雇用対策の効果をより上げるために、内需減政策をやった?
円高後のバブル景気のように、今回のダブル不況は、内需喚起で乗り切れる?
マンデルフレミングなんて、為替が貿易黒字をゼロにする程度まで動くから財政支出が意味ないだけであって、
為替が変わらないようなら、効果あるはずなんだよね。
マクロ経済学を認めていないのに、なんでここだけを持ち出してくるのか。
「価格」が一番重要だって言いながら、
価格の概念の少ない、旧来のマクロ経済学を持ち出してきておかしい。
結局は、日本のバブルを予知できても、世界のバブルは予知できなかったでFA?
財政出動は効果あるよ
ゾンビ企業の延命、破綻の先送り、将来消費の先取りだから
ようするに株の買い支えと一緒
やめない限り効果はある
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 01:34:46 ID:QB+NiQbq
マンデル・フレミングって、世界中の国が一斉に財政政策を行った場合は当てはまらないんじゃね?
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 01:52:19 ID:2MQTAzI2
バブルとはレバレッジである。 By. ガルブレイス
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 01:54:55 ID:2MQTAzI2
今起こっていることはまさしく合成の誤謬そのものである。
借り入れは計画的にってことか
まあその時代その時代の背景があるからな。
マルクスなら資本家の流動なんて概念は無かったし
ケインズの頃は需要と供給の相互の包含化なんて無いだろうし
三行でだれかまとめてくれ
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 07:21:53 ID:4T/I6dk5
>>83 >まあその時代その時代の背景があるからな。
マルクスの時代は、「生活必需品の普及率」は数%で、奴隷が今の家電製品みたいな役割。
ケインズの時代は、「生活必需品の普及率」は数10%で、下女下男が・・・。
彼らは共に、今日の、「生活必需品の普及率」100%の時代の到来は夢物語だっただろう。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 08:06:58 ID:t4TCn8aS
>>75 世界にとって技術は喉から手が出るほど欲しいが、効率的な資源、所得配分についてはいちいち口出すなって事だろうwww
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:12:36 ID:NLHxWYAQ
ラッファー曲線を拝むのです!
朝夕、ラッファー曲線を拝みなさい!
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:34:34 ID:Ix0sOSPH
読んでもわかりませんでした
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 09:48:14 ID:2MQTAzI2
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 10:01:24 ID:bwku9sm3
この不景気はすべての日本人が韓国籍朝鮮籍を取ればすべて解決します
需要も供給もどっちも大事
1BIT厨の原理主義者は学者じゃなく宗教でもやってろ
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 21:51:52 ID:uU3UGyoM
大前研一さんの反論は?
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/18(木) 22:14:44 ID:2/x98zbx
味噌有りの経済危機。さすがは名古屋。
ケインズ政策って、簡単にいえば
「減税」と「公共投資」
なんだろ?
って、堺屋太一の本に書いてあったんだけどさ
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:26:09 ID:+6OmrwyW
>>1 『人間機械論』:「1930年代の不景気さえ愉快な遊びのように思えるだろう」(ノーバート ウィーナー・1894−1964)
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/21(日) 19:38:23 ID:J4JOmhQ+
長谷工20万株でググって見て。
面白いブログがあるよ。
長谷工で信用二階建てで破綻寸前
■マクロ経済学がはじめて意味を持った
これまで、私は、「マクロ経済学はくだらない」と考えていた。マクロ経済理論では、需要の変動が
経済活動に影響を与えるというのだが、仮にそうしたことがあったとしても、小さな変動しか
ありえないだろう。経済活動の基本を決めるのは、供給側の要因であるに違いない。つまり、
生産能力、労働者の状況、技術などである。高度成長期の日本経済を見ていた人なら、
誰でもそう考えたことだろう。
------------
本当に馬鹿そのものだったんだな
>>33 結局クーと同じじゃん。
クーが正しかったというこった。
クーはバブル崩壊型は財政出動で対応しろ。
その他の循環型不況では金融政策で対応しろ。だからな。
富国強兵
鎖国
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 13:56:49 ID:zvHAmP2K
YKKKの「カメさん」も逝っている、最近にわかに脚光を浴びている「普通国債を日銀に
引受け(購入)させてゼニをガッポガッポ作戦」・・・・・ついに「野口悠紀雄」タソも言及・・・・・・
「日銀引き受けで25兆円支出増」という思考実験――パンドラの箱を開ける
(DIAMOND online【野口悠紀雄コラム】)
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10002/ 「(普通)国債の日銀引き受け」は「財政法第5条:国債のシチュー(市中)消化の原則」
で「(原則)禁止ぃー!」されている・・・・・が、「金額を設定」した上で「国会の議決」
を経れば「限定的」に「可能」になるらしい。が、今は「ねじれ国会」なのだ。「野党」が
不同意ならば思いっきり時間がかかる。「定額給付金」ですら「ゴールデンウィーク前に
間に合うかどうか」って逝くわれているくらいなのに・・・・・・・。それよりも明確な理念
がないと選挙前だし「族議員」が「分捕り合戦」するだけで終わってしまいそうな。それだっ
たら、国民一人当たり「50万円」くらいばら撒いて欲しいとも思う。けど、こんな事「公債の
中央銀行引き受け」を各国がやりだすとどうなるんだろう・・・・・・
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
(参考)日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?(日銀 公式サイト)
http://www.boj.or.jp/oshiete/op/06104001.htm
さっぱりわからん。
日本振興銀行の10年2.2%定期に1000万円突っ込んどけってことでいいのか。
職が無ければ10年服役して目減りもなし。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:25:49 ID:VbRMXK4N
>>100 というか今の経済学に古典派もケインズもないだろ、とっくの昔に統合されている。
理解できていないのは不況で構造改革に邁進するような国だから。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 18:53:21 ID:ldFGmUDC
暫く 計画経済をやるしか無いんだよ
クーの主張だと、バブル崩壊後の日本には、GDPを縮小させつつ財政均衡を図るか、
赤字財政を組みつつGDPを維持するかという、大きく二つの選択肢があったという整理でいいのかな。
日本は後者を選んだわけだが、つまり未来から借金をしてきた。
これで経済規模が拡大すれば借金の返済も容易になるわけだが、実際には
維持するだけで精一杯で、その結果借金は膨大な額になって存在している。
国債を本気で減らして行こうと思うと、プライマリーバランスを均衡させたあとで
インフレ傾向に向けるくらいしか方法が思いうかばん。
経済学・金融学って,詐欺みたいなものじゃん。
>>107 ものすごく大きなくくりで分析するのには使えるんだと思う。
ただ、ミクロな部分を予測するのは無理。
自然科学と違って客観的な解答がないし、たとえば学者が理論を発表してそれが広く知られるようになると、
観察対象のメカニズム自体が変化してしまう。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/22(月) 20:22:01 ID:MuZgtiig
輸出産業は海外へ、残った産業で鎖国する。
>>41 第三次世界大戦はそれに加えてもう一つ。
産んでは殺す。産んでは殺す。
純粋に人口を減らすのが目的になる。
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/25(木) 19:50:53 ID:Xwa2NSWR
野口は1940年体制の話をする時に労働者搾取規制とかには言及しないの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 11:33:56 ID:jazs6TSP
249 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/28(日) 02:28:49 ID:eMpgEBoT
>>248 ノーベル賞のクルーグマンが今後肉体労働の価値が上昇する、って書いてたな。
頭脳労働はコンピュータで代替できるものが段々増えるだろうから、と。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 11:36:41 ID:v0HkqZZe
**学とかは自己保身の為にあるんだよ
ルールを決め、金を集める為の手段に過ぎんて
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/28(日) 12:08:29 ID:jLB6Tde0
まあとは言え、今年の経済学部の卒論が書きやすくなった程度だがね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 09:25:11 ID:1gzD90VR
野口スレ人気あるな。
労働者搾取より、今一番ひどいのは若者からの搾取でしょう。
日本の年金はねずみ講。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/01(木) 14:33:46 ID:yWxPpZOc
>>41 戦争になちっちゃうとカイガじゃ済まなくなるぞ
物価が高騰しない限り、今の状況は危機とは言えない。
スーパーには物があふれ、普通の値段で売られている。
喰えれば危機とは言わない。
倒産しても失業しても、バイト先が全く無い状況ではない。
100年に一度の危機とは、2回の世界大戦は省いているね。
スタグフレーションが長引いた時、初めて危機と言える。