【電機】ソニー社長:「需要減これほどとは」 雇用より業績優先…堺の液晶パネル事業、見直しを否定 [08/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:06:59 ID:dkSFirM4
どうしてソニーって、関係も無い人たちが買わないとか騒ぐんだろうね?
なんか負い目とかひがみの様な負のオーラを感じるわwww
205名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:22:38 ID:2/lOj0TC
わたくしはPSPとモンハンを購入した。
ちゃんとソニー研究はしている。

企業としての戦略を立案実行する部隊がいれば、
三洋と提携して白物家電を生産というてもあったろう。

何を見ているかがよくわかる。
電機店でテレビを見てみればわかる。
それはすなわちユーザーインターフェイスを見るということと同義なのである。
206名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:25:03 ID:XR//wPFs
リストラすると、それだけ購買層が減る。
全体の給料減らしてでも雇用するべきだと思うけどなぁ。
207名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:27:09 ID:fndHRaRf
シャープは新しいCMで堺工場をソーラーの大拠点て謳ってるけど、ソニー大丈夫か?
208名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:32:03 ID:EfUuIt4k
パネルの需要が無い。
サムスンから買ってるから利益も無い。
209名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:34:45 ID:Zl2sZPAj
はっきり言って今日本が不況になってしまったのは全てマスゴミの責任
捏造ニュースや日本を貶めるような放送、世論誘導したり洗脳したり
このようなテレビや新聞がのさばっているからまずそのテレビから見る価値が無くなる。
見る価値が無くなると言うことはテレビが必要なくなる。
録画システムも必要なくなる。
これらは全て日本の大家電メーカー全てに大打撃を与える。
マスコミを信用しなくなると次はそれの片棒を担ぐ芸能人やタレントがその標的となる。
それらタレントを使ったCMを見た人がその製品を買わなくなる。
はっきり言ってテレビの捏造報道や世論誘導が今の不況を招いたと言っても過言ではない。
210名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:36:31 ID:ICoQNF9E
薄さをアピールとか馬鹿なことばっかりやってたもの。
消費者は別に薄さなんて関係ないから。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:40:39 ID:9bZOgwB8
>>209
なんとなく、賛成。
212名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:43:56 ID:2/lOj0TC
地上波というコンテンツを見たいがためにテレビを買うんだよ。
白黒でもすばらしいという時代があり、カラーはさらにすばらしいという。
白黒/カラーでも見たいコンテンツが見れれば既に幸せなんです。
213名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:44:58 ID:2/lOj0TC
コンテンツを作る側にも責任はある程度あるわけ。
214名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:48:51 ID:2/lOj0TC
長嶋や王がホームランをきめたり、プロレスラーがヒーローであることが、
国民にとってentertainmentなこともあるわけ。
215名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 00:53:10 ID:Zl2sZPAj
>214
だがそれを放送し全国の人が目にするのはテレビ、新聞を通して
放送することになると球団などへ局からお金が回る。
と言うことはその長島や王、プロレスラーも全てマスゴミの片棒を担ぐ人間という認識になる。
そうなると見えてくるのはやはりテレビ憎し。スポーツ憎し。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:01:23 ID:2/lOj0TC
>>215
みなで支えあっているという視点が今の日本人には必要なんです。
長嶋や王も、日本を支えてきたんです。
217名刺は切らしておりまして:2009/01/02(金) 01:05:52 ID:Zl2sZPAj
捏造ばっかり押しつけてくるテレビを支えろってのが無理w
支えてやってもいいと思えるところはちゃんと支えられてるよ
九十九電機とか九十九電機とか九十九電機とか
218名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 01:33:37 ID:h07cwA4u
転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230622062/l50

3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2008/12/30(火) 16:33:28 ID:x4AehmCY0
FAQ

Q.メガバンクとか東京電力とかがCPバンバン使ってますが
むしろCPを発行できること自体一流企業の証拠でしょ?

A.クレジットカードは一般人もバンバン使ってますね
確かにカードを作るのにはある程度の信用が必要になりますが
借金を返すためにクレジットカードでお金を借りるのは
普通でも一流の証拠でもありません。それと同じ事です。

219名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 03:31:07 ID:DCZ47jX0
>>156
日立が軍事関係とか笑わせんなよw
防衛予算縮減でTOPの重工ですらヒィヒィ言ってる状態なのに。
220名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 03:35:23 ID:r2SQISuI
SONYと言えばラジオの会社だろ?
トリニトロンも最近は売ってないし。
221名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 04:26:31 ID:m11WaUDC
>216
>217
コンテンツがどうのと阿呆かと

ネットの登場により、個人の嗜好とソースが多様化した現在と
大多数の国民にとってマス媒体が唯一のソースであった時代を
一緒にして語るのは無理

環境が変化していることを理解しようよ

その意味で、出井は戦略的にはただしかった

経済環境の変化を直視出来ていないのは、中鉢、大坪も同じ

市場と政府の失敗により大規模なリセッションがあきらかになった
10月以降には、それ以前に決定した投資は、すべてゼロベースで見直すべきだった

日本の繁栄は一握りの輸出製造業がに支えてきたことの事実認識が希薄な
マスゴミと大衆は、自分の首を締めていることに気付かず
足を引っ張り続けるだろうし

日本がトヨタ、ホンダ、ソニー、パナソニックを失い、貧民国となる日は近そうだ

222名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 05:19:57 ID:gKR4YzfC
読んでて。
経済環境の変化を直視できていないのは、
中鉢、大坪らハードウェアを作っているガワの人ではなく
通信業界と利害調整をすることなく、放送利権をどう死守しようかと算段している放送族ではないかと思った。
223名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 05:44:22 ID:m11WaUDC
>222
通信や放送って経済に寄生するダニみたいなものだから
電機、自動車に比べると経営を論じる価値はないんじゃないの?
マスゴミの過度に大衆迎合的な報道は問題だけど
224名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 05:55:49 ID:79yTcsfT
>>223
馬鹿なの?
225名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:24:09 ID:Kn/hm4Gf
GEみたいに金融業をメインにした方がいいよ。
ソニー銀行、ソニー生命、ソニーリース、etc...
226名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:32:45 ID:a6V/h22q
別に大手が倒産しても
後から金で買い叩いて再編するだけだから
別に問題はない
227名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:35:40 ID:a6V/h22q
何を勘違いしてるのか解らないけど
大企業といえど派遣と一緒で中身は人間の集合体

甘やかすとどこまでもゴネて毟りにくるよ
駄目なら駄目で落ちるところまで、蹴落とした方が良い

228名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:46:29 ID:gPH3pvLl
2ch脳が多いなぁ
229名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 21:52:18 ID:JTjCJP3f
やっぱりストロンガーなんかに任せたのがまずかったな‥
230名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:10:37 ID:mZRWpw7P
ストロンガーってカブトムシだったっけ?
231名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:18:19 ID:oPQ4IzQu
>>209
全てじゃないよ。マスコミと2chで煽られて小泉支持しまくった
B層がどんだけいたと思ってんだ?結局は自己責任じゃ
232名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:33:46 ID:MePAdsqW
小泉は稀代の詐欺師
共産党支持の俺さえもだまされた。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/03(土) 22:59:22 ID:aso0Oko9
オラ関係ねえみんなお前らが悪いという気分の時に
自助努力自己責任というフレーズは非常に役に立つのである
努力の多寡や責任の所在が解明される前に
部下や取引先に一度は言ってみたいものである
234名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 00:40:25 ID:Zyyx295r
>>25
ソニーの問題はセールスだけでなく製品にあるはず、
ソニータイマー搭載で故障しやすい商品じゃ売れなくなる。
プレステやビデオデッキなんて品質最悪だった。
235名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:05:37 ID:4K8cXPRp
>>234
深く同意
ソニーは名前だけ売れてて質は最悪!
こんなんじゃ誰も買わなくなるのはあたりまえ!
そんな商品でも売れてたって事はセールスが良かったって事!
236名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:07:20 ID:9wj9+9d7
堺の液晶パネル事業をやめないとチョンがさらに発狂するぞ
237名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:15:29 ID:kdLcVWHG

 ワールドで事業を展開した企業ほど今回の影響が大きいのは仕方がないこと。

 日本ではトヨタとソニーだろうか・・・

238名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 12:49:43 ID:cCmlC6OA
>>235

ソニーと銘打たれた製品を持ってるだけで、人類の至宝を手にしているような気分だった時期が私にもありました。

ソニータイマーと囁かれてても、笑って買い換えられる世代であり時代でしたよ

不況、氷河期とは言っても、20代ぺーぺーで安心して車のローンが組める時代でした・・・



239名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:01:44 ID:KcDl6Iez
例の革命的なノートパソコンはどうなった?
240名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:09:12 ID:99SjPxFU
矢沢のオッサンが出てきて、臭そうな顔でCM打っても売れねーだろ
241名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:27:50 ID:HS9RwmSa
転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY4
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230971489/l50

1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/01/03(土) 17:31:29 ID:mYpFXhJ00
2500億円はキャッシュフローで返せる(キリッ

SB375億円しか発行させて貰えませんでした。
残りはCP2600億打ちました。
結局借金だけ増えちゃいました。

日銀がCP買い取るって言ってた。国がソニーを救ってくれる(キリッ


ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6758&NewsItemID=20081223NKM0068&type=2
242名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:37:48 ID:lgS02YEd
ソニー製品が壊れやすいって本当に信じている奴がいるのにも驚くw
特に10代の奴らは2chの情報を疑いもせずに鵜呑みにしているのが多い
243名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:43:31 ID:M2ZC6BNi
>>242
信用というのはそういうものだ。
VAIOの初代は本当に故障率が高かった。
黒VAIOになってからはむしろ他より良かったくらいだが
VAIO=壊れやすいのイメージを払しょくするのに時間かかった。
244名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:45:24 ID:kdLcVWHG

 ソニー製品が保証期間内でも壊れやすいということは絶対にない。

 しかし保証期間外に壊れる確率は高いと感じられる。

 これは設計が優れているからだろう。
245名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:47:11 ID:QNTFt94g
マジで壊れるよ。
修理に出してもサポートがむちゃくちゃ。

まあ、中の人間も壊れてるらしいが。
246名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 15:48:44 ID:xy7416uF
>>243
払拭出来てないだろ。PS3とかあんなに頑張ったのにぶつけて物理的に壊れたら有償修理になった
で騒いでた人いるしw

つうか最近ソニータイマーを買ってすぐ壊れることだと勘違いしてる人いるよな。

なんか最近のは工作員云々じゃなく本当のソニーの当時の糞さを知らないやつが言葉だけ聞いて何となく
叩いてみてる感じ。
247名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 17:36:10 ID:G3Z3PSSx
まあソニーだけじゃないんだが
自分だけは関係ないとか思ってるんだろうかね
めでたいこった
248名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 20:26:47 ID:U2CsVzMt
3840x2160のパネルって堺工場で生産するんかな?
パソコンや高度BSデジタル放送で、4k2kが普及していくだろうし
249名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:17:52 ID:Rm+vrAfm
広告やめて余った金でテレビ買ってやればいいのに
250名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:20:40 ID:xQXxAEcC
ソニータイマーって現実にソニー製品を買った経験から来ているんだな.

何処の国で作っているのか知らんが特に2000年代に入ってからが酷い.
うちでは2001年に買ったテレビが5年位で壊れた.ICレコーダーは1年位で死んだ.
90年代に買ったソニーのテレビやビデオはまだ動いているのに...

もう懲りたんで,金輪際ソニー製品を買うことも他人に勧めることも無いだろう.
251名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:27:29 ID:uSD/Ivjo
そりゃ、今まで金の流れなんか無視して、労働者を脅して来たんだ。
不景気と聞いたら過剰に反応して消費なんかしないよ。
252名刺は切らしておりまして:2009/01/04(日) 21:53:57 ID:boF/Y4LJ
ソニーは、そんなに人々にテレビ買ってほしいのだったら、
テレビ局にCM出して、良質な番組を作らせればいいのでは。
パチンコやサラ金提供のチョンマンセー番組を凌駕するような
「日本のソニー」提供の良質な番組を。
253名刺は切らしておりまして
> 課題となっている赤字のテレビ事業は「赤字でも成長領域ならやり続ける。テレビもゲームも
> 不採算だが、中核事業だ」として、改めて成長領域と位置づけた。

激安テレビ。700ドル程度の最廉価版は、世界中に最も勢いよく出回る。
量産してナンボが生業の製造業にとっては、のどから手が出るほど欲しいボリュームゾーン。
ところが、面白いことに日系各社はこの価格帯のテレビを自社では作らない。

採算が合わないために、台湾のOEM、ODM企業にデザインと共に丸投げ。
自社のロゴだけ振ってもらってる。
製造って何?量産って何?という状態に。