【企業】壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算(東洋経済)[12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 01:51:47 ID:TEDI101n
リストラ8000人のうち国内の従業員は何人なんだ?
910名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 02:34:04 ID:8uinwB71
PSでぼったくったからだな ザマみろクソニー
911名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 04:16:16 ID:5+MsK126
>>907
客の使いやすさなんて思想はSONYにはない
それがカッコイイ時代もあった
912名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 04:22:33 ID:OBPXdY0M
アイボの修理は受け付けてますかね?
913名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 04:58:28 ID:road2MLS
ウオークマンは、Windows標準のファイル管理で移動やコピーができないからね。
海外版はできるのに、日本版だけできない。
日本人にだけ嫌がらせをする会社って意識が強いよ。
914名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:34:30 ID:yK+x5JEY
韓国と手を組んだのはまずかったな
915名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:38:11 ID:H2WXHLyz
さらば、ソニー
916名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:42:19 ID:SkORaL+h
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国】 日本の多くの大学のレベルは中国の大学以下なのに、わざわざ日本へ留学する必要はあるか?[01/06] [東アジアnews+]
【芸能】芸能界に衝撃!チャン・ツィイーの「全裸」写真、ネット上に流出 [芸スポ速報+]
917名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 05:50:56 ID:T4fFJzJ1
アナログ感覚でデジタル時代に望む愚かさがでた。
918名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:10:01 ID:EyP7VaH9
高付加価値って幻想がなぁwww
どんなに性能よくてもさ、F1のエンジン載せた車で
近所のスーパーに買い物いかないだろ?
ソニーはそんな程度のことがわかってないんだよ。
919名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:40:09 ID:f9XFY4L3
>>822
DVD対CDがすでに容量あたりDVDの方が割安なように
DVD対BDは容量あたりで現在すでに互角状態なのだから
すぐにBDの方が割安になるこことでしょう
画質を気にしないのならBDの1層ディスクには
すでに24時間ほどの録画も出来るようになってます
よーするに貴方のリクツではBD勝利確実ということになりますw
920名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:43:21 ID:W2Nsso1B
法則w
921名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:53:28 ID:E51U1IEB
ここふざけてるだろって位役員多かった気が
922名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 06:59:20 ID:sA7Z9waE
利益率低いもの作って高付加価値っていわれてもな・・
一方、リンゴや任天堂はかれた技術の組み合わせだけど、斬新で利益率高い
発想の転換が重要だったのかもな
923名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 07:39:37 ID:lpDc1SOH
SONYはマーケティングが出来てない、それだけ。
誰が10万近くするゲーム機を買いたいか考えろ。
ソフトがないハードに誰が金を出すか考えろ。
チョンがらみの製品を誰が信頼するか考えろ。
どう考えても負ける要因のないものが負ける時と言うのは、たいていこんなもの。
924名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 08:36:39 ID:RE7khWtK
買う機会があるけど絶対に選ばないメーカー
ソニーとロッテ
925名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:37:46 ID:tGeKcWh3
アイワの後追いしているように思えて仕方がない。
926名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 08:44:05 ID:NldoA3IO
BDは売れないでしょ
DVDが売れてるのは違法かどうかは別にして手軽にコピーできるから
927名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:01:27 ID:pJxS+WvD
suica出始めの頃に基本技術開発したって話し聞いて
すげーな、これでSony安泰だな、と思ったけど、全然駄目なのね。
Sonyの古いテレビが壊れたんでこないだ買ったけど、今のSonyはスルーした。
韓国製なら韓国製なりの値段にしてくれなきゃね。
亀山と差が無い価格設定なんて舐めすぎ。
Vaio・PS以来Sonyは変な方向に行っちゃって商品に魅力が無くなった。
妙な規格で儲けようとしているのミエミエ。

携帯はSonyのウォークマン携帯使ってるけど、
音楽の外部メモリはメモステしか使えない。
今まで売ってるとこ見たことないからウォークマン機能はもうほとんど使ってない。
だからもう次はSonyってことはないな。
SDも挿せるんだから使いやすくしてくれればいいのに
変なとこで変に儲けようとするから客が逃げるんだよなぁ。
928名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:01:48 ID:2uYg0Vcd
日本人に見放されたチョニー
出来る人は辞めたチョニー
世界で売れないチョニー
バイバイチョニー
929名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:02:30 ID:rWlmc9SV
>>924
そうだな
LGだの現代だのは買う機会すらあり得んしw
930名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:02:31 ID:g6V/YaCD
ソニータイマーが利きすぎた。
ソニー製品はもう買わない。
931名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:03:36 ID:5otk8nOC
iPodキラー「Rolly」
932名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:04:12 ID:rWlmc9SV
>>927
うちのaibo君がメモステってだけで気に食わんもんな
933名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:11:48 ID:wfAaBUy1
>>116
日本企業はどんどんアウトソージング化して、
サービス業などの第三次産業への
事象の移行を進めるべきだって言い放った人だからねえ。
国内総生産がサービス業で占める割合を8割以上にするべきとも言ったはず。

それが今はセミナーで「まず農業などの第一次産業」って言ってる。
この人、その場その場でフラフラと目移りして、
先を見て無いんじゃないかな。

934名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 09:46:51 ID:3bbLu+lK
>>933
ちゃんと先を見てる「つもり」なんじゃね?
軸が無いだけで。

ま、致命的さね。
935名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 10:10:25 ID:D7+dr4tc
大恐慌の最中、赤字になるのは仕方ないと思うけど

ソニー過去10年間連結純利益 

2008年  3694億円 
2007年  1263億円
2006年  1236億円
2005年  1638億円    
2004年   885億円
2003年  1155億円   
2002年  153億円  
2001年  168億円 
2000年   1218億円
1999年  1790億円
-------------------------------
合計   1兆3200億円 年平均1320億円

これで1千億、2千億の赤字で経営危機って
チャリンカーすぎるなw
936名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:32:25 ID:wGVAOlSI
>>933
クタラギは、PS3のCELL開発に5000億使ったけど
今だにゲーム事業の利益で回収出来ていない。

PS2で上げた利益も底を突いてしまい、ゲーム事業なんて
PS2の成功を最後に止めてしまえば良かったんだよ。

937名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 17:40:48 ID:+OEBUA0O
テープ時代のウォークマン、あれで懲りました
もう少し頑丈ならば・・・
938名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:22:48 ID:ah4/CheB
>>891
ニッチもサッチも行かなくなるって事だよ
939名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:40:26 ID:E2LuBAhf
クタラギは負の遺産残して、ほんといい具合に逃げれたなw 
940名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:50:10 ID:rPf9qd4a
typePなんておもちゃ売る余裕はあるみたいですね
941名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 18:53:22 ID:tUMZhWHR
>>936
そういうなよ。ソニーはトランジスタで成り上がった会社だ。
そして、半導体にも成功で浮かれまくった。お次はCELLだ!と
高らかに誓言し実行したのはいいけど、結果はご覧の通り。
だが、私は思う。こんなことをやってくれる技術集団はソニー他にない。
942名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:03:30 ID:wGVAOlSI
>>941
技術者集団なら良かったんだけど、屑幹部のお陰で偽術集団になってしまっただろ?

PS2のチップだって、電力消費が大きいから家電に組み込む事は殆ど無かったし、
CELLも同様だ。

ぶっちゃけ、ゲーム用としては欠陥品ともいわれてる。

技術者魂みたいな物があれば、もう少し実用的なスペックでPS3が出来ていたはずであり、
それが出来ていない事がソニーの終わりを表している。
943名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:06:36 ID:vNINBKm3
ほんとPS2で止めときゃ良かったのに。
944名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:22:08 ID:wGVAOlSI
仮にも世界のソニーが自転車操業することになるなんて、昔から考えて予想もつかなかったよ。
945名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:24:04 ID:22FLId3j
SONYは、技術者がいい製品出してたんだが、世間の評価が高まってくると文系が図に
乗って駄目にしてきた。

NEWSもVAIOもPSも、全部そう。
946名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:29:08 ID:wGVAOlSI
>>945
理系、文系は無駄な論争を呼ぶねぇw

いわゆる文系ってのは、マーケティングとを重んじるタイプの人
じゃなくて、社内政治と保身を重んじる人でしょ?
947名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:35:28 ID:22FLId3j
>>946
>いわゆる文系ってのは、マーケティングとを重んじるタイプの人
>じゃなくて、社内政治と保身を重んじる人でしょ?

技術を軽んじる奴だよ。

最初は安くていい製品がでるんだが、ブランドが確立すると、表向きのスペックはともかく
実際の機能はぼろぼろで値段だけ高くなる。
948名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:38:16 ID:o1qvupUA
>>1
低品質化を進めるのね
949名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:40:15 ID:wGVAOlSI
>>947
ソニー内部では、最初の良い製品作った責任者が飛ばされたり、発言力やらが奪われて、
後から来た、偽術を重んじる奴に取って替わるの?
950名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 19:58:52 ID:+rKZ7CRM
CellはIBMに騙されて高い金騙し取られたあげく失敗作だもんな
951名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:24:13 ID:oN9381Kx
この際、部品メーカーになって
正確無比のソニータイマーを主力商品にすればいい。
952名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 20:57:08 ID:wGVAOlSI
実際、ソニーは追い詰められてるはずなのに、大企業ともなると余裕だね。
中小と違ってみんなが助けてくれる。
953名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:02:33 ID:mo1el6DJ
>>935
利益毎年残しとくて訳でもないし
954名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:07:37 ID:GmYv0aKG
>基本技術の多くを自社で開発したブルーレイ・ディスク

いや全然
確かに関連特許はいくつか持ってるけど、ディスク1枚
ソニー単独じゃ作れなかった
ブルレイは日本家電全体の力だよ
955名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:16:01 ID:22FLId3j
>>949
中にいるわけじゃないので横から見てただけだが、現場の技術者が作った製品がヒット
しても、昇進するのは技術がよくわからない奴で、そいつが「社内政治と保身」のための
短期的な成果を求めて、現場の技術者の意見を聞かずに「マーケティング」だけに走っ
たってパターンかな。

マーケティングに技術が伴ってればまだまだ成長しただろうし、それが往年のソニーだっ
たんだろうね。
956名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:21:30 ID:wGVAOlSI
>>955
往年のソニーは、技術先行で、用途は後付けだったと思う。
研究所を閉じ捲ったソニーにどんな未来があるというんだろう。

957名刺は切らしておりまして:2009/01/15(木) 21:33:51 ID:22FLId3j
>>956
>往年のソニーは、技術先行で、用途は後付けだったと思う。

それは、没落期も同じ。

用途を後付けした後にまともな技術者がかかわれなくなったのが、問題。

>研究所を閉じ捲ったソニーにどんな未来があるというんだろう。

研究所を閉じ捲くったのは、トップが技術がわからなくなった結果だから、とっくに
終わってる。
958名刺は切らしておりまして
googleで「撤退」を検索すると、「他のキーワード:PS3 撤退」
「負けハード」を検索すると、「他のキーワード:PS3 負けハード」
って出てくるんだよね。誰だよ。教え込んだ奴は(笑)。