【自動車】GM、関係金融会社GMACの代金支払い猶予 苦境鮮明に[08/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
政府支援を要請中の米ゼネラル・モーターズ(GM)は15日、関係金融会社GMACに対し、
GM車の代金の支払い猶予を認めていることを明らかにした。
GMACは金融収縮の影響で業績が悪化しており、再建途上。GMは「臨時の取引条件の
見直し」と説明しているが、窮地のGMがGMACを助ける構図。GMの苦境が鮮明に
なっている。

GMACはGMが49%、クライスラー筆頭株主でもある米サーベラス・キャピタル・
マネジメントが51%出資する金融会社。自動車ローンやディーラー向けの貸し付けを
手掛け、販売金融の要になっている。

GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によると、GMACは通常、融資先の
ディーラーにGM車が納入された直後、GMへ代金を払っている。しかし、12月9日以降は
取引条件を見直し、GMACはGMへの支払いを最大15億ドル(約1350億円)分、30日まで
繰り延べられるようにした。政府支援を要請中の米ゼネラル・モーターズ(GM)は15日、関係金融会社GMACに対し、
GM車の代金の支払い猶予を認めていることを明らかにした。
GMACは金融収縮の影響で業績が悪化しており、再建途上。GMは「臨時の取引条件の
見直し」と説明しているが、窮地のGMがGMACを助ける構図。GMの苦境が鮮明に
なっている。

GMACはGMが49%、クライスラー筆頭株主でもある米サーベラス・キャピタル・
マネジメントが51%出資する金融会社。自動車ローンやディーラー向けの貸し付けを
手掛け、販売金融の要になっている。

GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によると、GMACは通常、融資先の
ディーラーにGM車が納入された直後、GMへ代金を払っている。しかし、12月9日以降は
取引条件を見直し、GMACはGMへの支払いを最大15億ドル(約1350億円)分、30日まで
繰り延べられるようにした。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1600C16122008.html
関連スレは
【自動車】GMの存続、破産法適用下で融資300億ドル必要--バンカメ[08/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229399091/l50
【金融】米GMAC、債権者との交渉難航で銀行持ち株会社への移行に暗雲[08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229104015/l50

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1600C16122008.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/16(火) 14:45:00 ID:???
コピペミスでおかしなことに…
貼り直します。

政府支援を要請中の米ゼネラル・モーターズ(GM)は15日、関係金融会社GMACに対し、
GM車の代金の支払い猶予を認めていることを明らかにした。
GMACは金融収縮の影響で業績が悪化しており、再建途上。GMは「臨時の取引条件の
見直し」と説明しているが、窮地のGMがGMACを助ける構図。GMの苦境が鮮明に
なっている。

GMACはGMが49%、クライスラー筆頭株主でもある米サーベラス・キャピタル・
マネジメントが51%出資する金融会社。自動車ローンやディーラー向けの貸し付けを
手掛け、販売金融の要になっている。

GMが米証券取引委員会(SEC)に提出した資料によると、GMACは通常、融資先の
ディーラーにGM車が納入された直後、GMへ代金を払っている。しかし、12月9日以降は
取引条件を見直し、GMACはGMへの支払いを最大15億ドル(約1350億円)分、30日まで
繰り延べられるようにした。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081216AT2M1600C16122008.html
関連スレは
【自動車】GMの存続、破産法適用下で融資300億ドル必要--バンカメ[08/12/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229399091/l50
【金融】米GMAC、債権者との交渉難航で銀行持ち株会社への移行に暗雲[08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229104015/l50
3名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:49:20 ID:8IUVyv0M
>>1
>>2

できる、できる!
やれる、やれる!
諦めんなよ!!
崖っぷちが逆にチャンスだろ!!
4名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:50:46 ID:t6HcIiv4
G がっぺ
M むかつく!
5名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:51:30 ID:bUFuqx0D
やっぱ、つぶれるの?
6名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:53:02 ID:LJmIE3Da
サーベラス(Cerberus)って、地獄の番犬ケルベロスのこと。豆。
7名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 14:59:11 ID:mBh2tgeJ
GMを救うとしてその先がまったく見えてこない
なにより車がまったく売れてないだろ
他のメーカーもいま売れ行きの堕ちてるけど
GMの場合もっと酷いし、ゴミ企業になりつつある
今後損失を垂れ流すだろうし、ばっさり切ったほうがいいと思う
8名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 15:10:45 ID:XW4ogAIV
>>7
そんなGMの社長はプライベートジェットで乗りつけ、金を貸せという。
そんなGMの社員はトヨタ並みの給料なんて認めないという。
そんなGMの株主は今買っておけば金持ちになれるという。
いらねーよ。こんな会社つぶせ。
9名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 15:11:23 ID:8S7CAEyi
GMは車を作るのやめればいいんじゃね
10名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 15:35:17 ID:bBIcZbi7
景気が回復しても、先進国で、今までみたいに車が売れるようにも思えない。
11名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 15:57:15 ID:p4ph/sk+
なーんか誤解してる人多いんだけど、
GMの車は一応それなりに売れてるぜい。
人件費みたいなコストがデカすぎてるだけでそ。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:01:36 ID:XOsL7m78
販売台数すごいよな結構
13名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:11:11 ID:XZFzFJl/
GMもクライスラーもサーベラスの息が掛っているのか
臭いな
14名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:17:49 ID:ib3M1pfA
GM本体にはまともな車を造る技術力はもうないだろ
ドイツや日本のメーカーから5年は遅れてる
特に小型車やハイブリッド、EVを造る技術はダメ
税金を入れてもいずれ潰れるかバラバラにして売り飛ばされる
15名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:31:27 ID:iAhlt3p2
GMは生活保護をもらうなら、レベルを考えて給料渡すべきだね。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:31:59 ID:AwSHn0LH
>>14
買ったトヨタは、GMの工場をそのまま使えるの?
大改造しないといけないの?
17名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:54:27 ID:/MjkbpJs
>>7
台数でいえばトヨタより上だぞ
18名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:55:04 ID:2bHY9uEc
トヨタも自分トコの北米工場だけでいっぱいいっぱいじゃね?
19名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 16:57:04 ID:VQyD9FOl
>>16
そのまま使える
設備は案外いい機械を入れてたよ
20名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:18:06 ID:Mg4fM06W
>>17
それも今や昔の話
21名刺は切らしておりまして:2008/12/16(火) 17:48:49 ID:6UhvsQin
完全に公的資金注入待ちだな
22名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:52:44 ID:5vD10kyP
人件費減らせば復活する
GMの車は世界で2番目に多く売れるんだから
23名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 00:59:34 ID:oHIzhuXo
業界再編はしないのか
24名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 01:35:38 ID:lBy1q/Bj
昔の日栄の人達をGMの役員への取立てに使えば良いじゃんw?
「目玉売れ! 腎臓売れ!」とかキチガイ取立てもアメリカ人に
使うなら限定的に許すよ

浪費馬鹿のアメリカ人が地球上から10%抹殺されると
=>20%位地球のエコ度が上がる

環境論者と結託する共産主義者には垂涎の理論。
25名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 01:38:37 ID:VostdQhQ
北米を中心に全世界で1000万台売れてたんだろ
中長期スパンで考えれば、再生は可能だろう
26名刺は切らしておりまして
>>14
まだGMにはオペルがある
オペル持ちつづけることが出来れば小型車シフトもなんとかなる
手放したらもうオシマイ