【ホテル】この先、どうなるのか…解雇された約40人で“自主営業” 京品ホテルの闘い続く [08/12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名刺は切らしておりまして:2009/01/09(金) 18:30:30 ID:lb6VgeYm
>>479
従業員側に佐高信や社民党がついてるからでしょ。
マスゴミは、こういう輩と大の仲良し。
どう見たって不法占拠なのに。
482名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:05:14 ID:vx57KNY/
>>479
マスゴミがおかしいということは前から分かっていたことだし
別に驚くようなことじゃないだろ。
483名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:07:42 ID:cD8Iav0m
>>470
お前人生負け組みだしいいよスレでだけは勝ちってことで

せめてここでだけは幸せな気分になってくれ
484名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:47:41 ID:2nyRnSSN
>>481
別に不法占拠だからまずいってわけでもない
派遣村だって完璧な不法占拠だが一定以上の支持を得られたので
事実上黙認+行政からの対応を引き出す
っていうことに成功した

>>1の問題は
過激な左派勢力が見え見えになっていることと
行動がやや?行き過ぎているていることで
>>471のような行為はさすがにね)

支持を集められなかったこと
485名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 01:54:13 ID:D9D5GQs2
単なる不法占拠を美談の如く扱うのがおかしい、忠臣蔵のメンタリティだな。
この期間にオーナー側に生じた経済的不利益を支払う覚悟があるのか?
もし自分らだけで黒字経営できる自信があるなら
皮肉でも何でも無く自分たちで会社作って出資者募って買い取りを申し出れば良い。
486名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 02:16:39 ID:v+hrsgnl
どこをどう見てもただの不法占拠。営業をしたいんならリーマンが持っている
債権を自分たちで買い取るかスポンサーを見つけるかしかない。

487名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 09:11:03 ID:sPgsA/2X
>>486

食いつなぐために元従業員が
自発的に営業
それを支援する常連の関係って良いと思うけど
ダメかなあ?
自分の食い扶持は自分で稼ぐ
488名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:00:56 ID:Zo3W3Uo6
>>487

本当にやっていけるならいいけど、必需品の仕入れはうまくいってるわけ?
>>468の状態で一見で入る客はまさかいないだろうが、いたとして低下しまくったサービスは予告しているのか?
489名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:07:09 ID:PW8Fm1fX
>>479
黒字のホテルを本業以外の赤字のために売って社員クビにする社長の味方しろっていうほうがおかしいだろ
490名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:39:48 ID:1Zn7mjan
>>489

何度も書かれているけど、
借金の利息>ホテルの黒字
であれば、ホテルを取り壊して更地にして土地を売り、借金を返すのが合理的な経営判断なんだよ。
今、このスレで問題にされているのは、味方するとか味方しないとかいう問題ではなく、不法占拠が白昼堂々と行われていることだ。
ちなみに、これも何度も触れられているが、会社側は、割増退職金と再就職支援を申し出ているし、不法占拠をしている連中以外の元従業員は、その申し出を受けている。

>>484

例の日比谷の「派遣村」の運営をしている連中は、左翼系の労組などだけど、それでも、多分、日比谷公園の使用許可を申請して、都から得ている筈。
そうじゃなければ、問題になったと思うよ。
491名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:46:47 ID:1Zn7mjan
>>490に追加

日比谷公園の「派遣村」運営者が、左翼系の連中だという証拠
http://www.nikaidou.com/2009/01/post_2177.php

同じ左翼(=屑)でも、東京ユニオンとの違いは、少なくとも、法律をある程度は守ろうとしていたところだろう。
だから、日比谷公園についても、正月期間だけ使用許可を得ていたものと思われる。

東京ユニオンは、「法律なんて糞くらえ」という連中だろう。
よく知らないけど、今回の京品ホテルの一件を見ている限りは、そういう連中としか思えない。
492名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 13:47:21 ID:dVCK3By2
誰も社長の味方なんかしてないだろ。
経営者もアレだが従業員もアレだったというだけの話。

何度も話が出ているがスポンサーを見つけるなり
自分で物件を引き取るなりの方法があるんだから
自前でやっていくならきちんと段取りしなきゃだめだってこと。
いくら生活かかってるからといっても他人のもの横取りして
商売やったって誰も応援してくれないよ。

わからんかったら「ハゲタカ」の最終話でも見ればいい。
493名刺は切らしておりまして:2009/01/10(土) 14:41:27 ID:Qojmyq1y
>>492
> 何度も話が出ているがスポンサーを見つけるなり
> 自分で物件を引き取るなりの方法があるんだから

組合側はそれをやろうとしているんじゃなかったっけ?
未だスポンサーは、見つかっていないと思うが。

会社がその話し合いを拒否している状態。
494名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:46:14 ID:5FhzWyyC
>>489
おかしいもなにもすでに他の企業のグループに組み込まれていた状態なんだから
ホテルは本業じゃねーよ
グループの後始末のために採算の取れている事業を切り離すのもつぶすのもよくある話
ホテルが本業なんていうのは日本の老舗という主観からくる思い込みに過ぎない
従業員はとっくに外資に取り込まれていたのに気がつかなかっただけ
495名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:48:41 ID:Kf8myWCj
>493

京品ホテル側の見解(HP)は
・負債を始末するに当たって倒産ではなく清算によりなるべくきれいに片付けたい
・従業員に対しては5月〜10月までに出来うる限りのことをやっている
 (有給休暇買取・会社都合退職扱いでの退職金支給(P/Aも)・再就職斡旋・9月以降在籍するP/Aへの割増賃金支給)
・施設占拠・自主営業なる違法行為を行い会社側に被害を与えている以上真っ当な話し合いは出来ない
・上記行為をやめた時点で交渉のテーブルにつく用意がある

従業員・組合側(東京ユニオンHP)は
・退去したらそのままロックアウトで放り出されてしまうのでそれは出来ない
・買い手がつかないんだから5月の解雇通告は無効だ、雇用継続及び経営再建を行え

裁判所は
・お前ら話し合いでなんとかならんのか?(上記理由で会社側拒否)

買い手がいなくなっちゃったので宙ぶらりんな感じにはなってはいるが
だからといってそれが事業継続の理由にならないのは自明。
会社側に続ける意思がない以上、スポンサー探しをやらにゃならんのは従業員側なんだが
彼らにはそのつもりは毛頭ないらしい。
というかそんな偉い人は現れないのがわかってるし、自前で引き取る力もないんで
占拠して可能な限りわめき続けるしかないんだろう。

それぞれの主張を見る限り、どうみても従業員側が悪いぞ、これ。
496名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:53:49 ID:oQjPGqUS
>>491
サヨクたたきは結構だが
君は増大しつつある失業者に何か行動してるの
497名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 00:58:37 ID:fw7Pf0hs
>>495
その話からすると、一番悪いのは裁判所な気がする。
498名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:52:09 ID:aVyb4Hs7
>>496

何で、一国民である僕が失業者の為に何かしなければいけないの?
意味が不明だよ。
僕は納税を行っているので、そのお金の一部は失業者対策にも回っていると思うけど。

そもそも、失業者は、職を選んじゃいけないと思うんだけどね。
介護とか、タクシー運転手とか、コンビニのアルバイトとか、なり手が少なくて困っている業界が沢山あるわけでしょ?
「派遣村」に行く暇があったら、コンビニの面接にでも行け、と思うけどね。
499名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 09:56:09 ID:Ai7hb3D6
>>484
まったく別ものだろ。
派遣村の連中は、本来彼らに居住先を提供するべき行政が、
それを出来ないから年末年始黙認してただけ。
行政にしたって、この先ずっと定住を認める気はさらさらないよ。
京品ホテルは、私有地で売主が売却の意思を明確にしてるのに、
不法占拠してる連中がいる。
ホテルも館内の飲食店も法にのっとった廃業手続きに入ってて、
無届営業を強引にすすめてるだけ。
まったく正当性が感じられない。
自分たちの食い分を自分たちで稼ぐというなら、土地や施設に
かかるお金も全て負担するべき。
この土地を買い取るなり借りるなり、別の土地を借りるなり、
好きにやればいい。
他人の土地・資本を勝手に使って自分の食いぶちを自分で稼ぐ、
とか片腹痛い。
500名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:08:02 ID:oQjPGqUS
>>498
政府が失業者救済をろくに行わないから民間団体がでてきて活動してるんだし
サヨクも政府に対して働きかけを行ってるわけでしょ

あと失業者が職を選んじゃいけないというが介護の離職率がなぜ高いのか知ってるのか?
コンビニのアルバイトの時給を知ってるか?
タクシーの数が多すぎて運転手たちが食えなくなってる状況を知ってるのか?
そもそも工場派遣という時点で仕事選んでないだろ
501名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:08:31 ID:Ai7hb3D6
>>497
自分も裁判所に悲があると思う。
推測だけど、裁判所はいまの不況の中きっぱり判例で、
解雇正当の判決を出したくなかったんじゃないかな?
自分は法律は素人ですが、商法的にこの社長の行動は
咎められないと思うから、判決をだすと社長勝訴の可能性が
高いと思う。
でも、5月時点ならともかく9月以降の不況の中で、失業者が
社会問題になってる中、失業者に冷たい判決を出すと
マスゴミから叩かれる危険がある。
だから、和解でお茶を濁したかったんではないかと。
法の番人を自称するなら、あくまで法にのっとってキッパリ行動
すべきと思うけど。
まあ、あくまで推測でしかないので、アレですが。
502名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/11(日) 10:14:20 ID:VYbeUNLd
乱脈経営で会社を倒産に込み、従業員と話を付けることも出来ない無能経営者。

どうせ倒産なのに従業員排除に躍起になる意味がわからん。
排除しても買い手は現れないから、このまま倒産でOKなんだが。

船場吉兆の妖怪女将と同類。
503名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:19:52 ID:Ai7hb3D6
>>502
倒産じゃないでしょw
京品ホテルは昨年5月時点でホテル事業の解散を決めて、
手続きにも入ってる。
504名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 10:27:01 ID:9LKIgTAQ
普通、従業員排除しないと、買い手は、まず現われないだろうな。
強制立退きって面倒だし、時間も掛かる割りに完全に立ち退かせれる訳でもないし。
特に、893や左翼が絡んでると知って買うのは、
捨て値で際購入を狙う893と左翼くらいだしね。
505名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/11(日) 10:55:26 ID:VYbeUNLd
――とはいえ老舗ホテルの廃業は残念では。
小林 ぼくはビジネスとしか考えていない。言葉は悪いけど、ゲームとしては面白かったかな。
http://blogs.yahoo.co.jp/jinne_lou/57103743.html

解雇すら上手く出来ない無能経営者が ( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
506名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:35:46 ID:Ai7hb3D6
>>505
無能経営者が嫌なら、自分たちで会社おこして経営してみればいいんだよw
人の土地占拠なんかしてないでね。
有能なんでしょ?
507名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:46:15 ID:aVyb4Hs7
>>500

>あと失業者が職を選んじゃいけないというが介護の離職率がなぜ高いのか知ってるのか?
コンビニのアルバイトの時給を知ってるか?


介護業界の報酬は低いだろうし、コンビニの時給は、東京では1000円くらいだろう。
しかし、時給1000円で8時間働けば8000円になり、週休1日で月間24日働けば、20万円弱の収入にはなるだろう。
仕事が無くてホームレスになるのが心配だといって、政府に文句を言う暇があったら、コンビニで働けばいいんじゃないのか?と言ってるんだよ。
贅沢言える立場じゃないだろう、仕事を選ぶな、という事だよ。
508名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 11:59:35 ID:UjBs665c
>>489
全くおかしくないし利益率悪いんだろ
509名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:05:05 ID:UjBs665c
>>507
その通り。
そもそもそういう奴らの大半が低学歴のアホだから仕事選べるわけねーだろとw
510名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:14:32 ID:Kf8myWCj
このホテルは倒産ではなくして事業の清算、つまり店じまい。
経営者の能力、人柄はどうあれ事前に従業員に対してやるべきことはやっている。
バイトにまできちんと退職金、割増賃金を払ってる。
給与もろくに払わずに吹っ飛んだNOVAなんぞに比べたら遥かに真っ当だ。

これで不当解雇だというなら恐ろしくて誰も人を雇おうとは思わなくなるぞ。
他にもっと助けなくちゃいけない人々がいるだろうに
自分達の首を絞めているだけだって気づかないのか?東京ユニオンは。
511名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:18:35 ID:FwePCMcy
>解雇された約40人が「自主営業」を続けている。

おいおい、他人の土地建物を占拠して何やってるんだ^^;
40人で金を出し合って自分らでホテル建てるなりしてやるべきだ
512名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 12:40:25 ID:vMmEy32w
http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901105111/1.php
> 私が訪れた時も清掃中だった。床はピカピカに磨き上げられている。
> 「きれいにしてますね」というと「お客さんから部屋が汚いとよく言われます。
> 経営者がメンテナンスをしないのでこんなになりました」と残念がる。

何でも人のせいにするんだな
こんなホテルに泊まって文句いう奴もアホだが


http://blog.goo.ne.jp/j-navy/e/e5c42d5b6ea23f8b75551c84160b1433
> 昨年の5月くらいから自宅ポストに解雇反対のビラが投函されるようになった。
> この手のビラの特徴で紙は赤か黄色で刺激的な文言が並ぶ。
> 投函されるたびによく読まずに捨てていたのであるが、今考えると少し証拠としてとっておけばよかったと思う。

ほんとやり方が迷惑極まりないな、普通にキ○ガイだ


513名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 14:13:57 ID:lY2L7M/S
>経営者がメンテナンスをしないので

いや経営者は売り払って現在の持ち主の外資は更地にするつもりなんだから当然だろww
514名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 09:01:28 ID:rcLjh65c
自主運営でがんばる従業員を叩くカキコは
やはり外資の手下ということ?
515名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 13:03:58 ID:otno2mJH
仕事を頑張る事自体は一向に構わない、むしろ素晴らしい事。
ただし、やること(物件の引取り・営業許可の再取得等)やってからにしろ。

という意見が大半だと思うが?
516名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/12(月) 13:40:59 ID:Bdl5sjje
事業で失敗しまくったバカ社長、解雇くらい上手くやれ。 ということだろ。

全部他人のせいにして、経営能力が全く無いんだよな。

会社の清算すら出来んのか?
517名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:00:34 ID:KaL8hI/r
全部他人のせいにして、現実から目をそらしてるカスども

再就職するか起業すら出来んのか?

518名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:03:32 ID:2RWRvwDx
>>9
そうやってブサヨは不法占拠を正当化しようとする。
519名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/12(月) 14:30:54 ID:Bdl5sjje
解雇する際に土下座して誤り、【仕方ないよな・・・】 という雰囲気にもっていけば良かったが、

説明会の間に鍵を付け替えようと画策し社員がブチ切れてしまった。

何にやっても裏目に出る社長はテレビ的には格好のネタ。
インタビューでも 『リーマンは素晴らしい』 と連呼している。
520名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 14:35:59 ID:99EIcycs
>>9

>百年以上前からある歴史あるホテルで趣があるのにそれは許せないってんで
こうなった


あんな程度の建物に歴史的な価値なんて全くないよ。
万平ホテルとか金谷ホテル、富士屋ホテル(宮ノ下)じゃないんだから(苦笑)。
521名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 15:07:08 ID:aamA6m2W
>>519
そんな格好のネタ社長なのに、裁判では調停を勧められるとは・・・
よっぽど元従業員のやり口がヒドイってことか
522名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 15:18:24 ID:qatyMkJt
さっさと電気・ガス・水道止めてしまえば良いのに
こんなの“ただのままごと”だろ
523名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 15:42:49 ID:VJ98mlJ+
最初テレビで見たとき、アルデプロの本社ビルかと思った。
524名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 16:43:53 ID:BRSpCDpk
>>516
この社長がなに悪い事したの?
借金がかさんでたから、従業員の退職金が払えるうちに、
会社を清算して廃業しただけでしょ。
正規の手続きをへて、株主の了解を得て従業員に割増の退職金も
払ったと聞いてるけど?
大抵の経営者なら、この社長と同じ行動取るよ?
全従業員が納得しないと廃業しちゃダメなんて言わないよね。
借金の肩代わりもせずに、俺が納得してないから借金抱えても
会社清算するな!なんて主張する権利は従業員にはないよ。
これまで働いた労働の対価や、解雇にともなう金銭保証は
要求できるけど。
どう考えてもゴネてるのは元従業員の方でしょ。
525名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 16:50:48 ID:bGLo1zdb
ホテルマン以外の仕事で一からやりなおせる年齢でもないし、
しがみつくのは仕方ないと思ってしまった。
この不景気で別のホテルへの転職も厳しいだろうし(実際、水面下で就活はしてるはず)
526名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 17:12:05 ID:aamA6m2W
>>525
>(実際、水面下で就活はしてるはず)
そりゃそうだな
で、これが仲間にバレて内ゲバ→粛正へと続くわけですね
527名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 18:29:29 ID:K5OjXDx7
物凄く疑問なんだが、自主営業を続けている人たちは電気代とか水道代を払ってるのか?
ちゃんと建物の借り賃と光熱費を払ったら自主的に経営続けるのは無理だと思うのだが。
528名刺は切らしておりまして:2009/01/12(月) 23:41:53 ID:ZI/ZskXh
で、裁判いつよ?
529名刺は切らしておりまして:2009/01/13(火) 03:09:57 ID:hpbnHVF/
>527

店子はテナントじゃないからホテル全体での一括契約なんだろうか?
だとしたら現在も経営者側が支払っていて「自主営業に伴う損害」の一部として
従業員に請求する構えではないかと思う。
530名刺は切らしておりまして







     今篭城している人は暴力団関係者らしいよ。