【米経済】BIG3救済法案が事実上崩壊へ、米上院で否決 [12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最後のJudgementφφ ★
BIG3救済法案が事実上崩壊へ。11日夜(現地時間)の米上院で否決。

--
A frantic, last-ditch attempt to forge an emergency-relief package for the Big
Three auto makers collapsed in the U.S. Senate, amid a sharp partisan dispute
over the wages paid to workers at the troubled manufacturing giants.

- WSJ NEWS ALERT: Big Three Bailout Collapses in Senate(WSJ)
http://online.wsj.com/article/SB122903816924599853.html

- Auto bailout dies in Senate(Reuters)
http://www.reuters.com/article/politicsNews/idUSTRE4B50CL20081212
2名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:29:49 ID:1eZnDNg4
米国ヤヴァイ?
3名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:30:13 ID:tx9DqvGO
        __,,,,,,,,,,,,__
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  _    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  | (     `ー ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  ヽ,,  ヽ  ミ  }  ...|  /!   サブプライム、円高、株安、売上げ急減
     |     _  .}`ー‐し'ゝL _    
    ∧ ,    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  /\ヽ     ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ,..::'! .: {i,  ヽ|
   /⌒ヽリ─_, 。ィ' li:.、ヒァ'  !
   | (     `ヾ、.:'.::`ミ/゙'、
   ヽ,,  ヽ ⌒';,゙i, ri:.:i .::' メ! 前が見えねぇ
      |     ,:' /,';;;}:.ヾ:.  
     ヽ     :'.::`ミ  / 
     /\ ヽ____,ノヽ
    ゝ−--- ― ァ'" ヽ
 (( イ    てヽ、{ そ ノ
   } 丶、、__(⌒Y⌒)i-、
   l   , -‐Z二二二ニ'^ー 、
   └r- ( (/ r==ュ  )  ) ))
     〉―ト(T)二二二二 彡イ
    ,)  ,l       |l!   l
   ゝ―ri,    シチュー l
4最後のJudgementφφ ★:2008/12/12(金) 13:30:26 ID:???
為替の動きに如実に出てますね。
5名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:30:34 ID:KC6QritL
共和党潰れろ
6名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:30:42 ID:t93TIRaf
雨が日本へ八つ当たり始めますか?
7名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:30:44 ID:CT8hRim+
よし。世界リセットきた。
8名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:15 ID:uoQ1GHv+
民主党も潰れろ
9名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:16 ID:LMELHp4i
どうなるん。
10名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:19 ID:HFTqQjcd
いい事かも知れんなぁ
アメリカにとって
11名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:38 ID:kNdOSM4M
いよいよ
俺の出番か
12名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:39 ID:Wuw2JDAv
絶好の買い場。
13名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:42 ID:n6SVSSFC
また株価暴落www
まじで多極主義者っているんじゃねーのか。
わざと混乱させてるだろ。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:45 ID:MkbSEGUa
円高騰か
1ドル90円を切ったらしいし
15名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:31:59 ID:qpxp/cw3
メシウマ
16名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:32:05 ID:sOjNEjKN
合併すれば
17名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:32:49 ID:LMELHp4i
リーマンだったっけ?潰したのといい、
アメリカてやることおかしいと思うんだけど。
18名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:03 ID:tYoRL8Vg
俺の外貨がぁあああああ!!!
ひいいいいいいいいいいいい!!
19名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:03 ID:1Eou4vJd
アメリカ終了のお知らせ?
20名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:24 ID:jNcW2u2f
BIG3詰んだな
21名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:33 ID:Y/akh9iF
ドル円88円
日本終わった
22名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:39 ID:FIWKSKZk
日銀砲がアップを始めました
まあ撃ったら撃ったで色々終わるけど
23名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:47 ID:N6tKkkou
共和党の最後っ屁ってやつね
24名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:47 ID:Zw9UfxgC
えーと、どうなるんだ?
25名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:33:57 ID:aPBxt6zd
レガシーコスト残して救済するよりはマシと思うけどね。
26名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:08 ID:6e9duepC
新世界秩序くるうう?  アメロくるうう?
27名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:26 ID:XqDS9Ww0
ホントに破産させるの?
アメ公って10人に1人は自動車関連で働いてるって聞いたけど
28名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:26 ID:+217OdAl
日本に戦争費用出せとか言ってくる予感
29名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:33 ID:fr1mT2vr
円がヤバイw
30名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:37 ID:Kjfehpsb
リーマンの反省が全く生かされてないな
期待だけさせて否決暴落するっての

否決するくらいなら最初から議決するなよ
31名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:45 ID:qpxp/cw3
長い目で見たら否決の方が良いとは思う
国が不良債権抱え込むようなものだからな
32名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:48 ID:MkbSEGUa
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
うぎゃあああああああああ
33名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:52 ID:kNdOSM4M
>>24

篤姫の視聴率が40%台に乗る
34名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:52 ID:zXONsoC/
3社全部潰れる→10%が失業→この先は何?
35名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:34:56 ID:Y/akh9iF
ドル円88円、ユーロ円117円
完全に\(^o^)/オワタ
36名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:13 ID:rOA7j+CP
これからどうなるの?
37名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:49 ID:N4yQRUpW
まぁ、いっぺん破産させて膿を出した方が早いだろ

ここで一時しのぎの1兆数千万を出しても無駄金になるだけだしね
38名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:50 ID:O/+HZuX/
>>22
【経済政策】白川・日銀総裁、為替介入の可能性を示唆…円高の進み具合を見極め [08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228997880/
【金融政策】日銀、1月13日にドル無制限供給[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228891408/
【コラム/金融】日銀は日本の好機をつぶすのか 市場への資金供給を増やさず、円高を加速[08/11/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227360590/
39名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:53 ID:5UzpU9Rq
最後まで、給料ダウンを拒否したUAW。
終わったな。
40名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:55 ID:ASyl5ak8
今年度中に再可決することはない。
で 年末に運転資金枯渇でGM逝くってことでいい?
41名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:56 ID:N6tKkkou
>>34
日本の部品メーカーも続々潰れる
42名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:04 ID:yRocsKK2
>>36
日本企業による世界中の企業の買収が始まる
43名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:26 ID:cbuQEdt/
うお、デトロイト住民はどーなっちゃうん?
44名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:28 ID:TENTV7IB
>>36
世界大恐慌
45名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:31 ID:bNcSl9yS
ひでええBIG3ぬか喜びかよ
46名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:37 ID:M2wb8Qez
円がヤバいんじゃなくてドルがヤバいんだろ
47名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:49 ID:6e9duepC
円を裏付けているのは、巨額のドル資産
ドル資産が目減りしたら、日本財政大丈夫?
借換債の先送り戦術から日銀引受の奥の手かい? 財務省の皆さん
48名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:07 ID:LMELHp4i
ビッグ3のトップも土下座しときゃいいものを。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:13 ID:CT8hRim+
さて、国籍法は誰のためだったのか・・
破産ぶっこいたアメ公どものためでしたwwwwww
50名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:16 ID:hJuhLVQy
アメロの出番だ!
51名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:17 ID:EVGS8SrR
>>42
日本企業に統治力がないのはバブル時代に証明済みだが?
52名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:17 ID:P7G74nrx
>>43
ロボコップの登場
53名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:22 ID:xr3WfTnn
マジ?big3あぼーん?
54名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:30 ID:kFpflS5p
>>48
アメリカの金持ちにモラルを求めるのが間違い
55名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:33 ID:tYoRL8Vg
ユーロもヤバイ・・俺の・・俺の今までの貯金が・・
56名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:35 ID:clmZZ/XK
>>43
治安悪化でいよいよロボコップの出番だな
57@FreeTibet:2008/12/12(金) 13:37:39 ID:z7fstHPT
そういえば、アメリカの上下両院にも、マイク本田みたいな、中国の息のかかった
輩が多く存在してるんだよな・・・
58名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:40 ID:63qvp/VU
>>47
なぁに円をすればケンチャナヨ by日銀
59名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:44 ID:DhT/sAXu
ドルの急降下がすごいw
60名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:46 ID:TwC+JRCt
ざまあ
61名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:37:50 ID:QurjECrA
あの時、専用ジェット機で行かなければ少しは変わってたのかな?
62名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:21 ID:QHM1juFj
スズキの社長が「GMは絶対潰れない」って云ってたのは先々週くらいかな。
世の中どうなるかわからんもんやね。
63名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:35 ID:/L9dTYm4
アメリカの辞書にソフトランディングなんて言葉は無い!
64名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:37 ID:ZiREU0As
なにこのリアル北斗の拳
65名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:41 ID:lssnXVs5
輸出企業の葬式会場はどこですか?
66名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:56 ID:HFTqQjcd
おまえら、落ち着け
助けるかどうかはポールソン任せって話だろ?ポールりんの立場は?
67名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:00 ID:SC8OmFOS
アメリカってノーベル経済賞とったのが沢山いるんでしょ?
そいつらをトップに置けばいいじゃん 立ち直らせられるでしょw
68名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:00 ID:LMELHp4i
コメ用とかわけわからんこと言っててコレかい。
69名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:01 ID:nC3+qTMN
世界大恐慌決定。
70名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:13 ID:/G2WhDRe
>>61
あの後車で行ったのには何の意味もなかったな
71名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:20 ID:45EXXh5N
ついに戦争?
72名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:26 ID:3neRV4mg
米議会のアホさにワラタ
73名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:31 ID:Y/akh9iF
俺のドル円92.8S
爆益確定です。あざーすw
74名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:33 ID:6e9duepC
政商・奥田  政商・御手洗のコメントまだ〜?
75名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:36 ID:XqDS9Ww0
助けた所で延命なだけでどうせダメだろうけど大恐慌になるよ
76名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:36 ID:lla0ti1p
条件変更してもう一度法案出すんでしょ。
GMは潰れないよ
77名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:37 ID:W9rR2fNR
世界の投資家は市場に国が手を突っ込むことを極度に嫌うしな
民主党ざまあw
78名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:38 ID:tYoRL8Vg
ポールなんかマッカトニーにやらせた方がマシだ
79名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:48 ID:DF+BWNTo
結果的には無駄な繋ぎ融資が無くなるので
回復には弾みがつくよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:51 ID:yRocsKK2
やっぱりEURO2020が言ってるように、来年アメリカデフォルト宣言しそうだな
81名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:39:51 ID:kNdOSM4M

もうブラックマンデーなんか今考えると可愛いな

トイプードルだ
82名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:40:06 ID:M2wb8Qez
>>70
逆に顰蹙買ってたな
83名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:40:16 ID:/L9dTYm4
リーマンショックから何も学んでねえwww 破綻させるならそれで、想定内で破綻させろよぼけwww
84名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:40:42 ID:O/+HZuX/
>>27
オバマに手渡すのは、バトンに似たダイナマイト。
手渡す前に、導火線をできるだけ短くしている。
手渡す前に爆発するかもしれないけれどw
85名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:40:49 ID:W9rR2fNR
BIG3はぎりぎりまで持ってるもん手放して
自動車会社として出直せよ
86名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:40:57 ID:zDm+dxOL
90円で反発来るかと思ったらあっさり88円タッチ。
今晩のダウは怖いぞw
87名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:41:34 ID:2/gVBX0H
いまのうちに全ポジション解除しとけ。今晩は乱高下くるぞ
88名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:41:40 ID:N6tKkkou
>>85
退職者年金に大ナタふるわないとどうにもならない
89名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:41:48 ID:LMELHp4i
材料出尽くしで上がらないかな>ダウ
90名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:41:59 ID:z3rx70jd
救済法訂正して提出し直すだけだろ?
91名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:42:14 ID:Y/akh9iF
週末に持ち越しとか怖くて出来ないだろ
週末は何も考えず休みたい
92名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:42:19 ID:N4yQRUpW
つうか、仮にここで救済しても年を越せるようになるだけじゃん

具体的な再建案なんてのがあれば、すでにやってるだろうし、
遅かれ早かれ潰れるのは、明らかだっただろ

むしろ、それなのに株価が上がってのがおかしかったんだよ
93名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:42:23 ID:BP3XJDLb
日銀砲エネルギー充填120パーセント!!
94名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:42:35 ID:QHM1juFj
とりあえずアメリカはクリスマス中止だな。
95名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:42:56 ID:Tj3Hjrj7
どうせ修正案して可決だろ

とりあえず否決はパフォーマンス
フランスがよくやるパターン。
96名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:43:04 ID:45EXXh5N
結局労使が引かなかったんだろ
どんだけ強欲なんだよ 大企業だからって助かると思ってるやつ多すぎじゃ
97名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:43:36 ID:XqDS9Ww0
なんとか救済してもらって自動車会社辞めればいいよ。
98名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:43:39 ID:LMELHp4i
そうなの?>修正案

もたもたしてないでとっとと決着つけろや。
99名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:05 ID:jDgZTyvG
今の体制のまま税金突っ込めば突っ込むほど自立しなくなるよ。
普通に破産させたら大混乱を招くから受け皿になる事業再生会社を作って
チャプター11申請させた方がいい。
100名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:15 ID:BP3XJDLb
てーーーーっww
101名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:16 ID:2/gVBX0H
年内は無理でしょ。だからこれが最後の正念場だった
102名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:26 ID:Up3TBpvv
助けても良くなる見込みがないからな
103名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:30 ID:ulkEq5Al
つっても軍事大国アメリカの陸軍装備は国産自動車産業無しには成り立たないわけで。
まあ、仮に一旦潰すようなら設備と人を国が接収して国営産業として建て直すことに
なるんだろうな。
取りあえず、アメリカが自動車産業そのものを捨てる選択肢を取ることはない。
104名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:35 ID:49JbCpR1
オバマは自動車業界を捨てられないよ。
現政権で切らせ、新政権が救う。
むしろ最悪な状況から出発した方が業績が評価されやすくなること計算済。
105名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:48 ID:VqLgDHNW
>>98
年金目減り、ボーナスカットとか提案して拒否されたんじゃない?
106名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:48 ID:2/gVBX0H
>>99
11で済むかね。負債額考えたら7いきそう
107名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:44:59 ID:QHM1juFj
>>96
いや、ちょっと引いてたよ。ちょっとね。
108名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:05 ID:pkdmyIOc



完璧世界恐慌です!!


109名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:09 ID:N4yQRUpW
>>90
俺の認識では、これが通らなければ年内に成立しなくて、
年内に成立しなければ、ビッグ3は年を越せないと思ってるけど、

違うのか?
110名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:27 ID:+dOz+SMj
アメリカはなんで自動車産業を保護しないの?
111名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:40 ID:XqDS9Ww0
自動車産業ってアメリカの魂だろww
112名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:51 ID:z3rx70jd
そもそもBig3がリストラ案を飲まないってのが理解できん
なんなんだこいつら
113名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:45:54 ID:oTmB+2RS
>>34
→ここで日本の新国籍法の登場ですよ
114名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:03 ID:6e9duepC
ビルダーバーグ会議のシナリオ通り? 目論見が外れてる?
115名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:16 ID:ASyl5ak8
年内に再可決出るのかね。
GMなんて12月もたないんじゃないの。
116名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:32 ID:O/+HZuX/
>>73
おめでとう。漏れにも強運のおこぼれ頂戴。

>>89
可決されても材料出尽くしで下げるといわれていたのに。
117名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:36 ID:5aqmeUw+
一時的にヤバくても長い目で見たらいいことなのかもw
円も88円台目前だよ。。
118名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:42 ID:ulkEq5Al
>>89
出尽くし?
どうみても新規悪循環の始まりなのに?
119名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:54 ID:djGLM92I
終わったな・・・
120名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:46:56 ID:2FXjO4bn
とりあえず、GM破産したらリーマンどころの
騒ぎじゃないよな・・・

121名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:05 ID:qtyzeF4p
BIG3に製品卸してる会社とか沢山あるんだし、
日本のほうが影響でかいだろ。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:08 ID:bYC6KxLH
>>110
無駄な抵抗はしないタイプの国なんだろ
123名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:16 ID:EacMnwqL
勢いすげえwwwwwwwwwwwww
124名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:26 ID:QHM1juFj
しかし、アメリカの民主主義って怖いな〜
125名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:42 ID:2FXjO4bn
>>117
すでに88円台タッチしたよw
126名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:47:44 ID:dM3IsNLe
米議会ってアホの集まりなのか?
ビッグ3のどれかでも潰したら影響はリーマンの比じゃないぞ
127名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:07 ID:5aqmeUw+
>>110
何回税金注入させんだよってふいんきみたいだがw
128名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:08 ID:tYoRL8Vg
もう・・もう駄目だ・・
129名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:13 ID:LMELHp4i
関係あるか知らんけど、
日経はなんか反発しだした。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:18 ID:DmHsFWUg
さっきニュース速報で1ドル89円台にって言ってたね
これからどうなる事やら
131名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:20 ID:p5rGcg1N
全米自動車労組、賃金カットを拒否?
132名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:35 ID:XqDS9Ww0
円強すぎ
133名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:46 ID:/L9dTYm4
実況案内

14:00 BSニュースそのあと、ジムレイラーニュースアワー、CNNヘッドライン、東京マーケット情報

NHK-BS1 専用実況スレッド 2100
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1229007598/1

1 名前:衛星放送名無しさん[] 投稿日:2008/12/11(木) 23:59:58.27 ID:QC68+UB/
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK - BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
134名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:50 ID:2/gVBX0H
>>126
でもAIGを潰さなかったあたりは判断力ちゃんとあると思うよw
135名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:54 ID:5aqmeUw+
>>120
多分日本の資本注入してまともな車作らせるつもりでいるんだよ。
136名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:56 ID:zDm+dxOL
>>113
俺の伊系米人でも”米じゃ仕事無いから日本に来た”って奴がいるのに、
これマジアメリカ人がどっと日本押し寄せてくるかもな!?

日本以外沈没か?
137名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:02 ID:hqisfqEM
>>110
自動車産業は突っ込む税金の額に比べて
GDPの寄与率って少ないからね
138名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:05 ID:2FXjO4bn
正直、日本の国家予算並の金額つきごまないと
再建は無理だろう・・・
139名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:32 ID:W9rR2fNR
アメリカの議会はそろばん勘定でしっかり判断するだろ
140名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:32 ID:Kjfehpsb
ドルが弱すぎなだけだろ
141名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:38 ID:4PZAUDeo
税金投入させて当然と思い込み
日本車をコキ下ろすCMを投入したバカ企業。
いつまでも燃費の悪い車がどうこうできる時代じゃないのに
日本車叩く前に企業努力しろよカス。潰れてしまえ
142名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:40 ID:l2JZwCFI
じゃ・・じゃあどうすんだよ!
何千人失業者でるなアメリカは\(^o^)/
143名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:42 ID:ASyl5ak8
賃金カットは飲まないと世間が納得しないだろ。
これは長期化した揚句破綻するかな。
144名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:47 ID:Up3TBpvv
>>126
破壊と創造はアメリカが最も得意とする分野
ホンダでも取りこむんじゃね
145名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:04 ID:WWQayVJ3
まあ当然だ。
さすがアメリカ、最後には筋を通すな。
146名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:10 ID:qpxp/cw3
短期的には救済の方が良いだろうが
10年経ったら救済なんてやめとけばよかったと思うだろう
そう思った議員が多かったんだろうな
147名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:33 ID:jDgZTyvG
>>136
日本人より優秀ならどんどん採用していけばいいんだよ。
不況の後のことを考えてな。
148名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:41 ID:2/gVBX0H
>>142
何千人じゃないよ。何百万人単位だよ
149名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:43 ID:W9rR2fNR
BIG3潰してドルが下がったところに米国債やら残った企業に投資しまくる世界の投資家→その金で
新しい企業が次々と現れる じゃないの?
150名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:45 ID:y4AQ+lZv
ケインズ派と新古典主義派の対決だな。
151名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:46 ID:XB2BF+NW
アメリカは何考えてるんだ・・?
152名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:50:56 ID:EHLLSy8B
1ドル50円まで円高が進む。
153名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:08 ID:awu/qEp7
ちょwwwwwwwwクソワロスwwwwww
154名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:13 ID:v1uQQTC2
これでトヨタとポルシェの2強時代の到来か・・・
155名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:14 ID:2FXjO4bn
>>142
何千人ってw

何百万人だろw
156名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:24 ID:tYoRL8Vg
もうアメリカも世界もすべて終了なの??
157名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:27 ID:MgsY2EQS
短期的な混乱はあるだろうけど、破産、清算したほうがいいよ。
BIG3救済なんて金をドブに捨てるようなもの。
158名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:37 ID:5aqmeUw+
>>142
何・・千人???桁を二つ間違えてるかもよwww
関連企業www
159名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:37 ID:XGlcUJWQ
日本オワタ
160名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:43 ID:MfgodwgO
破綻しても、会社がなくなる訳じゃないんだから。
別に破綻でもいいんだよ。

吉野家だって1回破綻したけど、
お前ら食っているだろ?
161名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:51:54 ID:5aqmeUw+
>>148
あ、3桁かw
162名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:03 ID:NjpGOuju
>>136
また野良英会話教師が町に溢れるなw
で、白人の野良は日本の高齢独身女に拾われて、飼われる。w
163名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:17 ID:z3rx70jd
賃金カット拒否とかアホすぎるだろ
何考えてんだこいつら?
164名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:18 ID:EF2eGbuS
しかし、この期に及んで労働組合が賃下げを拒否したって、自分で首絞めてどうすんだよ。
165名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:20 ID:Zc4BTHWP

否決ってことは破綻が確実なの?

メシウマ!
166名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:33 ID:NxEmkCeO
2001年にWTCが倒壊して2009年にはビッグ3崩壊
20世紀パックスアメリカーナ・アメリカ式消費社会の終焉なのか
167名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:42 ID:Vw+8HtlF
破綻っていったって、完全に再生を目的とした破産で、
これは、奥の手じゃないのか。
168名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:43 ID:EacMnwqL
地球\(^o^)/オワタ
169名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:44 ID:3neRV4mg
後のEmpire of RisingSun誕生の瞬間である
170名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:45 ID:W9rR2fNR
アメリカはスクラップアンドビルドに抵抗がないからな
日本の保護主義キチガイも見習ったほうがいい
171名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:48 ID:2FXjO4bn
>>162
アメリカから英会話教師がやってきたら、
オージーの仕事がなくなります!><
172名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:50 ID:ASyl5ak8
>>158
桁を3つ間違えてるよ。
GMだけで100万人だ。
173名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:53 ID:l2JZwCFI
>>161
マジかwwww
どうすんのこれwwwマジでwwwww
社長HARAKIRIでもすんのかwwwww
174名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:57 ID:88OjqIlo
これからアメリカって言葉禁句じゃねー?
175名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:15 ID:45EXXh5N
世界恐慌くるぅうぅうううううううううううううう
176名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:15 ID:h0GWvQLQ

日本株大暴落わろた

177名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:19 ID:uW269Ywb
アメリカのポチ日本\(^o^)/オワタ
178名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:19 ID:YVq5IUTO
破産法を適用されると結構内部まで調べられるから、役員達は戦々恐々だろうなぁ。
確かに短期的にはマイナスでしかないけど、今救済してもそのうち同じようになる事
は目に見えてるから、まぁ却下したんだろうね。
179名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:26 ID:LMELHp4i
アメリカの世論はどうなの?>この問題
反対が多いの。
180名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:31 ID:NjpGOuju
GM 破綻
GM の OB 達への年金廃止
GM 立ち直る
米国の老人達の多くが餓死

って事ですね。w
181名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:31 ID:Up3TBpvv
トヨタとホンダがアメリカで凄過ぎた ただそれだけのこと・・・
182名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:48 ID:6e9duepC

合衆国国民に贈る讃美歌

クリスタルキング - 愛をとりもどせ!! (北斗の拳OP)
http://jp.youtube.com/watch?v=8xoEmG6IG3U
183名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:01 ID:fOm6JlJD
さて、モヒカンする為に髪伸ばして、火炎放射器とハーレー買うか、
184名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:04 ID:5aqmeUw+
>>179
うん、反対の方が多かった。57%じゃなかったっけ?
185名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:12 ID:csT8bSLF
これがアメリカの強さの源泉なんだよなー
恐ろしいわ
186名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:16 ID:Tj3Hjrj7
再建よりの再編なんだが。
結局、再編もイヤ、リストラもイヤ。責任取るのもイヤなんだから放置するしかないんじゃね。
にしても共和党の中には、ほんと冷徹な自由主義者はいるんだな。
187名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:20 ID:XqDS9Ww0
ビク3の車は全て日本車のOEMで良いじゃん光岡自動車見たいに外見だけ変えれば
188名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:23 ID:xFKc7NSz
アメリカも日本のように焼け野原から復活すりゃ良いさ
189名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:27 ID:W9rR2fNR
>>173
アメリカは破産した責任を経営者だけにおっかぶせてつるし上げるようなことはしないだろ
会社つぶれるたびに誰に謝ってるかもわからんのに頭を下げる馬鹿な経営者は存在しない
190名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:54:48 ID:DhT/sAXu
>>179

1週間ぐらいに米メディアが調査したら60%ぐらいが
反対だったような
ググればソースがすぐにあると思う
191名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:10 ID:5+EfwX7T
GMさん破綻するならするで早めに頼むわ。
192名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:11 ID:LMELHp4i
>>184
じゃあ、単に有権者の顔色見てるだけなんじゃ。
193名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:12 ID:HNXENAy1
CNNでずっと速報中www
194名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:13 ID:l2JZwCFI
>>181
トヨタと本田がアメリカで無双したから
ビッグ3涙目になったん??でも100万人?も失業者でたら
アメリカ治安めちゃくちゃ悪くなりそうだな・・アメリカ人はクリスマスとか大好きそうなのに
年越しできない人が何人でるんだろうな・・
195名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:18 ID:ASyl5ak8
>>186
流石理念の国って感じだ
196名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:28 ID:IO4A9XLw
90円突破って・・・いつ以来?と思ってたら95年にもあったのか。
これは国民向けのパフォーマンスなのか、ガチで決裂したのか・・・。

でも結局労組の反応がネックになったなぁ。
日本企業並みでもこっちからすれば十分高い給与だと思うのだが・・・。
197名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:35 ID:WNbkGyS6
これでドル安になるっていうんなら理解も出来るが・・・・
何で円だけ上がる??
198名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:37 ID:MgsY2EQS
>>168
いや、大排気量の雨車が駆逐され地球ハジマタw

しかしこの円高、今のうちにバイオとかアメリカの成長産業を買い占めろw
199名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:42 ID:2/gVBX0H
>>189
エンロン事件なんて、いまだに役員が吊し上げにあってるんだぜ
そうやって社会的に抹殺されてる経営者はいっぱいいるよ
200名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:45 ID:cbuQEdt/
>>146
その何百万人の香具師が無職になって、
上層部のボーナス億単位もらってた香具師以外の大多数の香具師が、
きっちり私生活での借金返済ができるかと・・・。
世の中のお金の歯車が狂いまくりそう。
201名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:55:46 ID:hP9ed/RR
会社が倒産したら
賃金もくそもないのに。
労組は馬鹿なの?
しかもトヨタ並みに引き下げるって・・
それでも十分高給だろ
202名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:14 ID:vwSRNxO+
>>164
アメの労組は異常
てか、もうにっちもさっちも行かないんだと思うよ
痛み伴わないで乗り切るのは不可能なのに、誰も痛みを受け入れようとしないから
勝手に潰れる分にはしったこっちゃないけど、世界経済にどんだけ影響与えるのか考えろや、アメ公
203名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:18 ID:ASyl5ak8
今夜はダウ暴落だな。
明日は日経8000円切るか。
204名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:20 ID:p5MuYjCA
>>194
早死にさせたのは事実だが日本がなければヨーロッパにやられてただけ。
205名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:33 ID:FdBOBPb0
95年は70円台後半までいったろ
206名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:45 ID:NjpGOuju
>>195
単に、ビッグ3 から議員への献金が少なすぎたった事じゃあないのか?
207名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:53 ID:2FXjO4bn
>>184
恐慌一歩手前っていっても、
まだまだアメリカの一般人では実感が少ない奴のほうが多い。

数百万人の失業者が出てもその影響が明確な実感として現れるのは来年以降。

いまは反対が多くても後になって後悔するかもな・・・
208名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:54 ID:k+G6vb1l
可決になったらその前例が出来てしまうから
否決になるにも可決になるにも問題が大きい。
209名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:56:56 ID:YVq5IUTO
>>194
そういう問題だけでもないよ。
元々労働組織が強くなりすぎて、車一台あたりのコストが高すぎたっていうのが
元凶みたいだし、後企業体質自体もあまり良くなかったとも言えると思う。
210名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:01 ID:W9rR2fNR
>>199
不正をしたからつるされるんだろ ただの経営難じゃつるされないんじゃね?
211名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:34 ID:nGMnbd+t
今度は上院か
212名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:40 ID:kAMhj/JT
ビッグ3で殴り合って生き残った一人だけ助けてやれよ
213名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:46 ID:FdBOBPb0
>>203
きらないよ。100億ドルかけてもいい
214名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:53 ID:awu/qEp7
脳内は完全にドリフのテーマ
215名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:54 ID:DhT/sAXu
>>202

日本で首切るなとかいってる派遣集団も同じようなもんだろw
足元の状況みようとしないで自分の都合ばっかいってるんだし
216名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:55 ID:yztY9QLA
 
217名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:56 ID:Ex43MbMk
BIG3の精神状態
「それでもセンドーなら、センドーならなんとかしてくれる\(^o^)/」
218名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:57 ID:VnUPaThJ
もしかして

ビッグ・バンかよ!

219名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:57 ID:c030je4q
ああ、ほうかい。
220名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:06 ID:z3rx70jd
まあBig3社員の半分くらいの給料で生きてる国民も多いだろうに
賃金カットもなく税金から救済なんて感情的に絶対許さないだろうな
221名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:27 ID:l2JZwCFI
おまいら詳しいなww
でも日本の車企業は当分大丈夫・・・なんだよなw?
222名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:28 ID:eGAUA6YT
来年の夏には映画化決定!
223名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:29 ID:8F8s53qg
>>92
実態経済と相場は「今は」殆ど関連性ない。

騒いでるのは無知か風説流しの相場師。
224名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:35 ID:Zc4BTHWP


修正案をもう一度、提出??

確か31日までに金を返済できないと破綻でしょ
間に合わないよ。
225名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:43 ID:W9rR2fNR
>>209
どこの国でも労組ってのは足を引っ張るだけだな
会社と雇用者で対立構図を作ること自体が問題なのかもね
226名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:58:48 ID:lqAlB9ey
米市場シェア
トヨタ 40%
ホンダ 25%
日産  10%
 
ぐらいになるんじゃない? 日本車にとってはいいこと
227名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:06 ID:H/y7+jFz
税金で、ごね馬鹿CEOのボーナス払って・・・・

を防いだだけだろ。
228名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:10 ID:YVq5IUTO
>>215
日本は日本でおかしいけどね。
229名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:11 ID:Up3TBpvv
要するに政府に見切られたってことだろ 誰が考えてもビッグ3に金を出すのは
ドブに捨てる行為
230名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:13 ID:IO4A9XLw
>>206
元々共和党は自動車産業とは関係薄いんじゃね?
民主が優勢な下院では何とかなったけど、拮抗してる上院じゃどうしようもなかったと。

共和党は自由経済主義が強いから納得させる物がないとダメだよね。
支持者からも突き上げ喰らうだろうし。
231名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:22 ID:6e9duepC
まあ、フロンティア・スピリットで頑張れw
232名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:35 ID:7RerUAHa
今夜のダウは歴史的暴落の予感・・・・・・・・
233名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:38 ID:0mt7wx/L
アメリカもうダメかもしれんね
234名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:47 ID:Kjfehpsb
潰してもいいけど、ニューディール政策やって雇用は安定させろよな
235名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:48 ID:5aqmeUw+
>>203
そしてMondayがどんな色になるか想像もしたくねえな。。
漆黒written all over it...
236名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:48 ID:djGLM92I
ぎゃああああああああああああああああああ
237名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:55 ID:2FXjO4bn
>>194
トヨタはむしろアメリカ人の雇用の最後の防波堤。

実際にトヨタ批判は逆にバッシングされるだろ?
トヨタは米国企業と見紛うほどに米国に入り込んでいて
トヨタがいなくなったら地域経済が成り立たない。
238名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:58 ID:p5MuYjCA
>>196
単純な給料だけじゃなくてたぶん医療保険の部分がもめてる。
アメリカの医療費って日本で高い高い言われている以上に実際は高い(低所得者向けの藪寸前以外)からな。

そこを削られるとマジで困るだろう。

イラクに死にに行くのもかなりの割合で医療保険目的。

日本じゃ保険料払っていなくても結果として保険診療受けられるし得体の知れない保険外に
行かなければ月7万と差額ベッド代だけで済む。

アメリカで福祉を受けるには日本の10倍以上かかると思った方がいい。

そして今更保険入りたくても保険会社もヒーヒーなんで定年あたりの高齢者は加入させないか
凄く高い保険料。
239名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:58 ID:/2GsmI4B
いったん否決ってなんかデジャヴなんだけどあれで混乱しまくったよね?
まぁGMは手遅れな気がする
相当痛みを伴う大手術してなんとか延命か?
240名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:59 ID:q4nHTDz7
失業率30%の世界が目前にあるわけですね。
これは元来た道、行き先は・・・
241名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:08 ID:YVq5IUTO
>>221
企業自体は平気だよ。
その換わり、日本の労働者は死ぬだろうけど。
もうドンドン安い国で部品も組み立てもやっていくだろうから、日本の労働者は
余りまくるだろうね。
242名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:17 ID:5aqmeUw+
>>213
先物じゃね?
243名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:18 ID:N4yQRUpW
ここで救済する前提条件として人員削減と賃金カットするのと、
ここで破綻させて同じ事をするも、本質的には大差ないだろ

むしろ、破綻させた方が経営陣は入れ替えられるし、
人員削減や賃金カットやその他の経営再建もやりやすくなる

正直、ここで救済するのは金と時間の無駄でしょ
244名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:23 ID:YwN3hWHK
ユダヤロビーも弱体化、GM、IBM、リーマンブラザーズの
献金額はかっては、アメリカ世論を動かすほどであったと思う。
ユダヤ人が牛耳っているマスコミも最近、元気ないし。
245名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:30 ID:Frmy8EQi
>>226
ビック3の工場をもらえば円高も関係ないか
246名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:36 ID:+3PjPuOu
昼飯食ってる間にドル円Sで1000マソの利益が出たよ
まじメシウマ
247名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:44 ID:XqDS9Ww0
アメリカは大きな赤ちゃん
248名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:00:46 ID:ASyl5ak8
そうか 明日は土曜日だもんな。
月曜日下がるのか。
それとも織り込み済み?
249名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:27 ID:Up3TBpvv
いい物が勝ち残る それが当たり前だからな ビッグ3は巨大市場にあぐらをかき過ぎた
250名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:34 ID:GnPrPyvu
ま、車が消滅するわけじゃないから
誰かがつくらきゃならないからな
251名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:40 ID:2/gVBX0H
>>210
他人に迷惑かけなきゃいいが、税金まで投入とかって話が出てるんだぜ
巨額の報酬に放漫経営なら、それなりの仕打ちは覚悟しないと
252名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:47 ID:faL4XMse
CIAでも動員してドラゴンボール探しだせ
253名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:50 ID:LMELHp4i
アメリカは空気読めないヤツばかりなんだな。
254名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:54 ID:EdAo99Si
税金使ってまで衰退産業温存し続ける方が、長い目で見りゃマイナスだわ。
これが出来るアメリカは、やっぱ強い。
255名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:58 ID:4tEGsX75
普通に破綻処理になるでしょ。
256名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:02:15 ID:c2IOi4bh
>>246
嘘丸出し
本当と言い張るなら、証拠見せろ!
257名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:02:45 ID:r8SHyIu0
CNNで今このネタやってるね
258名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:02:52 ID:YVq5IUTO
>>254
議会制政治がきちんと機能してる証拠だよなぁ。
日本だったら与党野党関係なしで、とりあえず救済って形になってただろうな。
259名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:03 ID:XqDS9Ww0
アメリカに5000万人ぐらい日本人送り込んだら良い国になるんじゃね
260名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:06 ID:csT8bSLF
次はどんな産業が立ち上がって来るんだろうね。
261名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:07 ID:2FXjO4bn
>>241
平気じゃないよ。

アメリカからの部品調達が滞る恐れがあるし、
BIG3と提携してる企業はもろに煽り喰らうし、
米国自動車産業が崩壊したらかつての日本車叩きが再燃する恐れがあるし、
何より米国市場の沈滞は日本自動車産業にとって致命的。

でもまあ、潰れはしないだろうけどね。
業界再編はあるかも・・・
262名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:11 ID:ZrkGLpzy
オバマに渡す前に腐らしただけの事。
腐ったものは、オバマも元に戻せない。
失業対策の課題も新たに加わった事で、オバマは厳しい船出となる。
263名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:18 ID:8g/QzTKw
人件費云々以前に、再建の見込みが薄いんだろうな・・・
264名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:31 ID:zHZcfC6H
>>248
10/27みたいに朝グーと下がって盛り返すパターンだな
265名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:35 ID:Up3TBpvv
電気自動車の時代になったら他業種も参入しやすくなるから
それも見込んでるんだろうな
266名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:37 ID:kQ3ASgHr
BIG3が崩壊して困るのは日本だと思うけど。
アメリカ市場が悪化して物がますます売れなくなったら
日本の企業もリストラせざるを得なくなるだろ。
267名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:44 ID:c030je4q
ビッグ3は合併してビッグ1になるのじゃ。
そしておまけ付きガムを売るのじゃ。
268名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:57 ID:O/+HZuX/
>>230
どちらかというと、自動車は共和党の範疇。
すごく大雑把には、実業は共和党、虚業が民主。
269名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:03:58 ID:p5MuYjCA
そもそもBIG3でひとくくりにしてるけどクライスラーは縮小すればまだ自力でもなんとかなる。
フォードはゴーンの類の経営者が出てくれば助かる。

GMは手遅れ。
ゼネラルモーターズって名前を背負うだけでももう無理なのに勤労者が多すぎ。
270名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:01 ID:vDiiTf4O
うちの会社の経理部長、真っ青になって
席に戻ってこない・・・・
うちの会社ヤバイかも・・・
271名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:02 ID:GevDTGNF
全部チャプター11で再編成だな。
272名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:05 ID:eJF2smMA
上院多数の民主党も否決?
もう温暖化よりも先に経済が終わったか。
よって地球は終了ですか?
273名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:09 ID:QurjECrA
BIG3の連中もどうせポーズだと思ってるだろうけどね
274名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:36 ID:2/gVBX0H
ドル円は明日までに84円か85円くらいまでいくんじゃね?
ダウも-1000くらいいくだろうな
275名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:52 ID:zxCdyl8W
PIG3しぬん?
276名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:22 ID:jDgZTyvG
>>272
大丈夫。地球は今年あたりから寒冷化してるから。
277名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:23 ID:AVN0vHMH
このままだと 確実終わる
アメリカだけの問題じゃない
全面後退 リセッション で済まないなぁ
恐慌だ ヤバイ
278名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:35 ID:WWQayVJ3
さあ、世界不況の第二ブースターが点火!
来年はビッグ3倒産、再来年は中国バブルがはじける。
十年ぐらい世界不況が続くとして、日経平均株価の底はどこかな。
最終的な底値は500円台位かな。
279名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:35 ID:Frmy8EQi
>>265
電力会社や電機メーカーが斬新なのを作ってくれないかなぁ
280名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:37 ID:MgsY2EQS
つか、レガシー負債を政府がケツ持って、工場とか労働者は選別してトヨタとかホンダが
引き取ればいいだけ。日本車のシェアが高いと言ってもまだ4割。
今後販売代数が大幅に落ち込んだとしても、全部を日本車に置き換えることはできない。

ブランド残したいなら、OEMでもいいし。
281名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:04 ID:ZviQJsr2
速攻でドル暴落かよww
282名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:06 ID:x41kbPEL
この状態でも米国債は売れてんのか?
283名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:10 ID:djGLM92I
日本メーカーは厳しくなるかもな
284名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:14 ID:5N/ycnb1
>>266
助けたところで莫大な額が必要なのであんまり関係ないんじゃね
285名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:20 ID:xoQ52/rb
米自動車救済法案、協議決裂 政府支援白紙に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081212AT2M1202012122008.html
米ビッグ3支援法案、廃案…上院の協議物別れ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081212-OYT1T00391.htm?from=top
$14 billion auto bailout dies in Senate
http://news.yahoo.com/s/ap/20081212/ap_on_go_co/congress_autos

共和党議員が出した妥協案
(従業員の人件費をトヨタ自動車、ホンダなど日本企業並みに引き下げる)を、
アメリカ自動車労組の方が拒否して決裂…という展開なのか。
税金で救済してほしいけど、自分たちの給料を下げられるのは嫌だと。
286名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:36 ID:2FXjO4bn
しかしGMがやばくなったのだって、
結局こいつらに金融商品売りつけた投資銀行の仕業だろ?

その大親玉のゴールドマンサックスはのうのうと生き残って、
華麗にきれいな銀行にジョブチェンジとかwww

BIG3の前にGSを潰すべきだろwwwww
287名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:38 ID:r8SHyIu0
でもまぁBIG3が潰れても北米の自動車需要が0になるわけじゃないからな
どういう枠組みになっていくんだろう
288名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:44 ID:p5MuYjCA
>>265
無理。

それが出来ないから世界中どこを見ても自動車会社しか手出していないわけで。
289名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:49 ID:3DGDCiAF
救済されるでしょ。
最初に否決させて国民にみせつけるためでしょ。
290名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:51 ID:5aqmeUw+
>>270
「申し上げます。生きろ!」って言ってさし上げて。
>>278
息子や娘の小遣いで株が買える時代到来かw
291名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:53 ID:X7DRMtpV
たとえBIG3を救済したところで、車が売れないとしゃーないやろ。
本来の物作りを放棄して金融ばっかに力入れといて
今更BIG3の糞みたいな車が売れるとは思えんけどねw
292名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:58 ID:zDm+dxOL
中期で見れば米政府はトヨタ/ホンダ辺りに瑕疵担保つけて救済案を出してくるんじゃないかな?
っていうかそれぐらいしか救う道ないし。

”税金投入するからBIG3の工場と労働者をある程度引き受けてくれ”みたいな・・・
それでも一定の工場閉鎖/労働者解雇/労組の保険切捨ては出るだろうが。
293名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:07:18 ID:qWM8Xu+5
GMとGMACのCDS保有量はリーマンの10倍以上です
クライシス突入だな
294名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:07:33 ID:oHqKmeYc
アメリカの共和党、日本の自民党

さすが仲がいいだけに、お互いに国を破綻させてるな。
295名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:07:47 ID:IO4A9XLw
>>268
スマソ、自動車労組と言った方が良かったのかな?
経営側からすれば共和党と関係強くてもおかしくはないか。
296名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:07:54 ID:p5MuYjCA
>>287
つうか、BIG3が潰れても需要どころか供給だって0にはならないはず。
297名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:08:03 ID:2/gVBX0H
>>287
資産バラ売りで細々と生き残っていくんだろう
労組解体できれば合併もあるかもしれない
298名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:08:05 ID:LMELHp4i
<`∀´>よし、ウリにまかせるニダ
299名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:08:06 ID:FdBOBPb0
ビック3の部品つくってる日本の下請けもけっこう多いだろ
300名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:08:32 ID:BEKQwPye
ビッグ3が破綻したら、自動車ローンとかどうなるの?
301名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:00 ID:arqtpc0v
ジャパンバッシングくるー!
「糞じゃっぷが俺たちより良い製品作りやがるからこうなるんだぜ」
302名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:27 ID:6e9duepC
>>286
ゴールドマンサックスの真のオーナーは、真の実力者
一体だれなんだろうね。
303名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:28 ID:ZtGzRx6p
>>93,100
イ`
304名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:32 ID:0mt7wx/L
中国がどこか買収するかも
305名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:34 ID:EZyRNkBe
あの労組をいったん壊さないと、トヨタも手が出せないよね。
306名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:36 ID:jDgZTyvG
ご安心くださいの手紙が届く
307名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:38 ID:2Q0g/Sdk
ずっと前から、Chapter11がいいだろうと思っているし、
実際そうなるだろう。潰した上で、解雇された元従業員
を含めたマクロの失業対策に使った方が長い目で見たら
絶対にいい。UAWには痛い目にあわせるべき。

308名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:43 ID:SOFdqM5K
>>299
その部品メーカーは潰れるだろ
309名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:46 ID:qWM8Xu+5
アメリカには党議拘束が無いのに共和とか民主がどうこう
言ってるのは馬鹿
310名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:46 ID:p5MuYjCA
>>300
高所得者の返済出来そうなローンは高値で買われ、返済怪しいのは安値で買われるだけ。
ローンは返すまで消えないよ。
311名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:49 ID:jDgZTyvG
>>295
一般的に会社はどちらの党にも肩入れしない。
個々の経営陣は支持政党はあるだろうが。
312名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:55 ID:X7DRMtpV
>>301
クリントン時代はそれで日本いじめられたからなぁ。
トヨタや三菱に難癖つけてめちゃくちゃな金ぶんどられた。
313名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:58 ID:vDiiTf4O
為替の契約で大損らしい・・・
わけのわからんオプション組んだ商品購入したらしい・・・
サイゼリアの二の舞や
314名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:00 ID:Up3TBpvv
アメ車と日本車の品質の差は歴然 当然の結果だろ
315名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:10 ID:ZviQJsr2
1兆円つぎ込んだところで1-2年延命させるぐらいなもんだろ
根本的なところは何も変わらんし
自動車労組に手厚い保護与えてたツケだしな
316サルベージ屋:2008/12/12(金) 14:10:11 ID:7/0TLjim
>>182
車、アメリカ人なんだからこちらの方が適切かと思われます。
http://jp.youtube.com/watch?v=zRHUjFr8dbw
317名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:16 ID:6MO6N/pY
それより韓国が心配です。
318名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:21 ID:vwSRNxO+
>>215
今の日本の労組は折れるよ
過去に痛い目見てるから
319名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:32 ID:2FXjO4bn
>>302
たしかロックフェラの後継者でしょ
320名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:38 ID:XerGCMfd
つーかビッグ3のユニオンが異常
トヨタやホンダは作らせてないけど

あれじゃ給料下げれないし首にも出来ない
倒産でもしない限りね
321名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:42 ID:Ab+Dm7DR
ここから世界が保護主義に走ったら、
ほんとに世界恐慌がくるかもしれん。
322名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:45 ID:3Z+A5Xqv
日系自動車並の人件費にしろと言われたら二つ返事で受諾したら違ったろうに、勤務先なくなったらどうすんだ。
アメリカの部品メーカーに日本の自動車メーカー依存してるというし大変だ。
323名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:10:55 ID:6e9duepC

ビッグスリー破たんなら「クレジット危機パート2」も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35380320081211

レビン上院議員(民主党、ミシガン州)は
「米自動車業界の崩壊は、1兆ドルを超える社債やクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)、
その他の金融商品の支払い停止につながるだろう」との見方を示した。

レビン議員は「この結果、米金融機関のバランスシートに相当の追加的ダメージが及ぶことになる。
新たな手榴弾をクレジット市場に投げ込むようなものだ」と述べた。
324名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:11:03 ID:5aqmeUw+
>>313
ちょっと戻してきてるよ>ドル
325名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:11:12 ID:uGqngNC+
326名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:12:15 ID:2/gVBX0H
>>324
あと9時間でニューヨーク市場がオーポンするから、そっからズルズル下がってくよ
いまは一時的に反発してるだけ
327名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:12:24 ID:X7DRMtpV
労組が支持母体の民主党政権にほんとに改革できるんかいなw
328名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:12:36 ID:nOaLP3OS
アメリカが終わり日本も終わる
世紀末覇者が現れる
329名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:12:40 ID:2FXjO4bn
金融危機が解消に向かったと思って
円キャリー再開した奴ら涙目だなwwww

ざまあwwww
330名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:12:46 ID:DQV2AgWS
【自動車】GM、破産法に詳しい法律事務所と契約 「不測の事態に備え」[08/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229056935/

さっさと決断してしまえ
331名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:10 ID:OxGT39qS
332名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:16 ID:+UqUK9om
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aaj5RRn8rnl0&refer=jp_news_index
米GM救済の時間切れ迫る−部品会社が前払い要求、法案は「最終列車」

凄い連鎖倒産が来そうだ、GMは救済されないのか?
年末には資金が枯渇する段階なのに・・・
おかげで無茶苦茶な円高来てます、株も爆落ち、とばっちり迷惑千万w
333名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:17 ID:1xgMT7CG
円高が加速したな
334名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:42 ID:Up3TBpvv
政党が云々レスしてる奴って本当に馬鹿なんだろうな
金出して立ち直る見込みがない企業に誰が金出すんだよ
335名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:52 ID:p5MuYjCA
>>322
国民全部小室哲哉みたいなもんだから。
支出減らして借金を返そうって考えもない。

景気がよくなれば投資した金が増えてすぐ返せるよ、でも返す前にもっと投資すればもっと儲かるよ、な人が3億人
336名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:14:00 ID:ZviQJsr2
>>327
とにかく今守りたいだけで長期的な改善なんか考えてないだろ
少なくともオバマ政権通だけでもってことじゃね
337名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:14:07 ID:MgsY2EQS
>>301
ないないw

ホンダやトヨタって言って、いまや経営者も労働者もアメリカ人で車も立派なMADE IN USA。
トヨタのピックアップトラックに堂々と星条旗を掲げて走ってるw
338名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:14:14 ID:5aqmeUw+
>>326
そんな現実的なことを言わんでも。。>>270の身にもなってよ。
339名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:14:51 ID:cbuQEdt/
>>320
前にトフラーの本を流し読みしてたら、
昔はアメリカも大学で勉強するよりも高卒で自動車メーカーで働くほうがいい生活が出来たって書いてあったから、
(今は断然進学して勉強したほうがいいと書いてあった)
アメ車メーカーの香具師ってプライド高いのかな?
340名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:03 ID:1pMB6oSR
この前も金融ので、一回否決して株価暴落したよな。
それで、その後、超絶上げ。
どうせ成立するんだろ。絶好の買い場ってことだな。
341名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:08 ID:4CnscH0g
なぜか知らんけど頭の中でワーグナーの曲が流れてきた
なんか始まりそうだな
342名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:09 ID:jDgZTyvG
ブロックから戦争への流れですね
陛下が胃を悪くするのもわかる
343名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:15 ID:PRxYwVb9
70円台入りは確実だろうな。

問題は、60円台まであるかどうか…
344名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:20 ID:5aqmeUw+
>>337
資本の問題じゃなくてmade in whereとmade by whomだよな。
345名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:22 ID:s6zX66XR
糞アメ公はここらが潰れたときの影響考えろよ
あとGS潰さないのはFRBとかにGSの息がかかってるからでしょ
346名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:30 ID:UJvO7RXx
さすが新自由主義の本家だけあるな
ご都合主義の日本とは違う
347名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:32 ID:XqDS9Ww0
ダメリカは全ての物づくり止めちゃえよwお前ら向いてないって
破壊の方が得意じゃんか、戦争屋アメリカ
348名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:45 ID:p5MuYjCA
>>334
要は

金出してまず景況感を良くするか、金出さずにBIG3を強制的に救済するか


どっちが正しいとは結果しか言えないと思うよ。
349名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:46 ID:jDgZTyvG
>>335
長い間緩やかなインフレが進んでいれば金を貯めるより
借金してでも消費を増やすのは合理的な行動だよ。
単純に日本の逆。
350名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:15:49 ID:pR/IGt8v
1$=10円時代到来
351名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:05 ID:Tj3Hjrj7
たぶん否決を見越して、予備の修正案はすでに用意してると思う。

352名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:29 ID:45EXXh5N
これで保護主義に走って戦争フラグかな
そしてその後、新通貨作ると 
353名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:34 ID:r3nTyLHh
最悪でもフォードは助かるとおもうんだが…
354名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:38 ID:4YDIzQvv
なんで救済しないんだ?
自動車会社が破綻したら半端じゃないほど失業するだろ

355名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:46 ID:XvQ7h8hQ
あーあ、オワタ
356名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:49 ID:vwSRNxO+
>>339
プライドってか工場のラインのおっちゃんでも仕事に誇りはもってるみたいよ
前に特集でやってたの見て感じた

スゲーいい加減な感じで作ってて「これじゃー日本メーカにかてねーわ」とも思ったけど
357名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:51 ID:X9+7+7hO
>>285 うわ、自業自得なんだね。アホや…
358名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:17:06 ID:ZviQJsr2
日銀山口は介入し示唆してたな
どのタイミングで来るか
359名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:17:33 ID:1GXgy3M3
どっかの首相も言ってたろ?痛みを伴えと。
世界中で痛み分けすりゃイイんだよ。
これを期に核兵器を使った戦争仕掛けた国が一人勝ちだ。
360名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:17:39 ID:r8SHyIu0
後の歴史ではBIG3の経営者がジェット機で公聴会に向かったって部分が誇張されて伝えられるだろうな
361名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:17:46 ID:wTDZbAVv
俺は故人凍死家だから
BIC3の気持ちも議会の気持ちも両方わかるよ。

今回のBIC3救済法案というのは
ようするに俺たちが好んで利用する投資方法である入金投資法だろ?w

どこかで踏ん切りをつけるべきなんじゃないか?
踏ん切りをつけるのが遅すぎたのか、早すぎたのか・・・
それは未来人に決めてもらえばええやん。
362名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:01 ID:H4hPX5mz
電気自動車は構造上、部品が少なくて済むぶんコストを抑えられるから、
アメリカではベンチャーが競争を激化させてんだっけ
現行の部品しか作れないところはいずれ潰れていくんかね
363名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:01 ID:5aqmeUw+
>>356
車内に工具類の置き忘れ当たり前だったよなw
364名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:21 ID:y0PyVegV
メシウマ!

ってかもー食えん!
365名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:30 ID:/L9dTYm4
共和党 「政府の支援だけが唯一の救済策ではありません」
366名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:43 ID:cbuQEdt/
>>356
おっちゃん・・・。
367名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:48 ID:CF8xBbaa
新しい時代になるんだな
368名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:18:56 ID:MgsY2EQS
>>341
俺もだw
ニーベルングの指環 第一夜ワルキューレ

ワルキューレって戦死者を選ぶ者って意味だったけか?
369名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:19:27 ID:QHM1juFj

つまりアングロサクソンはもう車は作れない人種になったって事か。
370名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:19:40 ID:5aqmeUw+
>>361
ボールペン会社じゃないんだからw
371名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:19:43 ID:y0PyVegV
ダウ4000ドル 日経5000円
372名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:19:44 ID:2FXjO4bn
>>345
FRBどころか、米国の権威の色んなところに
食い入ってるんだろうな。

まじで理不尽だ。
商業銀行とかは自業自得とは言えども投資銀行の被害者なのに、
一番の悪玉は高みの見物。
潰れるのは保険とか銀行とか自動車産業・・・。

金融工学(笑)はまじで腐ってる。
373名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:05 ID:Tj3Hjrj7
製造業はもうやめて、農業と基礎研究とスポーツだけでもやっていけるよ。
あ、金融もまだまだ新技を開発するだろ。
水とか酸素とかでw
374名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:07 ID:BbyLEcIT
米国の製造業オワタな

次はボーイング?
375名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:21 ID:Mdkg9hV5
うは、全額ドルSが爆益w
損切り考えてたポンスイも益乗ったw
これで会社辞めれるし、庭付きの家建てて引退人生だ。ありがとうPIG3。
376名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:26 ID:45x9VfAX
狩猟蛮族鬼畜赤鬼は諸悪の根源

・ニュージーランドの住民マオリを「狩り」と称して全員虐殺 土地を奪う
・オーストラリアの住民アボリジニーをほとんど虐殺 土地を奪う
・北アメリカ大陸の住民をほとんど虐殺 土地を奪う
・世界中の歴史的記念品を盗みとり、大映博物館で堂々と「展示」
・広島、長崎に原子爆弾を落とし50万人を虐殺
・中国に麻薬を無理矢理売り付け、麻薬漬けにした挙げ句戦争をしかける
・インド、東南アジアから搾取の限りをつくす
・アフリカの黒人を奴隷にする
377名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:39 ID:jDgZTyvG
>>356
日本の自動車工場のおっちゃんたちはすごいな。
触っただけで数十ミクロンの誤差を見つけたり変態的だw
378名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:44 ID:7ED+blkU
>>360
直接関係はしてない
379名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:20:56 ID:2Q0g/Sdk
議会って難航してるのは裏を返せば、過半数の米国民が
「もう潰せ!」って思ってるってことだよ。
380名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:05 ID:PRxYwVb9
>>372
農業系金融機関も忘れないでください。www
381名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:11 ID:6e9duepC
>>372
合衆国の通貨発行権問題で調べるとよろし。

FRBの経営権はユダヤが持っているぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1178575092/
382名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:14 ID:vwSRNxO+
>>374
アメは威信をかけてボーイングは守るだろ
戦争できなくなるから
383名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:15 ID:Kjfehpsb
そこでNewニューディール政策ですよ
384名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:16 ID:OxGT39qS
前回の金融機関に金出す法案の時も一旦否決されてただろ
アメリカは再議決できるんだよ、お前ら釣られすぎw
まだ破綻と決まったわけではない
385名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:18 ID:YwN3hWHK
自動車産業という20世紀型産業からいち早く脱却できる
アメリカは勝ち組、自動車産業のトップが威張っている
日本は21世紀の負け組。
386名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:26 ID:vxrLQGfF
>>285
給料より死を選んだ漢ビッグ3に乾杯
387名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:29 ID:GcIk1sEE
超長期的にみると中国に竹の子のように原発作って
トロリーバスとか電気自動車を走らせるとかいう需要が
あるから日本の産業の未来は明るいんだけどね。
388名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:21:42 ID:/2ZY2L6Z
こりゃあ1ドル70円アリだな
389名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:09 ID:G79qxjYn
まるで実況版のようなスレの速度ですな
390名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:09 ID:tT5mIc6O
>354
アメリカ「救済してもすぐ潰れるんじゃ金を捨てるようなもんデース」
391名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:15 ID:wWMSrxYn
日本、円高で困ってるなら、円を500兆ほど刷ればいいんじゃないか?

それで、国債買い戻したらいいじゃない?借金半分減るよ
デフレ対策にもなるんじゃないの?
392名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:34 ID:PRxYwVb9
>>385
そして米国に、一大ネトゲ産業が成立した…2億人は喰えねぇw
393名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:42 ID:2/gVBX0H
>>374
ボーイングは戦略上保護するだろう。国有化してでも
次にヤバいのはメディア業界だな。まずは広告と新聞から
394名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:22:46 ID:OxGT39qS
>>391
それだ!
395名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:12 ID:qpxp/cw3
ビッグ3の人件費って日本メーカーより高かったのかw
労組狂ってる
396名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:19 ID:fOm6JlJD
>>382
GMも戦車造っていたなら?
397名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:22 ID:FyewLoiz
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  会社の改革の前に、
  | |@_,.--、_,>   幹部連中の頭の中を改革しないといけないと思っていたら、
  ヽヽ___ノ     労組の頭の中も改革の対象だったでござる
                             の巻
398名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:28 ID:7ED+blkU
>>354
ビッグ3が居なくなるから、ベンチャーが躍進出来る。
399名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:33 ID:PRxYwVb9
>>391
投資先を失った膨大な資産が、どこに向かうんだよ!

…株か、OKだな。w
400名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:34 ID:BbyLEcIT
さあモヒカンにしてこよっと
401名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:49 ID:y0PyVegV
>>391
円高は日本復活の鍵だと思うが。
どんどん円高にすべき。
もともと85%が内需だし。
402名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:57 ID:r8SHyIu0
>>392
でも全米のブロードバンド網整備するんでしょ、オバマ
ITバブルの再来狙ってそう
403名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:23:57 ID:A6z82HGe
>>368
神々の黄昏じゃないのか?
ジークフリートの葬送行進曲とか...
404名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:00 ID:vwSRNxO+
>>396
戦車はGMじゃなくても作れる
405名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:12 ID:jDgZTyvG
で〜んげき〜さ〜くせ〜ん はじまるよ〜
406名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:15 ID:p5MuYjCA
>>391
どこで広まったのか知らないが、別に金を刷らないで介入出来るんだが…。

この書き込み最近よく見るけどいったい誰が広めちゃったの?テレビとかでやったのか?
407名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:18 ID:XvQ7h8hQ
ついにニューワールドオーダーがくるのか
408名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:30 ID:Up3TBpvv
大雑把なアメリカ人には車造りは無理だったってことだな
日本の自動車メーカーが随分、割食ってたからこれで市場が正常になればいいけどな
株がどうこうなんて長い目で見れば関係ない
あくまでも商品の魅力で勝負するのがまともな考え
409名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:41 ID:sbJF3LGm
アメリカがイギリスの後追いするなんて想像できなかったな。
410名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:24:51 ID:T6G04ejg
おい
誰か >>197 の書いた事に

「それは〇〇〇だからだろ、知らなかったのかよ・・・」

って書いて教えてくれ。スマン頼む。
411名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:25:25 ID:qpxp/cw3
>>391
定額給付金一人当たり100万円だな
これは良い経済対策になりそうだ
412名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:25:34 ID:PRxYwVb9
>>402
ITは生産性は高い業種だけど、製造業みたいに裾野が広くない。

まぁ、金融産業よりはマシだけどな。w
413名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:26:23 ID:GcIk1sEE
確かに日銀の国債引受の絶好のチャンス〜〜♪
ついでにレアメタル買占めとかやると最高。
414名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:26:34 ID:jDgZTyvG
>>411
日本人の場合 貰えば貰うほど貯蓄に回りそうだけどw
415名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:26:34 ID:ZviQJsr2
まあこのままアメリカの力が減退してアメリカ主導の国際規格とか
WTOも無くなって欲しいよ
416名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:26:37 ID:2FXjO4bn
誰か偉い人、

>>391みたいなことをすると、
どんな問題が起こるのか教えてくださいな

さすがに500兆はやりすぎだとしても、
5兆円くらいなら大丈夫じゃね?って思ってしまうんだけど。。

信用ガタ落ちになるからやばい?
417名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:26:54 ID:XqDS9Ww0
アメリカ・・・・・・・面倒くせえ国
418名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:03 ID:Up3TBpvv
クルマ造りって地道な作業だからな
419名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:09 ID:WLq9Wl+s
T自動車の米国駐在員は皆住んでいる
地域もバラバラで地域の生活に入り込んだ
生活をしています。
地域の奉仕活動等積極に参加し、感謝の
心を忘れたらあかんと教えられてます。
420名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:11 ID:/O7beUyp
介入で戻してる?
421名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:15 ID:nGOoIO8w
11条なら日本でいう民亊再生法適用だから、消えてなくなるわけじゃないし
うまくやれば過剰な既得権を消滅させて身軽になってカムバックできる。
422名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:31 ID:PRxYwVb9
>>416
100兆円ぐらいなら、全然平気だな、きっと。
423名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:33 ID:y0PyVegV
超円安に誘導したってちっとも売れないのは韓国見てりゃわかるだろ。
424名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:37 ID:BSC98DEq
達人気取りのニワカばっかだなここww
425名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:41 ID:dV3IAUpC
なんか将来の大阪民国を見てるみたいだ
426名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:27:50 ID:xpyLgS9e
>>416
ジンバブエ
427名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:09 ID:qWM8Xu+5
修正案を出した議員をアホと言うが
GMの再建計画って組合労働者の給与をトヨタ並みに下げるのを
2011年まで先送りにするって書いてあるんだぞwww
3年後までにあの会社保つと思うか?
428名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:14 ID:XqDS9Ww0
対日要望書の中身がどーなるのか楽しみだな
429名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:26 ID:5aqmeUw+
>>393
トリビューンに続けってかw
430名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:26 ID:cbuQEdt/
>>421
それって要するに借金ばっくれるってことじゃん。
431名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:40 ID:zybkK0q/
>>324
最近人気の韓国ウォンのグラフを画面に出してたら、1時間ほど前に
一気に爆下がり。KOSPIは2000億ウォンほど手作業の外国投資家の売り。
ドルが底値になったと見込んで、一気にウォンから安値のドルへ転換と想像
する。

私なら、3日くらい布団被って呻吟するような規模の取引を、いくら、法案関連
のシナリオを描いてたって、連中はどういう神経で、そういう取引判断を素早く
下せるんだろう。やっぱり禿はすごいなあ。

432名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:49 ID:xpyLgS9e
>>421
今更アメリカの自動車って買う人いるの?
433名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:55 ID:c4/3gQLL
ビッグスリーは解体してスモールスリーになる
434名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:28:56 ID:AzMpt8DP
>>372
だから金融工学なんて関係無く法律の抜け目を探したんだから金融法学にでもしとけって
435名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:04 ID:GcIk1sEE
>>412
ITは個人の生産性の差が1万VS1とかいう世界なので
雇用を作れないんだよなーー。

で、1万人分稼げる奴は仕事を断れないので失踪を繰り返す。
436名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:04 ID:2FXjO4bn
あ、ごめん。自己解決w
437名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:06 ID:MgsY2EQS
>>427
アメリカの労働者は「名誉ある死」を選んだわけだよw
438名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:28 ID:H4yU1yCe
AIGだけがメシウマだったな。
439名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:44 ID:exSnwOOi
これで世界の優秀な頭脳は米国をめざすのをやめるだろう、そして何処へ。
440名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:29:55 ID:N4iHQwii
あーヽ(´ー`)ノ円がー円がー
441名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:30:37 ID:4CnscH0g
>>368
そうそう まさしくその曲です

ワルキューレって女戦士だったような
442名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:31:24 ID:W9rR2fNR
>>438
そういうきちんと見極めた救済の仕方がさすがだよねアメリカ
443名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:31:48 ID:Up3TBpvv
株がどうこう言ってる奴マジうざい死ね
444名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:31:56 ID:k4nviBmJ
神々の黄昏はラグナロックじゃないか?
445名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:32:02 ID:PRxYwVb9
>>438
あれは、死ぬまで胆液を抜かれる、中国の養殖熊状態だから。

死ぬより辛いんじゃね?
446名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:32:07 ID:PCtVBeH+
>>270
下痢だろ
447名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:32:23 ID:A3haoxxR
なんだかんだ言って結局はコツコツと物を作ってきた物が評価されるんだな。
バーチャルの世界で金のやり取りしてるような奴らはバチが当たった。
まさにアリとキリギリス。ウサギと亀。
448名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:32:25 ID:XqDS9Ww0
再建計画書に4輪から1輪にしますじゃあ。そりゃ否決されるだろ
449名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:32:37 ID:qpxp/cw3
マジレスすると、どうせ土日で適当な対策してくるんだろう
よくあるパターンだよ
450名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:33:20 ID:PRxYwVb9
>>449
今週末は、みんな早く帰って、クリスマスの飾りつけ。
451名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:33:49 ID:y0PyVegV
「パリは燃えているか」
452名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:34:35 ID:vOAlT6Xb
>>407
                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    すべては我等の思いのままw
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
453名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:34:36 ID:c2IOi4bh
>>449
サンデーポールソンの出番だな
454名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:35:18 ID:7EAu8d2Z
>>416
全然問題ない。

今のところ、反論は「そんな悪魔的な政策は駄目」という、某占い婆の
「あんた地獄に落ちるわよ!」的なもの以外存在していない。
455名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:35:32 ID:1GXgy3M3
>>372
金融工学を研究した奴らが自らモラルを無視した行動に出た結果が今の世界経済なのよ。
ファンドなどという虚栄の富を有難がった似非経済学者達も含め世直しの時期だな。
456名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:35:47 ID:pR/IGt8v
世界大恐慌への入口へようこそ
1ドル20円
失業率50%
殺人、略奪、強奪
死者1億
457名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:36:04 ID:OxGT39qS
再議決法案可決マダー
458名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:36:22 ID:qqKZFtMQ
世界各国に与える心理的ショックなぞ知るか!つーところがマッチョ国家アメリカらしい
アホ過ぎてワロタ
459名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:36:39 ID:CF8xBbaa
大統領権限ってこういう時使えないのかね
460名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:02 ID:ZviQJsr2
さてオバマは今後どういう舵取りすんのかね〜
461名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:08 ID:PRxYwVb9
>>455
そして、国家が経済を管理する国家社会主義体制になって、
ブロック化してブツかって…スタートに戻る。
462名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:30 ID:x4GlC6FU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      +   /⌒  ⌒\ +  ピキーン!! この感じ・・・メシウマか?!
_______/ィでiン、 ィでiン\__∧,、________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::⌒(__人__)⌒::: \ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




   / ̄ ̄\                γ:::::::::::母:::   ヽ、                             \
 /   _ノ  \              /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ     めしうまあああああああああああ!!!
 |  ─( ・)─( ・)           γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                           /
 |     (__人__)           (:::::::::/ ノ    \ \:::::::)
 |  U  ` ⌒´ノ            \:/  ( ●)  ( ●) \ノ
 |         }              |      (__人__)  u |
 ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ` ⌒´     /
  ヽ     ノ               \        /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,    ____\   (__ノ
   | 父  \ \ \ /    |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^     |  |ヽ、       ノ|
463名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:39 ID:OxGT39qS
>>406
これだな、コピペ探すのに時間かかった



◇新政府発足時の財政まで救っていた龍馬◇

維新政府は「太政官札」の発行で、戊辰戦争の戦費や、社会資本の整備を賄った。
これによるインフレは殆ど発生せず、明治維新が成功していったという。
当時の日本は、徳川時代から近代へ移行する、歴史上数回しかない大転換期である。
この時代を生きる日本人の逞しさ、すなわち豊かな生産能力が日本の危機を救った、ということなのだろう。

この政府紙幣発行を担当した人物が、越前福井藩士の由利公正(光岡八郎)だ。
由利は、幕末から明治にかけて活動した政治家で、新政府の財務を担当し太政官札の発行を行った。

そして、坂本龍馬がこれに関わっていた。慶応3年(1867)11月2日、龍馬は福井で由利と会見
(そのとき由利は、藩論と衝突し謹慎中であった)。両者は新政府の財政について終日話し合い、
財務の基本方針、すなわち政府紙幣の発行が決定されたという。
これによって、新政府発足時の財政が救われたのだから、見事というほかあるまい。

http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/text/20.3.11-%5BJapan%20is%20NO1%5D.htm
464名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:52 ID:lme18+Hl
>>459
大統領って内政では議会ほど権限がない
それに今はブッシュだし
465名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:56 ID:djGLM92I
治安悪化でデトロイトにロボコップ導入か・・・
466名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:38:00 ID:PRxYwVb9
>>459
最悪のタイミングだよな、新大統領が就任前の権力の空白が今ってのは。
467名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:38:24 ID:uCPZ4x7S
アメ横はどうなる?
468名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:07 ID:A3haoxxR
>>467
年末に松方弘樹が釣ったマグロが並ぶ。
469名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:07 ID:OxGT39qS
>>406
こんなのもあった



自然主義経済とは何か

簡単に言うならば、貨幣を所持しているとその価値が時間とともに劣化するというもの。
これは銀行に預けていたり、投資したり、保険にしたりしても、この減価する通貨の方がはるかに強くなる。
全ての物質が時間とともに腐敗・消耗していく以上、お金にもそういう機能を与えようというものだ。
これは今までの価値観・世界観を転換しなければ不可能。
なぜ、このようなことが必要かというと、人類社会がお金におぼれ、人間が人間としての価値を失ってきているからであり、これを目覚めさせる意味においてなされなければならない。
すでにこうした経済学は存在する。これらはシルビオ・ゲゼルの自由貨幣を基として、社会主義的な政府の政策を外し、東洋思想と融合され、新たな自然調和システムとして生まれた。
そして、この自然主義経済は、資本主義や社会主義を排除するものではない。同時に存在してこそ力を発揮する。ただし、プラス利子の通貨はその意味を失うだろう

「おかねの革命〜エンデの遺言」シリーズ
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=83F9D8C78571016CD4943288BDE517B9?movie=566211
470名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:13 ID:jDgZTyvG
>>467
アメ縦になります
471名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:13 ID:9LGbepC1
確かオバマはBIG3救済に意欲的だよな
オバマ政権になるまで残ってるのかが問題だが
472名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:27 ID:2/gVBX0H
>>465
デトロイトって空港で乗り継ぎにしか利用したことないんだけど、
街に行って見るものあるかね
473名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:36 ID:XqDS9Ww0
6カ国協議になんて力入れるわけねえよな、アメはそれどころじゃない
474名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:41 ID:B6EJp76r
BIG3なんかにかね突っ込んでも無駄になるだけ。
アメリカは正しい判断をした。
475名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:48 ID:lme18+Hl
>>463
西南戦争で耐え切れなくなって外国から借金してインフレ抑えようとした大隈が政府jから追放されて緊縮松方財政財政やったはずだが
476名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:51 ID:PRxYwVb9
>>467
今月末ぐらいには、大騒ぎ。

革命でも起きたかのような、デモとアジの喧騒。
477名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:40:42 ID:FdBOBPb0
金融工学というのは、素人に理解し難い複雑な手法を駆使する
金融工学の専門家などにだまされないために学ぶものだよ
478名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:40:48 ID:PRxYwVb9
>>475
(西南戦争は、維新期とは言わんだろ。)
479名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:40:55 ID:Up3TBpvv
こんな時期に賃上げ闘争しているような社員を助ける必要ないでしょ。
傲慢な経営者に強欲な労組だから、会社が傾いたんだよ。
助ける必要はなし。
こんな労働者が路頭に迷ったって自業自得。
480名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:41:02 ID:2/gVBX0H
>>471
それも、共和党がBIG3救済に反対してるからって消極的な理由だけどな
労働者保護ってのはいいポーズなんだろ
481名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:41:06 ID:ZviQJsr2
1兆だろうが100兆だろうが注ぎ込むのはアメリカ人の税金だからなどうでもいいww
しかし他業種の連中はたまったもんじゃねーだろうな
自分たちは救ってもらえないのに税金使われて
だから法案に反対してんだろうけど
482名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:41:27 ID:WqmRecIb
>>466
 権力は空白じゃない、ブッシュのやる気のなさが異常なだけ
483名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:42:06 ID:WlV0Wubq
>>472
アメリカ人がジョークのネタにするくらいだからな。
Q. 世界一薄い本?
A. デトロイトの観光ガイド→観光できる安全地帯が少な過ぎて書くことが無い。
実際はちゃんとした本があるんだろうけどさ。
484名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:42:13 ID:eofgPYmg
ぼくのマンコが・・・ (-_-;)
485名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:42:42 ID:0VvRLHUp
>>285
冷静に見て、共和党の妥協案は至極真っ当な内容だと思うけどなぁ・・・

UAWの連中は、そんなに失業したいのかね。
486名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:42:56 ID:LMELHp4i
>>481
当事者たちがもっとしおらしくしていれば
まだしもなあ…。
487名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:23 ID:FdBOBPb0
>>472
モータウンw
488名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:40 ID:qWM8Xu+5
あの再建計画でGMが救える訳がないって思った議員が
今すぐに組合労働者の給与をトヨタ並みに下げろって言ったのを
労組を支持母体にする連中が反対して決裂したんでしょ
どのみち公金投入したって3年後まで生き残れるとは思えないけど
489名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:50 ID:0VvRLHUp
>>292
UAW労組は強行に反対するんじゃね?
「今までの給与水準を保証してくれないとダメだ!」とかいってw
490名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:52 ID:2/Y5mLc9
だからブッシュとか財務長官のハゲとか早く死刑にしろってwwww
こういう奴らが金融テロを犯したんだろ?
491名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:53 ID:2/gVBX0H
>>485
UAWも一枚岩じゃないんでしょ
条件のもうってメンバーがいても、一部の強硬派に押し切られる形で
492名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:43:54 ID:wTDZbAVv
GMのヤバイところってさぁ
経営危機、経営危機と煽られているけど
一応、今でも世界NO.1の自動車企業でしょ?w

トヨタと肉薄はしているけど
世界1の市場であるアメリカでは依然トップでしょ。

生産・販売がトップの企業を再建するって
変な話だね。
人間でいえば超ピザな人間のダイエットかな?

使用前使用後の岡田斗司夫みたいな感じ?
493名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:23 ID:W9rR2fNR
共和党としては労組と民主党支持者の巣を最後に駆逐したいのかもね
494名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:32 ID:NlY07pi+
>>485
それは馬鹿の発想。
アメリカでは医療保険がアフォみたいに高い
日本の給料ではやっていけない。
一人月あたり5万円はかかる。
もっと勉強しようぜ低脳
495名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:42 ID:0mt7wx/L
アメリカの富の象徴だったBIG3がな
496名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:46 ID:ILqc5gOg
8884 ディックロ 1円で買って2円で売るだけで資産2倍

小学生でも簡単に儲けられるなwww



497名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:50 ID:/eI6BSx/
オバマも大統領になったらあさり方向転換するんじゃないかな、いくらつぎこんでも助からんから
498名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:55 ID:PRxYwVb9
>>488
だが、この反対で、労組を切りやすくなったから、
GM復活の路が開けたとも言える…かな?
499名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:44:55 ID:0VvRLHUp
>>481
ところがそうでもないんだよ・・・
増税して資金を賄う可能性より、アメリカ国債乱発して日本に押しつける可能性の方が高いもんで・・・
500名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:45:09 ID:ASyl5ak8
追加ニュース調べてみた。

法案は事実上、廃案となり、民主党のリード院内総務は、「我々は来年1月の新議会まで動かないだろう」として、審議を打ち切る意向を示した。
政府からの早期支援の見通しが立たなくなったことで、ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーは資金繰りが枯渇する恐れが強まり、経営は重大局面を迎えている。

だってさ。
新しい法案が出るのは来年。
こりゃGMにとって大変な年末になったね。
501名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:45:19 ID:dx/B9QKe
金融は金が融けるという意味です。
502名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:45:33 ID:Up3TBpvv
どうでもいいから早くしてよ。
日本企業の体力がもたないじゃない!
潰すなら早く潰す!助けるなら早く助ける!
世界中を引っ掻き回すのはやめてよ!!
本当に、言い訳と自己主張しか知らない国民だね。
503名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:02 ID:0VvRLHUp
>>491
一番改革が必要なのは、経営陣より労組なのかもしれんね。
504名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:06 ID:3Z+A5Xqv
>>391
そんな事したら、ハイパーインフレなっていよいよデノミ導入せんならんようになるかもね
505名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:07 ID:2/Y5mLc9
>>488
アメリカ人、頭おかしすぎワロタwwwwww
それに比べたら派遣の労組がキャノンに抗議したりしてるのは全然マシだな
506名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:26 ID:zDm+dxOL
BIG3に公的資金投入をNOというアメリカ人はいても
その後に来るとんでもない恐慌をリアルで想像できる奴は一般市民で殆どいないと思うよ。
ホントアホな国民だし、”カナダってアメリカ領じゃなかったっけ!?”ってシレッと言える奴もいるぐらい。
だから大不況に耐えてでも公的資金注入反対って覚悟で言っているのではないと思う。
今までの文化から来るアメリカ人の情緒とか正義感からNOって言っているだけで。
507名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:44 ID:tr9H8aq5
>>500
なるほど・・・

【自動車】GM、破産法に詳しい法律事務所と契約 「不測の事態に備え」[08/12/12]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229056935/
508名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:47 ID:W9rR2fNR
>>502
他国のことを慮った政治をする必要はないでしょ
それがアメリカの強さ
509名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:47 ID:0VvRLHUp
>>494
それじゃあ聞くが、アメリカのトヨタや日産の工場の労働者の医療保険はどうしてるんだ?w
510名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:46:57 ID:2FXjO4bn
>>499
この状況で、「米国債はいつでも売れる」と豪語している国がありましたよね?

どこだっけなあ?w
511名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:47:02 ID:ZviQJsr2
>>493
でもさらに根深い遺恨を残すからね〜
劇薬だよね
512名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:47:35 ID:PRxYwVb9
>>510
(あれが担保物件で売れないのは、全員が知っているから問題なし)
513名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:47:46 ID:hH51lbAp
big3が破綻したら来年は世界中に100万人近くの失業者が出るんですよね?
株価とドルはいくらくらいになるんだろう?
514名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:06 ID:Up3TBpvv
救済したってクリーンとか小型、燃費が求められてる自動車業界で
ビッグ3はそのニーズに応える技術がないでしょ。
大雑把でガソリン食いのうるさい車しか作れないんだから。
どうせ市場で生き残れるほどの技術を持ってないんだから遅かれ早かれ潰れるのは目に見えてる。
ハイブリッドとかに関心を持たずに、環境対策技術に力を入れなかったメーカーの責任でしょ。
わざわざ助けるだけ税金の無駄。
515名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:08 ID:djGLM92I
>>506
まあアホさ加減で言えば日本もその他も変わらんわな
516名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:09 ID:0VvRLHUp
>>500
GM持たないよ・・・

年内に資金援助してくれなきゃ、支払いができなくなるってワゴナーのおっちゃんが(ry
517名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:26 ID:59iDhq1P
BIG3廃案の簡単なまとめ

議会   :BIG3の支援は、BIG3の従業員の給料はトヨタ・ホンダを基準に下げることが条件だが、飲むよね?

労働組合:だが断る

議会   :そうか、では協議は終了だ


労働組合:え?
全世界  :え?
518名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:43 ID:VnUPaThJ

USA!USA!

519名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:44 ID:PRxYwVb9
>>516
AIGは大丈夫なの?CDS山のように抱えているんと違うか?
520名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:02 ID:W9rR2fNR
新陳代謝が活発になっていいなあ
こういうときは多少無理でも潰したほうが回復は早い
521名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:18 ID:hYL1ZLAm
とりあえず今後どうなるのか
素人の俺に説明してくださいこの野郎
522名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:27 ID:0VvRLHUp
>>519
さぁ・・・
AIGのことまでは知らん
523名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:32 ID:hg3/MhZb
まわりの出方を探っているだけで、全然大変じゃありません。
この状況で大口叩いた国をターゲットにして、血祭りに上げるだけ。
バブル後の日本へのバッシングのように、為替誘導攻撃を仕掛けてくる。
524名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:36 ID:6y71tto8
間違いなく戦争始まるね
それ以外アメリカが生き残れる道ないよ、本当に
525名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:39 ID:qWM8Xu+5
オバマがGM救うって言ってるけど、給与下げないで本当に救済出来たら
ノーベル賞上げるべきだわなwww
526名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:44 ID:2FXjO4bn
>>515
アメリカは一部の天才を除いて
大衆の知的レベルでは日本や欧州と大差があると思う
527名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:49:49 ID:Up3TBpvv
臨機応変に対応する経営をしてこなかったツケです。

米上院は良識ある判断ですね。株価が下がってよかったです。
円高結構、どんどん海外企業を買収しましょう。
これで市場原理、金融経済中心から実体経済という本来の指標で正当な経済活動ができます。

証券会社さん聞いてますか?これから高額賃金は見込めないと思います。
もっと生産性のあるまっとうな仕事で社会に貢献してください。
銀行以外で資金を調達しようというやくざな商売が一番嫌いです。恥を知れ!!
金融マン
528名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:09 ID:2/gVBX0H
>>519
AIGは国有化されてるからもうアンパイかと
529名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:17 ID:tr9H8aq5
>>520
新陳代謝なのか?
腕とか足がもげてるような気がするんだが・・・
530名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:29 ID:y0PyVegV
>>526
ほんとにBSEなのかと思う事もあるな。
531名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:40 ID:0mt7wx/L
1950〜60年代、日本で外車といえば、バカでかいアメ車だったな
532名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:43 ID:NeVpbZSS
>>524
そこまで行くのはまだ早い。

起:金融機関の破たんラッシュ
承:金融以外の破たんラッシュ
転:国家の破たんラッシュ
結:第3次世界大戦

ちゃんと手続きを踏まないと
533名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:50:50 ID:2/gVBX0H
>>529
手足がなくても生きてはいけるよ
534名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:00 ID:lme18+Hl
>>520
救済したらしたで、"アメリカは動きは早い、すばらしい"っていうんだろ
535名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:22 ID:WqmRecIb
ハイブリッドって高速ではガソリン運転だからアメリカではそれほど意味ない気もする。
536名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:32 ID:MLf00bG9
いったいなにがはじまるんです!?
537名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:51 ID:ASyl5ak8
経済よりも正義を取る所がアメリカの偉いと言うかすごい所だな。
日本だったら経済最優先でグダグダになってるだろう。
538名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:52 ID:45EXXh5N
もう実際問題としてスーパーインフレにするか戦争するかの二択だろ・・
まあインフレ→戦争になるかも知れんけどw
539名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:56 ID:jDgZTyvG
>>526
マーティ・フリードマンが「日本の人たちはみんなレベルが高い」と言ってたな。
その辺のライブハウスでも従業員にプロフェッショナルさがあると
540名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:51:59 ID:XqDS9Ww0
もう戦争する資金もないんじゃね、ダメリカ
541名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:05 ID:0VvRLHUp
>>533
魍魎のハコ乙!
542名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:11 ID:W9rR2fNR
>>529
超回復するには適度なダメージでしょ さすがにもげてはいないと思う
543名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:21 ID:Up3TBpvv
何百億ドルも注ぎ込めるカネがあるんだったら、こんなもう先のない会社に恵んでやるよりも、雇用促進と失業対策に注ぎ込んで、労働者を必要としている産業に労働力をシフトしやすくしてやるべきだな。
だいたい、いくらカネ恵んでやっても、貰ったぶんだけ食いつぶすことしか感がえて無くて、トヨタやホンダとまともにやりあう気全然ないだろ連中は
544名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:23 ID:ZviQJsr2
しかし日本のバブルから何も学んでないよね
さんざんあざ笑ってたのにアメリカも隣国も欧州も
欲の皮突っ張ると学習しなくなるんだろうな
545名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:44 ID:PRxYwVb9
>>537
>経済よりも正義を取る所

連邦議員「クリスマス休暇をとっただけだけど、何か?」
546名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:52:50 ID:y0PyVegV
>>535
発進停止が多くないとメリット無し、むしろ余計な重量増でマイナスだしな。
547名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:53:33 ID:ojReEtYR
>>517
>全世界  :え?
ちょっとワロタw
548名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:53:45 ID:wUPekcd3
ちょっ、昼前には合意の見通しってニュースで言ってたのに
549名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:53:59 ID:6ofaNQ86
GMとクライスラーのOECは能無しだから救済しても無駄
550名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:54:18 ID:W9rR2fNR
>>534
さすがにそれは言わんよw俺は大きな政府が嫌いなだけ

>>544
それは学習云々よりも人間の本質のせいだね
人が人である限りバブルもその崩壊も防げないかも
551名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:54:48 ID:Up3TBpvv
なんやかんやで日本がいい^^
552名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:54:52 ID:TaHOjY1h
日本車をハンマーで壊してた頃が懐かしいな。BIG3が潰れても構わないって
随分、時代が変わったもんだ・・・。
553名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:54:59 ID:pR/IGt8v
どれ一つとっても救済する価値はない
AIG、シティ、バンカメ、メリル・・・・・
554名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:01 ID:WkNrFKKy
ああこれで

BEG3破じょう⇒CDS(AIG)爆弾炸裂

のコンボがっ!
555名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:03 ID:2FXjO4bn
>>543
アメリカの人口が日本並ならそれも出来たかもしれないけどなあ。。
自動車産業並の雇用生み出せる産業なんてないし、
数百万の雇用生み出すなんて一年二年では無茶だろう・・・
556名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:08 ID:y0PyVegV
>>550
そう、落ちるとこまで落ちないといつまでも長引くだけ。
557名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:12 ID:qWM8Xu+5
ホンダのハイブリッド乗った事あるが、満タンにしたら
東京から岡山まで給油ゼロで行けたんだけど
558名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:14 ID:c7H+uDzB
共和党は、労組を敵に回すことがわかっていながらアメリカのために行動している。
しかも「クリスマス商戦真っ只中で、破産に追い込む意なんてありえない」
ってみんなが思っている時にこれをやるとは、おみごと。

アメリカ製造業の再起は早いな。
公共事業で需要を作り出し、朝鮮動乱で費用を捻出することが可能だから。
559名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:25 ID:zDm+dxOL
まぁ今頃ハリウッド女優を物色するために
MUTEKIがアップしているだろうよw
560名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:34 ID:1fvSbfMn
561名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:35 ID:ojReEtYR
これ、修正して再提案しても審議しないって下院議長が言ったんだよな・・・もうダメじゃんw
562名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:47 ID:XqDS9Ww0
アメ公の肥満豚見ても悲壮感がないんだよなあ・・・先ず痩せろ
563名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:54 ID:LMELHp4i
アメリカのニュース番組のニュース解説で
こうするとああなる、ああするとこうなる、とかいう解説はしてるのかな。
564名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:55 ID:N4iHQwii
>>552
それでもエンジン始動したってオチが付いた奴だっけか。
565名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:05 ID:siD/pUOE


1ドル88円とかねぇよwwwwwwwwwwwwwwwww
566名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:05 ID:ZviQJsr2
>>552
巨大ピックアップトラックが日本車を押しつぶす映像が流れるんですねw
こんどはヒュンダイだったりして
567名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:06 ID:1fvSbfMn
こんな時期に賃上げ闘争しているような社員を助ける必要ないでしょ。
傲慢な経営者に強欲な労組だから、会社が傾いたんだよ。
助ける必要はなし。
こんな労働者が路頭に迷ったって自業自得。
568名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:17 ID:+CBGWnQw
オバマは
BIG3が年内破綻するのを一番望んでるかも名w
569名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:25 ID:tr9H8aq5
>>554
>BEG3破じょう

貴様・・・ わざと間違って麻生のことを思い出させようとする、
民主党の工作員だな!!w
570名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:27 ID:Wgq/yJC1
それでか
円があがってるのは
571名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:37 ID:1fvSbfMn
この会社もう無理だよ。
今回乗り切っても、どうせ次の決算期には破産でしょ。
延命策なんか取らないでとっとと潰してもらわないと、
アメリカ経済は結局立ち直れないと思うんだけど。
572名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:38 ID:vOAlT6Xb
>>541
まだ、そんなことを言っているのか?
573名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:56:44 ID:s8eKYWas
一度潰して組合を切り離す策略と考えれば悪くないでしょ。
574名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:07 ID:1fvSbfMn
さっさと賃下げを飲ませろよ。
575名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:13 ID:y0PyVegV
>>564
ハンマーで叩き潰し、巨大4駆で踏み潰したのに動いちゃって逆に売れたw
576名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:33 ID:N4iHQwii
>>566
つうかね、今はアメリカ人が作ってるから、アメリカ人の労働者が激怒するんじゃないかと。
577名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:34 ID:zcXcDg6x
部品メーカーさえ助ければフォードも海外メーカーも無事でいられるらしい
578名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:36 ID:oJ9VVG43
>>558
いざという時は、国のためなら自国民の一部切り捨てると分かっていても実行するから、
その点は見習うところある。
579名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:38 ID:1fvSbfMn
JALの社長のように、経営が悪化したらトップから給与カット
し乗り越えようとしているわけではなく

経営悪化でも法外な給与を得て
ジェット機で乗りつけ『国に救ってもらって当然』と
思っている3社は倒産した方がいい。

トヨタやホンダなど日本の車会社がアメリカ車市場を
喰って日本の完全支配が個人的な希望です。

アメリカが世界的な経済不安を招いたのだから
アメリカが一番痛い思いしないとだめです。
580名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:39 ID:/rW1NbRz
アメリカの議会は日本と比べてまともだな。
581名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:57:57 ID:4tEGsX75
救済するなら、高い賃金大幅カット&年金支払停止が大前提。
それなしには復活無理。
582名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:58:08 ID:2FXjO4bn
欧米の強い労組って好景気には羨ましいって思うけど、
不況時にはただの身勝手な既得権益者にしか見えないなww
583名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:58:51 ID:Uf3SuTE3
ドルを円に両替してくれる闇の両替屋とか出てきそうだな
584名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:58:56 ID:2Q0g/Sdk
>>562
そりゃー勘違いだよ。
アメリカは、ジャンクフードが安いから貧しく
なればなるほど肥満になる。
585名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:26 ID:lme18+Hl
おいおい、なんでこの行動を賞賛するレスがあるんだよ
ビッグ3がつぶれたら本格的に世界恐慌だぞ
586名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:29 ID:jDgZTyvG
となると、FRBがなんとかするしかないな。
587名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:32 ID:ornEdCwm
>>554
総理、こんなとこ見てていいのか
588名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:39 ID:M+Icpb1+
>>539
そんな日本人達も国籍改正法案で浄化されるんですけどね。
589名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:41 ID:5aqmeUw+
>>472
32年ぶり全敗チームになる可能性があるライオンズと
現地の郵便局の防弾ガラスの厚さかなw
まあ俺がデトロイトに逝ったのは80年代だけどね。
590名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:41 ID:0mt7wx/L
BIG3は苦しくなればアメリカ国家が救ってくれると楽観してたんだろうな、俺たちを見捨てる筈ないと
591名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:48 ID:RypWjSCN
さあ、カメラの前で日本車をハンマーで叩き壊すんだ ( ゚∀゚)o彡°
592名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:50 ID:dx/B9QKe
新年の挨拶はもう決めてある。

ブルーレット! 世界経済最後の年に――!
593名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:59:53 ID:pB3YD7HJ
>>539
生物学的に見て
島国は小さな生き物は大きくなり、大きな生き物は小さくなる
つまり平均は大陸より大きいが、すごい大きなものはなくなる
これが人間の平均レベルにも当てはまるんじゃないかって話をどっかで見たな
594名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:01 ID:1eZnDNg4
チーズとか肉とか安いんだよな
595名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:02 ID:5s6Vw+7n
>>580
日本?

日産だろうが、三菱、マツダだろうが、自動車会社や民間企業に何があっても放置だよww
国会や議会で論議すらしない。

欧米みたいに、大企業がしたい放題、やりたい放題、とりたい放題なんてことはないんだよ。
596名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:06 ID:sbJF3LGm
>>566
これ以上のインパクトがあったら受けるんだがな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk
597名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:18 ID:zcXcDg6x
決算ではなく部品メーカーからの代金請求が来ていてそれが払えない
598名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:26 ID:59iDhq1P
ホワイトハウスによる救済が唯一の選択肢=下院議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35406020081212

 [ワシントン 11日 ロイター] 米下院のペロシ議長は、140億ドルのつなぎ融資をビッグスリー
(米自動車大手3社)に実施する自動車救済法案が上院で廃案となったことを受け、ホワイトハウスに
よる救済が唯一実行可能な選択肢だとの見方を示した。

 ペロシ議長は、ブッシュ大統領がポールソン財務長官に対し、不良資産救済プログラム(TARP)や
連邦準備理事会(FRB)融資などを活用した短期的なメーカー支援策の模索を指示すべきだと語った。

 現時点では、この方策がビッグスリーを助ける唯一実行可能な選択肢だとしている。
----

これは駄目だわ。
下院議長には悪いけど、アメリカ人の大好きな「偉大なアメリカの偉大な決断」は火を見るより明らかだ。
599名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:25 ID:6y71tto8
米車労組と日本の公務員労組はなんも変わらないな
クズだ
600名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:28 ID:MgsY2EQS
>>582
昔から言われてるけど、日本は不況に強く好況に弱い、
欧米は好況に強く不況に弱い。

どっちがいいかはわからないが。
601名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:00:34 ID:5aqmeUw+
>>549
OECかよw
602名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:01:40 ID:Up3TBpvv
地道な国 日本のメーカーが勝ち残ってくれて素直に嬉しい
大恐慌が来ようと関係ない
俺は耐えて見せる
603名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:02:06 ID:ZviQJsr2
その頃日本では国内の景気とは無関係に隣国に多額の援助することが決定したのであった
604名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:02:06 ID:clmZZ/XK
>>584
意識も相当やばいだろ…
野菜食えって言われたら、フライドポテト食うようなやつらだぜ?
605名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:02:22 ID:ZZ+7eX7R
日本も春闘はベア要求するんだっけ?
無理だろwww
606名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:02:50 ID:exSnwOOi
アメリカは移民の国だから効率よくやれる会社がいいんだよ
ビッグ3と日系を比べたら一目瞭然
車がなくなる心配はないしね。
607名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:00 ID:/yi7bnm8
こりゃ、変な宗教が流行るな
608名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:03 ID:2/gVBX0H
>>604
豆食え、豆
609名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:14 ID:qWM8Xu+5
>>604
何それwww
610名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:17 ID:45EXXh5N
これが既得権益の最果て
周りがいくら騒いでも日本の公務員の給料が下がらないのと全く同じだな

結局いくところまでいかないとやつらは気づかない
611名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:32 ID:hH51lbAp
>>602
おっ!日本人だねー
60年代の終わりにカーレースだか、なんかに日本車が出たら大笑いされたらしいけど、あれから日本が結局勝ち残ったモンね。
612名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:03:39 ID:c2IOi4bh
>>600
その性質を小泉が構造改革したんだろうが!

アメリカ好調⇒日本も恩恵を受けやすい
アメリカ不調⇒日本もダイレクトに影響を受ける
613名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:04:05 ID:xoQ52/rb
>>494
ここにその事が書いてあるよ。
日本メーカーの工場で働いているアメリカ人は、ビッグ3より低いコストでしっかり生活している。

Union balks and $14B auto bailout dies in Senate
http://news.yahoo.com/s/ap/20081212/ap_on_go_co/congress_autos

GM says its total hourly labor costs are now $69,
including wages, pensions and health care for active workers, plus the pension and health care costs of more than 432,000 retirees and spouses.
Toyota says its total costs are around $48.
The Japanese automaker has far fewer retirees and its pension and health care benefits are not as rich as those paid to UAW workers.
614名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:04:48 ID:ZviQJsr2
>>608
名古屋の妖精乙
615名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:05:16 ID:cbuQEdt/
>>578
日本とか欧州とかの国はどっかからわざわざやってきた香具師よりも、
先祖代々その辺に住んでたので自動的に国民やってる香具師のほうが多数派だから、
偉そうに誰かが国民を切り捨てるなんて根本的にハァ?なんだな。
国の成り立ちが違うから見習う必要ない。
616名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:05:49 ID:c7H+uDzB
>>598
今つなぎ融資をしても2ヶ月先延ばしが精一杯なのに、ブッシュがやるわけない。
どうせ破産ないし再生手続に移行するなら、その後に投入したほうが効果的だ。
617名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:06:10 ID:Up3TBpvv
日本人の我慢強さは異常w大恐慌でも何でも来い
カスミ食ってでも生き残ってやるw
618名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:06:25 ID:CF8xBbaa
>>604
やっぱ意識の問題かな
1$でレタスしか買えないけど、
1$以下でハンバーガー食べられるんだったら
手っ取り早い方選ぶか
619名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:06:28 ID:XqDS9Ww0
日本はアメリカ一極集中脱却しないと・・・でも中国は嫌だお
620名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:06:40 ID:X1gS4LjH
明日の株式を見るのが恐ろしいだってさ。
621名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:07:14 ID:kNdOSM4M

いよいよになるとアメリカは戦争始めるからな
622名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:07:29 ID:0mt7wx/L
アメ車メーカーに部品納めてる日本の会社も倒産だわ
影響はドでかいぞ
623名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:07:35 ID:ZviQJsr2
>>616
むしろ短期的だからやるんじゃないか
オバマにバトンタッチまで乗り切れればいいわけだし
624名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:07:45 ID:lme18+Hl
>>621
もうすでに二つ抱えてますが、これ以上やるんですか?
625名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:08:04 ID:vOAlT6Xb
スネーク!兄弟へのせめてもの慰めだ!
この歴史的大恐慌を拝みながら死んで逝け!
21世紀を導く悪魔の金融工学をな!
626名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:08:16 ID:2FXjO4bn
>>619
これまで米国に集中してたのは、
まともな購買力ある国が周囲にいなかったからだろ。
東アジアの経済発展に伴って勝手に脱却するよ。
現にいまそうなってきてるし。
627名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:08:52 ID:ZZ+7eX7R
アメリカ&EUダメ。
アジアもまだ時間がかかる。

日本は半沈でじっと耐えるしかないのか。
628名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:02 ID:pAEJmTjD
パックス・アメリカーナ終了の記念日か
新時代の中心はやはり中国だ
日本ははやく中国路線に舵を切らないとアメリカの犬のまま共に滅亡してしまう
629名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:19 ID:zcXcDg6x
部品メーカーも飛ぶと日系メーカーも操業出来なくなる
解雇された派遣や町工場で力を合わせて部品を作り捲るんだ
630名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:27 ID:2Q0g/Sdk
潰れるっていったって清算じゃないからな。
このスレでは、Chapter 11 の効果・副作用を
冷静に検討してる奴が少なすぎる。
631名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:34 ID:bvGSE+uk
>>616
ブッシュ:任期一杯なんとか持たせて後は小浜にやらせるお
オバマ:ふざけんな、助けないってならとっとと潰せ。

こんな状況かも知れん
632名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:41 ID:LMELHp4i
でも、日本でわりと内需な国なんだろ。
633名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:46 ID:hH51lbAp
今回のビッグ3救済否決で腹が決まったよ。
これからすぐにでも正社員で元の業界戻る、、、
厳しい業界だから仕事紹介されても躊躇していたし、専業主婦で居たかったけどさ。
来年になったらもっと雇用状態悪くなるだろうし今が最後のチャンスかもしれない。
634名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:53 ID:LhwQcnJJ
Beg3死亡ww
635名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:09:59 ID:2FXjO4bn
>>622
破綻前に個別ブランドを切り売りするでしょ。
それをどこが買い取るかだな。

まあおそらくはBRICsだろうが。。
中国が一番可能性高いか。
636名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:10:23 ID:GcIk1sEE
アメリカは皆保険が無いので、「ビッグ3が倒産=屍の山ができる」
って事なんだがね・・。
637名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:10:36 ID:Th0YM98E
>>627
寝たふりは得意でそ > ぬほん

#でもその社会性はどーよ
638名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:00 ID:MsoTSsZh
日本はこういうときしかトップにでられないからな
今のうち頑張っておこう
639名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:09 ID:NlY07pi+
>>509
当然負担しとるよ低脳
日本より給料がいいわ。
640名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:18 ID:ZviQJsr2
何が一番嫌って
アメリカよりも先にあの国が潰れて日本に大量に押し寄せてくることだな〜
641名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:21 ID:sC7x4gCS
>>268
おいおい、逆だ逆
642名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:23 ID:mTY/W0ze
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
643名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:39 ID:2FXjO4bn
>>632
内需って言っても、
輸出国内メーカーに部品納めてる会社も内需企業なわけで。。
644名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:12:12 ID:NDeVbCFZ
これって下院で法案が可決されれば良いんじゃないの??
645名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:12:43 ID:/yi7bnm8
ウンコ食ってウンコすれば、またウンコ食える。
失業しても、これでアメリカ人の食は安泰だね。
646名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:02 ID:hYL1ZLAm
>>633
もう遅いんじゃない?
647名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:17 ID:2Q0g/Sdk
>>633

かしこいね。
ほんとうに今後は、世界大恐慌だよ。
自分と家族が生き残るためには
なんでもしなければいけない時代。
社会保障なんてすぐ崩壊する。
お金がなければ病院にもかかれない時代は
そんなにさきじゃない。
自分の身は自分で守る時代だよ。
648名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:31 ID:Dgmi+3Bz
日本の部品メーカーも共用化やらなんかで相当部品おさめてるからやばいよ。
設備投資もアボーンするからね。
戦後最大の景気拡大とやらの内訳が設備投資依存だったことを考えると
対岸の火事だと思ってる連中もやばいだろうな。特に40代以上はあらゆる業種
でリストラされまくるだろうね・・・・・
649名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:31 ID:NlY07pi+
>>.626
それは低脳のはっそう
中国などは、アメリカに輸出して経済を維持できていたが
それがなくなると、日中の貿易もしぼむ。
中国がなにかを見生み出している、とおもっているやつはただの三国人
650名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:34 ID:4cowev4d
>>51
あるよ。何言ってるんだ。
651名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:38 ID:Qi3+JGsG
むやみやたらに先送りするより、早めに破綻処理させた方がいい
652名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:13:42 ID:Up3TBpvv
しかし盛者必衰とはよく言ったものだなw奢りは破滅を呼ぶってことだな
653名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:14:09 ID:Bogh/JNf
>>644
アメリカにおいて下院の優越はない
654名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:14:09 ID:zcXcDg6x
日本の部品メーカーと町工場にビッグ3特需が来る
神風が吹いたな
655名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:14:37 ID:y0PyVegV
>>596
ターミネーターかよw
656名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:14:44 ID:+KCL84S/
結局、財務長官の胸一つで助けるんだろうと思うけど…
年内に助けないと潰れるとか言ってたような気がするぞ
早くしないと間に合わない
657名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:15:03 ID:0mt7wx/L
オバマは自動車労組にも支持されて大統領になるわけだから、むげに切れないだろう
658名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:15:56 ID:CF8xBbaa
>>657
案外小浜は切って欲しいかもね
責任は前政権だって言い逃れてきるから
659名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:09 ID:NlY07pi+
>>654
ひんと
円高
しかし馬鹿が多いな
660名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:29 ID:Mnwhe5EM
オバマとブッシュに密約でもあったんちゃう?
泥はブッシュが被るから
とりあえずオバマ就任前に1社潰すYO!とか。
661名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:35 ID:g3ry4ISJ
ID:NlY07pi+

気持ちわるい奴だな
662名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:43 ID:6ofaNQ86
Pig3wwwwwwwwwww^-

クライスラー  藁で家を建てる

GM       木の枝で家を建てる

フォード    レンガで家を建てる
663名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:45 ID:zDm+dxOL
1ドル80円前半は覚悟だな。
来年は円を稼ぎにアメリカの貧困層から芸能人までドッと日本に押し寄せるかも?
664名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:16:59 ID:2FXjO4bn
>>649
いや別に中国だけの話じゃなく、
金融危機に絡めた話でもないよ。
日本の対外貿易に占めるアメリカの比率は減少していくってこと。

中国やASEANがマイナス成長に陥る可能性は少ないけど、
米国はほぼ確実にマイナス成長。
購買力の差が縮まることはまず間違いないでしょ。
665名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:17:07 ID:kmA3fHP8
GMとかに部品を卸してる企業おわった
666名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:17:12 ID:hg3/MhZb
もし、アメリカ大統領がプーチンだったら、
BIG3以外の自動車メーカーを全て撤退に追い込むだろう。

それが、正義であろうとなかろうと、
逆らうものは、放射性物質でハゲにして殺してしまうだろう。
667名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:17:16 ID:0VvRLHUp
>>639
(゚Д゚ )ハァ?
それならビッグ3の組合員の給料を、アメリカで働いてる日本メーカーの給料水準まで下げたって
何の問題も無いじゃんw
668名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:17:43 ID:Up3TBpvv
>>647
>>633はプロ固定だぞw
669名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:17:49 ID:CN5wa5j7
米上院は、世界経済の敵だな。
670名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:01 ID:hKmyIIIB
本当に車は必要なのか、ここから考え直してもいいような。
671名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:10 ID:jDgZTyvG
>>666
お前、プーチンさまが禿げてるというのか!
KGBが…。
672名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:17 ID:CzxhFLtz
ベンチャーが電気クルマ作ったそうな約1000万円
3つ、つぶれて
100ベンチャー創出で、いいじゃんか
673名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:19 ID:5u888nXE
ビッグ3潰れたら日本の自動車メーカーの天下?
674名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:26 ID:4cowev4d
円高は歓迎すべきこと。
今まで日本は国内の市場をないがしろにしすぎた。
675名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:49 ID:CF8xBbaa
>>667
次はその人たちのカードローン破産とプライムローン破産がおんどれらを襲う
676名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:18:57 ID:+6ZDSvQq
リーマンが倒産して、同業他社が救済されたみたいに
1社が潰れれば残りは救済されるな
677名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:19:27 ID:2/gVBX0H
>>672
雇用吸収力ないじゃん
678名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:19:45 ID:Up3TBpvv
ビッグ3の残党が電気自動車で再起を図るのは間違いない
679名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:19:50 ID:OxGT39qS
PIG3は合併して規模を半分にすればいい
そこまですれば納得してやる
680ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 15:19:55 ID:EcC5LF6Z
さあ
暴動くるぜ
681名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:20:07 ID:WNbkGyS6
ここはひとつ、下院で 「Big3の1日も早い快復を願う決議案」 を全会一致で可決するしかないな。
682名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:20:29 ID:ZviQJsr2
最後はBIG3の内1-2社潰して統合支援で妥協するってことないかね
683名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:20:32 ID:X1gS4LjH
仕手氏、仕込みに大忙し。
684名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:20:51 ID:lme18+Hl
>>673
日本も1年後ぐらいに一社二社ぐらいつぶれそうになって業界再編ってことになると思う
685名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:21:25 ID:hKmyIIIB
>>682
BIG3という名前の会社になればいいのにね。
686名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:21:29 ID:GcIk1sEE
>>666
プーチンだったら3社を合弁して国有化
車の輸入は禁止。
アメリカ国内の外国企業の自動車工場は没収。
687名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:21:57 ID:9UyGsOb1
事実上
中国に売りつける決定だろ
688うんこ:2008/12/12(金) 15:21:59 ID:CR8CZ5z3
ゲヒヒ('∀'●)
689名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:22:07 ID:rpR794bU
>>11はもっと評価されても良い。
690名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:22:13 ID:xoQ52/rb
アメリカの労働環境の事に詳しくないので、
ハッキリとは言えないんだが、要するにまとめると、

アメリカは日本のように、国が助ける保険制度が出来ていない。
でもビッグ3だけは、企業側が保険や年金などのコストを負担していた。
で、そのために財政が悪化して、本体の会社まで倒れそうになった…ということか?

アメリカのニュースでは、それに関連して、
保険や年金などのコスト負担のために、新製品の開発予算が削られ、
そのために競争力が失われて売れなくなり、さらに財政が厳しくなる…話をやっていた。
691名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:22:13 ID:fUr/aKkP
アメリカも日本と変わらんな
692名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:22:27 ID:/kO8KLAK
>>661
個人攻撃に走るとは、よほど馬鹿の自覚があるんだな
693名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:23:18 ID:P3C7OD60
それは破壊による再生
694名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:23:39 ID:2/gVBX0H
でも、破壊したら再生しないものもあるよ
695名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:23:51 ID:ojReEtYR
>>667
自分の給料を引き下げられて、何とも思わんのか?

まぁ本来はそうすべきなんだろうけど、組合自体がNOを突きつけたらどうしようもない罠。
それだけUAWが強大なんだよ。
696名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:23:57 ID:ladywLX4
ブッシュは最後にいい仕事したな
697名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:24:00 ID:hKmyIIIB
米国には、BIG3以外に自動車メーカーはあるのですか?
698名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:24:06 ID:Up3TBpvv
>>693
俺のレス、パクってんじゃね〜よw
699名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:24:56 ID:ltrEm0OP
下院で通ってもう決まりだろと思わせて、上院で決裂なんて、
流石エンターテイメントの国アメリカ。
持ち上げて落とすとは期待を裏切らない体の張りっぷりだ。
700名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:09 ID:hKmyIIIB
>>696
オバマへの最後のプレゼントですよね。

701名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:16 ID:+KCL84S/
リストラしなきゃ支援しないぞ! VS 支援しないなら300万人の失業者出すぞ!

なんというチキンレース
702名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:17 ID:l1ZnXSuh
GMとクライスラーの車が出ているゲームソフトを買っておくべきか
703ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 15:25:19 ID:EcC5LF6Z
これはほんとうにやばいよw
704名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:20 ID:hYL1ZLAm
これから人力車の時代が来る
705名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:23 ID:hP9ed/RR
いい機会じゃないか
トヨタやホンダの日系メーカーで
米市場を制圧してしまえ
706名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:45 ID:vOAlT6Xb
シヴァ降臨
707名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:25:54 ID:DF+BWNTo
ブラマンくる!
708名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:26:28 ID:hg3/MhZb
>>705
ホンダが一番ヤバい状況なのに?
709名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:26:29 ID:7EAu8d2Z
>>643
輸出は付加価値じゃなくて売価そのまんまだから、それは輸出高に全部
含まれてるんだよ。それを入れた上で、世界的に見て最下位クラスの
輸出依存度なんだよ。
710名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:26:33 ID:ZviQJsr2
これからは偉大なるヒュンダイが市場を制圧するニダ
711名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:15 ID:2/gVBX0H
ブラマンってなに?
712名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:16 ID:d4FDto2F
これは避けて通れない。
このままではアメリカの自動車産業は立ち直れない。
高コストのままではやっていけない。自動車労組がガンだな。
破壊から創造。これがアメリカのいいところだったはずだ。
713名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:19 ID:/kO8KLAK
3社合併しかないな
ジープブランドは三菱が引き取らせてもらいます
714名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:26 ID:4cowev4d
円高で日本人の給料が再び世界一高くなった。
まずはこれを喜ぼう。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa07/2-1.html
平成18年の日本の世帯所得の中央値は451万円

http://www.census.gov/Press-Release/www/releases/archives/income_wealth/012528.html
2007年のアメリカの世帯所得の中央値は50,233ドル(447万円、1ドル=89円)
715名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:35 ID:XYYXhQj4
半年位前は二言目には
「日本なんてどうでもいいよ。俺はアメリカ行く」
なんてレスする奴多かったけど、どうすんの?
716名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:36 ID:QHM1juFj

まさに金融版「日本以外全部沈没」だな。
最後は日本も沈没するけど。
 
717名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:46 ID:6AO4I87X
ピッグ3って、日本の夕張市みたいなもんなんだな。
718名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:47 ID:WqmRecIb
>>690
 アメリカの保険業界の保険料率の決め方ってものすごいいい加減というのも考慮しないと。
責任保険危機とかの調査読んでみ、あきれるからw
719名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:27:51 ID:jDgZTyvG
>>708
どちらかといえばホンダはいい方だぞ。
720名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:21 ID:ER60mpD7
資産を売却しながらデフォルトを起こさないように資金を注入しつつ、
規模を小さくしながら時間をかけて潰さないと大変なことになるから。
自動車製造会社としてのビッグスリーは今すぐなくなったって大したことないけど
デフォルトを起こされたら経済が死ぬ。
721名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:34 ID:ladywLX4
オバマは多分何も出来ないで終わっちゃうだろうな
722名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:37 ID:/kO8KLAK
>>706
無理
トヨタは借金15兆円だから、ビッグ3のことを笑えない
いつでも倒産してしまう危険性が一番たかいのがトヨタ
馬鹿だちょんは否定するけども
723名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:42 ID:Up3TBpvv
日本って凄い国なんだと再確認した 
724ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 15:28:46 ID:EcC5LF6Z
まあ、円高は歓迎w
歓迎しますともw
円高で悪いことなど一つもないw
725名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:56 ID:zDm+dxOL
>>690
ままそんなところ。

>>703
ホントやばいよなぁ、CDSどうなるんだろ?

726名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:56 ID:hKmyIIIB
>>709
日本は内需の国だから、世界進出をあまりしてこなかったパナソニックが巨大企業で
おられるわけですよね。
727名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:28:59 ID:GcIk1sEE
>>705
普通の車は買えないから
三菱エンジンついた中国製の走る棺桶をアメリカ人は買うことになる。
728名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:29:22 ID:0mt7wx/L
日本なら日本発の恐慌は起こさないで公金注入するな
アメリカも立場が逆なら日本にそう要求するだろうよ
729名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:29:27 ID:iyNkr1Dx
GM従業員のあの厚遇はおかしい。
下手にリストラなんかしたら契約違反になるから潰すしかないのでは?
730名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:29:30 ID:Sv2lnyqI
>>20
両院から不が出ただけに、二歩です。
731名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:00 ID:xr3WfTnn
日本の政府は日本の会社を守れ。
大事な技術を守るんだ。
732名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:01 ID:/kO8KLAK
>>715
ザイチョンとか多いよねえ、アメリカ移住願望。
ちょんがアメリカに行ったとこで、まちがいなくいえることは
最下層でしかないってのにね。
733名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:06 ID:8s1d9RpK
>>30
溜め方がうまいよな
衝撃を倍加させる
734名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:10 ID:2/gVBX0H
>>721
(1) 戦争起こす
(2) 1期で辞任
(3) 暗殺

3つのオプションがあります。どうする?
735名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:26 ID:s4M4sIWV
ビッグ3の給料が高かったのは昔の話だけどな。今や工員全員が日本の期間工並みの給料で働いている。
http://mumenmoku.blog52.fc2.com/blog-entry-52.html

日本工場は期間工切られて殆ど正社員になる事で非正規をあわせた全従業員の平均給料はむしろ上がっている。
トヨタのアメリカ工場では正社員なんて殆どおらず、時給制の奴ばかり。

日本工場よりアメリカ工場の給料の方が高い、なんてのは都市伝説だよ。
円安&アメリカがバブルの時に一瞬だけ越えただけ。
736名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:30:49 ID:qWM8Xu+5
詰んでるのに穴熊やってもしょうがないよね
737名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:31:03 ID:Up3TBpvv
日本のホンダの工員も厚遇だからその内に立ち行かなくなりそう
要注意だな
738名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:31:20 ID:6ofaNQ86
PIG3は潰されない、政府が公的援助してくれるとタカくくってたんだろうな。
ザマァwwwwwwww  GMとクライスラーのOEXは倣慢すぎなんだよ。
739名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:31:30 ID:6Di8/M8j
原油って安くなるかな 減産しているけど
740名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:31:40 ID:2/gVBX0H
>>735
どちらかといえば福利厚生のほうじゃない?
医療保険と年金とか
741名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:32:30 ID:hg3/MhZb
土俵はアメリカなので、
アメリカ政府の意向が全てに影響する。

プーチンみたいに、国家の為に何でもアリになると、
日本車は全て叩き出されることになる。
742名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:32:46 ID:hKmyIIIB
あちらには、メインバンクというのがないみたいですね。
743名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:33:35 ID:LDGehqry
とりあえず、専用ジェット機使ってたCEOたちは
失業者に射殺されそうだな
744名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:33:59 ID:6AO4I87X
幹部の年末ボーナスさえ払えば、あとは野となれ山となれ。
745名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:34:33 ID:ZZ+7eX7R
誰か。チャプター11のシナリオおしえて。
746名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:35:07 ID:8s1d9RpK
ブッシュ=碇シンジ
747名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:35:19 ID:hYL1ZLAm
>>745
俺、故郷へ帰るの巻
748名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:36:04 ID:V6nMznZw
日本の国会ならまず法案通りそうだけど、アメリカはきちんと議論している
というか、平等に対処してて議会として機能しているね。
日本は強い者には優しいから、まず救済しそう笑
749名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:36:10 ID:xoQ52/rb
×さらに財政が厳しくなる…話をやっていた。
○さらに財政が厳しくなる…という解説をしていた。

>>718>>725
WOWOWで、
マイケル・ムーアの「シッコ SiCKO」という映画をやっていたけど、
確かにアメリカの保険制度は酷いというか、ムチャクチャだと思った。

労組側(UAW)が、居心地の良い今の制度を、
どうしても手放したくない…という気持ちは、分からないでもないなあ。

でもこのままだと、会社の資産を食いつぶして、経営側も労働者側も終わりか。
進むも地獄、戻るも地獄、何もしなくてもやっぱり地獄ってか。
750名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:36:39 ID:BekH9QtU
労働組合が早期賃下げに同意せず上院議会で採決できずか、会社つぶれてでも
応じないってバカなの?死ぬの?
751名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:36:43 ID:omxl71gC
アメのヨタは人員削減しないで職業訓練などをしている@CNN 日本と違いすぎるだろ
752名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:36:57 ID:hg3/MhZb
日本車の現地工場にしたって、プーチンのような為政者にかかれば
設備基準を違反しているとして操業停止に追い込むなんて、
赤子の手をひねるよりも簡単だ。
753名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:37:19 ID:hEocKGhF
>>271
チャプター11→チャプター7じゃないか
リーマンがそうだったような。
754ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 15:37:26 ID:EcC5LF6Z
そりゃあつぶすのがスジw
でも、いまつぶすのはやばいとおもうw
日本も影響でるぜーw
755名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:37:35 ID:9LGbepC1
>>751
向こうは日本と違って期間工をホイホイ切れないはず
756名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:37:40 ID:5s6Vw+7n
>>748
日本は、日産、三菱、マツダでさえ、政府、政党は完全放置。

欧米みたいに、大企業がしたい放題、税金いただき放題なんてことはないし、
政府も議会も、そんなアホな議論、やりもしないよ、アホ!
757名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:37:47 ID:lme18+Hl
>>749
でも、その医療制度をやろうっていうことをいうと保険業界から社会主義だ!!!!!という反論が起こる
758名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:38:41 ID:CF8xBbaa
>>722
トヨタの15兆の借金って有利子負債?
759名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:38:45 ID:Up3TBpvv
>>756
おまい何回、同じレスしてるんだ アホ?
760名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:38:52 ID:5s6Vw+7n
>>755
欧米なんて、労働組合が羊並みに大人しいから、期間工の割合なんて、日本より遙かに高いし、
好業績の時でも、期間工でも正社員でも、好き勝手に大量解雇やってる。日常風景だろうがw
それでいて、経営陣は日本の10倍以上のバカ高い高給いただき放題w

日本で、好況時に、こんなことやろうとしても組合も世論も許さないし、経営陣は責任とらされるよ。

>独VW、数千人削減を発表
2005年09月11日
【ベルリン5日共同】欧州自動車最大手のドイツのフォルクスワーゲン(VW)は5日、ドイツ国内で「数千人」の余剰人員があるとして、
現在実施している早期退職制度の対象拡大などで経営陣を含む人員削減を行う計画を発表した。
同社は「売り上げは伸びているものの数千人単位の大幅な余剰人員を抱えている」として、
本社のウォルフスブルク工場を中心に削減する方針を示した。削減の規模や時期には触れなかった。
同日発売の週刊誌シュピーゲルは、VWが数年かけて1万人以上を削減する計画だと報じていた。

>自動車大手の独BMWが数千人規模の人員削減を検討していることが21日、明らかになった。
2007年12月
原材料の高騰やユーロ高による輸出車の採算悪化で苦戦しており、大幅なコスト低減のため雇用の見直しに踏み切る。
BMWの広報担当者は「外部から派遣される期間従業員を減らし、
約10万7000人の正規の従業員についても自然減や早期退職で削減する」と説明、具体的な人数は明言を避けた。
独誌シュピーゲル(電子版)は8000人を削減すると報じた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071221AT2M2103621122007.html
761名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:39:39 ID:yiLyUbQt
マジでか〜
アメリカはビッグ3を潰す気なのかよ

失業率12〜15%はいくかもしれんぞ
762名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:40:14 ID:s4M4sIWV
>>755
バカなのか?期間工は契約更新しなければアメリカでも日本と全く同じく削減出来る。
日本でも契約中に突然解雇すれば訴訟問題に発展する。
763名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:40:21 ID:tdiUxhSm
>>722
トヨタって無借金経営だろ>
764名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:40:48 ID:FdBOBPb0
ビック3って借金で自転車操業してんだろ?
他産業従事者の莫大な税金を投入して
ビック3従業員の厚遇を維持しようとしてるんだから
そりゃまとまらないわな
765名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:41:08 ID:Up3TBpvv
ってか おまえらにビッグ3が潰れて何か関係あるのかw
766名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:41:11 ID:NeVpbZSS
>>763
トヨタは”実質”無借金。
負債より内部留保金の方が多いから。
767名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:41:23 ID:nl9UP1LL
ところが、皆保険の日本人こそがGM従業員みたいな
ふざけた好待遇なんだよ
768名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:41:34 ID:s4M4sIWV
>>758
有利子負債だ。だがその負債を全て又貸ししているので利子の支払いより利子収入の方が多い。
だから金利で困るなんて事は無いよ。
769名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:41:44 ID:Cgan0bfe
自分のケツもふけない肥満体のダメリカめ
770名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:42:01 ID:2/gVBX0H
チャプター11申請→再建計画が承認されたら資産保護や負債の返済交渉のうえで再建スタート
→もし再建に失敗したり計画が承認されなかったらチャプター7で会社清算へ

いろいろ見てると、財務体質が比較的良好なら1-2年でチャプター11の監視から外れてる
GMクラスだと厳しいだろうけど
771名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:42:22 ID:HQQiuI+t
糞米崩壊ハジマタ
772名無し募集中。。。:2008/12/12(金) 15:42:47 ID:JlZp3e12
>>722
トヨタが15兆の借入れがあるとか初耳なんだが
773名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:42:51 ID:tdiUxhSm
>>766
3ヶ月以内に現金に出来る金が6兆円だっけ?化けモンだな。
774名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:05 ID:QGvRBYFl
バカ労組は清算事業団に隔離して分轄民営化だな
年金はトヨタホンダに救済させる
日本のやり方を参考にしる
775名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:07 ID:b1ZBeFqF
小泉じゃないが、これは「痛み」として一度は経験しなくてはならないものだ。
ビッグ3はいつか潰れる。それが今来ただけ。

また株が大幅下げだろうが、仕方が無い。
776名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:38 ID:2/gVBX0H
あと、ダウはいつからGMをインデックスから外すんだろうね
777名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:40 ID:Aqb2iaPZ
ダメリカの国民感情が在るから一旦否決してから法案可決にもって行く作戦!オバマもビック3を潰す気は無いし、オバマの政策は大規模なインフラ整備だからね!
778名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 15:43:43 ID:qE9Xgj3U
オワタ・・・世界オワタよ
779名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:57 ID:w5icwIE4
広島の恨みと長崎のたたりが、やっと晴らせるかナー … 米国の倒産が、待ち遠しいネ。
780名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:44:00 ID:5OMUigCg
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。
781名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:44:03 ID:Up3TBpvv
トヨタ、ホンダもいつか潰れる日が来るんだろうな・・・
782名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:44:39 ID:NeVpbZSS
>>758
有利子負債。ただし、0金利時代に借りた長期債だけど。
783名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:44:41 ID:0mt7wx/L
>>722
トヨタにそんな借金があったら、あんな高い格付けは得られない
784名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:45:17 ID:nu+LTDR5
まあもうどうなってもGMは助からないだろ

ハイブリッドやエコ技術に早めに関心はあったのに、目先の石油事情しか見れずその後の技術開発をしなかったツケだな

そのGMの為に京都議定書を無視して大型高排気車の税制優遇なんてことしたアメリカ政府もバカすぎるが
785名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:45:25 ID:tsrUWkMu
乱高下するとデイで儲かるから、この騒ぎ当分続けて良いよ。
786名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:45:50 ID:/kO8KLAK
775 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:43:07 ID:b1ZBeFqF
小泉じゃないが、これは「痛み」として一度は経験しなくてはならないものだ。
ビッグ3はいつか潰れる。それが今来ただけ。

それは馬鹿チョンの発想
次期米大統領オバマは早急に支援せよといっている。
787名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:46:07 ID:GLtSMtxA
>>722
通宝しました
788名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:46:16 ID:WNbkGyS6
>>734
ちょうどいいタイミングで話し合いが物別れに終わったとこが有ったよな・・・
789名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:46:35 ID:wXlVaCId
つまりアメリカは生れ変ろうとしているというわけだな。
しかしその変わり果てた姿が、日本に良い様に影響するのか、悪いように影響するのかだな。
790名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:46:38 ID:5s6Vw+7n
>>781
その前に、ベンツ、オペル、ボルボ、サーブの欧州勢だなwww

資金繰り順に潰れるから・・・・・・


GM → クリスマス前に更正法申請

ドイツ・オペルも破綻、更正法申請、ドイツ政府救済騒ぎ

スウェーデン・サーブが更正法申請、多分、捨てられるw

フォード → GM破綻の嵐を運良く乗り越えても、来年1月末に更正法

ボルボが更正法申請、スウェーデン政府が救済かどうかで大騒ぎ

クライスラー → 手持ち現金量は一番多いので、春、3月頃までは持つはず。

で、クライスラーが飛ぶと、

株主のサーベラス → 同時破綻

第二位の株主ベンツ → 即、更正法申請、ドイツ政府救済かどうかで大騒ぎ
791名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:47:27 ID:z3rx70jd
>>772
12兆の流動資産、12兆の流動負債
何も問題ない
それより利益剰余金が12兆円だぞトヨタ。
絶対潰れん。
792名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:47:52 ID:w5icwIE4
海外旅行を延期して、大正解 … 5月だなー。
793名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:48:05 ID:/kO8KLAK
>>783
それは低脳チョン特有の、無知からくる思い込み
エンロンも、サブプライムローン関連格付けもAAAでした。
なんで被害が増大したとおもってんだか、格付け会社の発表を馬鹿が真に受けたからだろうに。
なんで無知なのに語るかな、馬鹿だチョンはこういう傾向があるからこまるな。
794名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:48:08 ID:sd4omRD4
>>43
治安悪化
ロボコップ生産開始
795名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:48:21 ID:tsrUWkMu
>>790
GMはもうやばいんじゃないの?クリスマスまでは持つの?
796名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:48:27 ID:pB3YD7HJ
んでBIG3の給料って具体的にいくらくらいなの?
797名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:48:54 ID:x4GlC6FU
    ::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ         ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::  〈;;;;;;;;;l  __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: | (     `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::::: ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |      ノ   ヽ  | :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧    ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::  /\ヽ        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
798名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:49:20 ID:lme18+Hl
>>795
ブッシュが公的資金枠を無理やり適応すれば・・・
799名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:49:30 ID:yiLyUbQt
GMってつなぎ融資を受けられないと
オバマは就任する1月20日までもたないんでそ?

ひゃっはー
800名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:50:16 ID:5s6Vw+7n
>>793
じゃ、IBMもインテルもディズニーもみんな危ないわけだなw
801名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:50:18 ID:Cgan0bfe
リーマン潰した快感が忘れなれないのよっ
てマジ変態ダメリカ
いい加減にパフォーマンス優先やめろ
802名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:50:35 ID:w5icwIE4
米国では、自転車操業が … 自動車操業に、変わります。
803名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:50:43 ID:0mt7wx/L
>>793
サブプライムとトヨタを一緒にするなよ、カス
804名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:51:13 ID:Up3TBpvv
この話はあんま関係ね〜な どうでもいい
ただ時代に適応出来なくなった糞メーカーが潰れるだけって感じだ
805名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:51:22 ID:/kO8KLAK
>>781
ホンダは大丈夫だよ、自動車はオマケのようなもんだし
問題はトヨタ
多額の借金があるしね。
それに株価もどんどん下がってきているし。

806名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:51:31 ID:ladywLX4
トヨタが潰れるときは日本が終わる時だろ
807名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:52:04 ID:ZdAawwWr
世界が終わる
戦争来るかもな
808名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:52:15 ID:NeVpbZSS
リーマンの時と同じスケジュールだと、1週間後位に破産申請か?
809名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:52:47 ID:tsrUWkMu
1つは潰れるよね。
10月末みたいな株安また来るかなー。
あれでお小遣い稼いだから、またお願いします。
810名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:53:00 ID:7EAu8d2Z
>>802
昔は、英語の教科書に、「アメリカの国の花は?」「Car Nation」なんて
言うベタな駄洒落が載っていたものだが・・・
811名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:53:06 ID:4cowev4d
>>800
かもね。
812名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:53:37 ID:tsrUWkMu
オバマさんの就任演説でデフォルト宣言したらどうしよう。
813名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:53:46 ID:XYYXhQj4
バカチョンが暴れてるな。
お前らの国が崩壊する方がトヨタの倒産より
先なんだから安心しろ。
814名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:54:16 ID:z3rx70jd
>>805
利益剰余金12兆円ある会社がやばい根拠をあげてくれ
815名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:54:19 ID:QNA1Z9Wq
とりあえずまずGMが潰れるまで待つといいよ

で、潰れたら残り2社もさすがに考え変えるだろ
そこから合併させるなりして再編すればいい

とりあえず1つ潰すのはやらなきゃいかんな
3つとも潰す必要はないが1つは避けられん
816名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:55:13 ID:tsrUWkMu
>>815
じゃ、GMですね。。
そしたら、従業員さんも経営陣も目が覚めるかしら・・・
817名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:55:50 ID:UjmONqSI
アーマードコアの国家解体戦争が起きそうだな
818名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:56:16 ID:/kO8KLAK
>>800
IBMもディズニーもやばいんちゃう
だって別にこれらがないと死んでしまう、なんていうような商品じゃないしねえ。
819名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:56:48 ID:mqrDNRpz
愛知県人必死だね
820名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:56:50 ID:Up3TBpvv
>>805
残念ながらクルマ(四輪)の売り上げ比率が80%だ
バイクなど微々たるモノに過ぎない
821名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:56:50 ID:0mt7wx/L
>>813
現代マンセーがトヨタ叩いてるんだろw
822名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:57:32 ID:ojReEtYR
>>816
無理でしょ。
「ウチはあそことは違う!」とか言って尚更救済策の重要性を訴えるだろうね。
823名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:58:05 ID:s4M4sIWV
>>805
ホンダも無借金経営だと言われているよな?だがお前の言う借金はホンダも保有している。
トヨタと同質の固定金利の自動車ローン用の社債だがな。

お前の主張が通るなら、ホンダは5兆円の借金があるからいつ潰れてもおかしくないって事になるな。
http://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2124


社債を発行してはいるが、そのまま貸しているので金融資産も持ってるんだよ。
だから金利収入の方が多く、金利負担で困るような事にはならない。

824名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:58:06 ID:2/gVBX0H
ディズニーはメディアコングロマリットなので、簡単には潰れないよ
IBMも赤字転落はあっても、企業活動にしっかり食いついてるので需要はずっとある
825名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:58:13 ID:/kO8KLAK
>>800
お前のような馬鹿に忠告しておくよ
格付けなんて真に受けるなよと
エンロンもサブプライムローンの格付けもトリプルAだったということは
あまり報道されてないから、お前のような馬鹿がまだまだ多いんだよ。
826名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:59:10 ID:Aqb2iaPZ
オバマがビック3を必ず救う!
827名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:59:38 ID:x85pDOw4
828名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:00:08 ID:/kO8KLAK
>>820
でも大丈夫だよ、トヨタのように多額の借金つくって
拡大路線できたわけでもないので。
これからトヨタは大変だぞ、工場つくりまくっても売れないという状況になるんだから。
829名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:00:17 ID:GLtSMtxA
BIG3の終了はトヨタにとってデメリット?
部品会社共有ってほんとか?
教えてエロいひと。
830名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:00:18 ID:QNA1Z9Wq
ディズニーみたいなのは強いよ

日本のディズニーランドも客増えてるんだぞ
糞高い海外旅行より近場のディズニーランドって発想だわな
831名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:01:38 ID:buCtUvMk
来年はおまいらのお父さんもニートの仲間入りだ
先輩として心得を教えてやれよ
832名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:01:51 ID:Up3TBpvv
>>828
ってかさ トヨタってホンダの3倍の企業規模だぞw
ライバルにもならないと思うが・・・
833名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:02:14 ID:ojReEtYR
>>831
既に定年退職しているんだが・・・
834名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:02:24 ID:NeVpbZSS
/kO8KLAKの言ってる点で訂正
・トヨタの有利子負債は15兆じゃなくて12兆


ちなみに、2008年07月17 日の記事

トヨタの連結有利子負債は、2008年3月期末で前年から810億円増加し、12兆2,101億円となった。
しかしながら、有利子負債の大部分は金融部門におけるものであった(11兆6,776億円)。
自動車部門は1兆3,007億円の有利子負債と1兆9,999億円の現預金および短期の有価証券を有しており、6,992億円のネット・キャッシュ・ポジションであった。
同部門は、ネット有利子負債/自己資本の比率がマイナス0.1倍、ネット有利子負債/EBITDAがマイナス0.2倍と良好な財務指標を示している。
ttp://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=2122
835名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:02:37 ID:Mls+QCQM
チョンは安心しろ、

トヨタよりヒュンダイが倒産する確率の方が

桁違いに高いから
836名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:02:47 ID:/kO8KLAK
>>832
トヨタは借金つくって、工場をぼこぼこ作っただけだろ
その影響はこれから出てくるよ
世界的に自動車は供給過剰だということなので
837名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:02:59 ID:CF8xBbaa
>>830
それは中国や近隣諸国から来ていたからじゃ
中国の富裕層は今ヨーロッパへ行き始めた
838名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:03:03 ID:2/gVBX0H
>>830
TDRって経営母体はオリエンタルランドじゃん
839名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:03:20 ID:0mt7wx/L
>>828
おまえ、トヨタに何か恨みでもあるのか?
840名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:03:41 ID:FT0tLy45
トヨタトヨタうるせーんだよ
GMちゃんの心配してやれよ
841名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:03:57 ID:/kO8KLAK
一方、オバマ次期米大統領は11日の記者会見で「税金による救済策への国民の怒りは
よく分かるが、破綻を防ぐための措置を急がなければならない」と述べて、議会に対して
今週中の法案成立を求めた。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20081212k0000e020019000c.html?link_id=TT002

オバマは救済推進ですね


842名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:04:05 ID:5s6Vw+7n
>>818
IBMとディズニーは、今は日本の銀行が金融主幹事だから、大丈夫だろw
843名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:04:23 ID:Up3TBpvv
世界の覇権は当分トヨタが握る で電気自動車の時代で混沌化する
こんな感じなんだろうな
844名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:04:43 ID:7EAu8d2Z
>>711
ブラックマンデーの事じゃね?
845名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:04:49 ID:P2yR2YLP
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
846名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:00 ID:NeVpbZSS
>>829
トヨタ自動車に直接的な影響は来ないだろうけど、日米摩擦みたいなことが起きる事を恐れてるみたい。

トヨタグループということだと、デンソーやアイシンの様にビッグスリーとも取引がある企業には多少影響も出る可能性はありそう
847ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 16:05:09 ID:EcC5LF6Z
>>829
世界にとってデメリットですw
848名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:13 ID:piiKTKz1
>>817
トヨタとホンダが組んでネクスト作りそうだな
849名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:25 ID:5s6Vw+7n
>>825
うんうん、分かるよw お前、ほんと、オツム強そうだもんなw
中身は石か?w
850名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:32 ID:s4M4sIWV
>>836
だから借金して工場を建てているわけではないっての。大部分が金融子会社の社債だという事実を何故認めない?
851名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:52 ID:3bsWAsEB
トヨタは奥田の時に格付け会社と喧嘩して
格付け下げられたもんな。
奥田は、アメ基準なんか関係ねーと格付けを無視した。
852名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:05:52 ID:z3rx70jd
トヨタがやばいとか言ってるアホこれよめ

http://www.toyota.co.jp/jp/ir/library/negotiable/2008_9/finance.pdf

これでやばいなら世界の99%以上の会社はやばいわ。
853名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:06:02 ID:x85pDOw4
そんで俺らはどうやったら儲けられるの?
854名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:06:21 ID:piiKTKz1
>>829
街に失業者が溢れアメリカの景気が更に悪くなるから
日本の輸出企業全部にデメリット
855名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:06:22 ID:BlxNjmU5
絶対に恐慌に近い状況になる。3次世界大戦になる。自動車関連部品産業は
こぞってアメリカ本社を設立し、米国産日本車を輸出しアメリカに貢献する
だろう。電子関連も同様の展開だ。
856名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:06:37 ID:Up3TBpvv
トヨタを批判してる奴 現実を見ろ
好き嫌いの話なら余所でやれ
857名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:05 ID:3GRdEIRo
大方トヨタの下請けであおりを食らって首になった社員が騒いでるんだろう。
858名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:30 ID:G3r0bxZa
これからが本当の地獄だ…!(AA略
859名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:45 ID:0bzHYQ4L
可決するんだろうなぁーって思ってたが、我慢できずに昨日の高値でトヨタ株離隔したのは正解だったか。
860名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:47 ID:5s6Vw+7n
>>846
その前に、まずは欧州問題だろwwwww

日本のことなんて、もう、みんな忘れてるぞw
今頃、オペルとベンツ抱えたドイツや、ボルボとサーブ抱えたスウェーデンなんて、大騒ぎだろうよw

GM → クリスマス前に更正法申請

ドイツ・オペルも破綻、更正法申請、ドイツ政府救済騒ぎ

スウェーデン・サーブが更正法申請、多分、捨てられるw

フォード → GM破綻の嵐を運良く乗り越えても、来年1月末に更正法

ボルボが更正法申請、スウェーデン政府が救済かどうかで大騒ぎ

クライスラー → 手持ち現金量は一番多いので、春までは持つはず。

で、クライスラーが飛ぶと、

株主のサーベラス → 同時破綻

第二位の株主ベンツ → 即、更正法申請、ドイツ政府救済かどうかで大騒ぎ
861名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:53 ID:URNuDRnj
>>843
無理だな
電気自動車なんて誰も欲してないし、バッテリー技術がないし
そもそも、トヨタは多額の借金+株価下落+赤字経営に転落したから。


862名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:08 ID:Up3TBpvv
ビジ板で好みのメーカーの話なんていらんから
863名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:10 ID:18Sjfjaw
戦争になったら軍用ジープだのミサイルだので日本の景気よくなるかなぁ
864名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:15 ID:n8LRCITK
さすがに通すと思ったんだが>救済法案
865名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:15 ID:NeVpbZSS
>>857
自分の給料が下がった>経団連が悪い>奥田が悪い>トヨタが悪い

と逆恨みしてるだけじゃないか?
866名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:45 ID:FyBMU51p
フォードは小型車のラインは一応ある
GMは助けようがないだろ労働者の年金や保険とか言ってるが実際はローンが焦げ付いてる
めちゃめちゃなローン組ましてくるま売ってただけ
867名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:08:53 ID:piiKTKz1
イラン辺りと戦争しそうだな
868名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:09:37 ID:4cowev4d
ビッグ3倒産よりも円高で日本人の給料が世界一になったことのほうが嬉しい。
869名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:09:40 ID:GcIk1sEE
>>843
自動車は命を乗せてるんで「やすければそれでいい」
ってなんないから大丈夫。
PCのメモリは韓国製買ってもタイヤは買うの考えるだろ。
870名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:10:17 ID:Cgan0bfe
糞楽観論ほど毒糞なものはない、アメリカのウンコめ
871名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:10:37 ID:elnzp7pS
長い目で見たら、トヨタとホンダは絶好の買い場だろう。
なんで、株価が下がるのかわからん。
単に円高だけが原因か?

ビッグスリーが破綻再生しても、ブランドイメージに
傷が付いたし、誰も買わないだろうに・・・
規模も大幅に縮小されるのでは?

退職者の年金コストを減らしたところで、トヨタとおんなじ
車が作れるとはおもわんのだが。
872名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:10:48 ID:NeVpbZSS
>>868
でもそれは、海外に移管しても問題ない仕事はどんどん出ていく可能性が高まったともいえる。
873名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:11:33 ID:FyBMU51p
>>869
バイクで韓国タイヤは怖いけど車は結構付けてるよ
自動後退いってみ
874名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:11:57 ID:XYYXhQj4
戦争やる戦費も出ないんじゃね?
こんだけドルの価値が毀損してるとなあ。
冗談抜きで基軸通貨が変わるんじゃなかろうか。
875名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:12:07 ID:URNuDRnj
>>869
韓国メモリもやばいだろ
フラッシュメモリが安くなってきたからねええ。。。
876ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 16:12:53 ID:EcC5LF6Z
>>864
自分も通すと思ってたw
なんか労組が条件のまなかったせいでぽしゃったらしいから
ある意味象徴的w
877名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:06 ID:US8xn4iw
まさか否決されるとは…

上院は何を考えているんだ!?
878名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:28 ID:2/gVBX0H
>>874
基軸通貨維持できるような元気な国が1つもないでしょ
結局戦国時代みたいに大中小の国家乱立状態になるんじゃないかな
879名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:29 ID:FyBMU51p
>>874
アフガニスタン戦況悪化で来年増派が決定したw
パキスタン国境のトライバルエリアでタリバンの勢力が絶賛拡大中w
880名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:35 ID:QGvRBYFl
労組の態度が悪すぎた
881名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:39 ID:NeVpbZSS
>>874
ドルは円以外には強い
882名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:13:56 ID:URNuDRnj
>>871
ホンダはあがると思うぞ
ハイブリッド車の価格破壊をやろうとしているし。
でもトヨタはやばいよね、たがくの借金、売り上げ不振、株価下落、赤字転落。
エンロンのようになったりして
883名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:14:24 ID:QNA1Z9Wq
>>877
日本に置き換えて考えてみればいい

社長が何百億、社員が平均800万とか1000万とか貰ってて賃下げを拒否

国民が税金投入に納得するか?
884名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:14:31 ID:WNbkGyS6
 【ニューヨーク11日共同】経営危機が深刻化している米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、
弁護士など破たん処理の専門家を雇い、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を
申請すべきかどうか検討している、と11日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が報じた。
関係者の話として伝えた。

 政府によるビッグスリー(大手3社)救済に向けた作業が難航しており、
GMは破産法適用申請について本格的な準備を進めざるを得なくなったとみられる。

 また同紙は、政府救済が実施された場合も、部品メーカーへの支払い条件の厳格化などで運転資金が不足し、
GMが同法適用申請を強いられる可能性があると伝えた。

 GMが契約したのは、9月の証券大手リーマン・ブラザーズや
2001年のエネルギー大手エンロンなど大型破たんを担当した弁護士らという。

 GMは公的資金による支援がなければ、年内に資金不足に陥る恐れを認めており、時間切れが迫っている。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121201000296.html
885名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:14:44 ID:s4M4sIWV
ホンダの有利子負債を見てみろ。借金の額だけで言えばGMに迫る物がある。
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7267

これはトヨタだ。規模から言ってホンダの方が負債は大きい。
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7203

だが両社とも無借金経営だと言われている。何故なのかを良く考えるといい。
886名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:15:08 ID:qGfxMMdw
孔明殿の天下三分の計、いよいよ佳境に入ったようですな・・・
887名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:15:54 ID:FyBMU51p
>>884
チャプター11で済むわけないだろ…
888名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:15:57 ID:yCVHtvpp
BIG3が無くなれば日本車が売れてウハウハとかないかなぁ、、
889名無しさん@恐縮です:2008/12/12(金) 16:15:59 ID:s8zahyeG
だいたい従業員が何食わぬ顔で救われて当然と
思ってるんだから支援もしたくないわな
890名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:16:06 ID:ladywLX4
オバマは自動車産業救済で当選したようなものだろ
どうすんだ、下手な手を売ったら一気に人気下がっちゃうぞ
891名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:16:15 ID:3xPztezd
一回潰して新しい会社にしろよ。GNとかクロイスラーとか。
892名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:16:30 ID:BKdcqKJC
1つくらい潰しとけ。
どこを潰すかはCEOの籤引きでケテーイ。
893名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:16:51 ID:UszcM8+c
BIG3つぶれたらアメリカ死亡も同然じゃん
これからは円が基軸通貨でいいよ
894ザ・パイナポー:2008/12/12(金) 16:16:55 ID:EcC5LF6Z
実際w
時代の転換期きてるw
しばらく混乱もあるだろうけどw
みんながんばって生き延びようw
895名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:00 ID:lme18+Hl
>>888
ない
むしろ、日本も部品メーカーがつぶれるんじゃないか
896名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:08 ID:ye6ZNnWt
フォードだけは生き残りでおkだろ
897名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:19 ID:URNuDRnj
ホンダはフィットにもハイブリッド積もうとしているしな
それも、+20万で
ハイブリッド価格破壊をやろうとしているホンダに、トヨタは完敗するしかない
IQなんてただ短いだけの車を得意気に出しているような、トンチンカンな経営戦略じゃ
そりゃ

借金もふえますわー
898名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:37 ID:rqY8U0iF
ビク3に恵んでやる位ならトヨタに金渡してアメリカの雇用を促進させるほうがまし
899名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:47 ID:/AjqKlQg
AIGにもう一度、1兆円いれなきゃいけない

BIG3は一度潰してからじゃないと、救済できない

このままじゃ、日本だってやヴぁいんだぞ・・・・・・
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow90125.jpg
900名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:55 ID:xoQ52/rb
>>843
なんかカメラの世界と少しダブって見える。
今では、電機メーカーがカメラを売る時代になってしまった。
ソニーやパナソニックのカメラなんて、昔は想像できなかったんじゃないんだろうか。

電気自動車の時代になると、
ソニー車とか、パナソニック車なんて呼び方をしたりするのか。
ロボコップで宣伝していた、ヤマハの人工心臓も1度使ってみたいw
901名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:17:57 ID:xhRvi1X1
潰れる瞬間トヨタがお買い上げ
902名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:10 ID:yg0Cm4TP
アメロ投入へ向けて筋書き通り。

おまえら早いとこ預金下ろしとけよ〜

903名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:14 ID:0mt7wx/L
アメリカじゃ今後売れても小型車ぐらいだろな、それも無利子ローンで
904名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:18 ID:TY2TlgUU
>>888
トヨタやホンダが相対的に強くはなるが需要が問題
905名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:25 ID:tpvpflfi
>>890
やれるだけのことはやったろう
906名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:37 ID:tFhYA20p
しかし企業ベッタリの労組な日本は、雨自動車産業の労組を
少しは見習ったら、と思う俺は害基地だろうか
907名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:51 ID:dYXR5uMr
日本の国会も酷いがアメリカもか
908名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:19:26 ID:Up3TBpvv
>>897
おまえ消えろ 基地外か?
909名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:19:44 ID:wnxmrciD
円高来てるね!
強いニッポン!!!
910名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:19:54 ID:tpvpflfi
フォードだけ生き残ればいいやろ
あとは自滅だし
911名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:20:25 ID:iyNkr1Dx
トヨタのCRは101.2%、ホンダは111.8%なんだが
これから益々不況になっても安心か?
912名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:20:29 ID:2/gVBX0H
>>900
>ソニーやパナソニックのカメラなんて、昔は想像できなかったんじゃないんだろうか。

だって、実質ミノルタとオリンパス+コダックじゃん
本体の体力がなくなったんで事業部と技術だけ家電メーカーに移っただけ
913名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:20:33 ID:elnzp7pS
>>882
ビッグ3が終わった後は
本田も、わざわざ価格破壊なんかしないのでは?
トヨタとのハイブリッド2強時代になると思う。

破綻した後のアメリカ国内の工場を順次買い取れば良いだけでは?

もちろん、ビッグ3仕様の車を継続生産するのではなく
作るのは日本車のみ。
914名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:20:45 ID:9MR+9xV8
ついに、麻生が想定した事態になったな。
915名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:08 ID:omxl71gC
>>912
コニカな
916名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:33 ID:QNA1Z9Wq
>>907
いや、もの凄くまとも

社長が何百億、社員が1000万近く平均で貰ってる状態で
賃下げを要求したが拒否った
だから否決

すごくまとも
税金投入してこんな高額給与を支えるなんて国民が納得しない
917名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:37 ID:6ofaNQ86
>>902
預金おろしても貨幣価値が無くなったら意味無いじゃんw

価値変動の少ないものを買うべきだろ。
たとえばライカとかライカのレンズとか・・
918名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:39 ID:cZ8X3/jP
>>156
あんたの人生が終了しない事を祈る
919名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:42 ID:xhRvi1X1
>>914
いや麻生の所為にする奴がでてくるw
920名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:48 ID:XYYXhQj4
欧州が独自の規制をかけてくるから
トヨタホンダのハイブリッドだけにはならない。
921名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:21:57 ID:URNuDRnj
>>908
そんな個人攻撃したとこで、トヨタの借金が減るわけではない
株価にしてみても、去年8000円だったのに、今や2000円台。
やばいよね
922名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:22:03 ID:Up3TBpvv
ホンダ好きって本当に何も見えてないんだなw
923名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:22:25 ID:2/gVBX0H
>>922
だからアホンダラっていうんでしょ
924名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:23:01 ID:4cowev4d
>>921
トヨタの総資産は32兆円、流動資産だけで12兆円だってさ。
925名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:23:01 ID:siD/pUOE
>>破綻した後のアメリカ国内の工場を順次買い取れば良いだけでは?

ウンコレベルの工場なんぞいらん

暫く需要も落ち込むだろうし、落ち込み分を死んだビック3に吸収してもらい、
現存工場の稼動のみで10年乗り切る。

んで、十数年後に世界景気が上向きになったら新技術の日本工場を設立でFA
926名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:23:36 ID:9zruGrpC
そろそろ朝鮮戦争だな w
927名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:23:52 ID:Cilz6edZ
スレ見ても、さほど動揺はないな。あくまでつなぎ融資だし。
それにしても、賃金カットに応じないUAWは強欲だな。
928名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:23:56 ID:Up3TBpvv
トヨタとホンダを同等と見てる時点でアホ決定だぞ
冷静になれ!
929名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:24:10 ID:tr9H8aq5
>>907
いや、アメの国会は互いに譲るところは譲って、法案成立に近づこうとしてるだろ?
日本みたいに審議引き延ばし会期切れに追い込んで、法案の成立を阻止しようなんて
姑息な事はしてないよ
930名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:24:28 ID:hYL1ZLAm
とりあえず俺を救済しようぜ
931名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:25:01 ID:URNuDRnj
>>924
総資産ってあれだろ
株価が高いときの、時価総額で都合よく計算してんだろ
よくやるんだよねえ、馬鹿が。
932名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:25:31 ID:3xPztezd
>>906
日本の労組は変な政治的イデオロギー捨てればいいんじゃね。
米みたいに強すぎて会社なくなったら元も子もないし。
933名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:25:47 ID:z3rx70jd
>>931
B/Sの読み方も知らんアホは消えろw
934名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:25:48 ID:Up3TBpvv
アメリカから見てもBIG3は癌なのが明白なのは確か
935名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:25:54 ID:ph92Su1r
   ∧_,,_∧     
  < *`∀´> -3  
_(( (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ヒュンダイの時代がはじまるニダ
   \/     /       ホルホルホル
936名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:26:36 ID:VqLgDHNW
フォードはまだ間に合うんじゃなかったの?
937名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:26:39 ID:siD/pUOE
>>935
国が残るといいね♪
938名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:26:42 ID:elnzp7pS
トヨタ派も本田派も喧嘩するなよ・・・
いっそのこと、両社が合併して世界制覇したらいいんでないの?
自民と民主が一緒になるようなもんだ。
怖いものなしだよ。

トヨタもホンダも借金で行き詰る事はないと思うよ。
トヨタは基本的にはコストにシビアな会社で
危機管理も伝統的に出来ているよ。
パナソニックなんかも同じだと思うが。
939名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:26:56 ID:URNuDRnj
>>933
まあ、株価が下がっているからその話は都合悪いか。。
940名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:26:58 ID:TY2TlgUU
さてアメちゃんがチョン戦争再開させて再び特需と行こうか
941名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:27:16 ID:c4/3gQLL
この不況化で研究開発費をどれだけ確保できるかで、景気回復した時の競争力が決まる
942名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:27:55 ID:ojReEtYR
>>921
8000円が高すぎただけ。
今の水準が適正とは言わんが、ごく普通の値だ。

しかし・・・株価を時価だけで判断するヤツがこの板にいるとはねぇ・・・
943名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:28:02 ID:FIWKSKZk
半島かイランかどっちかな
944名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:28:21 ID:Up3TBpvv
何でホンダって脇役をここに出すのかが理解出来ないw
945名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:28:40 ID:cZ8X3/jP
>>940
直ぐ終わりそう・・・
946名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:28:59 ID:VqLgDHNW
>>942
まあ実質価額割れなきゃね…
947名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:29:46 ID:US8xn4iw
>>916
つまり労組が国の経済を人質に自分たちの権利を主張した結果、上院に見限られてしまったと。
そしてまさかの死刑宣告と。


自動車労組空気読めてなかったんだな…

高い手狙おうとして見事に放銃したわけだ…
948名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:29:47 ID:4cowev4d
>>939
株価が下がった9月の末時点での数値です。
949名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:29:49 ID:s4M4sIWV
ホンダは無借金経営と認めるのにトヨタは無借金経営とは認めないって何なの?
両方とも殆ど自動車ローンで金を出す為の社債で同質の物なのに、
トヨタだけは借金まみれで潰れるとか、変だとは思わないの?

コレを見てみろ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2454126.html
950名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:30:03 ID:c4/3gQLL
>>938
独占禁止法に触れるから無理
951名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:30:27 ID:r3nTyLHh
>>861
調べてみたがトヨタ本体はまったく無借金だろ。
てか借金と言うか有利子負債は連結子会社にあるだけで…
てかそれも旧さくら銀行とかの付き合いで借りてる部分もあるんじゃないか
税金対策と言う面もあるだろうし
952名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:30:55 ID:TY2TlgUU
>>945
中国にも裏で協力してもらう
953名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:31:15 ID:IXq+UGE+
ヨタオタって本当にいるんですね
954名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:31:19 ID:URNuDRnj
>>948
資産云々なんてのは、株価のマジックなんだよ
あんたの大好きなホリエモンも、数千億の資産 保有しとったけど
ライブドアがああなって、いまやただの陰気で学歴しか自慢できないデブだよ。
955名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:33:23 ID:Up3TBpvv
ホンダがトヨタに勝つなんて未来永劫ないから
956名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:33:25 ID:xTN8qiNf
ンダヲタって本当にいるんですね

・・・ってか、モタスポ板でやれよ、今面白い事になってるからw
957名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:33:30 ID:xoQ52/rb
>>912
そうなのか。
パナのカメラって、ライカレンズを積んでいるので、
パナの電子技術+LEICAの技術だと思っていた。

つーかデジカメの世界で、
電機メーカーとカメラメーカーが、互角の戦いをしているを見ると、
車の世界も、いずれ同じようになるのでは?…と想像してしまう。
958名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:34:08 ID:3AJ69ac/
まさかとは思ってたがやらかしたw
959名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:34:21 ID:XYYXhQj4
車と携帯のスレはバカがウジャウジャ湧いてくるから
大嫌いなんだが、まさかここもかよ。
トヨタホンダ関係ねーだろ。
スレ違いの話続ける奴は死ねよ
960名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:34:25 ID:piiKTKz1
>>957
コンデジはほとんど三洋のOEMだよ
961名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:34:38 ID:0mt7wx/L
>>954
トヨタとライブドア一緒にすんなってw
962名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:35:24 ID:z3rx70jd
>>954
株価のマジックwww
会計のマジックという言い方は聞いたことがあるが
株価のマジックとはwww
おまえ消えろよさっさとw
963名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:36:11 ID:VIAGFalY
トヨタの借金は上場しているからだよ。
期待利回りを考えたら経営にレバをかけてくれないといらないでしょ。
964名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:36:41 ID:O1jNfpeS
>>950

独禁法は世界的に一時棚上げにされそうな勢いだが
965名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:36:43 ID:tBvXgiwJ
総資産と時価総額を混同してるだけでしょw
966名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:36:50 ID:jOohd30S
マジで米経済がオワタか
967名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:36:54 ID:elnzp7pS
ビッグ3の労組は退職OBの支持を得てるのか?
現役社員の強欲のせいで企業年金ゼロになったら怒るだろ!!!

俺の予想では、ブッシュが『厳しい条件付で特権の発令を示唆』
労組、OB、経営陣が喧々諤々大喧嘩の末、条件を飲むと見ている。
条件には経営者の退陣を盛り込むんじゃないかな?
結局は経営者を追放することにより、ブッシュの面目も立つ・・・
968名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:37:23 ID:W9rR2fNR
>>962
イデオロギーに毒されたアホには何をいっても無駄だってw

969名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:37:32 ID:eYvsrqAV
これでまた原油が下がるな。
970名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:37:32 ID:AzMpt8DP
ホリエモン刃今何やってんだろ
仮釈放だったかな?
971名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:37:43 ID:vOAlT6Xb
>>955
あれだけ政商癒着して負けたらただのアホだわw
972名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:38:10 ID:xhRvi1X1
ID:URNuDRnj
このひと単に資本主義が嫌いな嫌儲厨じゃないの
973名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:38:18 ID:lme18+Hl
>>970
ブログやってるぜ
定額給付金を痛烈に批判してた
974名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:38:19 ID:URNuDRnj
>>962
http://www.google.co.jp/search?gbv=2&hl=ja&q=%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF&lr=

そうか?
まあ、言葉は人それぞれで多様性があっていい
誰かが使っている言葉、じゃないと言葉じゃない、というような
マニュアル君にはなりたくねえな、ただの低脳じゃんよ
975名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:38:26 ID:piiKTKz1
>>452
ぶっちゃけユダヤも予想外だろw
976名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:38:31 ID:I+/g6Gac
今日のダウは見たくないらしい…法案は決裂した
977名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:39:11 ID:2oKfJMfl
顎ざまあ
978名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:39:34 ID:URNuDRnj
しかしトヨタはやばいな、株価下落、赤字経営転落。。。
979名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:40:40 ID:Up3TBpvv
>>978
おまえは自分の生活の心配してろ
980名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:40:49 ID:W9rR2fNR
>>978
やばいのはお前の脳だろ
981名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:40:49 ID:piiKTKz1
トヨタの内部留保知らないアホがいるな
982名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:41:15 ID:J5beaH7G
>>978
あなたは基地外ですか?
983名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:41:47 ID:9zruGrpC
うぜぇよ、もうトヨタの話はいいよ!!
984名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:41:54 ID:6ofaNQ86
>>979
十与太の株に敏感な奴w
もうちょっと力抜けよwwwwwwwww
985名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:42:01 ID:URNuDRnj
ホンダが低価格ハイブリッドだしてきたら
またトヨタはホンダの後追いするのかな
986名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:42:06 ID:r3nTyLHh
まあ釣りかマジキチなのか知らんが…
触れちゃいけないのは分かっているが今後レスする奴がでてくるかもしれないので
ID:URNuDRnjはスルーで。
987名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:42:39 ID:z3rx70jd
>>974
会計の世界で言葉に多様性があっていいなんて言ってたら会計学者はぶっ倒れるわww
その言葉の定義一つで会社の命運が変わるんだぞ?w
988名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:42:49 ID:Up3TBpvv
>>984
煽り馬鹿死ね つまらないんだよ
989名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:43:18 ID:TA2Pw+MT
労組の反対で決裂とか書いてあってたど、労組なにやったんだ?
990名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:43:51 ID:6ofaNQ86
>>988

何真っ赤になってんだよ、トヨタ社員w
991名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:44:06 ID:elnzp7pS
株価なんて会社の実態を必ずしも反映してないよ。
特に今回のような異常な相場ではなおさらだよ。

冷静に見て、トヨタは世界トップクラスの優良企業だよ。
総合力からすればトップかもしれない。
992名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:44:22 ID:Up3TBpvv
案外レスつかなかったな BIG3なんか大半の日本人からしたらどうでもいいもんな
993名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:44:38 ID:piiKTKz1
GMを二回救えるほどの金持ってるトヨタが潰れるとか
キチガイにもほどがあるぞ
994名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:45:32 ID:Up3TBpvv
>>990
だから好き嫌いは別にしろ
995名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:45:41 ID:YeNcbHWF
1000なら世界経済崩壊
996名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:46:00 ID:uNbf/yfH
電動自転車は最高だよ〜
997名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:46:02 ID:xTN8qiNf
>>978
さすがお金を無駄遣いできる企業の信者は言う事が違うなw

F.アロンソ「ルノーがHondaと同じ結末を迎えることはない」
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=13&articleid=369968
>ほかのチームを巻き込むような現象にならないでほしい。ルノーはお金を無駄遣いするチームじゃないのは確かだ」とルノーの撤退はないとコメント。

>>ルノーはお金を無駄遣いするチームじゃないのは確かだ

>>>お金を無駄遣いするチーム
998名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:46:10 ID:wrYlxNay
トヨタもホンダも今すぐは潰れない
999名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:46:22 ID:3GRdEIRo
1000
1000名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:46:29 ID:x85pDOw4
正直BIG3に資金注入しなかった米上院よりもトヨタ批判すれば盛大に叩くお前らの方がよっぽど基地街に思える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。