【コラム】地方活性化が進まない真の理由[08/12/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは産經新聞社“正論” 精神科医・国際医療福祉大学教授 和田秀樹
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081211/trd0812110325000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081211/trd0812110325000-n2.htm [1/2]
■東京・地方格差の元凶は
アメリカの大リーグでは3年連続最下位のタンパベイ・レイズがワールドシリーズに進出して
話題になった。一方、日本では今年で市民球場が閉鎖される広島カープがクライマックス
シリーズ入りを期待されながら、11年連続のBクラスで終わった。
何がこの差を生むかというと、アメリカではドラフトが完全ウェーバー制(前年の下位に
優先権)でレイズは毎年のように有望選手が獲得できる。それに対し日本ではいまだそれが
導入されず、つい最近までは逆指名などという制度で、むしろ金満球団のほうにいい人材が
集まっていた。
フリーエージェントにしてもアメリカでは、カープのように一度もその恩恵にあずかれない
チームがないように、チームの収入格差調整のシステムがしっかりしている。放映権の
リーグ一括管理や収益分配制度、そして年俸総額が一定額を超えた場合の課徴金制度などが
それだ。
これがプロ野球だけの話であれば、人々の生活に大きな影響を与えるわけではない。格差の
大きさが不愉快ならば見なければいいし、現に視聴率を見る限り、日本の野球人気は低落傾向に
ある。
しかし、これと同様のことが、地方と大都市(とくに東京)の格差の元凶になっているように
思えてならない。
■メディアの偏在も悪影響
野球の世界でもアメリカ型の戦力均衡の声が地方からあがらないのは、東京にマスメディアが
集中し、東京の考えに染められているからだろう。同様に東京にメディアが集中しているため、
東京の論理で政治が進められる。
派閥が実質解体して、地方に有力政治家がいなくなったことは措(お)くとしても、東京の
メディアに受けのいい人間しか首相になれなくなったため、小泉政権以降すべての首相が
子供のころから首都圏で教育を受けた人間になった。
実際、東京で集めた税金が地方で使われることが無駄であると公然と論じられてさえいる。
プロ野球のフリーエージェントでも、有力選手を引き抜かれた球団は金銭的補償を受ける。
しかし、地方は地元で教育した優秀な人材を東京に供出しても、何の見返りもない。実際、
東大をはじめとする東京の名門大学に地方から入学する人間が、ほとんど地方に帰って
こないのである。
それは地方にさらなる悪影響を与えている。とある地方の首長と教育問題で論議した際に
聞いた話だが、子供を東京の大学にやっても帰ってこないので、下手に子供が勉強が
できるようになると困るという親が少なくないというのだ。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
確かに子供が4人も5人もいた時代であれば、長男だけ地元に残ってもらって、残りは都会で
成功してほしいと思うのが親心だろうが、出生率の低い現在では、数少ない子供に出ていって
ほしくない気持ちも痛いほどわかる。
しかし、これでは地方の教育レベルは上がらない。
やはり地方に優秀な人材の就職先を移していくのが政治というものではないだろうか。たとえば、
東京大学が東京にある必要はない。ハーバード大だって、ニューヨークからすると東北地方に
あたる場所に位置している。
■本当のニューディールを
国立がんセンターにしても、がんの場合、基本的に待機手術が原則なのだから、東京にある必要は
ない。アメリカでは、名医の治療を受けたい患者は、医師だけで3000人を有する世界最大の
医療機関のテキサス・メディカル・センターやミネソタ州のメイヨー・クリニックまで行って
入院治療を受けるのが当たり前になっている。
理化学研究所のような巨額の資金を投じた研究施設も東京にある必要は全くない。
このように国立だけでも優秀な人材の就職先を地方に分散させることができれば、地方の活性化
だけでなく、地方の教育熱を高めることができる。実際、つくばの学園都市ができてから、
つくば市や近隣の土浦地域からの東大合格者数は激増している。
ニューディール政策とは公共工事を政府が大規模に行う政治と思われがちだが、もともとの
意味は機会均等のためにカードを配りなおすということだ。本当のニューディールは日本の地方と
東京の格差を埋めるためにこそ必要なものだ。
残念なのは、地方の首長で道路や新幹線(これはストロー現象を起こしてむしろ地方を衰退
させている)を要求する人はいても、このような要求をする人がいないことだ。地方に人材が
いないままでの地方分権は逆に地方の自殺行為にすらなりかねない。
地方分権の前に、中央の政治主導で、各地方に人材を分散させるカードの配りなおしを切に
望みたい。
-以上です-
依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:00:11 ID:pR/IGt8v
限界集落に安く定住して農業できるように町や村もなんとかしろ
そもそも地方の人間が、地方の慣習を固持しながら、東京のインフラを
求めているんだから、どうやっても地方活性は無理。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:07:10 ID:yr4e+jxZ
和田、良く言った 地方人としてはうれしいぞ
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:07:53 ID:sOjNEjKN
カープファンの愚痴
いわゆる無駄をなくす理論では、どこかに集中した方が効率がいい
3
安く住めるよ でも 農業では 生活 出来ないのだ
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:15:21 ID:Zkqn/6Kt
大リーグではバスケやフットボール志望の人を大リーグに誘ったら、バスケやフットボール
の団体にお金を払っているのか?
東京に金が集まるのは、東京に本社がある企業が多いからなんだけどね。
ただ、地方に配るとハコモノと道路しか作らないから。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:16:17 ID:Z3IsOWIA
地方は土建屋がスポンサーの政治屋しかおらんじゃないか
どうしようもねーよ
取りあえず最初は問題あっても、地方分権、道州制の流れを止めてはダメ。
東京への憧れ、が死語になるまでには時間がかかるだろうが。。
大阪も名古屋もなあ、、、
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:19:24 ID:0LAj7ukg
つくばも結局首都圏だろうが…1時間で行けるじゃん都心まで
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:20:13 ID:tc5MpfGg
>地方の首長で道路や新幹線を要求する人はいても、
リニアの諏訪ルートで意地張ってる知事とか典型的だな。
駅なんか作ったら負の遺産を残すだけで何のメリットもない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:20:36 ID:jTHptuYb
地方に住んでみりゃわかる
もう二度と糞田舎なんぞいきたくない
原住民が糞。とにかく糞
とりあえず教育に関しては、旧帝大を始めとする、地方の国立大のレベルアップをすればいいんじゃね?
その為に人材と資金がいるだろうが。
理研は確かに移転してもいいな。
安易に地方へ移転すると、今度は優秀な人材が集まらなくなる。
東京以上の待遇なら別だが。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:22:46 ID:u+pO0KeY
地方が欲しいのは、道路でしょ。
10
もうひとつ
世界で 一番効率の良い工業製品
効率の悪い事務と 意思決定機関
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:26:25 ID:mTY/W0ze
そりゃ公共事業はゼネコンが利益を全部持っていって地方に利益が回らない
東京にインフラが集中しすぎて
人が地方から逃げていく
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:26:55 ID:QHy3rg3a
一概に地方って言ってもなあ。
いわゆるクソ田舎みたいなところと、中堅都市では話が違うし。
一極集中化で困ってるのは、仙台とか神戸とか札幌とかといった中堅都市では?
つくばとか人工的な街で大学生活を送りたくないよな。
東京のど真ん中にある必要は無いとは思うが、せめて
地方の駅弁程度の生活感ある街がいい。
>>18 なので、
東大は自分でお金を集められるので、運営交付金をゼロにして、その分を地方の大学に回す。
地方から学会行くのに東京よりも金がかかるから、学会発表の旅費に使える分を多くする。
もちろん、誰にでもばらまくわけではなく、仕事してる人に渡るようにする。
私大も東京の私大への私学助成はなくす。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:34:37 ID:mE+rBFIH
地方は地方で住みにくくなり、大都市は大都市で人が大杉、土地は狭い、高い、で住みにくい。
車は混むし、自転車で出かけても駐輪場は溢れかえってる。空間にゆとりってものがない。
どっちも住みにくい。いいかげん、なんとかしろよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:36:46 ID:hkNp+js6
中国やロシアは中央集権だけれど地方に手厚い。
それは、辺境を防衛することが国防にとって重要だから。
「地方分権で地方が活性化する」などと嘘をついている人は、
地方政策が国防と直結している事実をスルーしている。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:42:28 ID:OQli9MMy
地方が首都圏と同じ思考基盤で行動すれば、首都圏には絶対勝てない。
勝てなければ人材が流出する。 当然。
地方は首都圏とは違う思考基盤を作りあげなくてはじり貧である。
税制を変えるとか(ガソリン税を地方と首都圏で変えるとか)、
土地代を大きく差をつけるとか(地方では2〜500万円程度で家が買えるとか)
こういうのはどう?
出戻りエリートが潰されるのが地方の風土だからね。誰も戻らないよ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:45:06 ID:JXDoebpn
そういう和田秀樹
お前はどこに住んでいるんだよ
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:45:29 ID:zs93jUka
こういう論文って
カープファンが 何故カープが弱い? と考えてるうちに制度の問題になって あれ?東京一極化と同じジャン となって 以降メインテーマが東京一極化にすり替わったこじつけ論文、
というのが透けて見えるから面白い。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:46:02 ID:eXQ6ksz2
地方で優秀な人材を繋ぎ止めれるのは医学部だけだよね('A`)
それ以外は東大京大早慶に流れちゃうし。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:48:16 ID:yr4e+jxZ
難しい問題であることは確か、集中が効率が良いのは確かだから。ただ地方自立といっても福岡、広島などの
地方政令都市以下だと、ほとんどのところでやりようがないよ。努力で何とかなるものではない。
早慶程度なら地底に行くんじゃね?
人口が多い地域は税率あげろよ
そうすりゃ解決するだろ
地方に住んでるスポーツエリート
繰り上げ銅メダルの室伏広治は愛知県三好町民
レスリング女子の吉田と伊調姉妹は愛知県大府市民
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:51:52 ID:jgoM565j
>>25 確かにw
ちょっと住んで後は人に貸せば良いやと思って浅草のマンソン買ったが
1DKの占有面積32平米で3000万円超えるんだなw
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:51:54 ID:oNfdolOv
>>4 それ以上に、凋落している地方の人間の典型的な考え方は
お上から餌を与えられるのを待つだけで、今までのやり方を
変えようとは考えない点だな。
挑戦者魂がないんだから、最初から挑戦するわけもなく
公共工事で食いつなぐことしか考えてないから活性化
するわけがない。ソ連の末期みたいな状態。
そもそも日本の上澄みレベルの人間が東京に集中してて、色々なからみ
もあって離れたがらないからね。安易に移転しても使える奴からやめるだけだろう。
今の東京の住宅価格とかありえんから、分散してほしいんだけどね。
スクラップアンドビルドとか
食住分離の考えによる都市計画など
生半可な知識で生活文化を規定したり政策を進め
マスコミが踊るから 壮大なモンスタア ヴィレッジ 東京が出来たのだ
理化学研究所は埼玉にあるにょ。
もっと地方に移転させるのはいいと思うけど
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:57:37 ID:yr4e+jxZ
>>27 全然だめ、よく地方が東京を真似ているいう人がいるが全く違う。多くの人にとって快適だと思うのは同じ。
だから似てくるのは当然。
地方政令都市レベルだとインフラ会社の本社などがあって、一定の大卒事務職の仕事があるが、それ以下の
都市だと一定レベルの大卒の事務職は公務員以外はない。
俺の住んでいる県、市は地方田舎県の中では比較的恵まれているのだけど、それでも人口減少率の予想では
全国トップクラス、そしてどこも財政が厳しい。比較的恵まれている俺の住んでいるところでもそうなのだから
同じような田舎県で東北や高知なんてのは、何をやっても見込みがないのじゃないか?
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:57:55 ID:iogz0cjG
簡単なことよ、大都市の資産税を法人も個人も国税として大幅UP。
地方はそこの状況に応じて安くする。 人を動かすのはまずお金よ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 09:58:59 ID:iWKnNY6q
東京のコピーみたいな地方都市ばかりで、何の魅力もない。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:04:34 ID:CxNzM4bH
集中が効率がいいっていうのは、すべての業種、すべての機関の集中が効率を呼ぶわけではない。
シリコンバレーはニューヨークである必然は全くない。そういうこと。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:04:35 ID:t7ImInVW
東京に大地震がきたらどうすんだよ。経済終わるぞ。
将来見越して、アジアに近い中国地方や九州を国策として発展させるべきなんだよな
関東からより燃料代も安くつくしさ。
でも東北・北海道は原子力発電所を置くだけでいい。もう見捨ててok。
関西に住んでるけど、第二次阪神大震災怖えー。あのプレート最強すぎ
浅田真央、安藤美姫、小塚崇彦は名古屋市民だ。
大阪を拠点に活動してる芸能人・スポーツ選手は多数だ。
大阪と名古屋は、がんばってるほうだな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:07:46 ID:qC0dZ7k1
ここで現代日本版ニューディール政策、首都移転ですよ
首都移転のメリットはかなりでかいと思うがなあ
役所と密な連絡を取り合う必要のある企業は東京から離れると思うし、東京に首都機能が無くなれば、今までとは違う論理で本拠地を選ぶ企業も出てくるだろうし
アホにもばらまく2兆円を移転に使えばいいと思うが
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:12:41 ID:/V8CSDye
地方での税金が無駄遣いと言うのは、その内容だろ。
稼動率、集客力の低いホール、来客の少ない博物館等々、
必要を越えた箱ものが無駄。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:12:58 ID:Qs6FIQ4D
>>45 だからといってアラスカやロッキー山脈に
シリコンバレーが出来ることはない
日本の地方は平野部が少な過ぎて立地が悪い
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:13:31 ID:Zkqn/6Kt
> 残念なのは、地方の首長で道路や新幹線(これはストロー現象を起こしてむしろ地方を衰退
> させている)を要求する人はいても
道路や箱物でないと補助金がもらえないので、いらないと思いつつ要求していると
聞いたことがあるな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:16:48 ID:Qs6FIQ4D
>>49 二兆円で移転できてウハウハだけならもう既にやってるだろw
どうせ候補地で揉めるに揉めるし、移転のための費用は2兆円どころじゃないし、
移転したところで政治の中心は移動しても商業の中心が移動するとは限らんし。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:17:37 ID:CxNzM4bH
世界的な需要減退で効率経営が火急に迫られているメーカー系の本社は
メーカー最大工場のある場所、もしくはその近郊への移転が進む。
金融系はメーカー相手の金融が市場崩壊で復活してきているから、
メーカーの動きには敏感になってくるはず。
しかし、住宅ローンなどの最大の柱は東京中心なので、火急な動きはない。
>>49 首都移転は考えているだろうね。
今までできなかったのは財政出動が無理っていう理由だったから。
状況が一変してしまった。
>>52 それはない。地方の使える土地のほうがはるかに東京より安い。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:20:10 ID:yr4e+jxZ
>>51 馬鹿な行為であることは確かなんだけど公務員と公共事業ぐらいしか田舎には産業がないんだよ。俺の住んでいる
県でも貧しい所ほど身分不相応な建物があるような気がする。
俺の住んでいる人口17万前後の都市からも一部上場の企業が3つぐらい出たが、当然ながら本社は実質
東京に移転した。以前は本社があったから大卒事務職の人も家を建てていたが今はそういう人はいないだろう。
この三つの企業の本社がもしあったなら、それだけでもずいぶん違うのだけど。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:21:41 ID:Qs6FIQ4D
>>55 安くても山ばかりで交通が不便で光ケーブルも通ってないような場所には
誰も第三次産業系の会社を移したいと思わんよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:25:23 ID:2oKfJMfl
>>56 そのぶん地方は広い家、広い庭があるわけで
そういう地方のいいところは維持したまま
交付税で東京並みの収入を、ってのはわがまますぎるだろ
なんだこりゃ。一周まわって日本列島改造論ですか。ゴミは本当にゴミだな。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:27:13 ID:YKXP0rdm
実質的に地方にできることは何もない。
だから心の底には、東京大震災待望論がある。
兵庫県知事は口を滑らしちゃったけど。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:28:20 ID:LuP1iUb1
そうだね。難病治療の高度医療は僻地に移すべき。
そうすれば、軽い病気の人はやってこない。
厚生労働省を罰として福島あたりに移動させてはどうか
心がきれいになると思う
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:29:36 ID:CxNzM4bH
>>57 日本の場合は、道路も光ケーブルも完備している田舎がたくさんあある。
これが無駄な公共投資といわれていた部分だが、あるものは現にある。
第三次産業は、顧客に近いところにおくのが基本だから、
東京に人が多いので、東京が最大のマーケットになるのはあたりまえ。
しかしながら、最近、ネット販売なんかで地方の販売店が増えている。
その理由は倉庫の維持費の安さにつきる。
こういう流通業は、流通センターの中心を道路利用の便利な場所に移転する動きが最近多い。
特に最近顕著なのが、日本郵政で鉄道による運送の中心だった駅前支店を賃貸ビルに変え。
流通部門は地方及び都市周辺部に動かす動きが急です。
自由主義経済・資本主義において、リソースが集約するのは必然。
独占禁止の概念が、どういう経緯で生まれたのやら。
競争は、同程度のモノ同士によって成り立つのであって、
(人口に)10倍の格差があるモノ同士のそれは、競争とは言わない。
だからといって、現状の地方に資本を投下するのは、ドブに金を捨てる様なもの。
自由主義、民主主義の限界だと思うガナー。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:33:28 ID:yr4e+jxZ
>>58 そんなことを言っている奴は誰もいないだろう。ただ収入の多い人がいなければ経済が活性化しないし
職がなければ人口減も止まらず経済も縮小する一方。交付税で何とかなると思っている奴はいないだろう。
>>60 そのとおり、地方が甘えているのは確かだが何とかならないのも確か。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:34:33 ID:CxNzM4bH
>>64 アメの場合は、リソースごとに違う場所で集中がおこったが、
日本の場合はすべてのリソースを東京に集める規制を設けたのですべてが東京に集まった。
最近その規制が外れたので、地方分散が徐々にではあるが確実に進んでいる。
その動きを後押しする政策が今後必要。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:38:26 ID:0LAj7ukg
まさに兵庫県知事が言ったみたいに東京大地震とか富士山大噴火の時に
地方は東京を助けなければいいんだよな、アホな連中は助けるんだろうけど
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:38:36 ID:7sFPmAe0
農業に企業参入を許可して、一日8時間労働のみ、シフト制で何とか会社員として
雇用創出してみせろよ。
東京で一日12時間近く労働させられてる連中がもしかしたらUターンするかもしれないぜ。
とにかく、12時間労働とかが当たり前にある世の中が間違ってる。
働くために生きてるんじゃねーんだよ
ヤンキースがいくら金かけてもワールドシリーズで勝てないのを研究した方がいいんじゃねw
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:41:00 ID:kDw4AotP
そもそも活性化しなくちゃいけないのか?
財源の委譲をしないからじゃないの?
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:47:38 ID:yr4e+jxZ
>>70 必要だよ。安全保障の観点からもね。地方が壊滅すれば人は東京や大阪でホームレスをするしかなくなる。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:48:34 ID:yr4e+jxZ
>>71 それだけではダメだろうね。企業の本社が地方に移転するような政策が必要、あるかどうかは分からないが。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:55:19 ID:JDGdOQus
>東京大学が東京にある必要はない。ハーバード大だって、ニューヨークからすると東北地方に
>あたる場所に位置している。
ノーベル田中さんを輩出した東北大学が、あるじゃないか
地方活性化が進まない真の理由[08/12/11]
一次産業の衰退特に農業漁業次に鉱業
その国に産する物を高度加工品にして貿易をするとか
中継貿易のハブ空港 港湾を目指す
観光 技術知識の利用料など など どれもいち地域では対応の困難なことばかり
ここに行政が必要になると おもうよ 特に日本でわ でも小田原評定でわね
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:00:20 ID:mE+rBFIH
狭い国土で、人口が1億2千万もいるのに、更に狭いエリアに人を集めるなど愚策にもほどがある。
辺境の糞田舎までなんとかしようなんて無理だろうな
>>60 現状でもし東京大震災が起きた場合、国内向け行政はともかく
国際都市東京が担っていた経済産業機能の大半は香港上海シンガポールに流れるよな。
兵庫県知事が皮算用しているような甘い果実が国内の地方都市に転がり込むなんてありえない。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:03:22 ID:2oKfJMfl
>>65 >そんなことを言っている奴は誰もいないだろう。
いるでしょ
密な人間関係とか、広い家、庭とかそういうのは維持したまま
金だけ欲しいっていう人たちがほとんどだよ
実際に過疎地で集積のために市街地への移住を促しても
ほとんどの人は応じないままに公共事業だけ(金だけ)を要求するとかはざらにある
これはいくらなんでもわがままだろ?
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:03:39 ID:bp/+0If6
一極集中は長い目でみるとマイナスが多い。
日本は東京以外の人口の方が多いんだからね。
農産品の保護貿易やれば、農業に真剣に取り組む地方は活性化する。
まぁ、逆に日本の車や家電が排除されて都市部は厳しいだろうが、
相対的には格差解消に違いない。
>>80 関東と関西だけで人口の半分行くから、もう後戻りは無理だと思う。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:09:05 ID:36SD68Rd
例えば国家資格の適用範囲を出身大学のある県に限定してみたらいいんじゃないか?
宮崎で医者になったら緊急時以外は宮崎でしか医者できないとか。
特区も、もっと大胆に打ち出せるよう地方に裁量を持たせられないんかねぇ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:10:44 ID:hDF5Ssz2
三極集中くらいにして残った土地は全部畑にしちゃえ
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:10:58 ID:Zkqn/6Kt
ネット時代は地球の裏側に住んでいる優秀な人に働いてもらえるのに
地元の優秀な人が東京に出て行っただけで地方の活性化に影響がでるとは思えない。
地元の人間だけにこだわらず、外部の人間を活用すればいいんじゃないの。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:11:13 ID:2oKfJMfl
>>81 都市部の主要産業は車や家電ではなく
金融とかのサービス業だよ
製造業は都市部では出来ないので(土地、人件費が高い)
地方で雇用を作っている
ちなみに地方は、一次産業の従事者よりも製造業の従事者のほうが多いので
>>81 見たいのことやるとさらに地方格差は拡大する
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:11:16 ID:4jIJr2hk
鉄道が出来て宿場町が廃れた。
新幹線が出来て中間駅が廃れた。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:13:29 ID:UoUrHOXW
正論だな。とにかく東京にヒトモノカネすべて集め過ぎ
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:13:49 ID:CxNzM4bH
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:14:51 ID:UoUrHOXW
>>52 標高1600メートルの都市デンバーはIT企業が集積してるよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:15:46 ID:KXKtS4oo
・沖縄の基地比率を半減し
九州各県に防人として配置
沖縄はカジノと興行の町に
・北海道ファーム株式会社を政府大企業が5%ずつ出資して設立
国産小麦大豆牛乳牛肉を最新設備で大規模に生産
おう、地方にたっぷり公共事業費回してくれ
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:15:53 ID:H77ImosH
>>88 今後の予想
リニアが出来て航空会社が潰れた
空港が各地にできて地方が潰れた
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:17:32 ID:2oKfJMfl
>>87 一般的に未発達な地域に資本を投下したほうが効果は高いので
(既にミシンを持っている先進国の労働者に高機能ミシンを与えるよりも
同額でインドや中国の手縫いの労働者に安価なミシンを与えたほうが生産性の向上は大きい)
一概に間違いとも言えない
しかし現状は仕事のための仕事、というほぼ浪費によって投下資本が効果を果たしていない
やはり何かしらルール自体を変えないといけないだろう
現状のほっておいても交付税は入ってきます
税収を増やす努力をしても増えた分交付税は削られます、ではモラルハザードが起こる(起こっている)
東京の大企業の法人税を5〜10%上げてみたらいい。
それと、建坪率+容積率を減らす
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:20:04 ID:/4RBcIUv
「人件費」を稼げる仕事がないと活性化は難しいだろうね。
ロボット・機械の普及で人が必要なくなったのが原因でしょ。
機械ではなく人に報酬を払えるような仕事を創造するべき。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:22:42 ID:yr4e+jxZ
>>79 そもそも広い家、庭とか考えることさえ、ほとんどの人はないと思うけどね。基本的にあなたが何を
言いたいか分からない。地方活性化と広い家、庭はあまり重要な関係があるとは思えない。
上でも書いたが多くの地方は公務員と公共工事ぐらいしか仕事はない。もちろん俺は無駄な公共事業は
断固反対だけどね。
>>85 優秀な人間が出るのも痛いが、それ以上に、その人たちが落す金がなくなるのが痛い。別に東京のベッド
タウンが多大な努力で発展したわけではないだろう。東京の近郊にあるというだけで収入の高い人たちが
住み、そのおかげで元からいた土地持ちは豊かになり自治体も豊かになっただけ。その相乗効果が
地方では負の相乗効果に変わる。
どんだけ地方に金を回しても公務員と地場のボス連中がピンハネしちゃうから。
これが事実だわ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:25:07 ID:4jIJr2hk
>>95 > 一概に間違いとも言えない
私は単純に「不平等」だと思います.
頑張って発展したところは税金投入を減らされて,
税金くれくれだけの未発達地方に多くの税金を投入することになるからです.
戦略的に一時的に,未発達な地域に資本を投下するのはありだと思いますよ.
でも,ずーーーーっとだと,それは単なる不平等.
都市部の人,もっと選挙に行きましょう.一票の格差に文句を言いましょう.
記事の最初に三行の要約を載せてほしい
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:26:42 ID:nbFM6iZI
東京に放送させない たかじんは神だな
委員会なんて、東京以外のほぼ全国に放送されてる
東京に流すくらいなら、番組降板してやる とまで言うからな
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:29:03 ID:4jIJr2hk
>>98 > そもそも広い家、庭とか考えることさえ、ほとんどの人はないと思うけどね。
都会に住んでると,地方のごく普通の家が広く,安く感じる.
都会と地方の両方に住んだことあるから,よく知ってる.
都会だと,40平米のボロアパートの家賃が月10万だったりする.
産業政策なら軍需産業と武器輸出解禁この産業は広い土地が必要
公設賭博場日本版ラスべガス 規制を外す
農業の企業参入 今でも出来るよ でも 8時間労働で済むほど簡単ではない
24時間気象を注意し対応しなければならない
利潤を得ようとするなら
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:31:16 ID:qC0dZ7k1
チョンメディアのウリナラマンセー
東京メディアのTOKYOマンセー
そっくりだろ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:34:04 ID:UoUrHOXW
>>103 そもそも40平方メートルのボロアパートなんてない。
ボロは15平方メートルくらいのものすごく狭いアパート。
都心の独身者は15から20平方メートルの物件が主流
>>100 「頑張った」ってただ首都利権で食ってるだけじゃん。
地方への税金投下は
一度、地方から東京に金やヒトを集めて、何パーか地方に再分配してるだけでしょ。
東京と地方の格差は要するに金を集める場所と投下する場所の違いなのよ
首都移転するなら京都にしろよ。
歴史的にも問題ないし、建築規制をかければ安易に
企業が京都に移転するのを防ぐことが出来る。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:43:20 ID:UoUrHOXW
地方は法人税安くして、首都圏の大学の助成金はゼロに
すればある程度の人は地方に移転する。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:44:31 ID:4jIJr2hk
>>107 > 「頑張った」ってただ首都利権で食ってるだけじゃん。
でたよ.それこそが,地方の僻み.
都会は狭い場所で効率よく暮らしてるからこそ税収が多くなる点は無視ですか?
地方交付税交付金があるのに,もっとくれくれですか?
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:46:32 ID:WSBJ64MS
俺も東大は田舎に移転するべきだと思うわ
なによりキャンパスも広く使えるしいいだろ
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:46:46 ID:nbFM6iZI
>>108 大学はもう京都から離れて行ってるけどね
滋賀や、あの悪名高い 仕事館 がある京都南の精華に学園都市を作ってる
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:47:05 ID:4jIJr2hk
>>109 > 地方は法人税安くして
法人誘致合戦で,どんどん法人税が安くなって,
結局,地方は潤わない気がする.
本社(名義)を地方に移したら,必ず社員も地方に移動させることってできるの?
>>111 俺は反対。あれは東京にあるからこそいい。
ID:4jIJr2hkは工作員だと思うけど相手にしようか迷う
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:48:33 ID:UoUrHOXW
>>110 都心の効率がいいとは思わない。
オフィスは分散してるし、鉄道や道路のインフラが全く足りない。
いまさら新規投資するのには地価が高いのでほぼ不可能だし。
都心の供給力では足りない1000万人位を20年かけて地方に移転すればいい
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:49:58 ID:UoUrHOXW
>>113 オフィスの人員で認可すればいいだろ。
東京オフィス100人で例えば仙台50人なら
東京が本社機能と考えていいんじゃない
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:50:51 ID:UoUrHOXW
>>114 東京だとキャンパス分断してるんだから
東大も地方に広大なキャンパス作って移転すべきだろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:51:10 ID:4jIJr2hk
>>111 > 俺も東大は田舎に移転するべきだと思うわ
そういう目的で,石川の片田舎に「北陸先端大」って大学があるんだわ.
国立だから授業料も安くて,教授のレベルも高い.
でも,全然,人気無くて,定員割れしてるぞ.
東大もそうさせたいのか?東大は田舎の犠牲になれとでも?
>>110 東京の税収が多いのは税制と企業が多いからだろ
地方はただ東京一極集中によって、食えないレベルになってきたから助けを求めてるのよ
東京はどこまで大きくなれば、日本が豊かになるとかいうビジョンはもってるの?
>>118 最高学府として名前しられてるるんだから大丈夫だろ
そこまで自国の最高学府に自信ないの?
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:53:03 ID:UoUrHOXW
>>118 東大が東京にある限り地方の大学は定員割れだろ。
もし東大が石川県の片田舎にあったら定員割れは起きない
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:53:38 ID:qC0dZ7k1
>>110 キー局と地方局の放送料収入を比べてみるといいよ。
例えば、キー局は2500億円程度、在阪局は600億円程度。
放送エリア人口は2倍程度なのに、放送料収入は4倍程度。
在阪局以下になるともっと人口比格差は広がるはず。
キー局がいかに首都利権にどっぷり浸かってるかの証拠だよ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:54:44 ID:/NzFet1K
>>118 >東大もそうさせたいのか?
東京大学と北陸先端大学の市場価値を同列に語るのかw
>>121 いや地方では地元国立志向高くなってるんだよね
逆に東京の早稲田なんか関東の学生が多くなってる
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:56:05 ID:buJ0crjN
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:56:54 ID:UoUrHOXW
>>122 TV局も不況なんだからキー局が地方移転したら
国から補助金を出して、逆に東京キー局から税金を取ればいい。
大阪や名古屋、札幌、仙台、福岡あたりからキー局が生まれれば
地方も変わる
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:57:41 ID:UoUrHOXW
>>124 地元志向とは初めて聞いたな。
ソースある?
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:58:02 ID:nbFM6iZI
>>118 残念ながら、学生の意識は、そこで学ぶモノや教授より
偏差値でしか大学を見てないからね。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 11:58:36 ID:buJ0crjN
>>110逆。首都だから人が集まり、金も集まる。その繰り返し。
とりあえず東京税を新設して東京に本社のある会社や
一定規模のオフィスかまえてる会社から一定の税率を
法人税に上乗せして徴収しその分を地方に配分すれば?
>>122 それ言うと東京人が
「地方局はキー局番組の垂れ流ししてるくせに高収入!!つぶれろ!」と
顔真っ赤にして突入してくるぞw
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:00:20 ID:WMlpQrH6
東大が地方に移転すれば偏差値や併願で早計あたりに負けるだろうね。
まあ思考実験としては面白いw
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:02:31 ID:UoUrHOXW
>>132 それはある。実は地方TV局の給料は高い。
何も仕事してない割にはものすごく高い
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:03:09 ID:buJ0crjN
>>132確か逆だよね。キー局が金払って地方局に流してもらっている筈。
>>133 ハーバードは私立だからそれはそれでいいと思う
官僚の東大偏重もなくなって丁度いいわ
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:03:30 ID:kUi9t0I+
駅弁と地方公務員が低能すぎるってはっきり言えよw
>>128 何回か記事にもなってるはずだよ
検索すれば出てくるはず
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:05:21 ID:W5xQvzFg
交付金は元々東京のもんじゃないから地方に還付してるんじゃねーの?w
田舎のおらが村アホ首長どもは首にして官僚の優秀なのを天下りさせた方がマシだな
ニートやキモイアニメオタクを地方に収容して
農業や工業に従事させるべし。
もちろんもともと二級市民である彼らに、
人権的な配慮は無用。
不眠不休無給で使役することにより日本の
労働力・国際競争力も回復、一般市民の生活圏から
ニートやアニメオタクがいなくなり治安も回復と
良いことだらけ。
そりゃ地方に本社があっても結局各省庁へ文書提出と説明が必要で
東京支社に莫大な金出さなきゃならないんだもん。
東京だけ潤うはずだわな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:07:55 ID:UoUrHOXW
>>139 それって実際の数字で出たデータじゃなく
一部そういう動きがあるって定性分析だろ。
>>134 まあ実際の仕事してるのはキー局でも地方局でもなく
タレントと制作会社なわけだが
>>135 東京人以外にはどうでもいい東京のローカル情報を全国に流してるわけだからな。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:08:30 ID:eQNFdoXx
地方がこれまで得た予算の1/4でも
教育や医療に使っていたらもうちょっと違ったと思うんだけどな。
東京一極集中の問題はもちろんあるんだけど、
それ以上に大都市圏とそれ以外の地域の所得以外の格差が大きいと思うよ。
未だに本当に道路作れば経済発展すると思っている人がかなりいるみたいだから。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:08:37 ID:UoUrHOXW
>>143 それが問題なんだよな。
東京で接待しないと許認可が下りない
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:09:31 ID:UoUrHOXW
>>145 キー局だって番組作ってるよ。
製作会社に丸投げの番組や共同製作もあるけど。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:11:04 ID:UoUrHOXW
>>142 これ以上農業には人はいらない。
日本の農業は面積が狭く機械化されてないから
生産性が低い。
地方の農家をつぶして集約して法人農家にすべきなんだよ
>>147 官僚が嫌がらせしてると想像する。
東京に越させたい企業に対してな。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:16:30 ID:WMlpQrH6
>>147 参勤交代みたいなもんだ。
結局利権ビジネスしか流行らないから経済が腐ってしまった。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:19:24 ID:VFwbtxN1
東京に住んでるとあらゆるものが揃って何一つ不自由不足を感じないよ。
東京以外が滅びても別に関係ねぇか、みたいな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:20:29 ID:UoUrHOXW
>>150 >>151 金融庁は宅配便の代引きを規制する予定らしい。
マネーロンダリングを防ぐためとかいってるけど
たぶん宅配便会社に天下りポストを得るため。
こういう規制が生まれないように普段から官僚を接待するのに
東京本社でないとやっていけない
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:22:57 ID:mXMWLJ8W
>>148 いや、そもそも明治に首都が
東京に決まっただけで
「キー」局とか関東地方にしか旨みが無いどこれか
他地方を曝す暴力装置を東京だけに認める事と
日本の発展と何かリンクあるの?w
日本が発展してたから関東人の手癖の悪さが目立たなかっただけで
奈良の部落公務員並みの手癖の悪さを地方挙げてやってる
事が日本人にバレて来てる事に焦った方がいいよw
構造改革いうんなら東京一極集中を改革して
各地方都市に拠点の集中化したほうがよっぽど構造改革だな
>>155 それだと逆に分散しすぎて駄目になりそう。
もっと都市間の自由競争ができればいいんだけどね。
地方が沈むのは人材のデススパイラルが原因なんだから
首都圏の本社や省庁が人を引連れて移転すれば徐々に解決するよ
>>156 地方都市つっても俺の想定してるのは
政令指定都市クラスなんだけど
都市間の自由競争にしても権限があっての自由競争だから
結局権限を地方に移さないと話にならない
そもそも互角の戦いをしないと興行にならないプロ野球と比べるのがナンセンス
歴史、地理、人口、面積などの条件が違うんだから格差はあって当然
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:41:52 ID:aSbAkFvo
地方は地元意識が強すぎないかな。
この記事でも優秀な人材に残ってほしいとはあるけれど、外から優秀な人材を
招こうという意欲はみられないし。
鎖国したまま経済発展は無理だろう。
>>157 地方に残っても手取り10万前半の職しかないからな
政令指定都市にでればもうちょっとあがるけど
東京大阪には負けるし
東京に大地震くればいい、っていった知事の気分もわかるよ
そうしないと動かないみたいだし
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:44:53 ID:WMlpQrH6
遷都も方法ではあるが、最近聞かなくなったな。
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:45:04 ID:EVGS8SrR
何十年ぶりに親の実家に行ったら。
地元新聞におらが村から東大合格者がでますた。
なんて記事が出ていたのには笑ってしまった。
>>160 給料月20万(額面)しかだせませんけどいいですか?
公務員の採用試験でさえ得点操作してコネ採用する地方に優秀な人材が残れるわけない。
>>158 なるほど。
けど政令指定都市でも札幌・仙台・福岡などの支店経済都市は
中央のおこぼれで食ってるようなもんだからな。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:48:39 ID:Nh++JDoP
国土が数倍もあるアメリカと比べること自体が無意味、国内で時差があるんだぜ
比べるならイギリスとだろ、
テレビばかりでなく
出版社や大手新聞社も地方移転するとよい。
>>166 政令指定都市つっても県と同等の権限しかないからな
結局中央にお伺いをたてなきゃいけないのは同じ
都市間競争なんてとてもできない
>>167 イギリスもこんなに集中してない
ケンブリッジ大学やオックスフォード大学はクソ田舎にあります
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 12:57:58 ID:8u3BJJ5t
まあ働く場所がないことにつきるな
税制で企業を誘導できないもんだろうか
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:00:39 ID:WMlpQrH6
さすがに新規に動ける企業はないだろう。
>>171 法人税に東京税を賦課すればいい
東京に本社があったり、東京に一定規模のオフィスあったりすれば
法人税に上乗せされる
東京税は全額地方交付税にする
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:06:09 ID:6e9duepC
自治体としての東京都というより、
首都としての東京に力の根源がある。
官僚の許認可行政で日本全国の企業を東京に集めているんだから、格差が広がって当然
東京都が一番、努力してない。
>>173 地方公務員の待遇が良くなるだけで市民は貧乏なままだけどな。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:07:51 ID:YcOlEXhp
よくウヨは北の核がどうの中国の核がどうのと言ってるが、東京一極集中における安全保障上の問題について何も語らないよな
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:08:05 ID:EmGJ7F9h
地方都市が頑張ってる国はアメリカ、中国。首都型が日本、フランス、ロシア、韓国
日本の大きさなら分散型いけそうだけどね
名古屋市でシンガポール一国と同じぐらい。東海4県で韓国1国ぶん。日本の地方都市は自己評価が低すぎる
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:09:26 ID:UoUrHOXW
>>176 アメリカや中国はニューヨークが破壊されてもワシントンDCが破壊されても
北京が破壊されてもどうにかなるだろうけど
日本は東京破壊されたら終わり
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:11:16 ID:YKXP0rdm
>>162 地方同士の醜い争いが
国体みたいに回り持ちにしたらいいかもw
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:11:26 ID:UoUrHOXW
>>160 東京だって地元意識強いだろ。
ただそれ以上に地方から人が流入するから
その声がかき消されているだけ。
地方は人の流入がないから閉鎖的になってるだけで
本質的に東京も地方も閉鎖的だよ
>>176 核攻撃なんて言い出したらきりない。
1都市でも10都市でも簡単に破壊できる。
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:12:56 ID:EmGJ7F9h
>>179 経済的には北海道や沖縄だけでもヨーロッパの先進国一つ分の経済規模あるんだよ
もったいないよな
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:13:05 ID:4tEGsX75
偉大なる江戸時代は300諸侯が独立していて幕府の官僚機構も
江戸場内に収まる程の人数だった、それを参考にすると現状の
45都道府県は必ずしも多すぎるという訳ではない。
だから中央政府を1/10程度の人員と権限に縮小して、
現行都道府県を地方政府として連邦制に移行すれば
偉大なる江戸時代のような文化溢れる国になるはず。
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:13:12 ID:YcOlEXhp
>>179 最近、大騒ぎしてる韓国の対馬侵略も地方が疲弊してるのが一つの大きな原因なのにな
ほんとに正論だw
まあ東京も下の人間には大変なところみたいだけどね
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:14:21 ID:4jIJr2hk
>>130 >
>>110逆。首都だから人が集まり、金も集まる。その繰り返し。
逆.人が集まって効率化したから,金も集まる.その繰り返し.
地方もちゃんと固まって暮らして,インフラ利用の効率を上げてくれ.
地方交付税もらってるんだから,その範囲で活性化しておくれ.
くれくれ君はたいがいにしておくれ.
で,本当に首都が得だと思うなら,首都に引っ越せばいいじゃん.
機会平等♪ 田舎を選択したのなら,利点・欠点含めて受け入れなくちゃダメ.
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:14:42 ID:+ZTOBGsJ
地方は仕事が無い
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:15:29 ID:FsZ6/AZh
>>64 それじゃ、君は今の東京一局集中が
自然な経済原理によるものだと言うわけか?
やれやれ、近・現代経済史を少しでもかじってたら
そんなことはとてもいえないはずだがな・・・
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:15:52 ID:UoUrHOXW
>>174 東京なんてさ未だに金物屋があったり酒屋、タバコ屋があったりする。
地方だと競争が激しいからホームセンターに淘汰され
コンビニに転換しないと残れない。
東京は人が増えているし、土地が足りないから
何も努力しなくても商売できるんだよね
>>186 田舎の下のほうに比べたら東京は職あるだけまだまし
土地もってない田舎の人間の生活は悲惨だよ
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:16:40 ID:EmGJ7F9h
>>185 そこは悲しいがまた別問題。中央集権のがましかも
アメリカや中国は発達してるのは都市のみ。田舎にインフラは少ないし
地方都市に金がいってないのが今の日本、田舎は中央に絶対服従とひきかえに工事をもらえてる
政権交代しないからダメなんだよ
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:18:04 ID:YcOlEXhp
>>182 核攻撃に限らず地震がある
大正の関東大震災は大阪がまだ経済的に日本の中心だったからなんとか復興できた
今起きたら間違いなく日本は破綻するね
ID:WSBJ64MS って頭悪いレスしかしてないなw
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:18:59 ID:jDgZTyvG
まず和田秀樹がうどん屋かっちゃんと関西に戻るべきじゃないかな。
>>195 ID:lI3W4PbIは頭のいいレスができるようだぞ
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:19:22 ID:UoUrHOXW
そもそも一都三県3500万人の需要に対応できる供給力が不足してるんだから
1000万人くらい地方に移っても東京は致命的な打撃を受けないんだけどね。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:19:32 ID:YFxjGFup
阪南病院の一件でもわかるように地方の銭の使い方が悪いだけ
そのくせ平公務員の給与だけは大手企業並み
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:19:57 ID:4jIJr2hk
>>190 > 東京は人が増えているし、土地が足りないから
> 何も努力しなくても商売できるんだよね
「何も努力しなくて」の根拠をくわしく.
なぜ,土地が足りないと,努力しなくて良くなるの?
テナント代,固定資産税,とっても高いんですけど.
東京だって,競争は激しいよ.
利便性と優秀な人材の受け皿がないからなあ。
それさえ何とか出来れば帰ってくるだろ。
ID:lI3W4PbIに期待
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:20:51 ID:CxNzM4bH
>>162 そうなんだよなぁ。
公共投資やるってうんだったらこれほど大きな玉はないし。
地震対策や、国のセキュリティーってことを考えてもやる意味は十分ある。
それによって東京の再開発がすすめばいいことずくめなのにね。
奈良から京都に変えたときは、その理由が仏教勢力が強くなりすぎたからってのも、
なんともいえない部分である。創価は絶対的に反対でしょ。
もしあるとしたら、最初の一歩は天皇の京都移住かもしれない。
だからといって、京都になるとは限らない。日本の歴史を見ても。
>>118 北陸先端技術大って大学院大学だろ。
修士・博士課程しかなくて、しかもめちゃくちゃ難関だから人気なくて当たり前。
あと、北陸先端技術大は田町にサテライトキャンパスがある。
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:22:24 ID:UoUrHOXW
>>200 自家物件ね。
家賃タダで店開いていれば食っていけるのよ。
競合店は地価が高いのとまとまった土地がないから出店できない。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:29:04 ID:WMlpQrH6
>>194 それなんだよね。今の大阪では東京食わせる力がない。
死体は腐るまで放置とか考えたくもないね。
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:29:48 ID:mXMWLJ8W
>>162 違う。それでは本末転倒。
日本の、東京に関する扱いでは良くあるが。
遷都で醜い争いが出てるそもそもの原点は
首都機能を地方利権化した東京人が悪い。
チョンコと同じ論理。
チョンコは非差別等の被害者の傘を被って利益誘導を図るが
東京人は同じく、「中央」の傘を被って利益誘導をしてきた。
意外にも大阪以外が、そのズルさを指摘しなかった為に
今日の東京の実力以上の肥大化がある。
その分かりやすい例がキー局制度。
東京は「首都」だからキー局は東京にあるべきという論理を展開。
まず、キー局等という放送局に封建的主従関係を導入する意図が不明な上に
全部東京という配置に地方間で圧倒的な格差をつける意味が不明。
それを「首都だから」で通すのを見てるから首都を誘致する。
動機は首都を利用した地方振興の意図になるから醜くなる。
SoftBankが、在日だけ料金優遇、在日だけ特別永住許可
首都というのは国家全体を考える「格」が住民に無いといけない。
だから東京のような住民レベルが高くない地方に首都を置いてしまった事が
今日の日本の衰退の理由。
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:32:04 ID:ROahKqKn
やはりキー局を地方に分散するしかないね。
不景気で土地の値段もさがってるし
新たに需要つくるという点でも東京に土地を供給するという点でも
遷都のチャンスではあるけどな
揉めて絶対にないだろうけど・・・・
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:35:34 ID:abw5URSk
一票の価値が高いのは地方でしょ
地方の人間が組織票で利益を誘導してたけど
国の財政が悪化してそういうやり方が通用しなくなったってだけ
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:36:07 ID:n/FjFqs4
全国ネットはNHKだけで充分
あとは全てローカルでいいだろ
吉本の奴らも東京に来るなよ
>やはり地方に優秀な人材の就職先を移していくのが政治というものではないだろうか。たとえば、
>東京大学が東京にある必要はない。ハーバード大だって、ニューヨークからすると東北地方に
>あたる場所に位置している。
東北人じゃないけど、この発言って東北大を舐めてるよな
つーか理想しか見てなくて現実レベルに話が持っていけていないのが痛いな
アメリカでは銃犯罪が多いから銃やめましょうって言ってるのと同じ
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:38:48 ID:f/pe5ws7
人的資本が足りない。
つまり、高等教育を受けた人間ほど、
周りと協力する傾向が強いが、そういう人間が少ないと発展が進まない。
金の問題というより、住民の頭脳の問題。
> つまり、高等教育を受けた人間ほど、
> 周りと協力する傾向が強いが、
教育水準と協調性は全然関係ない。
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:41:58 ID:9FBBAsqa
>>181 全く同感。勘違いしている奴が多い。それと外部の優秀な奴が来て地方問題が解決するなら大枚はたいてでも
勧誘するよ。
>>208 東京は土着の関東文化に地方、特に上方からの文化や人の導入によって興った町
東日本にあって唯一上方的要素をもった街だった。
けど日本が戦時体制を引いてから東京に一極集中し
戦後の急激な人口増加もあいまって地方からの過剰な人口流入が起こった。
それとともに民度が高くない住民が流入して元あった東京文化が失われてしまった。
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:43:34 ID:5+GZpXn/
東京一極集中の典型のテレビ局が、それを批判してるっていうのがおもしろかったりする
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:48:38 ID:UoUrHOXW
>少なくともいえるのは、地方経済がだめになり、
土建屋もだめになると、パチンコ屋くらいしか、
地方の政治家や地方のメディアのスポンサーになれるところが
なくなるから、パチンコ屋の税務調査も進まず、
換金が合法か非合法かの論議が進まなくなって、
北朝鮮の思う壺になるのである。
この精神科医いいこと言ってるね
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:49:28 ID:f/pe5ws7
>>215 それが、社会調査で出てるんですよ。
統計上有意な差が、認められてます。
排他的な社会に、風穴を開ける役割が商人にはある。
そういう知らない人間を受け入れて、協調・協力行動していけないから、
現下の大問題がある。
>>220 どんな調査方式だったか精査した方がいいぞ
統計の大半は結論ありきのアリバイ作りだからな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:52:33 ID:WMlpQrH6
一応いっとくけど商業や自治や相場で数世紀以上やってるのは
関西くらいなもんで他の地域では上手くいかない可能性
はあるよ。東京集権がなくなっても自力では無理な地域はある。
地方を活性化したかったら、まず漁業権なる世界で日本しかないものを剥奪しろよ
地方に工場が移転しようと思っても、漁民どもがよってたかって金をむしりとるから地方に工場なんて
できないんだよ
>>215 多分高偏差値かどうかじゃなくて大卒と高卒の間の格差なんじゃね
>>220 医学的な統計の結果から額の広さと角度でゲルマン民族は優秀だとか
統計ほどあてにならないものもない。
足の形で民族の優秀性を解いてもいたな。
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:53:32 ID:CxNzM4bH
最近、橋下が伊丹空港問題に固執してるよな。
跡地利用の問題と、関空周辺の活性化。大阪の軸を西へ移動とか。プランとしては筋が通ってる。
橋下が考えたとは正直思えない。
片や東京はオリンピック誘致による、道路整備を含む公共資本への投資。
これに霞ヶ関の跡地利用が加われば、相当なことができそうだ。
シカゴに負けたとしてもその4年後にはやってくると思う。
京都では最近、警察がすごく増えたらしい。そしてものすごい景観規制。
天皇が体調を崩されたのは後継者問題ということだが・・・。
う〜ん。裏ではいろいろな動きがありそうだけど、簡単なことではないでしょうね。
>>222 江戸時代を知らない馬鹿が珍説を披露しておりますwww
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:07 ID:WMlpQrH6
偏差値の両端は確かに協調性はないよw
ただ社会性と言うか社会人の適性はゆとり教育で全般低下
だから関係なくもないが。
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:59:40 ID:XnCm79sI
日本は有力メディアでも有力企業でも地方に分散させるべきだな。
本社を地方に置いたらちょっと減税とかすればいい。
フジが関西に。TBSが札幌にあってもいいわけでさ。
芸能人も地方に行ったりして地方の活性化につながると思う。
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:01:13 ID:jDgZTyvG
地方の地主たちが、おのおの自分のこと金儲けの事しか考えてないこと
これが一番の理由じゃないかな
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:02:09 ID:Tj3Hjrj7
せめて首都機能だけでも移転しろ。
政経は分離すべき。
分離してないのは、イギリスとフランスぐらいだろ。
乞食みたいな中央へのタカリ根性が染み付いてしまったせいもあるな
票欲しさに赤字国債を発行しても地方にばら撒くのも問題だが
根底にあるのは1票格差5倍の歪んだ民主主義だけどな。
234 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:15 ID:UoUrHOXW
>>230 そのほうが地方の活力が上がり
日本全体が活性化する。
大阪面白そうとか札幌も悪くないとか
国内旅行も増える
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:04:59 ID:UoUrHOXW
この精神科医のブログはいいことも言ってるけど
基本的に社会主義的な発想もあるね。
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:11 ID:eBcnT/WW
若い奴が
>>1の文面を見れば見るほど、
「やっぱり東京に出なきゃ話にならないんだ」という思いを
強くするだけだと思う。
逆効果以外の何者でもない
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:05:25 ID:f/pe5ws7
これからは、二宮尊徳のような社会改革者が必要になってくる。
なぜ彼は、薪を担いで(エネルギー産業)、勉強しているのか。
どういう主張をしていたのか。
幕末は、田舎から人間がいなくなっていた。
それは、農業で食えなくなっていたから。
そういう意味では、今と同じ状況なんですよ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:06:57 ID:1tdSx8nl
大阪朝日放送がANN系列の総局になればいいのに。
腸捻転時代(1975年以前)は大阪朝日の番組制作能力は東京に負けてなかった。
あのNETをテレ朝と改名して、大阪は只のローカル局に堕とされたんだよ。
地方にたかるないうなら
首都移転してみればいい
放送キー局全て移転して
政策によって大企業の本社が移転してしまうような状況に
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:09:01 ID:buJ0crjN
>>187俺は東京に住みたいとは言ってない。確かに東京は金とインフラはあるが物価などその他の点でマイナス面が大きいし魅力もないし疲弊も大きいからバランスの良さを考えて地方都市を選択した。
とりあえずマスゴミが糞って認識は全員一致だな
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:13:17 ID:jDgZTyvG
都内は物凄い下水臭いw
四谷駅なんぞおりたとたん下水の匂いのキツイこと
渋谷なんかも土曜の朝なんかゴミ臭くてかなわん
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:16:07 ID:buJ0crjN
>>223漁業権なかったら馬鹿が乱獲して壊滅する。それにわざわざ漁業権とが関わってくるとこに工場たてるのさ
>>238 ムーブがあれだけ腐って結局打ち切りにするような局に期待は無理だろう
よくわかってないけど
ワシントン(政治センター)とニューヨーク(経済センター)の
ような分離関係を目指すのはいいかもしれないな。
すべての地方都市の建設業が参加可能にできれば
なおのことよい。
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:30:17 ID:dF8w0NYt
田舎が田舎のままでいたい、と思ってる部分があるからな
今のまま活性化なんて出来るわけないのに、それを望んだりしてる
保守的、って言えば簡単なんだけども、実際には難しい
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:34:28 ID:3by4R6dq
元凶は層化、ヤクザ、住民の負け犬根性です。
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:34:54 ID:Tj3Hjrj7
政経分離を一番望んでないのはマスコミだろうな。
アメリカのワシントンポストとNYタイムズの対立なんて面白すぎて楽しいんだけど、ああいうのは日本では望めないな・・・
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:37:40 ID:qXXLtl07
道州制を導入したら大打撃を受けるのは東京なんだよな。だから
東京メディアは道州制をテレビでとりあげないんだ。道州制を
議論が本格化したら東京一極集中が崩壊し、東京の繁栄が終わるからw
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:39:25 ID:4jIJr2hk
>>204 > しかもめちゃくちゃ難関だから人気なくて当たり前。
補足しておくと,難関=「入るのは簡単,出るのが大変」.
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:42:28 ID:yM/nwKwZ
だが地方公務員の給料はバカ高。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:48:42 ID:MgsY2EQS
>>249 打撃を受けるのは東京ではマスゴミ。
情報が東京集中+記者クラブ制が崩壊するとマスゴミが死ぬ。
なので報道しない。
俺等東京の人間にはほとんど興味のない制度だよ、道州制。
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:53:39 ID:MSVKf9DS
関東大震災が起これば解決するよ。
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 14:55:28 ID:ilkEq25W
ダムとか道路に注ぎ込んできた税金をフランスみたいに農家にシフト。
食糧自給率も上がって一石二鳥。
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:04:54 ID:EKNiYOpB
こんなこと当たり前だと思ってたが、いまさらのようにコラムになるほど
目新しい考えだったのか……
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 15:11:35 ID:bfWKDFrH
国会(東京)、最高裁(東京)、内閣(東京)
総務省(東京)、法務省(東京)、外務省(東京)、財務省(東京)、防衛省(東京)
経済産業省(大阪)、日本銀行(大阪)、文部科学省(京都)、国土交通省(名古屋)、
厚生労働省(仙台)、農林水産省(新潟)、環境省(福岡)
これくらいのことしたらいい。
縦割り行政縄張り争い化が進むだけだ
258 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:01:47 ID:kOMNf+5n
>>256 縦割り行政をさらに推し進めるんですね、わかります。
>>256 行政機構各地に配置するより
政治・行政・司法を一括して移したほうがコスト的&憲法上適切化と
長野遷都とか前から言われてるんだが一向に進む気配すらないけどね
今の時期、ニューディール政策並みの雇用促進事業として遷都計画はうってつけと思うんだけどね
260 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:04:46 ID:f6Y+3HyM
東京に利権が集中してるってのはあるが
それ以上に関東平野は日本最大の広さを持ってるから
どこまでも拡大していけるって強みがある。
甲府みたいな盆地じゃジリ貧は目に見えてるでしょ。
>>226 関西財界からの提案とかじゃないか。
知事選立候補の時のテレビ討論等だと、其処までは考えてなかった様に記憶してる。
相当優秀なブレーンを引っ張ってきてるんだと思う。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:07:49 ID:BoZlqc/B
オリンピックでまたコストの高い東京だけに国税使うけどね
ネット右翼は地方を叩いてる暇があるなら、東京利権に何か言えばいいのにね
馬鹿が東京との間にパイプを通して東京からのお零れ待ってたら
一方的に吸い上げられたって話w
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:12:25 ID:OPxiuXSG
そのうち地方からの人材供給も絶えるよ・・・
もう少子化で地方も子供いないし。
外国人でも輸入するしかないだろ。
中国人が都会で増殖中なのはそのせい。
>>260 関東平野が広いからこそ
日本中の人口を吸収しながら「東京」が際限なく拡大していってる。
まるで周辺異民族を中華化しながら領土を拡大させていった中国のように。
>>256 各官公庁がそれぞれの地方出身者で占められるの必至だな。
スタンフォード大なくしてシリコンバレーは生まれなかった。
浜松基地を大学に変えてくれ!
269 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:18:01 ID:OPxiuXSG
九州は、独立するか、中国の自治区に進みでるかすればいい。
沖縄はアメリカにそのまま帰属。
北海道はロシアに。
日本海側もロシアか中国に、中国四国も中国領に。
それぞれ、強くて勢いのいい、地政学的に近いほうに
なびけばいい。これだけ地方が捨てれるのは東京に会社も人材も
吸われるから。なら、東京政府は地方にとって害悪でしかない。
自分らの老後をみてくれる世代を育てても東京が
吸い取ってしまうのなら、もはや、害でしかない。統治能力がない証拠。
どっちみち、切り捨てられたようなものだから、独立、独自外交、
諸外国になびく。というのも可能性としていいだろう。
21世紀後半、日本は関東だけになる。
>>264 東京の人って地方がどうなろうが自分には関係ないからどうでもいい、って思う人多いけど
地方の活力不足は数年以内に東京に忍び寄るよ
そのうち人材不足で優秀な中国人・韓国人を大量に採用する企業も多くなるだろうね。
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:27:25 ID:UoUrHOXW
>>256 国会(東京)、内閣(東京) 外務省(東京)、財務省(東京)だけは東京でいい
日銀も東京。
それ以外は最高裁も法務省も防衛省も地方でOK。
警察庁がなくても警視庁があるし、防衛省(背広)がいなくても
参謀本部を東京に置けばいい。
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:30:13 ID:DqMDLCoj
財務と日銀は物理的に分離するべきって意見があるよ
独立性の問題だと思うけどね
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:30:26 ID:OPxiuXSG
>>270 だよな。既に、少子化の進行でその傾向はでてる。
優秀なが外国人でくるかどうかだろうね。たぶんこないだろう。
中国人や韓国人といっても、素行のいいのが多いわけじゃないから
都市部では、スラムのようなところができたり、犯罪は急増するだろうな。
人間にたとえれば、手足がヨボヨボじゃ頭もぱっとしない。
老化もここ5年で廃業する世代が急増だから、食料自給率が激減。
代謝が悪くなるのが常態化。
老化がいよいよ頭にもきはじめた。今66歳くらいかな。
そして、病気しやすくなる。なにか破滅的な災害がくると、
回復できない。1億の巨体が倒れるときの衝撃は、すさまじい。
最後は中国に攻め込まれ。日本民族は歴史から消えると。
チベットみたいな状態に22世紀初頭にはなってると思う。
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:42:35 ID:bfWKDFrH
少子化で人手不足になる。
現実には失業率があがる傾向にあり、無業者も多い。
数年後には失業率が下がり、
人手不足で経済が停滞するなんてことが
ホントに起こるのだろうか?
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:44:52 ID:bNm4I4wz
地方が自分で確固たる意志をもって、活性化するから決定権と予算よこせというならまだしも、
活性化したいから国が政策としてなんとかしろ、じゃ永遠に活性化しないだろ。
つか、まずなんのために地方が活性化する必要があるのか、それからだな。
一次産業や広大な工業用地が必要な二次産業以外は、地方に人間が住んでる必要なんて
無いんじゃないのか。具体的には、太平洋工業ベルト以外の地方に住むのは、一次産業従事者と
それら労働者が利用する商業小都市だけおいて、あとはみんな東京へ引っ越してくればいいだろ。
で、東京のインフラを集中的に強化すれば非常に効率的。地方における一次産業も、
地方に住む必要のない人間が立ち退くことにより、不動産が有効活用できる。
国土が限られていて、かつ非常に狭いのだから、効率性を考えないと。アメリカみたいに
馬鹿でかい土地もってくる国のマネしてもしょうがない。
ん?戦争や災害で東京が壊滅したら、国がホロン部って?
そりゃしょうがない、もう手遅れだ。今でも東京が壊滅したら、大きなダメージ。
せいぜい免震性能に優れた高層マンション建てて、米国に頼み込んでF-22売ってもらったり
核武装させてもらうしかない。それでも東京が滅んでも、太平洋工業ベルトは存続させるから、
日本のもの作りが死ぬこたぁない。むしろ役立たずが大勢死んで、一人当たりGDPが
やたら高い高効率国家になり、食料自給も夢じゃなくなるから良しとしよう。
目標としては、首都圏人口1億人、地方3千万人だな。
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:47:11 ID:bfWKDFrH
>>275 効率にも限界がある。
今の東京は人大杉。
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:51:51 ID:lme18+Hl
>>274 基本的に人手は要らなくなる方向にいってるね
工場は自動化してるし、最近じゃ事務業務も海外移転してるそうだし
なのに消費はしてくれないと困るわけだが、その消費先のアメリカが吹っ飛んだと
>>275 それは「人のために国がある」っていう国家の大原則を忘れて
「国のために人が生きる」になってる。
それはもはや自由主義国ではないし、国が人を管理する独裁国家と変わらない
そんな国は絶対に発展しないよ。
>>274 少子化と超高齢化の合わせ技で、内需も先細るような。
暫く外需も期待出来ないし。
団塊の一斉退職で、ある程度の雇用創出は出来るだろうけど。
それが高齢者の再雇用や、新規採用の大半が非正規雇用だったりしたら笑えないけどな。
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 16:57:42 ID:Su4khLAL
中国や韓国の優秀なって、中国や韓国も少子化だぜ。特に韓国の少子化は日本以上。
ただ「高齢化」は50-70代の人口が諸外国と比べても異常に多いだけだけどね
人口減るけど居住面積から考えた日本の適正人口は8000万人くらいっていわれてるし
問題はその日本の人口を割り振り、それと減った労働力を外国人で補う輩が出てくること。
>>280 韓国の出生率って日本より低いんだな
こりゃすげーわ
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:11:09 ID:bfWKDFrH
>>281 すると少子化で人手不足になるのは、都会の製造業やサービス業ではなく
高齢化が著しい地方の農林水産業と、マーケットが拡大する医療、福祉関係なんだろうな。
農林水産業と医療福祉関係のビジネスモデルや従事者の収入や待遇を抜本的に向上させる施策で、
都会で失業者や無業者になってる人をこういう業種に流す必要があるな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:11:39 ID:EKNiYOpB
国防の観点から考えても、今の日本の構造じゃ
東京にミサイル一発落ちたら全国的にマヒするのは明らかで
危なすぎると思うな。
首都機能をこなせる都市を複数作っておかないと危ないと思う。
為替取引所なんか大阪か名古屋に移してもいいと思うし
最高学府も別に東京にある必要はないよな。
>>283 農業も機械化できる部分は人いりませんよ
摘果とかの問題があるけどね
介護とかの労働集約産業が一時的に人手不足になる
>>284 集中防御型はコストがかからん。
完全防御型はコストがかかる。
それぞれにメリットがありデメリットがある。
日本は伝統的に集中防御型が好きなんだろ?大和もそうだしw
普通 分散防御じゃね・・・?
NPBとMLBのドラフト制度を比較するとき、MLBには新人の契約金上限がない事を
誰も指摘しない不思議。MLBは完全ウェーバー制だけど資金力のない球団が
目玉選手を獲れない事は多々ある。指名権を持っていたとしても。
向こうは指名前に契約金の希望額を打診する。無理な額なら指名しない。
既に栄えている大阪や愛知に分散してもな。
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:22:15 ID:EKNiYOpB
>>286 でもそのコストは地方の利益として還元されていくだろ。
それで地方の内需が上がったら結果的にみんな笑顔になれる。
江戸時代みたいに西と東に拠点を置いて動かしたほうが
流通の面でもいいとおもう。JR東海もその方が儲かるだろw
291 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:22:47 ID:eFrer0S6
原因は不景気なことにつきるぜ
292 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:22:51 ID:EKNiYOpB
>>289 名古屋はともかく、大阪は没落の一途で栄えてねーよ!
名古屋なんてトヨタが栄えてただけだろw
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:24:48 ID:DqMDLCoj
>>27 ここでスレ終了だな。
東京のまねをしようとするからいけないんだろう。
どうしたらよいのか自分で考えられなければ引っ越せばいいんだ。
>>32 医学部は地元の医療の人事権までもっている。こういうのが分権のあるべき姿だろう。教育の分権を考えないとどうにもなんない。
入試のランクの違いがあるにもかかわらず、卒業生の年収が京大より筑波大の方が高いって東京に近いからだ。
集まって暮らしたりビジネスするほうが社会的な負担は小さくなる。
>>38のいうように、働かない、勉強しない、考えないという傾向が人数の指数関数で聞いてくるんだよ。
雇用創出するような起業なんてそう関単にできない。既存のものを利用して始める以上、地方じゃ難しい。
>>49のように首都機能移転といっても、基本となる水の確保ができる土地が他にないんだ。
くだらないスレだ。テレビなんか見てないできちんと勉強しろ、働け、考えろ、
その上でちゃんと候補者たてて投票しないと地方は過疎るだけかそったところでバランスがとれる。
>>292 逆じゃね?
なんだかんだ言って大阪は体力あるだろ。
大阪は変に巻き込むより、自由にさせた方が活力がある様な気もする。
道州制でも、関西州にまとめちゃうより特区にした方がやりやすいんじゃないかなぁ。
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:30:18 ID:6e9duepC
活性化していたとしても、
その状況を全国に向けて発信するには、東京を経由しないといけない。
要は、東京のマスコミ人に頭を下げて取り上げてもらわないといけない現状
どう考えてもおかしいんだけどね。
情報発信能力の分散化を進めれば、東京の特権・独占体制が崩れることになるから
東京のマスコミ人はこの問題を絶対に取り上げない。
普遍であるかのように見せかけている。
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:31:29 ID:bNm4I4wz
>>276 東京は汚い狭小一戸建ての群れとか、まだまだ再開発の余地がある。
世界的に見れば、人口密度もまだ上げれる。人大杉と感じるのは、土地やインフラの
有効活用が甘いから。スシ詰めの痛勤電車も、鉄道会社の利益を優先させずに
線路を増やして緩和すべき。複々線で足りないなら複々々線にすべきだし、それ以前に
もっと都心に高層マンション増やせば通勤距離も下がり、鉄道利用率も下がる。
>>278 もちろん、人のために国家があるわけだが、そこに住む人の幸福度をさらに上げるために、
効率化を極めるべきだと言ってる。それは人のためじゃなく国家のためだ、なんてのは
詭弁にすぎない。国家のためになるということは、国民のためになるということだ。
国益とはそういうこと。国のため、ということと、政権与党のため、政治家のため、
官僚のため、役人のため、ということを混同しちゃいかんよ。
>>284 冷戦が終わってもうすぐ20年が経とうかとしてるのに、未だに核攻撃からの生存を
最優先した国家グランドデザインとか、ナンセンスだと思うんだ。
>>286-287 集中だの分散だの言う前に、防衛のことを少しでも考えるつもりがあるんなら、
憲法改正して自衛隊を軍隊だと認め、国防軍に名誉と人材と予算を与えるのが最優先。
どう守っていくかってのは、それからの話でしょ。
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:31:51 ID:EKNiYOpB
>>296 すでにある程度インフラが整ってるからこそ
そこを地方活性化の拠点にすればいいとおもうんだが。
大阪市内じゃなくても阪南とか、阪急が開発してる彩都とか
中途半端な開発計画で廃墟になりそうな場所は余ってるから。
301 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:32:37 ID:enxnWZI9
何でも東京に集めるからよ。
自民党と、不動産会社の陰謀です。
それが分からぬ評論どもには呆れるねえ。
みんな右向け右、ですか。
>>290 > JR東海もその方が儲かるだろw
まあ、トラックの連中が大人しく引っ込んでくれればなw
303 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:35:45 ID:EKNiYOpB
>>298 再開発し様にも、地権者との話し合いだけで何十年かかる?
それならもっと簡易に開発の余地がある地方に
予算を投入したほうが効率的じゃない?
それに、核兵器云々じゃなく、身近に火種がある以上
防衛意識は高く持っておくべきだと思うよ。
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:36:35 ID:IhuF3SAb
オンラインで官庁への届け出ができないから、
本社が東京に置かれ、人が東京に集まる。
そして、地方にある会社とかは参勤交代状態。
>>299 それだと中心が東京から大阪に移って結局一極化するだけじゃね?
副首都にするなら分かるけど。
構想にあった栃木・福島か岐阜・愛知でいいと思うけど。
ああ、首都移転とごっちゃになった。
ゴメン。
>>305のレスは無視してくれ。
>>298 東京はインフラ増やすのも高コストなんだけど
308 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:40:16 ID:m/h+tQEU
ところで豊田家の人間は豊田市かもしくは名古屋辺りに住んでいるのかね?
>>298 都市に人を集めることが引いては幸福度を上げるってこと?
人によって価値観は違うんじゃないか
消費税上げたきゃ東京だけ引き上げろ
法人税下げたきゃ地方だけ下げろ
311 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:44:28 ID:OPxiuXSG
>>274 人員不足じゃなく”人材”不足
一定の能力ないし、技術なり経験なりもった人材の
層が薄くなる。企業も思ったように事業ができなくなる。
失業率はそのままか上昇。
非正規雇用が6割くらいまでせまるが、これが逆に、企業の
息の根を止める一員になる。
そして少子化が加速。地方でも出生率1.1台となる。
最近は地方の工場や飲食店でも中国人が増えてるが、
これがもっと拡大し、最終的に中国が日本に侵攻する際の火種となるだろう。
西日本は徐々に領土をおかされ、最終的に関東以東が孤立。
経済や流通も封鎖され、食料、ライフラインを中国政府に
握られる。この時点で東京は砂上の楼閣。
22世紀初頭日本人の人口は6千万を割り、
最終的には併合される。
このままいけば、遅かれ早かれ、この国は無くなる。
312 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:46:01 ID:EKNiYOpB
>>305 全部を大阪に移すんじゃなく、政治の東京、経済の大阪、その他は地方に点在みたいなのがいいな。
岐阜、愛知はいいかもしれないが福島、栃木は西からしたら遠すぎる。
空港のことも考えたら、愛知になるのかなあ
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:47:52 ID:EKNiYOpB
>>312 ああ、俺も首都移転とちょっとまぜこぜにしてしまった。ごめん。
識者に質問。
フランチャイズ展開しているコンビニや家電屋、ホームセンターって、
地方で稼いだ金を、現地の店の人件費を含む経費を差し引いた
純益をどうしているの?
東京とかの本社に、みかじめ料として全部持ってくの?
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:57:36 ID:bfWKDFrH
>>314 フランチャイズフィーはみかじめ料として全部もってく。
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 17:59:56 ID:EKNiYOpB
>>314 フランチャイズだと、例えば商品を本社から買うかたちで
本社に金を還元したりするんじゃないの?
チェーンだと売上金そのものが、本社に回収されるのかな?
どっちみち本社に金が上がっていって、その法人税は東京都の
懐に入ってるのはまあ自明の理。
だから、東京が地方交付税に文句言うのはおかしいって思う。
識者じゃなくてすいません。
317 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:02:15 ID:e0Rl0NC9
地方でも働く場所さえあれば幸せに暮らせると思うが、
東京と地方の分業的な相互関係が進んで欲しいね。
先ずは教育から変えていったらどうか?
北と西に政府主導でなんか作るべきだと思う。
318 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:04:54 ID:JH0piDTL
というか、東京は人材の墓場すぎるだろ
日本全国から優秀な人材かき集める癖して、その優秀な人材は朝夕の通勤ラッシュで疲れ果て
妻も住宅ローン返済のために共働き、子供に愛を注ぐ間もない
で、できた子供は荒れて、女子高生をレイプしてコンクリートに詰めたり、
間違ったエリート意識のせいで、ホームレスや障害者をいじめ殺すわけだ
それに対して関西すごいよね、俺は大学で関西に来たけど、マジでそう思うわ
これだけ東京に美味しいところ持って行かれてるのに、まだ世界に通用する戦闘力を保持し続けている
奈良とか鹿しかいねーとか、せんとくん(笑)なのに学生の約10人に1人が東大生なんだろ?
東京人馬鹿じゃん
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:06:21 ID:mV9D7Tl0
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:10:38 ID:64ddh0De
東京の機関を地方にわけるべき。
まず、政治と経済を分離すべき。
323 :
国民の真の敵は官僚:2008/12/12(金) 18:11:40 ID:SckaEqXx
まずは、地方に権限・予算を委譲すれば良い。
中央省庁の出先機関の職員だけで、2万5千人だかいるのに、昨日官僚の反対で削減できない事になった。
マスゴミはほとんど報道しなかったが。
財源を中央省庁から地方へ移譲するのが先決。
324 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:12:02 ID:EKNiYOpB
>>317 医療施設と国立の単科の医大を作るのがいいんじゃないかな。
医学部は作る方も受験する側も金がかかるし
医療施設は放射性同位体を扱う施設だと億単位の金がかかるから
なかなか地方には作りにくいところがあるし。
スペインにあるみたいな、緑に囲まれた明るいイメージの医療施設がいい。
325 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:14:17 ID:m/h+tQEU
柱は地方の国の出先機関の地方への移譲と本社の部分地方移転。これだな。
地方に活気を戻すには教育機関が必須。
これは単に現在地方にいる人間の育成をするという目的だけでなく、
優秀な人間が地方に住みたくなる(住んでもよい)と思わせる動機にもなる。
優秀な人間はたいてい子供にも優秀になってもらいたいと思っているわけで、
転勤先に優秀な学校(教育機関)がないと知っていれば、それだけで転勤を躊躇する。
道路作るより、教育インフラ(小学校から大学まで)の整備が必要不可欠。
327 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:15:30 ID:e0Rl0NC9
大阪よりも西。広島ぐらいから向こうに東北大学を超えるぐらいの高度な人材育成できる大学が出現してくれれば。
地方と都市の相互分業らしくならないか?
>>318 関西はここ50年間「ならず者」が大挙したせいでガラが悪くなった
ただ元の「関西らしさ」を取り戻すことが出来れば
日本を苦境から救えると思うね
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:18:05 ID:bfWKDFrH
>>322 首都と経済拠点を分けるのは危機管理からも必要だな。
そのために経済産業省と日銀は大阪に移すべし。
それと首都圏の法人税を2倍にしたらいい。
330 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:19:15 ID:khyBvC73
俺、東京生まれヒップホップ育ちだけど
田舎行くとマジでぞっとするわ。
想像を絶する退屈さとダサさ。
それと田舎は人間も程度が低い。
変化は拒むくせに取り残されたくなくてドタバタしてる人間と
よそ者を拒み金持ちを妬み成功者の足を引っ張る最悪の気質
そりゃ若者は出て行きますよって話だわな
地方活性化なんて無理無理。こんなものに金を使うのは税金の無駄
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:20:00 ID:t94NFadG
大企業の本社の東京一極集中を是正すべき
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:20:38 ID:EKNiYOpB
>>330 ヒップホップ育ちってなんなんだw
東京都ヒップホップ市?
333 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:20:51 ID:bfWKDFrH
>>327 かつて府県立の医科大を国立大が吸収しまくって作った医学部を
昔のように府県立に戻せばいい。
334 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:21:45 ID:Go31D1/g
確実に日本を良くする方針としては
まずはマスコミをいくつか潰そう。
それで様子見しよう。
335 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:22:55 ID:/2GsmI4B
地方に必要なの職場よ
俺も帰りてえもん 今は田舎帰って独立企んでる
336 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:23:47 ID:bfWKDFrH
>>334 キー局を分散させればいい。
NHK(東京)、JNN(大阪)、ANN(名古屋)、FNN(福岡)、NNN(札幌)、TXN(どこでもいいw)とかね。
337 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:25:07 ID:EKNiYOpB
はっきりいって限界集落のインフラ整える意味はないと思うから
道路なんか作らずに、地方に雇用を創出するために
どんどん東京から機能移転したほうがいいな。
三権分立の意味で、最高裁と法務省も東京から移してもいんじゃない?
338 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:27:30 ID:suQtwJDB
地方は概して排他的すぎる。既得権益を持っている奴は一度その地方から
出た瞬間にもうよそ者として排除しようとする。
俺は大学の時に東京に出てきてそのままSOHOみたいな事をやっている。
クライアントは公共団体と民間があるが、東京だと公共団体の仕事は
公平に分けられる(入札も含め)。地方は立派な癒着で業界のボスが
がっちりと押さえ若手には回ってこない。
さらに悪いことに東京では民間の仕事で食べていけるが、田舎は公共
中心。
これでどうやって田舎に帰れと?自分たちの都合がいい奴だけ帰って
来いなんて言うのがどれほど非常識なのか自覚しろと。
地方はコネとカネ(公共事業)でガチガチだからな
>>340 地方のコネや癒着以上にひどいのが東京なんだけど
342 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:31:47 ID:suQtwJDB
>>339 東京でも公共中心で食ってる奴も居るんだけどな
人が少ないから仕方ない お前が我慢して住むべきだ
>>342 というか東京の街づくり実質的に主導してるの官僚だし
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:36:31 ID:uezPN6ap
>とある地方の首長と教育問題で論議した際に
>聞いた話だが、子供を東京の大学にやっても帰ってこないので、下手に子供が勉強が
>できるようになると困るという親が少なくないというのだ。
単にもとから出来ないだけでないのかと小一時間
346 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:41:15 ID:2oKfJMfl
>>98 だからさ
このままではいけないっていう総論ではみんな賛成だが各論に入って
耕作放棄地に課税して貸し出しを促して農地を守ろうとしたり
商店街の集客力を高めるために
営業時間が極端に短い店や、廃業した店、集客がゼロに近い店は
排除できるようなシステムを作ろうとすると
自分が損をする奴は必ず反対するし
光ファイバーや上下水道、公共交通などのインフラ整備を進めるために
過疎地から市街地に移住を促しても
一戸建てじゃないと嫌だとか、隣近所を全くそのままの並びで移させろとか
住み慣れたところだから動かないだとか必ず文句が出る
結局のところ変化も嫌で、自分が損するのも嫌で、
でじゃあどうするんだ?という話になると
結局公共工事と役所の雇用を増やせ!!!っていう話にしかならない
それは持続可能な社会システムではない、
田舎でも今のままではだめだと、みんなわかっているのに
自分は損したくない,人のことならいいが自分に直接関係する変化は一切受け入れない
っていう奴らが多すぎるてこと
活性化のためには変わらなきゃいけないのに
自分だけは変わりたくない、では話にならないっていう話
東京で40台まで働ける奴は人口上位10%の慶応早稲田レベルだからな
地方の人間が使い物にならないのは当たり前
>>344 公共事業で一番儲かるのは東京のゼネコンだろ
349 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:44:46 ID:Wz6djf3b
東京にいる奴は知らないだろうが
今、地方が衰退して人がいなくなった土地をカルト教団が買いあさって
どんどん豪華な施設が建ちまくってるんだぜ
田舎(笑)とか言って人事のように考えてるとそのうちとんでもないことになる
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:47:57 ID:m/h+tQEU
>>346 抵抗勢力がいないとは言わないが、そういう問題ではない。例えば商店街が廃墟となっても多くの住民はSCや
コンビニで買い物をするから困らない。少なくとも今のシステムのままでは地方にできることは非常に限られている。
地方でそこそこ元気なところは政令都市、県庁所在地ぐらいなものだろう。人口20万以下ではできることは
限られているよ。政府がシステムを変えない限り、できることはほとんどない。
351 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:49:46 ID:kKtbqNSC
3大都市は地方と言わないんだが
352 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:50:19 ID:/2GsmI4B
慶応早稲田って地方出身多くね?
付属から上がったやつらのがやばかったような。
なんつうかやっぱ雇用ないと住めんよ
他国に比べてネットインフラめちゃくちゃ高水準だから良いほうに変わればいいよな
東京が孤立しても東京ではありえないし、地方だって都会の需要が
無ければ、経済が成り立たないのだから、なるようにしかならんよ。
どこの国だって、いつの時代だって、都会土地法の格差や軋轢はあるさ。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html 食料自給率は現在40-66%、昭和40年から下降線。
当たり前だ。国土の25%しかない平野部の耕作適地をどんどん細切れにして住宅地に替えている。
農地所有者は、小金欲しさに農地を売る。
不動産屋は農地は細切れにして住宅地にする。
建設屋が住宅を建てる。
これで単年度の金の動きは出る。
目先の小金のために、農家も不動産屋も建設屋も地方自治体も、農地を転用する。
これで景気が良くなる、とホザきやがる。
住宅地は無秩序に際限なく広がり、電気・水道・道路の公共投資を必要とする。
交通が不便だと自動車を購入し、道路が渋滞すれば拡幅するために大金を投入する。
自動車会社や鉄道会社や土建屋は、これを歓迎する。
道路も出来た電気・水道も出来た、マイホームも自動車も手に入れた。
でも豊かさが実感出来ない?
土地から得られる実益は減っているのに関わらず、無駄に金を動かして
見かけの経済活動を膨らませているだけなのだから、 当 た り 前 だ 。
355 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 18:57:49 ID:DqMDLCoj
>>353 それを東京が忘れてるから問題なんじゃないの?
今の地方に努力しろだけじゃ、どうしようもないと思うよ
356 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:00:05 ID:EKNiYOpB
だいたい道路を作っても、地方に何もないんじゃ
その道路も使う意味がないしな。
道路とセットでちゃんと産業振興も公共事業として行わないなら
道路作らない方がましってもんだ。
県単位で関税を掛ければどうだろう。
仮に、フランチャイズなどが地方から搾取しているとしたら、
現地での儲けに対して最低50%以上の関税(地方税)を設ければ良いと思う。
税率は50%以上なら県単位で地方税の税収に応じて上下する様にすれば、
税収の少ない県ほど関税(地方税)が低く、他県より誘致しやすく出来るし
企業が増えれば、税収も増える。
358 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:02:05 ID:2oKfJMfl
>>350 だから政府がシステムを変えようとすると
地方が反発するんだって
非効率を改善していけば地方は良くなるが
必ずその非効率で飯食ってるやつが居るわけだし
そうでなくても、人間は変化を嫌う
これは別に地方に限った話でもないが
役に立たない人間ほど利益だ売上だとギャアギャア騒ぐんだよな
>>300 ネットの普及が地方の活性化につながる,とか
ネットがあれば東京でなくとも仕事できる,
といった話はずいぶん前から論じられてるんだが。。。
もちろん,ネット使って地方でテレワークしてる人もいるにはいるし,
「ご当地ヒーロー」もネットが無ければ知られる事もなかったろうけど。
実際のところは,ネットの普及が東京集中を加速させてるようなんだ。
例えばインフラ整備にしたっていまだにISDN,金があるならFOMA網,
という地域の人でICTに長けた人は都会が羨ましいし都会の方が仕事あるし,
高速な回線は都心から整備され始めるし。日本のインタネのトラフィックの
大部分は相変わらず東京大手町経由で流れてるし。
何かコトが起こったときに人間が駆けつけるためには,技術者が(物理的に)
近い所にいる方が都合いいし。となると一極集中している方が,回線事業者
にもユーザにもメリットがあるんだ。これは情報発信や人材育成面も然り。
361 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:04:36 ID:EKNiYOpB
>>357 戦国時代の国には至るところに関所があった。
軍事的なものではなく、金を取るためのもの。
そのせいで、著しく流通が阻害されていて、その打開のために
楽市楽座が設けられた
というのを思いだした。
>>358 なんか抽象論ばっかりでわからん
具体的にもっと詳しく
363 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:06:57 ID:2oKfJMfl
よ〜し、地方捨てて皆で一気に東京に移住しようぜ。
一番困るのは選民意識の都民様だw
中国大都市並に人で埋め尽くしてインフラその他破綻させて豊かな生活(笑)を邪魔してやろうよ。
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:10:36 ID:EKNiYOpB
>>364 もう充分飽和状態。かくいう俺も田舎から出てきたんだけど
東京生まれ東京育ちのやつらは
大学も就職も東京で、外に出ないから
地方のことがまったくわかってない。
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:13:40 ID:DqMDLCoj
まぁ、政令都市や中核都市ぐらいだと
地方といっても、なんとか楽しむことが出来るけど
それ地方でそれ以下だと、若者が都会にあこがれるってのは
判るような気がする。仕事の面もあるだろうけど、それ以上に
こんな所で一生終わりたくないって思うだろうね。
実際に、そういう場所に行ってみないとわからない感覚なんだろうけど
368 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:17:16 ID:2oKfJMfl
>>364 別に豊かってわけでもないよ
行けばわかるだろうけど
仕事はあったし、給料も高かったけど
家賃と光熱費水道代、食費払ったら
ほとんど毎月何も残らなかった
地元、特に親元が一番いいよ
369 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:18:54 ID:2oKfJMfl
>>367 田舎は田舎でそれなりに危機感はあって
何かしなくちゃとはみんな思っているけど
結局何も決まらないって話
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:19:37 ID:EKNiYOpB
>>366 実際は新宿に自転車に出られる距離に住んでいる俺でも
本はアマゾン、音楽はi-tune、食料品は駅前の西友
やっていることは仕事と、家に引きこもってのネトゲという
生活で地方とどこが違うのかというと、どこも違いはしない。
マスゴミは薩長が貴族化して政界にいることを前提に話してるのか?
田中だと公共がどうとかいって今は一極だとか書く
お前達は悪戯に妄言を振り撒き金儲けと権力者の為に偽情報又は世論誘導をして気付いた時には不利益となるようにしているだけ
ジャーナリズム(笑)
反日
売国
資本主義の中での緩やかで確実な工作活動をしているだけだろ
秘密警察の方が悪人とわかりやすくてまだいい
善人のふりをして近付き金まで吸い上げる悪魔
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:23:55 ID:XLObefJw
都民だけど東京の何がいいの?なんだか賑やかってだけじゃない?
ネットがあるから情報格差なんてないでしょ。
田舎から上京した人だけだよ、やたら流行追いかけてるのは
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:24:09 ID:DqMDLCoj
>>370 それは違うぞ。実際、見に行ってミソ
考え少し変わるから。あるものを利用しないのと
存在しないのは大きな違いが出る。そのくせコンビニはあるんだよね
>>369 なんか話が抽象的なのよ
日本には47都道府県あって、最低でも各県の県庁所在地には20万クラスの
中小都市があるし、地形も豊富で住民の気質もまったく違うわけ
それを「東京」と、絵に描いたような閉鎖的で過疎地の「田舎」の二つだけで
くくられてもわからんし、
最低限具体的にどこ県のどのケースか言ってくれないとレスしようがない。
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:27:49 ID:m/h+tQEU
>>372 東京が良い悪い以前に大卒で就職したら、ほとんどの人間が東京を中心に定年退職まで過ごすことになる。
逆に言えば大卒の仕事は地方には公務員と医者を除いて、ほとんどない。
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:28:09 ID:EKNiYOpB
>>372 やたら流行なんて追いかけてねーよw
そういう偏見がいかんのだよ。
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:28:17 ID:zgVA4vl8
関西で大学まで育ち、大学院と仕事を東京で、
30を過ぎて田舎に戻った俺から言わせてもらえば、
地方には能力はない。特に、文化、人材、品質、それらの全てがない。
早いとこ金稼いでおかんと、一地方よりも生産性の高い中国の都市に追い抜かれる。
いまや問題は、地方にばらまきながら東京が終了するか、
地方へのバラマキを減らした東京が生き残るか、というだけの問題。
ちなみに、地方は生き残れません。
団塊の世代に、多くのまともな人間が東京へ向かった結果、
競争力のない人間の子孫が地方を形成している。
どうしようもない落差がある。まるで別の民族。
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:30:12 ID:m/h+tQEU
>>377 やたらと人材に拘るがそんなのは末梢的問題。地方にチャンスがあるのなら優秀な奴が勝手にくる。でもそんなものはない。
人口は力、だからみんな中国や米国へ商売しに行く。
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:30:50 ID:EKNiYOpB
>>373 東京にあって地方にないものは
年寄りが使うインフラだと思う。
若い間はどこにでも住める。
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:30:56 ID:2oKfJMfl
381 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:32:07 ID:EF3PMTyf
東京は日本の中心 、ほかの都市圏は田舎と一緒、日本は東京とそれ以外の二種類の地域しかない。
>地方へのバラマキを減らした東京が生き残るか、というだけの問題。
ここ数年それをやって見事に沈んだ
383 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:38:09 ID:NnW4UZvC
地方民が7割の早稲田の某ゼミだが、全員本社が東京の会社に就職
まぁ全国転勤あるからずっと東京ではないが
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:39:12 ID:DqMDLCoj
>>379 住めると住みたいは別だと思う。
老人ほど都会に住むべきだが、実際は住みたがらない
実際、仕事があればというけど、若者ほど夢を見るんだから
住めるからそこに住めとは言えないし
それが通用していれば、今の現状はないと思われ
地方を活性してなかったら何か問題でも?
勝手の悪い田舎なんだから仕方ないだろ
プロ野球のカープ?
弱いから仕方ないだろ
弱肉強食なんてのは自然界の常識
全ては自己責任
同じ人間だから困っているものがいたら助けろと?
同じなのは見た目だけ、意識の中では違うもの
自然界の動物にも群れがあるだろ
違う群れのやつは同じ生き物のようで違うものなんだよ
敵に襲われていようが自分達は逃げる
同じ群れだって最後には仲間を切り捨てて自分だけ生き延びる
自然界の動物も人間も変わらんよ
人間だって自然だ
人間の意識を動かしてるのは無意識=自然なんだから
386 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:42:19 ID:EKNiYOpB
>>383 どうせ地方民といっても、埼玉千葉神奈川あたりじゃねーの?
俺のとこなんか西日本出身は俺だけで、あとは全員首都圏だった。
>>385 地方が育てた人材で東京はもってるんだよ
地方が崩れたら東京も終わるよ
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:45:11 ID:EKNiYOpB
>>384 そこのパラダイムシフトを図るべきじゃないの?
かつて、フリーターや派遣が自由な職と謳われたみたいに
価値観ってのは時代とともに変わるんだから
地方へ行った方がいろいろと徳だし、その方が新しい生き方だって
示すことができればそういう流れができていくと思う。
例えばさ政府が「長野に第2新東京市つくりますね」っていったら
住んでみたいと思わない?
活性化させたければ地方公務員のクビ切りから始めないと
危機感がなさすぎるんだよ
下っ端切り飛ばすだけじゃな。
親玉とその取り巻きもなんとかしないと。
>>388 いや、俺は一極集中は間違いなく日本の首を絞めてると思ってるから
何らかの分散は必要だと思うよ。現状システム不全を起こしてる
でも実際には、地方に何も回さない状態で、地方頑張れともか
地方は切り捨てとか。東京の田舎と都会の相互依存を忘れてしまった
としか思えない状態でしょ。地方なんて要らないといってる人は
限界集落レベルを想定してるのかもしれないけど、
今の現状としては県庁所在地でもやばいんじゃろにねぇ
地方は切れないんだから、最後は自立してくれた方が
東京としても楽なんだが、それがなぜか進まない所か
世界でも都市に集まる傾向はある
逆の方が圧倒的に少ない
地方公務員すらいなくなりその給料が流れて来なくなったら乾上がると思う、
客観的に見て
地方の人間の考えは「金はくれ、人はいらん」なので、
>>1 のようなのは夢想で終わる
395 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:58:38 ID:EKNiYOpB
>>391 やっぱまずはもっと地方自治を進めて、地方が国の手下みたいないまの
現状をなんとかしないとだめだわな。
道州制への移行でもいいから、さっさと動けばいいのに
首都移転だって俺が小学生くらいのときからずっと言ってるようなきがするし。
でも国が変わらないなら、地方からもっと声を上げていくべきだし
そう言う流れが進まないと変化はないだろうな。地方革命のごときな流れ。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 19:59:24 ID:EF3PMTyf
東京にはあらゆる職種の人間がいる、その他地域は面白くない普通の労働者しかいない。
397 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:01:57 ID:EKNiYOpB
>>396 そうでもない。
本当にそうでもないんだが、東京のひとはそれに気づいてない。
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:06:04 ID:J//8/t4F
どんどん人間が動物化していくな
地方まで活性化したら凄まじい円高になるからな
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:10:04 ID:EF3PMTyf
気付くわけない、東京は自分達のまわりしかみえないのだから、東京と言う環境がひとを面白くするのです、この世のものでない場所なんです。
東京の住居とか道路を広くすれば、
東京残れなくなった人が地方に戻るし、東京に残れた人が快適に暮らせるよ。
地方と都市で一票の価値が4倍違っても東京一局集中なのだから
実際の勢力でいけばもっと東京近県に集中する。
民意は維持不能な田舎にすんで税金要求するやつらを何とかしてほしいで
あって地方を振興してくれではない。
地震国である以上、大阪か京都くらいは予備としてヘッジすべきかも
知れないがそれと「首都の予備がいる」と「地方其々が活性化すべき」は違う。
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:12:39 ID:2F24eK7V
地方から首都圏への引っ越しを禁止すればいい。
東京は若手不足になって没落するぞ。
>>401 >東京残れなくなった人が地方に戻るし、
それで残れない下層は、地方に戻れないから。
それはコレまでの経緯から行っても間違いない
ホームレスや日雇いで残るだけ。
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:24:37 ID:6WzhUnoW
地方に新幹線も高速道路も造った、村役場や施設の豪華さは都会の比ではなく
イオンが出来てスタバも出来た。
でも地方人は東京に集まってくる、東京で就職して帰らない。
これを東京地元民に文句言われても分からないよ。
新幹線通した政治家も、上京してくる若者も、帰らないのも、ぜんぶ地方出身者じゃん。
407 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:26:26 ID:prAQ3LWP
首都移転のため
リニアと第二東名神を早急に東京大阪間につくって
その沿線の田舎へ移転ってのは?
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:36:23 ID:EKNiYOpB
>>406 東京地元民に文句はいってないだろ。
地方のことを知らない無知だといってるだけで。
なぜ地方のひとが東京に集まってくるか?
そりゃあ、東京に求人があるからにきまってる。
じゃあどうすれば地方に求人を増やせるか。
ここが地方振興の出発点だろ。
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:38:09 ID:XnCm79sI
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:38:58 ID:6WzhUnoW
トヨ
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:40:22 ID:QYUahV8c
うまく分散できればいいが、
集中が続くなら破滅を早めるだけ
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:42:44 ID:6WzhUnoW
何か意味不明な文字を書き込んでしまった...
地方で車通勤したい。電車代いらないし。
家賃も安いし。1000万以下で一戸建て買えるし
だが仕事がない...
>>408 だよね。江戸時代のように県外への移住制限するしかないんじゃないかな
東京特別税でも掛けてみるか?
東京に住んでる人間に住居税を支払わせるとか、
東京に本社がある企業の法人税をUP、地方にあれば減税とか。
元住民を北海道の網走あたりに移住させれば
東京から人が来るよ
415 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:46:32 ID:EKNiYOpB
>>413 東京の法人税↑、地方の法人税↓ができたら本社機能の地方移転が
進むかもしれないな。
東京が黙っちゃいないだろうけど。
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:47:35 ID:QYUahV8c
>>413 よく言われてるけど、やっぱ首都機能の分散じゃないかな
首都故に、メディアや経済団体が集中し、結果、経済も一極集中化した
こんな集中してるのは日本くらいなんだよな
ただただ単純に「いずれ必ず来る地震からの日本国の安全保障」
って事から、首都機能は分散させるべきだと思うけどなあ・・。
それとも政治家や官僚の皆様は、壊滅的な損害は受けないって考えて
いるのかしら・・。まあ、耐震技術もどんどん優れてきてはいるけれど
復旧までの空白期間はどうするのかしら・・・。
その辺のこと、偉い人にちゃんと想像力を働かせてほしい。
418 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:54:09 ID:StBZkvAv
東京だけ「活性化が進んでる」のは、政治が原因。
他の都市が停滞しているのは、停滞の原因たる政治を変えようとしてこなかったのが原因。
419 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:55:34 ID:UoUrHOXW
>>406 だから働く企業が無いんだって。
三菱東京UFJや講談社、武田製薬、ドコモが福岡にあったら
福岡で働くだろ。
420 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:57:38 ID:EF3PMTyf
村社会の構図は東京でもかわらない、同じところにいて、顔を合わせ挨拶する、情でつながるから一極集中が安心。
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 20:59:22 ID:UoUrHOXW
>>416 発展途上国は首都に人が集まる。
電気をはじめインフラが無いから。
先進国なのに首都圏一都3県に3500万人も集まるのは異常
>>406 大店法が無くなる前の地方はまだ元気だった。
地元に仕事がなくなったらあるところに行くしかない。
僕等、光に集まった蟲みたいね♪
溜まったウヤムヤと胸のモヤモヤを♪
晴らそう、晴らそうぜ♪
424 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:01:52 ID:c03/UM+5
韓国もソウルと地方の格差がすごいらしい
425 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:06:16 ID:7MycvM9v
>>421 そりゃ、日本人全体の精神が「田舎者」だからだろ。
常に価値の源泉を外に求め、外の動きに自分を合わせようとする。
日本人なんて、数千年前からずっと田舎者だったんだよ。
都会人だったのは、鎖国してた時期だけだ。
>>415 まあ、当然反発するだろうなあ。
でも本気でやるなら、それぐらいの荒療治はやらないと。
>>416 住みにくいと言われるけど便利だからな東京は。
働き口もあるし、物価も高いと思いきや実はかなり安い。
食品も下町の個人商店とか結構・・つか馬鹿安く売ってたりするしね。
(賞味期限とかもろに怪しいが)
家賃はしょうがないけど、地方と違って車無しで生活できるから、
生活全体の維持費はかわらないとかいってたな。
427 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:09:26 ID:UoUrHOXW
>>426 車なし生活ってのが不便じゃない?
米を買うの疲れるし。
地方だと車に米10キロ、ビール段ボール、お茶ケース買いなんて
普通だったのに。
それと彼女送るのに電車はねーだろと思う。
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:09:31 ID:MnWEdvvN
「官僚国家の崩壊」という自民党・中川秀直が書いた本の254ページには地方公務員
の異常な高給待遇について次のような記載がある。
なんと!年間5千4百億円ものムダがあるというのだ。
『公務員は、民間を上回る厚遇(たとえば、学校給食員の給与は民間の最大二.四一倍、
電話交換手は民間の最大三.〇九倍など。地方公務員の技能労務職員の人件費と地域の
民間給与との年収格差の合計は五四〇〇億円と推計)という既得権益の聖域化』
国民一人当たり平均5千円が税金として無理やり徴収天引きされ、その金は地方公務員
のムダに高い給料として浪費されているのだ。四人家族なら2万円だ。
同じ仕事を民間委託すれば税金支出が5千4百億円も節約され、しかも行政サービスの
低下はない。公務員の給食のオバチャンは民間の給食のオバチャンの2〜3人分の量の
給食を1人で作れるというわけではない。公務員というだけで2〜3倍の給料を得てい
るのは経済合理性のない公務員特権である。
この公務員特権は、国民が一人当たり5千円づつもムダな税金を徴収されるという搾取
構造によって維持されている。
こんなバカな搾取構造は即時に廃止することを国民は望んでいることを国会議員は自覚
せよ。公務員特権維持=国民搾取構造維持を叫ぶ官公労推薦の族議員は即刻議員辞職せ
よ。
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:11:43 ID:UoUrHOXW
ド田舎ならともかく政令都市くらいの人口圏出身だったら
別に東京が便利に思えない。
お洒落な店なんて年に数回あるかないかだし
>>427 車でイオンに行って
まとめ買いができるね。
431 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:13:12 ID:UoUrHOXW
秋葉とかでパソコンとか買って電車で帰るのも
地方圏だと考えられない。
だから東京来て体力ついたよ
432 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:15:13 ID:UoUrHOXW
>>430 そうそう。服とか小物は専門ショップで買って
生活用品はイオンとかショッピングセンターで買い物。
東京はニトリとかホームセンターもないし。
いまはサミットで小まめに買い物しないといけない。
433 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:16:21 ID:c03/UM+5
両親が退職後田舎に戻って、スーパーまで歩いて買い物に行ったら
周囲に驚かれたらしい。
田舎の人、足弱りすぎ。
434 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:18:09 ID:yyymkcl3
>>424 今は亡きノムヒョンが首都移転やろうとして最高裁で憲法違反ってことで頓挫したな
435 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:20:28 ID:UoUrHOXW
>>433 500メートル超えたら完璧に車。
300メートルでも車。
東京来て間もない頃
服買って、買い物袋三つくらい持って
それなりの満員電車に乗るのは大変だった。
>>427 >>429 どこに住みたいか、住んだ土地でどう思うかってのは
個人の価値観によると思うよ。
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:22:30 ID:UoUrHOXW
>>436 選択肢がないんだよ。
東京しか会社ないし。
アメリカみたいにシアトルでもヒューストンでもシカゴでも
それなりに分散してるほうがいいだろ
>>427 東京に住んでるのか?
俺が、つい最近だが、知り合いの所に遊びに行って話しを聴いたり
買い物につきあった感じでは全然問題なさそうに見えたけどね。
車がなくてもたしかに問題がないってのは実感できたぞ。
地方だと車社会が基本だけど、都心の電車&徒歩(自転車)社会ってのが確立されてるからな。
なんというか、そこらの角をまがったら駅があって電車あったという感じ。
そんな印象を持ったな。
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:26:02 ID:yyymkcl3
地方に本社に戻すにはどうするべきか
法人税を下げるか
>>440 その逆だと思う。
東京の法人税だけを上げる。
442 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:31:07 ID:4KJIz1h4
田舎は農業か観光でいいよ
均衡発展なんて幻想
443 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:31:38 ID:UoUrHOXW
>>439 東京在住だよ。
とにかく車生活から電車生活になったら
不便極まりないのは必至。
東京は生活の質を落として我慢する街なんだよ
東京が便利なんて言ってるのはド田舎出身だと思う。
例えば練馬から世田谷行くのに車だと環七でいけるけど
電車だと池袋から山手線。
新宿から小田急、京王に乗り換え必要だしね。
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:32:09 ID:RCXmKXfX
>>1 >実際、東京で集めた税金が地方で使われることが無駄であると公然と論じられてさえいる。
田舎は、自分が懐を痛めて作り出したお金じゃないから、無駄遣いしまくってる。
土地の人間が納めた税金だけでやってみせて欲しい。
445 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:33:00 ID:UoUrHOXW
電車の乗り換えで満員の時はうんざりするね。
女の子は大変だと思う。
>>439 けど
例えば、夏にみんなで湘南の海に遊びにいくとき
自分と気の会う仲間や彼女だけの空間って大切だと思わない?
448 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:36:52 ID:EKNiYOpB
449 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:37:27 ID:KrT8g5v1
もうちょっと上京じゃなくて、関西や中京圏、札幌仙台広島福岡とかの地方の中心の都市
に人が集まるようにせんとね。
東京への流入だけが右肩上がりという話をどっかで聞いたが、もっと他の都市圏への流入を増やさんとな
東京だけじゃもたんよ
>>440 地方自治体が丸抱えで従業員の住宅団地を作れと
電車やバスはプライベートな空間がない。
車は自由にラジオ聞いたりCD聞いたりしながら一人で運転できる。
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:40:27 ID:UoUrHOXW
>>449 それがベスト。
今、東京も好きだけどやっぱ地方時代のほうが
暮らしやすかった。
この満員電車と驚くほど狭い部屋にはうんざり。
細い路地にもうんざり。5年いるけど
細い路地や歩道で人とすれ違うのがやだ
こうやって地方活性化プランとか作っている間にも、どんどん人口は関東に流出していくわけだが
地元の若者と一回公開討論でもして現状を理解しろよ田舎のクソオヤジ共は
454 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:41:49 ID:UoUrHOXW
>>447 二人とか集団での空間がないよね、東京は。
だから人前でも露骨にいちゃついてるやつ多いし。
公然ワイセツかよと突っ込みたくなる。
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:42:49 ID:A/dwvJPD
税金が天下りとか公務員の私利私欲に使われていて有効に使われたないから
日本全体がしぼんでる
やはり車がないと
貧しい生活になるね。
オレ的にはプライベートを保ちながら移動できる
空間がないのは貧しい生活だ。
457 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:44:45 ID:UoUrHOXW
>>451 東京は夜、駅から帰宅する時に
自転車に乗ったり歩いたりしてるのに
歌ってるやつ結構いる。
東京にいると車内みたいなプライベート空間がないから
麻痺してくるんだと思う
一時期田舎へ帰って社内SEをしてたんだが、
まともにPCを使えない奴が多すぎて
教えても覚えないし
疲弊しきって都内に帰ってきた。
活性化なんて夢のまた夢。
>>443 住んでる人間がいうならそうなんだろけど・・・ホントだろうな?(w
>>447 多分、そういう時ってレンタカーを借りてるんじゃないか?
たしか、そんなことを言ってたと思った。
460 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:46:42 ID:VskSatjl
461 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:47:28 ID:6WzhUnoW
現代は、地方の方が、都会より、運動しない、歩かない、他人と関わらないんだよね
昭和の地方人は、荷物を肩にしょって未舗装の山道を越えて国鉄の駅まで歩いてて
その苦労が身にしみた世代が、故郷の暮らしを何とか都会に近づけようと道路列島改造した
結果がこれだ。
462 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:50:40 ID:H77ImosH
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:51:08 ID:KrT8g5v1
>>452 新宿とか歩くだけで疲れるよなw 人がゴみのy(ry
俺は比較的ラクな線だからいいけど、通勤ラッシュとか非人道的だし、絶対経済的損失でかい
つっても都会の方がいいってひとは多い、んだから他の都市圏が地方をもっと囲い込めるように
せんとな、メディアとかで。
ほんと東京は人多いから他人をじゃがいもくらいにおもわなやってられんってのはあるな、
>>457 の言うように感覚マヒるわ、でも実家にゃ就職したくないwww
464 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:51:16 ID:RCXmKXfX
>>455 以前あるスレで、公務員の給与を減らしたら飲み屋や盛り場での消費が落ちるから景気の悪化を招くという書き込みがあった。
収めた税金はよりよい暮らしの為に使われてこそなのに、あぶくのように無駄遣いで消えていく。
で、道路や箱物で豊かになると考えて、将来の世代に引き継ぐ資産とするはそれなりに維持費が必要になるのも忘れてドカドカ作って、
案の定維持管理ができずに夕張のロボット何とか博物館だとか取り壊しで、使った税金を全部どぶに捨てる。
それが田舎。
地元コネ採用の専門卒とか工業高校卒では発展するわけないよw
466 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:52:32 ID:UoUrHOXW
>>459 休日はすげー混んでるんだよ。渋滞。
有給で平日ならいいけど。
ま、地方も海行くのに渋滞するけどね。
海以外でも休日は渋滞する。
絶対的に道路が不足してる。
とりあえず、キー局だけでも地方へ分散させればいい
実は、まだ江戸時代なんだよ。
関が原で勝ってからずっと江戸を中心にして
インフラ整備してきたんだから。
469 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:55:39 ID:UoUrHOXW
>>463 新宿から帰る時の電車が最悪。
買い物袋がめちゃくちゃ邪魔だし。
470 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:56:07 ID:7Ce8acfm
練馬区とか板橋区とか杉並区(環八廻り)に住んで
車に乗る生活してると
すっげえ便利だよ
車は原則的に夜10時過ぎに乗ることにしてね
>>462 つーか
「大都会」と絵に描いたような「ド田舎」の二元論で抽象的な話するやつ多すぎ
しかも決まってどっかで聞いたようなステレオタイプな「地方」
実は旅行さえしたことないんじゃない?
あの猫の額程の大きさしかない
東京村の常識が、日本全土の常識として話を進めるからな
2ちゃんでいくら叫んでも何も変わらないのはそこ
大地震かテポドンで一度焦土にして、全てを破壊しないと最早どーにもならない自浄能力無し
473 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:58:12 ID:m/h+tQEU
>>464 それは間違ってないよ。有効な金の使い方かどうかは別にして公務員改革を徹底的にすれば間違いなく地方の経済はもっと悪くなる。
というか民間が強いから見落としがちだけど東京だって公務員がごっそり抜ければ相当なダメージを受けるよ。
人材がいないとか排他的とか公共事業の無駄遣いとかは地方活性化とは本質的なところでは関係ないと俺は思うよ。それらが
解決すれば地方は豊かになるのか?答えはNo.だね
集中のデメリットだな
北朝鮮みたいに反対意見というか、異なる意見がでなくなる
475 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:59:04 ID:6WzhUnoW
新宿は、駅のホーム降りてから都庁の展望台登って、歌舞伎町まわって駅のホームに戻る
それだけで最短2キロは歩くんじゃないかな
>>472 いや東京圏はとても大きい。収入も生活レベルも人々の考えも多様だしね。
規模で言うと、田舎の県は東京の区二つ分ぐらいでしかない。
476 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:59:41 ID:7Ce8acfm
東京村の常識で
どこの世界や地方に行っても通用しないローカルルールが
網の目のように張り巡らされた電車中心の生活な
こんなのは東京だけ
車いらんとか言われても
他の地方や国の人間にとっては
ちんぷんかんぷんの話
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 21:59:58 ID:m/h+tQEU
集中は基本的なところでは必要だし東京が繁栄しないと日本としては困る。ただ全てを東京が独占しては
困るというだけ。
民間企業はどうせ来ないから、せめて国が研究機関や開発センターを
地方によこしたらいい。
無駄な公共事業してその場限り肉体労働者養うより生産的だろ
田舎は何やっても無理
頭のいい奴は高校を卒業すると都会に出て行き
バカ、屑、は田舎で土建
田舎はゴミダメ
480 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:03:52 ID:0/uFQZiJ
地方にお嬢様学校と偏差値60以上の大学系列の幼稚舎からの一貫校をつくればいい。
あと年収300万円以上の仕事を地方に揃えてやれ
481 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:04:05 ID:6WzhUnoW
誰でも歩くより車乗りたいわけだよ。楽だし。荷物詰めるし雨でも濡れないし、プライバシー保てるし
でも普通そんな贅沢できない。世界中の多くの人は自家用車持てない。
日本の田舎で、年収200とか300万の人が、何で自家用車を乗り回せるのか??
これは謎。
地方の人は、真新しい4車線バイパス道路を、毎日何十キロも乗り回すだけの、生産をしてないはず。
482 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:04:30 ID:KrT8g5v1
だいたい昨今の大阪本社の企業が東京に本社移すとか更に東京一極集中を加速さすし・・・、
東京以外の核となる都市圏を育てんといかんよ
483 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:04:37 ID:A/dwvJPD
>>
>>473 税金が安くなって公務員が減れば 公務員がぬけた以上の経済効果が期待できる
484 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:04:44 ID:IBcatelM
地方が貧乏なのは、地方の人口が“多すぎる”からだ。
政治家や役人は口を揃えて「地方にもっと人口を呼び寄せれば経済が活性化し(ry」と
宣伝するが、あんなものは公共事業予や算補助金を獲得するための大嘘だ。
基本生産力が少ないのに、無理やり公共事業や補助金で人口を呼び寄せたら、一人当たりの
基本生産力が余計に“低下して”貧乏になって、さらに補助金やら公共事業予算を増額(ry
奴らにはこう言ってやれ、「小学生レベルの割り算も出来ないんですか?(w)」と。
地方が豊かになる唯一の方法は、人口を“減らす”ことだ。
地方が都市に“総じて”勝てるのは農林水産業しかない。
だが、その農林水産業の総生産量には、どうしても天井が存在する。
だったら、地方が豊かになるには、地方の人口を減らし、“一人当たりで”これまでよりも
大規模な事業を行って“一人当たりの”収入を上げるしかない。
それができないなら、あきらめろ。
余った人口は都市部へ移転しろ。
地方の人口を維持したまま地方を豊かにする魔法は存在しない。
以上。
そもそも、なぜ地方が豊かにならなければならないの?
別にみんな都会で暮らせば良いじゃん。
486 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:09:28 ID:YLJbZPAF
>>485 そのために東京から、生活費の安い都会である地方都市に
いかに人を移動させるかでみんな悩んでるんじゃまいか
487 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:10:07 ID:ibuTcM1h
>>480 年収300万って・・・。大卒一年目より低いだろ。
地方ではその額でも良いんですか?
488 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:12:37 ID:FB6ZsFO2
集中させたほうが効率がいいが、東京にある必要はない。
各ジャンルごとに、別々の場所に集中すればいい。
だが、「国土の均一的な発展」には反対。
489 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:13:36 ID:UoUrHOXW
テレビ局が東京一極集中だったのが問題だな。
アニメ一週間遅れとかなめてんのか?って子供の時に思ったものだ。
影響力が落ちてきたから今後は違うだろうけど。
491 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:15:33 ID:YLJbZPAF
一人当たりの所得は圧倒的に東京が一番なのに
一人当たりの消費は名古屋、しかも貯蓄でダブルスコア
トヨタ崩れ栄枯盛衰だけど・・
地方都市に集中させ雇用作ったほうが庶民の財布が楽になるから
国全体の消費は増えるよ
>>484 「地方」と「都市」の定義がよくわからん
具体的にどういう都道府県のどの地域を想定してるの?
もし「地方」が人口が多くなれば「都市」に格上げされるのか
人口が少ないところが「地方」になるのか
人口が多すぎるのに「地方」ってどういうこと?
493 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:16:14 ID:KrT8g5v1
>>486 一辺東京に移ったら出ないだろうな
田舎でる時点でなんでもかんでも上京じゃなくて、近場の関西、中京圏でっていう
選択肢を選ぶ奴を増やさんといかん。
494 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:16:52 ID:IBcatelM
>>488 まあ、業種に関係無く、
各地域の基本生産密度に応じて、均一に人口を配置すれば国土は均一に発展するぜ。
「均一」って語句を「面積に対する均一」だと思ってるセンセイ方には理解できないようだが。
495 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:19:29 ID:7et18bGj
田舎は基本「誰かが助けてくれる」と思ってるしな
都会じゃ年明け万人単位でホームレス発生だってのに
のんきなものだ
496 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:19:49 ID:YLJbZPAF
>>493 大学の時点で出てこなくなるからな
MARCHレベルの大学守るなら、地方駅弁まもって地方に人を分散しないと
企業も地方都市にまわるように
官僚が全てにおいて逆の政策やっちゃってるからな
財務省→大学の予算減らせ VS 文科省→東京の私大は守れ、地方の駅弁はつぶれていいよ(関東の私大たくさんあるし、関東の駅弁イランでしょって感覚)
結果、東大と東京の私大以外の予算へらしまーす
こんなんばっかり
497 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:25:20 ID:IBcatelM
>>492 『“国から振ってくるお小遣い”を除いた生産力に応じて人口を配置すれば
一人当たりの収入は均衡するだろ。』が俺の主張。
だが、政治家はとにかく何が何でも人口が集中すれば増えれば豊かになる、と選挙でのたまう。
その主張は因果転倒であり、実際には「生産密度が高いわりに人口密度が低い地域」に人口が
移動していく。
以下が正しい因果関係。
その地域の生産が上がる→人が集まる
その地域の生産が落ち込む→人が逃げる
地方なんかより首都圏にヒトカネモノを投入した
ほうが効率がいいと思う
都会に貧乏人田舎に金持ちが理想だな
499 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:26:47 ID:KrT8g5v1
>>496 東京の某私大に通う身としては複雑やわwww
でもこれは酷い。京大とか旧帝大レベルも予算減らされるなんて・・・、 俺なんか
と脳ミソの構造の違う天才どもへの予算をなぜ減らす???
500 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:28:28 ID:RCXmKXfX
>>473 田舎の公務員の給与は都会からやってくる税金でまかなわれているから、それがカットされるのなら当然地方の経済は悪化する。
しかし、都会からの引っ張れる税金があるから無駄遣いが減らない。
身の丈にあった暮らしをすれば(田舎の公務員が仕事に見合った収入になれば)、あぶくの分の無駄遣いにたかって暮らしを立てる人もなくなり、
別の仕事をすることになり、それが人手不足と地域活性化に繋がる。
そして、長引く不景気で都会には田舎に回せる稼ぎが無くなってきている。
田舎のお年寄りのための公共交通機関への補助とかいうならまだ理解できるが、
通行量ゼロに近い道路作って最終的に維持できずに荒廃させる、そのために税金を払う余裕はもう都会には無い。
501 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:31:14 ID:J+gT1ssw
とある地方の首長と教育問題で論議した際に
聞いた話だが、子供を東京の大学にやっても帰ってこないので、下手に子供が勉強が
できるようになると困るという親が少なくないというのだ。
↑いつまでも変な学区なのにスルーしてる鹿島台町長じゃあるまいな
502 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:31:13 ID:zpjIku3G
>>498 ところが田舎に意地でも住まないのが日本の都会人。
>>497 生産力ってのがよくわからんがどうやって定義されるの?
生産力って過去現在未来にわたって不変な数値なの?
>>3 農業はそんなに優しいものでもないってのをまず理解してもらわないと…
>>498 今が、首都圏にヒトモノカネを投入してる状態なんだけど?
それで本当に効率いいの?
506 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:34:16 ID:3H2njocB
東京に集中しすぎて、「東京」としては効率がいいが「日本」としては
効率が悪く発展が出来ない状態となっている。
>>500 でも、地方では公務員ぐらいしか金を落としていく存在がないのも事実なんだよな…
どうしたものか…
508 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:35:39 ID:yKzs3fX+
>>262 > ネット右翼は地方を叩いてる暇があるなら、東京利権に何か言えばいいのにね
冗談でしょ.
地方の方が,税金を無駄遣いしてるし,一票の格差で得してる.
地方が叩かれるのは当然.
>>505 他に選択肢はありえないと思うよ
あり得るとしたら・・・・
外国だなw
510 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:36:31 ID:YLJbZPAF
トヨタ一社だけで名古屋があんなに効率いい都市になったんだ
1人あたりの消費で東京の1.1倍、貯蓄も2位の東京の1.5倍
所得が東京の9割くらいしかないのに(そのぶん不動産屋や教育関連が儲けてるかもしれんけど)
従業員で考えたら地方都市に集中させたほうが効率は上がる
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:36:49 ID:MLlR8iGj
地方・田舎は車を使う為、公共のバス・電車等がドンドン衰退していくよ!
車の運転が出来無くなると只の不便な場所になるだけで地域の活性化に逆効果。
>>508 地方の方が税金を無駄遣いしてるなんて
どのソースを根拠に言ってるんだ?
どうも、イメージを根拠に地方を語る人が多いのは
問題だと思う。東京が地方を知ら無いのが地方活性が進まない
原因じゃないかな
513 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:39:24 ID:iumOFNKo
戦前に全ての産業の中心を東京に集めるように政府が法令を出したせい。
514 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:40:32 ID:6WzhUnoW
>>500 ニュースで、山奥の行き止まりの限界集落で、よぼよぼの爺さんが軽トラ運転してて
対向車とのすれ違いが難しいから、道幅広げろという話になってた。
東京で言えば住宅街の市道並みの道路を、センターライン付きの都道並みの道幅に....
そんな莫大な土建無駄するより、マイクロバス巡回させるとか、宅配するとか頭使えよと思った。頭痛かった
>>505 面積あたりだと首都圏偏重に見えるが、人口あたり、経済規模あたりにすると都会の公共事業投入額なんてたいしたことないんだけど。
ヒトは投入されてるけど、地方人が勝手に集まってきてるだけだし。もういっぱいなんだから来るなよ。
>>506 戦中と戦後の復興期はそれでよかったんだけどね
農民と都市を明確に区別する中国
ここの住人が同じようなことやれと言ってるように
実は戦後日本がやってきたことをもっとどぎつくしたものなんだよね。
ただ人口が十倍の中国だから十個の東京が作れるよね。
516 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:41:31 ID:StBZkvAv
国の税金を集中投資させて見かけの上で活性化されたのが東京。
他都市から巻き上げた分も含めた国税を偏って東京で使い東京人の職・収入を支えている。
このような制度上の繁栄は、制度が変われば終わる。
東京でこそ人が余る。
517 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:44:23 ID:iOxoQpuw
もういいよアメリカは自分の頭で考えようよ
>>512 大好きなテレビや2ちゃんで得た知識ふりまくだけで
実際に自分の街から出たことないんだろ
>>514 やっぱ「ニュースで」かw
519 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:47:16 ID:IBcatelM
>>503 > 定義
そんなの知らんがな。
所得−補助金などの“オマケ”じゃダメなのか?
地方はそれで人口をつなぎとめている。
そういったオマケを無くしても食っていくには、人口を減らすしかない。
政治家は「地方に人を集めれば、それでやがては生産が向上して補助金が要らなく
なって(ry」などと何十年ものたまい続けてたが、そんなバラ色の未来はやって来な
かった。何十年もそれをやったのに、その通りにならなかった。
地方の人口を維持し、なおかつ補助金もゼロにし、それでも一人当たりの収入を上げる
魔法は現に存在しなかった。
520 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:47:19 ID:fPenlV1m
東京に文句を言う以前に、地方の努力が足らないだけだろ。
その気があれば、霞ヶ関に物申す政治家を輩出させろよ。
>>518 反論を個人の人格攻撃を行うことで
逃げる人間の言の何処を信じればいいんだ?
最低のタイプの人間だな
522 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:48:20 ID:yKzs3fX+
>>476 > 網の目のように張り巡らされた電車中心の生活な
> こんなのは東京だけ
・電車は大量輸送して初めて効率が良くなります.
(田舎だと,バスの方が効率が良いです.)
・東京の電車はいつも大混雑です.座れないのは当たり前.
カバンの中のパソコンがつぶれたり,窓ガラスが割れるほどの圧力がかかります.
・たとえ電車を使っても,最終目的地の前まで電車でいけるわけではありません.
東京でバスや歩きを併用すると,たった 20km 移動するのに 1.5〜2時間かかる
こともあります.(田舎なら車で 20分.)
というわけで,東京の電車事情を無邪気にうらやましがるのは田舎の僻みです.
本当にうらやましいなら,東京に来てください.来ないなら羨ましがらないで下さい.
> 車いらんとか言われても
地方でももっと固まって済めば,車はもっと不要に出来る.それをサボってるだけ.
東京も新銀行で大損してるし、愛知も国の補助金でPSXとか購入してるしな
東京も破綻しそうになったらいろいろな無駄が明るみにでるだろう
524 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:49:07 ID:6WzhUnoW
>>518 地方行った実感もそうだよ。意味のない道路が多すぎるし、みんな車を使いすぎ。
駅前は寂れてるし国道沿いにはジャスコとか吉野家とか、全国チェーンしかないし。
その上でテレビのニュースで、どうして山奥に場違いな道路が出現するかの仕組みが分かったってこと。
525 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:50:15 ID:StBZkvAv
東京が一番の利権乞食だろ。
毎年、財投12兆円以上の大半が、天下り特殊法人が集中する東京・関東で使われる。
526 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:51:12 ID:IQ2Rk4y6
精神科医って肩書き関係あるの?
大学教授と言っても、専門分野以外の事は素人。
その辺ののおじさんが言っているのと同じ。
マスコミは肩書きに弱すぎ。
527 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:51:36 ID:yKzs3fX+
528 :
521:2008/12/12(金) 22:52:13 ID:DqMDLCoj
>>518 失礼なことを言った。意味を取り違えていたようだ
529 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:53:55 ID:m/h+tQEU
無駄使いは地方だけの問題ではないのだけどね。それは置いといて無駄使いをやめれば地方は活性化するという
根拠のない楽観論があるが、どこか成功例を示してほしいね?
530 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:57:10 ID:IQ2Rk4y6
>>529 金を注ぎ込んでも地方は活性化しないから無駄だって事じゃね。
531 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:57:20 ID:bkoA8JSG
和田秀樹(笑)
こいつのせいで東大理3=単なる受験オタ、
ってのが広まってるわなw
532 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:57:46 ID:Ml2sEPjD
>>522 確かに地方にはそういう面もあるだろう
しかし、出生率が異常に低い東京は地方の人口流入がないと老人だらけで終わる
東京は人口の再生産が低すぎるわけで
そんな状況で地方はゴミとかいって捨てると痛いことになるぞ
税制システムがいびつな状態なのに
税金の投入額だけを見て地方が無駄遣いをしてるなんて
よく言えるな。一人当たり地方法人税は長崎と東京で
5倍以上違うが、東京の人間は5倍以上優秀って事なのか
ってレベルと同じ気がするが
534 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 22:59:58 ID:IQ2Rk4y6
>>532 逆に若者が東京に流出するから地方が発展しないのでは?
むしろ問題は地方にあると思うのだけど。
>>520 なら首都になるためにはどういう努力をすればいいか教えて
>>524 >意味のない道路が多すぎるし
具体的にどこのどんな道路がどういう風に無駄か教えて
>山奥に場違いな道路
俺は地元じゃ見たことないから、具体的に全国のをリストアップしてみて
>>534 そこで思考が停止するからおかしいんじゃないか?
>むしろ問題は地方にあると思うのだけど。
その問題とは何なのか意見を聞かせてくれ。
それが地方だけで解決できる問題なら、
ここまで問題になっていないと思うが
537 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:02:24 ID:m/h+tQEU
根本的に勘違いしているよ。無駄使い、あるだろう、人材、いないだろう、排他的、そうかもね。で?
それらが解決しても地方は活性化しない。だから厳しいんだよ。
538 :
無なさん:2008/12/12(金) 23:04:51 ID:z6+6u8Q4
精神科医風情が地域活性化を語るなよ。
日本の大都市が大都市たる由縁は単に平野部だからだ。
ビックカメラで貰ったカレンダーの日本地図を見ると、
笑ってしまうくらい関東地方が平野部である事が分かる。
関東地方以外も都市と言われる地域はどこも平野だ。
首都機能分散には賛成だけど、山間部を平野部に変える大掛かりな公共工事でも起こさないと
話にならないだろう。まさか山の中に会社を建てる訳にもいかないだろうし。
>>534 東京に光があるからだよ。
じゃあ、何故東京に光があるかと言えば一極集中してるからだよ。
そして、光に吸い寄せられた蛾はあの青い電灯に焼かれて死ぬ。
540 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:06:01 ID:Ml2sEPjD
541 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:06:05 ID:IBcatelM
>>535 俺はその地域の道路予算を、現在のガソリン税方式ではなく、
その地域で得た地価税を当てる方式が良いと思うのだが、どう思う?
その地域の私的不動産から取った地価税をその地域の公的不動産の整備に充てる。
どうだい?合理的だろ?身の丈にあった道路整備が“自身の責任”で出来るだろ?
まあ、公的不動産ってのは道路だけではないのだがね。
542 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:07:51 ID:tLvsG0Ye
543 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:08:41 ID:IQ2Rk4y6
>>536 何がおかしいの?
若者がいなきゃ先は無いだろ。まずそこに留まらないと。
地方の若者が都市に行くのは都市に問題があるとでも言うのか?
544 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:09:48 ID:ZJJQoxt/
>>543 だから、あなたの言う、地方の問題を教えてくれ
それと、地方ってのは都市も含めて地方だからね
546 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:11:06 ID:IQ2Rk4y6
>>540 >若者が地方に残ると一番困るのは東京
何で?
東京が困っているから地方の若者が来て下さっているとでも?
東京の事なんか良いから自分の郷土を大切にすべき。
547 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:12:45 ID:IQ2Rk4y6
>>545 地方の問題は若者が留まろうとしない事だろ。
>>546 つまり、郷土愛を叩き込めと。
幼い頃から富を収奪する東京を敵視させ、郷土を離れるべからずと
教育しろと言うわけだな。
よく解った。
549 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:15:21 ID:i+aoFH+J
>>1 和田は根本的な勘違いをしている
「アメリカは世界中から優秀な人材が集まる国(集まる環境の国)」
そういう国で人材配分を変えて変革を目指すのは理解できる。
しかし、日本は優秀な人材は自前調達するしかないし、
寄らば大樹の陰思想が強くて、原石が磨かれないで腐る国
どこの国でも寄らば大樹の陰は楽でよい。しかし寄らば大樹の陰では
国力が低下するのは当り前。
そのツケが地方に集中しているだけの話
>>547 じゃぁ、何故若者が留まろうとしないの?
551 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:16:19 ID:rxhw9QnX
pチンカス屋があるからだろ。
経済活性化させたいならいい加減対策しろよ、と。
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:16:22 ID:IQ2Rk4y6
>>548 何を言っている。
何で敵視する必要があるんだ。
郷土を愛す事が何で東京を憎む事になる?
思考がおかしいぞ!
本来ならば都市部から農漁村部に行くはずの金が、中国へ流れて行ってるのが元凶。
安いからといって安易に中国産の農産物を輸入するから地方の一次産業が疲弊するんだよ。
零細企業の衰退も派遣人口の増大も全て中国の非常識に安い価格が原因だ。
あの国を何とかしないとそのうち全部吸い取られてしまうぞ。
554 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:17:30 ID:IQ2Rk4y6
>>550 知らんがな。
地方の若者に聞いてくれ!
土建屋の馬鹿息子がVIPカー、馬鹿娘がレクサスISを乗り回してる田舎に住みたい奴は少ないだろ
田舎では親の力が大きいからな。学で勝負したければ都会に行くしかない
>>546 日本で一番人口の集中してるところで出生率が1もない
こりゃ、外部から人入れないとやってけないだろ
まぁ、中国から入れればいいんだが
557 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:22:31 ID:IQ2Rk4y6
だから若者が東京に行きたがるのが問題の本質なんだけど、
それは東京の問題と言うよりは地方の問題だろ。
東京大学を北海道に移したとして、九州が活性化するとは思えない。
和田先生の主張はその程度。
>>554 そこを考えないのに地方に問題があると結論付けてるから
思考が停止するからおかしいといってるんだけど?
何か考えてみなよ。じゃないと、地方に問題があると言った
あなたの発言には根拠が無かったことになるよ
>>552 政商癒着が当たり前の現状じゃ権力の集中している
東京には地方がいくら歯噛みをしても適わない。
権力あるところに自然の商人が集まり。
商人集まるところは発展する。
若人が発展した都会に惹かれるのは古今東西変わらない。
歳を重ねれば話はまた別かもね。
地方の人間だから素朴で心が豊かかというと、逆なんだよね・・・・・
もう楽しい事に飢えてて、悪ふざけすることばかり考える。
まじで青春時代に田舎に居たら、からっぽの人間になるよ。
単純。無能だから
562 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:26:53 ID:yKzs3fX+
>>533 > 税制システムがいびつな状態なのに
> 税金の投入額だけを見て地方が無駄遣いをしてるなんてよく言えるな。
地方の人は,地方の税収が少ないと,よく文句を言ってます.
でも,地方交付税とかの再配分の結果,地方の方が都会よりも
2倍も税金を使ってて,しかも活性化してない.
まさに無駄遣い!!!
563 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:27:57 ID:ZJJQoxt/
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:28:24 ID:IQ2Rk4y6
>>556 東京だけを見るとそうなるだろうけど、東京近郊も含めて考えるべき。
家賃の高い東京に住めるのは単身者とある程度年が言った人が多いんじゃないかな。
子供を生む様な新婚家庭は千葉や埼玉あたりにしか住めない。
だからと言って東京が活性化していないかと言えばそんな事はない。
もしかして埼玉や千葉も地方って言ってる?
565 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:28:32 ID:3lHgkuOd
地方の自由に使える財源がないんだよな
ひも付きの交付金ばかり、道路ばっか造ってどうしろってんだよ
>>562 別に交付税は財政標準規模に基づいて補填されているわけで
活性化するために配布されてるわけじゃないけど・・・
567 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:30:24 ID:yKzs3fX+
>>563 > 【ムダ使い】 公共事業費ランキング 【土建屋天国】
東京だと,法人のためのインフラ整備も大いにあるんだが,
それを分母に入れてないのは,おかしくね?
568 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:31:40 ID:IQ2Rk4y6
>>558 何を絡んでるのかな。
>>557で書いた事じゃダメなの?
>>559 東京に権力が集まっているから若者も集まると?
でも、大多数の人は永田町や霞ヶ関に関心は無いと思うんだけど。
>>568 はあ?
何処どう読んだらそうなるんだ?
570 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:33:18 ID:yKzs3fX+
>>566 > 別に交付税は財政標準規模に基づいて補填されているわけで
> 活性化するために配布されてるわけじゃないけど・・・
もらった分でやりくりして活性化するのが当然だと思うんだけどな.
都会よりも2倍の税金を使って,それは「財政標準規模」だからもらって当然で,
でも活性化には足りないから,もっとよこせって?
それはくれくれ君だよね.
571 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:33:59 ID:OYnU80Fr
その通りだと思う。
ただし広島カープに関しては微妙。
だって明らかに金使おうとしないじゃないかw
>>568 絡んでるというより、あなたの意見が何を根拠に地方の問題といってるのか
知りたいだけだけど・・・
>>557は地方が問題だといっているだけで、何も説明してないじゃないか
573 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:34:38 ID:IQ2Rk4y6
>>570 活性化とか発展とかじゃなくて
仕事なかったり人口減ったり地元の商店街つぶれたり、
最低限の生活は出来るようにしたいってことでしょ
もしや地方のせいで仕事がないとか、地元の店が閉まった、とかあんの?
575 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:36:39 ID:ZJJQoxt/
>>567 だったら企業を地方から集めまくるのをやめればいい。
576 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:36:41 ID:IQ2Rk4y6
>>572 「東京の問題ではない」とは言っている。
東京の問題ではないなら、自分で何とかしなければならないって事。
>>570 活性化に重点を置いて、道路管理や治安などは
しなくていいって事?財政標準規模を理解してる?
578 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:37:35 ID:OYnU80Fr
公共事業はともかく1の教育に関しては、わかる気がする。
地方自治体が、特に田舎の自治体が公教育に金を掛けるのはリターンを考えると無駄だね。
もう公立校は国が一元的に管理した方が良い。
579 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:38:20 ID:Ml2sEPjD
>>564 東京周辺でもそれほど出生率は高くないだろ
最近は都心回帰とかいう話もあるし
>>573 だから単純に発展した都市に惹かれてるんだよ。
じゃあ、なんで東京が発展したんだって言ったら権力が集中してるからだよ。
嘗て京都が何故発展したか考えりゃ解るだろ。
581 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:39:24 ID:yKzs3fX+
>>574 > もしや地方のせいで仕事がないとか、地元の店が閉まった、とかあんの?
地方のせいだと思うよ.
地方なりにもっと固まって済めば,効率よくなるのに,それをサボってたのは
地方の怠慢といわれても仕方ない.
日本全体の生産効率があがるには(かわいそうだけど)効率が悪いところには
つぶれてもらうしかない.下手に助けると,日本全体がつぶれる.
地方から都会に人が流れるのはそういう意味では正しい動き.
>>576 地方の問題で東京の問題だという主張は最初からわかってるよ
でも、地方の問題の根源についてははあなたは「知らない」と言う
でも地方が悪くて、東京の責任じゃないというなら、それじゃぁ
理由は無いが東京は悪くないといってるだけに聞こえるんだが?
>>564 >家賃の高い東京に住めるのは単身者とある程度年が言った人が多いんじゃないかな。
これはある。
現に東京に限界集落が出現してる。
団塊が後期高齢者になるころには郊外にも大量の。
584 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:42:14 ID:IQ2Rk4y6
>>579 客観的な資料を見ないで書いた。
東京近郊としても出生率は低いの?
人口の少ない地方の出生率が仮に高くとも生まれる子供の数として見れば少ない。
地方が頑張っても日本全体として少子化の傾向には変わらない。
585 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:42:15 ID:yKzs3fX+
>>577 > 活性化に重点を置いて、道路管理や治安などは
> しなくていいって事?財政標準規模を理解してる?
地方の方が,管理しなくてはいけない道路や土地が多いので,
地方の方が都会よりも保守コストがかさむ,ってことでOK?
でね,地方なりにもっと固まって住めば,その保守コストはぐーんと
下げられるのに,それをしてこなかったよね?
586 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:42:34 ID:i+aoFH+J
地方から都市に人が流れると言うけど、
研究者・技術者は都市の大学から地方へ飛ばされている
大都市に研究所・工場を置く意味がない
アホほど大都市に集中して職を求めている
587 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:43:33 ID:2eHdMNUp
でも、東京で大地震が起きて、凄い被害が出たら、その復興に
経済効果は凄いだろうな・
定額減税どころじゃない。
588 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:44:07 ID:ZJJQoxt/
東京ほど効率の悪い場所も無いけどなぁ。
渋滞、行列、公害、犯罪・・・
これらを抑え込むのに巨額の無駄金がかかってしまう。
589 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:44:42 ID:OYnU80Fr
単純に地方VS東京の二元論を唱えても意味無いんじゃないか。
大阪は確かに中央の官僚に狙い打ちされたところはあるんだろう。
日清の社長も「東京に週三回呼び出される。地方分権になったら帰る」と言っていたしね。
大阪にすれば、「キラーコンテンツ奪っておいて、あとから自由競争っておい!」と言いたくもなるだろう。
それと島根とか秋田と一緒にしてもしょうがないと思う。
590 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:44:56 ID:iumOFNKo
戦艦大和を作ったときと同じ。
一点集中の豪華主義の見た目重視で合理的じゃない。
591 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:46:36 ID:MLlR8iGj
やたら林道が多いい所あるよね!地元の人が言ってたが、チョット大雨が降ると崩れるらしい。
特定の地元業者が補修するが、林道は工事は続くわ補修工事は有るわで結構潤ってるみたいだね!
さすが最近は公共事業が減らされてるから以前よりは少なくなってると思うけど・・・・・・
>>589 全国で自由競争すると多分大阪に軍配が上がるじゃないかと思う
593 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:47:30 ID:oy78u3Gk
集中が効率いいといっても
いまの政治や官庁のやることみると
ほんとかいとおもう
594 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:47:42 ID:yKzs3fX+
>>588 > 東京ほど効率の悪い場所も無いけどなぁ。
それを差し引いても,人は集まるわけで.
都会に住むのも地方に住むのも自由なわけで.
自分の責任で,住みたいところに住めばよろし.
ここは自由な国,ニッポン.
595 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:47:42 ID:QJy18XcT
地方局のクソ編成
地方出身者に言わせて貰うと、地方に足らないのは教育熱心さ。
競争意識もちょっと低い。
597 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:48:24 ID:IQ2Rk4y6
>>580 説明ありがと。でもちょっと分からないな。
権力を分散させたとして、日本全国全ての地方に行き渡らせる事は出来ると思う?
無理だと思うんだよね。
だから根本的な解決策はそれぞれの土地でやらないとダメなんじゃないかな。
>>582 では逆に「東京が悪い!」と主張してよ。
>>585 限界集落を一部に固めるだけで、コストがそこまで減ると思ってるのか?
まぁ、地方なんて人がすまなくていいと思ってる奴は
国防なんて無視なんだろうけどな。
それに自由になるようなお金が地方に潤沢にあると思ってる時点で
今の税制無視してないか
600 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:51:29 ID:RCXmKXfX
>>553 地方の一次産業疲弊の原因は参入障壁にあると思う。
農業をしたいと思っても農地を買えるのは農家だけ、つまり地方の産業は世襲制で、よそから人が入ってこれないように出来ている。
例えば農地取得を自由化した上で固定資産税を上げて所得税を下げれば、強烈な競争が起こるが生産性も上がり、活性化すると思う。
>>597 あのね、論点のすり替えしないでくれる。
あなたが、東京に問題が無くて、地方に問題があると
主張してるのよ。その根拠を、(正しいかどうかはどうでもいいが)
示してくれてないじゃないか
602 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:52:02 ID:tLvsG0Ye
603 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:52:30 ID:N4nJKcl6
>>598 都市部は都市部でもうこれ以上人が増えたらインフラ破綻するところまで来ているかもしれない。
>>597 ?
キミはさっきまで若者が惹かれる理由を聞きたかったんじゃないのか?
605 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:54:15 ID:yKzs3fX+
>>598 > 限界集落を一部に固めるだけで、コストがそこまで減ると思ってるのか?
はい.
限界集落だけじゃなくて,それ以外の人口が希薄なところも固めてね.
それでコストが減らなきゃ,地方はほんとに無能.
かわいそうだけど,つぶれてください.日本のために.
606 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:54:33 ID:h04di9tT
>>599 みんな東京みたいな受験闘争が起こるとますます少子化になるぞ
日本で学力が一番悪い沖縄は同時に一番出生率が高い
607 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:55:32 ID:OYnU80Fr
俺も都市部、特に東京のインフラ整備は限界だろうと思う。
何をやるにもコストが掛かりすぎる。
東京に住んでるが、何も良いこと無いと思うよ。
おまけに大震災起こったら日本がこけたじゃ困るし
もう少し広域で考えるか、地方の政令指定都市くらいに機能を分散した方が良い。
ふと思ったが、地方から人を吸い上げて発展したのは大阪も似たようなもんじゃね?
今がどうかは知らないけど。
609 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:56:01 ID:tQM2lriZ
官僚統制国家だから、何かあれば東京に集めるからな。
地方に住んでいても、問題なければ地方でやりたい企業も
多いだろうがな。
人も、首都圏で働いていても、地方の地元にまともな仕事と
待遇があれば帰りたい人は多いしな。
610 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:56:36 ID:ZQDiOhgs
やっぱり教育だと思うよ
田舎は本当に低いレベルにしかないもん 後成功者への妬み、足の引っ張り合い
これじゃ良くなる訳ねーだろ
本当に格差なんて今以上に広がるだろうな
>>606 まあ、少子化にはなるだろう。
教育費を考えると一人産んで一点集中した方が効率良いもんなw
612 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:57:10 ID:ZJJQoxt/
>>594 地方は東京に企業を奪われてロクに就職先も無いんだよ。
それでどこにでも勝手に住めなどとよく言えたものだ。
613 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:57:34 ID:7Ce8acfm
>>583 戸山団地(新宿-超一等地)は限界集落だけど
あそこは都庁が管理しやすいように
姥捨て山にしてるんだよ
自然にああなってるわけじゃないのね
614 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:57:34 ID:yKzs3fX+
>>598 > それに自由になるようなお金が地方に潤沢にあると思ってる時点で
> 今の税制無視してないか
ひも付き予算の話ですか?(ちゃんと書いてください)
それなら,こういう目的で税金を使いたいから下さい.
その代わり,道路予算は減らしてもらって結構です.
といえばいいだけじゃん.そういう努力をしてきたわけ?
地方に道路を作れ,新幹線やリニアの駅を作れ,地方空港を作れ,
と無駄なことばかり要求しているようにしか見えないんですけどね.
615 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:59:03 ID:7Ce8acfm
> 東京ほど効率の悪い場所も無いけどなぁ
いや
人口比の効率はむちゃくちゃいいだろ
>>605 潰れたら、国が後は管理してくれるんだよね?
それに、地方交付税を地方にくれてやってる
税金だと思ってるのは本当に間違いだと思うんだが
どんな性質のものだと思ってるの?おそらく、国が管理しても
費用はかかるよ。それとも交付税貰ってる地域は無駄だから
全部強制移住させるつもり?
617 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 23:59:34 ID:IQ2Rk4y6
>>601 討論しているんだから、説明を要求するばかりではなく
>>601 も「地方には問題が無い」と示す必要があるんだよ。
そんな言い方じゃ絡んでいるとしか思えない。
何に拘っているのか分からないから少しはそっちも説明してよ。
618 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:00:42 ID:OYnU80Fr
>>615 まともに都市計画していればそうだったのかもね。
無作為な開発でどうにもならんよ、今となっては。
23区内なら家一軒立ち退かせるのに億は掛かるだろうし。
名古屋ばりに100m道路を何本か作っておけば、かなり違っただろうな・・・・
地方は、地方都市に集約すべきだと思う。
街を経済規模に合わせてコンパクトにしないから、カネが足りなくなる。
620 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:01:48 ID:ZJJQoxt/
>>608 少なくとも大阪は東京みたいな汚い政策で人や企業を集めたりはしてない。
「都心のほうがいい」と思ってる「東京県民」が地方のことになるとまじぎれするのは
自動車1台すら買えないコンプレックスだと思ってる
622 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:03:55 ID:6ZLOdL/l
>>620 汚いとみるか、汚くないと見るかは主観が大きく左右するから、その意見はあまり価値が無いと思う。
623 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:03:58 ID:4YKSKdm0
>>610 同意。
このスレの東京叩きも、結局は目立つ奴に難癖つけて足を引っ張る田舎体質の表れ
624 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:04:27 ID:yKzs3fX+
>>616 > 潰れたら、国が後は管理してくれるんだよね?
地方自治体の債務を国が補填する義務はないよ.
> それとも交付税貰ってる地域は無駄だから全部強制移住させるつもり?
地方に住むのはその人の選択の結果なのだから,不利なことも
享受すべき,と言っているだけなのですが.
どこに住むのもあなたの自由です.だれも強制していません.
625 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:05:14 ID:oDDLkSr6
うちの近くに環八練馬-板橋区間が貫通して一年近くになるが
信じられんくらい交通量緩和&便利になった
東京のインフラが限界とか言ってるのは
東京を知らんヤツだろ
>>621 っていうか、比較的広い家と、安い駐車場と、車で便利な生活をしながら、他の面でも
東京並みの生活を求めるからバカにされる。まだ道路がたりないとか、娯楽が少ないとか。
627 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:06:22 ID:o5p92UVj
>>622 中央政府による後押しは期待できないけどね。 東京と違って。
東京の場合は都庁が動かなくても霞ヶ関が勝手に動いて事が進む
628 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:06:24 ID:rryQpN4E
>>625 コストの問題だろ。
東京の人口が何十年前レベルだったらもっと安く済んだ
629 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:07:54 ID:2iSfAWpN
地方も確かに人口集約とかする必要もあるが、東京の本社とか大阪とかに戻すべきだと思うよ
そういう政策を地方も国もやるべき
経済と政治は分離しとくべき
戦前まではまだ大阪と神戸が強かったんだけどな
630 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:08:42 ID:oDDLkSr6
つーかこれ
全国に10カ所〜20カ所の
でかいハブ都市を造るっていう方向性が◎
何も無い田舎に投資したって
何の意味もない
631 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:08:43 ID:6ZLOdL/l
>>625 インフラって新規道路だけなのか?
旧来からある水道は設備更新すら限界に来ている。
供給容量も余裕があるわけじゃない。
鉄道にいたっては、新たに地下鉄を作っても、輸送力の根本増強、混雑の解消はなされず。
632 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:09:07 ID:fjr/1roc
>>625 それって環八近辺の住民だけだ。
環八はよく知らんが一般的に主要通りに出るまでの1車線の
道路が渋滞する。
東京と周辺の法人税と所得税を爆上げすればいい
634 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:09:56 ID:fjr/1roc
地方活性化なんて最早農業の企業参入許可くらいしかないだろ
競争力が働くことは働く
636 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:10:47 ID:UTBfrvdb
和田のような小物から出てくるのはこの程度の戯言だろう。
旧来・既存の価値観から抜け切れてない。
抜本的解決策は、東京と政治的に分離・独立すること。
これからは分離主義の時代。
今まで東京政府が東京を優遇してきたのだから、
東京以外の各地域が東京資本の企業に高い税金を課す、
東京企業製品に関税を課す等して、地元企業を優遇して報復すりゃいい。
関東以外がアンチ関東で纏まることが必要になる。
関東に1/3の人口が集中してると言われるけど、
2/3は関東以外ということだからな。
637 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:10:57 ID:fjr/1roc
>>623 東京だって教育受けてないやついるだろうに。
>>629 政経分離はすべきだろうね。
日本の経済には不透明な点が多い気はする。具体的には指摘できんが。
639 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:11:11 ID:oDDLkSr6
>>629 それは各々の企業が考えることであって
政府や政治に口出しできる問題じゃない
政府ができることは
「公的機関」の移転だわな
640 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:11:56 ID:fjr/1roc
>>619 極端にいうと一県一都市に集中してもいいよね。
641 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:12:04 ID:kcgeQzJ7
親がDQNだったら子供はやっぱりそうなるだろうしな
別に子供に罪はなくてそういうのを再生産する仕組みをつくる社会が悪いんだよ
地方には素晴らしい文化や盆踊り 運動会なんかあったのに今はなくなってしまってる
これは経済の衰退より大きな問題だよ
大阪が過密ってw
都内と比べりゃ田舎だぞ
643 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:12:42 ID:Bv9jh4Sk
なぜ企業は東京に集中しているのだろうか。
企業同士で人と人との行き来が必要だと言うなら
企業を地方に分散させる事は出来ない。
東京では無いにしてもどこかに集中する必要がある。
これが単に「会社を東京に置きたい」とか言う
ミーハーな理由なら価値観を改められれば改善出来る。
地方出身者って埼玉や千葉ではなく
東京に住む事に拘ってる様に思うのは偏見かな?
戦後復興の為に計画統制経済やってきたんだから、政商癒着は
仕方なかったとは言えもはや時代遅れの遺物だわ。
646 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:14:09 ID:fjr/1roc
>>633 アメリカの場合NY本社は金融系が主で
一般の会社は例えばマイクロソフトはシアトル、エクソンモービルはヒューストン
ボーイングはシカゴ、コカコーラはアトランタと見事に分散している
一極化で空前の発展を遂げた、って側面もあるんだろうな。
まあ、それはもう時代遅れなんだろうけど。
でも、遅々として進まないよね、この手の話は。
回りに話を降っても「何それ?」な反応が多いし。
648 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:14:44 ID:rryQpN4E
>>643 1941年体制が続いているからじゃないの?
戦後20年くらいは意味があったかも知れないが、もう限界だと思う。
別にこれで今も経済がうまくいっていたなら感想は違ったかも知れないけど
もう官僚がコントロールしてどうにかなる状態でもないし。
大体東京が異常なんだよ
馬鹿馬鹿しいくらい発展しすぎ
将来は静かな場所に行きたい
もう20代で疲れてます
と都民がほざいてみる
650 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:15:40 ID:Bv9jh4Sk
>>645 そうか。サンプルが少ないから違うかもしれないけど、
「地元の友人に東京に住んでいると言いたい」って人は結構いた。
651 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:15:41 ID:4YKSKdm0
>>640 田舎は、県内でさえ足の引っ張り合いするからな
長野県が路線曲げてもリニアの駅作れと言うのも、結局は県北部に対向するためだろw
地方は、東京のレプリカをいくつ作りたいんだか。
勿論どれも東京になれない。地元らしさ・個性がなくなって人口流出。
大阪を経済の中心にしても地方貧窮が根本的に解決される問題とは思えんが
>>617 スレタイ通りだよ。議論してる内容は
地方活性化が進まない真の理由は何かって議題に対して
結論としては、活性化が進まない原因と、その対処法でしょ
私はどちらかに問題が無いとか思ってないから、「地方に問題が無い」
を示す必要は無いって事は理解してくれ
確かに地方に責任が無いと思わないし相互依存のシステムになっている
部分もあるが、それを解消する方法が地方側からは見えてこないんだが
そこが聞きたい。パワーバランスから中央の責任を無視するのはおかしいと思う。
地方の責任と言うならば、地方だけでとっくに解決できているんじゃないか
実際は、ほとんどの地域で人口減少と東京一極集中が進んでいて
どこか、それを解決できている場所があるのだろうか。
愛知のようにトヨタクラスの企業を地方が全て育成するほどの
努力が当然と言うならかまわないが、それは過度の期待だと思う
正直、愛知ですらこれからは苦しいんじゃないかな?
654 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:16:54 ID:oDDLkSr6
>>640 一県というより
道州制の州にに対して3都市ぐらい
都市に集約した投資でなければ意味はない
655 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:17:28 ID:zUY3Z0AM
地方選出の政治家自体が東京育ちの世襲だしな。
なかなか問題にすらならないだろうな。
656 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:17:53 ID:oDDLkSr6
>>643 それは「人が集まる場所」が金を産むからだよ
657 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:17:58 ID:o5p92UVj
>>643 ・許認可行政の問題
・情報発信機能の東京独占
政治との関わりが強い企業は首都としての東京に集まる
日本全国の消費者を相手にしている企業は広告宣伝の関係でメディアの集まる東京に集まる
集まる要因が特権化・独占化しているから、何もしなくても集まるように出来ている
田舎で研究するにしても東京には用事があるし
なんにしても日本は交通費が高すぎる
659 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:18:37 ID:fjr/1roc
>>642 大阪は世田谷より低いけど
港区より人口密度が濃いよ
>>654 それぐらいだね。もっと少なくてもいい。
自然に触れ合えるようなところに住むより、都市に集約したほうがエコだし、効率的。
カネがある人だけが、郊外の広い所に住めばいい。
661 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:20:07 ID:0lroJPfC
アメリカは連邦制だから、地方分権は至極当然のこと。
日本も早く道州制とかにすれば、自然とそうなる。
でも頭の固い役人にそれができるかな。
バカばかりだから、所詮絵に描いた餅か。
>>642 大阪市内の人口密度は都内並じゃなかったっけ。
>>652 だな。
現状と大差無い気がする。
663 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:20:47 ID:fjr/1roc
>>654 同州の州都は大都市圏でいいけど
県に一つくらいの街でないと、あまりにも空間が空き過ぎて
現実的じゃなくなる。半径50キロ〜80キロに一つくらいは
必要だろ
664 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:22:04 ID:Bv9jh4Sk
>>653 もし東京が消滅したとして、地方は発展するだろうか?
やはり第2の東京が出来て、地方は変わらないんじゃなかと思う。
とするなら、東京の問題とするより地方の問題と考えて対策を考えるべきでは?
これでダメ?反論して!
東京も流石に人増え過ぎて限界が見えてきてるし
既存マスコミも斜陽の時代だからそのうち分散すると思うけどね
>このように国立だけでも優秀な人材の就職先を地方に分散させることができれば、地方の活性化
>だけでなく、地方の教育熱を高めることができる。実際、つくばの学園都市ができてから、
>つくば市や近隣の土浦地域からの東大合格者数は激増している。
これってどうなのよ。
東京近郊とはいえなんか主張してることと矛盾してね?
667 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:22:19 ID:fjr/1roc
>>651 長野は一つでいいけど地方らしさって東京からの味方なんだよな。
どこの町も人口が集積したら東京っぽいあるいはNYでもソウルでもいいけど
都市とはそういうもんだ
>>637 底辺がどうなるか目の当たりにできるからな。
下を見たらきりがないが、上はほんとうにすごい。
和田でも離散に入れたのは都会の人だからだ。
669 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:23:29 ID:fjr/1roc
>>649 東京は発展してないだろ。
大きな田舎。
NYのマンハッタンみたいな高層ビル街がないし
どの町もゴミゴミしてる。
>>637 いるだろうな。ただ、俺は田舎ほど教育に力を入れなきゃならないと思う。
少なくとも親の意識が東京と同程度あるいは、それ以下では駄目だ。
最近は島根県だか松江市だかが地元をRubyの一大拠点にしようと
試みているようだが、ああいうのは良いと思う。もう土建や工場に頼る
時代でもないしな。「教育に力を入れても都市部に流れるだけだ」という
意見はあるだろうし、実際そうなんだろうけど、それでも良いと思う。
どこに住もうが子供が食って行ければそれで良い。
671 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:23:48 ID:aMGUgVgJ
この手のスレ読むとよく「農業では食えない」というけど
俺の実家関係の知り合いで北海道の十勝や空知で専業農家やってる家は
みんな世帯年収が1500万くらいまでいってる。
少なくとも日本中全部の農業が「食えない」わけじゃないよ。
広い土地があって大規模経営が可能ならだれでも必ずそうなれるわけでは
ないが、たとえば都会で個人商店や飲食店を経営していけるような才覚を
ちゃんと持っているレベルの人なら、まちがいなく食って行ける。
しかも土地はまだあまりまくってるからね。
672 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:24:20 ID:NkeCBbcm
中央集権を、なかなか改善しようとしない官僚が原因
673 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:24:25 ID:fjr/1roc
674 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:24:31 ID:oDDLkSr6
>>663 それはかえって無駄かもね
たとえば九州だったら
福岡、大分、鹿児島に200万人都市圏と仕事があれば
それで足りちゃうと思う
675 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:25:43 ID:fjr/1roc
>>666 地方でも研究機関なんかができたら
その息子が通う学校は教育レベルが上がるってことだろ
676 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:26:19 ID:oDDLkSr6
>>669 ごみごみしてるのは
一戸建ての居住区な
でも都心はマンションばっかりになったんで
昔ほどひどい景観ではないね
>>662 けど大阪が力持てば
今まで東京から遠かった西日本の県に対して目が行き届くようになる。
>>664 地元「東京」のことしか考えない官僚がいる限り変わらないだろうな
678 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:27:31 ID:fjr/1roc
>>664 東京が消滅じゃなくて、現状の東京が地方からヒトモノカネを吸い上げる仕組みが
おかしいという話。
地方都市圏でもヒトモノカネが集まる仕組みに直しましょうよと。
>>671 そういう才覚のある農家が競争してくれるような環境になれば良いんだけどね
土建に拘ってたり、コンパクトシティ化に失敗した自治体から潰れていくんだろうな
680 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:28:37 ID:6ZLOdL/l
>>671 結局それは、新規参入が難しくて、既得権益が幅をきかすということでもありそう。
それだと結局「農業では喰えない」という事態になるとおもう。
681 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:29:09 ID:zUY3Z0AM
例えば、地方にバランス良く帝国大学を配置した戦前の方が
まだバランス感覚あったな。そういう将来への投資が今で
きてないな。
>>675 でも東大にいった奴の殆どは帰ってこないんだろ?
683 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:29:28 ID:fjr/1roc
>>676 都心にマンションは建ったけどNYみたいな連続してるわけじゃないからね。
ところどころポツリって感じ。
だから東京は大きな田舎に感じる。
もちろん日本では一番だけど人口3500万都市圏には思えない
> 私はどちらかに問題が無いとか思ってないから、「地方に問題が無い」
> を示す必要は無いって事は理解してくれ
農業を続けるための補助金じゃなくて、農業を他人に委譲するための補助金に換えるなど
中央への要求の転換が必要なのだろう。
>>673 東京の底辺はぱねぇ。
東京への妬みって根強いんだな。
首都圏にいると気づかないけど、怖いな。
まずは、田舎の東京への憧れと妬みを捨てる事から始めないと
地方への流れは出来ないだろうな。
>>682 つくばは東大理系には東京についで人気らしい。
>>685 実利を得てるくせにナマイキだからな
批判すら許さんって感じるし
少なくとも官僚だけで国税からいくら東京に流れてるんだって話
688 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:31:15 ID:fjr/1roc
>>674 それは究極だけど現実的に今ある街の中で再編すると考えると
日本の8割の人が引っ越ししないといけなくなる。
>>678 簡単に言うが
首都圏に住んでるやつらが我慢できると言ったら京阪神、名古屋くらいだろ
それ以外の地域が吸収されるのは変わりは無い
690 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:32:14 ID:Bv9jh4Sk
>>677 官僚が東京を若者が集まる様な都市にしたの?
まあ、都庁に地下鉄を持ってきちゃう位だからあり得るのかな。
官僚が具体的にどんなマジックを使ったか判ります?
>>678 全国津々浦々を発展させるのではなくて、単に東京以外も発展出来れば良いと?
なら地方分権も有効だね。でもそれって東京だけの時と何か違うの?
691 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:32:42 ID:fjr/1roc
>>671 北海道以外はマジで狭いからね。
だから機械も買えないし重労働。
十勝だと投資する資金量が違うし企業だよね
692 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:32:44 ID:o5p92UVj
>>677 多極化か。
日本をリードしていく極は少ないより多い方が良い。
今は東京一極だから、霞ヶ関官僚は関東平野内で終始している。
>>685 その認識を抱くに至った情報源は何かな?
ステレオタイプに毒されてないかい?
693 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:34:00 ID:fjr/1roc
>>670 秋田県が小中レベルだとランクが上位なんだけど
それが町おこしにはつながらないんだよね
田舎にはまともな大卒の働くところが無いんだよ
地元に戻るのは医者と教師ぐらいだ
695 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:34:51 ID:kcgeQzJ7
本当に東京以上に勉強しなきゃいけないのに田舎は概してそういう意識になんないしな
理3の偏差値が75で受験界の頂点なら旧帝はそれ以上の競争力になんないと劣等感根性が染み付いて誇り持てないよ
696 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:35:06 ID:SmdnaJsz
>>687 > 実利を得てるくせにナマイキだからな
> 少なくとも官僚だけで国税からいくら東京に流れてるんだって話
地方の方が一人当たり,2倍以上,税金を使ってるんですが.
地方の方が,税金をたくさん使ってます.
697 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:35:39 ID:2iSfAWpN
>>690 堺屋太一の国会での一極集中と官僚との関係についてのコピペがあったはずだが
698 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:35:39 ID:fjr/1roc
>>690 東京にはTVのキー局もあるし大学も
本社も企業もある。
まずはそれを分散させることだね
>>664 個人的には、良くも悪くも権力(おいしい蜜)に人間は集まってくるし
そこから遠ければ当然、恩恵を受ける機会が減るのが本質だと思う
今の東京に人が集まるのは、まだまだもらえるパイがあるから
人が集まるんじゃないかな。
集中によるデメリット<東京で得られるメリット
である限り、均衡点まで人が集まると思う。
結局、東京じゃなくても同じでしょ
だから地方分権って話しが出てきたんだと理解しているんだが
あれも地方の努力の一つだと思うよ。
700 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:36:12 ID:oDDLkSr6
>>683 ?
いつの東京の話をしてるのか知らんけど
東京の都市部にでかいマンションは並んでるぞ
2000年代に入って企業の持ってた土地が
がんがんマンションになったからな
たぶん一次産業じゃ地場産業以外は、
東京みたいな都市構造が一番効率がいいはず。
東京というか東京千葉埼玉神奈川周辺。
しかしあの居住環境がかなり悪い生活に耐えられるかどうか。
ともかく早く税源移譲して、身の丈にあった運営をすればいい。
その時どこがこれまで依存していたかがよく分かる。
>>698 それは無理だよ。
あり得るのは、地元で愛されて育った企業が、そのまま残るケースだけ。
むしろ地方に魅力がないのが本質的な問題。
703 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:37:19 ID:fjr/1roc
>>689 別に首都圏に住んでるやつらが我慢することない。
もともと地方に住んでたやつらが移転すればいいし
地方では企業の法人税を下げれば移転する。
都内の大学の助成金をなくせば地方に移転する
704 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:37:41 ID:HrRTZ2+D
名古屋市や愛知県ですら、東京へは大幅な転出超過なんだよな。
実質的に東京へ本社を移してしまったような企業もかなりあるし。
大きな企業となると、東京支社へ本社的な機能の一部を置かなきゃ
いけなくなる。そのうちに済し崩しで本社機能全面移転。タチが悪い。
>>698 大学は難しいぞ
日本人は名前とか伝統に弱い、そして若い奴は東京に弱い
文系なんて教えられたこと全くタメにならんからな。そりゃ名前しかすがる物が無いわけよ
706 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:39:29 ID:tEt+dA5s
東京一極集中が生む「独り善がり」 堺屋太一
東京の独り善がりは地方に対してだけではなく、外国に対しても著しい。日本に入る外国の情報は
東京にある官庁かマスコミを通じたものに限られているため、多様性が乏しく慣例と思い込みで偏っている。
東京は米ドル札で買い物のできない世界で珍しい大都市であり、韓国製の現代自動車も中国製ハイアールの
電気製品もほとんど見られない唯一の大都市だ。ここでは、世界に名の知れた韓国や香港のファッション
デザイナーも、超高層を続々と設計している中国の建築設計者もまったく知られていない。
いまや日本は、東京の千代田区と港区に集中した「出島」からしか外国情報の入らない不便な社会になってしまった。
このことが、この国をおもしろみのない世の中にし、国民の意欲と創造力を奪っている。
日本の常識は世界の非常識といわれて久しい。東京と地方の情報断絶も重要だが、世界と東京との情報の相異もまた深刻である。
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=4
707 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:39:37 ID:/P/Eq7XT
>>696 そのソースはどこから?
基本的に法人二税は東京都が一番多く得ているけど、
それ以外は地方の方が補助金としては手厚いよ。
地方交付税や特定財源などがそう。
だから限界集落なんて地域などが存在している。
709 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:40:10 ID:fjr/1roc
>>702 だから税金で優遇すれば移転するって。
仮に法人税が10%程度のオフショアになれば
みんな移転するでしょ
710 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:40:29 ID:Bv9jh4Sk
>>697 >>698 その様な主張なら反論はしない。
地方活性化って、日本中が活性化する事だと思ってた。
二極化、三極化したら災害時のリスク分散位には役立つとは思うけど、
個人的に問題なのは地方が衰退している点だと思っている。
711 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:40:52 ID:zUY3Z0AM
TVキー局が全部東京にあるのは完全に東京利権だよな。
大都市圏の関西や中部圏に本来ならあっても良いのに。
712 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:41:33 ID:fjr/1roc
>>700 豊洲くらいだろ連続して建ってるのは
後はポツポツだ。
>>706 地方分権が進めば解決する問題にも見えんが。
ちょっとロジックがわからん。
714 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:42:03 ID:4YKSKdm0
>>693 地方に教育が必要というのは、学校の勉強というよりは、価値観では。
余裕というか。
地方の人の方が、東京育ちよりも都会的な価値観持ってるような?
>>669 みたいに。
価値観が偏ってるから、実は都会より豊かな生活してるのに満足できなくて、都会に妬みが生じる。
で、多分原因は地方人のテレビの見過ぎ。
東京とマスコミにに憧れた地方出身者が東京人の振りしてテレビ番組を作って全国に流し、
歪んだ都会への憧れを煽ってる。
>>710 >地方が衰退している点だと思っている。
だからその衰退の原因が、権力の集中に要因があると考えてるからでしょ
衰退するには衰退する理由があるよ。
716 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:44:13 ID:o5p92UVj
>>702 魅力というのがイメージの問題なのか
政治のバックアップ・経済規模の問題なのかは分からないが
イメージを形成するマスメディアは政治の力で東京に集められている現状
歪んだ地域像を作り出している偏向報道だと非難しているスレも見かけられる。
政治の問題なら、霞ヶ関官僚が抱えている権限を分散するしか方法が無い。
経済規模を考えて選んでいるなら国内一の経済圏である東京に集まるのは当然だろう。
今の日本の現状は、中央政府が首都である東京に肩入れしすぎているから
選ぶ余地が無いんだよ。 愛着や魅力以前の問題
717 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:44:38 ID:oDDLkSr6
>>712 豊洲、品川、下丸子、光が丘、幕張(千葉県)、新浦安(千葉県)
などなど
>>692 >多極化か。
そう。日本国内でそれをやるわけ。
今現在アメリカがやってることとまったく同じ。
俺が官僚なら「発展したい都市は勝手に発展しろ、足は引っ張らん。
見込みがある都市にはちょっとでも援助してやらんでもない」ってスタンス
>>714 何も無い地方より大都市に憧れるのは人間の本能だからな
日本の田舎って本当何もないでしょ
720 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:45:37 ID:tEt+dA5s
日本では「有機型地域構造の確立」を目指す強烈な国土政策が行なわれてきた。
それは頭脳機能を東京一極に集中する、地方は手足の機能に徹せしめるというものである。
このため、(1)産業経済の中枢管理機能、つまり金融や貿易、大企業本社など、
(2)情報発信機能を持つテレビのキー局、全国紙、出版社など
(3)文化創造活動に必要な特定目的の文化施設、の3つは東京以外には置かせないようにした。
規格大量生産型の近代工業社会を形成するには、そうするのが有利と官僚たちは考えたのである。
そうなれば、東京圏以外の地方は手足の機能、つまり生産現場に徹するしかない。
80年以降、人口、経済、文化の各面で、国全体に対する首都圏の比重が高まっているのは
主要国では日本だけである。北米でも欧州でも、中国やインドでも、首都圏の比重は低下して
地方都市が発展している。
そのなかで、日本だけは逆、極端な東京一極集中が進んでいるのは官僚たちの東京一極集中促進政策の結果である。
ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=3 ttp://diamond.jp/series/dw_special/10041/?page=4
721 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:46:11 ID:fjr/1roc
>>710 地方というか田舎が衰退するのは必然的
ただ日本列島北海道から沖縄まで広いんだから
有効に分散すべき
722 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:46:52 ID:oDDLkSr6
>>719 いや
でかいイオンが近くに一つあれば
買い物は田舎でもちっとも困らん
しかしどうやっても
東京、関東圏の規模が多少縮小して他の大都市に流入する事はできても、
全国均等に活性化する事は人口が今の1.5倍とかにならない限り不可能。
どちらにせよ集約しないと無理な時代に来ている。
724 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:47:56 ID:OObCkX7d
提言1「定年就農法」
食料自給率の向上と日本の国土保全、国防の観点から、
55歳以上で定職を持たない者及び希望者は農林水産業を行うものとする。
身分は準公務員とし、賃金を支給する。
提言2「農林水産業の義務教育化」
日本人として自然と共に生きることを体得するため、
小学校卒業後、1年間の農林水産業への従事を義務とする。
地方の廃校になった学校や公民館を改装し、宿舎とする。
提言1の人材と地域資源を活用し、文化的活動を行う。
硬いかもしれないが、これくらいやらないと、日本に未来はない。
吉田拓郎の「落陽」がごとく、賭けるものがなくなるだろう。
725 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:48:12 ID:fjr/1roc
>>705 補助金次第だよ。
慶応や早稲田の授業料が年間400万円になったら
志願者減るだろ。
>>721 国土の完全な均衡発展なんかは空論だけど
今現在じゃ、福岡も仙台も札幌も衰退してる
ココまでくると有効的な利用してるとはいえない状況だからなぁ
>>723 後は人の移動を制限するとかな。極端な例だが
728 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:49:20 ID:fjr/1roc
>>724 農業イコール肉体労働だと思うな。
今は機械化されて人が多すぎなんだ
729 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:50:56 ID:/P/Eq7XT
730 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:51:10 ID:fjr/1roc
>>719 それは本当の田舎な。
同州の州都とか政令都市圏クラスに再編しろという話
731 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:52:46 ID:FFCD2zEl
>>726 少し前までは、
天皇=京都、経済=大阪、政治=東京だったんだよな
その時代はうまく分散できてたね
732 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:52:53 ID:fjr/1roc
>>717 だからそれが分散なんだって。
港区一帯が高層ビルだったら凄いけど
光が丘なんて高層というか広大な団地ジャン。
公園あっていいところだけど、都市建設とは違う。
郊外都市って感じ
733 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:53:00 ID:Bv9jh4Sk
>>699 「権力(おいしい蜜)」ってその場所に行かないと得られないものなの?
とすると情報なんかでは無いよね。どんな物だかイメージ出来る?
やっぱコネとか?
>>706 何か中国と韓国の企業が参入していない点を問題にしているみたい。
これってマスコミや官僚のせいなの?
>>715 権力の集中の問題とすると例え分権したとしてもその地域だけって事でしょ。
例え分権しても衰退は変わらないのでは?
734 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:54:30 ID:fjr/1roc
735 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:54:36 ID:OG5sLigR
地方に居たら、頭が良くてもメシくえねぇもんな
736 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:54:43 ID:6ZLOdL/l
>>714 いや俺は極端な話官僚が全員死んで
都市間の自由競争が出来れば東京はどうでもいいよ
738 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:56:02 ID:FWzQSBXJ
農業するには 最低20億円は必要
>>733 コネもあるし、情報もある。雇用や消費ももちろんあるよ
例えば、国家公務員2種とかは関東が受かりやすいって知ってる?
(四国とかは除く)
740 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:57:45 ID:zUY3Z0AM
遷都でもしないと無理そうだな。
>>17 違うんだよなー。
なにかにつけ、すぐ寄り合う。これが都会と違う。
そして、よりあえば、その場にいない人の悪口大会。
本当に苦痛。
毎日のように、集まっては、その場にいない人の悪口大会。
嫌になるよ。
742 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:59:33 ID:fjr/1roc
>>741 東京だってそうだろ。
住宅街に住めばわかる
743 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:00:42 ID:UL/V/+/v
うちのオヤジは東北の田舎出身だけど、未だに田舎の悪口言うよ。
744 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:01:23 ID:Bv9jh4Sk
>>739 >例えば、国家公務員2種とかは関東が受かりやすいって知ってる?
知らない。
国家公務員って日本全体で採用するんだよね。
関東在住の受験者の合格率が高いってこと?
それとも地方の人が関東で試験を受けると合格しやすい?
745 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:01:42 ID:fjr/1roc
>>743 東京だって昔からの住宅街は同じ。
神聖化しすぎ
746 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:01:51 ID:bWTUbWiB
747 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:02:25 ID:vjTGooSl
痛感
それがパソコンでしょうか・・・
寂しいですね。
年代もあると思います
748 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:03:23 ID:oDDLkSr6
>>732 確か光が丘って
都庁まで電車で20分で行ける
そういう便利さが
東京のよさなんだよね
マンハッタンで渋滞の中
タクシーで20分でどこまで行けるのかと
749 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:04:20 ID:MNNVsO2S
日本をここまで駄目にしたモノ
東京
893
公務員
マスコミ
750 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:05:30 ID:fjr/1roc
もやさまみたいな寂れた商店なんて地方には無くなりつつある。
イオンとかのショッピングセンターに駆逐された。
だから都内方がある意味田舎なんだよね
>>744 何年か前まで、関東の合格者から本庁勤務の分も
取ってた。そのおかげで合格者数も多くて
合格最低点が近畿とか中部より低かったんだよ。
それを批判されて、全国から取るようにしたんだけど
事前に本庁勤務を希望しないといけない方式だから
現在も実質関東から採用するシステムは維持されてるよ
ついでに独立行政法人も東京が多いから
いったい人件費だけでどれだけお金がうごいてるんやら。
そういうのって蜜だと思わないか?
752 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:07:27 ID:lymG/KC8
753 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:07:53 ID:bWTUbWiB
ここで批判してる東京とは、
一都市としての東京ではなく、首都機能を持つ東京。
日本の均衡ある発展は理想ではあっても現実ではないので、
一極集中ではなく、数極集中を目指すべき(典型的田舎の衰退はやむを得ない)
このスレの住民の総意ってこんなとこでいい?
754 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:08:03 ID:oDDLkSr6
まあ確かに
巨大イオンの近くに比べりゃ
大きい商業施設のない東京のいろんな町は
買い物には不便で
田舎って言えないこともないわ
とりあえずおらが県にキー局1個くれ
どれだけ経済効果あるか
756 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:08:21 ID:fjr/1roc
>>748 マンハッタンだって地下鉄あるし
大江戸線は深いから乗るまで大変よ
757 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:08:54 ID:ASPLKn7T
年金は公務員が作った詐欺です
好きで東京来てる奴なんて、学生くらいの若者くらいだろ。
地方都市あたりが一番住みやすいよ。活性化までしなくていいから。
もう少し地方の経済安定してさせてくれよ
759 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:11:18 ID:oDDLkSr6
>>756 大江戸線が深いのは
新宿、六本木
都庁や麻布十番なんかはちっとも深くない
760 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:11:24 ID:UL/V/+/v
ただ都会は、コミュニティの幅が広い。
学校や職場で疎外されても、他に塾習い事やサークルとか色んなところで逃げ道がある。
田舎はほぼ一箇所しかないから、どこにも逃げ道が無い。
どこにいっても同じ面子。
761 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:11:30 ID:fjr/1roc
762 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:11:52 ID:KkL+Xrjb
>>758 確かに人口50万人ぐらいの微妙な田舎都市が一番住みやすい希ガス
763 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:14:06 ID:fjr/1roc
>>760 人が多いからね。
田舎都市も人が倍増すればコミュニティも増えるよ
764 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:14:12 ID:zUY3Z0AM
この使っているネット回線ですら、東京一極集中だからな。
全然分散型のインターネットの利点を使ってないものな。
765 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:14:35 ID:bWTUbWiB
だから、都会といえる地方都市でも、衰退してきてるから問題なんでしょ。
このスレで地方の活性化の必要性を主張してる人も、
「わかりやすいド田舎」の衰退はやむを得ないって考えてるよ。
766 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:14:36 ID:oDDLkSr6
>>762 静岡市や宮崎市や大分市なんかは
仕事さえあれば暮らしやすい町だわなあ
気候が温暖で土地も肥えてるし
767 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:14:54 ID:tEt+dA5s
地方民は可能な限り地方企業の製品を買え。
東京ばかり潤わせるな。
768 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:15:12 ID:HrRTZ2+D
>>753 典型的田舎にしても、近隣の地方大都市が元気であれば、
だいぶマシになると思うんだよな。農林水産業にしても、製造加工業にしても、
観光にしても、近郊に大市場があるのとないのとでは大違いだから。
>>1 なんでもかんでもアメリカ型で考えるのはよくない
だれか
>東京にマスメディアが
>集中し、東京の考えに染められているからだろう。
この 東京の考え って奴の説明してくれ
>小泉政権以降すべての首相が子供のころから首都圏で教育を受けた人間になった。
自民党に言え
東京の人間のせいじゃねえ
770 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:16:02 ID:MNNVsO2S
>>753 同意。むしろその多極集中でないと東京一極集中は解消しない。
典型的田舎に東京から人を集めるのは不可能に近い。
>>761 >地方に本社あればそれに越したことはない
せめて地方で生まれた大企業はその地方でずっといられるようにしたいもんだね。
772 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:16:40 ID:fjr/1roc
>>762 都市圏としては300万人くらい欲しい。
街は栄えて郊外は田舎みたいな感じで。
773 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:19:47 ID:KkL+Xrjb
>>767 ポンジュースばかり飲めってことですね、わかります
774 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:19:53 ID:oDDLkSr6
>>772 うん
200万人以上ないと
でかい水商売の町が成熟しないんよね
都市には歌舞伎町や中洲やすすきのみたいなとこも
必要なんよ
775 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:20:12 ID:vjTGooSl
原点に返ればいい
但し贅沢になったこの世界をどうすればよいか・・・
776 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:20:28 ID:AMx/bEj/
地方に大企業本社を移せばすむ話
>>772 300万人もいたら道路は渋滞するし
いちいち電車乗らないと行きたいところにいけない規模だろ
>>776 その移し方の問題でしょ
法人税で調整が一番てっとり早いか
779 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:23:25 ID:fjr/1roc
>この 東京の考え って奴の説明してくれ
ソース読んだ?
780 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:23:31 ID:6ZLOdL/l
>>777 電車に乗ったら行きたい所に行ける環境なら、そっちのほうがいい環境かもしれない。
781 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:24:16 ID:fjr/1roc
>>774 そんなんだよね。最低200万人はいないとねー
オランダみたいに都市機能を分けて
多極分散型国土を目指した方が良いと思うけどな〜
日本は長い歴史を持つ国なのに都市・地域の魅力が埋もれてしまっている。
自分たちの地域の輝き・誇りを取り戻す努力すれば、国全体に活気が戻りそうだけどな〜
>>770 で、その多極集中なんだけど
現在の人口100万人程度の政令指定都市って
大体が支店経済で成り立ってて経済規模の割には自前の産業が少ない街なのよね
逆に10〜50くらいの中小都市のほうが地場産業強かったりする。
784 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:25:26 ID:fjr/1roc
>>777 でも札幌とか福岡も300万くらいの商圏でしょ。
仙台はそこまでないけど
>>776 地方で創業して大きくなった大企業がどんどん本社を東京に移してるのが現状なんだよ。
理由は自分で調べろ。
786 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:26:34 ID:fjr/1roc
>>783 その支店経済を本店経済にすればいいだけ。
東京にある本社を減税で移転すればいい
787 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:28:12 ID:pUeuLHzn
だな
民間企業が東京に集まり過ぎ
が原因なんだろうな
効率をもとめて人材の豊富な東京に移転する
のはいいが、取り残された人たちはどうするか
自治体が公共工事を連発したところで、勢いのある地域経済にはならないだろうな
788 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:29:22 ID:bWTUbWiB
地元以外に本社を置く企業の固定資産税等を増税するとかな。
>>784 だからその規模だとでかすぎるっつってんだろーが
790 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:31:12 ID:Bv9jh4Sk
>>751 蜜だとは思う。ただしそれ程影響があるとも思えない。
これを東京以外に持っていってもいいけど、
それ以外の地域は変わらないよね。うーん。
折角コメントもらったんだけど、
ごめん、集中力が無くなってきた。
まともな返事が出来なくてスマン。もう寝る。
791 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:32:08 ID:fjr/1roc
>>789 札幌や福岡クラスの都市が生活しやすいって話しは
よく聞くぞ。そんなにデカイぁ?
793 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:34:44 ID:w3EBmk8B
アメリカや北欧を例に挙げる奴は信用しないほうがいいよ。アイスランドで懲りただろ?
300万ででかいとかそれは贅沢というか非現実的。
コスト考えれば50万都市を点在とか資源のない日本じゃありえない。
それから金の流れでみれば、一番損をしていると思われるのは
東京に隣接している府県。
これは税金の流れを調べれば分かるはず。
都道府県で100万以下の自治体は損はしていないはず。
795 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:35:57 ID:E2ffwdCN
中央集権の理由
1人あたり10円を1万人から集めると10万円、100万人から集めると1000万円
1億人から集めると10億円。だから徴税を行う統治組織はできるだけ
広い地域を単独で管轄したがるのが必然
マスコミが中央集権に対応した組織である理由はまず戦前戦中の総動員体制で
政府が情報を一元的に支配する(いつ何をどれくらい伝えるか)構造とノウハウが
「権力の利器」として完成し、戦後はGHQがこれを自覚的に温存することで占領と
再独立後の支配力の源泉としたこと
次に復興事業に端を発する公共事業(開発計画、予算・発注情報)のほか、
立法や省令・細則・通達等の規制動向に関する情報が企業成長の生命線となり
「競争原理下の洗練された官報」として役所別の御用記者クラブメディアが求められたこと
地方活性化が進まない理由
'70年代末に完成した国公立大全国共通入試制度で偏差値により
学生と大学があり得ないくらい完全に序列化されてしまい、地方から有力都市への
人材収奪が、壮絶な速度で高効率に進み、地方人材が恐ろしいまでに空洞化した
最後のは全共闘挫折の感傷に隠れた(無関係ではないが)、より大きな
日本の真の問題なのだが、これを真っ正面から指摘し論ずる人は少ない
796 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:37:44 ID:tEt+dA5s
>>787 東京の効率とか人材ではなく、地方企業に嫌がらせして東京に移転させてる。
日清の社長を週3回東京に呼びつけてた官僚とかも居るしね。
そんな面倒な事をさせられるなら、いっそのこと東京に移転するしかないと。
797 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:37:56 ID:oDDLkSr6
札幌や福岡の中心街で
たとえば天神だと700m圏内に町がすっぽり収まるくらいなんで
でかくはない
ちょうどいいくらい
それより小さいと物足りない
>>1 じゃあ、俺をいい加減、東京に帰してくれ。
三重とか滋賀とかもううんざり。
効果が出なくて悪かったなあ。
>>792 まぁ生活しやすいかどうかは個人の主観が入ってくる話だろ
狭い範囲に人口と行政・職場等が固まってる方が
無駄にでかいより人の移動距離が少なくて済むから暮らしやすいと思うが
800 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:42:02 ID:fjr/1roc
>>797 最低そのクラスでないと都市ライフは満喫できないよね
801 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:42:10 ID:FC6+EeCX
>>670 田舎の人間は東京の人間が思ってる以上に教育熱心だよ、余裕のない貧乏人以外
(まあ、東京に比べればこの貧乏人の割合が多いわけだがw)
親が地方に未来がないと思って、学つけさせたがるから
親も家を継いで欲しいとか老後とかを考えると子供が近くにいて欲しいから、子供を医学部に入れたがる
地方で医学部志向が高いのはそれが理由な、医師なら田舎でも高収入確約だから
自身がそうだから分かるが、地方で医学部行く奴は最高に果報者扱いされます
ちなみに俺の知ってる中で田舎に帰ってくる高学歴は
医師
旅館等の家業を継ぐために大学で経済学を学んでた(大抵は遊び人)
会計士等の資格職(弁護士は十年スパンw)
坊主(教職免許とって、平日は教師、休日は坊主ってパターンが多い)
リストラされて帰農
>>794 高知県が80万人ぐらいだった希ガス
そしてその中心地の高知市に人口のほとんどが集まってて
非常に県としては投資効率が高いようだ
亀山も彦根も殺伐としてて歩きにくい。
804 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:42:21 ID:OG5sLigR
東京に大学を置くことを禁止すれば良い。
805 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:43:00 ID:tEt+dA5s
>>795 戦中戦後ならともかく、近年のBS放送参入まで東京企業に限定してるんだよなぁ。
個人的に言わせてもらえば、農地に住宅建てるのやめろ。ニュータウン作るな。
あれものすごいインフラの無駄遣いなんだよ。作るのも維持するのも。
あのインフラの無駄を他にまわしたらもう少しはよくなるんでないかと思う。
>>802 高知県は酷すぎだろ
効率いいのは結構だけど、それ以外の場所への移動が悪すぎる
四国の僻地よはよく言ったものだ
808 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:46:07 ID:/P/Eq7XT
どうせ飛ばすならだだっ広い、本当のど田舎に飛ばしてくれや。
中途半端な田舎は道は混んでるし、家は狭いし、監視社会で
ストレス解消が何も出来ないぜ。
高知…、桂浜の先は雰囲気が良かったな。
ベーシックインカム導入すれば、地元で低賃金で暮らす人が増えるよ。
>>807 でも、それなりの規模の製造業が一つでもあれば
船でそのまま出荷できるし、小さいながら経済活動も維持できると思うぜ?
上のレスでも出てたけど
まあよっぽど偏った哲学を持ってない限りは
誰だって便利なところや住民のガラの悪くないところに住みたいだろうよ
若者が都会に憧れるのだって止められるわけがない
可能性としてアリなのは定年後の政策的移住促進かな
農業とかやりながらのんびり暮らせばいいじゃない
逆に年寄りすら寄りつかないような田舎に若者が行くわけないんだし
先に先輩方がやってくださいよ
大学まで東京出た事無かったから地方人が東京に住む事に
執着する意味が解らなかったが、今は良く解る。
他人への干渉がウザすぎです。
そして、都合の悪い時だけは無関心。
どうせまたトヨタとか奧谷とか、
パチンコ・チンピラに金が回って自己責任で〆るいつものパターンだろ
死ねよ自民党
816 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:49:41 ID:tEt+dA5s
携帯キャリアやプロバイダも東京企業で占められてるね。
地方企業には許認可を出さない国。
>>813 いや、東京と同程度かちょっと落ちる程度の給料がもらえれば、
普通に地元に住むぞ。
都会にあこがれるのなんて20代前半まで。
それすぎたら、地元で広い家で暮らしたいと考える人のほうが増えると思う。
でも、ろくな仕事がない。あっても、給料が東京時代の半分とかね。
818 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:51:33 ID:zUY3Z0AM
>>801 田舎の地元に残れて、なるためにコネの影響が少ない
仕事は医師だものな。まあ、国立医学部に入るのは難関だが。
他の分野行っても、仕事無いから地元国立大行っても
就職は首都圏に出ないといけないものな。
819 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:52:06 ID:+2U/Cj2H
沖縄にも本格的に鉄道が必要
もはや車だけに頼るのは限界だろ・・・
そういや田舎でも絵に描いたようなチンピラばっかの場所あるな。
職場でもやっと就職できたからか、地位への執着が凄い。
保身の内部闘争と根拠の無い見下しが目立つ。
派閥争いとか始めて見たよ。
女房子供も東京が良いといってる。田舎の一軒屋なんかより、
3LDKマンションでもこっちいたほうが良いそうだ。
本社地方に移されたら俺が単身赴任になっちまうな。
ところで地方が寂れるとどんなまずいことがあるんだろう。
どんどん衰退して人口0になったら、そもそも何もしなくていいのでは?
822 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:54:01 ID:6ZLOdL/l
>>812 だったら、瀬戸内海でいいんでねーかい?
結局、消費地(個人だけが消費者じゃないってことで)が近いとこにあつまるんでね?
で、瀬戸内海・・・
823 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:54:36 ID:o5p92UVj
>>805 地デジが導入されたからキー局による系列支配は変わらず。
CS・光ファイバーの導入でデジタル化すれば、キー局支配が崩れたかもしれないのに。
マスコミが行っていた森元叩きの要因の1つだったらしい。
>>821 それぞれどこ出身?
俺は地方出身の首都圏在住。
仕事さえあれば戻りたい。
東京の暮らしも楽しいけどな。
825 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:55:07 ID:/98allcf
でも東京一極集中って経済効率いいんだよな。
CO2排出だって減らせるし。
まあその分、リスクも高いわけだが・・・
首都圏に直下型地震が来たら日本終わりだろ
826 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:56:00 ID:nUKj/hCY
>>822 まぁそういうことになっちまうがな
事実、瀬戸内海には重工業が集まってるし
>>825 東京一極集中だと二本の人口ますます減るよ
地方活性化して、地方で子供を作ってもらって、子供の少ない東京に送り込む
というやり方で今までやってきたんだから。
829 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:57:44 ID:QfUWkZdW
理化学研究所は和光市にあるのだが。そもそも東京にない。
まあこうした下らんことを書いても意味無いな
>>1 辺鄙なところに共同利用の研究所があると、全国の大学からの
旅費が馬鹿にならない。東京に大学が多くあるのだから
東京におけばいい。
下らん。
830 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:57:45 ID:6ZLOdL/l
>>827 そそ、かの三菱重工業は高知と疎遠だしなぁ笑
広島みたいな海すぐ山、平地にひしめきあってる様に住んでる
環境は、正直好きくない。
多分、人間関係とかがうざいと思う。
>>823 でもそのキー局も見るからに金に困ってるし、番組つまらんし
>>828 東京に流入してくる子供の数はそんなに変わってないんじゃないの?
東京以外の都市や地方に残る子供が減っているだけで
834 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:59:39 ID:tEt+dA5s
>>821 同じく地方民も本当は地元がいいって奴は多い。
でも東京にしか富を集めない政策のせいで仕方なく上京してるんだよ。
835 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 01:59:41 ID:MNNVsO2S
>>825 あと東京に大きなテロがあれば日本は終了。
某国は今の東京一極集中をとても喜んでいるだろう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html 実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないかという気もするのです。
日本のものづくりの力の源泉であった、花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、便利で温かい東京ではなかなか育ちません。
コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。
そもそも東京の生活の質は高いなどと、何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます
>>833 今はまだ過渡期だろ。
その供給源の人口が減ってきてるんだから、供給量も減ってくるよ。
その代わりに中国人が入ってくるかもしれんが。
>>824 俺が秋田で嫁が岩手。
>>825 直下型M6クラスなら何回も来てる。
たぶん耐震とか半端じゃないんだろ。
姉歯の件も他所の国ならまったく問題にならんレベルだし。
地方民が地元で就職できないのは自分の選択が
間違ってたせいじゃないの?
俺、東工大出てるんだけど、在校生は全国に散らばってるけど。
Uターンも結構いるし。
地元にデカい工場のある企業に就職すりゃ良かったんじゃん?
そうなりゃ俺も東京にUターン転職するわ。
>>828 地方の方が出生率高いのは確かだよね。
でも、日本人は何故か金持ちが都会に住みたがる変な国だから・・・。
欧米だと引退した金持ちは郊外にデカイ家建ててるのに。
日本人は何故か高層マンション目指す。
こいつらが地方に散って金落とせば一極集中も大幅に改善されると思うんだけどなあ。
バブル根性っぽくてみっともないし・・・。
>>825 効率が良くても、活気とか活力は失われるんじゃないかな
世界の国々を見ても大きな都市が2つ以上ある国はそのように見える
逆に一極集中してる国は没落してるように見える
そうそう、帰ればいいのに。
俺、喜んで出てからさ。
ほんとうに正論だわ
845 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:04:40 ID:tEt+dA5s
>>825 長時間通勤が当たり前の東京がCO2排出で有利ってか。
頭大丈夫か。
846 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:07:32 ID:6ZLOdL/l
地方に帰らない理由の一つに、"不"動産だからかもねぇ。
あと最近は、地方は医療が不十分なところが多いのがつらい。
847 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:07:55 ID:FFCD2zEl
>>842 大きくなれば分散の必要性が出てくるからな
集中してるということは衰退してるってこと
さらに日本の一極集中の場合、
衰退を加速的に早めてる問題も追究すべき
とにかくホームレスをなくせ!
849 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:08:30 ID:eSv56AL2
これは人材ではなくシステムの問題なのだぜ。
例えば東京都でも黒字財政なのは、中央区、千代田区、港区だけだ。
他は全て欠損自治体であって、莫大な収入を産む3区が全てを賄っていて、東京都全体で
黒字である、というだけのことだ。
こんなことは、日本全体で見れば黒字だという事と同じ事であって、単純に徴税システムの
構造的な様相を示すものであるにすぎない。
850 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:08:47 ID:6ZLOdL/l
>>825 まあ、批判するのはいいとおもう。
ただそのときは、具体的データをもとに批判するべきだとおもう。
851 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:08:55 ID:CkXp01Ms
>>842 首都圏が巨大すぎるだけで、大阪も札幌も福岡も...仙台位までは世界レベルでは大都市だろ。
全員が主役になりたい学芸会じゃないんだし相対的に日本中均一にすることは出来ないよ
マスコミや国政の東京一極集中はおかしいけど、そんなに日本は東京一極一辺倒ではない
>>845 1000人の労働者が、
車で30分通勤と電車で2時間通勤ならどっちがCO2排出大きいよ?
東京は世界一人口の多い都市圏で、
尚且つ労働者の公共交通機関利用率が異常に大きい都市圏だよ。
さらに言えば、長時間通勤は地方でも同じだし。
こっちは車でね。
853 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:09:04 ID:PDA8mDav
田舎者は田舎に帰れ。ただそれだけの話だよ。
わざわざ東京に出てきて一極集中批判とかわけわからん。
854 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:09:12 ID:FC6+EeCX
>>836 解剖学者の養老孟司氏が似たようなことを言っていたね
都市っていうのは自然を人間が住みやすいように切り取ったものだからだそうだ
以前、講演聴きに行ったことがあるんだけど、日本の学問は西高東低だそうだ
さすがに西日本に来たからサービスしてるんだろうが、東大の教授やってる人から聞くとビックリだった
855 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:09:18 ID:6ZLOdL/l
アンカーミス
>>845 まあ、批判するのはいいとおもう。
ただそのときは、具体的データをもとに批判するべきだとおもう。
856 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:09:58 ID:EEGQzmSt
縁側で日向ぼっことか死語になりそう。
>>828 人口統計でみれば1970年から東京の人口はそこまで増えていない。
38年前に既に1100万人超えて、現在約1300万
関東地方でみれば話は別だけど。
>>845 あんな狭い空間に満杯で運ばれていくのだから、
効率で言えばそりゃ効率的だよ。
一人一台でガソリン消費に比べればね。
そもそもインフラ効率という点で比較にならないでしょ。
858 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:10:26 ID:bWTUbWiB
多摩地区ですら有効求人倍率0.6だからなw
しかし、1:30を過ぎて、急に東京原理主義者のマンセーレスが増えたね。
活動開始かな。
859 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:12:43 ID:hgxbDozj
>>841 金持ちが田舎に住むとどういうことになるかわかっているのか
窓ガラスに石投げられるぞ
田舎者はキチガイだから、ガードマン雇わないと暮らしていけない
860 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:12:57 ID:nUKj/hCY
東京集中で日本がうまく回っていくならそれでいいけど、
そうじゃないから問題なんだ。
>>858 別に俺は東京マンセーしたいわけじゃないよ。
俺だって地方出身だし、出来れば地方活性化してほしい。
でも、現実に東京一極集中によって受けてるメリットも大きいわけで、
いきなり経済を地方分散しても混乱するだけだろ。
その点はちゃんと考慮しなきゃいけない。
で、やっぱり金持ちが地方に住むのが一番だと思うんだ(´・ω・`)
>>857 確かに輸送効率はいいかも試練が、あの満員電車はどうかと思うのだがw
人間は物ではないw
適度に横浜、川崎、大宮、千葉ぐらいに分散すればいいのに
って結局キャパが足りないか
そうそう金を落とすという意味では高所得者は十分地方に金落としてるよ。
所得税の約3割を地方交付税として再配分してるんだから。
>>859 おまwwwどんだけ蔑視してんだよwww
田舎者舐めんなwww
866 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:15:59 ID:bWTUbWiB
>>861 メリットって過去形でしょw
過去形でなら確実にあったと思うよ。
867 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:17:38 ID:o5p92UVj
>>832 分散していれば多様な価値観・文化に触れられて世界観が広がるよ。
一極集中問題について言及されているから詳しく読んでみると良い。
第22期 情報化推進懇話会 第1回例会:平成18年10月12日(木)
http://www3.jpc-sed.or.jp/cisi/pdf_file/22-01koenroku.pdf 『IT文明時代のハイパー多極分権国家 〜カギを握る団塊世代〜」』
4.地域の伝統文化ポテンシャルを生かす
実は、私はしばらく前までラジオ教養番組の審査員をずっとやっていました。
地方局が作った1時間のドキュメンタリーなどのコンクールです。
そこで東京の局が作ったものが優勝したことは1回もありません。
東京にはもう文化的なポテンシャルがないのです。
東京の作品はやはりあか抜けていますが、単に編集しているだけでもうネタがないのです。
868 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:18:25 ID:eSv56AL2
従って黒字3区を国家直管の特別区にするというアイディアが出ている。
もちろん東京都は大反対だ。
ドル箱を取り上げられたら千葉も東京も同じだからな。
つまりカネと、その配分について、ただエゴイズムが支配しているだけだ。
仕組みは難しい事でも何でもないが、解決は難しい。
カネに関するエゴほど解決が難しい問題はない。
869 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:18:30 ID:6ZLOdL/l
ヤマハや鉄道会社の計算によると
自動車のCO2排出量は、一人の人間が1km移動すれば、173g排出にあたる。
新幹線のCO2排出量は、一人の人間が1km移動すれば、19g排出にあたる。
在来線のCO2排出量は、一人の人間が1km移動すれば、17g排出にあたる。
そうだ。
田舎を車で30分・・・約25Kmの距離だろうか。
都市を電車で2時間・・約100kmの距離だろうか。
(この距離換算が結果に与える影響が大きいのに、時間と距離の相関が一番作り難い。
通勤距離ではなく、通勤時間を基準として判断しようとした人が問題か笑)
>>863 その所得の源泉を東京一極集中で集めるようにしてるからね
お上品に利益の源泉を奪い取るようなことを平気ですること=東京一極集中
じゃあ地方交付税やるから首都移転しようか
といったら東京在住のやつらは反対するだろうw
>>862 統計でみれば東京都自体の人口は1970年から15%程度しか増えていない。
その周辺都市に人口が増えただけで。
あとあの箱詰めが良いとは思わないが、効率という点ではあれに勝るものが無い。
ともかく住環境とるか、生活水準とるかの違いだけ。
東京が優遇されていると思うなら実際住んで体感してみればと思うけどね。
872 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:19:46 ID:FC6+EeCX
>>859 お前の頭の中の田舎ってどうなってるんだw
お前こそキチガイだろw
俺の家、地元ではそれなりの家だが、今でも婆さん鍵かけないぜw
873 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:20:13 ID:CkXp01Ms
CO2排出量は、通勤電車は自家用車通勤の100分の1以下のはず。(
>>869 は信じられん。どうせ定員乗車だろ)
道路インフラとか含めればそんなもんではない。
高層オフィスビルの全員が自動車通勤したら、オフィスビル何軒分の立体駐車場が必要になる?
買い物も、村はずれの田んぼ潰してイオン建てて、自家用車で買い物に来るのは環境コスト的には最悪。アメリカ並み。
都民は主婦の買い物は自転車か徒歩だよ。雨降ろうと子供がいようとね。
>>862 満員電車って、基本的人権が守られてないよね。本来東京の鉄道にはもっと金出すべき。何兆でも。無理だけど。
自家用車通勤してる奴らが、満員電車通勤してる都会人を妬む理由が分からない
たとえば東大をどこかへ移転させたとしても,
優秀な卒業生がその移転先で就職するとは限らず
1.(東京にはない)東大を卒業したら,東京で就職する
2.東大の人気が下落して優秀な人材が入らず,東京のほかの大学が人気化する
という効果が現れて結局大差ないと思う。
今、東京-首都圏出身者がどれだけ地方に居るのか知ってるのかって。
俺の東工大の同期は8割は地方で働いてるよ。
友達の中では新宿区出身の奴が長崎で働いてるのが一番遠いかな。
青森も居るよ。
逆に東京の方には福井大学とか同志社とか聞いた事も無い大学の奴が
常駐してる。
コンビニのバイトは長崎から来たとか言ってたな。
貧民くつみたいなぼろアパート住んでる。
今までそこはかとなく政策的に頭のいい大学の出身者を地方に回してる
フシは合ったが、今更わざわざ言いだしてどうしちゃったのかな?
えーえー、役に立たないからチェンジしてくれるなら喜んで東京帰りますがね。
876 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:21:05 ID:FFCD2zEl
>>866 メリットがあるから集中したわけで…
集中しすぎるとデメリットが多くなり、また分散する
集中、分散…この繰り返しが本来のあり方
>>875 福井大学や同志社大学を聞いたことが無いのは、教養の無さだとおもう。
和田秀樹…。Fラン大の教授なんかやってたのか。
>東京大学が東京にある必要はない。
大阪に帰れw
879 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:22:23 ID:bWTUbWiB
>>873 その主張なら、既に鉄道インフラが整い、混雑率も低い、
大阪や名古屋への分散を考えたほうが早いな。
東京の満員電車も緩和できるしね。
>>877 まあ、俺は受験バブル期で日よって東大受けるのを東工大にチェンジした
人なんで、下の方の大学は目に入らなかった。
>>863 地方交付税はちょっと違うだろ。
地方の税権に比べて地方に与えられてる仕事は
どんどん増えてきてる(特に福祉関連は国→県→市とどんどん地方に移ってる)から、
それを補うためにやってるようなもの。
あんな国の顔色覗わなきゃいけないような制度やめて税権移譲すればいいのにね。
あと、金を落とすってのは税金じゃなくてあくまで消費や投資のことだよ。
金持ちが地方で消費すれば、当然小売企業・流通・不動産その他諸々の地域経済が発達するし、
それが雇用を生んでさらに好循環が生まれるでしょ。
>>867 >分散していれば多様な価値観・文化に触れられて世界観が広がるよ。
これはほんとそう。
ヨーロッパやアメリカを見ても
多様な人種、多様な文化がぶつかりあう国は発展する。
古代の中国もそうだったが、いつしか無個性な「中国人」の集まりになった。
そして日本も・・・。
>>871 実際住んでるけど?
周辺都市の人口が増えてるのは東京の経済植民地なだけだろ
めちゃめちゃ優遇されてると思うよ
>>870 意味が分からないな。
再配分のシステムとして話しているのにそんなセンチな事を言っても。
地方交付税と再配分を考えれば
十分高所得者は地方に還元しているんだよ。
高所得に限らず、人口が多い都市はね。
887 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:25:11 ID:bWTUbWiB
>>876 ま、東京に本社移転する日清食品の社長の発言(官僚に週に3回も呼ばれるので大阪では仕事ができない)をみても、
東京一極集中は自然でない部分も多いんだよ。
優秀な地方民は全員地元帰れってば。
父ちゃん母ちゃん泣いてるぞ。
889 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:26:16 ID:OG5sLigR
費用対効果で考えたらどうなんだろう
電車のレール引く値段や、電車の維持費等
>>885 優遇されているというならそれを証明するために試算しないと。
優遇=金の流れを言っているのならなお更だよ。
こいつ灘出身だけど、灘の奴100人くらいは毎年東京の大学行くんだろ。灘の100人なんてその下の
1万人よりもよっぽど価値があるし、さらに下の奴らは肉体労働してくれたら御の字、下手したら
存在自体がマイナスになりかねない人間じゃん。その大阪・兵庫のトップ集団がごっそり東京に行く
のでは、大阪が衰退するのは当然。一方、東京は彼らを受け入れるんだから、差は開くしかないじゃん。
関西は永劫ダメだよ。どうしようもない。
>>890 「体感しろ」とか書いたのはお前だろクズ
チャリンコ通勤すりゃいいじゃん。
やってたよ、亀山で。
週一、エコ通勤運動してるじゃん。
894 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:29:07 ID:FC6+EeCX
>>865 養老氏は鎌倉出身だって言ってたよ
養老氏曰く、
今の若者が子供嫌いなのは、子供が変化するものだからだそうな
今の若者は都市やインターネットという変化しない世界に住んでるから変化するものに戸惑う
それを解決するには、もっと人は一次産業して自然と向かい合うべきだってw
関西圏の奴は関西圏帰れよ。
まあ、ちっと人間性が…なんで、やりづらい場所だ
っつーのは解るけどな。
>>892 クズとか言うカスは消えろ。
調べもしないで何抜かしてんだよ。
主張するなら少しは調べろカス。
通勤ラッシュやバカ高い住宅費を見ると
ある程度地方に人が流れたほうが、暮らしやすくなるんじゃないの?
困るのは税収が減る石原くらいでしょ
じゃあ、俺が東京に帰るチャンスが出てくるな。
また東京盛り上げたるぜ。
この人たまには正論いうのね
>>886 TV局のキー局
大企業本社
その法人税と高収益企業の社員の所得税あつめりゃ
そりゃ東京に税も一極集中するだろ
キー局と大企業本社が地方にばらまけば
そもそもの再分配する比率も下げれる
地方の税収自体が増えるから
地元に高所得者が増えれば地元経済もそれだけで
活性化するしな
俺は養老は頑固な老人って感じが拭えないけどな。
年取るとどうしても頭が固くて頑固になるから。
それは人が動物で有る以上仕方がないから、お前ら理解しとけよ。
902 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:33:11 ID:hgxbDozj
>>897 誰が地方に済むんだ
都会から強制的に追い出すのか?
地方なんて刑務所暮らしと同じだぞ
>>896 このスレの中にたくさん出てきてるだろうが
本社が地方から東京に移動しただけで、その分の雇用が移動するだろうが
システム的に東京に本社や組織の中枢が集まりやすくなってんだよ
904 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:34:15 ID:FC6+EeCX
>>891 これだけ東京に優秀な人材を送り出しても、毎年灘に優秀な人材が集まってくるところに
関西の凄さを感じるよな
905 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:34:27 ID:o5p92UVj
>>891 中央政府が首都たる東京だけに肩入れしている現状
最初からフェアじゃないんだよ。
だから都市間競争が起きない。 都市間競争を起こさせない。
中央政府と地方自治体 どれだけの力の差があると思う?
>>895 本音の文化の方がやり易いぞ。 ルールが明確に決まっている方が勝負しやすい。
結論から先に言う風習はビジネス向きらしい。
906 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:34:51 ID:AMx/bEj/
907 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:35:10 ID:JOuZFcS0
やっぱ兵庫県の知事の言ってた「東京大震災」しかないのか?
東京つっても23区外はオフィス高層ビル建てるの禁止だからさ〜、馬鹿美濃部のせいで。
お前らが思ってる程、仕事無いぞ。
地方の旧市街の平屋ぶっ壊して、景観条例やら改訂して
高層オフィスでも建てるんだな。
909 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:36:03 ID:JmuzOlT6
>>888 九州のある県民だけど、まともな職がマスコミ、銀行、公務員しかない。
マスコミは全部の地方局を合わせても十人も採用がなく、銀行も九十人くらいしか採用しない。
つまり、この百人に入れなかったら、もう実質故郷には戻れないってわけ。
>>900 意味が分かってないみたいだが、
法定五税として再配分んされてるんだから、
東京だけがって説はおかしいんだよ。
それを言えるのは人口300,400万人以上の自治体だけ。
法人二税はともかくね。
>>904 本当に優秀な人材なのかな〜?
俺にはそこら辺ちっと疑問なんだが。
受験秀才って感じが否めない。
912 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:37:52 ID:6ZLOdL/l
>>907 日本国内で、関西の相対的地位が上がっても
全世界的に、日本の相対的地位が下がったら・・・
>>909 へ?俺なんか北九州行かされそうになったけど?
幸い話がぽしゃってくれた。
>>909 医師や弁護士もアリだろう。
理系学部→メーカーの人は「地方」へは行くけど「地元」とは限らんな。
915 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:39:35 ID:6ZLOdL/l
>>913 北九州が中心でまっとうな企業なんて、ほとんど無いだろ。
安川系の企業くらいしか。
新日鐵とか北九州が中心じゃないしなぁ。
916 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:39:40 ID:bWTUbWiB
東京オリンピック招致は、国が財政補償。
大阪や名古屋や長野のオリンピック招致のときは、
そんな話は聞かなかったね。
917 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:39:50 ID:OmLP29FI
>>907 多分、ダメだと思う
東京が吹っ飛んだら大阪より北京か上海に行くわ
地震が起きたときにようやく一極集中の負の面に日本の誰もが気付くが遅すぎるわけだな
復興も地方を犠牲にして行われるだろう
>>904 とりあえず
東京マンセーの人=関西嫌い
っぽいな
>>914 結局、地方→地方だと嫌がるだろ、お前らw
嫌な事は全部、気弱そうなやつに押し付けるだけ。
それから大阪は人増えてるよ。
東京、大阪、名古屋は人が増えている。
結局大都市にどんどん人が流入しているのが現状。
922 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:41:30 ID:FFCD2zEl
>>911 実は思ってるより優秀な人材ではないのかもしれないね
>>916 都税3000億円移譲とバーターだったのでは。
925 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:42:33 ID:bWTUbWiB
>>912 じゃ、なおさら首都のリスクヘッジをするべきだなw
926 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:42:35 ID:6ZLOdL/l
>>919 今の時代、地方だと手に入らないのは、一部のスポーツ・芸能興行だけだからなぁ。
医療と教育さえしっかりしていたら、俺は地方歓迎。
え、それがしっかりしてないって?そうなんだよ・・・orz
>>926 一番手に入らないものは
まともな就職先だよ
>>917 地方は道づれだなw
東京が沈んだら地方も沈んでくれって域に達してるからな
929 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:44:05 ID:6ZLOdL/l
>>925 それは本来すべき。ただし関西に限定する必要も無いし、未整備の地方に新たな投資をしてまでするものでもないとおもう。
>>911 周囲の環境の問題だと思うよ。
たとえ全く同じ能力だったとしても、
自分はエリートだと思ってる環境で大学生活過ごした人材と、
三流大学で三流を自認してる人材のどっちが意欲的で優秀な人材が育つ可能性が高いか。
実際、明確な目的意識もって受験勉強頑張った奴らも意外と居るしな。
>>918 関西人、別に嫌いじゃないよ。
ただ、何で関西圏に進学したり就職したりしないのかな、と思うね。
別に誰かが東京来いって強制した訳では全然ないし。
東京通いでいいじゃん。
ガラガラの電気垂れ流し新幹線も少しは埋まるだろう。
932 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:44:50 ID:JmuzOlT6
江戸時代が平和で、豊かだったのって藩があって人材の流失が抑えられてたからかもな。
933 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:44:54 ID:OmLP29FI
>>924 諦める?
無理だと思うよ
関東大震災とか大空襲で焼け野原になっても東京は首都であり続けてるわけだし
934 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:45:02 ID:hgxbDozj
935 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:45:14 ID:6ZLOdL/l
>>927 >>919からして、その前提は許諾済みの話だよ。
まともな職があってもおまえらいやだろという話に対してのレス。
936 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:45:28 ID:OG5sLigR
地方で弁護士資格を取ることが難しいと思うけど・・・
やっぱり、いろいろ情報が充実した都市部に行かないと取れない気がする
司法修習生の実習希望先でも東京は圧倒的だし・・・
>>931 関西で進学、就職しても東京勤務のやつたくさんいるよ
本人は地元勤務希望してもね
>>931 仕事が無いからだよ。それだけ
関西圏の学生は基本的に大学は関西嗜好と
国立嗜好が強い。だから進学を東京でしてるってのは
間違い。実際、そういうデータもあったはず
意欲とか下らないよ。
おうおうにして出来ない奴は、頭の良し悪し以外の手段でそれを
補おうとするからな。
他人を陥れたり、さりげなく嫌がらせしたりね。
まあ、発明には受験勉強なんかとは違った真の才能が必要だけど、
そこは明確な能力の壁が有るね。俺の見たところね。
まあ能力の壁の次は環境の壁が有るわけだが。
田中光一さんなんか、ノーベル賞受賞当時は明らかに窓際っぽかったしね。
941 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:50:29 ID:bWTUbWiB
>>923 東京都という地方自治体からすれば、
安い買い物だなw
3000億で財政保障を勝ち取ったんだろ。
仕事が無いなら仕事作ればいいのに。
優秀な関西人が結集すれば出来るんじゃねーの?
943 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:51:19 ID:FFCD2zEl
>>931 進学に関しては関東も関西もほぼ地元志向
地域圏外から入ってくる割合も同じくらい
944 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:52:01 ID:o5p92UVj
中央政府の官僚になりたいから首都である東京に行く必要がある
↑こういう事例ぐらいなら良いんだけど、
今の日本では、何をするにしても東京に行く必要がある
何をするにも東京に位置するか、東京を経由しないといけない構造になっている。
この構造が変わらない限り、今の集中体制は止まらないだろう。
945 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:52:38 ID:OG5sLigR
>>942 仕事を作ろうとしたら、さまざまな法律の壁にぶちあたり
それをクリアするには、霞ヶ関に通う必要が出てくるわけで
結局東京かよw
しかし「ド田舎に住むな、都市部に集めろ」
って言ったり「田舎もんは地元でいろ、東京に来るな」とか言ってみたり
コロコロかわるな。>東京人
まあ京大なら多分受かったけど、行く気はしなかったな。
何となく昔の感じから変質して、スカした堕落的な感じを受けたもんで。
>>947 またまた〜。失笑コレクター炸裂中ですね。
>>940 いや、明らかに意欲の差があるだろ。
大学生の頃にあった二流大学の奴らは、
本当に研究する気あるのか疑うようなのばっかりだったよ。
研究にかける熱意とかまるで感じられないし。
生物統計の分野だけど、関連する知識すら覚束ない奴らばっかり。
普段何やってんの?むしろどうやって論文書くの?って感じだった。
卒業した後の就職先で一番多いのが営業職とか聞いて
さらに、はあ?って思った。
>>945 何で何もやった事のないお前が必要だ、とか断言できる訳?
俺のダチ三菱重工長崎だけど、何か発明したとか言ってたぞ。
951 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:56:43 ID:bWTUbWiB
>>945 バス会社がバス停ひとつ設置するにも国の許可が必要だからなw
>>947 229 :名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 13:57:07 ID:WMlpQrH6
偏差値の両端は確かに協調性はないよw
ただ社会性と言うか社会人の適性はゆとり教育で全般低下
だから関係なくもないが
君をみると、このレスを思い出すよw
952 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:57:12 ID:hgxbDozj
田舎者が勘違いしているのは、都会から金を引っ張ってこようとしているところ
地方の中で金を循環させて地道に経済を成長させていかなきゃいけないのに、
手っ取り早く稼ごうとしている
そうやって稼いでも、中身が空っぽだから調子が悪くなるとすぐだめになる
お前らがいきなり都会人と同じ生活レベルを維持するのは不可能なんだよ
地道に努力しろよ
学生時代に研究どっぷりしたいなら東工大行きなよ。
少なくとも院時代の学会の感じでは東大院の研究発表には
質量ともに勝ってたよ。
954 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:57:53 ID:OG5sLigR
>>947 オレは逆だな〜
まず、「慶応ボーイ」 というレッテル貼られたくないし、そんなのお断りだから
慶応は蹴った。
なんか、記念受験で受けた早慶がうかっちゃったのが、オレの流儀に反する
男なら京都・大阪なので、暇つぶしに受けた同志社も受かって
結局京大になってしまったけどね。
955 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:59:14 ID:bWTUbWiB
>>952 で、具体的にどんな努力をすればいいんだ?
霞ヶ関に首根っこを押さえられてるし、
キー局の偏向報道もあるし。
956 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:59:23 ID:6ZLOdL/l
>>950 発明って仕事の端部だろ。
その発明をするための、長船の施設・設備はどう導入する。
957 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 02:59:40 ID:OG5sLigR
>>950 まぁ、やってみればわかるんじゃない?
もう様々な法律・規制が襲ってくるよw
958 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:00:03 ID:6ZLOdL/l
>>954 彼のID検索をしてみることをお勧めする。
笑っちゃうから。
京大がスカしてるとか、慶応ボーイとかそんなんで大学決めるなんて羨ましいな〜。
知能高いんだからもうちょっと深いところで決めればと思ったけど、
上辺ではそういっても本当は違う部分で決めたんだろうね。
しかし慶応と京大て京大の方が難しい気がするんだけど違うのかな。
960 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:00:46 ID:CkXp01Ms
>>946 山奥に無理して住んだり高速道路IC作ったり、何十キロも車乗って買い物行ったりせず
県庁所在地近くに集まって地元の都市を盛り上げて電車生活しては、といってる
実際には、過疎集落を里に移転することさえ不可能に近いんだろね。田舎のどろどろとした排他的な慣習で。
都会から移住するにも、最低1000人位は集まって移住団を作らないとダメだろな。
961 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:01:11 ID:o5p92UVj
>>952 田舎に当たる部分を東京に代えても違和感無いなw
むしろ、今の問題点を的確に示しているような。
東京者が勘違いしているのは、地方から金を引っ張ってこようとしているところ
東京の中で金を循環させて地道に経済を成長させていかなきゃいけないのに、
手っ取り早く稼ごうとしている
そうやって稼いでも、中身が空っぽだから調子が悪くなるとすぐだめになる
お前らがいきなり地方抜きで同じ生活レベルを維持するのは不可能なんだよ
地道に努力しろよ
>>956 はあ?起業計画立てて上層部に予算を掛け合うだけだろ?
>>962 またまた失笑乙。
本日何個目の失笑を買いました?
だいたい発明が端部とかわかってねーなー。
本体だよ。メイン。
965 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:04:38 ID:OG5sLigR
普通ならさ、
中国特需の時に、中国に近い九州に様々な工場群が出来てもおかしくない
状況だった
でも、九州ではそんな雰囲気ではない。さて何故でしょうか。
>>963 はぁ?
最初は発明のアイデアから始まって、特許申請して権利抑えて、
それを説明して予算化して研究してって、仕事した事ねーだろ、お前。
まーはやく権限移譲すればこんな不毛な議論もなくなる。
しかし東京利権剥ぐには自民に投票しても意味ないと思うけどね。
民主なら剥げるかは分からないけど。
だから優秀な地方民様は地方に帰れってばよ。
出来ない出来ない言い訳ばっかりだな〜。
970 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:07:45 ID:6ZLOdL/l
>>966 お〜、また失笑かいましたな、お前。
「実現性の伴わないアイデア」は特許として見とめられないよ。
実現性を証明しないといけない。
>>968 あまの悪いやつの代名詞。
地方の人は二言目には東京が人・物・金を集めているって言うけど
東京都民はもちろん神奈川県民や埼玉県民や千葉県民も
上京してきた連中を呼んだ覚えなどありません。
勝手に東京にあこがれて勝手に上京して勝手に住み着いているだけでしょう?
地方が好きなら、とっとと地方に帰りなさい。誰も断ったりしないからw
972 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:08:54 ID:bWTUbWiB
973 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:10:17 ID:hgxbDozj
>>955 例えば周りが農家だらけだったら、農家の人が喜ぶような仕事を考える
小さくてもいいから地方内で完結する金の循環サイクルを作り、
それを地道に大きくしていけばいい
都会の人にサービスを提供して稼ぎ、都会の人が作ったものを買う
これは楽だけど、地方は衰退する
974 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:10:27 ID:OG5sLigR
早く言えば、地方は中央の子会社、出先機関みたいなもんだからっしょ。
子会社が企画立ててるなら意味があるけどw
バカでも務まる地方自治ってか。
カネと権限を委譲して、優秀な人材が運営に必要な時になって初めて・・・
975 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:10:32 ID:bWTUbWiB
>>972 そろそろ転職して帰るよ。
自慢になるから書かなかったが、俺もなまじっか
上手い発明してしまったばかりに
ちょっと眼を見誤った。
ただ地方でもちゃんと就職できて発明も出来るのに
ここの奴らは出来ないやらないいい訳ばかりで
何じゃこりゃと思った次第。
977 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:13:05 ID:bWTUbWiB
>>976 ま、匿名の掲示板では、言うのはタダだからなw
>>974 裁量与えてくれないと
鍛えることもできんからなぁ
霞ヶ関が決めたルールに従って
霞ヶ関から金をひぱってくる裁量しかないのでは
どうにもならん
バカでいてもらいたいのは分かるが
>/a0ATS97
この人頭いい人なの?
あまり知性感じられんが
980 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:13:28 ID:6ZLOdL/l
ID:/a0ATS97の特徴。
東京工業大学出自といいながら、「福井大学」「同志社大学」を知らないという社会的素養のなさ。
「受験バブルが理由で、東大受験をあきらめる」という不合理な発言。
特許はアイデアを申請すれば成立すると、信じ込んでいる。
設備は、予算承認さえあればその他の許認可なく導入可能とおもっている。
「やる気の無い地方出身者」に問題が集約されてる。
982 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:15:08 ID:OG5sLigR
子会社が親会社に対して
「ワタシたちはコレをやりたいです。企画立てました。カネください」
と言って通るなら・・・ね。
>>980 お前、何で三重大学で有機ELとか唐突にやり出したか
知ってるか?
985 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:17:21 ID:6ZLOdL/l
>>980 自分の知っている知識だけで、自分を正当化しようとしてもダメ。
一般論を用いて、自分の正当性を示してみよう。
986 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:18:25 ID:/P/Eq7XT
987 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:18:36 ID:bWTUbWiB
地方自治体を子会社
国を親会社
にたとえただけでしょw
地方に需要が無いのが悪い?
小さい需要ならちゃんとあるんだよ
税金や補助金がジャブジャブ降ってくるからそれが見えなくなっているだけ
自立しろ
結局、自分では何の能力も無い奴らの愚痴なんだよな?
知識は全部外部の誰かがおぜん立てしてくれて、新奇な
アイデアも誰かが出してくれて。
結果、莫大な地方交付税は毎年無駄遣いを繰り返す、と。
経世会時代からだから、かれこれ30年は同じこと繰り返してる訳だ。
990 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:20:58 ID:6ZLOdL/l
ID:/a0ATS97の特徴。
東京工業大学出自といいながら、「福井大学」「同志社大学」を知らないという社会的素養のなさ。
「受験バブルが理由で、東大受験をあきらめる」という不合理な発言。
京都大学なら合格できたと発言するが、なぜか東京工業大学を選択。
その理由も地域性ではなく、京都大学が低質だからという理由。
特許はアイデアを申請すれば成立すると、信じ込んでいる。
自身は「おいしい発明をした」と書いているが、なぜか特許のプロセス、申請内容を知らない矛盾。
設備は、予算承認さえあればその他の許認可なく導入可能とおもっている
991 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:21:20 ID:bWTUbWiB
ちなみに、大江戸線建設には7500億円(国税・地方税)の補助金が投入されてるけどね。
そういうのは見えてないのかなw
>>990 勝手に腐っていきな。
そういう意味の無い分析って地方出身者の特徴だよな。
993 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:23:02 ID:bWTUbWiB
匿名の2ちゃんで、聞いてもいない学歴を披露するのも無意味だよw
994 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:23:12 ID:+p+KVKgr
日本はアジアの片田舎、面積からいけば東京だけで十分、東京だけがもつ特権を分けるほど日本は広くないから。
>>991 毎年ちょっとずつ予算を使って作っただけ。
そんな事より四国と本州結ぶ橋はどうなんだよ。
3本も造りやがって。
996 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:23:28 ID:jadyDheq
週末夜遊びする場所なければ
若者はいなくなる
997 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:23:59 ID:bWTUbWiB
アクアラインは見えてないんだw
いや地方の陰湿な人間性のせいだと思うぜ。
999 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:24:51 ID:6ZLOdL/l
>>992 自分のダメさを追認しなくてもいいじゃんw
1000 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 03:24:52 ID:18tRUwhr
1000だったら俺が首相
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。