【半導体】インテル(Intel)、32nmプロセス技術による半導体チップの開発を完了 [08/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
Intelは9日(現地時間)、現行の45nm世代の次世代にあたる、32nmプロセス技術による
半導体チップの開発が完了したと発表した。量産開始は2009年第4四半期の見込み。

同プロセスでは、第2世代のHigh-k/メタルゲート技術と、193nmの液浸リソグラフィー、
強化されたストレインド・トランジスタなどを組み合わせたロジック技術を採用し、
従来に比べさらに優れた電力効率と性能を実現しているという。
技術詳細は2008年12月15日〜17日に米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催される
「IEDM 2008」にて発表される。

Intelでは、プロセッサのマイクロアーキテクチャ設計の刷新と、
製造プロセス技術の新世代への移行を、約1年ごとに交互に繰り返す「Tick Tock戦略」を
打ち出しているが、32nmプロセスが予定通りに投入されれば、
同戦略に基づいた目標は4年連続で達成されたことになる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/11/018/index.html
2名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:17:58 ID:LH01W34q
32nmまでは大丈夫なんだ。問題は22nm以降
3名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:18:07 ID:MpcuzcPi
32nmって、何センチ?
4名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:21:22 ID:2ZtzaGsq
corei7買った奴涙目w
5名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:23:16 ID:IScQGhta
問題は歩留まりだな
6名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:23:52 ID:ePvrQ9er
0.0000032cm
7名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:24:37 ID:txfad/i+
>>4
量産開始は1年も先の話だぞ
8名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:25:01 ID:IicIEixS
それで 64bit パソコンが 大衆に・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:25:16 ID:iwQ2NT8g
デジカメのセンサーも液浸にしる
オンチップレンズなんかイラネ
10名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:26:25 ID:PoDTIPo9
なんかいい事あるの?
今のPCででも十分じゃん。

あ〜〜、最新OSがサクサク動くんですねwww
11名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:26:51 ID:AhMdRWVY
スゲーな〜でもなんか燃えそう
12名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:28:10 ID:LH01W34q
>>4
65nmのときと一緒で32nmで消費電力をたいして下げられない可能性あるので、
実際にサンプルが出てみないと何とも言えない
13名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:28:16 ID:Ucp1nnQz
amdはらいんえん45nmだっけ?
人世代送れてんだな...
14名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:29:57 ID:LH01W34q
>>13
ニューヨークのFabが2010年に稼働するから、このあたりで並ぶ可能性ある
15名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:31:36 ID:IScQGhta
消費電力は変わらない
16名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:36:44 ID:cNcrvG3K
普通の液浸?
DPとかLELEってまだだよね?
17名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:47:27 ID:tsVWO8hV
>>15
暖房として重宝してます
18名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:49:54 ID:VgUCIZTG
リーク電流のせいで消費電力あがるよ
19名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:50:56 ID:cNcrvG3K
SOIでもリーク電流って解決せんの??
20名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:53:20 ID:OeUFtS7P
リーク電流駄々漏れで電力うpだろどうせ

そろそろシリコンから脱却せんといかん気もするが無理だよな
21名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:57:06 ID:Yh5sKrwu
>>10
発熱減少、面積縮小による製造コストの減少とか
22名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:57:52 ID:xw8Sw4ui
amdの巻き返しはあるでしょうか
23名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:00:48 ID:Q+lQBcj3
AMD涙目
24名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:09:09 ID:296KjVax
次世代なんか飛び越して光回路のCPU一本に開発を集約すりゃいいのに
そうすりゃウィンドウズ並のシェアは確実でしょ
25名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:10:49 ID:71sZzmP2
やっぱり今はPC買う時期じゃないのか
26名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:11:17 ID:on2rB+VL
>>22
45nmのターンに入ると
けっこう難しくないっぽいw
27名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:11:44 ID:O3OQJdlm
量子コンピューターマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
28名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:15:42 ID:PiH/0Gqp
AMD「逃げるなIntel」

そんな頃もありました・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:19:17 ID:nIU5r+Bp
リーク電流は上がるだろうな
だって回路のトランジスターの数は増えるだろうし
そりゃー 45nmから見ると劇的には代わらないからな
30名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:28:56 ID:jM8K+UNB
>>2
そなの?
良かったら教えて。
31名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:32:02 ID:9bhXfp5u
最近というか常々思うのだが、インテル一社の開発力に
日本企業全体でも追いついていないんじゃないか?
32オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/12/11(木) 19:36:17 ID:8F/CSs3j
ユニフィエはどーした!
33名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:37:55 ID:PEt8TQWS
>>29 
俺も今それを言おうとおもた!
34名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:38:32 ID:tcx6RkO0
>>31
45nmの量産はインテルよりも松下のほうが早くなかったか?
35名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:38:33 ID:T3AwT0VP
ナノは10億分の1だったか。
36名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:41:21 ID:T3AwT0VP
原子の大きさが1億分の1センチだから、その320倍の大きさか
37名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:43:53 ID:nxIKpq78
もういいかげん、メモリとの接続をシリアルバスにしろよ
38名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:43:55 ID:l/W65xKP
AMD…。
39名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:49:57 ID:LH01W34q
>>30
22nmを実現できる技術の目処がまだたってない。あと2年でなんとかしないといけない
それ以外にも22nmの次の世代(15nm?)になると、一気に微細化の難易度が上がる
たぶんこのあたりが現状のシリコン技術の限界

プロセッサの処理能力が倍々ゲームでアップするのもあと4-5年が限度だと思う
40名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:51:26 ID:U65ioNdW
CMOSが閉店準備を始めますた
41名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:52:21 ID:xSLDkhPZ
AMDが遅れてるってよりIntelが世界の1年先を突っ走ってるって感じだな。
もうどこの企業も付いていけない。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 19:57:08 ID:jQkhiGwu
店頭に並ぶのはいつ?
43名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:00:27 ID:LH01W34q
いまのペースなら来年11月かと。90nmのときみたいに製造問題が出ない限り
44名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:03:13 ID:g9wynJkF
このまま行けば20nm付近で頭打ち
おまけに海外でもCS専攻する学生が激減、ブレイクスルーも期待出来ない

微細化出来なくなれば値下げも出来ない、高付加価値の新製品も作れない
あとは既存製品を広く浅く売るしかないが、既にIT産業は飽和状態

完全な斜陽産業ですね、分かります
45名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:04:34 ID:fz+Jd4Vv
>>44
ハードディスクの時も同じことが言われていたけどね〜www
46名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:07:19 ID:LH01W34q
>>45
半導体の場合は物理限界があるからね。10nm台で超えられない壁がある
しかもそこに到達するまでに素材技術の問題もクリアしないと
47名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:11:36 ID:2eeEpiTn
20nmってEB露光でごり押し量産じゃないのか。
48名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:11:55 ID:cNcrvG3K
あとは上に積んでくんじゃないの?
Si貫通ビアとか研究されてるし。
49名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:12:50 ID:ZFTiM7Kb
>>13
もう出てる
50名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:17:18 ID:LH01W34q
>>48
たぶん立体化すると思う。次に問題になってるのはメモリの速度だから、その解決のためにメモリとスタックさせるとか
51名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:27:20 ID:nIU5r+Bp
>>44
http://japan.internet.com/webtech/20081211/12.html
マルチコアでのさらなる高速化の道を探る Intel と AMD

Intel と AMD はこのところ意見の折り合わないことも多いが、問題の種類によっては足並みが揃うようだ。
たとえば、高性能コンピューティング (HPC) の分野で、どのようにしてチップのパフォーマンスを高めていくかという問題だ。
米国電気電子技術者協会 (IEEE) が発行する『IEEE Spectrum』に掲載された最近の報告によると、
HPC において想定されるある局面では、マルチコア プロセッサが最高のソリューションとはならないことが明らかになったという。

問題は CPU とメモリの関係にある。
世界で2番目に高速のスーパーコンピュータを保有する米国ニューメキシコ州 Sandia National Laboratories のエンジニアたちが、この問題を明らかにした。

Intel や AMD といったプロセッサ ベンダーは数年前、自社製プロセッサのクロック速度をそれ以上高速にできないという壁に突き当たった。
4GHz のプロセッサを発表するという見込みが実現することはなかった。
プロセッサ ベンダーの見出した対処法は、マルチコアを採用し、2コア、または4コアで並行処理を行なうことだった。
5年と経たないうちに、シングルコア x86 プロセッサの購入は実質的に不可能となった。

しかし、ある特定の状況では、マルチコアはあまり役に立たないという。
Sandia のエンジニアたちは、コアを増やしていくとメモリがコアの処理速度に追いつかず、性能が低下することに気づいた。 ← ここ注目
現在では、1つのプロセッサがメモリと通信するという単純な形になっていない。
4つのプロセッサがメモリと通信するとすれば、それは事実上、メモリ性能が4分の1になるということだ。

Intel は、『Tera-scale Computing Research Program』の80コアプロセッサで、この問題に対処しようとしているという。
Intel の広報担当者は取材に対し、Eメールで寄せた声明の中で次のように述べた。
「メモリを (CPUに) 積み重ねる方式に関する Intel の取り組みは、マルチコア メモリにおける長期にわたるボトルネックを解消するための重要な鍵となりうる。
しかし、(IEEE Spectrum の) 記事はこのことに触れていなかった」

AMD も『HyperTransport 3.0』という独自の技術でコアとメモリの通信の高速化を図っているが、さらに高速な技術を開発中だという。
52名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:31:18 ID:7NWNKfG1
もうちょっといくともう物理的にスペースがないんだっけ?
分子レベルで
53名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:34:40 ID:LH01W34q
>>51
それは1-2年前から言われてる。プロセッサの速度にメモリが追いついてないって話。DDR4もキャンセルされたし
ただプロセッサの速度自体を改善するわけではないので、どちらにしろブレイクスルーは必要
54名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:35:19 ID:7G4E8mcr
Corei7が5GHzで駆動したらえらいことになるぞ
そこら辺のパンピーが大規模科学計算も出来るようになる
55名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:36:32 ID:nIU5r+Bp
各コアの上にメモリーを配置してメモリー内蔵型のCPUにすべきだろう

メモリー増設よりCPU交換でスピードアップにしていけばいい
そしてチップセットも交換できるようにした方が良いのかもしれないな
56名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:38:25 ID:qh0u6Ajb
Lynnfield/Havendaleは出る前に既にウンコ決定と言うニュース
57名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:39:18 ID:LH01W34q
>>55
汎用マシンって概念を捨てるのも手かもね
超ハイエンド以外はカスタム型のワンチップマイコンにしちゃうとか
58名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:39:45 ID:SzeH4fBm
>>54
完全にオーバースペックだな
59中国餃子とロッテのガムアイス:2008/12/11(木) 20:42:58 ID:C89uAXAs
AMDさんがんばってねー
コストパフォーマンス良いから愛用してるよー
60名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:45:58 ID:iwQ2NT8g
>>54
エンコとゲームにしか使わないから安心汁
61名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:47:59 ID:4rron2/A
>>54
大規模科学計算式の理論や証明
また、プログラム出来ないからパンピーには無意味
62名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 20:56:10 ID:H6/KCZny
45nmで4.5GHzは動かない事もないから
32nmは5GHzいくかな
63名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:01:16 ID:uul7mMD8
オンボの方も最新プロセス版作ってくれ
1.5倍くらいまでなら払うよ
CPUだけ適用してもあまり意味ない
64名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:33:40 ID:xgkMRr8O
32nmプロセスのCPUでWindows 7が動作しているノートパソコンが保水でつ。
65名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:41:34 ID:MmN6sKJX
開発完了が開発終了にならないことをお祈りしています。南無。
66名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:47:26 ID:q+X0fKlL
俺、ファイアウォールにSPF使ってるんだけど、
Vistaとか7とかにすると、動作しないらしいんだよね。
リークテストも悪いみたいだし、色々探してるんだけど、
SPFに割りと近いPFWってないかな?
67名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:52:54 ID:l/W65xKP
ゾネでも使ってろや
68名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:57:37 ID:by+nnBZS
>>31
トヨタとGM比べるなwつっても政治力の差がクルマとは段違いだがw
69名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:02:29 ID:IzsjFJ0P
Tick Tock

Tick Tock
70名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:08:05 ID:Lvt0/eIY
明るいニュース、どんどん流せ!
71名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:16:18 ID:2psDxMiM
凄いな、32nmまできたのか。
歩留は結構悪そうな気がするが・・・

そろそろ現行方式では限界がくるから
パターンの構築の仕方を変えたり
材料変えたりで微細化からは離れるんだろうなあ。
72名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 22:19:22 ID:diUvhPr5
>>54
5GHなんてクロック、どうやって発振させるの?
73名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:24:20 ID:by+nnBZS
>>61
ところが作る側はそういうことを考えてはいないわけでw
技術の恩恵を何がしかで受けることになる
7430:2008/12/11(木) 22:41:56 ID:vMI2Cgi8
>>39
サンクス。
それもあってマルチコア化とビット数上げが流行ってんだろうね。
75名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:49:23 ID:nIU5r+Bp
GaAs当たりを使う時代は来ないな
76名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 23:00:02 ID:V24s4aRG
>>75
いま一所懸命研究してる。
NMOS用がGaAsで、PMOS用はGe、逆だったかな?

でもGaAsは電流が意外と増やせないのでむずかしす。
77名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 23:02:45 ID:V24s4aRG
>>47
EBで量産という目は永久になくなりました。

カスタム品ならあるかも。
78名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 23:06:19 ID:jAUBSn9q
1366からソケット変えたらブチ切れる
79名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 23:13:31 ID:nIU5r+Bp
>>78
次は1365だな
80名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 00:01:38 ID:iapA3L55
シリコンディスクの中心部で32nm、外周部で45nmのチップ作ると歩留まり向上するんじゃ?
81名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 00:24:58 ID:E9m5QvJB
ムーアの法則というか呪いだよな
これを自ら証明するために企業活動してるようなもんだ

82名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 00:29:19 ID:Ix5EZP/2
>>80
なかなかいいアイデアだな。
ただ、不純物濃度とかが違うはずだから、動かないと思う。
そもそも、シリコンディスクなんて普通は呼ばない
83名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 01:23:17 ID:iR584otP
>>80
マスクはどうするんだ?
そんな歩留まりの悪そうな事を誰がするんだい
そして必ず中心が歩留まり良いとは限らない

ど真ん中は採れににくいし
84名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 01:30:58 ID:21M0wLl/
で低発熱になるのか
85名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 01:33:22 ID:buCtUvMk
半導体技術も終わってしまったな。
バイオ技術もろくなもんじゃないし、イノベーションは終わりだね
近代文明なんてつまらんもんだったな。
頂点は原爆か
86名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 10:16:24 ID:WGI1IQIW
Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね

公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある

平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
87名刺は切らしておりまして:2008/12/15(月) 09:42:19 ID:MBXNP82R
65nmコアしか載らなくて涙目
新しいPC買うかな・・・
88名刺は切らしておりまして
EUV はいつ来るの?