【金融】買い物ポイント変換:利用者保護へ 法規制方針・保証金の積み立て義務づけ…金融庁 [08/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 金融庁は10日、企業が買い物客やサービスの利用者に発行している「ポイント」の変換に
ついて、新たな規制をかける方針を固めた。

 ポイントが普及して「お金」に近い性格を持つようになったことから、ポイントを現金や
商品などに変換するサービス業者に対し、利用者に優先的に払い戻す保証金の積み立てを
課した電子マネー並みの「利用者保護」を義務づける方向だ。来年の法改正を目指す。

 金融審議会の決済に関する作業部会が10日にまとめた報告書案で方向を打ち出した。

 ポイントサービスはここ数年で急速に拡大。野村総合研究所によると、家電量販店や
クレジットカード会社、携帯電話会社、航空会社などが発行する国内のポイント発行額は
06年度で6654億円。12年度には1.2倍に膨らむと予測されている。

 背景には、企業同士の提携によるポイントの相互交換や、独立した変換サービス業者の
増加で、ポイントを好きな物に変換しやすくなったことがある。ただ、企業の経営破綻
(はたん)でポイントが消失しかねないなど、消費者保護のルールは追いついていなかった。

 このため金融庁は「(規制のある)電子マネーとの区別がつきにくくなった」として法規制を
検討。5月から金融審議会の作業部会で法規制の是非について議論してきた。

 10日の作業部会で示された報告書案では、他社のポイントを独自のポイントに変換した
後に現金や商品、ギフト券、電子マネーなどに換える「変換サービス業者」に規制対象を絞り、
前払式証票規制法(プリカ法)の対象とすべきだとした。

 同法はカード型の電子マネーや商品券、プリペイドカードに適用されており、業者は
未使用額の半額以上の保証金を積み立てる供託義務などが課されている。
この保証金は業者が破綻した時に利用者が優先的に払い戻しを受けるのに使われる。
金融庁は変換サービスにもこの仕組みを導入することで、無秩序なポイント変換が
拡大するのを防ぐ狙いもあるとみられる。

 このほか、金融庁は、プリカ法の規制対象外になっているオンラインゲームやネット上で
使われる「サーバー型」の電子マネーを同法の対象に加える方針だ。


▽News Source asahi.com 2008年12月11日3時3分
http://www.asahi.com/business/update/1210/TKY200812100326.html
http://www.asahi.com/business/update/1210/TKY200812100326_01.html
http://www.asahi.com/business/update/1211/images/TKY200812100354.jpg
ポイント変換サービスの仕組み
http://www.asahi.com/business/update/1211/images/TKY200812100355.jpg
電子マネーや企業ポイントなどに関する規制
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽関連
【流通】家電量販店、ポイント付与を大幅拡充 年末商戦で割安感アピール[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228701131/
【ネット】NTTドコモ、ショッピングサイト「DCMXドコモポイントモール」を開設…従来よりドコモポイント多く獲得可能 [08/11/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227622610/
【鉄道】早起き通勤、三文の得 混雑避けてポイント、賞品--東京メトロ[08/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227232775/
2名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 07:51:53 ID:nJmYdpiL
無秩序なポイント交換抑止というより新通貨に対する新課税
3名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:15:54 ID:2Xv+Tf58
個人(会社)が造れる通貨みたいなモノだ
インフレに出来るな
4名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:18:01 ID:JkJ+kSgd
九十九電機exカードのおかげだな
9980円でポインヨ使いGF9600GT飼った直後会社更生法でよかったよ
5名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:21:27 ID:VlloDezK
客に付与してるポイントの総計で
ポイント税を徴収とかなったら
みんなやめるだろう。
6名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:23:22 ID:7gL+4flf
つうか
円天だよ
これが騒がれた時にこの法的整備を急げとなっていた
ところが、円天が破綻したら騒がれなくなり

今、また出てくる所をみると
詐欺師が円天のアイデアをやっているんだろうね
7名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:24:25 ID:P1Oj2l5D
ポイント商法って企業側に税のメリットがあったんだっけ?
8名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:31:41 ID:tOGOeLH2
税はどうか知らないけどキャッシュフローはよくなるな
9名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:33:45 ID:hVQOXw+y
>>4 どんだけ買ったらそんなにポイント着くんだよ
10名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 08:44:12 ID:IFChK+5Y
10%なら液晶TVとかPC買うだけでつかないか。
ポイントを換金できるようになればいいのに
あ、でもそうしたら破綻しそうな所が
すごい安値で売買されて取り付け騒ぎに近いことが起きるかも
11名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 09:05:17 ID:AM3afrYn
>>10

> ポイントを換金できるようになればいいのに

スーパーならやってるとこあるよ。
法的にどうなのか知らん。
12名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:02:02 ID:+WVvIkSA
つーかポイント制度鬱陶しい
どこへ行っても当店のポイントカードは〜、カードは〜で超うんざり
13名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:14:12 ID:+24JIRHD
つーか、ポイントって事実上の債権なんだよね。
ポイント10%イコール10%分の金額を余分に渡して積み立ててると言える。
客から預かってるマネーは売り上げとは別のファイナンスとして法的に保護すべきもの。
時限性っつーのが法的な抜け道でもあり、債権の無効化の言い訳だったわけだが、
航空のマイルなんてどんだけの人が使えてるか甚だ疑問で、
債権の履行率が一定水準に達しないものはポイントを名乗れないようにした方がいい。
14名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:21:04 ID:h6/IJsme
囲い込むためだけど基本的にサービスでやってんのに
積み立てなんか求められたら止めるしかないわ・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:30:33 ID:6Z517b3X
大手以外閉め出し法案
過剰な規制からは何も生まれない
★『猿(金融庁の規制派)にマシンガンを持たせて 野に放っているようなもんだな』
◆不動産バブル崩壊――官製不況”金融庁悪玉説”は本当か http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/fe6b275af4dcd7fc98a0c1842a401538/
■金融庁幹部が執筆したコラム記事が金融界で話題になったのは夏の盛りのこと。
筆者は大森泰人総務企画局企画課長。日頃から型破りの官僚として知られる同氏は『旬刊 金融法務事情』誌上で、金融検査の実態を次のように表現してみせた。
 「猿にマシンガンを持たせて野に放っているようなもんだな」
 『猿に例えられたのは庁内の喫煙所で「机を叩いてでかい声出したら、ハケ(破産懸念先)に落ちたぜ」と話していたという同じ金融庁の若手検査官氏。』
要は、金融機関に検査に訪れ、威嚇的に臨んだら、金融機関側が腰折れして融資案件を不良債権として認めた、と自慢している検査官がいるというのだ。
 “猿にマシンガン”に溜飲を下げた金融機関関係者は決して少なくない。金融庁の検査官からの厳しい指摘に煮え湯を飲まされてきた経験があるから
■シビアな検査に金融機関が悲鳴を上げたのは、2006年秋ごろから07年にかけてだった。中でも、極め付きに厳しかったのが不動産関連融資の資産査定と審査基準に関する検査だ。
「こちらが要管理先としていた案件を破綻懸念先まで引き下げられるようなことが少なくなかった」(大手銀行)と言う。
 『要管理先と破綻懸念先は資産査定上、ワンランクの違いにすぎないが、雲泥の差がある。
不良債権の烙印を押すことになる破綻懸念先への引き下げで、銀行はその貸し先企業には新規融資はできなくなる。
もちろん、貸倒引当金繰入額も上積みしなければならない。勢い、金融機関は与信圧縮に向かいやすい。
実際、金融機関は不動産関連融資の圧縮に向かった。』
はたからはそんな行動が貸し渋り、貸し剥がしに見られがちになる。案の定、しだいにちまたでは「貸し渋り」「貸し剥がし」という言葉が飛び交うようになった。
 黒字決算でも資金繰り難から破綻する不動産業が続出する事態とあまりにも平仄(ひょうそく)が合う趨勢だ。金融庁検査の威力は絶大だった。
16名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:31:51 ID:+24JIRHD
サービスでの囲い込みなら福引券で止めときゃ良かったんじゃないのかな?
独自貨幣になってるから。
17名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:43:36 ID:IScQGhta
ポイントに課税しろ
18中国餃子とロッテのガムアイス:2008/12/11(木) 10:46:41 ID:C89uAXAs
ポイント失効してしまった。
うまくやられた気分だぜ・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 10:47:41 ID:pxbFA8ES
ぼいんにも課税しろ>な!嫁
20名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:06:57 ID:6Z517b3X
★日本を締め上げる《金融庁不況》
■やることなくなっていた金融庁の計略
 “過剰反応”とも思える検査官の厳格検査は、実は金融庁にとって必要なことなのだ。
金融庁は、1998年に発足した金融監督庁の後を受けて、「金融危機」を防ぐ役割を担ってきた。だが10年経つと金融危機は峠を越し、金融庁のやることはなくなっていたのである。
 金融庁関係者が言う。
「金融庁不要論や財務省への出戻り論が取り沙汰され始めていた。
こうしたムードに金融庁幹部は危機感を抱き、自らの生き残る道を探らざるをえなくなったのです。しかし、それにはだれもが納得する大義名分が必要でした」
 そこでブチ上げたのが、「消費者保護」や「反社会的な勢力」という錦の御旗だ。
「厳しい財政事情の下で、全省庁が予算を削る中、唯一予算を増額し、人員を大量に増やしているのは、金融庁だけです。消費者保護や“反社”を持ち出せば、あからさまに政治家も反対できない」
 金融庁が生き残るために、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白だ。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219

◆福田首相、「安全・安心」という置き土産の罪 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080903/169522/
 国交省の官僚たちも一様に「こまったなぁ」と渋面をつくっているが、内心、ほくそ笑んでいるに違いない。「耐震偽装事件」から3年、福田首相が残してくれた『「安全・安心」の御旗を掲げれば、なんでもできる状況が続いているのだ。』
 国交省は、明らかに建設業界をフルイにかけている。資本力のないものは去れ、である。
 『「安全・安心」は、いわば絶対善だ。誰も文句はいえない。官僚にとってこれほど美味しいものはない。』
21名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:10:15 ID:6Z517b3X
★日本を締め上げる《金融庁不況》
■だれかの指示がなければ、こんなムチャクチャなことにはならないはずだ。金融庁、これが黒幕である――。
 金融庁が生き残るために、「消費者保護」という錦の御旗の下で、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=38219
■消費者保護≠事業規制
 『規制対応のコストによって競争原資が減り、消費者サービスの低下につながる。』コストを負担し切れない中小業者は、サービス停止に追い込まれる。
 ▼『消費者保護の名目で、預かった代金の一定割合を供託金や銀行保証で資金保全することになれば、多額のコストを背負う』
 ▼『悪徳業者の参入防止を名目として事業届出制が導入されれば、金融庁の検査・監督対象として、査察対応や報告書類作成など事務量が増大する』

●【連帯保証人難民】「賃貸住宅の滞納家賃保証」事業を抱える会社が倒産
◆”連帯保証人が!いなくなる!?” http://bl●ogs.ya●hoo.co.jp/consulting012/55809453.html
◆賃料保証について http://www.1stplanning.com/article/13275831.html
●【金融庁生き残り必死】過剰規制で市場崩壊
◆住宅瑕疵担保履行法=中小の住宅建設業者(伝統構法を有する業者も含む)の皆さん!全員仕事やめてもらいます法 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1206964527/
◆(3兆円代引き通販市場崩壊)宅配業者にも金融庁検査か 代引きサービスを襲う新規制 http://diamond.jp/series/inside/10_11_002/
◆(ビタミン剤・うがい薬を除く、風邪薬・胃腸薬・解熱鎮痛剤など大衆薬のネット販売禁止)ドラッグストア、薬局を利する規制強化の改正薬事法 http://diamond.jp/series/inside/10_11_001/
22名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:12:45 ID:6Z517b3X
★《住宅瑕疵担保履行法》
 =「中小の住宅建設業者(伝統構法を有する業者も含む)の皆さん、全員仕事やめてもらいます!天下りできる大手ハウスメーカー以外は新築たてんな!」法
■『サブプライム(07年秋)の表面化より速く』、かつサブプラ以上に着工数が激減しているのが、日本。建築基準法を初めとした官製不況。
■日本で不動産が投売り状態になっているのは、金融危機で利益捻出のために外資が引き上げているためではない。
 消費者保護のために《住宅瑕疵担保履行法》なるものがでてきて、資本負担が重い&検査官が足りない。
 住宅瑕疵担保履行法とは、「供託金(保証金として10年間拘束)もしくは保険への加入義務付け。これに違反すると商売できなくなる」。
 こんな法律ができたら、先ずは在庫を投げ売る。なぜなら、いきなりそんな多額の負担はできないし、在庫(棚卸し資産)が残ったら資本をかき集めないと売れなくなるから。
 どこからお金が湯水のごとく沸いてくるのか?予定外の多額のコストが急にいるので、資金繰りに困って倒産。こんなのはもう商売ではない、業界全体が賭場になってる。
 こんなことをしてると、急降下の後は急騰が来る可能性はあるが…。
■因みに、マスコミが大好きな《建築基準法》にしても「何が正しいのか誰もわからない」から始まっている。金科玉条とされる数字の根拠は、学説のうちの一つでしかない。何をどう守ればいいんですか?
■作ったのは誰か?
◆耐震偽装事件当時住宅局長だった山本繁太郎、衆院山口から立候補! http://dentoukoho.at.webry.info/200803/article_2.html
 耐震偽装事件以来、『建築基準法改定』、『建築士法改定』、『住宅瑕疵担保法改定』を行う
『基礎的考え方を作った張本人の「住宅局長山本繁太郎」の名を、私は忘れない。』多分沢山の人が忘れないだろう。
 その後責任追及される場から姿を消してしまったが、これほど社会へ影響を与え、本日に至るまで、そしてこれからもっと窮地に追いやる建築関係者、伝統構法関係者は特に、きっと山本繁太郎を忘れないだろう。
■「山本繁太郎」をググると…、一発目がこれかよw
◆論談:ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」顧客名簿
23名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:39:17 ID:zYs6Nr/L
また天下り先づくりかよ。

確か宅配の代引きも為替業務だから保証金積み立てろとか言ってもめてるよな。
24名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:49:11 ID:7MEcdgQb
他にやること無いのかねw
もっと重要法案があるのにホント政治は腐ってる
25名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:55:11 ID:ASZaRTqZ
楽天のみかん商法は今度からできなくなるのか
26名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:56:38 ID:sLMyMjWL
>>23
こんな放置してると破綻に走るものには規制必要だろ。
監視組織が無駄に大きくならないなら、これは良い天下り組織だと思うけどね。
27名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 11:58:43 ID:iBWT1Sj0
>>19
貧乳乙
羨ましい
28名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:04:29 ID:IScQGhta
楽天はアウトだな
29名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:33:18 ID:+mXA29G2
>>26
天下りじゃない組織はできないってことなんだな。
30名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 12:35:14 ID:se2bH9IV
>>13
変動が有っても期限が延びないANAやJALのマイルは最悪だな
有効期限を無期限に出来る奴なんて条件厳しすぎて極一部だし

特にANAの特典交換しにくさは異常
31名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 13:01:35 ID:mv6eV3mx
宅配の代引きと同じように消費者保護とか理由つけて規制したくてしたくて仕方がないわけですね、よくわかります
32名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 14:06:55 ID:+24JIRHD
消費者保護が是であれば規制に反対する理由が有るかい?
33名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 21:56:12 ID:/m7g9Z7u
これでポイントシステムの構築コストが上がる
小さいとことはメリットがなくなるね

34名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:01:05 ID:V7aASOo3
決算書の化粧&節税&個人情報

無くしちまえ。面倒くさい
35名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:01:43 ID:M5pCW1pl
ははあ消費者保護の名の下にポイントにも税金かけたいわけですね
36名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:06:12 ID:iwQ2NT8g
次回の値引きに保護もクソもあるかって
バ官僚は脳味噌腐ってんのか
37名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:19:00 ID:gNQa3O3t
>>36
それを企業間で現金取引してるから問題になっているわけで
38名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:27:45 ID:LklES1Vi
スタンプカードはどうなりますか?
39名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:31:28 ID:iwQ2NT8g
そんな悪だくみしているヒマがあったらBNPバリパをさっさと追放しろ
40名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 05:11:48 ID:zxZszGCp
>>34
それが正論。
円天と何も違わない勝手マネーが野放しでは国が成り立たん。
新たな天下り団体作らない為には禁止が一番。
41名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 05:36:08 ID:ZN5d6mYJ
魚屋のおじさんが、「いつも買ってくれるから今日はおまけしちゃうよ」
というしくみを数値化して客にも公開したのがポイントシステム。

だから税法上も原則としてポイント行使されるまで費用として落ちない。
予告なくルール変更できるのがこのシステムのキモです。
アメリカなんかでもみんなそうなってるよね。
規制するほうがどうかしている。
42名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 05:46:52 ID:YC/7RHZe
ガソリンスタンドがポイント発行するだけして倒産とかよくあるからなぁ
43名刺は切らしておりまして
>>41
おまけしちゃうよ、と、だから〜が繋がってないと思うが・・。
おまけと言われて得したと思ってるならそれが幸せなのかも知れないが・・。

>>42
ポイントを本当に「おまけ」しちゃうとマジで使われた時にそうなる。