【雇用/米国】シリコンバレーでも就職難、大卒も「黄金の切符」にならず[08/12/09]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200812090121.html [1/2]
[サンフランシスコ 9日 ロイター] 景気が後退している米国では、若い専門家や大学新卒者が
職を見つけるのに苦労しているが、これまでシリコンバレーだけはその影響を比較的受けずに
来ていた。
だがそのシリコンバレーでも、ここにきてコスト削減や初級職の減員を始める動きが出ている。
20代の若手らは、もはや大学卒業はハイテク分野での夢の仕事への「黄金の切符」ではなくなった
と感じ始めている。
6月にサンノゼ州立大を優等で卒業して以来、テクノロジー企業でマーケティングの仕事を
探しているというジリアン・クローフォードさん(25)は「(大学で)あんなに努力を
つぎ込んだ挙句に仕事に就けない」と嘆いた。25種余りの職に応募したが、反応はほとんど
ないという。まだシリコンバレーでの就職にこだわりたいというクローフォードさんだが、
現実は厳しいかもしれない。
雇用コンサルティング会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、ヒューレット・
パッカード(HP)やヤフー、サン・マイクロシステムズ、アプライド・マテリアルズといった
ハイテク企業は、ここ数カ月に14万人を削減するなど、シリコンバレーも世界的な経済危機の
痛手を受けている。
雇用主側は、経験や在職経験のある人材に高い価値を見出すようになっており、人材派遣会社
アデコのケリー・カイリー氏によると、多くの企業では、空いたポジションを埋めるのに新たな
人材を採用するよりベテラン社員を回すようにしている。
同氏は「たとえ教育を受けた人材にとっても現状は非常に厳しく、
よくなる前にもっと悪くなりそうだ」としている。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
<厳しい数字>
米雇用統計によると、20―29歳は失業率が最も高いグループとなっている。11月の失業率は、
全体の6.7%に対し、25―29歳が7.3%(前年同月5%)、20─24歳が10.4%
(同7.7%)だった。
米労働統計局のエコノミスト、アマール・マン氏によると、不況時には若年成人層の失業率が
急上昇するのは珍しいことではない。最近の米景気後退局面だった1990年と2001年には、
20―29歳層の失業率がそれより上の年齢層に比べ高い上昇率を示した。
景気が悪いときには、就職しないで学生を続けたり大学院に入る例も一般的だ。マン氏は、
1990―91年に大学院への入学者がやや増加したと指摘。「修士号や博士号を取ることは、
結果的により高い給料を得ることと同じ。特に就職の見通しがあまり良くないときには、2年間
働かずに教育を積んで自分の商品価値を高めようとすることもあるだろう」と語った。
シリコンバレーでの就職を目指す新卒者の多くは、妥協するか、あくまで大学で身に着けた技術が
生かせる職にこだわって粘るか、決断を迫られている。
8月に米通信大手AT&Tでの契約職を失い失業中のクリスティーン・チェースさん(24)は
「レストランで働きたくない。自分の専門を生かしたい」としながらも、「もう少し柔軟に、
得られる仕事をつかむしかなさそう」と、最近就職あっせん会社に登録した。
アデコのカイリー氏は、職探しに対して柔軟な態度を示す人ほど雇用主側には魅力的に映るはず
と指摘。「今はプライドで給料にこだわるようなときではない。時には謙虚になることも必要」
と話した。
-以上です-
関連スレは
【金融】米雇用:53万人減・11月、34年ぶり減少幅…失業率も6.7%に・金融危機が実体経済に波及 [08/12/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228515956/l50 依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 13:49:16 ID:MzdnvI26
ちんこ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 13:53:40 ID:s4WnVoBt
もう大学に籠ってシコシコ研究続けるわ
アメリカ→失業率 6.7%
日本→失業率 3.7%
どっちがいい国?
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 13:55:25 ID:zUa4K+1L
そもそも大卒だと就職難しいってのがシリコンバレーですが・・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 13:57:37 ID:9nf26omd
>>5 そのデータがどの程度正確なのかわからんから何とも言えん
しかも、日本はたぶんアメリカの後を追って景気悪化するから
将来的にはどうなるかわからんぜ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 13:59:52 ID:Tc0FEoAF
>>5 アメリカ→求職中にバイトをしても「失業者」
日本→求職中にバイトをすると「就業者」
「就業」の定義が違う様子
比較の意味がない
>>8 生産年齢の男性の就業率でも圧倒的にアメリカの方が低いんだけど。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:07:46 ID:+PjAyB0f
>>8 アメリカは失業した人が失業者になるが、
日本は求職者以外は失業者にカウントされないから
実際には日本の失業率もアメリカ並みだといわれているよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:07:58 ID:OdnCy4+C
より不況になって失業者が仕事探さなくなると
失業率が下がる国→日本
日本の失業率はOECD基準に準拠してるよ。
アメリカもそうだろう。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:11:38 ID:DG9OOmoN
各国の失業統計の取り方を調べて欧米各国の取り方一覧見たけど日本と言われてるほど変わらないはず
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:22:26 ID:e6oqFmnS
>>10 ふとした疑問なんだが、アメリカでは職探してない連中をどうやって調べて統計取ってるの?
不法移民があふれてるのに
勉強のために教えてくれ
あっちの工学系修士は日本の工学系学士と同じか研究経験だけみたら日本の学士未満のようなもんだから当然じゃないのか?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:25:29 ID:+PjAyB0f
>>14 失業保険の申請をした時点で失業者にカウントされる。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:28:11 ID:CcVCsuUD
アメリカの失業率は不法移民カウントしていない
不法移民と懲役で稼いでる
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:31:09 ID:CcVCsuUD
不法移民→逮捕→刑務所→低賃金
不法移民→逮捕逃れる→低賃金
不法移民→逮捕→軍隊いくなら起訴猶予&学校とか住居用意してやる→イラクとか最前線→アボーン確率高い
>>15 ですな。アメリカの大卒=日本の大学2年だからねえ。
大学3〜修士で徹底的に鍛えこんで、そこで日本と同じになる
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:36:03 ID:CcVCsuUD
アメリカの懲役はきつい
炭鉱や砕石場や道路作り、河川工事など
不法移民や重犯罪者が回される
一般犯罪者はファーストフードとかね
金持ちは有料刑務所
>>21 いまアメリカに懲役のある州ってあるの?
ほとんど禁固のみになっていると思ったが。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:39:58 ID:14QhNKnr
例えばこの人がやりたくないレストランで働いたとして、
日本ならもうその人は飲食から抜け出れない。
アメリカはどうなんだろう。
やっぱりある程度仕事は選んだ方がいいのか。
>>24 アメリカでも転職にはキャリアが必要なので、自分で起業しない限りはまず抜けられません
アメリカなら大学院に戻るという手もあるが、日本でも使えるが使ったことある人見たことない。
知ってる例だと、三菱の基礎生命研がつぶれて医学部に入りなおしたやつとか、
行政書士で失職してローに入りなおしたやつとかそのくらいかな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:45:00 ID:aiQ2ochH
>>16 そうなのか、ありがとう
日本は失業保険って失業率に入ってないのか
>>26 入ってる
というか日本の失業保険は求職者給付、就職促進給付、教育訓練給付、雇用継続給付であって、
ハロワで失業しました、職探してますといわないともらえない。アメリカでも同じ。
よく「日本ではハロワに行かないと失業率とカウントされないから潜在的にはもっと高いはず……」ってるじゃん。
OECDの基準に従ってる限り世界中ああだから。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:50:19 ID:Cy0ARtC4
金がある奴だけでしょwwww
ない奴は乞食だよ。アメリカのホームレスは50万人いるからね。
日本は2万人だけど。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:55:08 ID:1X5XuEL/
アメリカ人の超優秀なヤツが日本語を勉強して日本企業の門戸を叩くように
なればいい。この機会に人材面のパワーアップを図るべし。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:56:31 ID:aiQ2ochH
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:57:30 ID:C6tq8ARH
>>31 今アメリカで超優秀な学生って中国系とかだぞ…
在日だけでこんなになってるのにさらに厄介なの増やすな
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 14:59:34 ID:1X5XuEL/
>>33 いいじゃん超優秀なら中国系だろうが白人系だろうが。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:12:56 ID:VCm9h6g3
アメリカは新卒一括採用というのがないからまし
>>34 日本にいる多数の中国のスパイが情報を盗んでいくわけですね
日本人という意識を持てば中国系でもかまわない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:19:57 ID:1X5XuEL/
>>36 ノイローゼすぎる。工作員みたいなヤツらばかりじゃないんだぞ。
>>35 日本もアメリカにだいぶ似てきた。
第二新卒があるし、それ以降だと職にふさわしいキャリアがないと採ってくれない。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:28:46 ID:pmwR1x2C
失業中に勉強をして、景気が良くなったら、より高賃金の仕事に就職できるのは
変化の時代に合ったシステムだと思う。
>>38 分かってるって、孫とか優秀だったから大学時代で金持ちなってるからな
>>40 一応日本でも、資格取得支援補助金というシステムがあったんだぜ。
小泉時代の話だが。
いまでも社会人入学支援もある
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:37:38 ID:VCm9h6g3
>>39 まったく似てないよ。日本は大企業への就職は新卒一括採用に
限定され散るのが現実。転職市場は非常に小さい。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:41:01 ID:AQFq4VbR
>>43 司法試験浪人とか見てると、新卒よりは悪く扱われるけど100社くらい受ければ内定出るし問題ないよ
既卒が打たれ弱いだけだろ
>>43 技術系は大企業でも結構動くよ。
身近な例だと某精密機器メーカーで部の1/3くらいは中途。
キャリアないと当然無理だけど。
銀行とかもそうでしょ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 15:52:26 ID:1X5XuEL/
>>45 アセンブリー系だと、本当の意味でアイデア豊富だったら20代くらいだと
経験なしでも結構行ける。私はこれまで○×を勉強してきました、△□が
好きで御社を志望しましたなどという程度のことしか言えない馬鹿は当然
弾かれるけど。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 16:01:45 ID:YtHE46+n
人にもよるでしょ。
今アメリカにいる中国系は中国人というよりは台湾系や華僑系が中心だよ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 17:11:41 ID:Ff7fWmqJ
>>15 MIT卒のBSと灯台卒の学士を比べたら、MITの方が即戦力あるし全然使えると思うよ。
じゃあその即戦力を大量に使って優秀な工業製品を開発してくれ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 17:17:23 ID:C6tq8ARH
去年までが、日本は実質100%就職できる就職天国状態だったからな〜w
多少減っても、2番目に恵まれていたドイツ(約80%)くらいまで落ちるだけじゃないかw
>今春新卒者の就職率は大卒96.9%、短大卒94.6%
2008年5月23日
今春の大学等新卒者を対象とした就職状況調査結果(4月1日現在)がまとまり、厚生労働省・文部科学省から発表された。
昨年10月、12月、今年2月に次ぐ4回目の調査で、前回と同様、
全国の112校(大学62校、短大20校、高等専門学校10校、専修学校20校)の卒業(予定)者6250人を対象に実施している。
学歴別の就職率をみると、大学は前年同期を0.6ポイント上回る96.9%(男子96.6%、女子97.3%)、
短大(女子のみ)は前年同期を0.3ポイント上回る94.6%となった。
また、高等専門学校(男子のみ)は前年同期を0.8%ポイント上回る99.6%、
専修学校(専門課程)は前年同期を0.1ポイント下回る93.7%となっている。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 17:26:17 ID:+0JlKhyM
東大出て中央官庁に行かずにこういうところ行った人って今ごろ…
つーかよく人材流出とか騒いでるけど、本当に優秀な人なら
なんだかんだで日本に残ってるよね?
そりゃそうだよ。
何しろ日本は経済のナンバーワンだからな。
>>54 んなことはない。
本当に優秀なら日本に残る理由なんて少なくとも今年前半までは無かった。
特にIT系となると日本の現状は酷すぎる上にシリコンバレーは未だに先端の一部ではある。
行く先がシリコンバレーかどうかはともかく、あまり日本にいる理由は無い。
IT系はね。あと医療とか。
それ以外は日本にいたほうがいいだろう。
金融だって日本の方が安定してるし。
>>54 福井俊彦現日銀総裁は日本一の天才。
東大法学部首席卒業。国家公務員試験首席合格。司法試験全国トップ合格。外交官試験首席合格。
三冠王までならたまにいるが珍しい四冠王。
やはり、大阪出身者は最強に優秀だな。
って過去ログ合った
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:33:08 ID:SDjTZYSz
MITの学部卒業時点は東大京大東工大の学卒とまあ同じか下くらい。
博士進学予定の最初の2年目くらいで日本の修士学生に追いつくくらい。
博士になると、まあ研究室によりけり。
人にもよるけどアメリカは高校の教育が死んでるので、多少良い教育を
施したところで4年では追いつかない(あくまで平均の話ね)。
そんなわけで、日本からだと本気で英語の勉強してわざわざMIT程度の
学部レベルに行く必要がない。大学院なら一考の価値がおおいに有りだけど。
>>58 ITは日本での扱いが悪すぎだからね。
医療はよくわからん。医師免許に互換性がないので医者以外ってこと?
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:40:45 ID:LhCSJWY+
>>61 アメリカの学部はみんな同じ進度で進まない。新入生のとる
科目は個人によって違う。例えばハーバード最年少で
教授になった人は大学入学時に日本の修士程度の範囲は
終えていた。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:44:06 ID:LhCSJWY+
それからアメリカの理系には修士がないところが多いので、
学部卒でいきなり博士課程にいくのが普通。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:50:27 ID:SDjTZYSz
>>62 平均お話な。それぐらいは分かってくれよ。そんな最年少教授を例に出して
揚げ足とって楽しいかね?
>>63 博士最初の2年目、と読み替えてくれ。
アメリカの大学に2年だけの修士課程があまりないのはそのとおり。
修士学位が、大学院3年目に進めなかったやつ向けの残念賞として
もらえることもある、と言う程度。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:50:53 ID:LhCSJWY+
アメリカで飛び級がある背景を知らず、みんな同じ速度で進むと思ってる
馬鹿が多いな。例えばハーバードやMITの数学科の学部進入生は日本の学部で習う
線形代数、微積は高校終了時に通常終えている。もちろん終えていない人も
いるが少数派。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:53:43 ID:LhCSJWY+
アメリカのPhDのレベルが低ければその話はありえるが、アメリカの
PhDのほうが日本の博士より評価高いしね。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:59:25 ID:NCFvIc/f
IBMのsystemiを作った人は電気工学科出身(お金が欲しくて入社)
IBMに籍を置いたまま、州立大学院に入学して、
博士論文において、今の128ビットアーキテクチャを思いついた。
ちなみに今年で勤続45年。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 16:59:59 ID:SDjTZYSz
>>65 日本から書いてるんだよねえ・・・。バカって自分のことかな?
飛び級はそんなに多くない。弊害が多いので今はむしろ控えめ。
高校のadvanceコースは教える教師が少ないので学区全体でも
全部は揃えられない。だから高校生の出来がよくて興味があっても
取れないことがほとんど。だから出来る子でも習得したレベルが
教科や分野ごとにすごくムラがある。MITはしらんが
IVYの多くやスタンフォードでは2010年度からSAT2は見ない、
Advanceコースは2つで良いようになった。
ムラがありすぎるうえに高校の学区毎のレベル差も大きいので
(この点は共通教科書がないことのデメリットだな)、結局大学としては
イチからやり直さなければならない。
たしかに飛び級制度その他がうまく作用して、どんどんすすむ学生もいるけど
ものすごく少ない。アメリカの高校制度は悪いとは思わないけど
間の抜けた幻想は持たなくても良いよ。
別に日本の方が優れているとも思わないけどね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:03:05 ID:LhCSJWY+
>>68 いや俺は欧州の一流大のPhDの学生。修士はケンブリッジ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:06:22 ID:SDjTZYSz
>>66 アメリカの方がPhDになると高いのは間違いない。
残念賞の修士号かそのまま進むかのテスト(これは大学のやり方による)が
ちゃんと機能している事もたぶん一つの理由だろう。
日本の大学院って東大あたりでも希望すればたいてい入れて
博士課程にも進めてしまうからね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:16:48 ID:rQLCBZBb
>>65 >例えばハーバードやMITの数学科の学部進入生は日本の学部で習う
>線形代数、微積は高校終了時に通常終えている。
日本だって、数学科にいくようなやつは、その程度は通常自習済み。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:24:36 ID:SDjTZYSz
>>69 寝る時間だし、そろそろ書き込み規制を喰らいそうなので最後にw
今「ほんとうに」欧州にいるのならたぶん飛び級はかなり頻繁に見かけると思う。
ドイツあたりだと結構早めにPhDくれるでしょ?
だいたい1970年くらいまではアメリカの高校は先生の質もよくて
いろいろうまくいってたんだけどいまもうだめぽ。
教員の給料が安すぎていい人が集まらなくなった。
80年代に高校側で「我が高校は優秀」とアピールするために
飛び級出しまくって、16才で大学入学とか頻繁だったんだけど
どうもほとんど伸びないんだよね。天性の天才もそりゃいただろうけど
平均的には22才到達時点でのachievmentはあまり他の学生と変わらない
事がわかった。やはり18才の子供に囲まれた15〜8才の受ける精神的な
プレッシャーはすごいらしいね。1年違えばすごく違うし。
というわけで今は飛び級はかなり控えめ。
今の日本で良く話にのぼるアメリカン・ハイスクールと
くらべると質や制度(というか制度の運営)がだいぶ変わってるね。
学区制がほとんどだから高校を選べないのも通学が楽で小学校から12年間
一緒に過ごすメリットもあるけどデメリットも大きい。
61で書いたことと関係するけど、
予算削られまくりで教師の質と志気が酷いことになっている。
けっして憧れの対象ではなくなっちゃった。
私立高校はかなり数が少ないしね。お金でどうなるという問題でもないのよ。
たぶん60〜70年代でアメリカが日本よりリッチだった頃の
イメージがずっと残ってるんじゃないかな?
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:25:46 ID:bSRQg/V3
>>5日本の失業率のカウントには問題ある。
実際はアメリカと同じぐらいだし、ヨーロッパと同じ測定方法なら10%をこえる
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:28:08 ID:LhCSJWY+
アメリカの高校のレベルが低いといっているけど、それはあくまで真ん中ぐらいの
レベルの話だろ。アメリカは才能がある生徒のための教育もしっかりしてるよ。
飛び級はもちろん出来るし、飛び級しなくてもAPテストを高校で受ければ日本の
大学1年から2年あたりの範囲まで終了できる。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:31:58 ID:3nlv8Mks
アメリカの天才達は、何処の大学でもないような。
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:41:46 ID:SDjTZYSz
>>74 APはそんなにとれなよ。生徒がとりたくても先生がいないから取れない。
あと、ほとんどが学区制なので「真ん中のレベル」の高校がほとんど。
そのレベルがちょっと悲惨。
まれに良い学区があってそこではある程度いい教育がうけれるけどね。
そういうところは家賃も高いので親の所得でふるい分けされてしまう。
親の年収や育った場所で受ける高校教育のレベルが違うのは理不尽なので
最近の大学の学生受け入れの傾向ではあまりAPを見ない。AP自体ムラがあるし
大学1〜2年レベルといっても雑学的で、用語と初歩の概念くらいまで。
語学はいろいろ選べるけどね。日本語がある高校も多いよ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:45:19 ID:LhCSJWY+
どうも日本人は平均で判断してしまう傾向にあるが、アメリカでは分散が
大きいので平均はあまりあてにならない事が多い。例えば日本では平均年収
という言葉をよく聞くが、アメリカではあまり意味のない数字。
確率1/2で100万円あたり、確率1/2で100万円失うギャンブルがあるとしよう。
期待値の0ではギャンブルがどんな性質のものか伝わらないね。
>>10
それ嘘だよ
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 17:55:14 ID:SDjTZYSz
>>77 ヨーロッパのどこにいるの。今何時?
なんで学力と所得を出すんだ?なんでギャンブルの期待値を出すんだ?
議論のセンス無いなあ。
そもそも平均で議論して何が悪いんだ?なんで分散を出すんだ?
議論のセンスないなあ?これじゃあヨーロッパでPhDもらえないよw
そもそも日本の方が分散が小さくこじんまりとまとまってるわけでもないだろう?
マスコミに騙されなければならない決まりなんて無いよ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:04:18 ID:SDjTZYSz
>>78 そう。ほとんど先進国ではカウントは同じ。
アメリカの場合は失業手当(最大で2年間だったと思う)もらっている人か
失業保険の給付期間を過ぎても求職の届け出をしている人だけカウントされる。
求職の意志を届けるといろいろ公的サポートがあるので。
それ以外の人、たとえば失業手当の期間が過ぎてくじけてしまって
職探しをやめた人はカウントされない。そうなると役所で把握できないからね。
お題に戻ると、アメリカは大学進学率が30%弱なので
景気が普通なら「黄金の切符」になるんだよね。
今年卒業はまだマシでたぶん来年卒業の人はもっと割を食うとおもう。
これは日米関係なしか。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:06:23 ID:LhCSJWY+
>>79 俺は日本の超一流中高一貫高=>アメリカの大学主席=>ケンブリッジ大修士
=>欧州の大学のPhD
君よりは優秀だと思うけど
>>59 優秀には違いないんだろうけど、それは天才とは言わんだろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:11:55 ID:SDjTZYSz
>>81 わらたw
まだ嘘付くか〜。
「君よりは優秀だと思うけど」はちょっと頭が残念な人御用達の文言だよね。
せめてこれに一つくらい手を加えて自分らしさを出しなよ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:15:16 ID:LhCSJWY+
>>83 79は低脳。たぶん大学も出てないだろ。79の文章をみたらわかる。
ID:LhCSJWY+
この人のレス見たら切なくなってきた
自分を偽ったって良いこと無いよ
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:22:00 ID:LhCSJWY+
は?俺は欧州からしかも大学から書いてるよ
名前欄にfusianasan
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:28:10 ID:LhCSJWY+
そんな事やるはずない
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:29:41 ID:SDjTZYSz
>>81 の「超一流中高一貫高」にちょっと笑った。
・・・もう寝る。ばいばい。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 18:54:38 ID:xWtPQYrb
文系は問題外ということでいいのかなw
特に日本の文系は何の役にもたたないからな
>>90 学部卒は理系も文系も営業や総合職を狙うため、結構がんばってます。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:16:33 ID:Xwi7StcJ
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/13(土) 00:21:31 ID:TquuVE1Z
>>18 ドイツひどいな
フランスはまあこんなもんって感じがするが
ID:LhCSJWY+
可哀想な子だな・・・。