【OS】サン・マイクロシステムズ、最新版「OpenSolaris 2008.11」を公開[08/12/08]
Sun Microsystemsは先週、「OpenSolaris 2008.11」を公開した。Canonicalの「Ubuntu」など、
デスクトップ向けLinuxディストリビューションに対する競争力強化を目指し、多数の改良が施されている。
OpenSolarisは、SunのUNIX系OSである「Solaris」のオープンソース版だ。主としてワーク
ステーションで使われることを想定しており、使いやすさを前面に掲げている。しかし、
オープンソースの世界に入ってまだ日が浅いため、競合するLinuxディストリビューションに
比べてアプリケーションが少なく、サポートしているハードウェアの範囲も狭い。
OpenSolaris 2008.11では、そうした問題を解消する機能が含まれる一方で、ZFSファイル
システムなどのSolaris独自の機能にも重点を置いている。
Sunは、ハードウェアに関する新機能として、サスペンドとレジュームのサポート、3Dグラフィックス
アクセラレーション、SDカードへの対応、オーディオ用ハードウェアのサポート強化などを挙げている。
ただし、サスペンドとレジュームのサポートはまだ限定的で、現在はSunのUltraワークステーションの
ほか、東芝、Lenovo、Dellのハードウェアプラットフォームにのみ対応となっている。
ZFSはシステムの特定の状態を保存するスナップショット機能に対応している。OpenSolaris 2008.11
では、GNOMEのファイルマネージャ「Nautilus」からグラフィカルインターフェース(GUI)を介してスナップ
ショットを扱うこともできる。搭載されているGNOMEデスクトップのバージョンは2.24。
パッケージングシステムIPSでは、アップデートマネージャが新しくなり、利用者にソフトウェアの
新版があることを通知するようになった。また、グラフィカルパッケージマネージャも更新された。
サードパーティーソフトウェアでは、「Firefox 3」と「OpenOffice 3.0」のほか、ファイルのインデックス化
と検索ツールである「Tracker」やメディアプレーヤーの「Songbird」、BitTorrentクライアントの
「Transmission」が新たに搭載された。
OpenSolaris 2008.11は、従来のメインリポジトリのほかにソフトウェアパッケージリポジトリがサポートされ、
OpenSolarisで利用可能なソフトウェアの範囲が広がった。これらには、メインリポジトリへの登録がまだ
承認されていないパッケージのための「contrib」リポジトリ、Adobe Flashなどのプロプライエタリソフトウェア
のための「extra」リポジトリ、さらなるテストが必要でまだ本番利用向きではないソフトウェアのための
「pending」リポジトリが含まれている。
Sunによると、2009年4月にリリース予定の次期版「OpenSolaris 2009.4」は、SPARCハードウェアプラット
フォーム、リソース制御とネットワーク仮想化のためのツール「Crossbow」をサポートし、パッケージ管理や、
自動インストール、ネットワークに対するそのほかの改善も含まれるという。
最新版は、OpenSolarisのウェブサイトからダウンロードすることができる。
▽ソース:CNET Japan (2008/12/08 16:02)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20384930,00.htm ▽OpenSolaris HP
http://opensolaris.org/os/
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:52:58 ID:gnhFAZ1I
そら、リスが2GET
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 23:56:32 ID:pxravRel
10年遅いわwwww
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:03:19 ID:UcJh62Gw
おれもSunOS育ちなんだよな〜
気を引かれつつ、FreeBSDをいじる。
SunOSはBSD系で、SolarisはSystemV系じゃなかったっけ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:06:07 ID:Lhg1k6bO
超一流企業なのでリストラは必要ないと思います。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:06:55 ID:ubktw566
Sunなんて会社、まだ存続してたのね。
DECはとうの昔に消えたのに
いまだに〜系とか言う馬鹿がいるんだね
Linuxと違ってClosedで会社がしっかり管理してる感じが
SunOSの売りだと思ってたのに。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:11:50 ID:DAzdaqZl
ソラリスって聞いただけでめんどくさくなる
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:14:28 ID:ubktw566
俺はITの現場離れて久しいけど、UNIXベースのOSで、OSが違えば開発に決定的
な違いが出るなんてこと今でもあるの?
作る側が使い慣れてる、とかそういう問題じゃなくて、機能とかの問題で。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 00:30:40 ID:ubktw566
スコット・マクネリなんてまだ会社にいるのかな?
前歯ひん剥いて、猿が威嚇するような顔して写真に写るのも相変わらずだろうか?w
>>12 仮想化とファイルシステム系は機能的に決定的にある・なしの差が出ないかな。
他の部分だとスケールしやすいとか実績があるとかの有無ではなく比較的よいか悪いか、な感じの違いかな。
>>6 > SunOSはBSD系で、SolarisはSystemV系じゃなかったっけ?
SunOS5からSystemV系に変わって、システム全体をSolarisと呼称するようになり……うんぬん。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 02:32:27 ID:xE55Rlsu
>>10 Open Solarisはオープンソース版のSolarisであって本家のSolarisはまだ健在
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 02:32:42 ID:ZLn17Wz2
家のメモリー640MBのSS20でも動くかな
Solaris7は入れて使ってたけど、もう5年くらい触ってない気がする
誰か対抗してオープンシェバト作んねーかなー
ZFSの優秀性はわかっているし、Sun自身がSun Storage 7000で採用しているしで、
NAS用OSとしてかなりいいと思うんだけど、NASといえばたいがいLinuxなんだよなぁ。
FreeBSDベースのFreeNASっていうのもあるけど。
OpenSolarisベースのNASディストリビューション、誰か作らないもんかな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 08:16:50 ID:ubktw566
>>14 レス、サンクス。
う〜ん、機能面では結局大した違いはない、ということかな。
それじゃ、Linuxでいいじゃん、ということになりがちだね。
もちろん機能とは別に、それなりのお代を頂きますが、ウチの製品には
きちんとしたサポートがつきますよ、実績だって充分ありますよ、という
売り方も当然あるわけなんだけど。
でもSUN製品って今でも代理店次第なんだろうか?
うちの大学Solaris64bitだった
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/09(火) 14:20:26 ID:cftCqJWN
SUNかぁ。。。懐かしいなぁ。 まだあったのか
>>6 一般的にはその認識でOK。
厳密にはSunOS 4.xもSolaris(1.x)だし、
Solaris(2.x)もSunOS(5.x)だからバージョンつけずに
書くとわけわからなくなるはずだけど、誰も誤解はしない
>>16 本家は安定してるよな。良くも悪くもずっと8のままだ。
>>23 8はいいOSだけど、パッチ当てめんどくさい…
パッチのためにあんだけ/varを消費するとは思わなんだ。
ubuntuでいいじゃんもう
>>8 リストラしてるしクソ企業だよね。
儲かっていないし
メインフレームと同じで全サーバに占めるRISCサーバの割合は金額としてはとても大きいけど
RISCサーバ全体が毎年出荷金額減っている現実もあるからな
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 22:45:20 ID:fd9AhPzl
ITバブルはじける前はすごく儲かってた会社だよね
>>6 SVR4自体System V 系と言いながら BSD の影響を強く受けてるって聞いたけど。
UNIXはSunOSしか使ってなかったから自分にはわからんかったが、SunOSの頃からSystem V色が強かったって話だし。
ところで Sunってどうやって稼いでるんだ?
OSはもうこんなだし、Javaはフリーな話ばっかりだし、StarOfficeも売れてると思えないし。
>>29 BSDの影響を受けてるもなにもAT&TとSUNが提携して
System VとBSDを統合したのがSVR4
>>31 まぁ、そこら辺も一応は知ってるけど、SystemVがベースではあるんでしょ。
自分には ps コマンドの出力形式が違うぐらいしか分からんかったが。
BSD形式のpsコマンドも一応残ってたかなぁ。/usr/bsd/bin みたいな感じで。
もうすっかり忘れてしまった。
>>30 SPARCの鯖を富士通が売ってくれている
>>33 確かにストレージアプライアンスとかでぐぐるとサンのがいっぱい出てくるな。
どうもありがとう。ずっと不思議だったんだ。
>>34 今でもやってるんだ。
昔、なぜか新日鉄でも売ってたけど。
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/12(金) 01:03:04 ID:JtZodyFw
「CTC(伊藤忠テクノサイエンス)を通すのと、富士通を通すのと、どっちがいい?」
「どっちもクソ」
とかねwww
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 11:01:32 ID:t+B9HmCX
そういやSCO UNIXは最近どうなったんだろ?
数年前、MSの犬に成り下がってLinuxに噛み付くというニュースをここで見たが
BSDiとの訴訟の際に自分たちが何を主張していたのかすら知らないという、
バカ弁護士に頼ったのが最大のミスだろうね。
/.あたりで大笑いされていた。
41 :
名刺は切らしておりまして:
>>39 ありゃりゃ、レスサンクス
この世界はプレイヤーの浮沈は激しいなあ。